東京を遊ぶ 学芸大学駅・碑文谷界隈を楽しもう! 天達武史 さん 散歩の時間 東京ふれあいロード・プログラム NO.52 2 0 1 8 SUMMER https://www.tmpc.or.jp

東京を遊ぶ 学芸大学駅・碑文谷界隈を楽しもう!...東京を遊ぶ 学芸大学駅・碑文谷界隈を楽しもう!散歩の時間 天達武史さん 東京ふれあいロード・プログラム

  • Upload
    others

  • View
    5

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 東京を遊ぶ 学芸大学駅・碑文谷界隈を楽しもう!...東京を遊ぶ 学芸大学駅・碑文谷界隈を楽しもう!散歩の時間 天達武史さん 東京ふれあいロード・プログラム

東京を遊ぶ

学芸大学駅・碑文谷界隈を楽しもう!  天達武史さん散歩の時間

東京ふれあいロード・プログラム

NO.522 0 1 8SUMMERhttps://www.tmpc.or.jp

Page 2: 東京を遊ぶ 学芸大学駅・碑文谷界隈を楽しもう!...東京を遊ぶ 学芸大学駅・碑文谷界隈を楽しもう!散歩の時間 天達武史さん 東京ふれあいロード・プログラム

鹿児島県出身。武蔵野美術大学に学び、劇団四季を経て、NHK 朝の連続テレビ小説『ロマンス』主演でデビュー。映画・テレビ・舞台で俳優として活躍する一方。アジアを中心に世界各地の絵を描き続ける。26 冊目の最新刊画文集『Artfully Walking TOKYO & BEYOND 榎木孝明と歩く関東名所』のほか、『猫のくすっ』、詩画集『光KOU』・『風 FUU』・『空 KUU』など著書多数。全国各地で個展を開催。公式 HP http://www.offi cetaka.co.jp/

Takaaki Enoki

昔ながらの街の呼び名がどんどん減っている昨今、碑文谷などと聞くとその名の由来が気になって来る。かつてタケノコの産地だったと言う碑文谷村を想像しながら散歩するのも悪くない。

榎木孝明

表紙・榎木孝明の世界

C o n t e n t s

2 東京 Michi 百景駒沢オリンピック公園に続く駒沢通りは前オリンピックのレガシー

3 TR-mag.Navigation 東京を遊ぶScene52 学芸大学駅・碑文谷界隈を楽しもう!

6 Information & News公社駐車場がオープン!平成30年度「電線共同溝整備講習会」を開催しました都内時間貸駐車場検索サイトs-parkみちに関する 安全安心豆知識⑮

7 夢のみち2018~夢のみちイベントに行こう!~

9 TR-mag.Topics公社主催の道路見学ツアーを開催しました!街路樹ツアー~銀座・有楽町に花の街路樹を訪ねる~街路樹ツアー~春の神代植物公園と周辺を歩く~

11 Interview 散歩の時間街を歩く、季節を歩く、心を歩く。 天達武史 さん

13 道物語・「東京・まち・今昔」再開発事業で街の景観が劇変した大橋エリア

15 東京・橋物語 ―― 酒井茂之「聖橋」

17 TR-mag.Foucs東京ふれあいロード・プログラム参加団体訪問-49/小山26号線通り振興会花づくり委員会(品川区)

18 隅田川著名橋等ツアー 

19 (公財)東京都道路整備保全公社について/駐車場管理・運営の仕事

21 クロスワードパズル㉒

22 Random Review

「サレジオ教会」 スケッチ場所:目黒区

Twitterやってます!

TR-mag.のバックナンバーをWEBでご覧いただけます!

TR /ティーアールは、東京都道路整備保全公社の事業を表すブランドネームです。この冊子は、東京都道路整備保全公社の駐車場事業収益等をもとに制作しています。

https://twitter.com/tr_tmpc

https://www.tmpc.or.jp/02_about-us/trmag.html TR-mag.

12018 SUMMER●

Page 3: 東京を遊ぶ 学芸大学駅・碑文谷界隈を楽しもう!...東京を遊ぶ 学芸大学駅・碑文谷界隈を楽しもう!散歩の時間 天達武史さん 東京ふれあいロード・プログラム

2 ● 2018 SUMMER

港区と世田谷区を結ぶ特例都道古川橋二子玉川線(都道416号)。明治通りと駒沢通りの通称で親しまれています。昭和39年(1964)に銀杏の木が約180本植えられました。

昭和39年(1964)の東京オリンピック・パラリンピックを契機に

施設と道路が次々に整備され、戦後の東京を大きく変貌させました。

目黒区と世田谷区にまたがる駒沢オリンピック公園の

広大な敷地内を貫通していた駒沢通りも、

このときに道幅を広げ、銀杏並木も整備されました。

 実は、この公園は、昭和15年(1940)の「幻のオリンピック」の

メイン会場予定地でもありました。

2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催によって、

この「五輪の聖地」が再び脚光を浴びています。

駒沢オリンピック公園に続く駒沢通りは 前オリンピックのレガシー

Page 4: 東京を遊ぶ 学芸大学駅・碑文谷界隈を楽しもう!...東京を遊ぶ 学芸大学駅・碑文谷界隈を楽しもう!散歩の時間 天達武史さん 東京ふれあいロード・プログラム

環七通り

目黒通り

駒沢通り

サレジオ通り

碑さくら通り

立会川緑道

碑文谷公園通り

鷹番通り

唐ヶ崎通り

碑文谷八幡通り

学芸大学駅

都立大学駅

柿ノ木坂陸橋柿ノ木坂陸橋

駒沢陸橋駒沢陸橋

すずめのお宿緑地公園すずめのお宿緑地公園

目黒区古民家目黒区古民家

碑文谷八幡宮碑文谷八幡宮

碑文谷公園碑文谷公園

圓融寺圓融寺サレジオ教会サレジオ教会

イオンイオン

SOY&CO.1879SOY&CO.1879

こども動物広場

ヤマザクラの並木

清水池公園清水池公園

NTT唐ヶ崎ビル(電波塔)

NTT唐ヶ崎ビル(電波塔)

東急東横線

318

312

416

サクラの並木

大門橋

寺前橋宮前橋

サクラの並木トウカエデの並木

トチノキの並木

ポニー舎

学芸大学東口商店街学芸大学西口商店街

リュードパッシーリュードパッシー

2018 SUMMER● 3

 東急東横線の学芸大学駅は、大学が移転し

た今も、そのままの名前で親しまれているこ

とで知られています。駅周辺の鷹番という町

名は、江戸時代に鷹番屋敷が置かれていたこ

とに由来するといわれています。学生街の雰

囲気を残した駅前には、おしゃれな6つの商

店街があり、若者に人気のエリアになってい

ます。

 駅の西側の碑文谷公園通りを少し歩き、右

に行くと碑文谷公園が見えてきます。目黒区

内で最も古い公園の一つです。公園内の弁天

池(碑文谷池)は江戸時代から昭和初期にか

けて、碑文谷の灌か

んがい漑用ため池で、人々の貴重

な水源となっていて、

まさに「命の水」でし

た。池の中の小島には

厳島神社があり、極

彩色の小さな弁天様

が安置されています。

 公園内にはウサギ

やモルモットなどの小動物とふれあうことが

できる「こども動物広場」があり、休日は親

子連れで賑わっています。道を隔てた北側の

親子で楽しめる

碑文谷公園へ

碑文谷公園内での引き馬体験

地域の人たちが大切に管理している厳島神社

公園内には、ポニー舎と馬場が整備されて

いて、引き馬やポニー教室でポニーに乗るこ

とができます。また野球場やテニスコート

などの施設も充実しています。

所 在 地:世田谷区下馬6丁目10番地先 駐車台数:自動車 時間制5台 料  金:昼間 8時~22時 30分200円 入庫後24時間最大1,800円 夜間 22時~8時 60分100円 夜間最大500円 ※30分未満無料(30分以上の 場合は入庫時からの料金)

自 動 車 を 駅 周 辺 の 駐 車 場 に 停 め て(Park)、電 車 や バ ス に 乗 り 換 え る(Ride)。渋滞緩和の方策の一つで、TR東京都道路整備保全公社も渋滞緩和や環境改善を図るためにパーク&ライドを推進しています。

碑文谷公園

目黒区碑文谷6-9-11開園時間:6時~21時(野球場、テニスコート、体育館のある北側の公園は夜間閉鎖) こども動物広場 小動物とのふれあいコーナー:10時~11時30分、13時30分~15時 無料 ポニー乗馬(引き馬):10時~11時30分、13時30分~15時 1人1回200円  小中学生を対象にしたポニー教室はホームページをご確認ください。 http://www.city.meguro.tokyo.jp/kurashi/sports_koen_yoka/koen/omoshiro/dobutsu_hiroba.html 休園日:毎週月曜日及び祝日の翌日(月曜日と重なった場合は、月曜日開園、翌日休園)、年末年始ボート場 営業日:3月~11月までの土曜日・日曜日及び祝日

(12月~2月までは休業) 営業時間:3月~4月、9月~11月/10時~16時30分

(入場は16時まで)、5月~8月/10時~17時30分(入場は17時まで)利用料金:30分1隻200円

駒沢陸橋駐車場

モルモットをだっこしてやさしくなでてあげてね!

ポニー教室にも参加してね

※取材協力/目黒区

住みたい街ランキングで常に上位に選ばれている目黒区。その中でも、東急東横線・学芸大学駅から碑文谷にかけてのエリアは、駅周辺に活気ある商店街、少し離れると閑静な住宅街と2つの顔を持つ街です。そんな魅力的な街をパーク&ライドや駐車場を利用して、のんびり散策を楽しみましょう!

学芸大学駅・碑文谷界隈を楽しもう!Scene52

4 ● 2018 SUMMER

碑文谷のシンボル・

サレジオ教会

静かな竹林・

すずめのお宿緑地公園

堂内には自由に入れ

ます。

 また、今から300

年前、鎖国中の江戸時

代、キリスト教宣教の

ために屋久島に上陸し

たシドッティ師が所持していた聖母画は、カ

ルロ・ドルチ作の「悲しみの聖母(親指のマ

リア)」と呼ばれる作

品で、現在は東京国

立博物館に重要文化

財として収蔵されてい

ます。「江戸のサンタ・

マリア」と名付けら

れた聖母画のレプリカ

が、聖堂の横入口正面

に掲げられています。

キリストにまつわる話を表わしたステンドグラス

カルロ・ドルチの傑作「江戸のサンタ・マリア」のレプリカ

目黒区民まつりは、目黒区を代表する祭の一つ。この期間に「目黒のさんま祭」「ふるさと物産展」「おまつり広場」「子ども広場」という4つのイベントが行われます。中でも目黒川沿いに行列ができるほど人気の「目黒のさんま祭」は、目黒区の友好都市である宮城県気仙沼漁港で水揚げされたさんま5000匹を炭火で焼きます。各地方の名産品・珍味が並ぶ「ふるさと物産展」、和太鼓や落語の〈目黒のさんま〉が披露される「おまつり広場」、親子で楽しめる「子ども広場」など、盛りだくさんの目黒区民まつりをお楽しみください。

日程:2018年9月16日(日) 10時~15時30分 場所:目黒区目黒1-25-8他 問い合わせ:目黒区民まつり実行委員会事務局 電話03-5722-9278

目黒区民まつり

 サレジオ教会からサクラの並木道を西に

少し歩くと、すずめのお宿緑地公園があり

ます。今は、こ

の辺りは住宅地

ですが、昔は見

事な竹林がい

たるところに広

がっており、良

質なタケノコが

採れていました。

タケノコは目黒

の特産品として

知られ、昭和初

期まで生産され

ていましたが、

都市化に伴い多

くの竹林が消え

ていきました。

 この緑地公園

の竹林は、昭和

のはじめまで数

千羽のすずめのねぐらになっていたことか

ら、「すずめのお宿」と呼ばれるようになり

ました。手入れの行き届いた静かな竹林には、

シイやケヤキの大木も混ざり、野鳥がさえ

ずる公園は人々の憩いの場になっています。

 また、公園の中

には、目黒区古民

家(旧栗山家の主

屋)があります。

江戸時代に旧衾ふ

すまむら村

で「年と

しより寄」という

重要な役職を務め

サレジオ通りから

 碑文谷公園から東急東横線の線路の下を

くぐり、ヤマザクラの並木道、トチノキの並

木道を行くと、36mの高い鐘楼があるサレジ

オ教会が見えてきます。パステルカラーの白

い外壁に緑の屋根が印象的なこの教会は、昭

和29年(1954)に建てられました。

 ロマネスク様式の優美な教会は、正式には

カトリック碑文谷教会といい、半世紀以上の

間、碑文谷のシンボルとして親しまれてきま

した。厳かな雰囲気に満ちた聖堂内は、アー

チ状の高い天井になっており、主祭壇には最

後の晩餐の場面が描かれたモザイク画があり

ます。美しいステンドグラスにこめられたキ

リストの生涯を

眺めていると時

の経つのを忘れ

るほどです。聖

た栗山家の主屋が移築・復元されています。

主屋は江戸中期のものとみられ、農具や生活

用品なども展示してあり、当時の暮らしぶ

りが再現されています。

9月16日(日)

カトリック碑文谷教会(サレジオ教会)

目黒区古民家

すずめのお宿緑地公園

すずめと少女のモニュメント

目黒区古民家・旧栗山家の主屋(目黒区指定有形文化財)

目黒区碑文谷1-26-24

目黒区碑文谷3-11-22公開時間:9時30分~15時30分 見学無料 休館日:月曜日、火曜日(祝日は公開。両日ともに祝日の場合は翌日休館)、年末年始 9月、10月は「お月見行事」を行う予定です。詳しくは、めぐろ区報、ホームページをご確認ください。http://www.city.meguro.tokyo.jp/kurashi/sports_koen_yoka/bunka/kominka_nengyozi.html

目黒区碑文谷3-11-22 24時間開放

Page 5: 東京を遊ぶ 学芸大学駅・碑文谷界隈を楽しもう!...東京を遊ぶ 学芸大学駅・碑文谷界隈を楽しもう!散歩の時間 天達武史さん 東京ふれあいロード・プログラム

52018 SUMMER●

楽しいイベントが目白押しの 目黒区へGO!  

     ☆ ☆ ☆

 目黒区には、他にも文化の香り高い駒場

エリアや、人気の目黒川沿いの道など、魅力

にあふれた散策コースがたくさんあります。

様々な顔を持っている目黒区散歩に、ぜひ出

かけてみてください。

※掲載データは平成30年7月20日現在のものです。

優美な釈迦堂が建つ

圓融寺

 立会川緑道の大門

橋を左に曲がると、波

乱に満ちた歴史を持つ

圓融寺があります。平

安初期に、慈覚大師が

天台宗の寺として開き

ましたが、後に日源上

人によって日蓮宗に改

宗されました。しかし、

江戸時代に徳川幕府と対立して弾圧され、寺

は取り潰され、再び天台宗の寺に戻されまし

た。

 参道から石段を上り境内に入ると立派な

仁王門が建っています。門には2mを超える

2体の木造金剛力士像

が寺を守っています。

この仁王は黒漆塗り

で、江戸時代には「碑

文谷の黒仁王」と呼ば

れ大変な人気だったそ

中目黒夏まつり阿波おどり:8月4日(土)/よさこい:8月5日(日)阿波おどりとよさこいで中目黒が熱く盛り上がります。

区展(目黒区民作品展)9月19日(水)~9月30日(日)絵画、書、手工芸、写真の4部門で、区民の力作を展示。

自由が丘女神まつり10月7日(日)・8日(月・祝)例年40万人を超える来場者が訪れる、自由が丘地域最大のイベント。

オーパス天空庭園収穫祭11月18日(日)平成25年にオープンした、目黒区の新たな名所「目黒天空庭園」で収穫祭。

圓融寺釈迦堂

清水池公園

うです。

 仁王門をくぐ

り抜けると、正面

に入母屋造りの屋

根の曲線が優雅

な釈迦堂が建って

います。唐様建築

の様式に、日本の

伝統美をミックス

したこの堂は、室町初期の建立といわれ、23

区内で最古の木造建築であり、国の重要文化

財に指定されています。

 圓融寺から北に向かい、サクラの並木道を

右に行くと清水池公園があります。碑文谷

公園と並んで、目黒区内で最も古い公園の一

つです。清水池と碑文谷公園にある弁天池は

『兄弟池』といわれ、ともに今は暗渠化され、

緑道に姿を変えた立会川の水源の役割を果た

 公園を抜けると、かつての碑文谷村の鎮守

様として崇められてきた碑文谷八幡宮があ

ります。鎌倉時代の武将で源頼朝に仕えた

畠山重忠の守護神を奉祀してあり、創建は

鎌倉時代とも室町時代ともいわれています

が、確かなことは分かっていません。

 社殿の右側に、高さ75㎝ほどの乳白色の

石が大切に保存されています。梵字が刻ま

れた板碑の一種ですが、この石が「碑文谷」

の地名の由来になったといわれる「碑文石」

です。

 八幡宮の参道の前から東急目黒線の西小

地域の鎮守様・

碑文谷八幡宮へ

山駅前まで、真っ直ぐに伸びているのが立会

川緑道です。約1㎞ある緑道は、道路より一

段高く整備してあり、格好の散歩道になって

います。緑道の下には東京湾に注ぐ立会川

が流れています。立会川は、昭和20年代ま

では小魚が泳ぎ、ホタルが舞うきれいな小川

でしたが、昭和の中頃、暗あ

んきょ渠となり蓋で覆わ

れました。

 碑文谷八幡宮の参道から立会川緑道にか

けては、道の両脇にサクラの並木が続き、春

には見事なサクラの花のトンネルをつくり、

花見客で賑わいます。

してきました。ここは釣りのできる公園とし

て賑わっています。

 清水池公園からサクラの並木道を少し戻

り、トウカエデの並木道を右に行くと目黒通

りに出ます。通りを渡るとNTTコミュニケー

ションズの電波塔がそびえ建っています。目

黒区のほぼ中央に位置するこの鉄塔は、区内

のいろいろな場所から眺めることができ、古

くから目黒のランドマークとして親しまれて

います。電波塔から北に向かうと東口商店街

に入り、学芸大学駅はもうすぐです。

圓融寺

仁王門(目黒区指定文化財)

梵鐘は寛永20年(1643)に山城国の飯田善兵衛宗次が鋳造(国指定重要美術品)

目黒のランドマーク・電波塔

寺前橋から西小山駅前まで続く立会川緑道住宅地の中の異空間・碑文谷八幡宮 碑文谷の地名の由来と

なったといわれる碑文石

Page 6: 東京を遊ぶ 学芸大学駅・碑文谷界隈を楽しもう!...東京を遊ぶ 学芸大学駅・碑文谷界隈を楽しもう!散歩の時間 天達武史さん 東京ふれあいロード・プログラム

6 ● 2018 SUMMER

開場:平成 30 年 7 月 13 日(金)

公社駐車場がオープン!                        自主経営事業(駐車場事業)

 海岸二丁目オートバイ専用駐車場

所 在 地 : 港区海岸二丁目6番地先 駐車台数 : オートバイ 時間制10台料  金 : 全日1時間100円 入庫後24時間最大1,000円

●お問い合わせ先 事業部 営業推進課 企画開発係 03-5381-3388 ※最新情報はホームページ https://www.tmpc.or.jpでご確認ください。

海岸通り

ゆりかもめ

日の出桟橋

日の出駅

東京臨海新交通臨海線

316

南浜橋

海岸二丁目オートバイ専用駐車場

都内全域の時間貸駐車場をカバーしており、パソコンやスマートフォン等を通じて約24,000場の駐車場位置と、約8,000場の満空情報を提供しています。また、オートバイ駐車場情報や大型バスの駐車場情報も提供しています。

都内時間貸駐車場検索サイト「s-park」

PC、スマートフォン、携帯電話すべてこちらのURLから

スマートフォンからQRコードで簡単アクセス!

s-park URL:https://www.s-park.jp

平成30年度「電線共同溝整備講習会」を開催しました

専門的な内容について、講師が実際に業務で使用した設計図面や現場写真を交えながら分かりやすく説明することで、受講者は熱心に耳を傾けていました。

■「電線共同溝事業における ( 公財 ) 東京都道路整備保全公社の役割」 講師:みちづくり推進課長  江澤 直人

■「設計時の注意点」 ~設計から施工までの具体例や注意点~ 講師:みちづくり推進課地中化第二係主任 小田島 崇光

■「施工時の注意点」 ~施工、検査等における具体例や注意点~ 講師:みちづくり推進課足立地中化工事事務所長 小川 嘉宏

公社が講義した内容及び講師は以下のとおりです。

都内の道路延長の約9割を占める区市町村道の無電柱化を促進していく一環として、当公社では、東京都建設局道路管理部安全施設課と協働して区市町村職員を対象とした「電線共同溝整備講習会」を開催しました。 本講習会は、無電柱化事業の経験や技術的ノウハウの蓄積が少ない区市町村職員に対し、このような講習会をとおして、技術支援を行うことで無電柱化の更なる推進に貢献するため、毎年実施しております。 今年度の講習会の参加者は、2日間で延べ242人もの多くの区市町村職員が受講され、真剣な眼差しで聴講していました。

公社では無電柱化の更なる推進に貢献するため、このような講習会を通じて、区市町村に技術支援を実施しております。

公益目的事業①(講習会事業)

 二輪車利用者の飲酒運転による死亡事故が多発しています。少し飲んだだけだから、自分は酒に強いから大丈夫なんて考えは禁物です!自分で思っている以上に注意力、判断力が低下しているものです。また、飲酒運転は厳しく処罰されます!「仕事」「家族」「趣味」等、皆さんは大切なものをいくつお持ちですか?飲酒運転は一瞬でその全てを失いかねない道路上の魔物です!不幸への扉を決してノックしないでください。

情報提供/警視庁交通部

不幸への扉を開く!飲酒運転安全安心豆知識⑮みちに関する

New

s

Page 7: 東京を遊ぶ 学芸大学駅・碑文谷界隈を楽しもう!...東京を遊ぶ 学芸大学駅・碑文谷界隈を楽しもう!散歩の時間 天達武史さん 東京ふれあいロード・プログラム

詳しくはホームページをご覧ください。 夢のみち https://www.tmpc.or.jp/yume/

新宿センタービル

新宿郵便局

イベント会場

図大拡

位置図   

主催:(公財)東京都道路整備保全公社 共催:東京都建設局後援:国土交通省・東京都教育委員会・道路占用工事企業者連絡協議会

(公財)東京都道路整備保全公社と東京都建設局は、都民のみなさんが、道とふれあい、道に親しみをもち、道が日々の生活に身近な施設であることを実感していただくために、平成22年度から「夢のみち」を実施しています。期間中、様々な行事を開催しますので、ぜひご参加ください。

※展示内容やプログラムは変更となる場合があります。

公益目的事業①(道路に関する普及啓発事業)

72018 SUMMER●

作品展示

優秀賞 最優秀賞

道路愛護ポスターコンクール 作展道路愛護ポスターコンクール

「てをつないでたのしいどうろ」横須賀 瑛瑠子(よこすか えりこ) 小学校1年生

「みんなのえがおをつくるみち」武井 美月(たけい みづき) 小学校3年生

「みんなで歩く道は楽しいね」堀口 桃(ほりぐち もも) 小学校1年生

「なかよしのみち」荒木 菜南(あらき なな) 小学校2年生

「夜空につづく道 みんなのゆめはすぐそこに」 谷山 心音(たにやま ここね) 小学校4年生

「世界につづく剣の道」 大久保 翔太(おおくぼ とうた) 小学校5年生

「帰り道」 堀 美樹(ほり みき)小学校6年生

「日本のキレイは道から始まる!」 久本 梨里加(ひさもと りりか) 小学校5年生

「道がつなぐ未来」 松川 日和(まつかわ ひより) 中学校2年生

「平和に生きる幸せの道」 山口 優乃(やまぐち ゆうの) 小学校5年生

「この道通ってくつやに行こう!」飛石 明里(とびいし あかり) 小学校4年生

新宿プロムナード・ギャラリー

都庁第一本庁舎1階アートワーク台座

●全作品を展示(展示期間は応募校ごとに異なります。)

●最優秀賞、優秀賞受賞作品を展示

7月9日(月)▶9月14日(金)

8月15日(水)  ▶8月17日(金)

都庁第一本庁舎

都庁第二本庁舎 新宿NSビル

都議会議事堂

京王プラザホテル

コンクール作品展示会場

コンクール作品展示会場

都庁第一本庁舎

都庁第二本庁舎新宿NSビル

新宿住友ビル

新宿ワシントンホテル

都議会議事堂

図大拡

   

14:00 15:00

ひと まち  みらい

『人・街・未来』つながる“みち”づくりをテーマに、都内の小・中学生の皆さんからご応募いただいたポスターを展示します。※掲載スケジュールは夢のみちHPをご覧ください。( https://www.tmpc.or.jp/yume/)

8 ● 2018 SUMMER

Page 8: 東京を遊ぶ 学芸大学駅・碑文谷界隈を楽しもう!...東京を遊ぶ 学芸大学駅・碑文谷界隈を楽しもう!散歩の時間 天達武史さん 東京ふれあいロード・プログラム

2018 SUMMER● 9

東京都建設局等のご協力を得て企画・運営しておりま

開催しました!

街路樹ツアー~銀座・有楽町に花の街路樹を訪ねる~ ■平成30年4月12日(木) ・20日(金)

街路樹に興味があったので

参考になりました!

イヤホンガイドがあり

わかりやすかったです!

日比谷公園内 ▶銀座地区 ▶東京国際フォーラム ▶有楽町地区 ▶日比谷公園前

●みゆき通り(ヒトツバタゴ他)●外堀通り(シダレヤナギ、サクラ)●晴海通り(ケヤキ)●並木通り(セイヨウシナノキ)●松屋通り(ハナミズキ)●中央通り<銀座通り>(イチイ)●銀座マロニエ通り(ベニバナトチノキ)●銀座桜通り(ヤエザクラ)●鍛冶橋通り(イチョウ)●国際フォーラム脇

(ベニバナトチノキ)●国際フォーラム前(エンジュ)●丸の内仲通り(シナノキ、ケヤキ)●晴海通り(プラタナス、ユリノキ)

日比谷公園は、幕末までは松平肥前守などの屋敷地で、明治時代には陸軍練兵場となりました。その後「都市の公園」として計画、設計、造成され、明治36年に洋食、洋楽、洋花の3つの“洋”が楽しめる日本初の洋風公園として開園。平成18年には日本の歴史公園百選に選定されました。

日比谷公園

講義

街路樹ツアー

緑と花を満喫!

■見学ルート

多彩な街路樹を見ることができる 銀座・有楽町界隈

東京の街路樹の現状と管理について東京都建設局公園緑地部の職員から説明していただきました。東京を緑あふれる都市にするために100万本の街路樹を目指し、現在約101万本に達しているそうです。

昭和57年に都内で初めて造られた公園と道路が一体化した緑化道路。

公園の開設時に実際にあった馬の水飲み場。

五感〈見る、香る、食べる、触る、聴く〉を使って楽しむツアーを実践する上田講師のガイドでツアーがスタート。

鶴の噴水は都市公園等の噴水としては日本で3番目に古いそうです。

擬宝珠がついている「京橋」の欄干柱。 実際に触れて、匂いを嗅いでみてください!

満開のチューリップ。花が終わったら茎を切ると球根が大きくなるそうです。

西銀座通り 泰明小学校前の「銀座の柳二世」 。

ヤエザクラ(銀座一丁目付近)

上田講師が描いたスケッチでの説明!

銀座通り 並木通り

ハナミズキ(銀座3丁目付近)

歩行者の迷惑にならないように2列になって移動。

ハート形の葉が可愛いカツラ(東京国際フォーラム)

東京都のマイ・ツリー事業で植えられた「ムクゲ」。寄付した人の名前とメッセージが書かれた樹名プレートが付けられています。

1

15

304

東京国際フォーラム

ザ・ペニンシュラ東京 有楽町

マリオン

帝国ホテル

帝国劇場

内堀通り

有楽町駅銀座一丁目駅

銀座駅三越

日比谷駅

東京高速道路

日比谷公園

見学ルート見学ルート

日比谷通り

東京メトロ丸ノ内線

東京メトロ日比谷線

晴海通り

並木通り

実際に目で見て触れて、新緑を楽しみましょう!

街路樹は道路沿いの景観を彩るだけでなく、環境保全や防災機能の役割もあります。

松本楼前の首かけイチョウ。本多静六博士が「自分の首を掛けてでも移植を成功させる」と言ったことから、こう呼ばれています。

道路見学ツアーに参加してみませんか?(公財)東京都道路整備保全公社では、道路見学ツアーの参加者を募集しております。道路見学ツアー開催のお知らせや参加方法等の道路見学ツアーに関する情報については、道路見学ツアーのWEBサイトに掲載をしております。ぜひご覧ください。

■問い合わせ先(公財)東京都道路整備保全公社 総務部公益事業課公益事業係 03-5381-3380 https://www.tmpc.or.jp/06_info/dourokengaku/

QRコードで簡単アクセス

道路見学ツアー係

● 2018 SUMMER10

(公財)東京都道路整備保全公社は、普段なかなか見ることのできない都内の道路関連施設や道路建設工事現場などを見学する道路見学ツアーを、 す。道路整備や維持管理の必要性・重要性をPRするとともに、都民の皆様が道路行政に理解を深めていただく機会を創出しています。 平成30年4月12日(木)・20日(金)、5月15日(火)の3日間、抽選で選ばれた皆さんが参加して、道路見学ツアーを開催しました。

道路見学ツア ーを(公財)東京都道路整備保全公社主催

街路樹ツアー~春の神代植物公園と周辺を歩く~ ■平成30年5月15日(火)

ケヤキ、ハイノキ、トキワマンサク、アカバナトチノキ、マツ、ヤマボウシ、サルスベリ、モクレンなど様々な種類の街路樹を見ることができます。

調布保谷線(武蔵境通り)

●イチョウ●ハナミズキ●サクラ類●トウカエデ●ケヤキ●プラタナス●クスノキ●マテバシイ●ヤマモモ●エンジュ

神代植物公園

ばら園 大温室

豪華に咲き誇るバラの花

東京の主な街路樹

皆様の参加をお待ちしています!

道路見学ツアーは、道路整備・維持管理の必要性と重要性を都民の皆様に理解していただくために実施しているものです。定員に対して15倍を超える応募をいただいたツアーもありました。これからも都民の皆様にご満足いただけるツアーを企画し、安全に楽しく実施していきたいと思います。皆様、ふるってご応募ください。

(公財)東京都道路整備保全公社漆戸 喜一 公益事業課長

公益目的事業①(道路見学ツアー事業)

12

都立神代植物公園

富士嶽浅間神社

浮岳山深大寺本堂

深大寺入口

神代植物公園北

総合体育館入口

調布北高武蔵境通り

イヤホンを装着してツアーの準備完了!上田講師のガイドで神代植物公園前から散策をスタート 。

神代植物公園は、昭和36年に東京都の街路樹を育てるための苗

び ょ う ほ

圃として始まった都立唯一の植物公園です。

歩道が広く、サインも見やすさが考慮されています。

サツキも満開でした!

わかりにくい部分はスケッチを使って説明。

バラフェスタが開催中のばら園を散策しました。

熱帯の花木室、熱帯スイレン室、ベゴニア室などがあり、約1300品種を見ることができます。

バナナ、マンゴーなどの熱帯果実を間近に見ることができます。

ラン室。色とりどりの洋ランが咲き誇っています。

スイレンの花も咲いていました。

乾燥植物室。運が良ければ、サボテンの花を見ることもできます。

富士嶽浅間神社の参道にあったシラカシをそのまま残して街路樹に取り入れています。

珍しい青いバラ

歩道に設置された「国土交通大臣賞」受賞の碑。

ひと際目を引く立派なマツ。倒れるのを防ぐため“ほうづえ”がされています。

扇状で理想的に剪定されたケヤキ。

神代曙と名付けられた神代植物公園のオリジナル品種のサクラ。

サポニンを多く含むムクロジの実で石鹸水が作れます。

武蔵野の森がそのまま残されています。

ばら園の花も満開で

楽しく散策できました!

街路樹の役割を改めて

知ることができました。

参 加 者 の 声

街路樹ツアー

上にも注目!

モミジは新芽が赤くなります

育てやすいのは、赤、白、黄色です

Page 9: 東京を遊ぶ 学芸大学駅・碑文谷界隈を楽しもう!...東京を遊ぶ 学芸大学駅・碑文谷界隈を楽しもう!散歩の時間 天達武史さん 東京ふれあいロード・プログラム

天達

 子どもの頃はとにかく活発でした。僕が小学校

3年生の頃にファミコンが発売されたんですけど、僕は

ゲームが苦手でず〜っと外で遊んでいましたね。小学生

の頃から野球をやっていたのですが、キャプテン翼が流

行っていたのでサッカーも好きでしたね。住んでいた横須

賀には海と山の両方があったので、海に釣りに行ったり、

山で基地を作って遊んでいました。夏になるとカブトムシ

やクワガタを採りに行ったりと、本当に外遊びが大好き

でした。小学校までは、10分ほどだったのですが、通学路

の途中でセミを採ったり、鬼ごっこをしたり、結構楽しん

でいました。走りながら山を登ったり下ったりしていたの

で、割と足腰が鍛えられたと思っているんですよね。

――その頃の将来の夢は何だったのですか?

――気象予報士を目指したきっかけは何ですか?

――子どもの頃はどんなお子さんだったのですか?

天達

 プロ野球選手になりたいと思っていました。好き

なチームは、当時の大洋ホエールズ(今はDeNAなん

ですが……)。大洋ホエールズで自分が活躍している姿

をいつも想像していました。ファンクラブにも入って、試合

のある日は、横須賀から横浜スタジアムに見に行ってい

ました。小学生の頃は、ピッチャーをはじめポジションは

一通り全部やりましたね。一番多かったのはキャッチャー

天達

 僕は23歳の頃、ファミリーレストランで働いていま

した。海の目の前にあるお店で、天気で売り上げが変

わる店だったんです。だから毎日天気予報をチェックし

て、例えば、レタスを何ケース注文するということをやっ

ていました。でも、予報ってたまに外れるじゃないですか

(笑)。それで怒られるのが嫌で、自分で勉強して資格

をとったら楽に仕事ができるんじゃないかと思ったんで

す。もう一つのきっかけは小学生の時に、雨が降ると野球

の練習や試合がなくなっちゃうじゃないですか。それが

嫌で、毎日朝早く起きて天気予報を見ていました。雨

の予報だと「誰か晴れって言ってくれないか」と思ってま

したね。だから雨の時には、朝の5時くらいから起きて、

色々なチャンネルの天気予報を次から次にチェックして

いました。天気に興味があるというよりは「野球がした

です。弟がピッチャーだったので、兄弟バッテリーですごい

楽しかったですね。親父がコーチだったのですが、特別扱

いされた記憶もないですし、他の子に怒っているのも見

たことがなかったので、割と楽しくやっていました。小学

校、中学校、高校もそんな感じで、明るく楽しく野球を

やっていました。

112018 SUMMER●

フジテレビの「情報プレゼンター

とくダネ!」でお天気コーナーのキャスターを務める

天達武史さん。分かりやすい解説はもちろん、優しい笑顔が人気を集め、

天気予報の朝の顔としておなじみとなっています。

そんな天達さんに天達武史流の散歩術を伺いました。

――気象予報士として心がけていることは何ですか?

――東京でお気に入りの散歩コースはありますか?

天達 一番大事なことは、正確に早く伝えるというこ

とです。そして、伝え方に僕ならではの味付けをどう

していくのかということです。僕の場合は外ですると

いう番組のスタイルなので、必ず、その日の体感を伝え

ることを大事にしています。僕がやっている時間は9時

半ぐらいということもあり、天気をじっくり見ている人

は少ないと思います。だから何かをや

りながらでも、パッと見てわかる天気

予報、例えば服装などで、喋らなくて

も天気がわかるようにしたりしていま

す。そしてイラストですね。天気予報

は番組でも、だいたい最後のほうなの

で、時間調整で取られることが多いん

です。短くなった時にどこを伝えるか

ということを考えています。そしてい

つも思っているのが「一日1へ〜」という

か、「へ〜っ」と何となく思ってもらえる

ようなことを短くても一つは入れるよ

うにしています。今の時代、テレビでも

ラジオでもネットでも、天気予報を知

ることができます。そんな中で、オリ

ジナリティを出していくことは永遠の

1975年神奈川県生まれ。御茶の水美術専門学校卒業。2002年に気象予報士試験に合格し資格取得。2005年10月からフジテレビの「情報プレゼンター とくダネ!」でお天気コーナーのキャスターに。2017年『第13回 好きなお天気キャスター/天気予報士ランキング』では、通算6度目の第1位。

あまたつ・たけし

天達 東京で好きな場所は、大田区にある東京港野鳥

公園です。取材で最初に行ったのですが、干潟があって、

バードウォッチングができるんです。東京湾でこんなこと

ができる場所が今でもあるんだと思いました。潮の香り

がして、子どもの頃を思い出して懐かしくなっちゃいま

した。そして、歩いていてビルが見えないのもいいですね。

ちょっと故郷に帰ったようですごく落ち着きます。たま

にふらっと近くに行った時に寄ったりしますね。写真を

撮りたいのでスマホは持っていきますが、散歩の時はなる

べく手ぶらです。持つとしたら両手が空くようにリュッ

クですね。都会の中でも自然を感じられるところが好

きなので、駒沢公園や等々力渓谷が気に入りの場所で

す。あとは、浜離宮ですか。あそこも、ビルがぼ〜んと

立っている中にポツンとある不思議な空間なんです。

中にポツンとある不思議な空間なんです

い!晴れにしてくれ!」。とにかく野球がしたかっただ

けなんですけど……。天気予報には、馴染みはあったの

ですが、天気図は全く読めなかった。晴れてくれという

願いだけで見ていましたから、読めるようになったのは、

気象予報士を目指して勉強を始めてからです。そして

気象予報士になって思っていることは、今後、どんな天気

になっていくのか。今は温暖化といわれていますが、本当

にこのまま温暖化が進んでしまうのかなど、未来の天気

への興味は尽きないということです。

テーマだと思うんです。やっぱりチャンネルを合わせて

もらうために、毎日工夫はしていきたいですよね。理想

は、「アマタツの天気予報を見ないと一日が始まらない」

と思ってもらうことですね。

12 ● 2018 SUMMER

Page 10: 東京を遊ぶ 学芸大学駅・碑文谷界隈を楽しもう!...東京を遊ぶ 学芸大学駅・碑文谷界隈を楽しもう!散歩の時間 天達武史さん 東京ふれあいロード・プログラム

再開発事業で

街の景観が劇変した

大橋エリア

132018 SUMMER●

江戸時代、大山街道は重要な交通、輸送ルートだった

大橋には「玉電」の愛称で親しまれた玉川線が走っていた

江戸初期には大橋という地名はなく、上目黒の内でした。当時、この近辺の目黒

川は川幅が広く、しっかりとした大きな橋を架ける必要がありました。そこで

上目黒村の中村勘右衛門が幕府に願い出て、長い橋を架けました。その橋は、近隣の

人々から「大橋」という愛称で呼ばれるようになり、それが大橋という地名の由来に

なったといわれています。

 大橋界隈が賑わいを見せるようになったのは、何といっても大山街道が通っていたか

らです。この道は、江戸の赤坂御門を起点に、大橋の氷川神社を通って多摩川を渡り、

厚木を経て、大山の麓の伊勢原から、足柄峠の先へと延びていました。厚木街道、矢倉

沢往還などとも呼ばれたこの街道は、沿道の産物を江戸に送る商業ルートでした。

 もう一つ、この道が賑わったのは、雨ごいや商売繁盛の神様として江戸庶民の信仰を

集めていた、阿夫利神社がある丹沢山塊の「大山詣」の道だったからです。大橋の氷

川神社の石段の脇には「大山道」と刻まれた石の道標が遺されています。今は国道

246号、通称・玉川通りと名を変えていますが、現在も東京都と神奈川県を結ぶ主

要な幹線道路になっています。

明治の中頃、日清戦争の勝利で、東京は新しい都市づくりのため、建設ラッシュに

沸いていました。そこで、ビルなどの建築工事に必要な砂利を多摩川で採取し、

東京市内に運ぶために敷設されたのが玉川線です。当時は「砂利電車」と呼ばれてい

ました。

 明治40年(1907)に開通した玉川線は、渋谷と二子玉川を結んでいました。しだ

いに、沿線住民の足となっていった玉川線には、目黒区上目黒に「大橋」、世田谷区池尻

に「玉電池尻」の停留所があり、大橋には玉電の車庫もありました。

 昭和44年(1969)、玉電の愛称で親しまれた玉川線は、自動車の普及などの波

を受け、一部区間であった世田谷線を残して廃止されました。玉電の廃止後、大橋車

庫は東急バス大橋営業所となりましたが、後に廃止され、その跡地に大橋ジャンクショ

ンが建てられました。

1周約400mの4層ループ構造

目黒天空庭園

14 ● 2018 SUMMER

大橋地区の新たな試み「まち・みち・再開発一体型プロジェクト」

富士山を望む現代の名園「目黒天空庭園」

平成の始め、大橋地区に新しい「まちづくり」計画がスタートしました。約

38,000㎡の再開発エリア内に、高速道路(大橋ジャンクション)、再開発

高層ビル2棟、公園など、多くの機能が集約された街づくりを目指すというもの

です。この再開発事業は、地域の住民、目黒区、東京都、そして首都高速道路株式

会社の4者が一体となって街づくりに取り組む「まち・みち・再開発一体型プロジェク

ト」として進められました。

 なかでも、大橋ジャンクションは東京都心部の高度に市街化された所に建設するた

め、周辺の環境に配慮する必要がありました。建設用地に制限があり、高低差が約70

mある山手トンネルと高架の高速3号線とを接続するため、1周約400mの4層のルー

プ構造にし、普通のジャンクションに比べ1/4程度の面積で済むよう工夫されました。

 また、古代ローマのコロッセオをイメージした円形の建物は、コロッセオとほぼ同じ大

きさで、車の排ガスと騒音を軽減するために全体をコンクリートの壁と屋根で覆いシェ

ルター化しています。地上42階と27階の2棟の再開発ビルには、住宅だけでなく、商業

施設や区立図書館などの公共施設がバランス良く集約され、住み心地の良いコンパクト

シティを形づくっています。

大橋ジャンクションの屋上にあるこの庭園は、全国で初めて高速道路の屋上に造ら

れた円周約400mのループ形状の立体都市公園です。「目黒天空の庭」をテー

マに、四季折々の自然や和の文化が楽しめる回遊式の和風庭園となっています。

 また、屋上のループ内側には多目的広場「オーパス夢ひろば」が整備され、地域のイベ

ントやスポーツ、レクリエーションの場として利用されています。首都高速道路株式会

社が設置した「おおはし里の杜」は目黒川の原風景が再現されています。ここでは、地

域の小学生を対象にした稲作体験なども行われており、高速道路の屋上とは思えな

い緑を楽しめる憩いの場になっています。

 周辺の道路も電線の地中化や歩道の拡幅など、再開発と合わせて整備され、平成

25年(2013)に完成しました。大橋エリアには、人との交流が生まれ、新たなコミュニ

ティが形成されています。

昭和44年(1969)に撤去された玉電。

玉電のある風景

■モノクロ写真提供/目黒区広報課

大橋ジャンクションが首都高速の新しい時代を切り開く

玉川通りの渋滞 昭和46年(1971)

玉川通りの高速道路 昭和46年(1971)

池尻大橋駅 昭和52年(1977) 首都高速道路 昭和57年(1982)

玉川通り立体交差 昭和46年(1971)

大橋ジャンクションの建設予定地 平成9年(1997)

Page 11: 東京を遊ぶ 学芸大学駅・碑文谷界隈を楽しもう!...東京を遊ぶ 学芸大学駅・碑文谷界隈を楽しもう!散歩の時間 天達武史さん 東京ふれあいロード・プログラム

TOKYO

Bridge

文筆業・編集者。長野県生まれ。通信社記者、歴史関係出版社編集者を経て独立。著書に『一冊で日本の名著100冊を読む』

『続・一冊で日本の名著100冊を読む』(友人社)、『東京お墓巡り~時代に輝いた50人~』(NHK出版)、『江戸・東京 橋ものがたり』『大江戸災害ものがたり』(明治書院)など多数。現在、江戸文化・故事・伝説の実踏的研究をすすめている。

酒井茂之 さかい・しげゆき

152018 SUMMER●

橋にまつわる歴史やエピソードをひもときながら、東京の橋を紹介していきます。

千代田区駿河台4丁目~文京区湯島1丁目

聖橋第2 1 回

酒 井 茂 之

 御茶ノ水駅付近を流れる神田川は、深い渓谷を形

作る。橋の上から眺めると、その高さは驚くほどで

ある。実はこの付近の神田川は、二代将軍・徳川秀

忠の台た

命めい

を受けた仙台藩伊達家が掘り下げた、人工

の渓谷である。江戸時代は水もきれいで、蛍が舞う

ような景観だったことから、この渓は「茗め

渓けい

」と雅称

で呼ばれるようにもなった。

 下流から神田川を舟で遡っていくと、東京メトロ

丸ノ内線の線路が、地下から地上に出て斜めに神田

川を横切っている。丸ノ内線が、地下から地上に出

る場所は、沿線で4カ所あるが、そのうちの一つが

この場所で、舟が地下鉄の線路の下をくぐるという

珍しい風景に遭遇する場所なのである。さらに線路

を通過して上流に向かうと、アーチ型をした白い橋

をくぐることになる。これが、神田川をまたぐ本郷

通りに架橋されている聖橋である。

 聖橋は関東大震災後の復興橋梁として、昭和2年

(1927)7月に、総工費72万4807円と、2年8

カ月の歳月をかけて完成した鉄筋コンクリートの橋で

ある。橋の全体の長さは79・3m、幅員22.0〜22.5m

と長い橋だが、神田川をまたぐアーチ部分は半分以下

の36・3m。残りの43mのうち、南側のJRの線路や

震災復興橋梁の聖橋

幕府の学問所が置かれていた

湯島聖堂

御茶ノ水駅のホー

ムをまたいだ部分

と、北側の相生坂

(昌平坂とも)をま

たいだ部分は、陸

橋になっているの

である。

 神田川の水面から橋を見上げると、重厚さを感じ

させてくれるとともに、アーチの形状が美しく優美

である。この橋をデザインしたのは明治生まれの建

築家・山田守ま

もる

。すでに鬼籍に入ってしまったが、永

代橋や新潟の萬代橋、日本武道館や京都タワービ

ルなど、今でも彼の作品の多くを見ることができる。

 約3年の歳月をかけて行われていた聖橋長寿命

化工事のうちのアーチ部分が、平成30年(2018)

の春に完了した。覆いが取り払われて美しくなった

橋が姿を現して、土木学会の「選奨土木遺産」にも

認定された。

 「聖橋」という、どこか厳かで清浄な響きを持つ

橋名は、東京府東京市(現・東京都)が公募して命名 聖橋からみた神田川

聖橋

16 ● 2018 SUMMER

「東京 橋のポケットマップ」好評販売中です!

※詳細につきましては、裏表紙をご覧ください。

別れの舞台によく似合う聖橋

 聖橋の上から

駿河台のほうを

眺めると、異国

情緒を醸し出し

ているニコライ

堂のドーム型の

屋根が見える。

正式名称は「東

京復活大聖堂」

といい「ニコラ

イ堂」は通称で

ある。ニコライ

堂はロシアの宣

教師で、のちに

大主教になった聖ニコライに由来した名称だ。ニコ

ライは文久元年(1861)に函館のロシア領事館

付き司祭として来日。明治5年(1872)東京に、

日本ハリストス正教会を樹立しニコライ堂を建立し

た。

 ニコライ堂は、日本で初めての本格的なビザンチ

ン様式の教会建築といわれ、明治17年(1884)

に工事がはじまり、7年後の明治24年(1891)

に竣工した。設計を担当したのが、鹿鳴館や旧岩崎

邸などを手掛けたジョサイア・コンドルである。

 ニコライの鐘が鳴る風情を歌った『ニコライの鐘』

は、作詞を門田ゆたか、作曲を古関裕而が手掛け、

藤山一郎が格調高く歌いあげ、三番目の歌詞が最も

情緒的である。

 明治42年(1909)、このニコライ堂の鐘の音に

ひかれて、千駄ヶ谷村から駿河台東紅梅町に移転し

てきたのが、与謝野鉄幹と晶子夫妻だった。夫妻は

明治42年の1月から翌年の6月まで駿河台に居を構

えていたが、二人の歌人はどのような思いで鐘の音

を聞いていたのだろう。

 聖橋は、しばしば男女の別れの舞台として謳われ

ている。

 歌手の「あさみちゆき」が歌った『聖橋で』は、

阿久悠の作詞による作品で、売れない小説を書いて

いた若いころの自身と重ね合わせた歌詞だともいわ

れている。聖橋は、これからも歌や物語の舞台とし

て、湯島聖堂やニコライ堂とともに、語り継がれて

いくに違いない。

された。左岸側の湯島の丘陵地帯に「湯島聖堂」が

あり、右岸側の駿河台の高台には「東京復活大聖堂」

(通称、ニコライ堂)がある。この二つの聖堂を結ぶ

間にあることから命名されたといわれている。

 湯島聖堂には江戸時代、世に名高い幕府直轄の

学問所である「昌平坂学問所」が置かれていた。幕

府の儒官だった林羅山が上野忍ヶ岡に創立した私

塾「弘文館」を、五代将軍・徳川綱吉が元禄3年

(1690)に湯島昌平坂に移した。こうして大成

殿(聖堂)を造営し、主に旗本や御家人の子弟の教

育にあたっていた。その後、およそ100年を経た

寛政9年(1797)には、学舎の敷地を現在の東

京医科歯科大学の地まで拡張し、幕府直轄の学校と

して「昌平坂学問所」(通称、昌し

ょうへいこう

平黌)を開設した。

聖堂には南楼と北楼という校舎があり、南楼には幕

臣の子どもたち、北楼には諸藩の武士の子どもたち

が入って勉強に励んでいた。

 武家の子どもたちは、7歳くらいから読み書き

をはじめ、11、12歳になると聖堂において「素そ

読どく

吟ぎん

味み

」という試験を受けるための準備をはじめた。13

歳になると学問所に入学するための試験を受けたと

いわれている。

 敷地内に点在する聖堂の黒く装飾された建物は、

大正12年(1923)9月1日に発生した「関東大

震災」で被災した。「入徳門」と「水屋」を残して

焼失し、現在の「杏き

ょう

壇だん

門」や「大成殿」は昭和10年

(1935)に再建されたものである。

 ちなみに「杏き

ょう

壇だん

」は、孔子が学問を講じた壇の周

囲に杏あ

んず

の木があったこと

から「杏壇」と呼ばれて

いるが、この言葉が教師

が立つ「教壇」という言

葉に派生したといわれて

いる。

403

405

外堀通り

外堀通り 本郷通り

本郷通り

聖橋 聖橋 御茶ノ水駅

新御茶ノ水駅

湯島聖堂

ニコライ堂

JR中央線

東京メトロ千代田線

東京メトロ丸ノ内線

東京医科歯科大 東京医科

歯科大病院

御茶ノ水郵便局御茶ノ水郵便局

聖 橋

●架橋位置/千代田区駿河台4丁目~文京区湯島1丁目 ●橋長79.3m

千代田区駿河台4丁目~文京区湯島1丁目に架橋された都道 403 号(本郷通り)を通す橋。

関東大震災後の復興橋梁として昭和2年(1927)に、架橋された長さ79.3m、幅 22.0 ~ 22.5mの鉄筋コンクリートアーチ橋。アーチ部分の長寿命化工事が、平成 30 年(2018)の春に完了した。

小泉癸巳男「聖橋」木版 1932年7月(昭和大東京百図絵版画完制判 第三十景 聖橋より)

ニコライ堂

Page 12: 東京を遊ぶ 学芸大学駅・碑文谷界隈を楽しもう!...東京を遊ぶ 学芸大学駅・碑文谷界隈を楽しもう!散歩の時間 天達武史さん 東京ふれあいロード・プログラム

t

■「東京ふれあいロード・プログラム」の概要公社は、「東京ふれあいロード・プログラム」に協力し、参加団体の皆様に活動費の助成などを行い、道路美化活動をサポートしています。

■公社の役割

参加団体道路美化活動に関する協力・支援

活動費の助成など

協定の締結東京都(道路管理者)

●公社では、東京ふれあいロード・プログラム参加団体を対象に、「清掃用具やジャンパー等の物品支援」を行っています。 物品支援について、詳しくは公社にお問い合わせください。

(公財)東京都道路整備保全公社 総務部 公益事業課【電話:03-5381-3380(直通)】

■公社によるTRみちづくりサポート事業

対象となる活動

対象となる活動は、都道で行う次の(1)、(2)に該当する活動です。

1 清掃活動清掃活動とは、紙くず・空き缶・吸殻・落ち葉などを拾う活動です。

2 緑化活動緑化活動とは、植栽の手入れ・花苗の植替え・種まき等を行う活動です。

対象となる団体 東京都内の自治会、町内会、商店会、学校、企業、NPO 法人、ボランティア団体等

活動場所 都道の歩道部分(供用を開始した道路)

募集期間 随時募集しています。

活動期間 年間を通じて活動することとし、特に期間は定めていません。

活動に係る支援等

原則として、無償で活動していただきますが、活動の補助として、活動用具等の費用の一部支援を受けることができます。

支援の内容

活動費の支援(1 年間 最高 8 万円まで)※

活動区域内へのサイン(表示板)の設置

※審査の結果、有償団体として認定した団体に限ります。

認定方法 団体等から、活動を希望する区間(都道)を提示された後、活動の場所等が適切かどうか、東京都が確認した上で認定します。

172018 SUMMER●

小山26号線通りをきれいにしたい。 丹精込めて育てた花たちが、

私たちの活動の誇りになっています。

小山 26 号線通り振興会花づくり委員会と武蔵小山西口商店街の皆さん

2つの商店会がタッグを組んでいます。

愛情を込めて丁寧に植えていきます。

植え替え前 植え替え後

街路樹の根元も華やかになりました。

これから植え込みをする苗たち。準備万端です!

成長した雑草の草取りからスタート。

何回も掘り起こして土をならします。

たっぷりと水をあげます!

彩りとバランスを考えて花を配置!

環境に対する意識は年々高まり、道路空間にもうるおいと安らぎが求められています。私ども公社では、ボランティアによる快適な道路環境づくりを目指す東京都の「東京ふれあいロード・プログラム」に協力しています。 このプログラムは、道路の清掃や植栽の手入れなどの道路美化活動を、地域住民の協力や地元自治体、企業団体と東京都が協力しあって進めていくものです。 平成30年7月現在、この「東京ふれあいロード・プログラム」に参加くださっている団体は150 団体です。公社ではこのプログラムに参加する団体に対し、清掃グッズやジャンパー等の支援や、活動費用を助成しています。

公益目的事業①(道路に関する助成支援事業)

色とりどりの季節の花たちが、 道ゆく人たちを癒しています!

私たちの街を元気にしてくれる花たちに感謝してます!

主な活動内容/年2~3回の花植えと植栽の管理と道路清掃。 小山26号線通り振興会のある都道420号鮫洲大山線(補助26号線)の品川区荏原4丁目~小山3丁目の歩道の清掃と花壇の花植え、水やり、花がらつみ。

■内容[開 催 日]毎月第 4 木曜日(祝日開催無し)

※平成30年11月22日(木)については、最寄りの水上バスの乗船場で工事が行われる予定のため中止となります。

[集合時間]12 時[集合場所]かちどき 橋の資料館[解散場所]浅草(水上バス・浅草寺二天門前発着場)[参加人数]最大 15 名[参加費用]無 料[案内説明]東京都建設防災ボランティア協会[所要時間]2時間程度(水上バス乗船 50 分程度)

■申込方法往復はがきに①希望月日②住所③氏名④年齢⑤当日連絡が取れる電話番号⑥参加人数(1通で3名様まで可)を記入し下記宛先へ送付してください。※希望月の前月末日必着でお願いします。例:希望日が 9 月第 4 木曜日

の場合→ 8 月末日必着)※応募多数の場合は抽選となります。※返信用にはご自分の住所、氏名のご記入をお願いします。※お送りいただいた個人情報については、ツアー運営以外の目的には使

用いたしません。

■宛先 〒163-0720 新宿区西新宿2-7-1 小田急第一生命ビル20階

(公財)東京都道路整備保全公社「隅田川著名橋等ツアー」予約係

■決定通知方法返信はがきにて、毎月10日までに抽選結果をお知らせします。

■申込の条件①歩行距離約1km、階段の上り下り及び水上バスの乗下船などがあるため、安全面を考慮し、体力的に自信があり自力で行動できる方。 ②小学生以上の方

■参加にあたってのお願い ・ツアー実施中の食事はご遠慮ください。 ・動きやすい服装、歩きやすい靴でお願いします。・荷物は各自で持ち歩きます。

この「隅田川著名橋等ツアー」は、勝鬨橋の補修工事に伴い勝鬨橋橋脚内見学ツアーが一時中断となる期間のみ実施いたします。

お問い合わせ先(公財)東京都道路整備保全公社 公益事業課 03-5381-3380

かちどき 橋の資料館を見学し、勝鬨橋を歩いて見て回った後、水上バスに乗船し隅田川の著名橋及び水門等河川施設を船上からガイドと一緒に見学します。

地域の住民や企業の皆様と東京都が協力して、道路の清掃や植栽の手入れなどの美化活動を行うことにより、道路利用のモラル向上と潤いのある道路空間の創出を目的とする制度です。

■「東京ふれあいロード・プログラム」とは

東京都建設局 道路管理部 路政課 管理担当【電話:03-5320-5281(直通)】

■「東京ふれあいロード・プログラム」についてのお問い合わせ

参加団体募集中 !

「東京ふれあいロード・プログラム」に

参加してみませんか?

公益目的事業①(道路見学ツアー事業)隅田川著名橋等ツアー

参加の申込

更新の申し出

審査

2月末

協定の締結

協定の締結

(1年間)

道路美化活動の開始

道路美化活動の開始

認定証の交付

認定証の交付

更新の場合

●平成30年7月現在、150団体が活動しています。

■「東京ふれあいロード・プログラム」認定までの流れ新規参加の場合

活動に係る支援等

活動に係る支援等

支援希望

支援希望

活動の継続 ●活動団体 ■東京都

武蔵小山

平塚橋

420目黒線

品川平塚橋郵便局

武蔵小山駅

活動場所

小山3小山3

小山4小山4

荏原4荏原4

武蔵小山西口商店街武蔵小山西口商店街

小山26号線通り振興会

小山26号線通り振興会

18 ● 2018 SUMMER

 小山 26 号線通り振興会花づくり委員会は、平成 20 年に東京ふれあいロード・プログラムに認定されました。現在、都道 420号鮫洲大山線(補助 26 号線)の品川区荏原4丁目~小山 3 丁目の歩道にある植栽帯の花植えと歩道の清掃をしています。両側を合わせると約 2km にもなる広範囲なため、武蔵小山西口商店街の皆さんにも協力してもらっています。元々この 26 号線沿いには街路樹としてサツキが植えられていたのですが、空き缶やゴミが捨てられたり、自転車置き場にされている所もあり、かなり荒れている状態でした。商店街として手入れをしたいと、東京都建設局第二建設事務所に相談をし、107 カ所ある植栽帯のうち 76 カ所の花植えをするようになりました。この 10 年間、花植えや清掃作業をしていると「いつも綺麗にしてくれてありがとう!」「季節の花が楽しみです!」と声をかけてくれる人も増えてきて、私たちの活動が認知されているのを実感しています。ただ、年間を通して花を絶やさないようにするのは大変で、「26 花づくりボランティアの会」というボランティア組織を作り、商店街以外の人たちにも応援してもらっています。花植えや掃除を通して、地域が一つにまとまるきっかけにもなりました。これからはどうやって私たちの活動のバトンを次の世代につなぐかが大きな課題です。子どもたちが通学で歩く時や通勤時に、自分の街に帰ってきた、とホッとできる街にしていきたいと思っています。

小山26号線通り振興会花づくり委員会の活動スケジュール

花植えや掃除を通して、 地域が一つになっていければ嬉しいです。

小山26号線通り振興会 会長 三上博志さん

 小山 26 号線通り振興会花づくり委員会(品川区 )訪問団体 49

Page 13: 東京を遊ぶ 学芸大学駅・碑文谷界隈を楽しもう!...東京を遊ぶ 学芸大学駅・碑文谷界隈を楽しもう!散歩の時間 天達武史さん 東京ふれあいロード・プログラム

2018 SUMMER● 19

公社の駐車場について

教えて

の仕事

公社ならではの

安全管理とは?

やりがいはなに?

どのように日常の駐車場を

管理・運営しているの?

 公社は、平成30年6月現在、駐車場を都

内で202場10,056台(内、オート

バイ55場1,156台、バス3場39台)の

管理運営を行っております。公社の公益的・

先進的施策として四輪の駐車場では、都内

の違法路上駐車の7割以上が、30分未満の

短時間駐車であることから短時間路上駐車

削減を目的とした「30分未満駐車料金無料

化」等様々な取り組みを実施しています。

 また、お客様に安全・安心・快適な駐車

場を提供することを目的とした日常点検に

加え、定期的な夜間巡回点検の実施を行い、

場内の明るさは適切か、昼間と変わった様

子は無いか等を確認しております。さらに、

防犯防災対策の強化として所轄警察署、消

防署や地元の町会

と連携した防犯・

消防訓練を実施す

るとともに、防犯

パトロールの実施

等地域の防犯活動

にも積極的に取り

組んでおります。

 日常の清掃や設備の点検、コインパーキ

ングの集金・つり銭等の補充、巡回やお客

様の情報提供により発見された場内施設の

破損の修繕、不正駐車の排除等を行ってお

ります。また無人のコインパーキングでは、

24時間365日対応のコールセンターサー

ビスを導入し、迅速にトラブルに対応でき

る体制を整えています。

 お客様からいただいたお声に対し迅速

に対応することによって「また、頼むよ」

や「ありがとうね」というお言葉をいた

だくことが最大のやりがいです。例えば

今年の冬は大雪が降りましたが、朝一か

ら駐車場やその周辺の雪かきを職員総出

で実施した時に、地域の方から温かいお

言葉をたくさ

ん頂戴しまし

た。

 公社職員と

して今後もお

客様や地域の

方々に愛して

いただけるよ

うにこれから

も頑張ります。

お客様に安全・安心・快適な駐車場をご提供できるよう、

適切な管理・運営を実施しています。

駐 車 場 管 理・

運 営

 公社が道路占用

許可を受けて管理

運営する道路高架

下駐車場及び隣接

する高架下道路区

域では、その許可

基準の規定に基づ

き高架道路の保全に支障が生じないよう道

路管理者に代わって的確に点検等を行う必

要があります。そのため、日常点検に加え、

道路管理の経験が豊富な他部署の職員の力

を借りて公社一丸となって重点点検を実施

しています。異変が確認されれば事故が起

きる前に道路管理者に報告するなど、駐車

場のみならず高架下道路を含めた管理に努

め安全・快適な道路環境の創出に寄与して

おります。

道路高架下の点検

お客様や地域の方々に愛される駐車場を目指して頑張ります!

防犯・消防訓練

公社では、様々な事業を行っています。このコーナーでは、公社の事業の仕組みと合わせて、公社の部署とそこで働く職員にスポットを当てながら、公社の仕事をご紹介していきます。

● 2018 SUMMER

【公益目的事業】

20

東京都道路整備保全公社について

【収益事業】

公 社 の 事 業 の 仕 組 み公社は全ての事業において公共性・公益性を追求し、首都東京の再生と都市機能の維持増進、都民生活の向上に貢献しています。

▶首都東京の再生と首都機能の維持増進▶都民生活の向上

得られた収益を広く都民・社会に還元

● 道路用地取得事業 ● 道路管理受託事業 ● 無電柱化推進事業 ● 道路見学ツアー事業 等

● 駐車場事業 ● 新宿駅西口広場活性化事業 等

● 都内時間貸駐車場検索サイト「s-park」の運営 ● 都内駐車場への普及支援 等

道路事業

自主経営事業

駐車対策事業

・新宿駅西口広場「イベントコーナー」 ・新宿駅西口広場におけるブライトサインの掲出新宿駅西口広場の「イベントコーナー」の管理運営を行ってい

ます。「イベントコーナー」では、観光物産展など公共性・公

益性の高いイベントを開催し、賑わいや活気を創出しています。

また、チャリティ物販の売上の一部を福祉事業等に寄付してい

ます。

西口広場内に設置された照明設備を兼ねた広告物「ブライト

サイン」の管理運営を通じて、明るく快適な地下歩行空間

の確保に取り組んでいます。

公 社 の 取り組 み

【 新 宿 駅 西 口 広 場 活 性 化 事 業】

公益財団法人

Page 14: 東京を遊ぶ 学芸大学駅・碑文谷界隈を楽しもう!...東京を遊ぶ 学芸大学駅・碑文谷界隈を楽しもう!散歩の時間 天達武史さん 東京ふれあいロード・プログラム

★タテ・ヨコのカギを解いてパズルを完成させてください。 A~Hの文字を順番に並べてできた言葉が答えです。

クロスワードパズル㉒

Crossword Puzzle

タテのカギ

ヨコのカギ

クロスワードパズルの答えを、添付のプレゼント応募はがきの答え欄にご記入の上、ご希望のプレゼント名をお書きになり、ご応募ください。正解者の中から抽選でご希望の賞

品をプレゼントいたします。当選者の発表はプレゼントの発送をもってかえさせていただきます。尚、パソコンや携帯からもご応募できます。詳しくは、P22に掲載のプレゼント応募方法をご覧ください。

※ご応募はお一人様一通一口とさせていただきます。※応募者の個人情報は、当選者への発送、お問い合わせに必要な範囲内で利用し、同意なく第三者への提供は行いません。

締切/平成30年10月31日(締切当日消印有効)

クご希望の

品をプレゼントいたしま

応募方法

クロスワードパズルでリフレッシュ!

頭の柔軟体操で

気分転換してみません

か?

パズルを解いて

プレゼントをゲット!!

21

父の○○○を保つ

マンションを買うなら中古、○○○○、どっち?

祭りの際に出回る屋台

たき火で○○を取る

帰りみち

好むことを英語では?

ツイッターで短い文を投稿すること

こんがり焼けたこれにバターやジャムを塗ると美味

ファストフードの定番・フライド◯◯◯

パーティーの進行役

強がる時に「はる」「切る」のは何?

1 たまにはレストランで◯◯◯◯◯

6 現在と未来。現世と来世のこと

7 ○○・銀・銅

8 昼食はこれがお得

11 ○○は災いのもと

13 1967年に成立したヨーロッパ共同体

15 メレンゲを作る時に除く部分

17 固形物に熱を加えて液状にすること

18 ピンク色をしたアンデスのローズソルトが有名

19 針に通すもの

2018 SUMMER ●

A EC

H D B F G

答えは、TR-mag.53号にて発表

FC A B

E

D

1 2 3 4 5

6 7

8 9

10

11 12 13 14

15 16 17

18 19

1 2 3 4 5

6 7 8

9 10

11 12 13

14 15 16

17 18 19

20

16 14 12 10 9 8 7 5 4 3 2

TR-mag.51号クロスワードパズルの答え

ニ シ キ   キ チ

カ   オ フ シ ヨ ア

ク タ ニ   キ イ

サ ケ フ イ ゴ  

  ノ ー ト ミ キ

シ コ   マ ト ド

ツ フ キ ノ ト ウ

答えは「オタカノミチ」でした。

Page 15: 東京を遊ぶ 学芸大学駅・碑文谷界隈を楽しもう!...東京を遊ぶ 学芸大学駅・碑文谷界隈を楽しもう!散歩の時間 天達武史さん 東京ふれあいロード・プログラム

❶30名

❷30名

公社オリジナル『都内オートバイ駐車場MAP』 『特注トミカs-park都営バス』

『東京 橋のポケットマップ』

ビューティーソイソース キャラメルW alking Guide B eauty Soy

Sauce C aramel

みどりの散歩道(9コース1セット)を3名様にプレゼント。詳細は応募方法をご確認ください。

みどりの散歩道みどりの散歩道は、『まちを見る、知る、耕す』をテーマに、季節の花や木など、身近な自然を楽しみながら、目黒区の歴史や風土を知ることができる目黒区の散歩ガイド。区内に設定された 9コースをそれぞれ地図や写真等で紹介しています。

(公財)東京都道路整備保全公社が編集したライダーのための『都内オートバイ駐車場 MAP2018』。掲載駐車場数もさらに充実しました。また、公社が開催する様々なイベントで大人気のノベルティー『特注トミカ s-park 都営バス』も大好評です!

SOY&CO.1879 のビューティーソイソースは、美容・健康に効果があるといわれる果物果汁 100%を使用。素材を活かすうすくち醤油は、ミシュランの星獲得店も使用する、兵庫県たつの市の醸造元の天然醸造。カルパッチョ、ステーキ、サラダドレッシングなど、かけるだけでレシピの幅が広がります。東京の路面店は学芸大学駅近くの鷹番にあります。

学芸大学駅で見つけたフランス菓子店「リュードパッシー」。人気のキャラメルは、最高級の生クリームとバター、フランス・ブルターニュ地方のゲランド産の海塩など、フランスで修行を重ねたシェフが厳選した素材で作られています。酸味や苦味、香りが口のなかでとろけるように広がる大人のための絶品スイーツです。

SOY&CO.1879のビューティーソイソース(イチゴ、カシス、バナナ)を3名様にプレゼント。詳細は応募方法をご確認ください。

リュードパッシーの手づくりキャラメル(10個入り)を3名様にプレゼント。 詳細は応募方法をご確認ください。

(公財)東京都道路整備保全公社のオリジナルグッズ(①②〈非売品〉のいずれか1点)を30名様にプレゼント。詳細は応募方法をご確認ください。

『東京 橋のポケットマップ (5編1セット)』を5名様にプレゼント。詳細は応募方法をご確認ください。

(公財)東京都道路整備保全公社では、国の重要文化財に指定された勝鬨橋、永代橋及び清洲橋等の歴史的価値やその他特徴のある橋などを水系別に紹介している「東京 橋のポケットマップ」 (800 円/ 5 編 1 セット)の販売をしております。橋を探索しながらまち散歩を楽しめる、携帯に便利なポケットサイズで、全 309 橋が ①隅田川編⦆ ②日本橋川・神田川編⦆③ 23 区西部・臨海部編⦆④ 23 区東部・荒川編⦆ ⑤多摩編に分けて紹介されているスグレモノです。

スをそれます。

22 ● 2018 SUMMER

次号は平成30年11月1日発行予定です。

発行日/平成30年8月1日発行元/公益財団法人東京都道路整備保全公社住 所/〒163-0720東京都新宿区西新宿2丁目7番1号 小田急第一生命ビル20階    TEL.03-5381-3361 FAX.03-5381-3355    公社ホームページ https://www.tmpc.or.jp企画制作・編集・デザイン/株式会社京王エージェンシー

※掲載データは平成30年7月20日現在のものです。

プレゼント応募方法Present for youマークのついたプレゼントをご希望の方は、専用応募ハガキに、P21のクイズの答えをご記入の上、ご応募ください。また、下記の

プレゼント応募アドレス、QRコードにアクセスし、ご応募もできます。尚、プレゼントの色、柄、デザイン等は写真と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

●応募締切/平成30年10月31日(水)(専用応募ハガキによるご応募の場合は、締切当日消印有効)

●お一人様一口のみ有効です。

※発表は発送をもってかえさせていただきます。※応募者の個人情報は、当選者への発送、お問い合わせに必要

な範囲内で利用し、同意なく第三者への提供は行いません。

QRコードスマートフォンから簡単アクセス!(機種によりうまく表示されない場合があります)

●パソコンからも携帯からも

https://www.tmpc.or.jp/02_about-us/present.html

プレゼント応募アドレス

プレゼント応募ページよりご意見・ご感想もお寄せください。

Page 16: 東京を遊ぶ 学芸大学駅・碑文谷界隈を楽しもう!...東京を遊ぶ 学芸大学駅・碑文谷界隈を楽しもう!散歩の時間 天達武史さん 東京ふれあいロード・プログラム

ティ

ーア

ール

・マ

グ2

01

8 S

UM

MER

No.5

2 平

成30年

8月1日

発行

発行

元/

公益

財団

法人

東京

都道

路整

備保

全公

社 〒

163-0720 東京

都新

宿区

西新

宿2丁

目7番

1号 小

田急

第一

生命

ビル

20階

T R( T は To k y o ・ To w n を、R は R o a d を象 徴 )は 、東 京 都 道 路 整 備 保 全 公社 の 事 業 を 表 すブランドネームで す。

これからも、渋滞対策や、うるおいのある道路空間の創出をはじめ、様々な公益事業を積極的に展開していきます。

人もクルマも 、 ホッとする 街 づくり 。

「東京 橋のポケットマップ」好評販売中!!

■マップの内容①隅田川編 ②日本橋川・神田川編 ③23区西部・臨海部編④23区東部・荒川編 ⑤多摩編※5編1セットとなっております。■販売価格/800円(5編1セット)

「東京 橋のポケットマップ」は、国の重要文化財に指定された勝鬨橋、永代橋及び清洲橋等の歴史的価値やその他特徴のある橋など全309橋を水系別に紹介!また、橋を探索しながらまち散歩ができるように、携帯に便利なポケットサイズです。この機会に是非お求めください。

309橋を

水系別に紹介!

■販売場所

※商品についてのお問い合わせや郵送販売のご依頼はこちらで受け付けております。 お気軽にお問い合わせください。

①公益財団法人東京都道路整備保全公社<事業係>新宿区西新宿2-7-1 小田急第一生命ビル20階03-5381-3131 販売時間:9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く)

②錦糸町パークタワー(公益財団法人東京都道路整備保全公社)墨田区江東橋3-5-1603-3635-0074 販売時間:24時間営業(年中無休)

③東京観光情報センター(公益財団法人東京観光財団)新宿区西新宿2-8-1 東京都庁第一庁舎1階03-5321-3077 販売時間:10:00~18:00(年末年始を除く)

④吾妻橋観光案内所墨田区吾妻橋1-23-20 墨田区役所2階03-6658-8097 販売時間:9:00~17:00(定休日を除く)

東京 橋のポケットマップ