12
Creo 3Dモデルデータから レーザー加工機用図面 データへの変換方法 20164大学院 理工学研究科 技術部 谷口 康太郎

Creo 3Dモデルデータから レーザー加工機用図面 …Creo 3Dモデルデータから レーザー加工機用図面 データへの変換方法 2016年4月 大学院理工学研究科技術部谷口康太郎

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Creo 3Dモデルデータから レーザー加工機用図面 …Creo 3Dモデルデータから レーザー加工機用図面 データへの変換方法 2016年4月 大学院理工学研究科技術部谷口康太郎

Creo 3Dモデルデータからレーザー加工機用図面データへの変換方法

2016年4月

大学院理工学研究科技術部 谷口康太郎

Page 2: Creo 3Dモデルデータから レーザー加工機用図面 …Creo 3Dモデルデータから レーザー加工機用図面 データへの変換方法 2016年4月 大学院理工学研究科技術部谷口康太郎

1‐1.モデルデータから三面図へ展開

②新規作成

①図面化したいモデル(部品)のファイルを開き、表示しておく

Page 3: Creo 3Dモデルデータから レーザー加工機用図面 …Creo 3Dモデルデータから レーザー加工機用図面 データへの変換方法 2016年4月 大学院理工学研究科技術部谷口康太郎

①図面を選択

1-2.モデルデータから三面図へ展開

②ファイル名を入力

③OKをクリック

Page 4: Creo 3Dモデルデータから レーザー加工機用図面 …Creo 3Dモデルデータから レーザー加工機用図面 データへの変換方法 2016年4月 大学院理工学研究科技術部谷口康太郎

1-3.モデルデータから三面図へ展開

図面化したいモデルが表示されていればOK

部品実寸大より大きめの図面テンプレートを選択(デフォルトは第一角法

なので注意)

Page 5: Creo 3Dモデルデータから レーザー加工機用図面 …Creo 3Dモデルデータから レーザー加工機用図面 データへの変換方法 2016年4月 大学院理工学研究科技術部谷口康太郎

2-1.必要なビューのみを残す

不要なビューを削除

スケールが実寸(1:1)になっているか確認

Page 6: Creo 3Dモデルデータから レーザー加工機用図面 …Creo 3Dモデルデータから レーザー加工機用図面 データへの変換方法 2016年4月 大学院理工学研究科技術部谷口康太郎

2-2.必要なビューのみを残す

対象のビューを選択して、右クリック長押しでプロパティを開く

Page 7: Creo 3Dモデルデータから レーザー加工機用図面 …Creo 3Dモデルデータから レーザー加工機用図面 データへの変換方法 2016年4月 大学院理工学研究科技術部谷口康太郎

3-1.線の表示方法を変更する

隠線なしを選択正接エッジなし

を選択

OKをクリック

Page 8: Creo 3Dモデルデータから レーザー加工機用図面 …Creo 3Dモデルデータから レーザー加工機用図面 データへの変換方法 2016年4月 大学院理工学研究科技術部谷口康太郎

4-1.DWG形式で保存

コピーを保存をクリック

Page 9: Creo 3Dモデルデータから レーザー加工機用図面 …Creo 3Dモデルデータから レーザー加工機用図面 データへの変換方法 2016年4月 大学院理工学研究科技術部谷口康太郎

4-2.DWG形式で保存

ファイル名を入力

OKをクリック

Page 10: Creo 3Dモデルデータから レーザー加工機用図面 …Creo 3Dモデルデータから レーザー加工機用図面 データへの変換方法 2016年4月 大学院理工学研究科技術部谷口康太郎

4-3.DWG形式で保存

そのままOKをクリック

Page 11: Creo 3Dモデルデータから レーザー加工機用図面 …Creo 3Dモデルデータから レーザー加工機用図面 データへの変換方法 2016年4月 大学院理工学研究科技術部谷口康太郎

5‐1.DWG形式図面をレーザー加工用に編集

①不要な枠線や加工しない外形線等を削除

②保存

2D-CADソフトにてDWG形式の図面

データを開き、加工に必要なラインだけになるよう編集する。

その他、加工精度を考慮して、外形、穴径等寸法の微修正も可能

Page 12: Creo 3Dモデルデータから レーザー加工機用図面 …Creo 3Dモデルデータから レーザー加工機用図面 データへの変換方法 2016年4月 大学院理工学研究科技術部谷口康太郎

• この後の工程は通常のレーザー加工機の使用方法と同様のため省略する。

• 5-1の工程はレーザー加工機の専用ソフトウェアでも可能だが、加工寸法の微修正には向かない。

•穴は拡大方向へ+0.1~0.2mmほど拡大、外形は-0.1~0.2mmほど縮小するので、精度が必要な部分は後加工する等の工夫が必要である。

備考