10
製品の化学物質管理~ビジネス上の重要性 経済産業省 製造産業局 化学物質管理課 社団法人 産業環境管理協会 経済産業省委託事業 平成22年度環境対応技術開発等(化学物質用途情報サプライチェーン伝達スキーム円滑化調査)

経済産業省製造産業局 化学物質管理課 社団法人産業環境 ......RoHS導入検討中 韓国版RoHS:2008年1月 マレーシア 有害性情報 届出制検討

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 製品の化学物質管理~ビジネス上の重要性

    経済産業省 製造産業局化学物質管理課

    社団法人 産業環境管理協会

    経済産業省委託事業 平成22年度環境対応技術開発等(化学物質用途情報サプライチェーン伝達スキーム円滑化調査)

  • 化学物質規制への対応~あなたの会社は大丈夫ですか?

    Page 2

  • ポリエチレン

    全てのモノは “化学物質”からできています

    ポリプロピレン

    または 成形・加工・塗装・印刷

    エチレングリコール

    テレフタル酸 PET

    キャップ

    成形・加工・塗装・印刷

    成形・加工

    ラベル

    ポリスチレンなど

    例えば、ペットボトル飲料を例にとってみると・・・

    容器

    Page 3

  • サプライチェーンの流れ

    中小企業の多くは、ここに位置

    化学物質はサプライチェーンを流れています

    加工/調剤メーカー

    部品メーカー

    素材メーカー

    NH2

    OH

    機械メーカー

    化学物質の情報伝達が必須

    市場は世界に最近の規制:製品中の化学物質情報が必要

    どんな化学物質が入っているの?

    どんな化学物質が入っているの?

    部品メーカーも機械メーカーも「化学物質」が大切!

    Page 4

  • オランダ当局が、某日本メーカーの家庭用ゲーム機の調達部品から、規制値を超えるカドミウムを検出

    2001年10月の“事件”をご存じですか?

    欧州向け130万台の出荷停止

    「化学物質管理なくして、受注なし」

    出荷再開は2カ月後

    売り上げ130億円、利益60億円の損失

    部品や材料のサプライヤーに対する要求

    Page 5

  • 規制範囲はどんどん広がっています

    化学物質規制は各国に次々と波及

    タイ版RoHS:2009年2月

    トルコ版RoHS:2009年6月

    J-Moss :2005年12月改正化審法:2010年4月

    中国版RoHS:2007年3月

    インドRoHS導入検討中

    韓国版RoHS:2008年1月

    マレーシア有害性情報届出制検討

    欧州RoHS:2006年7月欧州REACH:2007年6月

    台湾版REACH:2009年11月

    改正化学物質管理弁法:2010年10月

    TSCA改正案:2010年

    Page 6

  • 私たちは何をすれば良いのでしょうか?

    Page 7

    あなたの会社は準備ができていますか?

    いざ対応が必要になったときに

    「何から手をつけたらいいのか・・・」「部品や材料のデータが集まらない・・・」ということにならないように準備が必要。

    仕入先 自社

    化学物質の情報収集

    化学物質の情報提供

    収集した情報の維持管理

    顧客

    製造工程における化学物質の変化・含有量把握 など

    化学物質管理

  • コネクタ付きケーブル(1m)の例報告物質該当法令

    名称 員数 名称 員数材質名

    称材質質

    量単位 物質名 CAS番号

    含有率(wt%)

    質量 単位REACHSVHC該当

    部品 報告物質

    導体 3 銅 7.1 g Copper (metallic) 7440-50-8 100 7.1 g

    Bis(2-ethylhexyl) phthalate117-81-7 12 0.54 g 有

    Polyvinyl chloride (PVC) 9002-86-2 42 1.89 g

    絶縁体 4.5 g3 PVC

    Bis(2-ethylhexyl) phthalate117-81-7 27 6.588 g 有

    Antimony oxide (Sb6O13) 12165-47-8 0.16 0.03904 g

    Polyvinyl chloride (PVC) 9002-86-2 40 9.76 g

    シース 24.4 g1 PVC

    ケーブル 1

    導体 1 銅 10.3 g Copper (metallic) 7440-50-8 100 10.3 g

    Bis(2-ethylhexyl) phthalate117-81-7 15.4 6.7144 g 有

    Polyvinyl chloride (PVC) 9002-86-2 54.4 23.7184 g

    43.6 g絶縁体 1 PVC

    コネクタ 1

    製品の化学物質データベースを作りましょう

    データ出典:社団法人 電線総合技術センターホームページhttp://www.jectec.or.jp/03reach/index.html掲載「AIS事例集 電源コード、コネクタ・プラグ付(1m)」

    Page 8

  • 顧客の信頼獲得

    適切な化学物質管理をご理解いただけるよう無料の「スキルアップセミナー」を開催します。

    他社との差別化

    対応コストの抑制

    従業員の健康障害予防

    Page 9

    海外市場への商機拡大

    化学物質の先手管理が競争力を高めます!

  • 大事そうだというのは伝わったが、中身がまったくわからない

    解決法についてのセミナーの開催日程・詳しい内容を知りたい

    等 何でもお気軽にお問い合わせ下さい。

    社団法人 産業環境管理協会JAMP情報センター

    TEL:03-3255-2551E-mail: [email protected]:http://www.jemai.or.jp/