3
NEWS RELEASE 2017 年 5 月 18 日 大阪高速鉄道株式会社 経営戦略室 吹田市千里万博公園 1 番 8 号 Tel.06-6170-4826 Fax.06-6875-6302 http://www.osaka-monorail.co.jp 車両へ「非常用脱出シューター」の新規導入を開始しました ~「安全・安心」の基盤をさらに強固なものに~ 今年度からの「大阪モノレール中期経営計画 2017-2021」の一つ目の柱と掲げる『安全・安心への弛 まぬ取組み』として、新たに非常用脱出シューターの車両搭載を開始しました。 非常用脱出シューターは、大規模地震や長時間の停電など、万が一、駅間で車両が走行不能となっ た場合に使用する新たな設備で、まずは 1 編成に 2 台を搭載します。救援列車による連結などができな い場合でも、お客さまがより安全に、より迅速に車両から脱出できるよう、備えるものです。 1. 非常用脱出シューターの概要 写真 1:車両からシューターを投下した状態 写真 2:非常用脱出シューター 建築(ビル)用の避難器具として消防法による認定品をモノレール搭載用に改良したもので、車両客室 の窓から地上へシューター部分を投下し、筒状のシューター内部をお客さまが“らせん状”に滑り降ります 従前からある、非常用脱出シューター以外の救出方法については、「5. 他の救出方法」を参照ください

経営戦略室 NEWS RELEASE Tel.06-6170-4826 Fax.06-6875 ......2. 夜間訓練の実施 本線の高架軌道上での実機訓練を、次の日程で実施します 〔取材可〕

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 経営戦略室 NEWS RELEASE Tel.06-6170-4826 Fax.06-6875 ......2. 夜間訓練の実施 本線の高架軌道上での実機訓練を、次の日程で実施します 〔取材可〕

NEWS RELEASE

2017年 5月 18日

大阪高速鉄道株式会社 経営戦略室

吹田市千里万博公園 1番 8号 Tel.06-6170-4826 Fax.06-6875-6302 http://www.osaka-monorail.co.jp

車両へ「非常用脱出シューター」の新規導入を開始しました

~「安全・安心」の基盤をさらに強固なものに~

今年度からの「大阪モノレール中期経営計画 2017-2021」の一つ目の柱と掲げる『安全・安心への弛

まぬ取組み』として、新たに非常用脱出シューターの車両搭載を開始しました。

非常用脱出シューターは、大規模地震や長時間の停電など、万が一、駅間で車両が走行不能となっ

た場合に使用する新たな設備で、まずは 1 編成に 2 台を搭載します。救援列車による連結などができな

い場合でも、お客さまがより安全に、より迅速に車両から脱出できるよう、備えるものです。

1. 非常用脱出シューターの概要

写真 1:車両からシューターを投下した状態 写真 2:非常用脱出シューター

建築(ビル)用の避難器具として消防法による認定品をモノレール搭載用に改良したもので、車両客室

の窓から地上へシューター部分を投下し、筒状のシューター内部をお客さまが“らせん状”に滑り降ります

従前からある、非常用脱出シューター以外の救出方法については、「5. 他の救出方法」を参照ください

Page 2: 経営戦略室 NEWS RELEASE Tel.06-6170-4826 Fax.06-6875 ......2. 夜間訓練の実施 本線の高架軌道上での実機訓練を、次の日程で実施します 〔取材可〕

2. 夜間訓練の実施

本線の高架軌道上での実機訓練を、次の日程で実施します 〔取材可〕

営業運転終了後、駅係員などをお客さまに見立て、延べ 100名ほどが地上(高さ約 17m)へ降下します

日時: 2017 年 5 月 20 日(土) 0:40~3:40(予定)

2017 年 5 月 21 日(日) 0:40~3:40(予定)

場所: 大阪空港駅 ※駅ホームから北側に一部車両が外に出た状態で実施します

その他: 雨天、強風時には訓練を中止します

【夜間訓練に関する取材等 お問い合わせ】

安全推進室

TEL. 06-6875-5788 FAX. 06-6875-3504

3. 搭載計画

2017 年度は 5 編成に改造搭載し、2021 年度内には全ての編成への搭載が完了します

4. 脱出シューターについて

1 編成 4 両のうち、両先頭車に計 2 台を搭載します

客室内に鍵付き収納箱を設けており、客室の窓を開い

て、シューターを車外へ展開して使用します

シューター内部へは足から入り、らせん状に絞られた筒の

内部を滑り降りることで降下速度が緩やかになり、安全に地

上への脱出ができます

写真 3:客室の収納箱

【使用方法】

箱から車外へ展開 ステップから乗り込み 脚から中に入る 滑り降りる ファスナーから脱出

Page 3: 経営戦略室 NEWS RELEASE Tel.06-6170-4826 Fax.06-6875 ......2. 夜間訓練の実施 本線の高架軌道上での実機訓練を、次の日程で実施します 〔取材可〕

5. 他の救出方法

モノレールが駅間で走行不能となった場合には、次のような救出方法があります

1) 別の救援列車を連結して、近くの駅まで車両を移動

▼救援列車を連結し、その動力で近くの駅まで走行します

2) 別の列車へ、お客さまに乗り移っていただく

▼前後に別の車両を連結し、お客さまに乗り移っていただく『前後救出』

▼隣の軌道へ横付けし、扉部分にタラップを渡し、お客さまに乗り移っていただく『側方救出』

3) 車両から直接地上へ脱出する

▼長時間停電など、他の救援列車も走行できない場合には、直接地上へ脱出していただきます

A:消防隊のはしご車により救出します

B:車両に搭載した緩降機にて救出します

これらに加えて、今回の非常用脱出シューターを使用することにより、より安全で、より迅速に

救出します

※降下する高さ×降下速度 平均的な地上高 15mで想定

【ニュースリリース配付先】 青灯クラブ、大阪府政記者クラブ

【配信日時】 2017 年(平成 29 年) 5 月 18 日 14 時

緩降機(現行) 脱出シューター

降下の速度 1.0 m/s 2.0~2.5 m/s

降下する間隔 15 sec※ 2 sec

救出能率 約15倍