4
第185号 2016年9月 不用のパソコンをミャンマーの子どもたちの教育に! 市民活動団体「亀山ミャンマーの会」では、ミャンマー連邦共和国南部のヤンゴン市内にある教 育施設「Dawn Education Center」の支援活動を行っています。現在、ミャンマー最北部の辺境 では、学校に先生が来なかったり、内戦状態にある地域があります。その地域で教育を受けること ができない10歳から18歳の子どもたち186人が、親元を1,000km程も遠く離れて、この教育施 設で共同生活をしながら学んでいます。 今、緊急の課題として、子どもたちが教育施設を卒業後、自立していくための支援として、コン ピューター教育の環境整備が求められています。そこで、日本から中古のパソコンを送りたいと考 えました。皆さまのご家庭に眠っている不用のノートパソコンがありましたら、ぜひ無償提供いた だきたくよろしくお願いいたします。 故障しているパソコンでも修理し、英語版に改造して現地に送ります。 下記のパソコンを希望しています。 ☆ノートパソコンでWindows7またはVista(故障していても構いません) 内部のデータが残っていて心配な方は、その場でデータを完全消去します。 ご希望ならUSBメモリー(1000円程度)に移してお返しします。 募集台数目標:約20台 引き取りは無料です 期限:10月末まで 回収場所:東町1-2-22 ねこの館(市民協働センターみらい前) 問合先:亀山ミャンマーの会 寺村 眞一 TEL:090-1781-7489 ねこの館 伊藤 幸一 TEL:090-8550-8318 同じく国際支援の市民活動団体「市橋隆雄さんを支える会」ではデスクトップ型パソコンやWin dowsXPの場合も無料で引き取り、小型家電としてボランティア資金にしていますので、「ねこの 館」に持ち込んでいただいても歓迎します。こちらは期限はありません。 うまく鶴が折れて、笑顔になる子どもたち 現地で活動する「亀山ミャンマーの会」の寺村さん

不用のパソコンをミャンマーの子どもたちの教育に!不用のパソコンをミャンマーの子どもたちの教育に! ... 今では、誰も歩かなくなった里山の細道をみんなで歩きましょう。

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 不用のパソコンをミャンマーの子どもたちの教育に!不用のパソコンをミャンマーの子どもたちの教育に! ... 今では、誰も歩かなくなった里山の細道をみんなで歩きましょう。

第185号

2016年9月

不用のパソコンをミャンマーの子どもたちの教育に! 市民活動団体「亀山ミャンマーの会」では、ミャンマー連邦共和国南部のヤンゴン市内にある教

育施設「Dawn Education Center」の支援活動を行っています。現在、ミャンマー最北部の辺境

では、学校に先生が来なかったり、内戦状態にある地域があります。その地域で教育を受けること

ができない10歳から18歳の子どもたち186人が、親元を1,000km程も遠く離れて、この教育施

設で共同生活をしながら学んでいます。

今、緊急の課題として、子どもたちが教育施設を卒業後、自立していくための支援として、コン

ピューター教育の環境整備が求められています。そこで、日本から中古のパソコンを送りたいと考

えました。皆さまのご家庭に眠っている不用のノートパソコンがありましたら、ぜひ無償提供いた

だきたくよろしくお願いいたします。

故障しているパソコンでも修理し、英語版に改造して現地に送ります。

下記のパソコンを希望しています。

☆ノートパソコンでWindows7またはVista(故障していても構いません)

内部のデータが残っていて心配な方は、その場でデータを完全消去します。

ご希望ならUSBメモリー(1000円程度)に移してお返しします。

募集台数目標:約20台 引き取りは無料です 期限:10月末まで

回収場所:東町1-2-22 ねこの館(市民協働センターみらい前)

問合先:亀山ミャンマーの会 寺村 眞一 TEL:090-1781-7489

ねこの館 伊藤 幸一 TEL:090-8550-8318

同じく国際支援の市民活動団体「市橋隆雄さんを支える会」ではデスクトップ型パソコンやWin

dowsXPの場合も無料で引き取り、小型家電としてボランティア資金にしていますので、「ねこの

館」に持ち込んでいただいても歓迎します。こちらは期限はありません。

↑ うまく鶴が折れて、笑顔になる子どもたち

現地で活動する「亀山ミャンマーの会」の寺村さん →

Page 2: 不用のパソコンをミャンマーの子どもたちの教育に!不用のパソコンをミャンマーの子どもたちの教育に! ... 今では、誰も歩かなくなった里山の細道をみんなで歩きましょう。

2016年9月 Page 2 毎月21日開催☆ 19:30~

申込不要で誰でも参加できます(場所:市民協働センター「みらい」)

ランチ・トーク 参加者募集中 NPO法人 ぽっかぽかの会

テーマ:障がい児・者の進学・就職先にはどんなところがあるの?

日 時:9月12日(月)10:00~12:30

場 所:亀山市総合保健福祉センター「あいあい」 ぽっカフェ

講 師:障害者総合相談支援センター「あい」 職員

参加費:会員 750円、非会員 1,000円 (食事・飲み物代含む)

定 員:10名

※氏名、電話番号、住所、お子さんの年齢(学年)をお知らせください。

※定員を超えた場合は、お断りの連絡をさせていただきます。

申込・問合先:NPO法人 ぽっかぽかの会 浜野

FAX:0595-83-4956 E-mail:[email protected]

ホームページ:http://pokkapokawebsite.web.fc2.com/

KAMEREKI 学びぃ~舎や

第9回講座『宮内黙蔵みやうちもくぞう

自叙伝を読む(4)』

幕末から大正末期までを生きた亀山出身の漢学者、宮内黙蔵の80年の生涯を通読す

る全4回の講座の最終回です。

前回講座の続きから最後まで読了した後、講師の八木先生が30年近く宮内黙蔵の研

究を続けてきたそのワケを語っていただきます。

講 師:八木 淳夫 先生

日 時:9月8日(木)13:30~15:00

場 所:コミュニティCaféぶんぶん (亀山市文化会館内)

参加費:500円(資料代・ドリンク付き) ※申込不要

問合先:コミュニティCaféぶんぶん

TEL:0595-82-1222 E-mail:[email protected]

杉原千畝ち う ね

の功績を称え伝える記念館訪問 亀山九条の会

第二次世界大戦中、ナチス・ドイツの迫害から逃れようとしたユダヤ人難民約6,000人の命を

救うために、日本への通過ビザを発行した外交官、杉原千畝の功績を称え伝える記念館と人道の

丘公園を訪ねます。どなたでも参加できます。

日 時:9月19日(月・敬老の日)8:30~17:00

目的地:杉原千畝記念館(岐阜県加茂郡八百津町)

費 用:参加費3,500円(バス代、入館料込み)+ 昼食代1,000円

申込締切:9月10日(土)まで

問合先:川辺 一弘 TEL:090-8954-1526

宮内黙蔵全集 上・下巻 →

Page 3: 不用のパソコンをミャンマーの子どもたちの教育に!不用のパソコンをミャンマーの子どもたちの教育に! ... 今では、誰も歩かなくなった里山の細道をみんなで歩きましょう。

2016年9月 Page 3 毎月21日開催☆ 19:30~

申込不要で誰でも参加できます(場所:市民協働センター「みらい」)

9/24、25 福井県坂井市のB-1グランプリへ 亀山みそ焼きうどん本舗

まちおこし市民グループ「亀山みそ焼きうどん本舗」では、

9月24、25日に迫った福井県坂井市でのB-1グランプリ中日

本・北陸支部大会に向け作戦を練っています。

この大会では、料理の提供だけでなくいかにお客様にご当地

を売り込むかが大切で、今回20団体がそれぞれ工夫をこら

し、当日にのぞみます。

当会は、亀山が東西交通の要衝であることから、高速道路の

ETCゲートをイメージした入り口を作製しました。

秋深まる樹林の細道コース 秋のウォーキング 亀山あるこうかいクラブ

JR亀山駅と下庄駅の間には、昔ながらの自然の里山が残っています。

今では、誰も歩かなくなった里山の細道をみんなで歩きましょう。

日 時:10月9日(日)10:30集合出発 集合場所:JR下庄駅

コース:7km(下庄駅→下庄の里山→三寺→天神→亀山駅)14:00頃解散

亀山発 鳥羽行き 10:10発の電車なら集合時間に間に合います。

注意:下庄駅には駐車場はありません。

弁当、水筒、雨具などをご持参ください。小雨なら歩きます。

事前申し込みは不要です。非会員は200円が必要です。

問合先:亀山あるこうかいクラブ 不破 為和 TEL:090-7864-3343

スタッフ一同、何度も作戦会議を持ち、お客様に楽しんで

いただいて少しでも多くの得票を得られるよう知恵を絞って

います。

今年度は、この大会の後、全国規模の大会が続きます。

・2016年12月3日(土)、4日(日) 東京都江東区お台場

B-1グランプリスペシャル(市町対抗)

・2017年2月11日(土)、12日(日) 静岡県富士市

B-1グランプリ中日本北陸支部大会

亀山みそ焼きうどん本舗 伊藤

~エリック・サティ 生誕150年に寄せて~

音楽の異端児と称されたフランスの作曲家。彼独特の魅力をたっぷりとお届けします♪

◇追悼企画 中村紘子&永六輔◇

世界に誇るピアニストと放送界の草分的存在であるおふたりを偲びます。

日 時:9月23日(金) 18:30~20:40

場 所:コミュニティCaféぶんぶん(亀山市文化会館内)

参加費:500円(ドリンク・スイーツ付)※申込不要 主催:KSTレコード鑑賞会

問合先:コミュニティCaféぶんぶん

TEL:0595-82-1222 E-mail:[email protected]

♫ 9月レコード鑑賞会 ♫

Page 4: 不用のパソコンをミャンマーの子どもたちの教育に!不用のパソコンをミャンマーの子どもたちの教育に! ... 今では、誰も歩かなくなった里山の細道をみんなで歩きましょう。

2016年9月 Page 4 毎月21日開催☆ 19:30~

申込不要で誰でも参加できます(場所:市民協働センター「みらい」)

※再生紙を使用しています。

☆ 市民活動ニュースに掲載する情報・お便りを募集しています ☆ 詳しくは、共生社会推進室(Tel 84-5066、Fax 82-9955、Email:[email protected]

又は、市民協働センター「みらい」(Tel 84-5800、Fax 84-5801、Email:[email protected]

東町一丁目8番7号)までご連絡ください。 ―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―

編集作成:「きらめき亀山21」広報部(問合先:亀山市 市民文化部 文化振興局 共生社会推進室 〒519-0195 三重県亀山市

本丸町577番地)

市民活動ニュース配置場所:本庁ロビー・市民協働センター「みらい」・関支所・図書館・歴史博物館・医療センター・総合保健

福祉センター「あいあい」・関町北部ふれあい交流センター・林業総合センター・鈴鹿馬子唄会館・老人福祉関センター・健康づくり関セ

ンター・青少年研修センター・各地区コミュニティセンター・亀山郵便局・亀山駅前郵便局・JR亀山駅・百五銀行亀山支

店・市民のショップねこの館・茶気茶気・オアシス館・鈴鹿県民センター・みえ市民活動ボランティアセンター(津市) ホームページ http://shimin-kyoudo.sakura.ne.jp/kirakame21/ 市民ネット http://www.shimin-kyodo.sakura.ne.jp/shiminet/

「きらめき亀山21」メーリングリストへの加入は「きらめき亀山21」HPより登録できます。

市民活動なんでも相談所について

市民活動に関するあらゆる相談に応じる「市民活動なんでも相談所」は、平成26年度から奇数

月の第3火曜日の開催となっています。次回は次の日程で行います。予約優先(当日申込可)で相談

を受け付けます。

日 時:9月20日(火)①13:00~14:00 ②14:30~15:30 ③16:00~17:00

場 所:市民協働センター「みらい」2階 第2会議室

相談員:津市NPOサポートセンター 相談員

申込方法:相談を希望する人の氏名、住所、電話番号、希望日時、相談内容を記入のうえ、直接

申込先に提出していただくか、FAXにてお申し込みください。

※先着順で受け付けます。

申込・問合先:市民文化部 文化振興局 共生社会推進室

TEL:0595-84-5066、FAX:0595-82-9955

第1回市民活動企画講座 受講者募集

何か市民活動を始めたい人のヒントとなるよう、音楽療法についての講座を開催します。講座を

通して、どのようにすればより良いまちづくりができるか、一緒に考えてみませんか。

音楽療法は、歌唱や楽器活動などを通して心身ともに健康である状態を維持し、高齢者の認知症

予防にも期待されています。また、音楽は教育面でも子どものリズム感を養うことにも繋がりま

す。

講座では実際の音楽療法セッションを感じていただけるよう、音楽に合わせた体操を取り入れた

り、会話を楽しむ時間も設けます。ぜひ、この機会に参加して、市民活動のきっかけをつかみま

しょう。

演 題:音楽と運動とおしゃべりタイム♪

講 師:日本音楽療法学会認定 音楽療法士 長谷川 恭子 さん

日 時:9月30日(金)13:30~15:30

場 所:市民協働センター「みらい」 1階 多目的ホール

対象者:市内に在住または在勤する人

申込方法:下記の申込先へ電話、Eメールまたは直接お申し込みください。

申込期限:9月29日(木)まで(土・日曜日、祝日を除く)

申込・問合先:市民文化部 文化振興局 共生社会推進室

TEL : 0595-84-5066、E-mail:[email protected]