51
学生・企業の接続において長期インターンシップ が与える効果についての検討会 調査報告 令和2年 3月 文部科学省学生・留学生課 1 資料2

学生・企業の接続において長期インターンシップ が …...趣旨 学生・企業の接続において長期インターンシップが与える効果の検証を得るため、主に卒業・修了予定の大学4年生、大学院2年生を

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 学生・企業の接続において長期インターンシップ が …...趣旨 学生・企業の接続において長期インターンシップが与える効果の検証を得るため、主に卒業・修了予定の大学4年生、大学院2年生を

学生・企業の接続において長期インターンシップが与える効果についての検討会 調査報告

令和2年 3月

文部科学省学生・留学生課

1

資料2

Page 2: 学生・企業の接続において長期インターンシップ が …...趣旨 学生・企業の接続において長期インターンシップが与える効果の検証を得るため、主に卒業・修了予定の大学4年生、大学院2年生を

1.学生に対するアンケート調査結果

2.大学に対するアンケート調査結果

3.まとめ

2

Page 3: 学生・企業の接続において長期インターンシップ が …...趣旨 学生・企業の接続において長期インターンシップが与える効果の検証を得るため、主に卒業・修了予定の大学4年生、大学院2年生を

1.学生に対するアンケート調査結果

2.大学に対するアンケート調査結果

3.まとめ

3

Page 4: 学生・企業の接続において長期インターンシップ が …...趣旨 学生・企業の接続において長期インターンシップが与える効果の検証を得るため、主に卒業・修了予定の大学4年生、大学院2年生を

趣 旨学生・企業の接続において長期インターンシップが与える効果の検証を得るため、主に卒業・修了予定の大学4年生、大学院2年生を

対象に、以下の要領で調査を実施。

1.主な調査事項

【基本項目】●性別●学年●大学の種別●在籍学部等●大学所在地●職業観●就職活動の現在の状況

2.調査期間

令和2年2月3日(月)~2月29日(土)

3.有効回答数

1,373人(うち、インターンシップの経験のある者 880人)

※調査に当たっては、国公私立大学のうち、文部科学省と(独)日本学生支援機構が協力し、インターンシップの量的拡大・質的充実に向けた方策の一つとして実施している「大学等のインターンシップ届出制度」に登録を行っている大学を通じて、一大学当たり10名前後の学生に対してアンケート調査への協力を依頼し、当該学生が直接業者に回答する方法で実施。

1.学生に対するアンケート調査結果

●面接を受けた数●内定先●内定先の業界●内定先の企業規模●就職先における身分●内定が出た時期

【インターンシップ経験】●参加の有無●参加した数●参加した中で、最も長かった日数●4日未満のインターンシップへの参加の有無

【インターンシップへの意見】●後輩へ薦めるか否か●上記の理由●参加したいインターンシップ●適切な実施時期●望ましいインターンシップの期間

【最も長いインターンシップの経験】●参加企業の規模●インターンシップの形態●インターンシップの目的、内容●インターンシップの効果●参加の感想とその理由●当該企業への就職の有無

4

Page 5: 学生・企業の接続において長期インターンシップ が …...趣旨 学生・企業の接続において長期インターンシップが与える効果の検証を得るため、主に卒業・修了予定の大学4年生、大学院2年生を

性別1

調査項目の設計(学生)

回答者属性の確認

学部等分野3 大学名5 所在地6

参加の有無17

インターンシップ参加総日数

19

最長期間20

薦める理由39

後輩への推薦希望38

企業の所在地

インターンシップの場所25

インターンシップ形態

参加時期27

参加目的

24

26

28

上記の中心的内容30

学生の望ましい形態のインターンシップ

就職活動の状況

10

参加したいインターンシップ

40

参加した企業の規模23

学修行動の変化31

満足の理由33

職業観8 応募企業数11

無:Q38へ

望ましい実施時期41

参加の感想32

学校種別 4学年2

入試方法7 9現在の活動状況

面接数12

参加の状況 参加した中で最長のインターンシップ

就職先の身分15内定先企業の業界

14 内定時期16就職予定13 14X内定企業の規模

参加回数18

4日未満:Q23へ

他企業の4日未満に参加の有無

21

長短の比較22

インターンシップの内容29 不満の理由34

上記の就職の有無36

上記企業へ就職しなかった理由

37

インターンシップ企業の内定の有無

35

望ましい実施日数42

その他意見435

Page 6: 学生・企業の接続において長期インターンシップ が …...趣旨 学生・企業の接続において長期インターンシップが与える効果の検証を得るため、主に卒業・修了予定の大学4年生、大学院2年生を

回答者属性の確認 インターンシップ経験 インターンシップの望ましい形態学習等への影響

最も長く経験したインターシップの期間と学科区分(文系・理系)の関係

• 回答者のうち約65%がインターンシップを経験している。

• 全体としては文系・理系で大きな偏りはないが、サンプル数の少ない一ヶ月以上のインターンシップ経験者は、本調査

上は文系が多い。

全 体 1373

インターンシップ未経験 461

1日 235

2日~5日未満 197

5日~10日未満 256

10日~1ヵ月未満 120

1ヵ月以上 43

N

66

18.9

23.1

16.3

8.4

20.5

16.5

32.6

35.3

29.0

35.9

41.6

44.5

27.3

41.9

33.3

38.9

30.7

34.7

21.3

45.5

16.3

12.5

8.9

17.1

15.3

13.7

10.7

9.3

国公立(文系) 私立(文系) 国公立(理系) 私立(理系)

Page 7: 学生・企業の接続において長期インターンシップ が …...趣旨 学生・企業の接続において長期インターンシップが与える効果の検証を得るため、主に卒業・修了予定の大学4年生、大学院2年生を

29.7

20.1 18.4

15.0

15.0 1.7

大学院

(理系)

30.7

19.4 15.9

22.8

7.3 3.9

学部

(文系)44.1

18.0

10.4

18.3

7.4 1.8

学部

(理系)

35.9

18.3

14.7

19.2

8.8 3.1

全体

インターンシップ未経験者 1日

2日~5日未満 5日~10日未満

10日~1ヵ月未満 1ヵ月以上

回答者属性の確認 インターンシップ経験 インターンシップの望ましい形態学習等への影響

最も長く経験したインターシップの期間と学部・大学院(文系・理系)の関係

理系の大学院生が最もインターンシップ経験をしている者の割合が多い。

N=1373

N=648

N=94N=293

N=338

7

61.7 5.3

10.6

9.6

5.3 7.4

大学院

(文系)

Page 8: 学生・企業の接続において長期インターンシップ が …...趣旨 学生・企業の接続において長期インターンシップが与える効果の検証を得るため、主に卒業・修了予定の大学4年生、大学院2年生を

5.9

12.7

5.2

6.4

5.7

5.8

2.3

10.6

29.1

9.6

6.9

6.1

10.7

11.6

3.8

10.8

6.4

1.5

1.5

0.8

2.3

3.5

9.6

1.6

3.0

4.2

1.7

2.3

2.5

3.2

2.0

1.5

5.7

2.5

0.0

30.7

49.0

37.5

40.6

27.8

28.1

34.9

4.7

12.4

5.6

3.0

2.7

5.0

0.0

3.0

6.8

3.6

2.51.1

5.8

0.0

6.6

14.3

4.0

7.4

8.0

5.0

4.7

2.8

4.8

4.0

2.5

3.0

1.7

2.3

3.9

8.0

3.6

3.5

3.4

5.8

2.3

3.1

4.8

2.8

5.9

2.7

0.8

7.0

3.5

4.8

2.4

1.5

8.0

4.1

2.3

0.7

0.8

0.0

0.0

2.7

0.8

0.0

2.0

6.0

1.6

1.5

1.5

1.7

0.0

13.0

19.5

10.4

12.4

16.0

19.8

27.9

北海道 宮城県 福島県 茨城県 埼玉県 東京都 新潟県 福井県

愛知県 京都府 大阪府 兵庫県 福岡県 佐賀県 沖縄県 その他

全 体 880

インターンシップ未経験者 0

1日 251

2日~5日未満 202

5日~10日未満 263

10日~1ヵ月未満 121

1ヵ月以上 43

回答者属性の確認 インターンシップ経験 入社後のキャリア観及び会社とのフィット学習等への影響

回答者の通学している大学のキャンパス所在地の割合

東京が3割を占めている。

※回答数の上位15都道府県を掲載

8

Page 9: 学生・企業の接続において長期インターンシップ が …...趣旨 学生・企業の接続において長期インターンシップが与える効果の検証を得るため、主に卒業・修了予定の大学4年生、大学院2年生を

20.0

0.0

5.6

11.9

33.1

28.9

37.2

11.8

0.0

3.6

5.9

21.3

19.8

7.0

7.4

0.0

4.0

5.0

12.5

8.3

4.7

59.2

0.0

86.1

76.7

31.9

39.7

41.9

1.6

0.0

0.8

0.5

1.1

3.3

9.3

正課 正課外 自治体等主催 企業主催 その他

最も長く経験したインターシップの実施形態全体では企業主催によるインターンシップの割合が高いが、企業主催でも1か月以上の長期のインターンシップに取

り組んでいる状況が見られた。

全体的には10日未満のインターンシップへの参加率が高く、その中でも5日以上10日未満のインターンシップに参加

した学生が最も多かった。 回答者属性の確認 インターンシップ経験 インターンシップの望ましい形態学習等への影響

全 体 880

期間が最も長いインターン

インターンシップ未経験者 0

1日 251

2日~5日未満 202

5日~10日未満 263

10日~1ヵ月未満 121

1ヵ月以上 43

9

Page 10: 学生・企業の接続において長期インターンシップ が …...趣旨 学生・企業の接続において長期インターンシップが与える効果の検証を得るため、主に卒業・修了予定の大学4年生、大学院2年生を

全 体 880

インターンシップ未経験者 0

1日 251

2日~5日未満 202

5日~10日未満 263

10日~1ヵ月未満 121

1ヵ月以上 43

1.9

0.0

1.6

2.0

2.7

1.7

0.0

2.5

0.0

4.0

2.5

1.5

1.7

2.3

1.9

0.0

4.0

0.5

1.5

0.8

2.3

2.4

0.0 1.6

2.0

3.0

4.1

0.0

2.0

0.0

2.0

1.0

2.7

3.3

0.0

41.0

0.0

45.4

49.5

33.1

35.5

39.5

4.7

0.0

2.8

5.4

4.2

8.3

4.7

5.2

0.0

2.8

5.4

8.4

4.1

2.3

8.3

0.0

11.6

8.4

6.5

5.0

9.3

4.2

0.0

2.8

2.0

8.0

3.3

2.3

25.8

0.0

21.5

21.3

28.5

32.2

37.2

北海道 宮城県 福島県 茨城県 埼玉県 東京都

神奈川県 愛知県 大阪府 福岡県 その他

回答者属性の確認 インターンシップ経験 入社後のキャリア観及び会社とのフィット学習等への影響

最も長く経験したインターシップの期間とインターンシップ実施地域の関係

約半数が東京でインターンシップを行っている。

※回答数の上位10都道府県を掲載

10

Page 11: 学生・企業の接続において長期インターンシップ が …...趣旨 学生・企業の接続において長期インターンシップが与える効果の検証を得るため、主に卒業・修了予定の大学4年生、大学院2年生を

41.6 43.0

28.6

49.0

31.6

10.9 7.6 17.8

9.1 3.81.3

10.2 1.3

15.112.8

4.80.8 1.6

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

最も長く経験したインターシップの参加目的

企業や業界を理解する目的でインターンシップに参加するものの割合が高い。

回答者属性の確認 インターンシップ経験 インターンシップの望ましい形態学習等への影響

14.4 13.4 9.9 21.3 7.4 3.1 3.05.9

3.80.6 0.3

3.8

0.3 4.9 4.2 1.7 0.8 1.4

(n)

業界の理解

企業の事業内容の理解

入社後実際に携わる具体

的な業務内容の理解

企業・職場の雰囲気の把握

仕事の理解

自分のスキル見極め

自身の能力開発のため

自分自身のキャリア観の明

確化

参加企業の内定獲得

(

採用直結)

社会人との人脈構築

他の就職活動生との人脈

構築

大学等の単位取得

報酬

就職活動を体験したいため

就職活動で不利にならない

ため

みんなが参加するため

特になし

その他

全 体(主目的) 880 14.4 13.4 9.9 21.3 7.4 3.1 3.0 5.9 3.8 0.6 0.3 3.8 0.3 4.9 4.2 1.7 0.8 1.4

※上位3つの目的を選択(赤)し、最も近い1つを選択(青)している。

11

Page 12: 学生・企業の接続において長期インターンシップ が …...趣旨 学生・企業の接続において長期インターンシップが与える効果の検証を得るため、主に卒業・修了予定の大学4年生、大学院2年生を

93.8

81.5

65.9

84.9

47.7 47.8

61.4

35.5

19.4

63.2

70.3

44.338.2

21.6 21.9 23.8

63.0

23.8

0.60%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

最も長く経験したインターシップで実施した内容

参加期間が長くなるほど実際の業務の疑似体験や業務の補助に関する就業体験を経験できる傾向にある。

(n)

企業の説明(座学)

業界の説明(座学)

入社後の業務説明

社員に対する質問会

新規事業についてのワーク

やディスカッション

社会課題やテーマについての

ワークやディスカッション

検討した事業・課題について

の発表・プレゼンテーション

企画・提案型の特別プロジェ

クト

企画・実行型の特別プロジェ

クト

実際の業務シミュレーショ

ン・実習・研修・体験

職場や工場の見学

業務の同行・同席

補助的業務の一部を経験

基幹業務の一部を経験

キャリア(自らの職業選択)

に関する研修

就職活動への直接的な支援

(面接対策など)

実施した内容の振り返り

(企業で実施するもの)

大学で実施する、インター

ン前後のフォローアップ

その他

全 体 880 93.8 81.5 65.9 84.9 47.7 47.8 61.4 35.5 19.4 63.2 70.3 44.3 38.2 21.6 21.9 23.8 63.0 23.8 0.6

インターンシップ未経験者 0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0

1日 251 98.4 88.8 84.5 93.6 46.6 43.8 54.2 29.1 15.1 40.2 55.0 17.9 9.2 10.4 15.1 23.9 49.8 6.8 0.4

2日~5日未満 202 98.0 87.1 38.1 91.6 57.9 55.4 73.3 46.0 18.8 56.9 64.9 28.7 25.2 12.4 22.8 24.8 64.9 14.4 1.5

5日~10日未満 263 90.9 78.7 68.8 81.4 45.6 49.4 56.3 33.5 19.4 74.9 80.2 59.7 56.7 25.5 25.9 25.1 67.7 38.4 0.4

10日~1ヵ月未満 121 90.9 71.9 68.6 72.7 38.0 42.1 66.9 26.4 20.7 87.6 90.1 79.3 63.6 37.2 25.6 19.0 75.2 39.7 0.0

1ヵ月以上 43 72.1 55.8 62.8 58.1 46.5 41.9 62.8 60.5 44.2 86.0 69.8 79.1 83.7 62.8 23.3 23.3 67.4 32.6 0.0

回答者属性の確認 インターンシップ経験 インターンシップの望ましい形態学習等への影響

12

Page 13: 学生・企業の接続において長期インターンシップ が …...趣旨 学生・企業の接続において長期インターンシップが与える効果の検証を得るため、主に卒業・修了予定の大学4年生、大学院2年生を

62.569.0

43.8

77.4

59.0 59.8

100.0

20.2 19.7

50.4

71.6

30.6

1.7

0%

20%

40%

60%

80%

100%

120%

インターシップの良かった点

自身がやりたいことや就きたい業界を絞りこむ上では、短期間の方が満足度が高い傾向にある。

自身の強みや適性をする上では、期間が長くなるほど満足度が高い傾向にある。

回答者属性の確認 インターンシップ経験 インターンシップの望ましい形態学習等への影響

(n)

将来のキャリア

プランが明らか

になった

自分のやりたい

ことが分かった

具体的な目標が

できた

興味のある業界

等を絞り込めた

自身の弱み・強

みを知った

自身の適性を

知った

会社の社風を

知った

内定獲得に直結

した

学業に良い影響

があった

フィードバック

が十分にあった

から

社員と密接に交

流できたから

自分の専門性が

活かせた

その他

全 体 758 62.5 69.0 43.8 77.4 59.0 59.8 100.0 20.2 19.7 50.4 71.6 30.6 1.7

1日 191 52.9 62.8 37.7 76.4 46.1 47.1 100.0 19.4 11.0 36.1 61.3 23.0 1.6

2日~5日未満 183 65.0 73.8 43.2 83.1 59.6 60.7 100.0 20.2 15.3 55.2 70.5 25.7 1.1

5日~10日未満 235 68.1 71.1 49.8 77.4 63.8 66.0 100.0 19.6 25.5 54.9 75.7 36.2 1.3

10日~1ヵ月未満 110 68.2 69.1 43.6 74.5 62.7 60.0 100.0 21.8 26.4 51.8 77.3 33.6 3.6

1ヵ月以上 39 48.7 64.1 41.0 64.1 79.5 79.5 100.0 23.1 28.2 66.7 87.2 48.7 2.6

13

Page 14: 学生・企業の接続において長期インターンシップ が …...趣旨 学生・企業の接続において長期インターンシップが与える効果の検証を得るため、主に卒業・修了予定の大学4年生、大学院2年生を

3.1

2.8

2.0

2.7

6.6

2.3

3.5

2.0

4.0

5.3

3.3

0.0

31.6

30.7

32.2

30.8

32.2

37.2

5.3

4.4

4.5

6.8

3.3

11.6

56.5

60.2

57.4

54.4

54.5

48.8

あてはまる ややあてはまる どちらでもない ややあてはまらない あてはまらない

学修行動/授業出席日数の増加

インターンシップによる効果は薄いものの、その中でも、参加の期間が長くなるほど高い傾向はみられる。

回答者属性の確認 インターンシップ経験 インターンシップの望ましい形態学習等への影響

全 体 880

1日 251

2日~5日未満 202

5日~10日未満 263

10日~1ヵ月未満 121

1ヵ月以上 43

14

Page 15: 学生・企業の接続において長期インターンシップ が …...趣旨 学生・企業の接続において長期インターンシップが与える効果の検証を得るため、主に卒業・修了予定の大学4年生、大学院2年生を

学修行動/履修科目の傾向変化

インターンシップの期間が長くなるほど高い傾向にある。

全 体 880

1日 251

2日~5日未満 202

5日~10日未満 263

10日~1ヵ月未満 121

1ヵ月以上 43

6.4

3.2

5.0

8.7

10.7

4.7

14.3

10.0

15.3

17.9

14.9

11.6

22.3

22.3

24.3

20.5

20.7

27.9

7.4

7.6

8.9

6.8

5.0

9.3

49.7

57.0

46.5

46.0

48.8

46.5

あてはまる ややあてはまる どちらでもない ややあてはまらない あてはまらない

15

回答者属性の確認 インターンシップ経験 インターンシップの望ましい形態学習等への影響

Page 16: 学生・企業の接続において長期インターンシップ が …...趣旨 学生・企業の接続において長期インターンシップが与える効果の検証を得るため、主に卒業・修了予定の大学4年生、大学院2年生を

12.7

5.2

11.4

14.8

24.8

16.3

25.9

21.1

28.2

31.9

21.5

18.6

20.2

20.3

22.3

17.1

19.0

32.6

5.5

7.2

5.4

4.9

4.1

2.3

35.7

46.2

32.7

31.2

30.6

30.2

あてはまる ややあてはまる どちらでもない ややあてはまらない あてはまらない

学修行動/学修時間の増加

インターンシップの期間が長くなるほど高い傾向にある。

全 体 880

1日 251

2日~5日未満 202

5日~10日未満 263

10日~1ヵ月未満 121

1ヵ月以上 43

16

回答者属性の確認 インターンシップ経験 インターンシップの望ましい形態学習等への影響

Page 17: 学生・企業の接続において長期インターンシップ が …...趣旨 学生・企業の接続において長期インターンシップが与える効果の検証を得るため、主に卒業・修了予定の大学4年生、大学院2年生を

11.7

8.0

11.9

10.3

15.7

30.2

20.6

17.1

21.8

22.1

22.3

20.9

22.5

20.7

19.8

27.4

19.8

23.3

7.7

9.2

10.4

5.7

5.8

4.7

37.5

45.0

36.1

34.6

36.4

20.9

あてはまる ややあてはまる どちらでもない ややあてはまらない あてはまらない

学修行動/学外での学修行動の増加

インターンシップの期間が長くなるほど高い傾向にある。

全 体 880

1日 251

2日~5日未満 202

5日~10日未満 263

10日~1ヵ月未満 121

1ヵ月以上 43

17

回答者属性の確認 インターンシップ経験 インターンシップの望ましい形態学習等への影響

Page 18: 学生・企業の接続において長期インターンシップ が …...趣旨 学生・企業の接続において長期インターンシップが与える効果の検証を得るため、主に卒業・修了予定の大学4年生、大学院2年生を

29.5

20.3

27.2

34.2

36.4

46.5

44.5

47.0

46.5

43.3

42.1

34.9

10.1

11.6

11.4

8.4

9.1

9.3

2.5

4.4

1.0

1.9

2.5

2.3

13.3

16.7

13.9

12.2

9.9

7.0

あてはまる ややあてはまる どちらでもない ややあてはまらない あてはまらない

学修行動/社会の仕組みへの関心の増加

インターンシップの期間が長くなるほど高い傾向にある。

全 体 880

1日 251

2日~5日未満 202

5日~10日未満 263

10日~1ヵ月未満 121

1ヵ月以上 43

18

回答者属性の確認 インターンシップ経験 インターンシップの望ましい形態学習等への影響

Page 19: 学生・企業の接続において長期インターンシップ が …...趣旨 学生・企業の接続において長期インターンシップが与える効果の検証を得るため、主に卒業・修了予定の大学4年生、大学院2年生を

19.1

14.3

17.3

22.4

20.7

30.2

33.5

29.9

31.7

37.3

36.4

32.6

16.6

17.5

19.8

15.6

10.7

18.6

5.9

7.2

5.9

4.9

5.0

7.0

24.9

31.1

25.2

19.8

27.3

11.6

あてはまる ややあてはまる どちらでもない ややあてはまらない あてはまらない

学修行動/時事問題への関心の増加

インターンシップの期間が長くなるほど高い傾向にある。

全 体 880

1日 251

2日~5日未満 202

5日~10日未満 263

10日~1ヵ月未満 121

1ヵ月以上 43

19

回答者属性の確認 インターンシップ経験 インターンシップの望ましい形態学習等への影響

Page 20: 学生・企業の接続において長期インターンシップ が …...趣旨 学生・企業の接続において長期インターンシップが与える効果の検証を得るため、主に卒業・修了予定の大学4年生、大学院2年生を

13.8

11.6

11.9

16.7

14.0

16.3

18.8

19.9

17.3

20.5

17.4

11.6

20.9

19.5

21.8

20.2

21.5

27.9

8.3

8.0

9.4

9.5

5.0

7.0

38.3

41.0

39.6

33.1

42.1

37.2

あてはまる ややあてはまる どちらでもない ややあてはまらない あてはまらない

学修行動/資格試験取組の増加

インターンシップの期間による影響は少ない。

全 体 880

1日 251

2日~5日未満 202

5日~10日未満 263

10日~1ヵ月未満 121

1ヵ月以上 43

20

回答者属性の確認 インターンシップ経験 インターンシップの望ましい形態学習等への影響

Page 21: 学生・企業の接続において長期インターンシップ が …...趣旨 学生・企業の接続において長期インターンシップが与える効果の検証を得るため、主に卒業・修了予定の大学4年生、大学院2年生を

11.7

4.4

9.4

14.8

15.7

34.9

24.5

25.1

21.8

24.7

27.3

25.6

20.8

21.5

25.7

16.7

22.3

14.0

8.9

8.4

9.9

8.4

9.1

9.3

34.1

40.6

33.2

35.4

25.6

16.3

あてはまる ややあてはまる どちらでもない ややあてはまらない あてはまらない

学修行動/社会人との交流の機会の増加

インターンシップの期間が長くなるほど高い傾向にある。

全 体 880

1日 251

2日~5日未満 202

5日~10日未満 263

10日~1ヵ月未満 121

1ヵ月以上 43

21

回答者属性の確認 インターンシップ経験 インターンシップの望ましい形態学習等への影響

Page 22: 学生・企業の接続において長期インターンシップ が …...趣旨 学生・企業の接続において長期インターンシップが与える効果の検証を得るため、主に卒業・修了予定の大学4年生、大学院2年生を

20.2

13.5

19.8

22.4

30.6

18.6

38.5

35.5

39.6

42.2

35.5

37.2

18.6

19.9

19.3

17.5

14.0

27.9

5.9

8.8

4.0

5.3

3.3

9.3

16.7

22.3

17.3

12.5

16.5

7.0

あてはまる ややあてはまる どちらでもない ややあてはまらない あてはまらない

学修行動/キャリアの明確化

基本的には、インターンシップの期間が長くなるほど高い傾向にある。

全 体 880

1日 251

2日~5日未満 202

5日~10日未満 263

10日~1ヵ月未満 121

1ヵ月以上 43

22

回答者属性の確認 インターンシップ経験 インターンシップの望ましい形態学習等への影響

Page 23: 学生・企業の接続において長期インターンシップ が …...趣旨 学生・企業の接続において長期インターンシップが与える効果の検証を得るため、主に卒業・修了予定の大学4年生、大学院2年生を

3.6

3.2

2.5

4.9

4.1

2.3

5.0

6.4

4.5

5.3

4.1

0.0

23.3

20.7

25.2

21.7

24.8

34.9

9.1

8.0

10.4

9.5

6.6

14.0

59.0

61.8

57.4

58.6

60.3

48.8

あてはまる ややあてはまる どちらでもない

ややあてはまらない あてはまらない

学修行動/部活動等への参加時間の増加

全 体 880

1日 251

2日~5日未満 202

5日~10日未満 263

10日~1ヵ月未満 121

1ヵ月以上 43

インターンシップによる影響はほとんど見られない。

23

回答者属性の確認 インターンシップ経験 インターンシップの望ましい形態学習等への影響

Page 24: 学生・企業の接続において長期インターンシップ が …...趣旨 学生・企業の接続において長期インターンシップが与える効果の検証を得るため、主に卒業・修了予定の大学4年生、大学院2年生を

6.5

4.4

4.5

9.1

7.4

9.3

8.3

9.6

6.9

9.1

5.0

11.6

24.0

25.5

26.2

21.7

20.7

27.9

8.4

7.2

9.9

8.0

9.1

9.3

52.8

53.4

52.5

52.1

57.9

41.9

あてはまる ややあてはまる どちらでもない ややあてはまらない あてはまらない

学修行動/アルバイトの参加時間の増加

全 体 880

1日 251

2日~5日未満 202

5日~10日未満 263

10日~1ヵ月未満 121

1ヵ月以上 43

インターンシップによる影響はほとんど見られない。

24

回答者属性の確認 インターンシップ経験 インターンシップの望ましい形態学習等への影響

Page 25: 学生・企業の接続において長期インターンシップ が …...趣旨 学生・企業の接続において長期インターンシップが与える効果の検証を得るため、主に卒業・修了予定の大学4年生、大学院2年生を

2.2

2.0

2.0

2.7

2.5

0.0

6.8

6.0

6.4

8.0

6.6

7.0

23.0

21.5

24.8

22.8

20.7

30.2

6.6

7.6

6.9

4.9

8.3

4.7

61.5

62.9

59.9

61.6

62.0

58.1

あてはまる ややあてはまる どちらでもない ややあてはまらない あてはまらない

学修行動/ボランティアの参加時間の増加

全 体 880

1日 251

2日~5日未満 202

5日~10日未満 263

10日~1ヵ月未満 121

1ヵ月以上 43

インターンシップの期間による影響は少ない。

25

回答者属性の確認 インターンシップ経験 インターンシップの望ましい形態学習等への影響

Page 26: 学生・企業の接続において長期インターンシップ が …...趣旨 学生・企業の接続において長期インターンシップが与える効果の検証を得るため、主に卒業・修了予定の大学4年生、大学院2年生を

13.6

8.4

13.9

15.2

19.8

16.3

32.0

31.5

27.2

35.7

37.2

20.9

25.2

23.1

30.2

25.1

19.8

30.2

9.2

12.7

10.4

6.5

8.3

2.3

19.9

24.3

18.3

17.5

14.9

30.2

あてはまる ややあてはまる どちらでもない ややあてはまらない あてはまらない

学修行動/就職活動のイメージ向上

インターンシップの期間が長くなるほど高い傾向にある。

全 体 880

1日 251

2日~5日未満 202

5日~10日未満 263

10日~1ヵ月未満 121

1ヵ月以上 43

26

回答者属性の確認 インターンシップ経験 インターンシップの望ましい形態学習等への影響

Page 27: 学生・企業の接続において長期インターンシップ が …...趣旨 学生・企業の接続において長期インターンシップが与える効果の検証を得るため、主に卒業・修了予定の大学4年生、大学院2年生を

41.7

51.8

6.5

41.7

32.2

8.6

0.9

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

内定が出た

内定は出なかった

まだ結果が出ていない

内定が出た(再掲)

就職する

就職しない

わからない

全体 N=880 367 456 57 367 283 76 8

インターンシップ参加企業からの内定

インターンシップ参加企業から内定をもらったケースは約42%。

上記のうち、当該企業へ就職するのは約77%。

27

回答者属性の確認 インターンシップ経験 インターンシップの望ましい形態学習等への影響

Page 28: 学生・企業の接続において長期インターンシップ が …...趣旨 学生・企業の接続において長期インターンシップが与える効果の検証を得るため、主に卒業・修了予定の大学4年生、大学院2年生を

インターシップの参加企業を就職先としなかった理由

インターンシップよる影響は少なく、就職活動を通して他業種に関心が移ったことが要因であると考えられる。

28

3.9

27.6

19.7

23.7

38.2

2.6

15.8

0%

5%

10%

15%

20%

25%

30%

35%

40%

45%

(n)

①業界・企業について詳しく把握できなかった

②志望する業界・企業ではなかった

③会社の内容を把握し興味がなくなった

④事業の内容を把握し業界の関心が薄れた

⑤就職活動中に他業種に関心が移った

⑥希望した内定を得られなかった

⑦その他

全 体 76 3.9 27.6 19.7 23.7 38.2 2.6 15.8

1日 20 10.0 35.0 25.0 35.0 45.0 5.0 25.0

2日~5日未満 9 0.0 33.3 22.2 22.2 22.2 0.0 22.2

5日~10日未満 29 0.0 24.1 13.8 17.2 34.5 3.4 10.3

10日~1ヵ月未満 12 8.3 25.0 16.7 16.7 41.7 0.0 16.7

1ヵ月以上 6 0.0 16.7 33.3 33.3 50.0 0.0 0.0

回答者属性の確認 インターンシップ経験 インターンシップの望ましい形態学習等への影響

① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦

3.9 27.6 19.7 23.7 38.2 2.6 15.8

Page 29: 学生・企業の接続において長期インターンシップ が …...趣旨 学生・企業の接続において長期インターンシップが与える効果の検証を得るため、主に卒業・修了予定の大学4年生、大学院2年生を

(n)

企業の説明(座学)

業界の説明(座学)

入社後の業務説明

社員に対する質問会

新規事業についての

ワークやディスカッ

ション

社会課題やテーマにつ

いてのワークやディス

カッション

検討した事業・課題に

ついての発表・プレゼン

テーション

企画・提案型の特別プ

ロジェクト

企画・実行型の特別プ

ロジェクト

実際の業務シミュレー

ション・実習・研修・体

験 職場や工場の見学

業務の同行・同席

補助的業務の一部を

経験

基幹業務の一部を経

験 キャリア(自らの職業

選択)に関する研修

就職活動への直接的な

支援(面接対策など)

実施した内容の振り

返り(企業で実施する

もの)

大学で実施する、イン

ターン前後のフォロー

アップ

その他

全 体 1373 76.5 68.2 82.8 79.2 48.9 45.7 50.0 47.5 47.1 83.2 83.5 76.3 71.9 66.5 59.1 66.4 65.3 47.8 1.0

IS未経験者 493 72.8 65.3 83.6 71.0 48.7 45.2 48.1 47.3 48.7 83.8 84.2 77.3 72.4 70.8 66.1 71.8 62.1 59.0 1.2

1日 251 87.6 76.5 88.4 87.3 43.4 39.8 44.2 40.2 39.4 78.9 87.6 66.5 66.1 54.6 53.4 67.7 65.3 39.8 0.8

2日~5日未満 202 78.2 70.3 82.7 86.1 55.4 51.0 55.4 51.5 44.1 79.7 80.2 76.2 69.3 65.8 58.4 61.9 65.3 32.2 1.0

5日~10日未満 263 74.5 67.7 79.1 81.4 47.5 46.4 49.4 49.0 46.0 87.5 84.8 81.4 76.4 67.7 55.5 65.4 69.2 49.0 0.4

10日~1ヵ月未満 121 72.7 60.3 79.3 81.8 48.8 46.3 58.7 51.2 57.9 89.3 81.8 80.2 72.7 68.6 52.1 57.9 69.4 43.0 0.0

1ヵ月以上 43 69.8 67.4 74.4 74.4 62.8 55.8 58.1 53.5 62.8 76.7 62.8 81.4 81.4 76.7 58.1 46.5 65.1 44.2 7.0

76.5

68.2

82.8 79.2

48.9 45.750.0 47.5 47.1

83.2 83.576.3

71.966.5

59.166.4 65.3

47.8

1.00%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

インターンシップに求める内容

29

回答者属性の確認 インターンシップ経験 インターンシップの望ましい形態学習等への影響

具体的な業務に関わることのできる体験型のインターンシップを求める傾向にある。

Page 30: 学生・企業の接続において長期インターンシップ が …...趣旨 学生・企業の接続において長期インターンシップが与える効果の検証を得るため、主に卒業・修了予定の大学4年生、大学院2年生を

71.8

81.1

74.1

71.7

49.0

53.7

28.2

18.9

25.9

28.3

51.0

46.3

学部 大学院

インターンシップの望ましい期間

• 学部段階においては2日~5日の1週間程度のインターンシップを望む傾向にあり、大学院段階で10

日以上のインターンシップを望む傾向にある。

30

回答者属性の確認 インターンシップ経験 インターンシップの望ましい形態学習等への影響

全 体 1373

1日 227

2日~5日未満 671

5日~10日未満 304

10日~1ヵ月未満 104

1ヵ月以上 67

18.7

13.7

18.8

15.5

30.8

31.3

35.3

44.5

36.2

33.6

23.1

22.4

33.5

29.1

33.7

35.5

37.5

31.3

12.5

12.8

11.3

15.5

8.7

14.9

国公立(文系) 私立(文系)

国公立(理系) 私立(理系)

Page 31: 学生・企業の接続において長期インターンシップ が …...趣旨 学生・企業の接続において長期インターンシップが与える効果の検証を得るため、主に卒業・修了予定の大学4年生、大学院2年生を

1.学生に対するアンケート調査結果

2.大学に対するアンケート調査結果

3.まとめ

31

Page 32: 学生・企業の接続において長期インターンシップ が …...趣旨 学生・企業の接続において長期インターンシップが与える効果の検証を得るため、主に卒業・修了予定の大学4年生、大学院2年生を

趣 旨学生・企業の接続において長期インターンシップが与える効果の検証を得るため、文部科学省と(独)日本学生支援機構が協力して実施している「大学等のインターンシップ届出制度」に登録を行っている大学を対象に、以下の要領で調査を実施。

1.主な調査事項

【基本項目】

●大学の種別

●設置学部等の分野系統

●大学所在地

●大学の規模(人数)

2.調査期間

令和2年2月3日(月)~2月29日(土)

3.有効回答数

105大学

※調査に当たっては、大学全体を俯瞰して調査への回答を依頼。

2.大学に対するアンケート調査結果

【インターンシップの運営等】

●日数別インターンシップの参加割合

●参加による学修行動の変化の把握(文系・理系)

●教育課程に位置づけられた5日以上のインターンシップの開催の有無

【今後のインターンシップへの意見】

●教育的効果の高いインターンシップの内容(文系・理系)

●望ましいインターンシップの実施時期

●望ましいインターンシップの期間

●インターンシップの今後の方向性

●回答者のインターンシップに関する考え

●上記インターンシップ実施時の工夫

●上記インターンシップ実施上の課題

●インターンシップ参加支援プログラムの有無

●学生から寄せられる相談内容

32

Page 33: 学生・企業の接続において長期インターンシップ が …...趣旨 学生・企業の接続において長期インターンシップが与える効果の検証を得るため、主に卒業・修了予定の大学4年生、大学院2年生を

学校種別Q①

調査項目の設計(大学)回答者属性の確認

~5日未満のインターンシップ

設置している学部Q② 所在地Q③

期間別の参加者の割合5

記入者の考え16

今後のインターンシップの運営

教育的効果の高いインターンシップの内容

11

1か月~のインターンシップ5日~1か月未満のインターンシップ

参加の状況・効果

学校種別1設置している

学部の分野系統2 所在地(選択制)3 4

望ましいインターンシップの参加開始時期

12 今後重点を置く方向性14

学修行動の変化6

5日以上のインターンシップの実施

6X 左記のインターンシップの運営上の課題

アンケート記入者15インターンシップの望ましい参加期間

13

大学の規模

無:Q9へ

インターンシップ参加支援のプログラム

9 学生からの相談内容10

5日以上のインターンシップで工夫している点

7

33

Page 34: 学生・企業の接続において長期インターンシップ が …...趣旨 学生・企業の接続において長期インターンシップが与える効果の検証を得るため、主に卒業・修了予定の大学4年生、大学院2年生を

学修行動/出席日数の増加

34

73.2

75.0

72.1

71.8

4.3

6.3

1.6

5.1

0.0

0.0

0.0

0.0

19.5

17.2

21.3

20.5

3.0

1.6

4.9

2.6

0.0

0.0

0.0

0.0

把握していない あてはまらない ややあてはまらない どちらともいえない ややあてはまる あてはまる

全 体(文系) 164

5日未満 64

5日以上1カ月未満 61

1カ月以上 39

65.5

71.3

58.8

66.7

2.3

4.6

1.2

0.0

0.5

0.0

1.2

0.0

27.3

23.0

30.6

29.2

4.1

1.1

7.1

4.2

0.5

0.0

1.2

0.0

全 体(理系) 220

5日未満 87

5日以上1カ月未満 85

1カ月以上 48

• 文系・理系双方とも、日数が長くなるほど出席への影響は見られたが、特に理系の方が顕著であった。

Page 35: 学生・企業の接続において長期インターンシップ が …...趣旨 学生・企業の接続において長期インターンシップが与える効果の検証を得るため、主に卒業・修了予定の大学4年生、大学院2年生を

学修行動/興味関心のある内容に対する学習時間が増えた

35

全 体(文系) 164

5日未満 64

5日以上1カ月未満 61

1カ月以上 39

全 体(理系) 220

5日未満 87

5日以上1カ月未満 85

1カ月以上 48

69.5

71.9

68.9

66.7

1.8

4.7

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

12.2

15.6

11.5

7.7

11.0

7.8

13.1

12.8

5.5

0.0

6.6

12.8

把握していない あてはまらない ややあてはまらない どちらともいえない ややあてはまる あてはまる

64.1

73.6

55.3

62.5

1.8

3.4

1.2

0.0

0.5

0.0

0.0

2.1

16.8

14.9

20.0

14.6

14.1

6.9

20.0

16.7

2.7

1.1

3.5

4.2

• 文系・理系双方とも、日数が長くなるほど興味関心のある内容に対する学習時間が増えているが、特に文系

の方が顕著であった。

Page 36: 学生・企業の接続において長期インターンシップ が …...趣旨 学生・企業の接続において長期インターンシップが与える効果の検証を得るため、主に卒業・修了予定の大学4年生、大学院2年生を

学修行動/大学外での学修行動が増えた

36

全 体(文系) 164

5日未満 64

5日以上1カ月未満 61

1カ月以上 39

全 体(理系) 220

5日未満 87

5日以上1カ月未満 85

1カ月以上 48

70.7

73.4

68.9

69.2

3.0

6.3

0.0

2.6

0.0

0.0

0.0

0.0

14.6

14.1

14.8

15.4

7.9

6.3

11.5

5.1

3.7

0.0

4.9

7.7

把握していない あてはまらない ややあてはまらない どちらともいえない ややあてはまる あてはまる

64.5

73.6

55.3

64.6

2.3

3.4

2.4

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

18.6

18.4

21.2

14.6

11.8

4.6

17.6

14.6

2.7

0.0

3.5

6.3

• 文系・理系双方とも、大学外での学修行動が増えたが、特に理系の方が顕著であった。

Page 37: 学生・企業の接続において長期インターンシップ が …...趣旨 学生・企業の接続において長期インターンシップが与える効果の検証を得るため、主に卒業・修了予定の大学4年生、大学院2年生を

44.5

55.2

32.9

45.8

0.5

1.1

0.0

0.0

1.4

1.1

1.2

2.1

6.4

6.9

5.9

6.3

33.6

28.7

40.0

31.3

13.6

6.9

20.0

14.6

学修行動/企業をはじめとした社会の仕組みへの関心が高まった

37

全 体(文系) 164

5日未満 64

5日以上1カ月未満 61

1カ月以上 39

全 体(理系) 220

5日未満 87

5日以上1カ月未満 85

1カ月以上 48

50.6

57.8

42.6

51.3

1.2

3.1

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

4.9

6.3

3.3

5.1

31.1

28.1

36.1

28.2

12.2

4.7

18.0

15.4

把握していない あてはまらない ややあてはまらない どちらともいえない ややあてはまる あてはまる

• 文系・理系双方とも、日数が長くなるほど社会の仕組みへの関心が高まっていた。

Page 38: 学生・企業の接続において長期インターンシップ が …...趣旨 学生・企業の接続において長期インターンシップが与える効果の検証を得るため、主に卒業・修了予定の大学4年生、大学院2年生を

57.7

65.5

49.4

58.3

1.4

2.3

1.2

0.0

1.4

1.1

1.2

2.1

14.5

11.5

18.8

12.5

23.2

19.5

27.1

22.9

1.8

0.0

2.4

4.2

学修行動/時事問題などに関する情報を見る時間の増加

38

全 体(文系) 164

5日未満 64

5日以上1カ月未満 61

1カ月以上 39

全 体(理系) 220

5日未満 87

5日以上1カ月未満 85

1カ月以上 48

65.2

65.6

65.6

64.1

1.2

3.1

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

12.8

12.5

11.5

15.4

18.9

18.8

19.7

17.9

1.8

0.0

3.3

2.6

把握していない あてはまらない ややあてはまらない どちらともいえない ややあてはまる あてはまる

• 文系・理系双方とも、日数が長くなるほど時事問題などに関する情報を見る時間が増加したように見られたが、

特に理系の方が顕著であった。

Page 39: 学生・企業の接続において長期インターンシップ が …...趣旨 学生・企業の接続において長期インターンシップが与える効果の検証を得るため、主に卒業・修了予定の大学4年生、大学院2年生を

52.3

60.9

42.4

54.2

0.5

1.1

0.0

0.0

0.9

1.1

0.0

2.1

13.2

12.6

14.1

12.5

27.7

21.8

35.3

25.0

5.5

2.3

8.2

6.3

学修行動/社会人などとの交流機会の増加

39

全 体(文系) 164

5日未満 64

5日以上1カ月未満 61

1カ月以上 39

全 体(理系) 220

5日未満 87

5日以上1カ月未満 85

1カ月以上 48

57.9

62.5

54.1

56.4

1.8

3.1

1.6

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

15.9

15.6

14.8

17.9

20.7

18.8

24.6

17.9

3.7

0.0

4.9

7.7

把握していない あてはまらない ややあてはまらない どちらともいえない ややあてはまる あてはまる

• 文系・理系双方とも、日数が長くなるほど社会人との交流機会の増加への影響は見られたが、特に理系の方

が顕著であった。

Page 40: 学生・企業の接続において長期インターンシップ が …...趣旨 学生・企業の接続において長期インターンシップが与える効果の検証を得るため、主に卒業・修了予定の大学4年生、大学院2年生を

44.5

55.2

31.8

47.9

0.9

2.3

0.0

0.0

1.8

2.3

1.2

2.1

13.2

16.1

14.1

6.3

34.1

23.0

44.7

35.4

5.5

1.1

8.2

8.3

学修行動/自らのキャリア観が明確になった

40

全 体(文系) 164

5日未満 64

5日以上1カ月未満 61

1カ月以上 39

全 体(理系) 220

5日未満 87

5日以上1カ月未満 85

1カ月以上 48

52.4

59.4

44.3

53.8

1.8

4.7

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

10.4

15.6

8.2

5.1

27.4

18.8

34.4

30.8

7.9

1.6

13.1

10.3

把握していない あてはまらない ややあてはまらない どちらともいえない ややあてはまる あてはまる

• 文系・理系双方とも、日数が長くなるほど自らのキャリア感が明確になったとの意見は見られたが、特に理系

の方が顕著であった。

Page 41: 学生・企業の接続において長期インターンシップ が …...趣旨 学生・企業の接続において長期インターンシップが与える効果の検証を得るため、主に卒業・修了予定の大学4年生、大学院2年生を

学修行動/クラブ活動もしくはサークル活動への参加時間が増えた

41

全 体(文系) 164

5日未満 64

5日以上1カ月未満 61

1カ月以上 39

全 体(理系) 220

5日未満 87

5日以上1カ月未満 85

1カ月以上 48

73.2

75.0

72.1

71.8

3.7

6.3

1.6

2.6

1.8

0.0

3.3

2.6

18.9

17.2

19.7

20.5

2.4

1.6

3.3

2.6

0.0

0.0

0.0

0.0

把握していない あてはまらない ややあてはまらない どちらともいえない ややあてはまる あてはまる

63.2

69.0

56.5

64.6

3.2

5.7

1.2

2.1

2.3

1.1

3.5

2.1

28.6

23.0

34.1

29.2

2.7

1.1

4.7

2.1

0.0

0.0

0.0

0.0

• 文系・理系双方とも、クラブ活動等への参加時間の増加への影響については、特に有意な差は見られなかっ

た。

Page 42: 学生・企業の接続において長期インターンシップ が …...趣旨 学生・企業の接続において長期インターンシップが与える効果の検証を得るため、主に卒業・修了予定の大学4年生、大学院2年生を

学修行動/アルバイトへの参加時間が増えた

42

全 体(文系) 164

5日未満 64

5日以上1カ月未満 61

1カ月以上 39

全 体(理系) 220

5日未満 87

5日以上1カ月未満 85

1カ月以上 48

70.7

71.9

70.5

69.2

4.9

7.8

1.6

5.1

3.7

3.1

4.9

2.6

20.7

17.2

23.0

23.1

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

把握していない あてはまらない ややあてはまらない どちらともいえない ややあてはまる あてはまる

62.7

69.0

55.3

64.6

3.2

5.7

1.2

2.1

3.2

2.3

4.7

2.1

29.5

21.8

36.5

31.3

1.4

1.1

2.4

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

• 文系・理系双方とも、アルバイトへの参加時間の増加への影響については、特に有意な差は見られなかっ

た。

Page 43: 学生・企業の接続において長期インターンシップ が …...趣旨 学生・企業の接続において長期インターンシップが与える効果の検証を得るため、主に卒業・修了予定の大学4年生、大学院2年生を

64.5

70.1

57.6

66.7

2.3

3.4

1.2

2.1

2.3

3.4

2.4

0.0

28.2

23.0

32.9

29.2

2.3

0.0

4.7

2.1

0.5

0.0

1.2

0.0

学修行動/ボランティアへの参加時間が増えた

43

全 体(文系) 164

5日未満 64

5日以上1カ月未満 61

1カ月以上 39

全 体(理系) 220

5日未満 87

5日以上1カ月未満 85

1カ月以上 48

71.3

71.9

70.5

71.8

4.3

7.8

1.6

2.6

2.4

4.7

1.6

0.0

18.3

14.1

18.0

25.6

3.7

1.6

8.2

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

把握していない あてはまらない ややあてはまらない どちらともいえない ややあてはまる あてはまる

• 文系・理系双方とも、日数が長くなるほどボランティアへの参加時間の増加に若干の影響は見られた。

Page 44: 学生・企業の接続において長期インターンシップ が …...趣旨 学生・企業の接続において長期インターンシップが与える効果の検証を得るため、主に卒業・修了予定の大学4年生、大学院2年生を

学修行動/就職活動に対してポジティブなイメージを持った

44

全 体(文系) 164

5日未満 64

5日以上1カ月未満 61

1カ月以上 39

全 体(理系) 220

5日未満 87

5日以上1カ月未満 85

1カ月以上 48

52.4

59.4

44.3

53.8

1.2

3.1

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

13.4

17.2

11.5

10.3

25.0

17.2

32.8

25.6

7.9

3.1

11.5

10.3

把握していない あてはまらない ややあてはまらない どちらともいえない ややあてはまる あてはまる

44.5

55.2

31.8

47.9

0.5

1.1

0.0

0.0

1.4

1.1

1.2

2.1

14.1

14.9

14.1

12.5

32.3

24.1

41.2

31.3

7.3

3.4

11.8

6.3

• 文系・理系双方とも、日数が長くなるほど就職活動に対するイメージがポジティブになる傾向が見られたが、

特に理系の方が顕著であった。

Page 45: 学生・企業の接続において長期インターンシップ が …...趣旨 学生・企業の接続において長期インターンシップが与える効果の検証を得るため、主に卒業・修了予定の大学4年生、大学院2年生を

96.0

70.3

25.7

16.8

51.5

64.4

98.0

61.4

7.9

0%

20%

40%

60%

80%

100%

120%

教育課程に位置づけられた5日以上のインターンシップにおいて特に工夫している点

• 大学では5日以上のインターンシップを積極的に単位として認定する傾向にあり、事前・事後学習を積極的

に組み込んでいる。

45

(n)

授業の単位として積極的な認定

企業との連絡などを行う専任職

員の配置

学外アドバイザーなどの活用

学生への経済的支援

学生と密接なコミュニケーション

がとれる体制

担当教職員等が巡回指導を行う

フォローアップ体制の構築

事前・事後学習の組込み

インターンシップ参加前後の成果

の可視化

その他

101 96.0 70.3 25.7 16.8 51.5 64.4 98.0 61.4 7.9

Page 46: 学生・企業の接続において長期インターンシップ が …...趣旨 学生・企業の接続において長期インターンシップが与える効果の検証を得るため、主に卒業・修了予定の大学4年生、大学院2年生を

68.3

53.5

31.7

57.4

4.0

19.8 21.8

30.7

2.0

38.6

72.3

1.00%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

教育課程に位置づけられた5日以上のインターンシップを実施、運営する際の課題

• 担当教員や事務担当者等の負担を感じる大学が多くあり、受入企業の開拓に難を抱える大学が多い傾向

にある。また、企業の知名度によって希望者が集中してしまっている傾向がある。

46

(n)

受入企業の開拓が難しい

プログラム内容が企業側に要求で

きない

学生の参加意欲の低さ

企業の知名度による希望者の偏り

学生の学業への影響を懸念した教

員からの反対

当初計画と故なる内容の実施

企業のフォローアップの少なさ

学生の専門性を活かすプログラム

の少なさ

安全対策や事故発生時への対応、

協定書への理解

学生の経済的な負担

担当教員・事務担当者等の負担

その他

101 68.3 53.5 31.7 57.4 4.0 19.8 21.8 30.7 2.0 38.6 72.3 1.0

Page 47: 学生・企業の接続において長期インターンシップ が …...趣旨 学生・企業の接続において長期インターンシップが与える効果の検証を得るため、主に卒業・修了予定の大学4年生、大学院2年生を

インターンシップの理想的な参加時期(学部段階)• 大学で学んだ知識等を社会で活かすとともに、今後大学で学ぶ内容を決定するうえでは、インターンシップ

の参加開始時期は2年生が望ましいと考えるものが多い。次いで、3年次の夏休み期間中など、授業への

影響が少ない時期を希望する意見が多かった。一方で、授業のない期間ならいつでも良いとの回答も3番

目に多かった。

47

(n)

大学1年生

大学2年生

大学3年生4~6月

大学3年生7~9月

大学3年生10~12月

大学3年生1~3月

大学4年生4~6月

大学4年生7~9月

大学4年生10~12月

大学4年生1~3月

卒業後

授業のない期間ならいつで

もよい

学部を設置していない

105 8.6 38.1 2.9 27.6 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 1.0 0.0 21.9 0.0

8.6

38.1

2.9

27.6

0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 1.0 0.0

21.9

0.00%

5%

10%

15%

20%

25%

30%

35%

40%

Page 48: 学生・企業の接続において長期インターンシップ が …...趣旨 学生・企業の接続において長期インターンシップが与える効果の検証を得るため、主に卒業・修了予定の大学4年生、大学院2年生を

インターンシップの理想的な参加時期(大学院段階)

• 大学で学んだ知識等を社会で活かすとともに、今後大学で学ぶ内容を決定するうえでインターンシップの

参加開始時期は大学院1年生7~9月が望ましいと考えるものが多い。一方で、授業のない期間ならいつ

でも良いとの回答も2番目に多かった。

48

7.6

54.3

1.0 1.0 0.0 1.0 0.0 0.0 0.0

26.7

8.6

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

(n)

大学院

1年生4~6月

大学院

1年生7~9月

大学院

1年生10~12月

大学院

1年生1~3月

大学院

2年生4~6月

大学院

2年生7~9月

大学院

2年生10~12月

大学院

2年生1~3月

卒業後

授業のない期間なら

いつでもよい

大学院を設置してい

ない

105 7.6 54.3 1.0 1.0 0.0 1.0 0.0 0.0 0.0 26.7 8.6

Page 49: 学生・企業の接続において長期インターンシップ が …...趣旨 学生・企業の接続において長期インターンシップが与える効果の検証を得るため、主に卒業・修了予定の大学4年生、大学院2年生を

1.学生に対するアンケート調査結果

2.大学に対するアンケート調査結果

3.まとめ

49

Page 50: 学生・企業の接続において長期インターンシップ が …...趣旨 学生・企業の接続において長期インターンシップが与える効果の検証を得るため、主に卒業・修了予定の大学4年生、大学院2年生を

調査結果から得られるインターンシップの効果に関する示唆のポイント①

①今回の調査では、学部・大学院及び文理の別において最も長いインターンシップへの参加状況を尋ねたところ、理系の大学院生が最も長期のインターンシップに参加している割合が高かった。(p5)

②学生の参加の目的は、職場の雰囲気の把握や企業の事業内容の理解などを中心にして参加している者が多い(p7)

③インターンシップの参加期間が長いほど、実際の業務に触れられる内容となっている。(p8)

④参加期間に関わらず、インターンシップに参加することで、業界の理解や絞り込みは進むが、自分の適性や強みを知る上では、長期間のインターンシップの方が影響を与える結果となった。(p9)

⑤インターンシップの参加期間が長くなるほど、学修行動における効果が大きくなる傾向にあり(p11~13)、また、参加期間が長いほど、社会への関心等も高まる傾向にあった。(p14,15)

⑥一方で、ボランティアやアルバイト等その他の活動へは、インターンシップによる影響は見られなかった。(p19~21)

⑦インターンシップの期間は、就職活動へのイメージも大きく変更する傾向があった。(p22)

1.学生アンケート

50

Page 51: 学生・企業の接続において長期インターンシップ が …...趣旨 学生・企業の接続において長期インターンシップが与える効果の検証を得るため、主に卒業・修了予定の大学4年生、大学院2年生を

調査結果から得られるインターンシップの効果に関する示唆のポイント②

2.大学アンケート

①大学では、就職に関連して実施される企業主催のインターンシップの把握は困難ではあるものの、全体的には、参加日数が増加するほど、影響が出るように認識している。(p33~44)

②インターンシップを教育課程に位置づけるためには専任職員を配置するなどし、科目の担当教員や・事務担当者等の負担に配慮することが望まれる(p45,46)。

③適切な実施時期については、インターンシップが学修行動に与える影響も考慮して、学部2年次や修士1年次など低学年での実施を希望する割合が高かった(p47,48)。

51