34
給水装置工事図面作成方法

給水装置工事図面作成方法...1 給水装置工事図面作成方法 1.基本事項 (1)記入上の注意事項 1)設計図は、CADによる図面及び同等以上のものとすること。

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

給水装置工事図面作成方法

横須賀市上下水道局

目 次

1 基本事項 1 (1)記入上の注意事項 1 (2)案内図等 1 (3)平面図 1 (4)立面図 1 (5)図面記載例 1 2 工事種別等による事項 6 (1)配水管からの分岐がある場合 6 (2)メーターを新設する場合 9 (3)メーターを撤去する場合 10 (4)メーターを移設する場合 11 (5)メーターボックスのみを設置する場合 11 (6)ヘッダー工法の場合 12 (7)先分岐工法の場合 14 (8)受水槽を設置又は撤去する場合 15 (9)定流量弁を設置する場合 16 (10)配水管 50mmから給水管 40mmを分岐する場合 17 (11)舗装先行工事の場合 19 (12)増圧給水設備設置猶予の場合 19 (13)しゅん工図への記載事項 20 3 図面表記凡例 21

1

給水装置工事図面作成方法 1.基本事項 (1)記入上の注意事項 1)設計図は、CADによる図面及び同等以上のものとすること。 2)縮尺は1/100を標準とし、一見して工事の全貌を知ることができること。 3)正確かつ簡単明瞭であること。

(2)案内図等 1)申込地を中心とした最新版の案内図を貼り付け、ページ及び番号等を記入する。 2)案内図の申込地に斜線を入れ、位置を明確にする。 3)別途記入欄に配水管路基本図の管路図面番号を記入する。

(3)平面図 1)配管は、配水管から記入する。 2)道路形態及び幅員を記入する 3)公道又は私道の別を記入する。 4)隣接家屋名を記入する。 5)分岐工事がある場合は、オフセットのポイント(3点)を記入する。

6)受水槽が設置される場合には、その位置を記入する。 7)部分的に説明を必要とする場合は、詳細図を記入する。 8)給水管から分岐する場合(分岐しているものも含む)は、分岐する給水管の前後の分岐

軒数を記入する。

(4)立面図

1)配管等を、平面図に対して15°に書き表す。 2)全てに管種及び口径を記入する。 3)メーター1 次側の管長を記入する。単位は、径をミリメートル、長さをメートルとする。

また、共同住宅等で各戸にメーターが設置される場合にはメーター前後の管長を記入する。 ※原則として立面図を記載すること。ただし、新設の専用住宅で 2階建て以下メーター口径

25mm以下を 1 個設置する場合については立面図をメーター先までに省略することがで

きる。 4)口径 75mm以上は、配水管布設工事に準じた立面図とする。

(5)図面記載例 図面記載例を次に示す。

2

受付 No. 申込者名 申込者住所 工事事業者名 工事種別 管路図面番号 局にて記入

台帳区分 メーター設置年 月 日 使用者又

は施設名 設置場所 申込年月日 局にて記入 工事番号 局にて記入

案内図 版 年度 頁 番 申込地

住宅地図の写しを貼り付ける

図面作成で記入 工事申込書の申込者名を記入

工事申込書の申込者の住所を記入

給水装置工事事業者名を記入

新設・増変・撤去・舗装先行の別を記入

1/500 管路基本図の図面番号を記入

工事申込書の使用者名又は施設名を記入

工事申込書の設置場所を記入

北部・中央東部・西部

発行年度

ページ

地図位置

設置場所を引出し線で明示方位を記入

( 縮尺 )

6.2cm

品名

特殊な給水器具を設置する場合には、湯沸器、食器洗い器、浄水器等を記入

1.5cm 3.2cm

10.4cm

オフセット値 A:B= A:C= A:D= H =

3.7cm

2.5cm 分岐工事がある場合、オフセット値欄を記入

撤 去 図 撤去メーター メーター口径 メーター番号

4.0cm

4.0cm

撤去建物

新設工事と同時に撤去工事がある場合は、簡易な撤去図を記入 図面が複数枚になる場合は、1枚目に記入

メーター口径 20mm 等を記 メーター番号を記

平面図 立面図

5.0cm

基本事項記載方法

用紙サイズはA3を標準とし、最大A2までとする。

(1枚に収めることが困難である場合は、複数に分割することができる。)

3

受付 No. 申込者名 申込者住所 工事事業者名 工事種別 管路図面番号 局にて記入

台帳区分 メーター設置年 月 日 使用者又

は施設名 設置場所 申込年月日 局にて記入 工事番号 局にて記入

案内図 版 年度 頁 番 申込地

図面表記例

(100)

道路

復員

道路種別市 道 歩 道県 道 車 道国 道私 道

舗装種別A SC O

1F平面図

隣接家屋名 隣接家屋名

隣接家屋名

駐車場

2F平面図

オフセット値

A : B=A : C=A : D=H =

(100)

道路

復員

道路種別市 道 歩 道県 道 車 道国 道私 道

舗装種別A SC O

1F平面図

隣接家屋名 隣接家屋名

隣接家屋名

駐車場

2F平面図

オフセット値

A : B=A : C=A : D=H =

品名 床暖房器

1

品名 食器洗い器

2

品名 浄水器

3

品名 湯沸器

4

品名 床暖房器

1

品名 食器洗い器

2

品名 浄水器

3

品名 湯沸器

4

撤去図撤去メータ メータ口径 メータ番号

撤去図撤去メータ メータ口径 メータ番号TDIPφ75

SSPφ20

1.6

0.61

0.2

HIVP

12

3

4

1.2

0.9

立面図

配管は、配水管から記入

管種、口径は変更ごとに記入

VLGP

VLGP

TDIPφ75SSPφ20

1.6

0.61

0.2

HIVP

12

3

4

1.2

0.9

立面図

配管は、配水管から記入

管種、口径は変更ごとに記入

VLGP

VLGP

撤去建物

4

受付 No. 申込者名 申込者住所 工事事業者名 工事種別 管路図面番号 局にて記入

台帳区分 メーター設置年 月 日 使用者又

は施設名 設置場所 申込年月日 局にて記入 工事番号 局にて記入

案内図 版 年度 頁 番 申込地

4.便 所

5.洗 面

2F平面図

ヘッダー位置 1F洗面所床下

工法 ヘッダー工法品名 給湯器

ヘッダー工法使用時の図面表記例

TDIPφ150SSPφ25

0.1

1

0.60.6 SSP

2 3 4 5 6 7

立面図

1

1.シャワー付混合水栓

2.立混合アングル弁

3.混合水栓

6.ロータンクアングル弁

7.万能水栓

隣接家屋名

隣接家屋名

隣接家屋名

道路種別

道路復員

1F平面図

(100)

玄CPEPinφ20×1φ13×7

1.シャワー付混合水栓

2.立混合アングル弁

3.混合水栓

6.ロータンクアングル弁

7.万能水栓

隣接家屋名

隣接家屋名

隣接家屋名

道路種別

道路復員

1F平面図

(100)

玄CPEPinφ20×1φ13×7

5

受付 No. 申込者名 申込者住所 工事事業者名 工事種別 管路図面番号 局にて記入

台帳区分 メーター設置年 月 日 使用者又

は施設名 設置場所 申込年月日 局にて記入 工事番号 局にて記入

案内図 版 年度 頁 番 申込地

ポリエチレン管及び SUS316使用時の図面表記例

SUS316使用例 HIVP

ポリエチレン管使用例

金属継手を使用する時

浅埋時

PEP-2

HIVP

3.0

0.51.0

1.0

2.5

0.5

0.9

※数値は参考例です。

1

1

S-316

2.5

0.50.6

0.6

※数値は参考例です。

浅埋時

(使用する直管の長さを記入する)

管種に変更がない場合には使用

する直管の長さを記入する

(100)

浴室

洗面

台所

1F 平面図

2Fは給水装置なし

A

B

C D

水栓柱

ロータンクアングル弁

立混合アングル弁

万能水栓 給湯器 C付ボール弁 20VLGP

混合シャワー

混合水栓

立混合アングル弁

市道 AS 6.0m

オフセット値 A:B = A:C = A:D = H =

6

2.工事種別等による事項

(1)配水管からの分岐がある場合

1)図面への記載事項

平面図にオフセット値記入欄(縦 2.5cm×横 3.7cm)及びオフセット測定ポイント4点

(A、B、C、D)の位置を記載する。

2)距離測定基準の表函類及び基準位置

分岐点を A点とし、測定ポイントの3点は、B点を反対測の境界、C、D点は任意点

とするが、選択順位は下記のとおりとする。

① マンホール

ガス、電話、電力、下水(直径 500mm 以上)、その他マンホール等の中心より測定す

る。

② 電柱、信号柱、街灯柱等の側面から測定する。

③ 水道表函類

既設消火栓、既設空気弁等の中心から測定する。

④ 雨水ます、汚水ますの中心から測定する。

⑤ 道路側の官民境界石から測定する。

⑥ その他オフセットのポイントの選択が困難な場合、申込時に協議しオフセットポイ

ントを決める。

オフセット値 A:B= A:C= A:D= H =

3.7cm

2.5cm B

D

市道 AS歩道

市道 AS 車道 Ⓢ

6.0m

2.0m

A

● C

申込建築物

図1 分岐がある場合の図面記載例

7

3)舗装先行工事におけるオフセット測定基準

舗装先行が連続して3箇所以上ある場合は、分岐点間距離とオフセットを次のとおり

記入する。

① 分岐起点と分岐終点が100m以内の場合は、分岐起点及び分岐終点のオフセット

を記入する。

② 分岐起点と分岐終点が100mを超え200m以内の場合は、分岐起点と分岐起点

から100m付近及び分岐終点のオフセットを記入する。

③ 分岐起点と分岐終点が200mを超える場合は、分岐起点と分岐起点から100m

付近毎及び分岐終点のオフセットを記入する。

11.0 8.0 13.5 10.5 11.0

分岐起点オフセット 分岐終点オフセット

φ100TDIP

100m以内

分岐終点オフセット 分岐中間オフセット 分岐起点オフセット

φ100TDIP

13.0 12.5 21.5 9.5 20.5 16.5 18.5 23.0

起点から100m付近

100mを超え200m以内

分岐起点オフセット 分岐終点オフセット 分岐中間オフセット

φ100TDIP 27.0 22.0 23.0 28.5 21.5 23.5 25.5 24.5 26.5 36.5

100m付近 100m付近

200m以上

図2 分岐起点と分岐終点が100m以内の場合

図3 分岐起点と分岐終点が100mを超え200m以内の場合

図4 分岐起点と分岐終点が200mを超える場合

8

④ 区画整理地内等は、①、②、③に準じ1ルートずつの計測とし、配水管が並列の場

合は、1配水管毎とする。また、分岐オフセットを計測した場合は配水管の埋設位

置及び埋設深さを記入する。

3)オフセットの測定基準点シンボル

図面には次に示すシンボルにて表記する。

表1 オフセットの測定基準点

下 水 Ⓢ 0.3~0.4cm 仕 切 弁 0.3~0.4cm

ガ ス Ⓖ 0.4cm ゲートバルブ 0.3~0.4cm

電 話 Ⓣ 0.4cm 双口消火栓 0.4cm

マンホール 電 力 Ⓔ 0.4cm

水道表函類 単口消火栓 ● 0.3cm

配 電 0.2cm 照 明 灯 0.3cm

電 話 ● 0.2cm 信 号 灯 0.3cm

外 灯 0.2cm 電話ボックス 0.4cm

他 官民境界石 0.3~0.4cm

H

C

φ100TDIP

配水管埋設位置

配水管埋設深さ

φ75TDIP

φ150TDIP

分岐終点オフセット分岐中間オフセット分岐起点オフセット

図5 区画整理地内等の場合

9

(2)メーターを新設する場合

1)口径 20mmのメーターを新設する場合

立面図の施工メーター記号内に番号をつける。したがって、複数メーターがある場合に

は1、2、3…と番号が増えることになる。

2)口径 25mm以上のメーターを新設する場合

番号付けについては1)と同様であるが、口径 25mm以上のメーターを新設する場合、

立面図に口径何mmかを明記する。

図6 立面図への記入例

1 2

10SSPφ50φ20

1.00.6

0.6

0.6

0.6

φ20

0.6

0.6

φ200.4 0.4

0.4

1

1.0

0.6

SSPφ25

1のメーターは 25mm

図7 立面図への記入例

10

(3)メーターを撤去する場合

1)新設工事と同時の場合

簡易な撤去図を記入し、撤去するメーターの口径及び番号を記入する。

2)撤去工事及び増変工事の場合

立面図に撤去するメーターの口径及び番号を記入する。また、複数のメーターを撤去す

る場合には撤去メーターに番号をつけること。

3)メーターを局で取り外している場合の注意事項

撤去の対象メーターを局で取り外している場合は、メーター口径、メーター番号と共に

取り外し年月日を記入する。また、メーターを取り外してから年月が立ち、メーター番号

が不明の場合は、メーター番号不明と記入する。

4.0cm

撤 去 図 撤去メーター メーター口径 メーター番号

4.0cm

撤去建物

メーター口径 20mm 等を記 メーター番号を現地で確認し記

図8 簡易な撤去図の例

図9 立面図への記入例

(2) 撤去メーター メーター口径 メーター番号

(1) 撤去メーター メーター口径 メーター番号

11

(4)メーターを移設する場合

給水管の布設替え等でメーターを移設する場合には、元設置されていた場所と新たな設置

場所を明確に記入する。

(5)メーターボックスのみを設置する場合

舗装先行工事等でメーター設置に先立ちメーター口径 25mm 以上用のメーターボックス

を設置する場合は、立面図に設置するメーターボックスがメーター口径何mm用かを明記す

る。

図 10 図面記入例

(1Fへ)

(1Fへ)

A B

既設メーター20mm (メーター番号)Aから Bへ移設

A B

C

◯S D

平面図 立面図

TDIPφ100RRVPφ50

LPφ20

HIVP

SSPφ201.2

0.50.6

0.6

1.0

0.6

SSPφ25

メーターボックスは 25mm

図 11 立面図への記入例

HIVP

12

(6)ヘッダー工法の場合

ヘッダー工法の場合、図面に工法及びヘッダー位置を明記する。

ヘッダー詳細図に以下を明記する。

・ヘッダー詳細図は平面図を同一の向きとする

・ヘッダーから各給水器具への配管番号を明記

・立面図にヘッダー詳細図を記載してもよい

平面図に以下を明記する。

・給水器具名の先頭にヘッダーからの配管番号

・ヘッダー一次側の管種と管径

・ヘッダー二次側の管種と管径

・ヘッダーから各器具へ接続する管の本数

立面図に以下を明記する。

・ヘッダーまでの配管図(管種、管径等)

・ヘッダーの先(二次側)に接続されている給水器具名

ヘッダー工法

ヘッダー位置:1F台所床下 図 12 ヘッダー位置記載例

3.2cm

道 路 種

1.シャワー付混合水栓 3.混合水栓

6.ロータンクアングル弁7.万能水栓

隣 接 家 屋

隣 接 家 屋

(100)

隣 接 家 屋

※2階も同様に書

水栓柱

2.立混合アングル弁 CPEP inφ20×1 outφ13×7

給湯器チャッキ付ボール弁

図 13・1 ヘッダー使用時の平面図記載例

メーターからヘッダーが近い場合

13

1

234567

0.2 0.6 0.6 1

TDIP

φ 150 SSP φ 25

HIVP

0.5 2.0

20 φ CPEP

図 13・2 ヘッダー使用時の立面図記載例

1.シャワー付混合水栓

2.立混合アングル弁

3.混合水栓

6.ロータンクアングル弁

7.万能水栓

隣接家屋名

隣接家屋名

隣接家屋名

道路種別

F

(100)

玄 CPEP in φ 20 × 1 φ 13 × 7

隣接家屋名

隣接家屋名

隣接家屋名

道路種別

(100)

玄 CPEP in φ 20 × 1 φ 13 ×

給湯器チャッキ付ボール弁

水栓柱

※2階も同様に書く

メーターからヘッダーが遠い場合

図 14・1 ヘッダー使用時の平面図記載例

6

1 2

7

3

ヘッダー詳細図

4 5

0.1 0.6 0.61

φ150 φ 25

20φ

HIVP

図 14・2 ヘッダー使用時の立面図記載例

14

(7)先分岐工法の場合

先分岐工法の場合、図面に工法及び配管位置を明記する。

平面図に以下を明記する。

・先分岐を行う主管の管種と口径

・先分岐の管の管種と管径

・先分岐の数

工法 先分岐工法

図 15 先分岐工法記載例

1.5cm 3.2cm

0.7cm

台所

浴室

万能ホーム水栓

ロータンクアングル弁

立水栓アングル弁

混合シャワー

混合水栓

給湯器チャッキ付ボール弁

立混合アングル弁

図 16 先分岐工法時の平面図記載例

CPEP inφ20×1 φ13×6

配管位置:1F台所、廊下床下配管

15

(8)受水槽を設置又は撤去する場合

1)基本事項

図面は受水槽まで(直圧部分)と流末装置を分けること。

2)受水槽を設置する場合

平面図に受水槽の位置を記入し、立面図には寸法及び有効容量を記入する。

3)受水槽を撤去する場合

平面図に撤去する受水槽の位置を記入し、立面図には撤去する受水槽の寸法及び有効容

量を記入する。

図 17 受水槽を設置する場合の図面記載例

受水槽

FJ

受水槽 1.5×1.0×(2.0-0.45) 有効容量 2.32m3

平面図 立面図

2.00.5

0.1 0.6 0.6

SSPφ25

HIVPφ20

VLGP

TDIPφ100

ボールタップφ20

図 18 受水槽を撤去する場合の図面記載例

FJ

平面図 立面図

撤去受水槽

撤去建物

SSPφ25

HIVPφ20

VLGP

撤去メーター メーター口径 メーター番号

撤去受水槽 1.5×1.0×(2.0-0.45) 有効容量 2.32m3

1のメーターは 25m

16

4)新設工事と同時の場合

簡易な撤去図に撤去受水槽マーク を記入し、撤去する受水槽の寸法及び有効容量

を記入する。

(9)定流量弁を設置する場合

平面図に定流量弁の位置を記入し、立面図には定流量弁の位置及び設定値を記入する。

撤去建物

撤去受水槽 1.5×1.0×(2.0-0.45)有効容量 2.32m3

撤去高置水槽 0.5×1.0×(1.0-0.45) 有効容量 0.27m3

図 19 新設工事と同時に受水槽を撤去する場合の図面記載例

図 20 定流量弁(50mm)を設置する場合の図面記載例

定流量弁設置例のため建物内は省略しています。

平面図 立面図

1 の メ ー タ ー は

設定値 250ℓ /min

SSPΦ50

0.4

0.2

0.2

0.90.9

1.0

17

(10)配水管 50mmから給水管 40mmを分岐する場合

立面図に、分岐に使用する管種及び材料を詳細に記入する。

図 21 ステンレス管(材質 SUS304) 使用時の立面図記載例

SUSベンド

LAソケット又はソケット

HIVPチーズ

SUS雄アダプター付ソケット

VGユニオンシモク ゲート弁(捨)

SUS中間用可とう管

SUS雄アダプター付ソケットゲート弁

φ50×40レジューサー

0.4

0.9

18

PEP用おねじソケット Sベンド

EFソケット

EFソケットPEP用おねじソケット

ゲート弁

PEPPEP

メ カ ニ カ ル ソ ケ ッ ト

φ50×40レジューサ

LAソケット又はソケット

HIVPチーズ VGユニオンシモク

ゲート弁(捨)

0.9

0 .3

0 .3

図 22 水道配水用ポリエチレン管(PEP) 使用時の立面図記載例 (配水管 VP・HIVPの場合)

PEP用おねじソケット ゲート弁(捨)

Sベンド

メカニカルソケット(PEP-PEP)

EFソケット

EFソケットPEP用おねじソケット

ゲート弁

PEP

PEP

PEPPEP

メカニカルソケット(PEP-PEP) PEP

PEPチーズ(PEP)

図 23 水道配水用ポリエチレン管(PEP) 使用時の立面図記載例 (配水管 PEPの場合)

Φ50×40レジューサ

19

(11)舗装先行工事の場合

舗装先行工事の場合、後の建築時に給水地盤高がわかるよう平面図に計画高を記入する。

(12)増圧給水設備設置猶予の場合

平面図に2点鎖線で増圧給水設備設置予定スペースを記入し、その寸法を記入する。

増圧給水設備設置予定スペース

1,30

0

1,500

(高さ 2,000)

図 23 増圧給水設備設置予定スペースの平面図記載例

FH=10.0 FH=12.0

FH=10.0 FH=12.0FH=13.5

FH=13.5

図 22 舗装先行工事の平面図記載例

20

(13)しゅん工図への記載事項

しゅん工図は、給水装置工事の記録となるので、工事施行内容を忠実に記載する。しゅん

工図には、申込後に局で記入した項目(申込年月日、工事番号、配水池名)についても記載

し、図面の右下にしゅん工図と標記する。

図 24 しゅん工図への記載事項

・配水池名

・工事番号

・申込年月日

を記載する。

しゅん工図 しゅん工図

21

3.図面表記凡例

1)管類の表示

2)一般表示

線 種 線幅(mm)

新 設 管 0.4

既 設 管 0.2

撤 去 管 0.2

残 置 管 図面表示は既設管として記入

平 面 図 立 面 図 管

Ⓖ ガ ス 門 歩道を有する部

Ⓣ 電 話 照 明 等 U 字 溝

Ⓢ 下 水 塀 L 型 側 溝

Ⓔ 電 力 生 垣 の り 面

ル Ⓨ その他 さ く ト ン ネ ル

○ 配 電 (花) 花 壇 横断歩道橋

● 電 話 浄 浄 化 槽 鉄 道

柱 ○ 外 灯 階 段 区 域 界

コンクリート擁壁 田 町 界

石 積 畑 丁 目 界

橋 樹 木 畑 隣地境界

AS アスファルト道路 CO コンクリート道路 G 未舗装道路

22

3)管種記号

名 称 記 号

水道用ステンレス鋼管(材質 304) SSP

水道用ステンレス鋼管(材質 316) S-316

水道用ポリエチレン 1種二層管 PEP-2

水道用硬質塩化ビニルライニング鋼管 VLGP

水道用亜鉛メッキ鋼管 GP

水道用耐衝撃性硬質塩化ビニル管 HIVP

水道用硬質塩化ビニル管 VP

鉛管2種管 LP-2

ダクタイル鋳鉄管 DIP

水道用ポリエチレン管[太陽熱温水器用] PEP

架橋ポリエチレン管 CPEP

ポリブデン管 PBP

23

4)平面図、立面図記号一覧(口径 13mm以外は口径を明記する)

水 栓

N O 平 面 図 立 面 図 名 称

1

・胴長水栓

2 ・自在水栓 ・首長自在水栓

3 ・横形自在水栓

4 ・立形自在水栓

5

・カップリング水栓

6

・衛生水栓

7 ・万能ホーム水栓

8 ・立水栓

9 ・カップリング散水栓

24

水 栓

N O 平 面 図 立 面 図 名 称

10 ・分岐水栓

11

・キー付横水栓

12 ・小便水栓

13 ・小便フラッシュ弁

14

・シャワー付混合水栓

15

・混合水栓

16

受水槽使用のみ

・ボールタップ

17

・水栓柱

18 ・私設消火栓

H

25

水 栓

N O 平 面 図 立 面 図 名 称

19 ・その他水栓

20 ・消火栓

21

・水飲み水栓

22

・タンクレストイレ

23

・フラッシュバルブ

24

・スプリンクラーヘッド

継 手

N O 平 面 図 立 面 図 名 称

1 ・異径ソケット

2 ・ユニオンシモク ( SL, VC, VL, VG, GL, VS)

H H

26

メーター

N O 平 面 図 立 面 図 名 称

・既設メーター (メーター補助バルブ含む)(50mmまで)

・メーターきょう

・既設メーター ・私設メーター

(ナンバリング)

・施工メーター

1

27

バ ル ブ

N O 平 面 図 立 面 図 名 称

1 ・止水栓

2 ・アングルバルブ

3 ・ストレートバルブ

4 ・仕切弁

5 ・ゲート弁

6 ・逆止弁(スイング) ・逆止弁(リフト)

7 ・減圧弁

8 ・定流量弁

F F

28

バ ル ブ

N O 平 面 図 立 面 図 名 称

9 ・電磁弁

10 ・空気弁

11

・定水位弁 (ボールタップ等と併用)

12

・チャッキ内蔵バルブ

S S

A A

F

29

そ の 他

N O 平 面 図 立 面 図 名 称

1 ・ポンプ

・ブースタポンプ

・サドル付分水栓による 分岐(分水栓付 EF サドルによる分岐は記号に EFを付ける。)

・可とう管

・立上り ・立下り

・フレキシブル継手

・分割マーク

・コスモバルブ

・伸縮管

10

・キャップ

P P

BP BP

F J

EF

30

5)口径 75mm以上で配水管工事に準ずるもの(参考図) NS 形

項目 シンボル 項目 シンボル

1 NS 形鋳鉄管

7 短管1号

2 二受 T 字管

8 短管2号

3 受さし片落ち管

9 栓

4 さし受片落ち管

10 1FT 字管

5 曲管

11NS 形鋳鉄管

ライナー使用個所

6 継輪

PEP

項目 シンボル 項目 シンボル

1 直管

7 フランジ

(FCD)

2 チーズ

8 キャップ

3 EF ソケット

9 メカニカルソケット

4 レジューサー

10 フランジ付チーズ

5 ベンド

11PE 用不断水分岐

割丁字管

6 S ベンド

31

K 形

項目 シンボル 項目 シンボル

1 K 形鋳鉄管

(耐震特押施工時)

7

短管1号

(耐震特押施工時)

2 二受 T 字管

(耐震特押施工時)

8 短管2号

3 受さし片落ち管

(耐震特押施工時)

9 栓

4 さし受片落ち管

(耐震特押施工時)

10

1FT 字管

(耐震特押施工時)

5 曲管

(耐震特押施工時)

11 ギボルト

6 継輪

(耐震特押施工時)

12 異種管継手

給水装置工事図面作成方法 2005年4月1日 初版発行 2006年4月1日 第2版発行 2007年4月1日 第3版発行 2009年6月1日 第4版発行 2011年4月1日 第5版発行

発行 横須賀市上下水道局