21
今からの季節で特に気を付ける ノロウィルスとインフルエンザ 感染管理認定看護師 中島 博美

今からの季節で特に気を付ける ノロウィルスとイン …あくまでもヒトからヒトへの感染 1.経口感染:ノロウィルスに汚染された飲料水や食物に

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 今からの季節で特に気を付ける ノロウィルスとイン …あくまでもヒトからヒトへの感染 1.経口感染:ノロウィルスに汚染された飲料水や食物に

今からの季節で特に気を付ける

ノロウィルスとインフルエンザ

感染管理認定看護師 中島 博美

Page 2: 今からの季節で特に気を付ける ノロウィルスとイン …あくまでもヒトからヒトへの感染 1.経口感染:ノロウィルスに汚染された飲料水や食物に

ノロウィルスの特徴

ノロウィルスの特徴

①感染力が強い

②糞便や嘔吐物に大量に含まれる

③感染しても症状が出ないこともある

④ウィルスの排泄が長期化する

Page 3: 今からの季節で特に気を付ける ノロウィルスとイン …あくまでもヒトからヒトへの感染 1.経口感染:ノロウィルスに汚染された飲料水や食物に

あくまでもヒトからヒトへの感染 1.経口感染:ノロウィルスに汚染された飲料水や食物に よる感染(食中毒) 2.接触感染:ノロウィルスで汚染された手指・衣服・ 物品等を触ることによって感染 3.飛沫感染:患者の吐物や下痢便が床などに飛び散り、 周囲にいてその飛沫を吸い込むことによって感染する 場合をいいます。また、糞便や吐物が乾燥した中に 含まれるウィルス粒子が空気を介して経口感染する こともあると考えられている。

ノロウィルスの感染経路

Page 4: 今からの季節で特に気を付ける ノロウィルスとイン …あくまでもヒトからヒトへの感染 1.経口感染:ノロウィルスに汚染された飲料水や食物に

ノロウィルスに対する特効薬はありません

※水分補給により脱水症となることを防ぐことです

※症状のひどい時は、必ず医療機関を受診しましょう

※安易な下痢止め薬の服用は、ウィルスの排泄を

遅らせるので注意しましょう

診断と治療

Page 5: 今からの季節で特に気を付ける ノロウィルスとイン …あくまでもヒトからヒトへの感染 1.経口感染:ノロウィルスに汚染された飲料水や食物に

感染予防対策

感染予防の基本は手洗いです。

Page 6: 今からの季節で特に気を付ける ノロウィルスとイン …あくまでもヒトからヒトへの感染 1.経口感染:ノロウィルスに汚染された飲料水や食物に
Page 7: 今からの季節で特に気を付ける ノロウィルスとイン …あくまでもヒトからヒトへの感染 1.経口感染:ノロウィルスに汚染された飲料水や食物に

消毒用アルコールや逆性石鹸は効果がありません

.

効果があるのは・・・ 次亜塩素酸ナトリウムと

加熱85℃、1分以上です。

消毒のポイントは・・

Page 8: 今からの季節で特に気を付ける ノロウィルスとイン …あくまでもヒトからヒトへの感染 1.経口感染:ノロウィルスに汚染された飲料水や食物に

吐物の処理方法

Page 9: 今からの季節で特に気を付ける ノロウィルスとイン …あくまでもヒトからヒトへの感染 1.経口感染:ノロウィルスに汚染された飲料水や食物に

汚染した衣類の取扱い

吐物や糞便で汚染した衣類は、バケツやたらい

などでまず水洗いし、次亜塩素酸ナトリウムで消毒します。

また水洗いした場所も、次亜塩素酸ナトリウムで消毒します。

Page 10: 今からの季節で特に気を付ける ノロウィルスとイン …あくまでもヒトからヒトへの感染 1.経口感染:ノロウィルスに汚染された飲料水や食物に

汚染した布団の取扱い

布団などすぐに洗濯できない場合は、

日光に当てよく乾燥させます。

Page 11: 今からの季節で特に気を付ける ノロウィルスとイン …あくまでもヒトからヒトへの感染 1.経口感染:ノロウィルスに汚染された飲料水や食物に

洗濯方法

洗濯機する場合は、他の衣類と一緒に洗うと、洗濯槽内にノロウィルスが付着するだけでなく、

他の衣類にもウィルスが付着してしまいます。

まず、次亜塩素酸ナトリウムで消毒します。

Page 12: 今からの季節で特に気を付ける ノロウィルスとイン …あくまでもヒトからヒトへの感染 1.経口感染:ノロウィルスに汚染された飲料水や食物に

入浴について

下痢のある患者さまの入浴は、基本的に控えて

下さい。必要時一番最後か、シャワー浴にします。

風呂の湯につかる前に、まずよくおしりを洗い

病原体を落とします。

Page 13: 今からの季節で特に気を付ける ノロウィルスとイン …あくまでもヒトからヒトへの感染 1.経口感染:ノロウィルスに汚染された飲料水や食物に

インフルエンザウィルスは どのようにして感染する??

Page 14: 今からの季節で特に気を付ける ノロウィルスとイン …あくまでもヒトからヒトへの感染 1.経口感染:ノロウィルスに汚染された飲料水や食物に
Page 15: 今からの季節で特に気を付ける ノロウィルスとイン …あくまでもヒトからヒトへの感染 1.経口感染:ノロウィルスに汚染された飲料水や食物に

内服の方法

• ワクチンは5か月間の期間効果が期待できる

接種したからといって100%インフルエンザに

かからずにすむということではない

・インフルエンザ薬は、症状がでてから48時間

以内に内服することが重要

・また内服は、5日間飲まないと耐性ウィルスが

出やすい

Page 16: 今からの季節で特に気を付ける ノロウィルスとイン …あくまでもヒトからヒトへの感染 1.経口感染:ノロウィルスに汚染された飲料水や食物に

ウイルスはいつまで残っているか

解熱後2日たっても

ウイルスは残存しています

出席停止明けでもマスクは必要(発症後1週間は必要)

タミフル服用後の変化

服用後 約2日で解熱

Page 17: 今からの季節で特に気を付ける ノロウィルスとイン …あくまでもヒトからヒトへの感染 1.経口感染:ノロウィルスに汚染された飲料水や食物に

サージカルマスク着用のポイント

鼻を覆い、針金を顔の形に折り曲げ フィットさせる

隙間をつくらない ようにする

顎の下まで覆う

Page 18: 今からの季節で特に気を付ける ノロウィルスとイン …あくまでもヒトからヒトへの感染 1.経口感染:ノロウィルスに汚染された飲料水や食物に
Page 19: 今からの季節で特に気を付ける ノロウィルスとイン …あくまでもヒトからヒトへの感染 1.経口感染:ノロウィルスに汚染された飲料水や食物に

●うがいは1度につき約20mLを口に含んで行ってください。●水やうがい薬でも同じ方法で行ってください。

監修:永武 毅 桜みちクリニック院長

口中の食物のカスなどを除くため、口に含んで少し強くうがいする。

上を向いて、のどの奥までうがい液が届くように、15秒程度うがいする。

②と同様に、もう一度15秒程度うがいする。

1度目 2度目 3度目

Page 20: 今からの季節で特に気を付ける ノロウィルスとイン …あくまでもヒトからヒトへの感染 1.経口感染:ノロウィルスに汚染された飲料水や食物に

できるだけかからないコツ

「かからない」ための予防法

・人込みへの外出を避ける

・人込みではマスクの着用

・頻繁な手洗い

・咳エチケット

・うがい

・時差通勤、時差通学 ※こんな人は特に注意を!

・喘息や腎機能障害 ・ステロイドを定期内服している方 ・ガン患者、妊婦など

Page 21: 今からの季節で特に気を付ける ノロウィルスとイン …あくまでもヒトからヒトへの感染 1.経口感染:ノロウィルスに汚染された飲料水や食物に

ご静聴ありがとう

ございました