2
名古屋市工業研究所 新技術講演会 ●名古屋市営地下鉄 名港線「六番町」下車(3番出口)すぐ ●名古屋市営バス  栄22系統(栄-港区役所)、 幹神宮2系統(神宮東門-権野)等 「六番町」下車すぐ 名古屋市工業研究所 〒456-0058 名古屋市熱田区六番三丁目 4- 41 Tel:052-661-3161(代) ACCESS 令和元 1 2 1 2 日(木) 13:30 ~ 1 6 : 30 名古屋市工業研究所 管理棟 4階第 2 会議室 名古屋市熱田区六番三丁目 4 番 4 1 会場 日時 定員 1 0 0 参加費 無料 13:30 ~ 13:35 13:35 ~ 14:45 15:10 ~ 15:55 15:55 ~ 16:30 主催者挨拶 講演Ⅰ 「外観検査自動化における画像処理・AI 技術活用の方法論-産学共同研究の実例から-」 講師:中京大学工学部 教授 青木公也~休憩~ 講演Ⅱ 「ディープラーニングによる AI 外観検査システム RisingStar AI の紹介」 講師:三友工業株式会社 技術部 部長付 今田宗利講演Ⅲ 「ハイパースペクトルカメラによる画像解析」 講師:エバ・ジャパン株式会社 最高技術責任者 高良洋平PROGRAM ※駐車場に限りがありますので、公共交通機関をご利用ください 主催/名古屋市工業研究所 後援/経済産業省中部経済産業局、名古屋商工会議所、愛知中小企業家同友会、一般社団法人中部経済連合会、公益財団法人名古屋産業振興公社 地下鉄六番町 3番出口 国道一号線 44名古屋市 工業研究所 (管理棟) 地下鉄六番町 2番出口 六番町駅 至 四日市 外観検査に ョンをもたらす A I 画像処理技術 深層学習を中心としたAI技術の進歩は、画像の認識、生成など画像処理技術に革新を起こしています。 ものづくりの現場においても、AI技術を取り入れることによって外観検査にイノベーションが起こる ものと考えられます。本講演会では、画像処理技術を用いた外見検査について、現状と今後の展望、応用 事例等をご紹介します。

名古屋市工業研究所 新技術講演会 外観検査に イノ …名古屋市工業研究所 新技術講演会 名古屋市営地下鉄 名港線「六番町」下車(3番出口)すぐ

  • Upload
    others

  • View
    4

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 名古屋市工業研究所 新技術講演会 外観検査に イノ …名古屋市工業研究所 新技術講演会 名古屋市営地下鉄 名港線「六番町」下車(3番出口)すぐ

名古屋市工業研究所 新技術講演会

●名古屋市営地下鉄 名港線「六番町」下車(3番出口)すぐ●名古屋市営バス  栄 22系統(栄-港区役所)、   幹神宮 2系統(神宮東門-権野)等 「六番町」下車すぐ

名古屋市工業研究所〒456-0058 名古屋市熱田区六番三丁目4-41Tel:052-661-3161(代)

ACCESS

令和元年12月12日(木)13:30 ~ 16:30

名古屋市工業研究所 管理棟4階第 2会議室名古屋市熱田区六番三丁目 4番 41号会場

日時

定員100名

参加費無料

13:30 ~ 13:35

13:35 ~ 14:45

  

15:10 ~ 15:55    

15:55 ~ 16:30

主催者挨拶

講演Ⅰ 「外観検査自動化における画像処理・AI 技術活用の方法論-産学共同研究の実例から-」講師:中京大学工学部 教授 青木公也氏

~休憩~

講演Ⅱ 「ディープラーニングによる AI 外観検査システム RisingStar AI の紹介」講師:三友工業株式会社 技術部 部長付 今田宗利氏

講演Ⅲ 「ハイパースペクトルカメラによる画像解析」講師:エバ・ジャパン株式会社 最高技術責任者 高良洋平氏

PROGRAM

※駐車場に限りがありますので、公共交通機関をご利用ください

主催/名古屋市工業研究所後援/経済産業省中部経済産業局、名古屋商工会議所、愛知中小企業家同友会、一般社団法人中部経済連合会、公益財団法人名古屋産業振興公社

地下鉄六番町3番出口

国道一号線

名古屋港

東海道新幹線

日比野

名古屋高速4号東海線

名古屋高速4号東海線

名古屋市工業研究所(管理棟)

地下鉄六番町2番出口

六番町駅至 四日市

外観検査にイノベーションをもたらすAI・画像処理技術深層学習を中心としたAI技術の進歩は、画像の認識、生成など画像処理技術に革新を起こしています。

ものづくりの現場においても、AI技術を取り入れることによって外観検査にイノベーションが起こる

ものと考えられます。本講演会では、画像処理技術を用いた外見検査について、現状と今後の展望、応用

事例等をご紹介します。

Page 2: 名古屋市工業研究所 新技術講演会 外観検査に イノ …名古屋市工業研究所 新技術講演会 名古屋市営地下鉄 名港線「六番町」下車(3番出口)すぐ

【お問い合わせ先】 「AI・画像処理技術が拓く外観検査の自動化」事務局[(株)ディレクターズ内]TEL/052-238-2321(平日 10:00~ 17:00) Eメール/[email protected]

※受講証は発行いたしません。講演会当日は本紙をご持参のうえ、受付にてご提出ください。 ※複数名でお申し込みの場合、お手数ですが、上記をコピーのうえ人数分お送りください。※定員に達し次第、締め切らせていただきます。※ご記入いただいた個人情報は適切に管理し、主催者が実施する公的事業以外には使用いたしません。

参加申込書 FAX:052-238-2320 締切:2019年12月9日(月)氏 名

所属・役職

TEL

Eメール

名古屋市工業研究所の無料メールマガジン配信登録 ※いずれかを○でお囲みください。 希望する 希望しない

組織名

FAX

【 E-MAIL 】【 FAX 】

[email protected]

(下記参加申込書の内容を記入のうえ送信ください)(下記参加申込書に必要事項を記入のうえ送信ください)

下記のいずれかでお申し込みください。お申し込み方法

名古屋市工業研究所 新技術講演会

講師紹介

講演Ⅰ 青木 公也 氏(あおき・きみや)

2000年、慶應義塾大学理工学研究科後期博士過程修了 ( 工学博士)。豊橋技術科学大学情報工学科系助手を経て、2004 年より中京大学勤務。現在、同大学工学部教授。画像処理・AI 技術の産業応用等の研究・教育に従事し、これまでに約 30件の産学共同研究を実施。精密工学会・第 36回精密工学会技術賞、永井科学技術財団・第 34回永井技術賞、画像センシング技術研究会・高木賞、精密工学会画像応用技術委員会 30周年記念事業・グランド小田原賞等受賞。趣味はプログラミング。

中京大学工学部 教授

講演Ⅱ 今田 宗利 氏(いまだ・むねとし)

1985年、岡山大学大学院修士課程修了。同年、シャープ株式会社入社。1995年から画像処理技術者として製造ラインの自動検査用画像センサカメラの開発を担う。2014 年、新規事業商材の海外市場開拓を担当。2015年、シャープ株式会社退社。同年、三友工業株式会社に入社。製造ラインの自動検査用ディープラーニングの開発に着手し、現在に至る。2018 年 3月、DIA2018 で「AI 外観検査装置ディープラーニング採用」のデモ展示で発表。2019年4月、日刊工業出版社「産業分野におけるAI・ディープラーニングを利用した画像検査・解析の効率化」で RisingStar AI の紹介を投稿。

三友工業株式会社 技術部 部長付

講演Ⅲ 高良 洋平 氏(たから・ようへい)

2005年、東京大学医学部医学科卒業。東京大学大学院医学系研究科内科学専攻博士課程修了。分光イメージングを用いた腎臓病態におけるCa2+ シグナル動態研究、ハイパースペクトルイメージングによる蛍光発現大腸菌の増殖過程の可視化などを行い、産学連携・医工連携を通じてハイパースペクトル技術を用いた診断技術の研究開発を施行。2011年よりエバ・ジャパン株式会社で研究開発責任者として、分野横断的なハイパースペクトル技術の応用研究および産業還元に従事。

エバ・ジャパン株式会社 最高技術責任者

外観検査にイノベーションをもたらすAI・画像処理技術