3
1.夜間通行止め・閉鎖箇所および日時 (1)夜間通行止め・閉鎖箇所:横浜横須賀道路 下り線 港南台IC ⇒ 朝比奈IC 釜利谷JCT(金沢支線から下り線横須賀方面へ流入するランプ) (2)日時 実施日:令和2年10月12日(月)・13日(火) 各日夜23時~翌朝5時 予備日:令和2年10月14日(水)・15日(木)・19日(月)~22日(木) 各日夜23時~翌朝5時 2.夜間通行止めに伴う車線規制のお知らせ 標識板取替作業の準備や夜間通行止めの準備を行うため、事前に車線規制を実施します。 また、夜間通行止め解除後も片付け等を行うため、車線規制を継続します。 :横浜横須賀道路 下り線 日野IC~港南台ICの追越車線(右側)を車線規制 夜21時30分頃~翌朝6時頃 :釜利谷JCT 横浜横須賀道路上り線と下り線の分岐部分の路肩(右側)を路肩規制 夜22時00分頃~翌朝6時頃 :日野IC 入口料金所手前の路肩(右側)を路肩規制 夜22時00分頃~翌朝6時頃 :環状3号(杉田方面)の右折車線を車線規制 夜22時00分頃~翌朝6時頃 :市道(堀口能見台IC付近)の右折車線を車線規制 夜22時00分頃~翌朝6時頃 :市道(並木IC付近)の路肩(右側)を路肩規制 夜22時00分頃~翌朝6時頃 別紙―2 ※通行車両断面イメージ 本線右側車線規制 右折車線規制 右側路肩規制 規制帯 通行帯 通行帯 規制帯 は通行帯が1車線 通行帯 通行帯 規制帯 10月17日 10月23日 10月24日 10月21日 10月22日 10月14日 10月15日 10月16日 10月11日 10月12日 10月18日 10月19日 10月20日 10月13日 235235通行止 予備日 235予備日 235予備日 235予備日 235予備日 235予備日 235通行止 拡大図

別紙―2 - NEXCO 東日本2020/09/07  · 4.乗継調整 通行止めにより高速道路を一旦流出し、通行止め区間を迂回して、再流入して順方向に乗り継

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 1.夜間通行止め・閉鎖箇所および日時

    (1)夜間通行止め・閉鎖箇所:横浜横須賀道路 下り線 港南台IC ⇒ 朝比奈IC 釜利谷JCT(金沢支線から下り線横須賀方面へ流入するランプ)

    (2)日時 実施日:令和2年10月12日(月)・13日(火) 各日夜23時~翌朝5時 予備日:令和2年10月14日(水)・15日(木)・19日(月)~22日(木) 各日夜23時~翌朝5時

    2.夜間通行止めに伴う車線規制のお知らせ 標識板取替作業の準備や夜間通行止めの準備を行うため、事前に車線規制を実施します。 また、夜間通行止め解除後も片付け等を行うため、車線規制を継続します。

    :横浜横須賀道路 下り線 日野IC~港南台ICの追越車線(右側)を車線規制 夜21時30分頃~翌朝6時頃 :釜利谷JCT 横浜横須賀道路上り線と下り線の分岐部分の路肩(右側)を路肩規制 夜22時00分頃~翌朝6時頃 :日野IC 入口料金所手前の路肩(右側)を路肩規制 夜22時00分頃~翌朝6時頃 :環状3号(杉田方面)の右折車線を車線規制 夜22時00分頃~翌朝6時頃 :市道(堀口能見台IC付近)の右折車線を車線規制 夜22時00分頃~翌朝6時頃 :市道(並木IC付近)の路肩(右側)を路肩規制 夜22時00分頃~翌朝6時頃

    別紙―2

    ※通行車両断面イメージ

    本線右側車線規制 A

    右折車線規制 E D

    右側路肩規制 B C F

    規制帯 通行帯

    通行帯 規制帯

    ※ は通行帯が1車線 E

    通行帯 通行帯 規制帯

    金 土日 月 火 水 木10月17日

    10月23日 10月24日10月21日 10月22日

    10月14日 10月15日 10月16日10月11日 10月12日

    10月18日 10月19日 10月20日

    10月13日

    23時 5時

    23時 5時

    通行止

    予備日

    23時 5時

    予備日

    23時 5時

    予備日

    23時 5時

    予備日

    23時 5時

    予備日

    23時 5時

    予備日

    23時 5時

    通行止

    拡大図

  • 3.迂回路

    (1)港南台ICから横浜横須賀道路下り線(横須賀方面)へ通行する場合

    青色矢印のとおり、横浜横須賀道路 港南台ICを降りて、環状3号、市道、及び県道23号を通り、朝

    比奈ICをご利用ください。

    港南台IC~朝比奈ICを下図のとおり迂回した場合、所要時間は約14分(通常約5分)かかる見込み

    です。

    (2)首都高速湾岸線から横浜横須賀道路下り線(横須賀方面)へ通行する場合 桃色矢印のとおり、首都高速湾岸線の幸浦出口を降りて、国道357号、市道、国道16号(横須賀方面)、及び県道23号を通り、朝比奈ICをご利用ください。

    首都高速湾岸線~朝比奈ICを下図のとおり迂回した場合、所要時間は約23分(通常約7分)かかる

    見込みです。

  • 4.乗継調整

    通行止めにより高速道路を一旦流出し、通行止め区間を迂回して、再流入して順方向に乗り継

    がれるお客様には、ご利用区間に応じて通行料金を調整する「乗継調整」を実施します。

    〇乗継指定IC

    通行止め箇所 流出指定IC 再流入指定IC

    【横浜横須賀道路】(下り線)

    港南台IC⇒朝比奈IC

    【横浜横須賀道路】

    港南台IC

    日野IC

    【横浜横須賀道路】

    朝比奈IC

    逗子IC

    横須賀IC

    ◆乗継調整のご利用方法

    《ETCのお客さま》

    〇ETCをご利用のお客さまは、流出指定ICを無線走行していただき、再流入指定ICも無線走行を

    お願いします。(ETC車には「乗継証明書」は発行されません)

    〇通行料金は請求時の調整となるため、料金所での料金表示器と異なる場合があります。

    〇全行程で同一のETCカードを挿入して、料金所のETCレーンを通行してください。

    《現金等のお客さま》

    〇現金等でお支払いのお客さまは、流出指定ICで「乗継証明書」をお受け取りのうえ、再流入指定

    ICで「通行券」をお取りいただき、最初に料金を支払う料金所で「乗継証明書」と「通行券」をお

    渡しください。

    《ETC・現金等のお客さま共通》

    ○流出指定ICで流出後、通行止めが解除された場合は、順方向にある通行止め区間内のIC(流出

    指定ICを含む)から再流入されても料金調整を行います。