402
Avid Studio バージョン 1 Avid Studio Ultimate ムービーのある生活

Avid Studio Manual - cdn.pinnaclesys.comcdn.pinnaclesys.com/SupportFiles/AvidStudio/manuals/AvidStudio... · 1993-2005 by Dolby Laboratories ... 付録D:キーボードショートカット.....365

  • Upload
    vonhi

  • View
    222

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Avid Studio バージョン 1

Avid Studio Ultimate

ムービーのある生活

ii Avid Studio

Nick Sullivan および Terri Morgan 作成。協力:Josh French、Dieter Huber、Jim Sugg、Markus Weber Copyright ©1996-2011 Avid Technology, Inc. All rights reserved. 技術者および作成者の権利を尊重するようお願いいたします。音楽、写真、ビデオ、および著名人の画像などは、多くの国の法律で保護されています。他人のコンテンツは、所有者から使用に関する許可を得てない限り使用することが禁止されています。 本製品またはその一部は、次の複数の米国特許で保護されています 。 5,495,291; 6,469,711; 6,532,043; 6,901,211; 7,124,366; 7,165,219; 7,286,132; 7,301,092; 7,500,176。また、ヨーロッパでは、ヨーロッパ特許 0695094 および 0916136 のいずれかまたは両方で保護されています。その他申請中特許です。 Mpegable DS 2.2 ©2004 Dicas Digital Image Coding GmbH. Dolby Laboratories からのライセンスを下に製造されています。

この製品には、未公開作品として海外および米国の著作権法により保護されているプログラムが 1 つ以上含まれています。それらは Dolby Laboratories が保有する機密情報です。全体および一部に関わらず、Dolby Laboratories の書面による許可のない複写および再生、または派生著作物は禁止されています。Copyright 1993-2005 by Dolby Laboratories。無断複写・転載は禁じられています。 MPEG Layer-3 オーディオコーディング技術はFraunhofer IIS and Thomson Multimedia とのライセンス契約がされています。 LEADTOOLS (©1991-2006)を使用して本製品の部分は LEAD Technologies, Inc.が著作権を保有しています。 Windows Media Technologies ©1999-2005 Microsoft Corporation. の 技 術 を 部 分 的 に 採 用 し て い ま す 。 Real Producer SDK ©1995-2005 Real Networks Inc. 本製品は、Pegasus Imaging Corporation, Tampa, FL が著作権を保有する画像コーディングを採用しています。 QDesign Corp.の MPEG Layer II Audio 本製品は YouTube API を採用しています。 MPEG Audio テクノロジーが本製品に採用されている場合があります。Audio MPEG, Inc. および S.I.SV.EL., S.P.A. は次の記述を要求しています。「本製品には、Avid の EULA にしたがって Audio MPEG および SISVEL が使用許可した MPEG Audio テクノロジーが含まれています。」 このマニュアルのいかなる部分も、復元システムへのコピー、配信、転送、転写、保存、その他の人間またはコンピュータの言語への翻訳を行うことは禁止します。これは、電子的、機械的、電磁的、手動的その他のいかなる方法においても、Avid Technology, Inc. への書面による許可なく行うことはできません。

Avid Studio iii

Avid 280 North Bernardo Avenue Mountain View, CA 94943 Printed in the USA.

目次 v

目次

始める前に.......................................................................XI 必要な機器 .................................................................................................xi 表記と略記法 ............................................................................................xiv オンラインヘルプ...........................................................................................xvi

第 1 章: STUDIO の使い方 .............................................. 1 ライブラリ ........................................................................................................ 4 ムービーエディタとディスクエディタ ..................................................................... 7 メディアエディタ ............................................................................................... 8 プレーヤ ....................................................................................................... 10

第 2 章:ライブラリ ............................................................ 11

ライブラリを理解する..................................................................................... 14 ロケーションタブ............................................................................................. 17 アセットツリー ................................................................................................ 18 コレクション ................................................................................................... 20 ライブラリアセットの管理................................................................................ 22 ブラウザ........................................................................................................ 24 ライブラリプレビュー ....................................................................................... 29

ライブラリを使う............................................................................................. 32 表示対象の選択......................................................................................... 33 タグ .............................................................................................................. 36

vi Avid Studio

メディアの補正 ............................................................................................. 39 ビデオシーン検出 ......................................................................................... 40

SmartSlideとSmartMovie ......................................................................... 42 SmartSlide .................................................................................................. 43 SmartMovie................................................................................................ 46

第 3 章:ムービーエディタ ................................................... 51

プロジェクトタイムライン ................................................................................. 53 タイムラインの基礎 ....................................................................................... 53 タイムラインツールバー .................................................................................. 56 タイムラインのトラックヘッダー......................................................................... 62 タイムラインのオーディオ機能 ........................................................................ 64

ムービーを編集する...................................................................................... 64 クリップをタイムラインに追加する ................................................................... 66 タイトルエディタ、スコアフィッタ、ナレーション ................................................... 70 クリップの削除 .............................................................................................. 71 クリップ操作 ................................................................................................. 71 クリップボードの使い方.................................................................................. 83 スピード........................................................................................................ 85 ムービーの中のムービー ................................................................................ 87 トランジション................................................................................................ 88 クリップエフェクト............................................................................................ 93 クリップのコンテキストメニュー......................................................................... 94

第 4 章:メディアエディタ .................................................... 97 メディア編集の概要 ..................................................................................... 99

写真の補正 .............................................................................................. 105 写真編集ツール ........................................................................................ 105 写真の補正............................................................................................... 106

ビデオの補正 ............................................................................................. 111 ビデオツール ............................................................................................... 112 ビデオ補正................................................................................................. 116

目次 vii

オーディオの補正........................................................................................ 117

第 5 章:ビデオエフェクト .................................................. 119 メディアエディタのエフェクト .......................................................................... 121 タイムラインのエフェクト ............................................................................... 124 設定パネル ................................................................................................ 126 キーフレームを使った作業........................................................................... 128 ビデオと写真エフェクト................................................................................. 131 パン&ズーム.............................................................................................. 135

第 6 章:モンタージュ....................................................... 141 ライブラリのモンタージュセクション................................................................. 143

モンタージュテンプレートの使い方 ............................................................... 144 プロジェクトタイムライン上のモンタージュクリップ............................................ 146 テンプレートの構造 .................................................................................... 148 モンタージュエディタ .................................................................................... 151

第 7 章:タイトルエディタ................................................... 155 タイトルエディタの起動(終了).................................................................... 157 ファイルメニュー ........................................................................................... 159

ライブラリ .................................................................................................... 160

プリセットセレクタ ........................................................................................ 162 プリセットルック............................................................................................ 163 プリセットモーション...................................................................................... 165

タイトルの作成と編集 ................................................................................ 168 背景設定.................................................................................................. 170 ルック設定 ................................................................................................. 171 編集ウィンドウ............................................................................................ 176 テキストとテキスト設定 ............................................................................... 179

レイヤーリスト ............................................................................................. 184 レイヤーリストを使った作業......................................................................... 185

viii Avid Studio

レイヤーグループを使った作業 .................................................................... 190

第 8 章:サウンドと音楽 .................................................. 195

オーディオエディタ........................................................................................ 197 オーディオの補正........................................................................................ 203 オーディオエフェクト ..................................................................................... 208

タイムラインのオーディオ .............................................................................. 210 タイムラインのオーディオ機能 ...................................................................... 211

オーディオ操作ツール ................................................................................. 219 ScoreFitter ................................................................................................ 221 [ナレーション] ツール ................................................................................... 222

第 9 章:ディスクプロジェクト ............................................. 225 ディスクメニュー ........................................................................................... 226 ディスクメニューの追加................................................................................ 230 ディスクメニューのプレビュー ......................................................................... 233

タイムラインでメニューを編集する ................................................................ 235 タイムラインメニューマーカー ........................................................................ 236 オーサリングツール ...................................................................................... 237 チャプタウィザード........................................................................................ 240

メニューエディタ........................................................................................... 243 メニューボタン ............................................................................................. 244

ディスクシミュレータ ..................................................................................... 246

第 10 章:インポーター .................................................... 249 インポーターを使う ...................................................................................... 250

インポーターパネル ..................................................................................... 252 インポート元パネル ..................................................................................... 252 インポート先パネル ..................................................................................... 256 モードパネル............................................................................................... 260

目次 ix

圧縮オプションウィンドウ.............................................................................. 262 シーンの検出オプションウィンドウ ................................................................. 264 メタデータパネル ......................................................................................... 265 ファイル名パネル ......................................................................................... 266

インポートするメディアを選択する ............................................................... 268 ファイルベースのメディアからインポート ......................................................... 268 インポートするファイルの選択 ...................................................................... 268 メディアスキャン........................................................................................... 275 DV / HDVカメラからインポート ................................................................... 276 アナログソースからインポート ....................................................................... 280 DVDまたはブルーレイディスクからインポート ................................................ 282 デジタルカメラからインポート........................................................................ 283 ストップモーション ........................................................................................ 284 スナップショット ............................................................................................ 286

第 11 章:エクスポーター ................................................. 289

ディスクメディアへの出力............................................................................. 292

ファイルに出力 ........................................................................................... 295

webへの出力 ............................................................................................ 304

第 12 章:設定.............................................................. 307

付録A:トラブルシューティング........................................... 315

問い合わせサポート ................................................................................... 316

サポートに関する重要注意事項................................................................ 318 過去のコンテンツとの互換性 ...................................................................... 318 キャプチャハードウェアの互換性 .................................................................. 321 シリアル番号情報 ...................................................................................... 322 インストールのエラーまたはクラッシュ ............................................................ 323 起動中の異常停止またはクラッシュ............................................................ 325

x Avid Studio

ソフトウェアクラッシュの対処 ........................................................................ 327 エクスポートの問題 .................................................................................... 333 ディスク再生の問題 ................................................................................... 333 リソース、チュートリアル、トレーニング .......................................................... 336

付録 B:ビデオグラフィーのヒント ....................................... 339 撮影計画の作成....................................................................................... 340 編集.......................................................................................................... 341 ビデオ編集の基本ルール............................................................................ 344 サウンドドラックの制作 ................................................................................ 346 タイトル ...................................................................................................... 347

付録 C:用語集 ............................................................ 349

付録D:キーボードショートカット ........................................ 365

索引 ............................................................................ 371

始める前に xi

始める前に

Avid Studio をお買い上げいただきまして、ありがとうございます。ソ

フトウェアを十分に活用していただけるよう、このマニュアルをご利用

ください。

これまでに、Avid Studio をご利用になったことがないユーザーの方

は、このマニュアルをいつでも参照できる場所に保管してください。

まず、第 1 章:Avid Studio の使い方に進む前に、次のトピックを

読み、正しいムービー作成の概要を理解してください。

必要な機器

Avid Studio ソフトウェアに加えて、編集システムを効果的に使用

するには、以下に記述されるシステム性能が必要です。

さらに、仕様は重要ですが、それは全てではないことにも注意してく

ださい。たとえば、ハードウェア装置が正しく機能するかどうかは、メ

ーカーが供給するドライバソフトウェアに依存します。ドライバのアッ

プデートやサポート情報についてメーカーの Web サイトでチェックす

ると、グラフィックスカード、サウンドカードおよびその他のデバイスの

問題を解決する上で役立つ場合があります。

オペレーションシステム

HD 素材の編集を予定している場合は、64 ビットのオペレーティン

グシステムを推奨します。

xii Avid Studio

RAM RAM が多いほど、Avid Studio での作業が簡単になります。正し

く機能するためには少なくとも 1 GB 以上の RAM が必要です。

2 GB(以上)を推奨します。HD または AVCHD ビデオを操作す

る場合は、4 GB をお勧めします。

マザーボード

Intel Pentium 、または AMD Athlon 2.4 GHz 以上–高速である

ほど良い。AVCHD の編集には強力な CPU が必要です。1920 ピクセルの AVCHD ビデオを編集するには、2.66 GHz 以上をお

勧めします。Core i7、Core i5、または Core i3 などのマルチコアシ

ステムを推奨します。

グラフィックカード

を実行するには、DirectX 互換のグラフィックカードには以下が必

要です。

• 一般的な使用の場合、128 MB 以上(256 MB 推奨)のオン

ボードメモリーが必要です。 • HD および AVCHD の場合、256 MB 以上(512 MB 推奨)

が必要です。

ハードドライブ

ハードディスクドライブには、4 MB/秒 の読み取りおよび書き込み

速度を維持できるだけの性能が必要です。ほとんどのドライブは、

この条件を満たしています。Studio では、 初にキャプチャを行っ

たときに、ドライブが十分な速度を持っているかをテストします。

ビデオファイルはサイズが大きくなるため、ハードディスクも比較的大

容量を用意しておく必要があります。たとえば、DV 形式のビデオ

は、1 秒間に 3.6 MB のハードドライブを消費し、4 分半ごとに 1 ギガを消費します。

始める前に xiii

ヒント:ビデオテープから取り込む場合は、Avid Studio と Windowsを含むその他のソフトウェア間の競合を避けるため、別のハードドラ

イブを使用することをお勧めします。

ビデオキャプチャのハードウェア

Studio では、デジタルまたはアナログを問わず、さまざまなソースか

らビデオをキャプチャすることができます。詳しくは、252 ページの「パ

ネルからインポート」を参照してください。

ビデオ出力のハードウェア

Studio では、次のような機器にビデオを出力することができます。

• HDV、DV、または Digital8 方式によるビデオカメラやビデオデッ

キ。OHCI 互換または IEEE-1394(FireWire)ポート(Avid Studio DV に付属)が必要となります。ビデオカメラは、DV 入力からの録画に対応している必要があります。

• アナログビデオカメラ(8mm、Hi8、VHS、SVHS、VHS-C、

SVHS-C)またはビデオデッキ。アナログ出力には、Avid Studio USB-700、PCI-500、PCI-700 やアナログ出力の付いた Avid デバイスが必要です。DV 信号をそのままアナログ出力できるよ

うな DV もしくは Digital8 のビデオカメラや VCR をお持ちの場

合には、Avid Studio DV やその他の OHCI 互換の 1394 ポー

トでも、アナログカムコーダーや VCR への出力ができます (お手

元のビデオカメラのマニュアルと、第 11 章の「エクスポーター」を

参照)。

xiv Avid Studio

表記と略記法

このガイドでは、マニュアルを有効に利用できるように、次のような

表記法を用いています。

共通用語

AVCHD:高解像度ビデオカメラで使用される、またはブルーレイ

プレーヤーでも読み取れる DVD ディスクを作成するためのビデオ

データ形式。AVCHD ファイルを適切に編集するには、Avid Studio がサポートするその他のどの形式より多くの処理能力が必

要です。

DV:この用語は、DV または Digital8 方式によるビデオカメラ、ビ

デオデッキおよびテープを指します。

HDV:DV メディアに 1280x720 または 1440x1080 のフレームサイ

ズの MPEG-2 形式で記録される「高解像度ビデオ」形式。

1394 : 「 1394 」 と い う 用 語 は 、 OHCI 互 換 の IEEE-1394 、

FireWire、DV または iLink インタフェース、ポート、ケーブルに適

用されます。

アナログ:「アナログ」という用語は、8mm、Hi8、VHS、SVHS、

VHS-C、SVHS-C などの方式によるビデオカメラや VCR やコンポ

ジットビデオ(RCA)、S ビデオなどのケーブルおよびコネクタに適用

されます。

ボタン、メニュー、ダイアログボックス、およびウィンドウ

わかりやすいように、ボタンやメニュー関連の項目の名称は、斜体で、また、ウィンドウやダイアログの名前は、カッコ([ ])に入れて表

始める前に xv

記します。たとえば、[メニューエディタ] でメニューを開くには、[編集] メニューボタンをクリックします。

メニューコマンドの選択

右向きの山カッコ記号( )は、階層メニューのパスを示します。たと

えば、

ファイル ディスクイメージの書き込みの順に選択します

コンテキストメニュー

「コンテキストメニュー」は、アプリケーションインターフェースの特定の

エリアでマウスを右クリックすると現れるポップアップのコマンド一覧で

す。クリックする場所によって、コンテキストメニューは、編集可能な

オブジェクト(編集タイムラインのクリップなど)、ウィンドウ、コントロー

ルパネルなどのゾーンのいずれかを圧縮します。開かれたコンテキス

トメニューは、メインメニューバーと同様に機能します。

コンテキストメニューは、Avid Studio のほとんどの箇所で利用可

能です。説明書では、ユーザーがコンテキストメニューの開き方およ

び使い方を知っていることを前提に書かれています。

マウスクリック

マウスのクリックが必要な場合は、特に記述のない限り、またはコン

テキストメニューを開く場合を除き、左クリックを意味しています。

右クリックしてタイトルエディタを選択します。(または、「コンテキス

トメニューからタイトルエディタを選択します」と記述する場合もあ

ります。)

xvi Avid Studio

キーの表記

キーは、 初の文字を大文字にし、下線をつけて表記します。プ

ラス記号(+)は、キーの組み合わせを表します。たとえば、

タイムライン上のすべてのクリップを選択するには、Ctrl+A を押し

ます。

利用可能なショートカットの一覧は、付録 A:キーボードのショートカットを参照してください。

オンラインヘルプ

Studio には 2 通りのヘルプ付属しており、Avid Studio の使用中

にいつでもご利用いただけます。

• ヘルプファイル:Avid Studio のヘルプファイ

ルを開くには、メインメニューバーで [ヘルプ] ボタンを押してから、F1 を押します。

• ヒント:ボタンやその他の Studio コントロー

ルが実行する操作について知るには、ボタンやコントロールにマ

ウスポインタを合わせます。上図の「ヘルプ (F1)」と同様に、「ヒ

ント」がポップアップされ、コントロール機能を説明します。

第 1 章: Studio の使い方 1

第 1 章:

Studio の使い方

Avid Studio のメインウィンドウの中央タブグループを見ればデジタ

ルムービーを作成するプロセスを簡単に把握できます。

ムービー作成プロセスを要約する Avid Studio のメインコントロールバー。([ライブラリ] タブを選ぶと [エクスポート] ボタンは表示されません。)

インポーター

左端の [インポート] は準備ステップです。これには、アナログまたは DV デオカメラからビデオを「取り込む」(キャプチャ)、デジタルカメラ

から写真を取り込む、ネットワーク上のメディアファイルをローカルの

ハードドライブにコピーするなどの手順が伴います。

2 Avid Studio

インポーターのスナップショットツールの基本コントロール

Avid Studio のインポーターは、これらのタスクを行うためのツールに

加え、ビデオファイルからフレームを取り込むスナップショット機能や、

ビデオをコマ送りにするストップモーションツールを装備しています。

詳しくは、第 10 章:インポーターを参照してください。

エクスポーター

ムービー作成プロセスの右端には、[エクスポート] があります。この

ステージに到達するころには、難しいタスクはすでに終了しています。

ムービー作成に費やされたユーザーのクリエイティブなエネルギーは

作品に活かされ、あとはひとつの要素「観客」が足りないだけです。

第 1 章: Studio の使い方 3

エクスポーターでビデオファイルの作成準備をしているところ

Avid Studio のクスポーターは、作成したムービーをそれを見るビュ

ーアーに届けるという 後のハードルをツールで手助けします。デジ

タルムービーファイルを希望するフォーマットに変換する、DVD に書

き込む、または YouTube のアカウントに直接アップロードします。

インポーターと同様、エクスポーターは、別のウィンドウを開き、作業

が終了するとメインウィンドウに戻ります。詳しくは、第 11 章:エクスポーターを参照してください。

中央タブ

3 つの中央タブ、[ライブラリ]、[ムービー]、[ディスク]は、Avid Studio におけるほとんどの作業を行うところです。 初に、メディア

コレクションを「監督」するライブラリのメインビューを開きます。

他のタブは、片方がデジタルムービー用、もう片方がディスクプロジ

ェクト用の 2 つのプロジェクトエディタを開き、DVD メニューのような

双方向形式でデジタルムービーを強化します。

4 Avid Studio

ライブラリ

ライブラリは、オーサリングで描画可能なすべてのファイルベースのリ

ソース(またはアセット)をカタログ作成と管理をするツールです。作

成したムービーのほとんどすべての素材(ムービー、映像、音楽、オ

ーディオファイルおよびトランジションやエフェクトなどの特殊リソース)

をライブラリでアセットとして創造します。Avid Studio は、数多くの

ライブラリアセットを無償で提供しています。それらには、プロ並みに

デザインされたタイトルや、DVD メニュー、サウンドエフェクトなどが

あります

ライブラリは、ウォッチフォルダを使い、システム内のメディアファイルの

変更を自動更新します。Avid Studio のウォッチフォルダページで

は、メディアディレクトリ、特に頻繁に更新するディレクトリの名前を

入力します。その後、ライブラリは指定したディレクトリの変化を定

期的に確認して更新します。詳しくは、308 ページの「ウォッチフォ

ルダ」を参照してください。

メインビュー:[ライブラリ] タブをクリックすると、メインウィンドウがライ

ブラリに切り替わります。この「メインビュー」から、ランク付けやタグな

どのアセット分類ツールや、ユーザー定義のアセットコレクションを作

成するツールなどを含む広範囲にカタログ作成や検索ツールにアク

セスできます。

第 1 章: Studio の使い方 5

ライブラリのメインビューは、カタログ構造を表示するナビゲーションコントロール(左)と、アセットを確認して選択するためのブラウザ(右)で構成されています。

コンパクトビュー:ライブラリの「コンパクトビュー」は、メインビューの全

機能を視覚的に縮小させて、ムービーエディタやディスクエディタな

どの他の特定のウィンドウと共にパネルに埋め込みます。コンパクト

ビューの主な目的は、アセットをライブラリからドラッグ・アンド・ドロッ

プでムービーやプロジェクトに取り込むことです。

プレーヤ:ライブラリで利用可能なツールには、アプリケーションが処

理するすべてのタイプのメディアを表示するプレーヤがあります。ライ

ブラリのメインビューから起動されると、別のウィンドウでプレーヤが

開きます。コンパクトライブラリを使う場合は、同じウィンドウにプレー

ヤの埋め込み版が表示されます。詳しくは、10 ページの「プレー

ヤ」を参照してください。

6 Avid Studio

ライブラリのビデオアセットをサイズ変更可能なプレーヤウィンドウでプレビューしているところ。シャトルホイールを含むフルトランスポートコントロールが表示されています。ポップアップウィンドウのプレーヤが開いているときでも、メインウィンドウでの作業ができます。

ライブラリに関する詳しい説明は、第 2 章:ライブラリを参照してくだ

さい。

次のステップ

次のステップは、ライブラリの操作を理解し、デフォルト設定に必要

な変更を行ったら、ムービーの作成を開始します。それには 2 つの

方法があります。

通常の方法:作品で使われるメディアアセットを細かく処理したい

場合は、ムービーまたはディスクプロジェクトを 2 種類のプロジェクト

エディタのひとつを使って 初から作成します。その方法は以降で

説明されています。

簡単な方法:ライブラリで素早く処理する方法として以下を提供し

ています。ライブラリのメインビューの下部にあるSmartSlideまたは

SmartMovieをクリックするとさらに別のコントロールが表示されます。

どちらを選択しても、いくつかの視覚メディアアセットがプロジェクトの

第 1 章: Studio の使い方 7

基礎となり、サウンドトラックには音楽を選択して、その他のカスタマ

イズを行います。その後、ソフトウェアがすべての処理を行います。

必要なメディアとオプションで構成されるフルスケールの Avid Studio プロジェクトを自動生成します。完成後すぐにプロジェクトを

エクスポートする、または手作業で細かい修正を施します。詳しく

は、43 ページの「SmartSlide」および 46 ページの「SmartMovie」

を参照してください。

ムービーエディタとディスクエディタ

素材を集め、ライブラリで整理したら、ビデオまたはスライドショーを

作成します。特にディスク用の作品を作成する場合は、ディスクエ

ディタで作成を開始します。ディスクエディタは、ムービーエディタとほ

とんど同じですが、DVD メニューを作成し、設定するツールが追加

されています。ディスクエディタの使い方は、第 9 章:ディスクプロジェクトで説明しています。

ディスクを作成するかどうかわからない場合、またはディスクが唯一

の出力メディアである場合は、ムービーエディタが適しています。ム

ービーが完成したら、ディスクエディタにエクスポートしてメニューを追

加します。

ムービーエディタとディスクエディタは、併用することができますが、前

述のエクスポート機能を除いて、相互作用していません。必要に

応じて、通常のムービープロジェクトとディスクプロジェクトを同時に

ロードして、互いを切り替えることができます。

8 Avid Studio

ムービーエディタとディスクエディタの双方で、ディスプレイの下部にマルチトラックタイムラインが表示されます。タイムライン上のほとんどの「クリップ」は、ライブラリに収納されています。自動 BGMなどの一部のタイプは、特殊ツールで生成されます。

前述のとおり、2 つのプロジェクトエディタには、ライブラリの埋め込み

版とプレーヤがタイムラインに追加されます。プロジェクトを構築する

には、アセットをライブラリからタイムライントラック(「クリップ」とも呼

ぶ)にドラッグします。

プレーヤの上にあるプレビュータイプコントロールを使って、現在のラ

イブラリアセット(「ソース」)と現在のタイムラインクリップの表示を切

り替えることができます。ディスクエディタでは、別のプレビュータイプ

(「メニュー」)でプレーヤをエディタとして使用して、ディスクメニューを

プロジェクトタイムラインの位置とのリンクを作成します。

プロジェクトオーサリングの主な作業であるタイムラインの編集につ

いては、第 3 章:ムービーエディタで説明されています。

メディアエディタ

必要に応じて、ライブラリとプロジェクトタイムラインの両方で、特定

のタイプのメディアやその他のアセットの作業をするための追加ウィン

ドウを開きます。通常、アセットまたはクリップをダブルクリックしてそ

の編集に適したエディタウィンドウを開きます。

第 1 章: Studio の使い方 9

ライブラリからの補正:ビデオ、写真、オーディオなどの標準メディア

タイプのエディタは特に重要です。ライブラリから(アセットをダブルク

リックして)起動されると、エディタはそのメディアタイプに適した補正ツールセットを表示します。そのツールをライブラリアセットに直接適

用してビデオカメラの手振れを取り除く、写真の不要部分をトリミン

グする、またはオーディオの雑音を少なくするなどができます。

ライブラリアセットに補正を適用しても、メディアファイルは変更され

ません。代わりに補正パラメータはライブラリのデータベースに保存さ

れます。パラメータは必要に応じていつでも変更や削除ができます。

ライブラリで行う補正は、アセットを使うときにプロジェクトタイムライ

ンにクリップとして追加されます。

タイムラインからの補正:タイムラインクリップをダブルクリックして標準

のメディアエディタのひとつを開くと、補正ツールが再び表示されます。

このときは、ライブラリのアセットではなく、プロジェクトのクリップに対

してのみ適用されます。

エフェクト:プロジェクトタイムラインから起動されると、メディアエディ

タでも 3 つのすべてのメディアタイプを強化する幅広いエフェクトが

使用できます。エフェクトには、実質的なもの(明度とコントラスト)

から、装飾的なもの(フラクタルファイア)までさまざまです。エフェクト

は、さまざまな複雑性を変化させるキーフレームパラメータでアニメ

ーションが作成できます。キーフレームは、作品に創造性のある楽

しさを無限に提供します。

パン&ズーム:フォトエディタが提供するもうひとつのツールはパン&ズームです。前述のエフェクトと同様に、パン&ズームは、キーフレ

ームを使ってアニメーションが作成できます。1 枚の写真でパン&ズ

ームを使ってカメラが移動するような動きを加えることができます。

10 Avid Studio

補正ツールとメディアエディタに関する一般的な説明は、第 4 章:メディア編集:補正を参照してください。エフェクトおよびパン&ズームツールについては、第 5 章:メディア編集:エフェクトを参照してく

ださい。

プレーヤ

プレーヤは、ライブラリメディアを確認する、作成したムービープロジ

ェクトを再生する、ディスクメニューを操作するなどが行えるプレビュ

ー画面です。各ウィンドウまたは使用されているコンテキストによっ

てプレーヤで使えるコントロールが異なります。

プレーヤの概要および使い方については、29 ページの「ライブラリプ

レビュー」を参照してください。タイムラインのトリムモードでプレーヤ

を使用する方法については、71 ページの「クリップ操作」を参照し

てください。プレーヤでモンタージュを使用する方法については、151ページの「モンタージュエディタ」を参照してください。ディスクメニュー

編集でプレーヤを使う方法については、233 ページの「ディスクメニ

ューのプレビュー」を参照してください。

第 2 章: ライブラリ 11

第 2 章:

ライブラリ

Avid Studio ライブラリ、または「ライブラリ」は、オーサリングで使用

するファイルベースのすべてのリソースを分類および管理するツール

です。ビデオセグメント、写真、サウンド、トランジションエフェクト、タ

イトルなどの「アセット」(通常の総称)を選択し、可能な限り簡単、

迅速、直感的に使用できるようにするものです。

グラフィック画像のフォルダを開いている状態の Avid Studio メディアライブラリ

ライブラリの分類テーマは、ファイルシステムビューアで見れるものと

似ています。ビューアーでは、ハードドライブなどの物理的なストレ

ージでグループ分けしてファイルを収納しますが、ライブラリはビデオ

や写真などの種類、つまり「アセット」でグループ分けします。ほかに

12 Avid Studio

も、アセットのサブグループにアクセスするためのツリービュー概念も、

ほぼ同様であり、見慣れた概観です。

標準フォーマットのオーディオ、写真、ビデオファイルに加えて、ライブ

ラリには、タイトルやディスクメニューなどの特殊な補助メディアも収

納されています。それらは、トランジション、フィルタ、その他のエフェ

クトと一緒に「創造的なエレメント」と呼ばれるメインカテゴリに収納

されています。

ライブラリは、大規模なメディア収納器具、たとえば、現在ではホー

ムシステムにも使われる装置でも簡単に管理できます。Avid Studio で使用可能なすべての各種メディアファイルタイプは、統合

されたインタフェースで表示、整理、プレビュー可能です。

アセットは、ライブラリのブラウザに積み重ねられる折り畳み式のフォ

ルダ内にアイコンまたはテキスト形式で表示されます。フォルダは、

使用しているコンピュータのファイルシステムのディレクトリに直接対

応している、またはランク付け、ファイルタイプ、作成日、またはユー

ザー定義のコレクションのメンバー資格などを基準にした仮想グル

ープに対応しています。

アセットをプロジェクトに追加する

Avid Studio には 2 種類のライブラリビューがあります。メインビュー

は、[ライブラリ] タブをクリックしたときのアプリケーションウィンドウです。

利用可能なすべての空間を使って可能な情報をすべて表示しま

す。

メインライブラリビューを開くには、Avid Studio アプリケーションウィン

ドウの上部にあるライブラリタブをクリックします。

第 2 章: ライブラリ 13

ライブラリのコンパクトビューは、はめ込み型(ムービーおよびディスク

プロジェクトエディタ)または浮動型(タイトルエディタ)のパネルです。

コンパクトビューは、ライブラリの機能をすべて継承しています。その

主な機能は、ライブラリのアセットをドラッグ・アンド・ドロップでムービ

ーまたはディスクプロジェクトに取り込むことです。

ライブラリタブの設定、およびブラウザのコンテンツは、ライブラリのす

べてのビューで共通です。たとえば、メインビューでディスクメニューの

特定のフォルダを表示する場合、ムービーエディタに切り替えると、

同じフォルダがコンパクトビューで表示されます。

メディアファイルの補正

品質を技術的に見ると、すべてのメディアファイルが等しいとは限り

ません。完璧な写真、クリップ、サウンドエフェクトがあれば、 トリミン

グが必要な写真や、ブレの多いビデオ、雑音の多いサウンドなども

あります。Avid Studio のメディア補正ツールを使うと、問題のクリッ

プをプロジェクトのタイムライン上に配置してから [補正フィルタ] を適用することで同じまたは同様の問題を修正します。

また、ライブラリアセットをプロジェクトに追加する前に補正を適用す

ると、より効果があります。こうすることで、そのアセットを使用する

作品にはオリジナルではなく、補正されたものが適用されます。この

ような補正は、ライブラリからメディアエディタを開くだけで適用されま

す。補正されたアセットの元のファイルは変更されません。代わりに、

補正パラメータがライブラリのデータベースに保管され、そのアセット

が配置または使用された場合にそのパラメータが再度適用されま

す。

14 Avid Studio

インスタント満足:SmartSlide と SmartMovie

これまでに紹介した基本機能の他に、ライブラリには、指定したメデ

ィアリソースを使って完全なプロジェクトを自動的に構築するための

照合ツールがあります。写真またはビデオの順序を指定し、いくつか

設定するだけで、開始します。変更をしなくても、または手動で微

調整して Studio で作成したプロジェクトを出力します。

ライブラリを理解する

Avid Studio ライブラリを使うと、作品に使用可能なさまざまなメデ

ィアとその他のアセットを管理し、効果的に使用できるようにします。

ライブラリには何が収納されているか?

プロジェクトに使用可能なさまざまなアセットが、アセットツリーの 4つのメインブランチに分類収納されています。各ブランチは、さらに

詳しいサブセクションに分類されています。

すべてのメディアには、システムの標準メディアファイルが写真、ビデオ、オーディオという名前のサブセクションに含まれています。多くの

標準ファイルタイプがサポートされています。以降に 4 つ目のサブセ

クション欠損メディアの目的について説明します。

Avid Studio 独自のムービーおよびディスクプロジェクトであるプロジェクトを作ると、自動的にサブセクションが作られます。ライブラリから

プロジェクトを直接開いて編集する、または別のプロジェクトのタイ

ムラインに追加して普通のビデオとして使うことができます。

第 2 章: ライブラリ 15

コレクションは、ライブラリメディアを好きなようにグループ化したもの

です。メディア管理に時間を費やすほど、コレクションを使う時間が

増えます。コレクションは、作業中の一時保管場所として使用した

り、後で使うメディアを確保したりできます。コレクションを自動生成

することもできますが、ほとんどがユーザーが定義します。階層的に

整理されたコレクションにも対応します。階層のトップレベルにある

コレクションは、コレクションブランチ

のサブセクションとして使用できます。

創造的なエレメントブランチは、右

の図のようにサブセクションを表示

します。それぞれが、特殊エフェクト

(エフェクトとトランジション)または

特殊メディア(それ以外)のいずれ

かのタイプです。すぐに使える、使

用料無料の 7 種類のコレクション

すべてが Avid Studio には収納さ

れています。

ライブラリアセットの保管

クリップ、サウンド、トランジションなどのライブラリの各アセットは、使

用しているコンピュータシステムのローカルストレージに収納されてい

るファイルに対応しています。ライブラリにはそれらのファイルが収納

されていません。また指定されない限りファイルを編集しません。代

わりに、ファイルの名前、場所、およびプロパティを追跡し、内部デ

ータベースに記録します。保管される情報には、ユーザーが特定の

項目に注釈として付けたタグやランクや、ユーザーが適用した補正

フィルタのパラメータも収納されています。

16 Avid Studio

データベース

ラ イ ブ ラ リ の デ ー タ ベ ー ス を 構 成 す る フ ァ イ ル は 、 Microsoft Windows の共有アクセス権ではなく、ユーザー別にフォルダに分類

されて保管されます。Avid Studio が使用するコンピュータで複数

ユーザーが各自のログインで使用される場合、ライブラリは、ユーザ

ー別に作成されます。

欠損メディア

ライブラリアセットの追加、削除、名前の変更などの操作は、メディ

アファイル自体に影響を及ぼさないデータベース操作です。ライブラ

リからアセットを削除すると、さらに実際のファイルも削除するかを確

認するオプションの確認ダイアログを表示します。この確認ダイアロ

グは、通常は非表示に設定されているため、有効に設定する必

要があります。

同様に、Windows Explorer または Avid Studio 以外のアプリケーションでアセットファイ

ルを削除または移動しても、そのファイルに関

するデータベースの記録は残ります。ライブラリ

は直接ファイルにアクセスしないため、グラフィッ

クエラーが発生するとファイル一覧に追加されます。ファイルは存在

するが、別のフォルダまたはデバイスに移動された場合は、ライブラ

リで簡単に再リンクできます。項目をダブルクリックすると、標準のフ

ァイルを開くダイアログがポップアップ表示され、そこでファイルの新し

い保管場所を指定します。

また、ライブラリに欠損メディアがあるかどうかを確認するには、アセ

ットツリーの特別サブセクション [すべてのメディア] [欠損メディア] の順に指定します。アセットツリーについては以降で説明します(18 ページ)。

第 2 章: ライブラリ 17

ロケーションタブ

ビデオプロジェクトの編集では、自分の判断でさまざまなメディアや

その他のアセットを組み合わせて使います。作業を進めると、プロジ

ェクトに関連するライブラリでさまざまな部品を頻繁に表示すること

があります。また、作業する材料によって表示方法やフィルタリング

のオプションも変更することでしょう。

タブの列を使って簡単に複数のウェブサイトを表示するウェブブラウ

ザと同様に、ライブラリでも作業しながら複数のロケーションタブを

作成・構成することができます。タブを使うと、作業しているアセット

の各箇所に直接アクセルできます。

ディスクプロジェクトの異なる部分で必要なメディアにアクセスする 3 つのタブ。マウスポインタは、新しいタブを作る場所を指している。タブを閉じるには、タブキャプションの右側にある [x] をクリックします。

表示しているタブのロケーションを設定するには、アセットツリーの名

前をクリックします。タブを表示しているときに表示およびフィルタリン

グのオプションを変更しても、アクセスが終わるまで保留されます。

18 Avid Studio

アセットツリー

ライブラリアセットはすべて、Windows Explorer などのファイルシス

テムツールと構造と使用が似ているフォルダツリーで整理されます。

アセットツリーからロケーションを選択すると、アクティブなロケーション

タブのキャプションにフォルダ名が表示され、そのコンテンツは、隣の

ブラウザに表示されます。

メインライブラリで作業領域の左側にアセットツリーが表示されているところ。Avid Studio のプロジェクトやメディア編集ツールが使用するコンパクトビューでは、アセットツリーはアクティブタブのドロップダウンリストで表示されます。

アセットツリーの 4 つのメイン「ブランチ」については上述(14 ページ)

を参照

メニューでグループ化

すべてのメディアブランチのヘッダー

ラインには、ブランチの各セクション

にグループがどのように作られるかを

制御する小さなドロップダウンメニュ

ーが付いています。

フォルダ(デフォルト)でグループ化す

第 2 章: ライブラリ 19

ると、フォルダ構造は実際のハードドライブ、フラッシュドライブ、また

はその他のファイルシステムドライブのディレクトリに対応しています。

標準フォルダはデフォルトで含まれています。ウォッチフォルダシステ

ムを使って追加することもできます。フォルダでグループ化は、上のメ

インライブラリの図に示しています。

ランク付け、日付、ファイルタイプなどの別にグループ化すると、フォ

ルダ別のグループ化と同じように同じアセットファイルが各サブセクシ

ョンに一覧されます。ただし、保存されているファイルシステムのフォ

ルダで識別する代わりに、アセットツリーは選択したプロパティを基

にした「仮想フォルダ」でグループ化します。

たとえば、ランク付けでグループ化すると、各サブセクションは、6 つ

の仮想フォルダに区分されます。その内 5 つは、ランク付けの星の

数でメディアファイルを区分し、残りの 1 つはランク付けされていな

いメディアファイルが収納されます。ファイルのランク付けとその使い

方に関する詳細は、「ブラウザ」(24 ページ)を参照してください。

アセットツリーのすべてのメディアブランチで日付でグループ化されたメインライブラリ。アセットツリーの 下位レベルのフォルダはブラウザ(右)に表示されています。この「仮想」フォルダは、それぞれが特定の期間に該当する日付の写真ファイルがすべて収納されています。

20 Avid Studio

上の図では、すべてのメディアブランチの写真サブセクションは、ファイルタイプでグループ化されています。仮想フォルダには、bmp、gif、jpg などの名前が付いています。サブフォルダのメディアファイルのフ

ァイル拡張子それぞれに仮想フォルダが作られます。

日付でグループ化すると、ファイルの作成日の年でフォルダが作ら

れ、その中に各月別にファイルがグループ化されます。

他のサブセクションでグループ化

アセットツリーのプロジェクトや創造的なエレメントブランチもメニュー

でグループ化できます。つまり、ブランチが異なるモードでグループ化

することができます。メニューコマンドは、すべてのメディアブランチに

関する上述の説明と同じです。ただし、ファイルタイプオプションは

必要ないため、表示されません。

コレクションボタンの追加

コレクションブランチはグループをメニ

ュー別に表示しません。ブランチヘッ

ダーにあるこのボタンは、下の「コレク

ション操作」の説明にあるように新し

いコレクションを作成します。

コレクション

ライブラリの視点からみると、コレクションは単に任意に集められたア

セットのグループではなく、不規則に集められたライブラリ項目のグ

ループです。ユーザーには特定のファイルを特定のコレクションに集

める理由がありますが、ライブラリはそれを知る必要はありません。

コレクションの内部では、あらゆるアセットが肩を並べています。

第 2 章: ライブラリ 21

新インポートという名前のひとつの特殊コレクションは、インポート

操作で表示するメディアが追加されると自動更新します。インポー

ト直後からこのコレクションから新しい素材を使うことができます。

他にも自動生成されるコレクションがあります。 新スマートコレクションは、 新の SmartSlide または SmartMovie 作品で選択し

たメディアを収納します。

コレクション操作

新しいコレクションを作るには、コレクションブランチのヘッダーライン

にあるアイコンをクリックしてテキスト入力フィールドに名前を入力し

ます。Enter を押して処理を終了します。または、アセットのコンテ

キストメニューから [コレクションに追加] [新規コレクションの作成] の順に選択します。

コレクションの管理:コレクションのコンテキストメニューには、コレクシ

ョンの名前変更と削除、現在のコレクションを親「フォルダ」とするサ

ブコレクションを作成するコマンドがあります。

ドラッグ・アンド・ドロップ:コレクションは、マウスを使ってアセットツリ

ーを整理できます。コレクションをドラッグしてドロップするとサブコレク

ションになります。

収集したアセットの表示

コレクションの名前をクリックすると、ブラウザに表示されます。

コレクションのブラウザと他のカテゴリにはひとつの重要な違いがあり

ます。サブコレクションのメディアアセットは選択したコレクションと視

覚的に合併されていますが、サブグループ化されません。

ただし、ブラウザにはコレクションを表示したときにアセットを簡単に

追跡できる特殊機能があります。マウスのポインタが一覧のアセッ

トの上を通過すると、アセットが属するコレクションがアセットツリーで

分かりやすく「点灯」します。

22 Avid Studio

収集したアセットの操作

この操作は、コレクション項目のコンテキストメニューから実施できま

す。項目のグループ操作を行うには、まず先にマウスで選択(Ctrlを押しながら Shift を押して複数選択)する、または項目を囲むフ

レームをドラッグして選択します。選択した項目に対して右クリック

してコンテキストメニューにアクセスします。

コレクションに追加:コレクションに追加サブメニューの対象コレクショ

ンを選択して選択した項目を追加します。または、選択した項目

を対象コレクションにドラッグします。

コレクションから削除:削除コマンドはコレクションから項目(複数

可)を削除します。ライブラリと同じように、オリジナルのメディア項目

には影響を与えません。ライブラリのビデオまたはその他の項目をコ

レクションから削除しても、ハードドライブまたはアセットタイプカテゴ

リからメディアファイルは削除されません。

ライブラリアセットの管理

メディアやその他のアセットをライブラリに追加する方法はいくつかあ

ります。たとえば、ライブラリの創造的なエレメントの元となるコンテ

ンツは、Avid Studio でインストールされます。

ライブラリは定期的に Windows の標準メディアの場所をスキャンし

てシステムのアセットを自動検索します。Avid Studio には ウォッフォルダの設定があります。メディアファイルの場所は、自動的にライ

ブラリに保存されます。独自のウォッチフォルダを追加(下参照)して、

自動的に更新させることができます。

終的には、さまざまな方法でメディアを手動でインポートすること

もできます。(下の「インポート」を参照)

第 2 章: ライブラリ 23

ウォッチフォルダ

「ウォッチフォルダ」は、Avid Studio が監視するコンピュータのディレ

クトリです。ビデオクリップなどのメディアファイルをウォッチフォルダまた

はそのサブフォルダのひとつに追加すると、それらは自動的にライブ

ラリの一部になります。更新は、アプリケーションが起動されたときと、

アプリケーションを実行中に行われます。

ウォッチフォルダは、[設定] ダイアログの [ウォッチフォルダ] ページで

設定します。追加した各ウォッチフォルダでは、特定のメディアタイプ

または全体を「監視する」指定ができます。

インポート

大量、または異なるメディアをインポートする、または VHS テープ

などのアナログメディアからインポートする場合は、アプリケーションウ

ィンドウの上部にある [インポート] ボタンをクリックしてインポーターを

開きます。詳しくは、第 10 章:インポーターを参照してください。

クイックインポート

ライブラリの左上にある [クイックインポート] ボタンは、ハード

ドライブやその他のローカルストレージからファイルを素早くインポー

トする Windows ファイルダイアログを開きます。

指定したファイルに対応するメディアカテゴリ(ビデオ、オーディオ、画

像など)に新しいフォルダが作られます。さらに、インポートした項目

が 新インポートコレクションに追加されます。(コレクションについて

は、20 ページに説明されています。)

ドラッグ・アンド・ドロップによるダイレクトインポート

1 回で項目を選択してインポートするには、Windows Explorer またはデスクトップからブラウザにドラッグ・アンド・ドロップします。新し

い項目が即座にコレクションの「 新インポート」(必要に応じて作

成される)に表示されます。

24 Avid Studio

ライブラリから項目を削除する

ライブラリから項目または複数項目を含むセレクションを削除する

には、そのコンテキストメニューから [選択を削除] を選択する、また

は Delete キーを押します。確認ダイアログでライブラリデータベース

から削除されるメディアファイルの名前を確認します。デフォルトでは、

メディアファイルは削除されません。[ライブラリから消去して削除] オプションを選択すると、ファイルも削除します。このコマンドは、Avid Studio プロジェクトを含むライブラリのすべてのアセットに適用可能

であるため、注意が必要です。

フォルダ内のすべてのファイルが削除されると、ライブラリはそのフォル

ダを非表示にします。

ウォッチフォルダリストからフォルダを削除するときは、フォルダとフォル

ダに含まれるすべてのアセットをライブラリから削除するよう指定でき

ます。ただし、これは自動で行うことはできません。また、ライブラリに

含まれるアセットを維持しながら監視を停止するかどうか確認され

ます。

ブラウザ

これはライブラリが、ムービーやディスクプロジェクトに使うビデオ、写

真、オーディイオ、プロジェクト、コレクション、「創造的なエレメント」

などのメディアアセットを表示する場所です。項目は、テキストの一

覧またはアイコンの配列のいずれかで表示されます。仮想アセット

は、アイコンにサムネイル画像を使って表示されます。その他のアセ

ットは記号を使います。

第 2 章: ライブラリ 25

ブラウザがすべてのアセットを一度に表示するとライブラリは役に立

ちません。したがって、使用目的に合わせて項目を整理するための

いくつかの制御ができるようになっています。詳しくは、「表示項目

の選択」を参照してください。

サムネイル、詳細、シーン表示

ブラウザで表示するアセットは、ビューの選択に従って 2 種類の形

式があります。サムネイルビューのアイコンと詳細ビューのテキストは、

同じアセットを表示し、共通の特定の機能を持っています。たとえ

ば、アセットのコンテキストメニューは、どちらのビューを使うかに関わ

らず同じように作用します。

同様に、標準のメディアアセット(ビデオ、写真、オーディオ)と創造的なエレメントのサウンドエフェクトは、いずれかのビューでダブルクリ

ックしたときに、適切なメディア補正エディタを開きます 補正エディタ

は、プロジェクトタイムラインから起動されますが、ライブラリアセット

に適用すると、それ以降はそれらを含むあらゆるプロジェクトに反映

されます。詳細は、39 ページの「メディア不具合の補正」を参照し

てください。

詳細

詳細ビューでは、各アセットは 1 行のテキストの一覧で表示されま

す。サムネイルビューでは、サムネイル画像(仮想メディアタイプ)ま

たは画像アイコンで表示されます。

ブラウザを詳細ビューに切り替えるには、ライブラリの下部に

ある [詳細ビュー] ボタンのアイコンをクリックします。ボタンの

横にある矢印は、テキストを挿入する行を選択するパネルを開き

ます。行には、名前、ファイルサイズ、ファイルタイプ、日付、タグ、ランク付け、再生時間があります。

26 Avid Studio

詳細ビューでは、各アセットが 1 行のテキストで表示されます。詳細ビューボタンの横にあるドロップダウンリストで表示する行を選択します。この図では、「animals」と「scenery」がライブラリのすべてのメディアブランチのフォルダ名であることを示しています。

サムネイル

詳細ビューボタンの左にあるボタンでアセットがテキストでは

なくアイコンで表示されるサムネイルビューを選択します。ボ

タンの横にある矢印は、各アイコンに関連する追加データを選択す

るパネルを開きます。ここでは、テキスト、タグインジケータ、コレクションインジケータ、ランク付け、補正インジケータのオプションが選択

できます。

これらのオプションを制御するため、マウスポインタがアイコンの上に

置かれると、[情報] ボタンが表示されます。ボタンをクリックすると、

ブラウザビューの下部に情報パネルが開きます。詳しくは、29 ペー

ジを参照してください。

マウスポインタがライブラリのアセットアイコンの上におかれると情報

ボタン(右上隅)が表示されます。

ほとんどのアセットアイコンの左下には、[プレビュー] ボタン(丸の中に再生記号のある一般的な

四角ボタン)が表示されます。コンパクトライブラリ

(プロジェクトエディタとメディアエディタ)では、プレビ

第 2 章: ライブラリ 27

ューは埋め込み式プレーヤーの [ソース] タブに表示されます。メイ

ンライブラリでは、プレビューは別のプレーヤーウィンドウで表示され

ます。詳しくは、29 ページの「ライブラリプレビュー」を参照してくださ

い。

いずれの場合も、Alt を押しながら [プレビュー] ボタンを押すと、アセットアイコンでミニプレビュー

を行います。ビデオおよびオーディオメディアの場

合は、マウスをアイコンの上に置くとサムネイルの

下に現れるスクラバーを使って手動操作できま

す。

シーン表示

ビデオファイルの場合、このボタンは、シーン表示に切り替わ

ります。シーンはライブラリプレーヤーに表示されます。詳しく

は、29 ページの「ライブラリプレビュー」を参照してください。

オプションコントロール

アセットアイコンのオプションのインジケータおよびボタンを使うと、複

雑な操作をしなくてもアセットに関する情報にアクセスできます。

テキスト:アイコンの下にあるキャプションは、ア

セットに対するライブラリのエイリアスです。これ

は各アセットの [キャプションの編集] コンテキス

トメニューコマンドで設定します。これはアセット

ファイルの名前である必要はありません。ファイ

ル名はヒントツールで表示されます。

タグインジケータ:サムネイルの右

下にある 2 つの記号は、そのアセッ

トにタグが付けられているかを示し

ています。インジケータの上にマウ

スを移動させると、存在するタグに

28 Avid Studio

関するメニューが表示されます。このメニューのタグ名にマウスポイン

タを移動させると、[削除] ボタンが現れます。これをクリックするとタ

グの設定を取り消します。メニューの [すべて削除] ボタンをクリック

すると、そのアセットに設定されているすべてのタグを消去します。タ

グの作成と適用については、36 ページの「タグ」で説明されていま

す。

コレクションインジケータ:タグインジケータのす

ぐ上にこのアイコンがある場合は、このアセッ

トが複数のコレクションに含まれていることを

示しています。どのコレクションに含まれてい

るかを見るには、アイコンの上にマウスを移動させます。タグインジケータメニューでは、表示される各コレクションの名前の上にマウスを

移動すると、[削除] ボタンが現れます。そのボタンをクリックするとコ

レクションからアセットが削除されます。[すべて削除] コマンドで属

するすべてのコレクションからアセットが削除されます。

サムネイル(または画像アイコン、メディアタイプにより異なる)の左上に表示されるランク付けコントロール。右上は情報ボタン。補正インジケータは、サムネイルの右上に表示されています。

ランク付け:アイコンの左上に表示される星の列は、アセットの評価

ランクを設定します。星が光っていない場合は、未評価を意味しま

す。ひとつのアセットまたは複数のアセットに評価ランクを設定する

には、インジケータの対応する星をクリックする( 初の星を 2 回ク

リックすると未評価となる)、またはコンテキストサブメニューの [ランク付けを適用] の設定を選択します。

第 2 章: ライブラリ 29

補正インジケータ:ライブラリでは、ライブラリのメディアアセットに画

像/オーディオ補正フィルタを「非破壊的」に適用することができます。

アセットに適用した補正の種類およびその制御に使用したパラメー

タは、ライブラリのデータベースに保管されます。補正インジケータは、

補正を適用したすべてのアセットに表示されます。ライブラリのアセ

ットに補正を適用する方法については、39 ページを参照してくださ

い。

ライブラリプレビュー

ライブラリのほとんどのアセットはブラウザでのプレビューに対応してい

ます。対応しているかどうかは、アセットアイコンに [プレビュー] ボタ

ンが表示されているかどうか、コンテキストメニューに [プレビュー表示] コマンドがあるかどうかで分かります。

また、ほとんどのアセットタイプは、Alt を押しながら [再生] ボタンを

押すとアイコンでプレビューができます。

ライブラリプレーヤー

アセットアイコンの左下隅にある [プレビュー] ボタンをクリックすると、

項目をライブラリプレーヤーにロードして再生します。

30 Avid Studio

ライブラリプレーヤーウィンドウでビデオクリップをプレビューしているところ。下部には、などのトランスポートコントロール(左端の [ループ] ボタンと [シャトルホイール] など)が表示されています。5 つの矢印グループの中央は、再生ボタンです。両側の 2 つのボタンはライブラリフォルダのアセットを操作します。

プレーヤーの上部には、現在表示している位置が表示されます。

下部はトランスポートコントロールと機能ボタンのツールバーです。

トランスポートコントロール

トランスポートコントロールの左端には、メディアを 初から連続し

て再生する [ループ] ボタンがあります。その横には、左右にドラッグ

して再生速度を微調整する [シャトルホイール] があります。

5 つの矢印が並ぶ中央は、ビデオまたはオーディオアセットのプレビ

ューを開始する [再生] ボタンです。両側の 2 つのボタンはライブラ

リフォルダの表示されるアセットを操作するナビゲーションボタンです。

写真をプレビューする場合、[再生] ボタンは表示されず、ナビゲー

ションボタンのみが表示されます。

第 2 章: ライブラリ 31

トランスポートコントロールの右側にある [ミュート] ボタンは、クリップ

に関連付けられているオーディオを切り替えます。マウスを上に置く

と、[ミュート] ボタンの横に音量スライダが現れます。

機能ボタン

プレーヤーの下部に表示される 終グループの

ボタンは、特定のアセットタイプにのみ表示され

ます。ビデオファイルは 4 つすべてのタイプを以下に説明する順序で

表示します。

これは、ライブラリの写真アセットに関するデータがプレーヤーの情報ビューに表示されている様子です。情報ボタンを再度クリックすると、再生ビューに戻ります。

シーン表示:このボタンは、ビデオファイルの各シーンを別々のアイコ

ンまたはテキストで表示するブラウザを起動します。(ビデオシーン

検出で説明しているとおり、ビデオファイルのどのシーンも も一般

的なシーンになります。)

32 Avid Studio

[シーン表示] を起動すると、横にある [メディアエディタで開く] が非

表示になり、[シーンの分割] ボタンが表示されます。このボタンを

使うと独自にシーンを定義することができます。自動検出機能も

引き続き使用できます。

ライブラリのビデオシーンに関する詳細は、40 ページの「ビデオシー

ンの検出」を参照してください。

メディアエディタで開く:メディアファイルを開いて、そのタイプに適した

補正エディタで編集します。

全画面:プレビューを特別の全画面ウィンドウで表示します。これ

には独自の基本トランスポートコントロールが装備されています。

全画面表示を閉じるには、ウィンドウの右上隅にある [閉じる] ボタンをクリックする、または Esc を押します。

情報:このボタンは、プレーヤーの情報と再生ビューを切り替えます。

情報ビューは、ブラウザのメディアアセットアイコンの [情報] ボタンを

クリックして直接開くことができます。オーディオアセットには、別の再生ビューはありません。代わりに、情報ビューに完全スクラビングコン

トロールが表示されます。

ライブラリを使う

ライブラリは、作成した Avid Studio の作品に使用する素材を保

存するだけのものではありません。

第 2 章: ライブラリ 33

表示対象の選択

ライブラリブラウザにはアセットの目的に合わない部分を非表示にし

てビューを微調整するための機能がいくつかあります。使用するメデ

ィアファイルが大量にあるとしても、これらの手法を活用することで

表示の速度が大幅に改善されます。

ロケーションタブ

も重要なのは、各ロケーションタブは、アセットツリーの異なる箇

所に対応していることです。ウェブブラウザと同様に、ロケーションタ

ブは、簡単に作成できます。(タブ一覧の右端にある「+」を右クリ

ックする)また、同時に複数のアセットを追跡できるためとても便利

です。

アセットツリー内をクリックすると、現在のタブの場所を設定し、逆に

別のタブをクリックするとツリーの保存した場所がわかります。選択し

たロケーション内のアセットのみがブラウザに表示されます。そのロケ

ーションにサブフォルダが含まれる場合は、そのコンテンツも表示しま

す。わかりやすくするためには、可能な限り階層の下に近いロケー

ションを選択して表示します。

他にも、選択したロケーションのアセットをフィルタリングして表示を

制限する機能があります。各ロケーションタブは、それぞれのフィル

タリング設定を維持するため、設定を変更しても別のタブには影響

を及ぼしません。

34 Avid Studio

ランク付けによるフィルタリング

ライブラリの上部にある [ランク付けによるフィルタリング] コントロー

ルは、1から 5 のランク付けのいずれも指定されていないすべてのア

セットを非表示にします。(星がゼロは「未評価」を意味します。) フィルタを使用するには、対象にする 低評価を表す星をクリック

します。デフォルトのフィルタ設定は、ランクに関係なくすべてのアセ

ットを表示します。

すべてのフィルタを一度に消去する手順については「フィルタリングの

解除」(35 ページ)を参照してください。ランク付け用フィルタのみを

無効にする場合は、 後に選択した星をクリックする、または星の

どれかをダブルクリックします。

ここでは、3 つの星がハイライトされています。つまり、3 つ星以上のランク付けのあるアセットのみが表示されます。マウスは、5 つ目の星をするところです。そうすると、5 つ星のランク付けのあるアセット以外を非表示にします。

タグによるフィルタリング

表示されるアセットを絞り込む別の方法は、タグを使ったフィルタリ

ングです。タグは、ユーザーが作業するアセットに割り当てることがで

きるキーワードです。タグを定義した後は、それを使ってブラウザで

表示されるアセットをさまざまな方法で管理できます。詳しくは、36 ページの「タグ」を参照してください。

第 2 章: ライブラリ 35

検索

ライブラリの右上には、表示されるアセットをフィルタリングできる検索フィールドです。検索用語を入力し始めると、ブラウザは、検索

用語と一致するテキストのアセットのみを表示するよう更新を続け

ます。

スペースで区切って用語を複数入力する場合でも、一部一致ま

たは全体一致の検索が可能です。ドロップダウンリストでは、用語

がアセットテキストとひとつのみ一致した場合、またはすべての用語

がアセットと一致した場合のみ表示するかが選べます。

フィルタリングの解除

3 種類のフィルタリングを組み合わせることができます。フィルタリング

が必要でないときにフィルタリングがオンになっていると、表示すべき

アセットが表示されないことがあります。表示されるべきアセットがブ

ラウザに表示されていないことに気づいたら、フィルタリングがオンに

なっていないか確認してください。

ブラウザは、フィルタを使用中に表示される「フィルタアラート」を表

示して不注意によるフィルタリングを防いでいます。

36 Avid Studio

ここに表示されているようなフィルタアラートがフィルタリングが有効になっている間はブラウザの上部に表示されます。右端にある [x]をクリックすると、一度にすべてのフィルタリングをクリアします。

タグ

ライブラリでは、大量のアセットファイルを取り扱うことができます。時

にはひとつのフォルダ以上を便利に表示することができます。ブラウ

ザには、関係のないアセットが表示されないようふるいをかけるさま

ざまな方法があります。

ブラウザに表示されるアセットのストリーミングを制御する方法のひ

とつはタグによるフィルタリングです。タグとは、検索用語として便利

だと思われる単語または短い語句です。メディアにタグを割り当て

るのはユーザーであるため、表示するアセットが簡単に選択できま

す。

タグの管理とフィルタリング

タグの管理とタグによるフィルタリングは、ライブラリの上部にある [タグ付け] ボタンを選択するとパネルが表示されます。

第 2 章: ライブラリ 37

管理とフィルタ、タグパネルの 2 つのタブ

タグの管理

タグパネルの [管理] タブは、ユーザーが定義したタグを一覧表示

し、その削除や名前の変更ができます。タグの上にマウスを移動す

ると、それらのタスク用のコントロールが表示されます。

マウスを管理タブのタグの上に移動すると、名前の変更と削除ボタンが表示されます。タグをクリックすると、現在選択されているアセットに対して機能を適用します。

[新規タグの作成] ボタンは、別のキーワードを入力するためのテキ

ストフィールドが開きます。ユーザーが指定するタグの数に制限はあ

りません。

ブラウザで現在選択されているすべてのアセットにタグを適用するに

は、タグ名をクリックします。複数のタグを選択してタグを付けると、

ひとつづつタグを設定するより効率的です。

38 Avid Studio

タグでフィルタリングする

タグパネルの [フィルタ] タブはブラウザに表示される項目を絞り込む

ひとつの方法です。タグを選択および選択解除することにより、表

示が自動的に更新されます。

選択したエフェクトの効果は、[フィルタ]タブの下部にある 別のコン

トロール[一致]ドロップダウンで決まります。ドロップダウンには以下

の 3 つのオプションがあります。

なしは、タグにチェックマークが付いていないアセットのみを表示しま

す。動物というタグの写真カテゴリで、「犬」と「猫」のタグをチェック

(選択)して「なし」を選択すると、ほとんどのペットの写真は表示さ

れません。

部分一致は、タグが付いているあらゆるアセットを選択し、「一致し

ない」もののみを非表示にします。「犬」と「猫」を選択したままで

「部分一致」に設定を変えると、すべての犬と猫の写真、さらには

両方が写っている写真が表示されます。どちらにも該当しない写

真が非表示になります。

完全一致では、選択したタグがすべて揃うアセットを選択します。

ここでも同じ犬と猫を選択したままにすると、犬と猫の両方が写っ

ている写真のみが表示されます。「部分一致」では、選択するタグ

が多いほど表示される写真の数が多く、「完全一致」では選択す

るタグが多いほど表示される写真の数は少なくなります。

タグフィルタリングをオフにする

タグによるフィルタリングをキャンセルするには、[フィルタ]タブでタグの

選択を解除し、[一致]ドロップダウンで[部分一致]または[完全一致]のいずれかを選択します。

第 2 章: ライブラリ 39

並べ替えタグ

[フィルタ]タブの下部には、[並べ替え]ドロップダウンがあります。こ

れには、タグをアルファベット順に並べ替える[‘Abc’]と、アセットが

表示された頻度で降順に並べる[関連性]の 2 種類があります。

関連性では、タグを選択または選択解除するたびに並べ替えされ

ます。

タグのコツ

タグの使い方に特に規則はありません。 良の使い方は、自分に

合った方法を見つけることです。ただし、一貫性は重要です。正確

性と秩序のある方法でタグをメディアに割り当てることができれば、

便利に使えます。

タグは必要なときに素早くアセットにアクセスするためのツールである

ため、検索用語として機能するように設定する必要があります。家

族写真では、写っている人の名前をタグにすると便利です。旅行

のビデオなら、尋ねた場所の名前をタグにすると便利です。

ビデオ用語(ツーショット、シルエット、概観など)もタグとして使用す

れば、特定の構造や要件に対処するアセットを探すときに役立ち

ます。

メディアの補正

ビデオ、フォト、オーディオエディタのメディア補正ツールは、直接ライ

ブラリアセットに適用できます。この種の編集は、元のファイルには

影響を与えません。代わりに、編集したパラメータをライブラリデータ

ベースに保管し、そのアセットが再度利用されたときに再適用しま

す。詳しくは、第 4 章:メディアエディタを参照してください。

40 Avid Studio

ビデオシーン検出

ライブラリの自動シーン検出機能を使うと、自動または手動のいず

れかでビデオを複数のシーンに分割できます。未加工のファイルを

シーンの長さで分割すると、面倒な編集タスクが少なくなります。

シーン検出に必要な時間は、選択したクリップの長さと検出方法

により異なります。進捗バーに進捗状況が表示されます。

シーン検出を実行するには、ビデオアセットの [シーン検出] コンテ

キストメニューコマンドからその方法をひとつ選択します。

日付と時刻で検出:このオプションは、撮影中の意思を反映して

物理的な境界を作り出します。つまり、DV や HDV などのデジタ

ル録画フォーマットでは、カメラの撮影を停止して録画を再開する

と、タイムコードデータは途切れて再開時から新しく始まります。こ

の撮影休止は、このオプションではシーン区切りとみなされます。

内容で検出:このオプションでは、シーン検出ツールは、素材フレー

ムの画像コンテンツをフレームごとに分析して、コンテンツに変化が

あると新しいシーンを作ります。ただし、フレーム全体が急速にパン

したり、移動したりすると、不必要にシーンを区切る場合がありま

す。

タイムインターバルで検出:ここでは、作

成するシーンの長さを指定します。インタ

ーバルを入力する小さな編集画面が現れ、時間、分、秒、ミリ秒

で値を入力してから Enter を押して確定します。

シーンの表示

特定のビデオファイルのシーンカタログを表示するには、コンテキスト

メニューから [シーン表示] を選択する、またはクリップを選択してか

ら、ライブラリの右下に現れる [シーン表示] ボタンをクリックします。

第 2 章: ライブラリ 41

ひとつのビデオファイルは複数のシーンで構成することができます。こうすることで、それぞれをひとつのセグメントとして扱うことができ、映像の編集が簡単に操作できます。シーンは、物理的なフィルムテープの形で表示されます。

シーン表示は、臨時表示モードです。ブラウザの上部にあるオレン

ジ色の線はシーン表示が起動されていることを示します。バーの右

端にある [x] ボタンでモードを終了することができます。[シーン表示] ツールを再度クリックしてもモードを終了します。

編集中、シーンクリップは、他のビデオクリップと同じように反応しま

す。

シーンの手動作成

手動でビデオファイルを個別のシーンに分割する場合は、アセット

のコンテキストメニューから [シーン表示] を選択します。ファイルが

まだ細分割されていない場合は、ブラウザにひとつのシーンとして表

示されます。

ライブラリプレーヤーで、シーンを分割すべき位置に誘導して、シーンの分割ボタンをクリックします。詳細は、31 ページの「機能ボタ

ン」を参照してください。

42 Avid Studio

シーンを削除する

ビデオファイルのシーン一覧をすべて空にするには、アセットのコンテ

キストメニューで [シーン検出] [シーン削除] の順に選択します。

シーンを個別に削除するには、シーンを選択して(複数可)から Delete を押します。

SMARTSLIDE と SMARTMOVIE

SmartSlide と SmartMovie は、埋め込み型のプロジェクト生成ツ

ールで、提供されたメディアを基にスライドショーやムービーを自動

生成します。作られた作品には、アニメトランジション、音楽サウン

ドトラック、目を引く画像エフェクトなどが含まれます。

ライブラリウィンドウの下部で、SmartSlide をクリックするとスライドシ

ョー、SmartMovie をクリックするとムービーが作られます。

まず、ライブラリで一連の写真(または画像)またはビデオファイルを

選択します。音楽は、ライブラリにあるデジタルオーディオアセットが

使えます。または、Scorefitter ツールを使ってサウンドトラックを作る

ことができます。

これでほとんどの作業が完了します。また、手動でプロジェクトを編

集することもできます。仕上げに満足したら、数回クリックするだけ

でディスクに書き込んだり、ファイルで保存したりしてウェブにアップロ

ードできます。

第 2 章: ライブラリ 43

SmartSlide

SmartSlide ツールを開くには、ライブラリウィンドウの下部にある [SmartSlide] ボタンをクリックします。

SmartSlide のコントロールは、パネルの下部に下からスライドするよ

うに表示されます。3 つのサブパネルで構成されています。左端に

は SmartSlide の情報と処理可能なファイル数が表示されます。

中央のサブパネルは、写真やその他の画像およびオーディオを収

納するストレージエリアです。右のサブパネルは、カスタマイズ用のコ

ントロールです。

メディアの追加

スライドショーに画像を追加するには、画像をブラウザからストレー

ジエリアの上部のビンにドラッグします。ストレージエリアでサムネイル

をドラッグして希望する順番に並べ替えます。必要な画像が揃うま

で同じ手順を繰り返します。

音楽を追加するには、ひとつまたは複数のサウンドファイルを

ストレージエリアの下のビンにドラッグします。または、オーディオビン

の左下隅にある「音符」ボタンをクリックして、ScoreFitter で音楽サ

ウンドトラックを作成します。

プレビュー、編集、エクスポート

必要なメディアが揃ったら、ツールの下にあるフッターバーの[プレビュー] ボタンをクリックします。プロジェクトが作成され、プレビューウィン

ドウに表示されます。必要に応じて、SmartSlide ツールに戻って作

品を変更します。

[プレビュー] ボタンをクリックすると、選択したメディアがコレクションに 新 Smart コレクションの名前で自動保存されます。グループ化

したアセットをその後も使用する予定がある場合は、コレクションの

44 Avid Studio

名前を変更して、次回 SmartSlide や SmartMovie のプレビュー

を行う際に上書きされないようにします。

[編集] ボタンは、作成したスライドショーをムービーエディタのタイム

ラインに移動して編集可能にします。タイムラインビデオの設定がシ

ョーの要件に合っているか確認できるよい方法です。設定パネル

(下)の [ビデオ設定] ボタンでそれらにアクセスできます。53 ページ

の「タイムライン」を参照してください。

プレゼンを実施する場合は、エクスポートボタンでディスクに書き込

む、またはアップロード可能なファイルを作成します。

ストレージエリア

上のビンにある写真はアイコンで表示されます。下のビンにある音

楽およびサウンドファイルは各アセットのファイル名や所要時間をテ

キストで表示します。どちらも複数選択が可能です。ドラッグ・アン

ド・ドロップで順序を変えることができます。コンテキストメニューには

以下の 2 つのオプションがあります。

選択を削除:選択したメディアを SmartSlide の作品から削除しま

す。ライブラリには残るため別の機会に使用できます。(ショートカッ

ト:Delete)

エディタを開く:このコマンドは、写真エディタまたはオーディオエディタ

の補正ツールを開きます。メディアに対して行われた変更は、この SmartSlide 作品にのみ適用されます。(ショートカット:ダブルクリッ

ク)

SmartSlide の設定

このサブパネルの設定は、SmartSlide 作品のカスタマイズ用です。

入力した設定は、次回スライドショーを生成するときに使用されま

す。[ビデオ設定] ボタンを使うと、作品をムービーエディタで編集す

第 2 章: ライブラリ 45

るためのタイムラインオプションが設定できます。[プロジェクトクリア] ボタンは、プロジェクトのメディアをすべて削除してデフォルト設定に

戻します。

タイトル:スライドショーのメインタイトルとして使うキャプションを入力

します。

長さを音楽に合わせる:このオプションをチェックすると、SmartSlide はタイミングパラメータを調整して生成したスライドショーが指定した

音楽サウンドトラックの長さ分再生されるようにします。情報サブパ

ネルには、このオプションを指定した場合に使用される画像の数が

表示されます。

パン&ズーム:このオプションをチェックすると、作成したプレゼンテー

ションをカメラ動作で活性化します。

画像に合わせる:このオプションは、選択した形式では小さすぎる

画像を拡大します。さらに柔軟性の高い方法で編集したい場合

は、クロップ補正ツールをお使いください。

マウスポインタが、SmartSlide 設定パネルのメディア順序で時代順を選択しているところ。パネルの下部には、生成したプロジェクトのビデオ設定を調整するボタンと、 初から作り始めるためのボタンがあります。

46 Avid Studio

メディアの順序:スライドの順序を選択するオプションです。「設定

に従う」(ユーザーの設定順序)、「年代順」(ファイルのタイムスタン

プに従う)、「ランダム」のが指定できます。

SmartMovie

SmartMovie ツールを開くには、ライブラリウィンドウの下部にある [SmartMovie] ボタンをクリックします。

SmartMovie のコントロールは、SmartSlide と同様にパネルの下

部に下からスライドするようにライブラリで表示されます。ここでも 3つのサブパネルがあります。左端には、SmartMovie に関する情報

とアドバイスが表示されます。中央のサブパネルは、ビデオや写真、

およびオーディオを収納するストレージエリアです。右のサブパネル

は、カスタマイズ用のコントロールです。

メディアの追加

SmartMovie の視覚要素には、写真、その他の静止画像、ビデオ

などがあります。使用したいアセットをブラウザからストレージエリアの

上にあるビンにドラッグします。ストレージエリアでサムネイルをドラッ

グして希望する順番に並べ替えることもできます。必要な素材が

揃うまで同じ手順を繰り返します。

音楽を追加するには、ひとつまたは複数のサウンドファイルを

ストレージエリアの下のビンにドラッグします。または、オーディオビン

の左下隅にある「音符」ボタンをクリックして、ScoreFitter で音楽サ

ウンドトラックを作成します。

メディアを追加するたびに、ソース素材の合計実行時間がビンの

左上隅に表示されます。これをムービーの長さと同じにする必要は

ありません。

第 2 章: ライブラリ 47

プレビュー、編集、エクスポート

メディアを配置したら、ツールの下にあるフッターバーの [プレビュー] をクリックします。プロジェクトが作成され、プレビューウィンドウが開

きます。必要に応じて、SmartMovie に戻ってメディアの選択を変

更します。

分析フェーズを実行する SmartMovie では、初めて分析を行うときに完了までに時間がかかる場合があります。プロジェクトのフルレンダリングは、プレーヤのタイムルーラーに影を付けて進捗を表示するため、詳細がプレビューできるまでにはさらに時間がかかる場合があります。

[プレビュー] をクリックすると、選択したメディアがコレクションに 新 Smart コレクションの名前で自動保存されます。グループ化したア

セットをその後も使用する予定がある場合は、コレクションの名前

を変更して、次回 SmartSlide や SmartMovie のプレビューを行う

際に上書きされないようにします。

[編集] ボタンは、作成した作品をムービーエディタのタイムラインに

移動して編集可能にします。従来通り、タイムラインビデオの設定

がショーの要件に合っているか確認できるよい方法です。設定パネ

ル(下)の [ビデオ設定] ボタンでそれらにアクセスできます。53 ペー

ジの「プロジェクトタイムライン」を参照してください。

プレゼンを実施する場合は、エクスポートボタンでディスクに書き込

む、またはアップロード可能なファイルを作成します。

48 Avid Studio

ストレージエリア

上のビンにある視覚アセットはアイコンで表示されます。下のビンに

ある音楽およびサウンドファイルは各アセットのファイル名や所要時

間をテキストで表示します。どちらも複数選択が可能です。ドラッ

グ・アンド・ドロップで順序を変えることができます。コンテキストメニ

ューには以下の 2 つのオプションがあります。

選択を削除:選択したメディアを SmartMovie の作品から削除し

ます。ライブラリには残るため別の機会に使用できます。(ショートカ

ット:Delete)

エディタを開く:このコマンドは、ビデオエディタ、写真エディタ、または

オーディオエディタの補正ツールを開きます。メディアに対して行われ

た変更は、この SmartMovie 作品にのみ適用されます。(ショート

カット:ダブルクリック)

SmartMovie の設定

このサブパネルの設定は、SmartMovie 作品のカスタマイズ用です。

ここでマウスポインタは、SmartMovie 設定パネルでクリップの長さ設定に「long」を選択しています。パネルの下部には、生成したプロジェクトのビデオ設定を調整するボタンと、 初から作り始めるためのボタンがあります。

第 2 章: ライブラリ 49

入力した設定は、次回ムービーを生成したときに使用されます。

[ビデオ設定]ボタンは、作品をムービーエディタで編集する際に適

用されるタイムラインオプションを設定します。[プロジェクトをクリアする]ボタンは、プロジェクトからすべてのメディアを削除して、デフォル

ト設定に戻します。

タイトル:ムービーのメインタイトルとして使うキャプションを入力しま

す。

クリップの長さ:クリップの長さが短くなると作成したムービーの視覚

的テンポが上がります。アセットの元の長さを使う場合は、[ 大] を選択します。

パン&ズーム:このオプションをチェックすると、作成したプレゼンテー

ションをカメラ動作で活性化します。

画像に合わせる:このオプションをクリックすると、作成したプロジェク

トのフレーム形式に対して小さすぎる画像を拡大します。

ビデオ音量:使用しているビデオセグメントの元のオーディオおn音

量を設定します。サウンドトラックに BGM のみを含める場合は、こ

の値をゼロ(0)に設定します。

メディアの順序:スライドの順序を選択するオプションです。「設定

に従う」(ユーザーの設定順序)、「年代順」(ファイルのタイムスタン

プに従う)、「ランダム」のが指定できます。

第 3 章: ムービーエディタ 51

第 3 章:

ムービーエディタ

ムービーエディタは、Avid Studio でデジタルムービーを作成すると

きのメイン編集画面です。エディタは以下の 3 つのコンポーネントで

構成されています。

ライブラリ(コンパクトビュー)は、プロジェクトで利用可能なアセット

を提供します。

プロジェクトタイムラインは、作品のアセットを図式で表示するクリップとして創造します。

ムービーエディタ画面を構成するコンパクトライブラリ(左上)、プレーヤ(一部表示)(右上)、タイムラインとナビゲータ(下)

52 Avid Studio

プレーヤでは、ライブラリアセットをプロジェクトに追加する前にプレビ

ューできます。また、作品をコマ送りで表示して、エクスポート(ファイ

ルとして保存する、YouTube にアップロードするなど)したときにどの

ように見えるかを確認することができます。

さらに、ムービーエディタから各種ツールおよびウィンドウを呼び出し

て、タイトルの編集、エフェクトの追加、その他の作業を行うことも

できます。

ディスク編集

作成したムービーを 終的にメニューのある DVD にする予定があ

る場合は、ある時点でディスクエディタの特殊機能を使う必要があ

ります。ディスクエディタはムービーエディタと同様のタイムライン編集

機能を持ち、ユーザーに作品をナビゲートする機能を与えるディス

クメニューを作成および編集する機能もあります。

Avid Studio では、作成中にいつでもムービーをディスクプロジェク

トにスムーズに変換することができます。したがって、 終的な作品

が DVD であっても、その他のオプションであってもムービーエディタ

で作業を始めるのが適しています。ディスクオーサリングが提供する

特殊機能に関する詳細は、第 9 章:ディスクプロジェクトを参照し

てください。その他のタイムライン編集の機能については、本章およ

び次の章で説明されています。

コンパクトライブラリ

ムービーエディタの左上にあるライブラリのコンパクトビューは、編集

環境の中心機能があります。ライブラリとムービーエディタを切り替

えると、双方のビューで同じロケーションタブを選択され、同じライブ

ラリアセットが表示されます。

コンパクトライブラリとタイムラインを同じウィンドウで表示すると、アイ

テムをライブラリブラウザからプロジェクトタイムラインにドラッグするだ

けでムービーにアセットを簡単に追加できます。

第 3 章: ムービーエディタ 53

スライドショーの作成

あらゆる種類のビデオ制作「ムービー」に加えて、ムービーエディタ

(およびディスクエディタ)では、静止画像から複雑なスライドショー

やプレゼンテーションのオーサリングができます。これには同じ編集テ

クニックが適用できます。

プロジェクトタイムライン

ムービーを作成する場所であるタイムラインでは、ライブラリのビデオ、

写真、オーディオアセットを追加したり、コアメディアを編集またはト

リミングしたり、トランジション、エフェクト、その他の強化ツールで動

きを付けたりできます。

タイムラインの基礎

タイムラインは複数のトラック(数に制限なし)で構成されています。

トラックが 上位に近いほど表示したときに表面に近い位置に配

置され、不透明な部分が下の画像を遮ります。

ムービーオーサリングの基本動作は、アセットをライブラリからクリップと呼ばれるタイムライントラックにドラッグすることでし。少し練習すれ

ば、メインのメディアアセットを適切なタイムラインの位置に追加して

ムービーの大まかな構造が素早く配置できます。

54 Avid Studio

タイムラインの左端にはトラックヘッダーがあり、トラックごとに使えるロックボタン、トラック名、トラックのビデオとオーディオのモニタリングボタンがあります。ここのデフォルトトラックは「メイン」です。

トラックヘッダー:各トラックの左には、トラックのビデオまたはオーディ

オのモニタリングを無効にするなどの機能を操作するヘッダーエリア

です。

デフォルトトラック:ひとつのトラックが明るい背景色でハイライト表

示されます。また、トラックヘッダーの左にオレンジ色のバーが表示さ

れます。これがデフォルトトラックです。これは、たとえば、貼り付け

操作の対象を示すなどの特定の編集操作において特別の役割

を担っています。別のトラックをデフォルトトラックに指

定するには、そのヘッダーをクリックします。

タイムライン上の現在地は、タイムラインモードでプレ

ーヤが表示するビデオフレームに対応しています。現

在地はドラッグ可能なスクラバーハンドルが上部にあ

る赤色の縦線で示されます。別の縦線がナビゲータ

ー内の同じ位置を示します。(下参照)

ツールバー

トラックの上には、編集に関連する各種ツールを集めたタイムライン

ツールバーがあります。(ディスクエディタには、ディスクオーサリング専

用がツールも備わっています。)

第 3 章: ムービーエディタ 55

ナビゲーター

トラックの下には、プロジェクト全体をコンパクトにしたタイムラインナ

ビゲーターが表示されます。このバーでは、タイムライン上のクリップ

を同じ色で表示し、選択したクリップのみをオレンジ色で表示しま

す。ナビゲーターをクリックすると、素早くタイムライン上の場所に移

動します。

現在地(左の縦線)とサイズ変更ハンドル(右)を示しているナビゲータービューウィンドウの一部

ナビゲータディスプレイ(ビューウィンドウ)をとりこ囲むオレンジ色の長

方形は、タイムライントラックで現在表示可能な部分を示します。

ビューで表示するムービーの箇所を変更するには、クリックしてビュ

ーウィンドウ内を横方向にドラッグします。タイムラインがドラッグする

方向に水平にスクロールします。タイムラインの位置は変わらない

ため、これによりスクラバーは見えなくなります。

ズーム

タイムラインのズームレベルを変更するには、タイムラインの上に沿っ

てタイムルーラーを横方向にクリック・アンド・ドラッグする、またはビュ

ーウィンドウの端をドラッグします。タイムルーラーを使う方法は、再

生ラインの画面位置が影響を受けないという利点があるため、ズ

ームした後に自分の位置を把握する役に立ちます。

ナビゲータのズームを変更するには、[プラス] と [マイナス] ボタンを

使って正しいサイズに変えます。

ビューウィンドウをダブルクリックすると、ナビゲーターとタイムラインの

両方のズームがムービーエディタウィンドウ内にフィットするように調

整します。

56 Avid Studio

サイズ変更

ライブラリとプレーヤの関連する部分と並ぶタイムラインの高さは、

画面の中央にある T を逆さにした形のサイズ変更グリップで調整

できます。

タイムライントラックの高さを個別に調整するには、左側にあるトラッ

クヘッダーの間にある区分線をつかんで調整します。全トラックの縦

サイズが利用可能なビューエリアを越える場合は、右側にスクロー

ルバーが現れ、表示するトラックを選択できるようにします。

上部にある横の区分線を縦方向にドラッグしてナビゲーターの高さ

を設定します。

タイムラインツールバー

タイムラインの上にあるツールバーには、各種タイムラインに適用し、

タイムラインを編集するための設定、ツール、機能が装備されてい

ます。

タイムラインの設定

デフォルトでは、タイムライン設置はタイムラインに 初に追

加されたビデオクリップからコピーされます。その設定が正しい場合

は、変更する必要はありません。

変更する場合は、ツールバーの左端のボタンをクリックして [タイムラ

イン解像度] ウィンドウを開き、以下の 3 つの設定を変更します。

アスペクト:4x3 と 16x9 のいずれかを選択します。

サイズ:解像度与えられたアスペクト比に対する適切な HD と SD ピクセルを選択します。

フレームレート:他の設定と一致するフレームレートを選択します。

第 3 章: ムービーエディタ 57

タイムラインの設定

これらの設定はムービー作成中のいつでも変更できますが、フレー

ムレートを変更すると、タイムライン上のクリップが新しいフレーム境

界に合わせて調整されるため、シフトが発生する場合があります。

選択したプロジェクト設定に対応しないビデオ素材は、タイムライン

に追加される時点で自動変換されます。

初に追加されたクリップのフォーマットを継承するのではなく、プロ

ジェクトに対するビデオ標準を明確に選択したい場合は、アプリケー

ション設定のプロジェクト設定を開きます。詳しくは、311 ページの

「プロジェクトの設定」を参照してください。

オーディオミキサー

このボタンは、音量調整ツールやパナーへのアクセス、サラウ

ンドパンコントロールなどの高度なオーディオコントロールエリアを開

きます。詳しくは、64 ページの「タイムラインのオーディオ機能」を参

照してください。

スコアフィッター

スコアフィッターは、Avid Studio の統合型のミュージックジェ

ネレータで、作成したムービーに必要な長さに調整およびカスタマ

イズされた無償の音楽を提供します。221 ページの「スコアフィッタ

ー」を参照してください。

58 Avid Studio

タイトル

[タイトルの作成]ボタンでタイトルエディタが開きます。そこに

提供されているタイトルが作品に合わない場合は、自分で作成し

ます。155 ページの「タイトルエディタ」を参照してください。

ナレーション

ナレーションを使うと、ムービーを見ながら解説やその他の音

声内容をライブで録音できます。詳しくは、222 ページの「ナレーシ

ョンツール」を参照してください。

カッター

再生ラインの位置でクリップを分割したい場合は、[カッター] ボタンをクリックします。この操作では素材を削除できませんが、適

用されたクリップは、1 つのクリップを 2 つに分割し、個別にトリミング、

移動、エフェクトの追加などが行えるようになります。

トラック上の再生ラインに選択したクリップがある場合は、そのクリッ

プのみを分割します。分割した後も同じクリップが選択されていま

す。

再生ラインでクリップが選択されていない場合は、再生ラインが交

差するすべてのクリップが分割され、再生ラインの右側が選択され

て簡単に削除できるようになります。

ロックされているトラックは分割できません。

ゴミ箱

[ゴミ箱] ボタンをクリックすると選択されているすべてのアイテ

ムがタイムラインから削除されます。削除が他のタイムラインクリップ

にどう影響するかについては、71 ページの「クリップの削除」を参照

してください。

第 3 章: ムービーエディタ 59

マーカー

ここで利用するマーカー機能は、ビデオやオーディオで使うメ

ディアエディタのマーカーと全く同じです。114 ページの「マーカー」を

参照してください。

タイムラインマーカーは特定のクリップに適用するのではなく、ビデオ

のコンポジットに付けられます。マーカーを付けた箇所ですべてのト

ラックにクリップがあり、そのトラックがロックされていない場合に限り、

タイムライン編集中にマーカーの位置が変わります。

マグネットスナップ

マグネットモードは、クリップをドラッグして挿入する作業を簡

素化します。このモードが有効になっていると、クリップは特定の距

離に近づくと「磁気があるように」タイムライン上の他のアイテムに吸

い寄せられます。これにより、編集中にアイテムの間に発生すること

の多い(通所は気づかないほど)小さいが不必要な隙間をなくすこ

とができます。そのような隙間を故意に作成したい場合は、このモ

ードを無効にして希望する箇所に配置します。

音量キーフレームの編集

音量キーフレームの編集ボタンは、キーフレームベースのクリ

ップのオーディオ編集に切り替えます。このボタンを押すと、各タイム

ラインクリップにある緑色の音量曲線が編集できるようになります。

このモードでは、曲線にコントロールポイントを追加したり、曲線部

分をドラッグしたりするなどの操作が行えます。このボタンが無効に

なっていると、音量キーフレームは変更できません。

オーディオミキサーを開くと自動的に有効になります。

60 Avid Studio

オーディオスクラブ

デフォルトでは、プロジェクトのオーディオ部分は、プレビューで

再生中にのみ聴くことができるようになっています。タイムラインツー

ルバーにある [オーディオスクラブ] ボタンを使うと、タイムラインスクラ

バコントロールをドラッグするだけで作成したムービーを「スクラブ」し

ながらオーディオをプレビューできます。

プレーヤのシャトルホイールでもオーディオスクラブが行えます。

編集モード

タイムラインツールバーの右端にある編集モードセレクタで編集による変更が他の

クリップにどう影響するかが決まります。タ

イムライン編集では、編集箇所の左側に

は全く影響がないため、この設定は、編集箇所から右側に伸びる

クリップにのみ適用されます。

編集モードは、スマート、挿入、上書きの 3 つのモードから選べま

す。デフォルトはスマートです。Avid Studio は、挿入、上書き、ま

たは、編集捜査の内容によりその他のより複雑な手法を選択しま

す。

スマートモードは、可能な限りタイムライントラックとの同期を維持し

ようとします。複数のトラックを編集する場合、通常クリップは縦お

よび横方向に関連しています。たとえば、音楽トラックのビートに合

わせてカットを配置した場合、その後の編集で音楽との関連を台

無しにはしたくないはずです。

挿入モードは、非破壊的で、新しい素材を挿入する前に他のクリ

ップを挿入箇所から移動します。素材を削除した際に発生する隙

間も自動的になくします。操作は、対象トラックにのみ影響します。

ただし、それ以前に行った編集ポイントより右側の他のトラックとの

同期は失います。

第 3 章: ムービーエディタ 61

挿入は、タイムラインでクリップを集めたり、配置したりするプロジェク

トの始めの段階で便利です。これは、素材の損失を防ぎ、クリップ

の並べ替えが簡単に行えます。

後の段階では、プロジェクトは 終段階に近いため、慎重に別の

トラックとの同期に注意しなければならないため、挿入モードは逆

効果になることがあります。初期段階(「リップル」操作)で有効な

重要なプロパティは、 終段階では不利に作用します。このような

場合に上書きモードが便利です。

上書きは、選択したクリップにのみ影響します。上書きモードでクリ

ップの長さや位置を変更すると、隣接するクリップも上書きしたり

(長さが長い場合)、ギャップを残したり(長さが短い場合)する場

合があります。トラック間の同期には影響しません。

他のモード

スマートモードは、ユーザーの作業を減らし、挿入、上書き、または

その他のより複雑な方法が適しているかどうかを判断します。通常、

自分のしたい操作を勧めてくれますが、他の操作がしたい場合も

出てきます。

どの動作も挿入と上書きの両方をサポートしていますが、他の動

作はサポートしていません。スマートモードは、挿入を選択する場

合もあれば、上書きを選択する場合もあります。ただし、選択され

た以外(通常はその逆)の操作がしたい場合があります。そのとき

は、スマートモードのデフォルトを変更します。

挿入を上書きに変更する、または上書きを挿入モードに変更する

には、Alt キーを押しながら編集操作を行います。Alt キーは編集

操作を行いながら、必要に応じて押し(または離し)ます。重要な

のは操作を完了したときのキーの状態であり、たとえば、ドラッグし

たアイテムをタイムラインにドロップしたときの状態です。

62 Avid Studio

すべての編集モードでこの操作が適用されるため、必要なときにい

つでも使うことができます。デフォルト設定の動作では満足しない

場合は、必要に応じてキャンセルまたは元に戻す操作を行い、再

度 Alt の操作を行います。

再生時間、エフェクトおよびその他のプロパティを変更することなくあ

るクリップを別のクリップで置き換えるタイムライン編集操作では、

Shift キーが同様の役割を担います。詳しくは、69 ページの「クリッ

プの置換」を参照してください。

タイムラインのトラックヘッダー

タイムラインのヘッダーエリアには、タイムライントラックの配列および

整列に影響する数々のコントロールがあります。ここでは、トラック

の音量など、タイムラインヘッダーで制御されるオーディオ機能(210 ページ以降で説明)以外について説明します。

トラックヘッダーの上にあるすべてのトラックエリアには、各トラックヘッ

ダーに装備されているものと同等のコントロールが可能です。また、

全トラックに同時に適用されるグローバルエフェクトを使うと、個別

の設定を書き換えます。

デフォルトトラック

トラックヘッダーの左にあるオレンジ色の縦線と明るい色の背景は、

デフォルトトラックを示しています。これは、送信先や貼り付けなど

の特定の機能の適用先を示します。新しく作成されたタイトルや

曲のスコアフィッタもこのトラックに追加されます。詳しくは、「タイムラ

インに送る」(69 ページ)、「クリップボードの使い方」(83 ページ)、

「タイトルエディタ」(155 ページ)、および「スコアフィッタ」(221 ペー

ジ)を参照してください。

第 3 章: ムービーエディタ 63

別のトラックをデフォルトトラックにするには、ボタンやその他のコント

ロールではなく、トラックヘッダー内のどこかをクリックします。

ロック

[パッドロック] ボタンをクリックすると、トラックに編集ができないよう

保護します。すべてのトラックエリアでは同じボタンがプロジェクト全

体に適用されます。

トラック名

トラック名を変更するには、名前をクリックすると名前が変更できる

ようになります。または、トラックヘッダーのコンテキストメニューから [トラック名の編集] を選択します。変更した名前を Enter で確定

する、または Esc でキャンセルします。

ビデオ/オーディオモニタリング

トラックヘッダーの [ビデオ] および [オーディオ] ボタンは、プロジェクト

のコンポジット出力にビデオおよびオーディオが影響するかどうかをコ

ントロールします。これはさまざまな編集に対応しており、プレビュー

の際にひとつまたは複数のトラックの出力をブロックするという利点

があります。すべてのトラックエリアでは、このボタンでプロジェクト全

体のオーディオおよびビデオモニタリングを切り替えます。

トラックの追加機能

トラックヘッダーのコンテキストメニューには以下の機能があります。

新規トラック:既存のトラックの上または下に新しいトラックを挿入し

ます。

トラックの削除:トラックとその上にあるすべてのクリップを削除します。

トラックの移動:トラックヘッダーを上下にドラッグして新しいレイヤー

位置に移動します。ドラッグすると、明るい横線が有効な箇所に

表示されます。

64 Avid Studio

トラックのコピー:Ctrl キーを押しながらトラックを移動すると、移動

する代わりにトラックをコピーします。

トラックの表示サイズ:コンテキストメニューには、4 種類(小、中、

大、特大)のサイズがあります。それ以外で設定したい場合は、ト

ラックヘッダーの区分線をドラッグして高さを調整します。

波形表示:オーディオクリップを波形表示に切り替えます。

タイムラインのオーディオ機能

この機能の詳細については、210 ページの「タイムラインのオーディ

オ」を参照してください。

ムービーを編集する

ムービー編集の 初のステップでは、プロジェクトをムービーエディタ

に取り込んで作業の準備をします。

新しく作成する場合:メインメニューから [ファイル] [新規作成] [ムービー] の順に選択します。 初のクリップを追加する前に、

タイムラインのビデオフォーマットがプロジェクトに適しているか確認し

ます。(下参照)

既存のムービーを編集する場合:[ファイル] [ 近作成したプロジェクト] メニューを選択し、[ファイル] [開く] [ムービー] の順に

選択してムービープロジェクトを開く、またはライブラリの [プロジェクト] [ムービー] フォルダで開きます。

第 3 章: ムービーエディタ 65

Pinnacle Studio プロジェクトを開く場合:[ファイル] [依存のStudio プロジェクトをインポート] の順に選択します。Pinnacle Studio プロジェクトのいくつかの機能は Avid Studio でサポートさ

れていない場合がありますので注意が必要です。

タイムラインの設定

新しいプロジェクトの編集を始めるには、プロジェクトのビデオフォー

マットの設定(アスペクト比、フレームサイズ、再生速度など)が正

しいか確認します。アプリケーション設定のプロジェクトの設定タブを

選択すると、これらのプロパティを、プロジェクトに追加した 初のク

リップに合わせる自動設定ができます。プロパティは手動で設定す

ることもできます。自動機能については、311 ページの「プロジェクト

の設定」、手動でプロジェクトの設定を入力する手順については、

56 ページの「タイムラインツールバー」を参照してください。

タイムラインの設定によっては、特定のフォーマットに設定されてい

るクリップが即座に再生できない場合があります。そのような場合

は、自動的に適切なフォーマットにレンダリングされます。

トラックの作成

数少ない例外を除いて、Avid Studio のタイムライントラックには特

別の役割はありません。どのクリップのあらゆるトラックに配置できま

す。ただし、プロジェクトが複雑になるにつれ、トラックがきちんと整

理され、ムービー上の機能に沿った名前が付けられている方が操

作しやすいことに気付くはずです。トラックのプロパティとその編集方

法については、62 ページの「タイムラインのトラックヘッダー」を参照

してください。

66 Avid Studio

クリップをタイムラインに追加する

ほとんどのタイプのライブラリアセットは、独立したクリップとしてタイム

ラインに取り込めます。タイプとは、ビデオおよびオーディオクリップ、

写真、画像、曲のスコアフィッタ、モンタージュ、タイトルなどがありま

す。別のムービープロジェクトをプロジェクトのビデオクリップとして機

能するコンテナクリップとして追加することもできます。ただし、ディス

クプロジェクトは、タイムラインにはない機能(ユーザーの操作)が必

要なため、コンテナクリップとしてタイムラインに追加できません。

ドラッグ・アンド・ドロップ

ドラッグ・アンド・ドロップは、素材をプロジェクトに追加する もよく

知られた、便利な方法です。ライブラリのムービーエディタのコンパク

トビューでアセットをクリックして、タイムラインの希望する場所にドラ

ッグします。

マウスポインタの下にある縦線を見ながらタイムラインエリアを交差

して対象トラックまでドラッグします。この線は、ドロップしたときにクリ

ップの 初のフレームが挿入される位置を示します。ドロップする箇

所が有効な場合はラインが緑色になります。クリップを挿入できな

い箇所(保護されているなど)になると赤色になります。

同時に複数のクリップを挿入することもできます。希望するライブラ

リアセットを複数選択し、そのひとつをタイムラインにドラッグします。

トラックで表示される順序は、ライブラリでの順序と同じです。(選

択した順番ではありません)

マグネットモード:デフォルトでは、マグネットモードは有効になってい

ます。これにより、簡単にクリップの端が正確に挿入されます。新し

いクリップは、マウスのポインタが対象に近くなると磁石に引かれるよ

うにクリップの 後やマーカーの位置などの特定の位置に吸い付き

ます。

第 3 章: ムービーエディタ 67

反面、 初のクリップがタイムラインの 初に正しく配置されるか心

配する必要はありません。すべてのムービーも難しいシーンから始ま

るとは限りません。

プレビューのライブ編集

編集によりムービーが複雑になることを防ぐため、Avid Studio では、

クリップをタイムラインにドラッグする編集操作の結果を表示できる

完全に動的なプレビューが装備されています。タイムライン編集が

以前と大きく違うように感じるかもしれませんが、 心配は無用です。

操作には直ぐに慣れて、増えた情報が便利に活用できるようにな

ります。 初はゆっくり始めてください。タイムライン上の変化を見な

がらアイテムを配置可能な場所の上を移動させ、適切な結果の

ある場所でドロップします。

ドラッグ・アンド・ドロップでは期待する結果が得られない場合は、

Esc を押す、またはマウスポインタをタイムラインの外に移動させて

ボタンを離します。いずれの方法でもドラッグ・アンド・ドロップ操作

を破棄します。ドラッグ・アンド・ドロップを終了した後で取り消した

い場合は、Ctrl を押しながら Z を押す、または [元に戻す] ボタン

をクリックします。

Alt を押しながらドラッグまたはトリミングを行えば、別のモードでもタイ

ムラインの編集ができることも忘れないでください。クリップを1つずつ置

換する場合は(下の「クリップの置換」参照)、Shift を使うと便利です。

高度なドラッグ・アンド・ドロップ

タイムライントラックに必要十分なクリップを取り込んだら、編集作

業を行います。たとえば、以下の作業を行います。

• クリップ間のギャップを埋める • 特定のクリップの前にクリップを挿入する • タイムライン上にあるクリップを別のクリップで置換する スマート編集モードは、これらの作業を簡単にします。

68 Avid Studio

ギャップを埋める

スマートモードを使うと、特定のタイムラインギャップ、たとえば新しい

素材間のギャップを簡単に埋めることができます。挿入する新しい

素材を挿入先のスペースに合わせて予めトリミングする代わりに、

アイテムをそのギャップにドラッグします。ギャップを埋める必要のない

クリップは挿入され、 後のクリップは適切な長さに自動的にトリミ

ングされます。すでにタイムライン上にあるクリップには影響を及ぼし

ません。そのため同期の問題も発生しません。

クリップを挿入する

新しいクリップをタイムライン上の既存のクリップがある場所に追加

したいとします。すでにあるクリップ(およびその右にあるすべてのクリ

ップ)を上書きしないように新しいクリップが挿入できる分だけ右方

向に移動したいと思っています。

ここでも、スマート編集が能力を発揮します。隙間に挿入するので

はなく、新しい素材を挿入したい箇所の開始位置にドラッグします。

クリップは必要な分だけ横に移動します。

分割して挿入する

アイテムを既存のクリップのカット(端)ではなく中央にドロップすると、

クリップが分割されます。新しい素材は、指定した箇所に挿入され、

元のクリップはその直後に移動されます。

スマートモードでは、新しいクリップの長さと同じになるようにギャップ

を挿入して対象トラックと他のすべてのトラックとの同期を維持しま

す。この方法による他のトラックへの影響を回避したい場合は、スマートモードではなく挿入モードにします。また、Alt を押しながら新

しい素材をドロップすると、既存のクリップを上書きします。変更し

たくないトラックをロックする方法もあります。これはロックされている

トラックとロックされていないトラックにあるクリップの同期に影響を及

ぼします。

第 3 章: ムービーエディタ 69

クリップを置換する

クリップを置換するには、Shift を押しながらひとつのライブラリアセッ

トを置換したクリップの上にドラッグします。置換したクリップは、元の

クリップに適用されたエフェクトとトランジションを継承します。ただし、

補正は通常特定のメディアアイテムの問題に対処するために施さ

れるため、継承しません。

スマートモードでは、置換操作はライブラリクリップが置換するクリッ

プの長さより長い場合に限り成功します。他のモードでは、長さが

足りないライブラリクリップはオーバートリミングを使って延長されます。

拡張の方向と量は、ドラッグするマウスの位置で決まります。詳しく

は、73 ページの「オーバートリミング」を参照してください。

ライブラリアセットが必要以上に長い場合は、置換されるクリップと

同じ長さに切り取られます。

タイムラインに送る

クリップをタイムラインにドラッグする方法のほかに、デフォルトトラック

の再生ラインの位置に「送信」できます。操作はドラッグ・アンド・ド

ロップを似ているため、決められた他のクリップへの影響に従ってスマートモードが適用されます。

[タイムラインに送る] コマンドは、各アセットのコンテキストメニューま

たはライブラリのコンパクトビューの複数選択から適用します。

プレーヤから送信する

この他にも、詳細にコントロール可能な第 2 の「送信」方法があり

ます。

ムービーエディタで作業しているときにライブラリアセットをクリックする

と、プレーヤがソースモードに切り替わり、プレビューを表示します。

トリミング可能なメディア(ビデオやオーディオ)の場合、プレーヤにア

70 Avid Studio

セットの開始または終了を切り取れるトリミングキャリパーが表示さ

れます。

ライブラリのビデオアセットをトリミングした後にプレーヤの[タイムライ

ンに送る]ボタンをクリックしているところ

アセットをプレビューして必要なトリミングを施した後、プレーヤの下

部にある [タイムラインに送る] ボタンを使います。通常とおり、アセ

ットはプロジェクトのデフォルトトラックの再生ラインの場所に追加さ

れます。[タイムラインに送る] ボタンをタイムライントラック上にドラッ

グしておくと便利です。アセットは、再生ラインではなくドロップした

箇所に追加されます。:

タイトルエディタ、スコアフィッタ、ナレーション

プロジェクトタイムラインの新しいクリップ(ライブラリア

セットではないクリップ)にはこの 3 つの機能が追加さ

れます。また、設定や編集中に行った作用でも追加される場合が

あります。

編集作業が終わったら、タイトルとスコアフィッタクリップは、タイムラ

インに送る機能でタイムライン上のデフォルトトラックに送られます。

ナレーションクリップは、特別のナレーショントラックに送られます。詳

しくは、第 7 章:タイトルエディタ(155 ページ)、「スコアフィッタ」

(221 ページ)、および「ナレーションツール」(222 ページ)を参照し

てください。

第 3 章: ムービーエディタ 71

クリップの削除

ひとつまたは複数のクリップを削除するには、クリップを選択してから Delete を押します。他にも、タイムラインツールバーの [ゴミ箱] アイ

コンをクリックする、または選択したアイテムのコンテキストメニューか

ら [削除] を選択する方法があります。

スマートモードでは、削除することにより全トラック間にギャップが生

じると、ギャップの右にある素材を左に移動して隙間を埋めます。こ

うすることで、トラック間の同期を維持しながら、作成しているムー

ビーに意図しない空白を作らないようにします。

Alt キーを押しながら削除を実行すると、ギャップを埋めないように

できます。

挿入モードでは、削除したクリップで発生したトラック間のギャップは、

埋められますが、他のトラックには影響を及ぼしません。削除した

箇所の右部分に対して同期を維持するための作業は行われませ

ん。

同期に関して言えば、 も安全な編集モードは、指定したクリップ

のみを削除し、そのほかの部分は変更しない上書きです。

クリップ操作

プロジェクトタイムラインには、クリップの選択、調整、トリミング、移

動、コピーなどの総合的なサポート機能が装備されています。

72 Avid Studio

選択

編集操作を行う前の準備としてクリップを選択します。選択したク

リップには、オレンジ色の枠が表示され、ナビゲーターでもオレンジ

色に表示されます。

クリップはマウスでクリックして選択します。それ以前の選択は取り

消されます。素早く複数選択する場合は、タイムラインエリアをクリ

ックして、選択するクリップが含まれるフレームをドラッグします。ひと

つのコマンドですべてのクリップを選択するには、Ctrl を押しながら

A を押します。

選択を解除するhには、タイムラインのギャップエリアをクリックします。

キーボードとマウスを使った複数選択

より複雑な複数選択を行う場合には、Shift と C trl (または両

方)を押しながら左クリックします。

クリップを連続選択する場合: 初のクリップをクリックし、Shift を押しながら 後のクリップをクリックします。この 2 つのクリップで選択

したすべてのクリップを示す外接矩形または選択枠を定義します。

選択したクリップを実行:Ctrl を押しながらクリックして、他のクリップ

に影響を与えずにひとつのクリップの選択状態を逆にします。

残りのトラックを選択:Ctrl と Shift を押しながらクリックして、開始

位置またはクリックしたクリップの開始位置以降のすべてのクリップを

選択します。この機能は、特にタイムラインの残りのクリップを素早く

「処理」して新しい素材を挿入する、または手動で左に寄せ手タイ

ムラインのギャップを埋めたい場合に便利です。

調整

マウスポインタをゆっくりタイムライン上のクリップの上に移動させると、

それぞれのクリップの端にくると矢印に変化するのが確認できます。

これをクリックしてドラッグすると、クリップの境界を変更できます。

第 3 章: ムービーエディタ 73

調整すると、上書きモード(挿入モードでは同期問題が発生しま

す)でタイムライン上のそのクリップの長さが変わります。クリップの開

始位置を右方向にドラッグすると、左側のギャップが開きます。調

整したクリップの左横にクリップがある場合は、左にドラッグすると上

書きします。

マウスをギャップ(少なくとも右側にクリップがひとつあるタイムライント

ラックの空きスペース)の 後の上に移動させると調整ポインタが現

れます。

クリップを操作して上書きモードでギャップを調整しても役立つ効果

はありません。ただし、スマートモードで編集しているときにギャップ

が存在し、個別のトラックを左または右に寄せたい場合は、同期

問題が発生しないため便利です。したがって、ギャップの調整は、

挿入モードで行います。

また、ギャップがない場合に Alt を押しながらクリップの端を調整し

ても同じ結果になります。

オーバートリミング

オーバートリミングは、ソース素材の限界を超えてクリップの長さを

拡張しようとすると発生します。このような状況は可能な限り回避

してください。

オーバートリミングが発生すると、クリップの無効な部分がピンク色

で表示されます。

クリップのオーバートリミング:オーバートリミングセクションでフリーズし

ているフレームの 初と 後部分

74 Avid Studio

オーバートリミングは危機的状態ではありません。即座に対処する

必要はありません。Avid Studio はクリップの 初と 後のフレーム

で「フリーズ」に指定されたクリップをオーバートリミングエリアとして拡

張します。

オーバートリミングとコンテキストの長さによってはこの対処法が役

立つ場合があります。短時間フレームをフリーズすると、それ自体

で視覚効果があります。

フレームをフリーズさせる方法は、早い動きが伴うシーケンスで発生

するとあまり効果がありません。そのような場合には、クリップの補足

または置換を考慮する、またはスピード機能で長くします。(85 ページの「スピード」を参照)

トリミング

タイムライン上のクリップまたはギャップの長さを変えることを「トリミン

グ」と言います。

マルチトラックトリミングは役立つ編集ツールです。複数のトラックを

一度にトリミングすることにより、後でプロジェクトタイムラインに追加

されるクリップが関連する同期を維持できるようにします。

その後の内容を考慮せずにトリミングしたクリップは、プロジェクトの

同期を台無しにします。サウンドトラックが動作に一致しない、タイ

トルを表示するタイミングが悪いなどの問題が発生します。

複数トラックのトリミング

第 3 章: ムービーエディタ 75

同期を維持するためのルール

Avid Studio には、ユーザーが複数トラックのトリミングをリスクなし

で行えるパワフルなトリミングツールがあります。ただし、複雑なタイ

ムラインを含め、同期を安全に行うためには、各トラックで正確な

ひとつのトリミングポイントを開くという簡単なルールがあります。その

トリミングポイントがクリップまたはギャップ、およびどの終わりに付随

するかどうかはユーザーに依存します。

トリムポイントを開く

マウスポインタをクリップの開始または終了位置に移動します。開

始位置にあるトリムポインタは左向き、終了位置にあるトリムポイ

ンタは右向きに切り替わります。

トリムポインタが表示されたら、トリムする箇所で 1 回クリックします。

必要に応じて別のクリップのトリムポイントを開きます。

Ctrl キーを押しながら 2 つ目のポイントを指定して、ひとつのトラッ

クにつき 2 つまでトリムポイントを開くことができます。この機能は、

両側トリミング、スリップトリミング、スライドトリミングなどの操作で便

利です。(詳細は以下参照)

タイムラインスクラバーをトリミングするカットの近くに配置して

トリムポイントを開き、タイムラインツールバーの [トリムモード切り替え] ボタンをクリックする方法もあります。

トリムポイントを開くと以下の変化が見られます。

• クリップの左または右端がオレンジ色にハイライト表示される • [トリムモード切り替え] ボタンが有効になる • プレーヤの下のトランスポートコントロールがトリム調整ツールに

なる • トリムモードであることを示すオレンジ色のアウトラインがプレビュ

ーの周りに表示される

76 Avid Studio

トリムモードでトリム調整ボタンが表示されている状態

トリムモードを閉じる

トリムモードは、トリムポイントから離れたグレーエリアをクリックする、

または [トリムモード切り替え] ボタンをクリックして閉じることができ

ます。

モード編集

現在の編集モード(スマート、上書き、挿入)で、タイムライン上の他のクリップに

どう影響するかを決まります。タイムライン

ツールバーの右端にあるドロップダウンリス

トからモードを選択します。

挿入モード:トリミングを実施したクリップの右にあるクリップと同じト

ラックにあるクリップは、新しいクリップの長さに合わせて左または右

に移動します。他のトラックとの同期を失いますが、クリップは上書

きされません。

第 3 章: ムービーエディタ 77

上書きモード:トリミングしているクリップおよび隣接するクリップがこ

のモードで上書き編集されます。トラック全体の同期に影響はあり

ません。

スマートモード:トリミングのスマートモードは挿入モードと同様です。

クリップの開始をトリミングする

トリムポインタを表示されている状態にして、クリップの左端をクリッ

クしてクリップの開始(「マークイン」ポイント)をトリムする準備をしま

す。トリムポイントを設定した後は、クリップの開始からフレームを追

加または削除できます。

クリップをトリムするには、トリムポイントを左または右にドラッグしま

す。

プレーヤーでトリムするには、トリムボタンを使って、ひとつまたは 10個のフレームを前または後方向にトリムします。[繰り返し再生] ボタンをクリックすると、トリム部分を繰り返しプレビューします。

インポイントトリムが選択されているところ

78 Avid Studio

クリップの終了をトリミングする

クリップの終了(または「マークアウト」ポイント)をトリムするには、マ

ウスポインタが右向き矢印に変わったら、クリップの右端をクリックし

てトリムポイントを開きます。これで、クリップの終了位置でフレーム

を追加、または削除できます。

トリムポイントをドラッグする、またはトリムモードでプレーヤを使うな

どの方法で直接クリップをトリミングすることもできます。

アウトポイントトリムが選択されているところ

ギャップのトリミング

プロジェクトタイムラインでは、クリップのみでなくクリップ間のギャップ

もトリミングできます。ギャップのトリミングと聞いても、ピンとこないか

もしれませんが、実施は非常に便利です。たとえば、ひとつのタイム

ライントラックのスペースに挿入するまたは削除する も簡単な方

法は、ギャップの右端をトリミングすることです。その操作により、ギ

ャップの右側にあるすべてのクリップがひとつの塊としてシフトされま

す。

第 3 章: ムービーエディタ 79

2 つのギャップが選択され、オーディオアウトポイントがトリミングされ

ているところ

また、トリミングで同期を維持するために各トラックのトリムポイント

を開く必要がある場合、通常は、クリップではなくギャップの長さをト

リミングする方法を選択します。(各トラックのトリムポイントの同期

を維持するルールがあります。)

開始または終了に関わらず、ギャップのトリミングの仕方は、前述

のクリップのトリミングと同じ手順です。

両端のトリミング

この操作では、2 つの隣接するクリップ(またはクリップと隣接するギ

ャップ)を同時にトリミングします。スペースと素材が利用可能な限

り左側のアイテムに追加されたフレームが右側から取り出され、そ

の逆も行われます。ユーザーが動かすのは、アイテムが交差するカ

ットポイントです。このテクニックを使うアプリケーションのひとつは、音

楽サウンドトラックのビートを視覚的に調整します。

初に、クリップの左端をクリックして 初のトリムポイントを開き、

Ctrl を押しながらクリップの右端の開始をクリックして 2 つ目のトリム

ポイントを開きます。

80 Avid Studio

開いたばかりの隣接するトリムポイントの位置が決まると、マウスポ

インタが横向きの両矢印に変わります。クリップの境界を左または

右にドラッグする、またはプレーヤをトリムモードで使います。

両側のトリミング:隣接するインおよびアウトポイントが選択されて

いるところ

スリップトリム

ソース素材の再生時間を変更せずにクリップの開始フレームを変

更するには、クリップの開始でひとつのトリムポイントを開き、同じク

リップまたはそれ以降のタイムライントラックにあるクリップの終了でト

リムポイントを開きます。

いずれかのトリムポイントを横方向にドラッグする、またはプレーヤの

トリムコントロールを使ってソース内でクリップの位置を変更します。

第 3 章: ムービーエディタ 81

スキップトリム:クリップのインおよびアウトポイントが選択されている

ところ

スライドトリム

スライドトリムは、前述の両側のトリミングテクニックの拡張バージョ

ンです。この場合、クリップの終了とタイムライン上のそれ以降の別

のクリップの開始でトリムポイントを開きます。タイムラインに沿ってひ

とつのクリップの境界をスライドする代わりに、両側のトリミングと同

様に、共に移動する 2 つのトリムポイントをスライドします。2 つのト

リムポイントの間にあるすべてのクリップがタイムラインの前半または

後半で位置変更されます。

82 Avid Studio

スライドトリム: 初のクリップのアウトトリムポイントと 3 つ目のイン

ポイントが開かれているところ

スリップトリミングとスライドトリミングは、クリップのコンテンツを別のト

ラックの素材と同期するときに便利です。

トリムポイントのモニタリング

複数のトリムポイントでトリミングするとき、ひとつのトリムポイントの

プレビューを別のポイントに切り替えて、それぞれが正しく設定され

ていることを確認すると便利です。モニタリングようにトリムポイントを

選択し、オーディオやビデオのプレビューで表示されるようにします。

トリムポイントを開くと、モニタリングが開始されます。複数のトリムポ

イントが設定されている場合は、それぞれの作成を確認できます。

モニタリングようのトリムポイントを直接選択するには、Ctrl を押しな

がらクリックします。トリムモードを有効にし、Tab を押すと開いてい

るポイントを循環します。

移動とコピー

複数のクリップを選択して移動するには、マウスポインタを選択した

クリップの上に置き、ポインタがハンド記号に変わるのを待ちます。

ポインタが変わったら、クリップを希望する箇所にドラッグします。

第 3 章: ムービーエディタ 83

移動は 2 つのステップで行います。 初に、現在の編集モードのル

ールに従って選択したクリップを現在のタイムラインから削除します。

次に、希望する終了位置に移動します。クリップはトラック別に左

から右方向に挿入されます。すべてのトラック上で選択したすべて

のクリップに関連する位置は維持されます。

「非連続クリップ」(トラックごとにいくつかのクリップを選択し、別のト

ラックで同じ場所のクリップを選択しない)の移動も可能ですが、上書きモードで実行する以外では複雑になる可能性があります。単

一クリップまたは完全なタイムラインの断面のいずれを移動しても、

複雑ではないため可能な限りこの方法をお勧めします。

Alt キーを押しながらクリップを移動すると、挿入モードと上書きモ

ードを切り替えることができます。標準のスマート操作は、挿入と

同じであり、 も頻繁に行われる横方向の移動で、再生順序を

並べ替えます。

コピー

Ctrl キーを押しながらクリップを選択すると、移動する変わりにコピ

ーします。

クリップボードの使い方

ドラッグ・アンド・ドロップ操作は、クリップの作業でその機能を発揮

する場合があります。タイムラインは、標準のクリップボード操作(切り取り、コピー、貼り付けなど)と通常のショートカットキーをサポート

しています。また、クリップボードは、クリップ間にトランジションやエフ

ェクトを移動およびコピーする唯一の方法です。

84 Avid Studio

ライブラリの場合

ライブラリのクリップを選択した後、コンテキストメニューから [コピー] を選択する、または Ctrl を押しながら C を押して、選択をアプリケ

ーションのクリップボードにコピーします。(クリップボードに追加するた

めの一般的なコマンド「切り取り」は、ライブラリでは使えません。)

プロジェクトタイムラインで、再生ラインを貼り付け操作を開始する

箇所に配置し、ヘッダーをクリックして希望するトラックを選択します。

ここで、Ctrl を押しながら V を押してクリップボードのクリップを希望

するトラック(再生ラインの開始)に挿入します。

Ctrl+V の代わりに、タイムラインのコンテキストメニューで [貼り付け] を選択した場合、クリップは再生ラインではなく、デフォルトトラッ

クのマウスポインタの位置に貼り付けられます。

同じクリップの貼り付け操作は何回でも行えます。

タイムラインの場合

タイムラインでひとつまたは複数のクリップを選択し、コンテキストメニ

ューから [コピー] または [切り取り] のいずれかを選択する、または Ctrl+C (コピー)または Ctrl+X (切り取り)を押します。いずれのコ

マンドもクリップボードにクリップを追加します。[切り取り] は、元のク

リップをプロジェクトから削除し、[コピー] は削除しません。

[貼り付け] は、前述のとおり、クリップボードのコンテンツをタイムライ

ンに貼り付けます。クリップは、元の状態で同じ長さを保ったまま同

じトラックに貼り付けられます。ドラッグ・アンド・ドロップとは異なり、

クリップボードはトラック間のクリップ移動はサポートしていません。

第 3 章: ムービーエディタ 85

クリップボード上のエフェクト

エフェクトが追加されているクリップには、上端に沿ってマゼンタ色の

線が表示されます。その線を右クリックするとエフェクトのコンテキス

トメニューにアクセスし、クリップ間の一連のエフェクトを転送または

共有するためのすべて切り取る、すべてコピーコマンドが使えます。

ひとつまたは複数の対象クリップを選択し、その後で Ctrl+V を押

すまたはタイムラインのコンテキストメニューで [貼り付け] をクリックし

ます。

エフェクトスタックは、選択したすべてのクリップに貼り付けられます。

対象クリップに施されたエフェクトはすべて維持されます。貼り付け

られたエフェクトスタックは、既存のエフェクトの上に置かれます。

クリップボード上のトランジション

クリップの開始または終了の上隅にあるトランジションエリアを右クリ

ックして、[トランジション] コンテキストメニューにアクセスします。[切り取り] または [コピー] を選択して、トランジションをクリップボードに

コピーします。

エフェクトと同様、トランジションは、ひとつまたは複数の対象クリップ

に貼り付けることができますが、既存のトランジションのタイプ(開始または終了)は上書きされます。クリップボード上のトランジションの

長さが対象クリップより長いと貼り付けができません。

スピード

タイムラインビデオまたはオーディオクリップのコンテキストメニューから [スピード] [追加/スピード] [編集] の順に選択して、[スピード

コントロール] ウィンドウを起動します。さまざまなレベルのスローモー

ションまたは高速モーションを作成する設定を調整します。

86 Avid Studio

作成したプロジェクトの実際の再生速度は、常に同じです。プロジ

ェクトの設定で [1 秒当たりのフレーム数] ですべてのスピードを 1回設定します。スローモーションでは、新しいフレームがオリジナルの

フレームの間に挿入され、高速モーションでは、いくつかのソースフレ

ームが省略されます。

ダイアログに提供されるオプションは、いくつかのグループに区分され

ます。

連続

クリップの再生速度の値を元の素材に対して 10 から 500 パーセン

トで選択します。100%より小さい値はスローモーションです。

アンカー:連続を選択した場合、トリミング操作を行う間、指定さ

れたフレームでタイムラインにクリップがアンカーされます。クリップの

初と 後のフレームを選択したり、再生ラインの現位置が示す

フレームをアンカーに指定したりできます。これは、スピードに影響を

受けるクリップと別のトラック上の BGM の動作を調整するときに便

利です。

ストレッチ

このオプションでは、現在トリミングしているクリップとしての 初と

後のフレームは、タイムライン上でクリップをトリミングしてもロックされ

たままです。素材を 後からトリミングする代わりに、クリップを短く

して速度を速めて、フレームの終了と同時に終了するようにします。

クリップを終了の方向(右方向)にトリミングしてクリップを長くすると、

トリミングした素材を表示する変わりに再生速度が遅くなります。

ビデオ

リバース:速度を変えずに再生方向を逆にします。同期するオーデ

ィオがある場合は、オーディオを逆に再生しても意味がないため、そ

のオプションが無効になります。

第 3 章: ムービーエディタ 87

スピードコントロールウィンドウ

スムーズモーション:このオプションは、特殊なトランジションテクニック

を適用して、フレーム間の移動を 大限に滑らかにします。

オーディオ

ピッチの維持:このオプションは、再生速度を速めたり、遅くしたりし

ても、録音したオーディオの元のピッチを維持します。この機能は、

スピードが変更された場合にはあまり効果がありません。一定の限

界を超えると、この機能は完全にオフになります。

ムービーの中のムービー

Avid Studio で作成したすべてのムービープロジェクトは、ライブラリ

のプロジェクトブランチにアセットとして表示されます。しかし、ライブ

ラリアセットの目的は、ムービーの材料として使うことです。ムービー

プロジェクト A をムービープロジェクト B のタイムラインにドラッグしよ

うとしたらどうなるでしょうか?

88 Avid Studio

答えは簡単です。ほとんどのアセットがそうであるように、プロジェクト A はプロジェクト B のタイムライン上のひとつのクリップになります。タ

イムライン編集の観点から見ると、その行動は、他のビデオアセット

と同じです。トリム、移動、エフェクトやトランジションの適用などが

可能です。(ディスクプロジェクトの場合は異なります。別のプロジェ

クトと同じようにクリップを操作できません。)

それでも、プロジェクト A の内部構造のコピーは、プロジェクトのクリ

ップ、エフェクト、タイトル、その他のコンポーネントと同様に、このコンテナクリップ内に残ります。さらに、コンテナクリップをダブルクリック

する、またはコンテキストメニューの [ムービー編集] を選択すると、

付属するムービーエディタが新しいウィンドウで開き、「サブムービ

ー」の作業ができます。変更は、コンテナクリップ内部のプロジェクト

コピーにのみ適用され、オリジナルには影響を及ぼしません。

メインプロジェクトのタイムライン上のコンテナクリップの長さは、独自

のタイムラインを持つサブムービーの長さとは関係ありません。入れ

子エディタ内のサブムービーを拡張または短縮しても、親ムービー

のコンテナクリップの長さに影響を及ぼしません。サブムービーの長さ

と一致させたい場合は、コンテナクリップを手動でトリミングする必

要があります。

トランジション

トランジションとは、次のクリップへの移行を滑らかに、または強調す

る専用のアニメーション効果です。一般的な種類のトランジション

には、フェード、ワイプ、ディゾルブなどがあります。他にも、より特殊

なエフェクトや、高度な 3 次元グラフィックスを利用してアニメーショ

ンの順序を計算するエフェクトなどもあります。

第 3 章: ムービーエディタ 89

クリップの左上にある「折り返し」でデフォルトのフェードイントランジ

ションを作成しているところ

2 つのトランジションはクリップの両端に割り当てることができます。タ

イムライン上に新しく作成されたクリップには付いていません。新しい

クリップが開始されると、ハードカットの 初のフレームを開始します。

それが終了すると、同じように次のクリップ(または空白のクリップ)に

切り替えます。

Avid Studio には、柔らかくする、装飾する、クリップ間の移動を脚

色するなどの幅広いトランジションが装備されています。

トランジションの作成

トランジションを作成する も単純な方法は、クリップの左上コーナ

ーをクリックして、コーナーを「折り曲げ」ます。これでフェードインが

作成されます。折り曲げ幅を広げると、トランジション完了までの時

間が長くなります。クリップの右上コーナーを折り曲げるとフェードア

ウト効果になります。

プロジェクトタイムラインにドラッグされたトランジション

90 Avid Studio

トランジションは、(創造的なエレメントの)ライブラリからタイムライン

に追加できます。使いたいトランジションが見つかったら、タイムライ

ンクリップにドラッグします。トランジションをクリップの開始または終

了にドラッグすると、トランジションの長さを決めて、ひとつの操作で

適切な箇所にドロップします。選択したクリップの終了箇所にすで

にトランジションが設定されている場合は、ドラッグしたトランジショ

ンで置換されます。

トランジションを適用する他の方法には、ムービーエディタのコンパク

トライブラリビューでアセットに対して [タイムラインに送る] コンテキス

トメニューコマンドを使う、またはソースモードでプレーヤの [タイムラインに送る] ボタンを使うなどがあります。トランジションは、デフォル

トトラック上のクリップの再生ラインに追加されます。

トランジションのタイプ

マグネットスナップが有効になっていると、トランジションの再生時間

は、Avid Studio コントロールパネルのプロジェクトの設定で定義さ

れたデフォルトの再生時間(デフォルトは 1 秒)にスナップされます。

ただし、スナップ範囲の外まで自由にドラッグして再生時間を設定

できます。詳しくは、311 ページの「プロジェクトの設定」を参照して

ください。

フェードアウトトランジションは、リップル(または挿入)モードに適用

されます。右側のクリップおよび隣接するすべてのクリップを左にシフ

トして重複させます。この動作は、左側のクリップを右側に伸ばして

作成したトランジションを保存します。これによりオーバートリミング

が発生する場合があります。ただし、右側のクリップをシフトすると、

第 3 章: ムービーエディタ 91

別のトラックとの同期が崩れるため修正が必要となる場合がありま

す。

フェードイントランジションは、上書きと同じように追加されます。同

期の問題は発生しませんが、左側のクリップにオーバートリミングが

発生する場合があります。

フェードイン/フェードアウトを反転させるには、ドラッグおよびトリミン

グの作業を Alt キーを押しながら行います。

トランジションを選択した複数のクリップに適用するには、Shift キー

を押しながら、トランジションをライブラリから選択したクリップのひと

つにドラッグします。トランジションをドロップしたクリップの位置で、選

択したクリップの開始または終了に配置されるかが決まります。対

象クリップのトランジションをドラッグした長さは、作成したすべてのト

ランジションに採用されます。作成したトランジションより短いクリップ

にはトランジションが適用されません。

トランジションをアウトポジションに挿入したときのトラックの同期を

維持するには、この複数適用機能を使って、同じトランジションを

各トラックに追加します。各トラックに同じ効果が適用されるため、

同期が保たれます。

フェードインの後にフェードアウトを使うと、「黒画面にフェード」と呼

ばれる結果になります。左側のクリップが 後までフェードアウトし

て、右側のクリップが 後までフェードインします。このクリップの間に

ギャップとしてフレームをひとつ残す必要はありません。

トランジションの置換

トランジションを選択して、既存のトランジションの上にドラッグしま

す。これにより、以前のタイプ(フェードインまたはフェードアウト)と再

生時間を残したままトランジションアニメーションを置換します。

92 Avid Studio

トランジションの調整

トランジションの再生時間は、クリップと同じように調整できます。マ

ウスをトランジション枠の縦端に近づけると、ポインタが調整に変わ

ります。これを使ってトランジションの再生時間を変更します。

従来どおり、フェードアウトトランジションは、挿入モードで調整を行

い、フェードイントでは上書きモードで行います。Alt を押しながら

調整すると、これが逆になります。

トランジションの再生時間をゼロに調整すると、効率よく削除しま

す。また、トランジションのコンテキストメニューから [トランジション] [削除] を選択しても削除できます。前述のとおり、リップルモー

ドは、フェードアウトで使われ、上書きはフェードインで使われます。

Alt キーを押しながら作業を行うと、設定が逆転します。

トランジションの再生時間に数値を設定する場合は、マウスポイン

タをトランジション枠の上に置くと表示される再生時間フィールドを

クリックします。(フィールドが表示されない場合は、タイムラインをズ

ームイン(拡大)してトランジション「折り曲げ」の画面幅を拡大表

示します。) フィールドをクリックすると編集可能になり、キーボード

を使って再生時間が入力できます。

トランジションのコンテキストメニュー

編集:このコマンドは、トランジションの再生時間を設定するトランジション基本エディタをポップアップウィンドウで開きます。

トランジションで特別のプロパティを設定するためのカスタムエディタ

を提供している場合は、トランジション基本エディタの [編集] ボタ

ンからアクセスします。

いくつかのトランジションでは、トランジションアニメーションを逆にする [リバース] チェックボックスが付いています。

第 3 章: ムービーエディタ 93

トランジション基本エディタ

コピー:このコマンドは、クリップボードにトランジションとそのタイプ(フ

ェードインまたはフェードアウト)と再生時間をコピーします。このプロ

パティは、貼り付けたトランジションにも継承されます。ただし、フェ

ードインをフェードアウトに貼り付ける、またはその逆はできません。

トランジションを特定のクリップに貼り付けるには、コンテキストメニュ

ーの [貼り付け] を選択します。

トランジションを選択したすべてのクリップに貼り付けるには、空のタ

イムラインエリアまたは選択したクリップのいずれかのコンテキストメニ

ューで [貼り付け] を選択する、または Ctrl+V を押します。

削除:このコマンドはトランジションを削除します。フェードイントラン

ジションは、削除するだけで他の作業はいりません。フェードアウトト

ランジションを削除すると、トランジションの再生時間分、右側にリ

ップルしなければなりません。これにより、他のトラックとの同期が失

われる場合があります。

クリップエフェクト

クリップエフェクト(フィルタまたはビデオエフェクトとも呼ぶ)は、1 回に

ひとつのクリップに適用します。エフェクトは、その種類および目的が

さまざまです。キーフレームと併用すると、エフェクトパラメータはクリッ

プ全体で任意に変化します。

94 Avid Studio

特定のエフェクトをクリップに適用するには、ライブラリのエフェクトセ

クションでエフェクトを選択してクリップの適用する箇所ににドラッグ

する、またはクリップをダブルクリックしてそのクリップのメディアエディタ

の [エフェクト] タブから適用可能なエフェクトを選択する、のいずれ

かを行います。

これらの方法で複数のエフェクトをクリップに適用することもできます。

デフォルトでは、複数エフェクトは追加された順序で再生処理され

ます。

タイムラインでは、エフェクトを適用したクリップの上にマゼンタ色の

線が表示されます。このクリップエフェクトインジケータには独自のコ

ンテキストメニューがあり、クリップ間のエフェクトを切り取り、コピーす

るためのクリップボードコマンドを提供します。詳しくは、83 ページの

「クリップボードの使い方」を参照してください。

クリップをダブルクリックすると、エフェクトを追加、削除、設定できる

専用のメディアエディタが開きます。詳しくは、第 5 章:メディア編集:エフェクトを参照してください。

クリップのコンテキストメニュー

クリップを右クリックすると、そのアイテムタイプに適したコマンドを提

供するコンテキストメニューが開きます。たとえば、ビデオクリップには

タイトルクリップと異なるメニューが表示されます。中には、ほとんど、

またはすべてのタイプで共通のコマンドがあります。適用の違いなど

を以下に記します。

ムービー編集:ムービー(コンテナ)クリップでのみ利用可能です。こ

のコマンドは、独自のムービーエディタを持つコンテナを開きます。入

れ子のエディタでは、他と同じ機能が使えます。

第 3 章: ムービーエディタ 95

タイトル編集:タイトル専用のタイトルエディタを開きます。 (155 ページ参照)

音楽編集:このコマンドはスコアフィッタクリップの編集専用です。 (221 ページ参照)

モンタージュ編集:モンタージュエディタでモンタージュクリップを編集

します。 (151 ページ参照)

エフェクトエディタを開く:タイプに関係なくクリップを編集するメディア

エディタをエフェクトタブが選択された状態で開きます。モンタージュ、

タイトル、コンテナクリップは、通常のビデオクリップと同様に処理さ

れます。

スピード:このコマンドは、高速モーションやスローモーションエフェクト

を選択したクリップに適用するスピードコントロールダイアログを開き

ます。このオプションはコンテナには使えません。(85 ページの「スピ

ード」参照)

スケーリング: 初の 2 つのオプションは、プロジェクトに取り込まれ

たときにタイムラインフォーマットに適用していないクリップを処理しま

す。56 ページの「タイムラインツールバー」を参照してください。

• [合わせる] は画像を正しいアスペクト比で表示し、クロップせず

に可能な限り大きく表示するよう調整します。フレームの未使用

部分は、透明にします。 • [塗りつぶし] は、画像のアスペクト比を保ちながら、画面に未使

用部分がなくなるよう大きさを調整します。アスペクト比が一致

しない画像の部分はクロップします。 クリップをさらに微調整するには、パン・アンド・ズームを使います。

• [アルファの維持/削除/作成]:これらのコマンドは、アルファチャン

ネルのあるコンテンツ(透明度をピクセルで指定)に適用されます。

このようなアルファ情報は、Avid Studio のエフェクトと衝突する

場合があります。このコマンドはオーディオクリップには使えません。

96 Avid Studio

アクティブストリーム:このコマンドは、ビデオとオーディオの両方で構

成されるクリップの個別ストリームを無効にします。通常、不必要

なカメラオーディオを破棄する簡単な方法として使われます。

再生時間調整:ポップアップウィンドウに再生時間を数値で入力し

ます。選択したすべてのクリップのアウトポイントを調整して指定し

た再生長さにトリミングされます。

オーディオデタッチ:このコマンドは、ビデオおよびオーディオクリップで、

オーディオを別のトラック上の別のクリップとして切り離し、L カットな

どの高度な編集が行えるようにします。

ソース検索:このコマンドは、ビデオ、写真、オーディオクリップのソー

スであるアセットを含むフォルダをライブラリブラウザで開きます。

切り取り、コピー、貼り付け:ドラッグ・アンド・ドロップに代わる方法

として、クリップボードコマンドを使い、クリップの選択した部分を移

動またはコピーします。

削除:選択したクリップを削除します。

表示情報:クリップの表示プロパティとメディアファイルの基本情報

をテキスト形式で表示します。

第 4 章: メディアエディタ 97

第 4 章:

メディアエディタ

Avid Studio では、3 つの主要メディアタイプ(ビデオ、写真(と他の

画像)、オーディオ)のそれぞれにメディアエディタを用意しています。

このエディタのひとつにアクセスする一般的な方法は、ライブラリのメ

ディアアセット、または作成したプロジェクトタイムラインのメディアクリ

ップのいずれかをダブルクリックすることです。

3 種類すべてのエディタが 2 種類のツール(補正とエフェクト)を提

供します。それらはエディタウィンドウの上部にタブで表示されます。

(フォトエディタには、パン&ズームツールを加えた 3 つのタブが表示

されます。)

ビデオエディタのエフェクトファミリーの下には 6 つのグループがあります。ライブラリからエディタを起動すると、エフェクトタブは表示されません。

補正ファミリーのツールは、ビデオ、写真、その他プロジェクトに使用

しているメディアの欠陥を補正します。ツールた対処する不具合の

ほとんどは、録画したメディアに対するものです。斜めになっている

写真を水平に直したり、音がこもっている音楽トラックを鮮明にした

り、ビデオシーンの「ホワイトバランス」を修正したり、さまざまな補正

を行います。

98 Avid Studio

補正アプリケーションは、メディアファイルそのものは変更しません。

変わりに、ユーザーが設定したパラメータをライブラリデータベース

(特定のアセットで選出)またはプロジェクト(特定のクリップで選

出)のいずれかで保管します。

ライブラリアセットの補正

メディアエディタでライブラリアセットを表示すると、ひとつのツールファ

ミリータブ「補正」のみしか表示されません。写真用のエフェクトタブ

とパン&ズームタブは、タイムラインクリップからエディタを起動したと

きにのみ利用可能です。

補正したアセットを使う:ライブラリアセットに補正を適用した場合、

補正設定は、アセットをプロジェクトに追加したときに有効になりま

す。その後のプロジェクトのすべてに補正が適用されます。必要に

応じてタイムラインでその他の補正を施すことができますが、ライブラ

リアセットには適用されません。

代わりの補正を保存:補正されたライブラリアセットは、オプションで

個別のアセットファイルとして保存できます。(ファイル 名前を付

けて保存) 保存することで、特定のアセットを 2 種類のそれぞれが

異なる補正を施し、異なる名前で保管できます。

補正を削除:ライブラリアセットのコンテキストメニューには、補正す

る前の状態に戻す [元に戻す] コマンドがあります。

補正を直接エクスポート:ムービーのプロジェクトやディスクのタイム

ラインを構築する代わりにライブラリメディアを直接エクスポートする

場合、補正設定は出力に適用されます。

第 4 章: メディアエディタ 99

タイムラインクリップの補正

ムービーエディタまたはディスクエディタのタイムラインのクリップをメデ

ィアエディタで開いた場合は、ツールの補正ファミリーを使って、ライ

ブラリのアセットまたは別のクリップに影響を与えずに好きなように変

更を施すことができます。このときのクリップへの変更はプロジェクト

に影響します。

タイムラインのクリップに施したクリップへの補正を削除したい場合は、

コンテキストメニューコマンドから [エフェクトエディタを開く] を選び、

補正ツールに切り替えます。変更した設定が設定パネルにハイラ

イトされて表示されます。これを使って補正をリセットします。

特定のメディアエディタの使い方については、105 ページの「写真の

補正」、111 ページの「ビデオの補正」、または 117 ページの「オー

ディオの補正」を参照してください。

メディア編集の概要

メディアエディタは、ライブラリおよびプロジェクトタイムラインの双方か

らさまざまな方法で開くことができます。

ライブラリから開く場合:

• ビデオ、写真、またはオーディオアセットのアイコンまたはテキスト

レコードをダブルクリックする、または • アセットのコンテキストメニューの [補正を開く] コマンドを選択す

ライブラリプレーヤーから開く場合:

• ライブラリ項目の [再生] ボタンをクリックしてから、右下の [ギアホイール] アイコンをクリックします。

100 Avid Studio

プロジェクトタイムラインから開く場合:

• タイムラインのクリップをダブルクリックする、または • クリップのコンテキストメニューの [エフェクトエディタを開く] コマンド

を選択する、または • エフェクトを適用するとクリップの上端に沿って現れる色付き帯の

スコンテキトメニュー[エフェクト] [編集]を使います。

メディアエディタウィンドウを閉じる:

• [キャンセル] ボタンをクリックする、または • 右上隅にある [X] (閉じる)ボタンをクリックします。変更を加えた

場合は、保存するかどうかの確認があります。 • [OK] ボタンをクリックします。

プレビュー

メディアエディタの中央部には、補正およびエフェクトを施した場合

の結果を見る、または、またはオーディオを見るためのプレビューウィ

ンドウがあります。

サウンドトラックがあるビデオメディアを編集し

た場合は、ウィンドウの左上にあるタブからオーディオエディタとビデ

オエディタの双方が同時に利用できます。

タイトルバー

ファイルと編集メニュー:ライブラリからメディアエディタを起動すると、

[ファイル] メニューから現在ロードしたアセットの新規コピー(または

「ショートカット」)を保存できます。ショートカットは、元のファイル名

に連番を付けてライブラリに保存されます。編集メニューには、元に戻す/やり直し、切り取り、コピー、貼り付けなどの標準の編集コマ

ンドが収納されています。

第 4 章: メディアエディタ 101

元に戻す/やり直し:ウィンドウの左上

(メニューの横)に、編集履歴を前に戻

る、または繰り返しを行う元に戻す / やり直すボタンが表示されま

す。

ビデオエディタの補正から強化グループを使うところ

ナビゲータ

メディアエディタウィンドウの下部に表示されるナビゲータを使うと、

別のライブラリ項目または別のタイムラインクリップをロードできます。

ライブラリから起動した場合、メディアエディタのナビゲータを使うと、ライブラリブラウザに表示されている別のアセットにアクセスできます。

作業中の項目はハイライト表示されています。ナビゲータで別の要

素をクリックすると、編集する項目を変えることができます。左右の

矢印を使うと左右の項目を見ることができます。切り替えると、実

施した補正は自動的に保存されます。または [OK] をクリックして

保存します。

102 Avid Studio

メディアエディタウィンドウの下部にあるボタンをクリックすると

ナビゲータを非表示にすることができます。

表示プション

[ナビゲータ] ボタンのあるツールバーには次のような表示関連のボ

タンが収納されています。

ソロ:このボタンは、プロジェクトタイムラインからメディアエデ

ィタを選択したときにのみ使えます。ハイライト表示されて

いるクリップは、ナビゲータで作業中のクリップであり、プレビューする

と、タイムライン前後のクリップのいずれのエフェクトも適用せずに表

示されます。ボタンがハイライト表示されていない場合は、すべての

タイムライントラックがプレビューに表示されます。

ズーム:ツールバーの右端にあるスクロールバーは、プレビュー画像

を連続表示します。

プレビューズームオプション:[合わせる] は、すべてのツール

を開いたときに画像の高さや幅が表示スペースからはみ出

さないようにプレビューのサイズを調整します。[フィル] は、設定パネ

ルやルーラーの下を含む利用可能な作業エリアをすべて使って表

示します。実サイズ(1:1)は、画像ソースの元のサイズで表示します。

フルスクリーン:有効にすると、プレビューする画像を現在の

モニターサイズに合わせて表示し、画像以外のツールなどを

非表示にします。フルスクリーンモードを終了するには、Esc を押す、

または画面右上の[閉じる]ボタンをクリックします。

適用前後のビュー:このボタンはフォトエディタのみに表示さ

れます。詳しくは、105 ページの「適用前と適用後」を参照

してください。

第 4 章: メディアエディタ 103

拡大鏡ズーム

エフェクトまたは補正ツールを使用していない限り、マウスのポインタ

は拡大鏡のアイコンになっています。この状態のときに 1 回クリック

すると画像を拡大します。Alt を押しながらクリックすると縮小しま

す。また、ダブルクリックすると合わせる(上述の「プレビューのズーム

オプション」参照)と現在の縮尺を切り替えます。

ウィンドウのプレビューを移動する

プレビュー画像は、作業エリアのどこかをマウスでドラッグして移動で

きます。こうすると、ズームしたときに画像を探すのに便利です。た

だし、オーディオエディタの音声波形は、ドラッグできません。

情報とキャプション

メディアエディタの左下に情報ボタンは、作業中のファイルの情報を

示すウィンドウを開きます。

キャプションフィールドは、メディアエディタをライブラリから起動した場

合にのみ利用可能です。現在の設定の名前の変更ができます。

設定パネル

設定を調整可能なエフェクトまたはツールを選択すると、ウィンドウ

の右上部分にパネルが現れます。

104 Avid Studio

設定パネルを使うと、補正またはエフェクトの設定を変更できます。これは、写真を補正する強化グループの設定が表示されています。

数値の設定:数値設定フィールドには、濃いグレーのフィールドの

中にグレーのスライダーバーがあります。このフィールド内を 1 回クリ

ックすると、数値入力モードになり、パラメータの値を入力できます。

また、マウスでそのスライダバーを左右にドラッグして設定することも

できます。ダブルクリックすると、デフォルト値に戻ります。

パラメータセットの比較:設定の値がデフォルト以外に変更されると、

ハイライト表示(オレンジ色)の点がフィールドの右側に現れます。

その後、ドットをクリックすると、デフォルト値と 後に設定した値を

切り替えます。エフェクトまたは補正名の右側にあるドットは、すべ

てのパラメータのデフォルトとカスタム値を切り替えます。

リンクパラメータ:いくつかのパラメータは、ロック時に変更するよう構

成されています。そのような構成を持つものには、カギの記号が付

いています。記号をクリックするとリンクに切り替えます。

第 4 章: メディアエディタ 105

写真の補正

フォトエディタを開いて補正ツールやメディアエディタの一般的な機

能にアクセスする方法いついては、99 ページの「メディア編集の概

要」を参照してください。

写真編集ツール

これらのツールは、フォトエディタの下部のバーに含まれています。ラ

イブラリからロードされた写真とその他のグラフィックイメージでのみ

利用できます。プロジェクトタイムラインから開いた画像からはアクセ

スできません。

画像の回転

画像プレビューの左下には 2 つの回転矢印アイコンが

表示されます。アイコンをクリックしてライブラリの画像を

時計回りまたは反時計回りに 90 度ごとに回転します。

回転はライブラリから写真を開いたときのフォトエディタでのみ利用

可能です。プロジェクトタイムラインから開いたクリップは、 2D エディタのエフェクトを使って回転できます。

適用前後

写真の編集では、元の写真と補正した写真を直接比較

できます。右下にある矢印を使って 3 種類の表示に切り替

えることができます。

106 Avid Studio

画像分割:プレビューの下半分に補正が表示されます。分割ライ

ンの中央部分をマウスで上下にドラッグして分割線を調整できます。

両サイドや回転の線をドラッグして画面を縦に分割できます。

フル画像横並び:右側に補正を表示します。

フル画像縦並び:下に補正を示します。

写真の補正

フォトエディタの補正には、強化、クロップ、傾き補正、赤目補正が

あります。

写真の強化

このエリアには、色や照明に関する問題を修正するためのツールが

含まれています。

コントラスト

このコントロールは、画像の明るいおよび暗い部分の違いを強化し

ます。コントラストを強めると、ぼんやりした写真となり、暗いまたは

明るい部分の境界が曖昧になるというリスクが伴います。

温度

色温度コントロールは画像の色配合を「暖かい」または「寒い」感

じに変更します。タングステン電球やろうそくなどの室内照明は、暖

かく、日中の影などは冷たい灯りとされています。この操作では、

主に画像の黄色および青色に対して行われ、緑色およびマゼンタ

には少しの変更しか加えません。

第 4 章: メディアエディタ 107

輝度

このコントロール機能は、テレビの輝度ボタンと同じです。その効果

は画像の明るいおよび暗い部分に同等に影響を与えます。明るさ

の微調整は、輝度選択で行います。

彩度

このコントロールでは、画像の色の強さを指定します。値を上げると

色が濃くなり、より鮮明またはどぎつくなります。値を下げると、画

像の色をゼロまで減らしてグレーの影のみを残します。彩度の微調

整には、彩度選択を使います。

ホワイトバランス

画像の白い部分が少し薄くなっていたり、色が重なっていると悪い

ホワイトバランスとして検出されます。これを補正するには、次の 2つのコントロールで画像のスペクトルを調整します。

グレースケールピッカー:ピッカー(スポイト)を起動して、画像の白ま

たはグレーの部分、色合いのない部分をクリックします。

カラーサークル:画像から不必要なティントがなくなるまでカラーフィ

ールドの中央化らコントロールポイントをスライドします。

輝度選択

画像の他の部分に影響を与えずに特定の明るさを編集する場合

は、5 つの別の明るさコントロールを使います。

ブラック:このスライダは画像の暗い部分にのみ影響します。 高

の結果を得るには、ブラックとホワイトの編集は 後に行います。

フルライト:このスライダを増加するとフルコントラストの画像の影

(黒は除く)部分を詳細に表現します。

中間:このスライダで影響を受けるゾーンは画像の中間色です。

108 Avid Studio

ハイライト:このスライダは画像の明るい部分に影響します。フラッ

シュ、反射、直射日光など露出の多いエリアを弱めます。

ホワイト:このスライダは、画像の「白い」部分に影響します。ホワイトとブラックは 後に編集します。

彩度選択

標準の彩度補正は彩度をスペクトル全体で均等にし、彩度選択

補正では一次または二次色を個別に強化または抑制します。た

とえば、青色が強すぎる場合、その画像の他の色の強さを保ちな

がら、青色のみを弱めます。

詳細

この追加コントロールパネルは、数々の便利な機能を備えていま

す。

露出:これは画像の露出(写真撮影に使われた光の総量)を増

減させて作成されたエフェクトをシミュレートします。

ソフトクリップ:ソフトクリップは、ルミナンス範囲の上と下および彩度

範囲の上で失った詳細をハイライト、黒、彩度などを減少させて

復元を試みます。

オリジナルとブレンド:このスライダは、オリジナルの画像(初期状

態)を変更した画像と一緒にします。(0~100%)

CCIR 限界:この設定は、画像に使用されている明度を CCIR (国際無線通信諮問委員会)が許可するテレビ/ビデオの範囲に

限定します。

情報表示:このボックスをチェックすると、画像データのさまざまなヒ

ストグラムを表示します。

第 4 章: メディアエディタ 109

クロップ

このツールは、画像の特定の個所を強調する、または不要なコン

ポーネントを削除します。

画像のクロップ

境界ボックス(クロップフレーム):クロップツールを選択すると、画像

の上にサイズ変更可能なボックスが表示されます。フレームの側面

または隅をドラッグしてクロップする、またはクロップした後に境界ボッ

クスの中央をドラッグして位置を調整します。

アスペクト比:コントロールバーの [アスペクト比] ドロップダウンは、

サイズを変更してもクロップ用の枠が希望する標準率を保つように

します。標準 (4:3) とワイド (16:9) のフレームアスペクト比を使用し

ます。

プレビュー:この機能は、周辺要素を排除したクロップした画像を

表示します。ESC キーを押す、または画像をクリックすると編集画

面に戻ります。

クリア、キャンセル、適用:クリアは境界ボックスに戻り元の寸法で

表示します。キャンセルは、編集を保存せずに閉じます。適用は、

エディタを終了せずに変更した画像を保存します。

110 Avid Studio

強化

この補正は、方眼面を使って斜めの画像を水平または垂直に修

正します。画像をクロップしない限り、回転すると動的にサイズを変

更し、角が切れないようにします。クロップした画像は、角部分に

大きく空白ができない限り、画像のサイズを変更しません。

傾き補正を実施する前の画像(十字を使う)

傾き補正に関連するいくつかの機能がプレビューの下にあるツール

バーに表示されます。

ガイドラインオプション:ツールバー左端の 2 つのボタンは、プレビュ

ーの傾き補正をガイドするスーパーインポーズの線のモードを設定

します。どちらかを選択すると、もう片方の選択を解除します。十字(左端)ボタンは、画像の横および縦のガイドとして使用できるマ

ウスでドラッグ可能な 2 つの線が交差した十字線を表示します。

[グリッド] ボタンは、画像全体に方眼線を表示します。

アングル設定:画像の下にあるツールバーのスライダで使用する、ま

たはマウスの左ボタンを押したまま画像の上にドラッグいして使う回

転角度を設定します。回転は、両方向に 20 度まで設定できます。

クリア、キャンセル、適用:クリアは画像を元の状態に戻します。キャンセルは、編集を保存せずに閉じます。適用は、エディタを終了

せずに変更した画像を保存します。

第 4 章: メディアエディタ 111

赤目

このツールは、フラッシュを使った撮影で対象物がカメラを直視する

と発生することの多い赤目効果を補正します。マウスで赤目の回

りに印を付けます。正確に囲む必要はありませんが、補正の効果

に満足しない場合は、少しづつ変更させて調整します。

クリア、キャンセル、適用:クリアは画像を元の状態に戻します。キャンセルは、編集を保存せずに閉じます。適用は、エディタを終了

せずに変更した画像を保存します。

ビデオの補正

ビデオエディタを開いて補正ツールやメディアエディタの一般的な機

能にアクセスする方法いついては、99 ページの「メディア編集の概

要」を参照してください。

他のメディアエディタと同様に、ビデオエディタには中央にプレビュー

ディスプレイがあり、右側に補正とエフェクト設定が表示されます。

ビデオにオーディオトラックが含まれている場合は、オーディオ管理

用のフロートパネルが表示されます。通常は左上に表示されます

が、ドラッグして新しいドック位置に移動したり、ウィンドウの横に移

動したりできます。

112 Avid Studio

ビデオ/オーディオの切り替え

オーディオトラックがある場合は、画面の左上

にオーディオエディタに切り替えるタブが表示

されます。 [オーディオ]タブを選択したときに利用可能なコントロー

ルの詳細は、197 ページの「オーディオエディタ」を参照してください。

波形表示

このフロートパネルは、ビデオ全体のオーディオ

音量グラフを表示します。表示される波形の

範囲は、現在の再生位置を中央にして表示

されます。

オーディオエディタに切り替えると、同じ画面位置にビデオのプレビュ

ーパネルが表示されます。197 ページの「オーディオエディタ」を参照

してください。

ビデオツール

このツールは、ビデオエディタプレビューの下にあるタイムラインツール

バーに表示されます。左のマーカーコントロールの説明は 114 ペー

ジを参考にしてください。残りのコントロールは、メディアのプレビュー

とトリミング用です。

シャトル:シャトルホイールは、ビデオまたはオーディオを表示するとき

のスピードをスムーズかつ斜めにコントロールします。いずれのメディ

アタイプも低速にして表示できます。ショートカットは、キーボードの J (反転)、K (一時停止)、L (早送り)、およびこれらを Shift キーと

組み合わせる (スロー再生)、スクラブ、シャトルなどがあります。

第 4 章: メディアエディタ 113

トランスポートコントロール:楕円の矢印アイコンは、ループ再生を

起動します。残りのコントロールは、(左から右に)後ろにジャンプ、フレームを戻る、再生、フレームを進む、前にジャンプです。

オーディオモニタ:スピーカーアイコンは、システムの再生音量を設

定します。これは、録音したオーディオレベルに影響しません。スピ

ーカーを 1 回クリックするとミュートになります。アイコン右側のスライ

ダをクリックすると、モニタリングの音量を調整します。クリップ自体の

再生レベルを設定するには、チャンネルミキサーを使います。199 ページの「チャンネルミキサー」を参照してください。

タイムコードの表示:左のフィールドはトリミングしたメディアの所要

時間を表示します。右側のフィールドは再生している現在地を表

示します。ライブラリアセットの場合は、再生位置はメディアの開始

に関連します。タイムラインクリップの場合は、プロジェクト内の再生

位置を示します。

位置を数値で設定:位置の右側のタイムコードフィールドをクリック

して、位置を「hh:mm:ss.xxx」形式で入力します。Enter を押すと、

再生ラインが指定した位置にジャンプします。(ジャンプ先がクリップ

にある場合) Esc を押すと、変更を元に戻す、または入力モードを

終了します。

アセットトリミング:ライブラリアセットの場合は、タイムルーラーの両

端にあるオレンジ色のキャリパーを使って、再生の始点および終点

を指定します。こうすることで、アセットをプロジェクトで使う場合にク

リップのエンドポイントを設定します。

ルーラー:タイムルーラーは、現在のズーム要因に依存するグラデー

ションのスケールを表示します。このルーラーのどこかをクリックすると、

再生ライン(下参照)がその位置にジャンプします。

114 Avid Studio

再生ライン:この赤色のラインは、スクラバーのハンドルを塚手、表

示中の画像(ビデオ)と同期し、波形ディスプレイ(オーディオ)の赤

色ラインと同期します。スクラバーをクリックしてドラッグする、または

波形内でドラッグして位置を自由に指定します。

スクロールバーとズーム:スクロールバーの端にある二重線をドラッグ

して表示のズームレベルを変更します。バーが小さければ、スクロー

ルバー全体が前後に移動して、オーディオクリップの波形をズーム

する、またはさらに詳細を表示します。スクロールバーをダブルクリッ

クすると、クリップの全幅に戻ります。ルーラーエリアを左右にドラッグ

してズームインまたはズームアウトします。

マーカー

マーカーはタイムルーラー上に設定される視覚的な基準点で、シ

ーンの変更またはその他の編集ヒントを示します。

マーカーパネル

マーカーの設定と移動:マーカーを設定する場所にある再生ラインの位置を決めます。ツールバーの左下にある [マーカー切り替え] ボタンをクリックする、または M を押します。1 つのフレームには 1 つの

マーカーしか設定できません。

マーカーの移動:Ctrl を押しながらクリックして左右にドラッグします。

第 4 章: メディアエディタ 115

マーカーを削除:マーカーをクリックして再生ラインを移動した後、M を押すまたは [マーカー切り替え] ボタンをクリックします。

ルーラー上のマーカーをダブルクリックする、または [マーカー切り替え] ボタンの横にある下矢印をクリックして表示されるマーカーパネ

ルのリストを使ってマーカーを削除することもできます。

マーカーパネルには、表示されているメディアに設定されているマー

カーをカラーコード、名前、位置を基準に昇順に表示します。選択

したマーカーには、利用可能なコマンドのほとんどが適用できます。

パネルの下にある [すべてのマーカーを削除] ボタンは例外です。

リストのマーカーをクリックすると編集できます。同時に、再生ラインがマーカー位置にジャンプします。

名前の編集:名前フィールドを使うと選択したマーカーの名前が変

更できます。名前の両側にある矢印を使ってもマーカーリストを移

動することができます。

位置:ここではマーカーの位置をタイムコードとして直接編集できま

す。

マーカーカラー:利用可能な色ボタンのひとつをクリックして作業中

のマーカー(およびその後作成されるマーカー)の色を設定します。

ゴミ箱:マーカーの各行にあるゴミ箱アイコンを使ってマーカーを個

別に削除します。

116 Avid Studio

ビデオ補正

ビデオエディタの補正ツールには、強化、スナップショット、スタビライズがあります。

強化

ビデオの強化補正は、写真およびその他の画像と同じです。106 ページの「写真の強化」を参照してください。

スナップショット

スナップショットツールは、ビデオからひとつのフレームを抽出し、写

真として保存します。操作方法は、写真のクロップ補正とほとんど

同じです。

フレームの選択とアスペクト比:画像抽出を選択するためのフレー

ムは、側面またはコーナーをドラッグして大きさを変更する、または

中央をつかんでプレビューにドラッグします。

プレビュー:プレビューは、スナップショットツールを使わずにクロップし

た画像を表示ます。Esc を押す、または画像を 1 回クリックするとツ

ールが再表示されます。

適用:[適用] ボタンは、クロップした画像を JPEG ファイルに

出力してプレビューでのクロップをキャンセルします。スナップ

ショットは、ライブラリの マイピクチャ 画像の下に保存されます。

ライブラリに戻り、ライブラリのフッターバーに一時的に表示される専

用の [追加項目の検索] ボタンをクリックして新しい項目を探しま

す。新しいメディアファイルは以下の場所に作成されます。 [Registered User]\My Documents\My Pictures\Images

第 4 章: メディアエディタ 117

クリアとキャンセル:クリアは選択フレームを元の設定(全画像)に戻

し、キャンセルは新しいメディアを作成せずにスナップショットの編集

を終了します。

スタビライズ

デジタルビデオカメラに付属している電子的な画像スタビライズ機

能と同じく、このツールはカメラの動きによって発生する揺れを 小

限に抑えます。このエフェクトを使用すると、画像の外側部分が削

除され、画像の異なる部分を 大 20%まで拡大してフレーム全

体で表示します。

オーディオの補正

オーディオエディタは、wav ファイルなどのオーディオ線y方メディアと

オーディオトラックを含むビデオ(「オリジナル」または「同期」)の両方

で使えます。

オーディオエディタを開いて補正ツールやメディアエディタの一般的

な機能にアクセスする方法いついては、99 ページの「メディア編集

の概要」を参照してください。

オーディオに関連する情報については、195 ページの第 8 章:サウンドとミュージックを参照してください。オーディオエディタに関する詳

細は、197 ページを参照してください。個別の補正ツールの説明は、

203 ページの「オーディオ補正」を参照してください。

第 5 章: ビデオエフェクト 119

第 5 章:

ビデオエフェクト

Avid Studio には 3 つ(ビデオ、写真、オーディオ)のメディアエディタ

があります。それぞれの一般的な操作については、99 ページの「メ

ディア編集の概要」を参照してください。

3 つのメディアエディタの主な機能のひとつは、補正とエフェクトのア

ドオンツールです。また、フォトエディタ専用のパン&ズーム機能が

あります。この章では、エフェクト編集の全般的な説明、およびフォ

トエディタやビデオエディタの視覚効果、パン&ズームなどについて

説明します。オーディオの補正とエフェクトに関する詳細は、第 8章:サウンドとミュージックを参照してください。

120 Avid Studio

フォトエディタの視覚効果を使った作業。上部には、いくつかのエフェクトグループが一覧表示されます。プレビューの中央には、エフェクトを適用した画像が表示され、右側にそれらをカスタマイズするためのパラメータが表示されます。下部には、キーフレームでエフェクトをアニメーションにするトランスポートコントロールとタイムラインが表示されます。

補正とエフェクト

補正ファミリーのツールは、実際のメディアファイルで不足する部分、

たとえば、写真のホワイトバランス、サウンドトラックの風音などを補

正するためのツールです。エフェクトと違い、補正ツールは、プロジェ

クトタイムラインのクリップのみでなく、ライブラリにも適用できます。ラ

イブラリに補正を適用すると、その効果は、そのアセットを使うすべ

てのプロジェクトにも反映されます。補正とその使い方に関する詳

細は、97 ページの第 4 章:補正を参照してください。メディアエディ

タの全般的な操作は、99 から説明されています。

第 5 章: ビデオエフェクト 121

エフェクトについて

「エフェクト」とは、メディアを操作する幅広いソフトウェアツールの総

称です。それには、2D エディタなどの表示ツール、オールドフィルムなどの変換機能、フラクタルファイアなどの映画風エフェクトなど、

思わず使いたくなる機能がたくさん収納されています。

補正と同様に、エフェクトはプロジェクトタイムラインのクリップに適用

できます。クリップをダブルクリックするだけで、適切なメディアエディタ

が開き、エフェクトが使えます。

パン&ズーム

フォトエディタには、パン&ズーム、補正、エフェクトの 3 つのタブが

あります。パン&ズームツールは、高解像度の写真などにモーショ

ンやドラマを追加できる多様性のあるアクセサリです。詳しくは、

135 ページの「パン&ズーム」を参照してください。

メディアエディタのエフェクト

プロジェクトの別のソースと同様に、エフェクトはライブラリに保管さ

れます。創造的なエレメントブランチのエフェクトにはアセットツリーが

表示されます。ライブラリリソースの別のタイプとして、一般的なすべ

ての機能(補正、ランク付け、タグなど)を使って利用可能なさまざ

まなエフェクトを整理できます。

ドラッグ・アンド・ドロップでライブラリのエフェクトをプロジェクトタイムラ

インのクリップに直接適用できます。エフェクトを追加したクリップは、

明るい色の線が上に表示されます。

122 Avid Studio

タイムラインクリップをダブルクリックすると、メディアエディタが自動的

に開き、エフェクトタブが開きます。6 つのエフェクトグループが使えま

す。グループの名前をクリックすると、含まれるエフェクトを見ることが

できます。

フォトエディタでエフェクトのカメラグループを開いているところ。マウスのポインタは反転エフェクト(左側)のサムネイルの上にあり、その結果がプレビューに自動表示されています。

現在選択されているエフェクトのサムネイルアイコンが作業エリアの

上部の全幅トレイに表示されています。視覚効果を使い、マウス

ポインタをエフェクトアイコンの上に置くと、プレビューに編集している

クリップにエフェクトを適用した成果が表示されます。選択が終了し

たら、エフェクトのサムネイルをクリックして適用します。

エフェクトのカスタマイズ

クリップにエフェクトを適用したら、上述のいずれかの方法で、メディ

アエディタに戻って、エフェクトの設定を操作できます。エフェクトをカ

スタマイズする場合は、タイムラインのクリップをダブルクリックする、ま

たは [エフェクトエディタを開く] を選択します。詳しくは、126 ページ

の「設定パネル」を参照してください。

変更を保存してタイムラインに戻るには、OK をクリックします。変

更をキャンセルしてタイムラインに戻るには、[キャンセル] を押します。

新しいクリップに切り替える

メディアエディタを終了しなくても、タイムラインクリップから別のエディ

タウィンドウのフッターバーの上にあるスペースにプロジェクトをオプシ

ョンで順番に表示するナビゲータに切り替えることができます。

第 5 章: ビデオエフェクト 123

ナビゲータの表示を切り替えるには、ウィンドウの右下にある

コンパスアイコンをクリックします。

プロジェクトの各クリップは、ナビゲーターの色付きバーで現されます。

横の時間軸上にあるバーと縦に配置されるトラックの位置は、タイ

ムラインと一致します。編集中のクリップを示すバーは、オレンジ色

にハイライト表示されます。

コンパスボタンの上にマウスを置くと、ボタン行の上にあり横向きのバーでプロジェクトのクリップを表示するナビゲータを非表示にします。

別のバーをクリックすると、表示しているクリップに施した変更を自

動保存し、クリックしたバーに対応するクリップがロードされます。別

のメディアクリップで作られた新しいクリップは、適切なエディタに切り

替わって表示されます。

ソロモード

エフェクトを編集しているとき、作業中のクリップを含む現在のレイヤーの上または下にある別のタイムラインレイヤー

を表示すると便利な場合があります。また、別のトラックを非表示

にして複雑な編集を施すこともできます。

ソロモードは、[ソロ] ボタンで開始・停止できます。メディアエディタ

の右下部分にドロップダウンメニューが表示されます。3 種類の構

成が可能です。

• 切:ソロモードがオンになっているときにこのボタンを 1 回クリックす

るとモードをオフにします。タイムラインの全レイヤーがプレビューで

124 Avid Studio

表示されます。ときには、作業中のレイヤーがタイムラインの上の

レイヤーに干渉している場合があります。 • メディアと下のトラックを表示:このオプションでは、作業中のレイ

ヤーとその下にあるすべてのレイヤーがプレビューされますが、上

にあるレイヤーは表示されません。 • メディアのみ表示:このオプションを使うと、作業中のレイヤーの

みがプレビューに表示されます。

エフェクトのプレビュー

ライブラリの創造的なエレメントセクションでは、各エフェクトのサンプ

ルをサムネイルビューのアイコンで直接、または別のプレーヤーウィン

ドウでプレビューできます。サンプルは、エフェクトの効果を見ることが

できますが、カスタマイズ、キーフレーミング、およびその他のエフェク

トを適用した場合を見る以外の機能はありません。

前述したとおり、タイムラインクリップのメディアエディタのエフェクトア

イコンの上にマウスを置くだけで、エフェクトを適用しなくてもメディア

でプレビューすることができます。エフェクトを適用するには、サムネイ

ルをクリックします。

タイムラインのエフェクト

タイムラインクリップにエフェクトが適用されているかどうかを確認する

には、クリップの上部にマゼンタ色の線がついているかどうかで分かり

ます。このクリップエフェクトインジケータとクリップそのものでエフェクト

の管理に便利なコンテキストメニューコマンドを提供します。

第 5 章: ビデオエフェクト 125

クリップエフェクトインジケータはエフェクトを適用したクリップ上部の端に表示される線です。

補正したクリップでエフェクトが適用されていない場合は、エフェクト

インジケータを表示しない、またはコンテキストメニューを表示しませ

ん。

クリップのコンテキストメニュー

エフェクトエディタを開く:クリップに適してメディアエディタと予め選択

してあるエフェクトタブを付けて開きます。新しいエフェクトをクリップ

に適用する、または既存のエフェクトを編集します。

貼り付け:エフェクトは、切り取る、またはクリップエフェクトインジケー

タのコンテキストメニューのコマンドを使ってクリップボードにコピーで

きます。貼り付けコマンドは、エフェクトをひとつまたは複数のクリップ

に適用できます。

クリップエフェクトインジケータのコンテキストメニュー

すべて切り取る、すべてコピー:これらの機能を使って、エフェクトが

割り当てられているクリップをクリップボードに切り取りまたはコピーし

て、前述のとおり、ひとつまたは複数の別のクリップに適用できます。

すべて削除、削除:[すべて削除] はクリップに適用したエフェクトを

すべて削除する、または特定のエフェクトを選択して [削除] サブメ

ニューで個別に削除します。

編集:適用されたエフェクトのこのサブメニューをひとつ選択すると、

クリップのメディアエディタの設定を開きます。

126 Avid Studio

リアルタイムとレンダリング

Avid Studio は常にレンダリングせずにリアルタイムでエフェクトをプ

レビューに表示しようとします。エフェクト(またはトランジション)に満

足しない場合は、Avid Studio コントロールパネルのプレビュータブ

にある [背景再生 適化] を起動します。このオプションを使うと、

すべてのエフェクトの順序が予めレンダリングされて表示を 適化し

ます。

設定パネル

設定パネルには、作業中のクリップ(名前は 上に表示)に割り当

てられているエフェクトの一覧が表示されます。リストにあるエフェク

ト名をクリックして選択すると、設定を表示して検査したり、一覧の

下にあるパラメータエリアで編集したりできます。ほとんどのエフェクト

は、プリセットパラメータの組み合わせをドロップダウンリストから選

択できます。

クリップには、エフェクトの他にも補正とパン&ズームが適用されてい

る場合がありますが、エフェクトタブの設定パネルには表示されませ

ん。別のタブを表示すると、そのツールの設定情報が表示されます。

クリップに複数のエフェクトが適用されている場合は、追加された順

序に適用され、逆の順番でリストに表示されます。(新しいエフェク

トがリストの 上部に追加されます。) 順番を変える場合は、エフ

ェクトのヘッダーをリストの上下にドラッグします。

エフェクトヘッダーの右端には、エフェクトに関連する操作を示す 4 つのボタンがあります。それらの機能は以下の通りです(左から右)。

ゴミ箱:クリップからエフェクトを削除

第 5 章: ビデオエフェクト 127

ダイアモンド:エフェクトのパラメータのキーフレームを切り替える。

128 ページの「キーフレームを使った作業」を参照してください。

ドット:エフェクトのオンとオフを切り替える。削除せず、設定内容を

失わないようにしてにエフェクトを比較する場合はオフに設定します。

ハンドルをドラッグ:クリップに複数のエフェクトが提供されている場

合は、このゾーンまたは名前エリアのいずれかを使ってエフェクトをエ

フェクトリストの上下にドラッグします。前述のとおり、エフェクトは上

から下の順番に適用されます。ある場合によっては、順番を変更

すると、その後の効果に大きく影響することがあります。

設定パネル:ここでは、作業中のクリップに適用した 3 種類のエフェクト(クロップ、中央値、照明)が上部に一覧表示されています。中央値エフェクト(ハイライト表示されているボックス)が選択されているため、そのプリセット一覧と編集可能な設定がパラメータエリアに表示されています。

128 Avid Studio

パラメータの変更

パラメータは、関連するコントロールの名前グループで整理されてい

ます。グループヘッダーの展開/折りたたみをクリックして、グループを

開き、そのパラメータにアクセスする、または終了して画面スペース

を節約します。数値パラメータは、横向きのスライダで管理します。

グレーバーを横にスライドさせて値を変更します。バーをダブルクリッ

クして、特定のパラメータをデフォルト値にリセットします。

ほとんどのエフェクトには、値を素早く選択できるようにプリセットパラ

メータを組み合わせたドロップダウンリストが収納されています。プリ

セットを選択したら、必要に応じてパラメータを編集してカスタマイ

ズできます。

メディアエディタでの作業が終わり、タイムラインに戻る準備が整っ

たら、ウィンドウの下部にある[OK]をクリックして変更を確定する、

または[キャンセル]をクリックして変更を破棄します。

キーフレームを使った作業

いくつかのタイプのエフェクトの一般的な使用は、ソース素材を

初から 後まで一定の方法で変換することです。オールドフィルムなどの 半透明のエフェクトは、クリップの色部分のみを変更します。

そのパラメータは、通常、 初に 1 回設定するだけでクリップすべて

に適用されます。これは、エフェクトを Static モードで使用していま

す。

水滴などの他のエフェクトは、動きを表現します。これらのエフェクト

は、そのパラメータがクリップ全体に渡って変化可能な場合にのみ

有効です。このアニメーションエフェクトを利用する簡単な方法は、

アニメーションが内蔵されているプリセット、たとえば水滴など、を使

用することです。この種のキーフレームアニメーションで、エフェクトの

第 5 章: ビデオエフェクト 129

ひとつまたは複数のパラメータ値がクリップの 初と 後では異なり

ます。再生では、フレームが開始から終了までスムーズに移動しな

がらパラメータが更新されます。

キーフレームは、クリップの開始および終了フレームのみに限定され

ていません。キーフレームは、クリップのどこでもエフェクトパラメータに

特定の値を指定して、複雑なエフェクトアニメーションを作成できま

す。たとえば、クリップの途中で画像を半分のサイズにして、終了時

には元の大きさに戻したい場合は、少なくとも 3 つめのキーフレーム

を追加しなければなりません。

基本キーフレーム

ここでは、クリップを再生中にキーフレームを使ってエフェクトパラメー

タを変更するプログラムする方法を説明します。

1. タイムラインのクリップをダウンクリックしてメディアエディタにロード

します。 2. エフェクトを追加して、ハイライトされていない場合はエフェクト

ヘッダーのひし形のアイコンをクリックしてキーフレームを有効にし

ます。 3. タイムルーラーの下にキーフレームラインが現れます。作業中の

エフェクトでクリップに追加されたキーフレームには、グレーのひし

形が表示されます。 キーフレームはクリップの開始に自動的に追加されます。このキ

ーフレームは、移動または削除できません。選択したエフェクト

とプリセットの組み合わせでアニメーションを作成すると、その終

了にキーフレームが生成されます。エンドキーフレームは削除ま

たは移動できます。その場合、すべてのパラメータ値はクリップ

の終わりに近い場所にあるキーフレームで維持されます。 4. サイズ、位置、透明度などのエフェクトパラメータを変更したい

クリップの位置に再生ラインを設定します。

130 Avid Studio

5. 設定パネルでパラメータを変更します。キーフレーム編集をオン

にすると、新しいキーフレームが再生ラインの位置に自動追加

されます。その位置にキーフレームが存在する場合は、パラメー

タデータが変更されます。

キーフレームの操作

各エフェクトに対して、ひとつのキーフレームのみがクリップのフレーム

に取り付けることができます。キーフレームは、フレームを設定した

各クリップパラメータの値を瞬時に定義します。

キーフレームの追加と削除:再生ラインの位置にパラメ

ータを調整せずにキーフレームを追加する、またはその

位置にあるキーフレームを削除するには、トランスポートツールバー

の左端にある [キーフレームの切り替え] ボタンをクリックします。

キーフレームの移動:キーフレームをキーフレームライン(およびタイ

ムライン)に沿って移動するには、クリックしてドラッグします。

キーフレームにジャンプ:キーフレームボタンの左右にある矢印ボタ

ンを使う、またはキーフレームラインのキーフレームを直接クリックす

ると、再生ラインをその位置に移動します。キーフレームは、ハイラ

イト表示して、削除やパラメータ編集の対象となるキーフレームを

示します。

複数パラメータのキーフレーム

ときには、同じエフェクトを異なるスケジュールで実行する複数のパ

ラメータにキーフレームしたい場合があります。

たとえば、エフェクトのサイズパラメータを変更してクリップ全体をスム

ーズに移動できるようにしたいとします。そうすると、途中で別の、た

とえば回転を変更する必要が何回か発生します。ここでは、次の 2 つの方法で実施します。

第 5 章: ビデオエフェクト 131

方法 1: 初にサイズキーフレームを設定してから、必要な箇所で

回転フレームを追加します・ このそれぞれの設定で、サイズ値の補

正が算出されます。

方法 2:エフェクトを 2 回追加します。1 回目は全体の変更(この

場合はサイズ)に対するキーフレームを調整し、次に複数のキーフ

レームに変更(回転)を施します。

ビデオと写真エフェクト

ビデオに適用可能なエフェクトは写真にも適応可能であり、その逆

も可能です。ここでは、Avid 供給のエフェクトについて説明します。

他社製のプラグインエフェクトについては、メーカーの説明書を参照

してください。

ぼかし:ビデオにぼかしを加えると、ピントをずらして撮影した時と同

様な仕上がりになります。ぼかしエフェクトでは、フレーム全体また

は任意の長方形領域で水平方向と垂直方向でそれぞれ強さを

設定できます。テレビのニュースでよく見られる人の顔をぼかす場合

のように、画像の選択した部分のみを簡単にぼかすことができます。

エンボス:この特殊エフェクトは、エンボスまたは彫刻の浮き彫りの

外観をシミュレートするものです。このエフェクトの強弱は、[量] スラ

イダで調節します。

オールドフィルム:オールドフィルムには、通常好ましくない多くの特

性があります。これには、初期の写真現像による処理で発生する

粗い画像、しみ、ほこりによる線、フィルムについた糸くず、映写時

の傷による不連続な垂直線などがあります。このエフェクトはこのよ

うな「汚れ」をシュミレーションして、作成した映像に昔の感じを加え

ます。

132 Avid Studio

ソフト:ソフトエフェクトは、ビデオにやわらかいぼかしを適用します。

ロマンチックな霞の追加することから皺をできるだけ少なくすることま

で大変便利です。このスライダで、エフェクトの強度を制御します。

ベベルクリスタル:このエフェクトは、不ぞろいの多角形をモザイク状

に配置した平面を通して見たビデオをシミュレートします。このスラ

イダを使って、画像にある多角形の「タイル」の平均寸法をコントロ

ールし、隣り合うタイル間の境界線幅をゼロ(エッジなし)から 大

値まで設定します。

2D エディタ:このエフェクトを使って、画像の拡大および縮小、表

示する部分の設定、境界やシャドウを追加します。

地震:Avid Studio の地震エフェクトは、ビデオフレームを軽く揺ら

して地震をシミュレートします。その速度と激しさはスライダでコント

ロールします。

レンズフレア:このエフェクトは、直射される明るい光をフィルムやビ

デオ画像の一部に露出過度を発生させ、フレアをシミュレートしま

す。メイン光源の方向、サイズ、グロータイプを設定できます。

拡大:このエフェクトを使うと、ビデオフレームの選択した部分に仮

想拡大鏡を提供できます。3 次元でレンズの位置を決め、フレー

ム内で水平および垂直方向、画像に向かうまたは離れる方向に

移動できます。

モーションブラー:このエフェクトは、カメラが露出中に急に動いたよう

な、ぼかしをシミュレートします。ぼかしの角度と量を設定できます。

水滴:このエフェクトは雫が水面上に落ちたときの現象をシュミレー

トし、同心円状の波紋が広がる様子を表します。

波形:このエフェクトは、クリップが進むにつれて、ビデオフレームに波

が通り過ぎる様子をシミュレートする歪みを加えます。パラメータを

使って、波の数、間隔、方向、深さを調整できます。

第 5 章: ビデオエフェクト 133

モノクロ:このエフェクトは、オリジナルのビデオから一部またはすべて

のカラー情報を削除し、多少色あせた状態(「フェード」プリセット)

から完全なモノクロ(「白黒」)を作り上げます。[量] スライダで、エ

フェクトの強度を制御します。

色補正:このエフェクトのパラメータパネルにある 4 つのスライダを使

って、現在のクリップのカラーを制御できます。

• 輝度:明るさの強度

• コントラスト:明るさと暗い値の範囲

• 色合い:スペクトラムの明るさの位置

• 彩度:純色の量(グレーから完全まで)

色マップ:このエフェクトは、一対のブレンドランプまたはカラーマップ

を使って、画像をカラー化します。派手な色を使ってビデオを目立

たせたり、2 色や 3 色のスタイルカラー化を追加したり、際立った編

集用トランジションを作成することができます。このエフェクトは、白

黒画像の微調整からサイケ調の色変換まですべてに対して使用

することができます。

反転:名前では「反転」ですが、画像の上下を逆にするのではあり

ません。画像そのものではなく、画像の色値を反転します。各ピク

セルが、補足的な明るさの強度や色で再描画され、非常に目立

つ、色を変えた画像を作り上げます。

このエフェクトは、YCrCb カラーモデルを使用します。このモデルは、

ルミナンス(輝度情報)のチャンネル 1 つとクロミナンス(色情報)の

チャンネル 2 つを持ちます。YCrCb モデルは、デジタルビデオアプリ

ケーションでよく使用されます。

照明:照明ツールは、照明が不良または不十分な状態で撮影さ

れたビデオを修正し、向上させます。被写体が影の中にあるバック

ライトの屋外シーンを修正するのに特に適しています。

134 Avid Studio

ポスタライズ:この Avid Studio エフェクトはクリップの各フレームをレ

ンダリングするときに用いる色数を調節します。[量] スライダを左か

ら右にドラッグすると元のフルカラーから 2 色(モノクロ)に減色され

ます。色彩が減るに従って同系色の領域が広い平面に結合され

ます。

RGB カラーバランス:RGB カラーバランスは、Avid Studio で 2 つの役割を果たします。1 つは、このエフェクトを使って、不要な色を

含むビデオを修正できます。もう 1 つは、特定のエフェクトを作るた

めに、色のバイアスを適用することです。たとえば、青を加え、全体

的な輝度を少し下げることで、夜のシーンを誇張することができま

す。昼間に撮影したビデオを夜のシーンのように見せることができま

す。

セピア:この Avid Studio エフェクトは、クリップをフルカラーからセピ

ア色にレンダリングすることで、アンティーク写真風の印象を作り出

します。このエフェクトの強弱は、[量] スライダで調節します。

ホワイトバランス:ビデオカメラの多くは、間接照明の条件に反応す

るそれらの色を自動的に調整する「ホワイトバランス」オプションを

持っています。このオプションがオフ、または完全に有効でない場合

は、ビデオ画像の色合いが損なわれます。

Avid Studio のホワイトバランスエフェクトで、この画像の中の「白」

と指定する色を指定して問題を修正することができます。白を参

照する色を作成して、画像のすべてのピクセルに適用する必要が

あります。白の参照カラーが明確に選択されている場合は、色合

いがもっと自然な色になります。

第 5 章: ビデオエフェクト 135

パン&ズーム

パン&ズームツールは、プロジェクトタイムラインのフォトエディタで開

かれた写真と画像で利用可能です。画面の上にある [パン&ズーム] タブをクリックしてツールにアクセスします。

パン&ズームを使うと、写真内のエリアでビデオフレーム全体を埋め

尽くすことができます。あらゆるサイズと形状のエリアが使えます。再

生では、十分に拡大してビデオフレームに空白の部分を作らない

ようにします。

複数のエリアを定義する場合は、カメラの動きに合わせて移動させ

ながら拡大および縮小させてパン&ズームで画像プレゼンテーショ

ンをアニメーションにします。

パン&ズームツールは、元の写真で利用可能な 大の解像度で

表示するため、写真が十分に大きい場合は、拡大しても詳細が

失われることはありません。

パン&ズームの追加

タイムラインの写真クリップにパン&ズームを提供するには、ダブルク

リックしてフォトエディタを開きます。

タイムラインから開いているため、[エフェクト] タブはフォトエディタで

予め選択されています。そのため、[パン&ズーム] タブに切り替え

ます。

136 Avid Studio

この図では、パン&ズームタブが選択され、残りの設定は、デフォルトの Static モードになっています。マウスでサイズ変更された選択フレームは、フロートプレビューパネル(右下)のフレーム全体を満たす画像の範囲を定義します。

パン&ズームには、2 つの操作モードがあり、プレビューの上にある

ボタンで選択できます。Static モードでは、変化しないひとつの画

像範囲がクリップ全体で表示されます。アニメーションモードでは、

クリップの 初と 後のフレームに個別の範囲を定義し、フレーム

の移動を「カメラの移動」に合わせてスムーズになるようにします。ア

ニメーションモードでもキーフレームが可能です。これは、数々の追

加に定義された範囲をパン&ズームカメラパスに追加して実現し

ます。

Static モード

Static モードでは、丸のコントロール点付いたグレー部分のフレーム

が画像上に表示されます。このフレームは拡大、縮小、移動でき

ますが、その割合(アスペクト比)は変更できません。小さなフロート

プレビューウィンドウで現在の選択を表示します。

ズームと位置は、[属性] パネルのスライダを使って数値をコントロー

ルできます。スライダをダブルクリックして値をリセットする、またはクリ

ックして数値を入力します。

第 5 章: ビデオエフェクト 137

パン&ズームツールの属性設定

アニメーションモード

アニメーションモードに設定すると、画像を自動分析して、開始と

終了の初期値を自動設定します。生成したアニメーションは、ゆっ

くりと対象にズームし始め、元のサイズに戻ります。画像のアスペク

ト比がビデオフレームのそれと異なる場合は、全体に十分なズーム

を適用して空白部分がないようにします。

アニメーションモードの別の機能をサポートするには、選択フレーム

の色を使ってアニメーションでの順序を提示します。開始フレームは

緑、終了フレームは赤色です。中間のフレームは白色です。

複数のフレームを表示している場合は、必要に応じてマウスをフレ

ームの端または中央の点の上に置いてドラッグします。白色のフレ

ームを移動すると、キーフレームを現在地に自動追加します。

パン・アンド・ズームのキーフレーム

キーフレームを使うと、パン&ズームを使った複雑なアニメーションを

カスタマイズできますが、その操作は、比較的簡単です。

前述の説明に従ってアニメーションモードに切り替えると、プレビュー

に 2 つのフレームが追加されます。前述のとおり、この開始および

終了キーフレームは、それぞれが緑と赤色で示されます。これは、

スペースにドラッグできますが、時間にはドラッグできません。

138 Avid Studio

中間キーフレームが必要ない場合は、開始と終了フレームの位置

を決めてセッションを完成させます。

より複雑なアニメーションの場合は、カメラの動きが変わる場所にス

クラバを設置します。新しいキーフレームを作成するには、希望す

るサイズと場所に白い選択フレームを設定します。新しいキーフレ

ームは、クリップタイムラインの下のキーフレームラインにひし形のグレ

ーのアイコンで表示されます。

必要に応じて必要な数のキーフレームを追加します。作業が終了

したら、[OK] をクリックしてプロジェクトタイムラインに戻ります。

キーフレームを手動で追加:現在のアニメーションパスを変

更せずに再生ラインの位置に explicit キーフレームを追加するに

は、トランスポートツールバーの左端にある [キーフレーム切り替え] ボタンをクリックします。

キーフレームの移動:キーフレームをタイムラインに沿って移動させ

て時間で再設定します。

キーフレームにジャンプ:キーフレームにジャンプして変更または削

除するには、[キーフレーム] ボタンの左右にある矢印ボタンを使う、

またはキーフレームラインのキーフレームを直接クリックします。再生

ラインがキーフレームの上にある場合は、キーフレームがハイライト

表示されます。

キーフレームを削除:キーフレームを削除するには、キーフレームラ

イン上のアイコンをクリックして、右側のフレームにナビゲートしてから、

トランスポートツールバーの左隅にある [キーフレームを削除] ボタン

をクリックします。

設定パネル

設定パネルには、パン&ズームツールを設定する数々のコントロー

ルがあります。

第 5 章: ビデオエフェクト 139

• [スムーズ] は、キーフレームアニメーションパスの方向が変わる場

合にゆっくりブレーキします。 • プリセットの選択:数々の静止画像とアニメーションプリセットから

選択できます。 • ズーム、水平、垂直は、現在のフレームの数値を表示します。

スライダをダブルクリックすると値をリセットします。 • ローパスは、小さな動きをフィルタリングしてスムーズな 適化さ

れたアニメーションを達成します。

第 6 章: モンタージュ 141

第 6 章:

モンタージュ

Avid Studio のモンタージュとは、既成のスライドショー、アニメーシ

ョン、マルチトラック編集エフェクトを使ってムービ

ーを強調します。テンプレートと呼ばれるプロ並

みにデザインされたシーケンスが即座に作品に

利用できます。テンプレートは、一致するテーマでグループ分けされているため、その技術的な

内容に加えて、一貫性のある効果を維持する

ことができます。

しかし、予め用意されたテンプレートは、モンタージュの持つ効果の

半分です。残りの半分はカスタマイズです。モンタージュテンプレー

トは、ビデオ、テキストキャプション、写真など、さまざまなタイプのカ

スタムデータを使うことができます。

ライブラリのモンタージュ

テンプレートは、ライブラリのモンタージュセクションにあるテーマでグ

ループ化されています。各テーマには、「モンタージュクリップ」として

プロジェクトに追加できるテンプレートが一式含まれています。自作

の写真やビデオに使えるプロが作成したタイトルやアニメーションを

統合し、魅力的で、視覚的に一貫性のある流れが作成できます。

詳しくは、143 ページの「ライブラリのモンタージュセクション」を参照

してください。

142 Avid Studio

モンタージュタイトルと標準タイトル

モンタージュテンプレートを使って「タイトル」を飾ることができますが、

それはタイトルエディタで作成するものと同じではありません。それぞ

れに長所があります。

モンタージュテンプレート特には使いやすく、普通のタイトルでは使

えないエフェクトを適用できます。一方、タイトルエディタには、タイト

ルの外観とグラフィックエレメントのアニメーションを細かく制御できま

す。

テンプレートコレクション

ライブラリのモンタージュセクションにあるテンプレートは、典型的なプ

レゼンテーションに必要な要素が含まれています。各テーマで利用

可能なテンプレートは、同じプロジェクトで使用しても他と干渉し合

わないようデザインされています。

ライブラリのモンタージュセクションにあるテンプレート。ライブラリの設定により詳細が表示される(テキストキャプションの有無など)場合、表示されない(ランク付けなど)場合があります。

例えば、殆どのテーマには「オープニング」テンプレートとそれに合わ

せられる「編集」テンプレートも付いています。テーマの多くでは、1つのビデオから他のビデオへのトランジションに使う[セグエ]テンプレ

ートを 1 つ以上提供しています。

第 6 章: モンタージュ 143

プロジェクトのモンタージュ

選択したテンプレートを使う 初のステップは、プロジェクトのタイム

ラインにドロップすることです。その後、モンタージュテンプレートは普

通のビデオクリップと同様に扱います。空白のテンプレートを使って

クリップをカスタマイズする場合は、モンタージュクリップをダブルクリッ

クして、モンタージュエディタを開きます。詳しくは、151 ページを参

照してください。

各テンプレートは、ビデオまたはグラフの順序を定義します。この順

序は空欄にユーザーが入力します。カスタマイズには多少時間が

かかります。たとえば、テンプレートの多くは、ビデオまたはイメージク

リップ用に 1 つ以上のスロットを提供します。テンプレートの多くは、

タイトル用のテキストキャプションを付けることができ、その他の特性

用にパラメータを追加できる場合もあります。

ライブラリのモンタージュセクション

モンタージュテンプレートはライブラリの専用セクションに保存されて

います。その場所は、ライブラリタブの下向き矢印をクリックして、

「創造的なエレメント」セクションに表示される「モンタージュ」を選

択します。

モンタージュアイコンの [再生] ボタンは標準のトランスポートコント

ロールでプレビュー可能なプレーヤーのテンプレートをロードします。

144 Avid Studio

アイコンの[再生]ボタンをクリックしてテンプレートをプレビュー

テンプレートをプロジェクトで使うには、ムービーエディタまたはディス

クエディタのコンパクトライブラリにあるアイコンをプロジェクトのタイム

ラインにドラッグします。

モンタージュテンプレートの使い方

モンタージュテンプレートは、ライブラリのモンタージュセクションにグル

ープ別に収納されています。テンプレートを使うには、ムービーエディ

タまたはディスクエディタのコンパクトライブラリにあるサムネイルをプロ

ジェクトのタイムラインにドラッグします。

タイムライン上のモンタージュクリップは普通のビデオと同様にトリム

や編集が可能です。トランジションやエフェクトを追加したり、音声

などを調整したりできます。ただし、独自のコンテンツでクリップをクリ

ップをカスタマイズする場合は、特殊な編集ツールが必要です。そ

れが、プロジェクトのタイムライン上にあるモンタージュクリップをダブ

ルクリップすると開く、モンタージュエディタです。また、クリップのコンテ

ンツメニューコマンド [モンタージュの編集] からアクセスできます。

[モンタージュエディタ] を使うと、ユーザーは、内蔵された設定を調

整したり、使用するビデオやオーディオサブクリップを指定したりして

モンタージュクリップをカスタマイズすることができます。

第 6 章: モンタージュ 145

テンプレートの背景

いくつかのテンプレートには背景画像、選択可能な

背景色、またはその両方が内蔵されています。その

ほとんどは、モンタージュエディタに背景チェックボックスが表示される

ため、ボックスをチェックすれば透明の背景が追加されます。この機

能を使うことで、テンプレートを下のトラックのビデオや写真素材の

背景に重ねて上のタイムライントラックに使うことがきます。

テンプレートを使うには、サムネイルをプロジェクトタイムラインにドラッグします。クリップ上の数値は、5 つのサブクリップがカスタマイズ可能であることを示しています。

146 Avid Studio

モンタージュエディタで、ビデオや画像クリップ、プロパティ設定、およびテキストキャプションなどのテンプレート要素を指定します。クリップはエディタのコンパクトライブラリからプレーヤーの下にあるドロップゾーンにドロップすることで追加されます。これは、2 つ目のゾーンにドロップされるライブラリクリップです。クリップは、ドーム型の画像があるゾーンに置換されます。

プロジェクトタイムライン上のモンタージュクリップ

プロジェクトのタイムライン上のモンタージュクリップは、普通のビデオ

クリップと同様に、トランジションの追加、トリミング、配置の操作が

行えます。

タイムラインの上にドロップされたモンタージュテンプレートは、挿入、上書き、置換の 3 つのいずれかの方法で追加されます。ツールバ

ーの[編集モード]ボタンを[スマート]に設定すると、自動的に[置換]になります。クリップのデフォルト長は、テンプレートによって異な

ります。

既存のクリップの前または後にモンタージュテンプレートを挿入す

る:まず、タイムラインツールバーの[マグネット]ボタンをオンにします。

これにより、クリップを既存のクリップの開始または終了の近くにドロ

ップしたときにそのクリップが確実に隣接するよう配置します。次に、

第 6 章: モンタージュ 147

[編集モード]ボタンを[挿入]モードに設定します。これにより、クリッ

プをドロップしたときに、上書きしないよう既存の素材を右に移動し

てスペースを作ります。

説明のとおり、モンタージュクリップは、具体的なカットにドロップする

必要はありません。作成しているクリップの希望するどのフレームに

も挿入できます。

既存のモンタージュテンプレートを置換する:プロジェクトタイムライ

ンに存在するモンタージュテンプレートを置換する場合は、キーボー

ドの Shift キーを押し、新しいテンプレートを置換するテンプレート

の上にドロップします。新しいクリップは古いクリップのスペースのみで

なく、カスタマイズした内容も置換します。置換線は、青色で示さ

れ、置換されるクリップの境界を示します。これは、デフォルトの長さ

に関わらず新しいクリップをこの境界で結合します。

モンタージュテーマでクリップを上書きする:モンタージュテンプレート

をタイムライントラックの上にドロップして、タイムラインの残りの部分

に影響を与えずに単純にトラック上の別のクリップを上書きしたい

場合は、[編集モード]ボタンを[置換]煮設定すると実現します。モ

ンタージュクリップの長さは、上書きされるトラックの長さで決まりま

す。

モンタージュクリップのトリミング

タイムラインのトリミング操作がビデオクリップのモンタージュクリップと

同じでも、処理の結果は、トリミングしたテンプレートの性質により

異なります。

タイトルロールなどのアニメーションテンプレートはすべて、常に完全

に実行します。したがって、アニメーションのスピードはクリップの長さ

により異なります。クリップを短くすると、アニメーションの再生速度

は速くなりますが、内容は変わりません。

148 Avid Studio

逆に、ビデオに含まれるクリップは、通常の方法でトリミングすること

ができます。テーマには、さまざまな長さのビデオサブクリップが含ま

れています。このサブクリップを使うと、サブクリップが静止画像であ

る場合、該当クリップをサブクリップの長さが許す限り永久的に拡

張することができます。

トランジションとエフェクト

トランジションは、他のクリップタイプと同じ方法でモンタージュクリッ

プの 初または 後で使用できます。

ビデオおよびオーディオエフェクトは、通常通りモンタージュクリップの

追加することができ、クリップに統合されるすべてのコンテンツに適

用されます。ただし、エフェクトの中には、[スピード]など、モンタージ

ュクリップでは使用できない場合があります。

エフェクトをモンタージュクリップに追加する場合は、タイムライン上

のモンタージュクリップを右クリックして、コンテキストメニューから [エフェクトエディタを開く] を選択します。また、ライブラリからエフェクトを

ドラッグしてクリップの上にドロップしても開きます。エフェクトは、ライ

ブラリの [創造的なエレメント] セクションに収納されています。

モンタージュクリップ上のエフェクトを編集、コピー、削除するには、

クリップの上に表示されるマゼンタ色の線を右クリックして、適切な

エフェクトのコンテキストサブメニューを選択します。

テンプレートの構造

テーマの動作例として、5 つのテンプレートで構成される[50 年代モ

ダン]テーマを検証して見ましょう。

このテーマのテンプレートはすべて同じ背景(アブストラクトおよびス

クロールパターン)を使用しています。フルフレームビデオのセグメント

第 6 章: モンタージュ 149

以外は常に表示されます。各テンプレートにおけるパターンの色は、

モンタージュエディタのパラメータコントロールを使用して設定します。

ここでは、各テンプレートについて[モンタージュエディタ]で提供され

る各要素(クリップやキャプション)の構成について見てみます。

オープニング:[オープニング]テンプレートは、通常、

タイトルなどのアニメーションで始まり、フルフレーム

ビデオで終わります。[50 年代モダン]テンプレートに

は次のパターンに従っています。

背景アニメーションのスクローリングは、ほとんどがこの順序で実行

します。アニメーションでは、カスタマイズした 2 つのキャプションが表

示されます。これは、下図の[アニメーション]バーで示されます。この

キャプションは、フレーム(濃い色の部分)を自由に移動できます。

この場合は、間の固定のディスプレイ(明るい色の部分)用に 1.5秒のポーズが付いています。

デフォルトの約 14 秒の長さで、[50 年代モダン]テーマの[オープニング]テンプレートを図で表した場合

2 つ目のキャプションがフレームから外れた直後、実行ビデオサブク

リップを含むアニメーションパネルを起動します。ビデオはテンプレー

トクリップで 11:18(11 分 18 秒)までフルフレームに拡大され、

後(図の[ビデオ]バーの白い部分)まで同じ状態を保ちます。

デフォルトでは、このテンプレートクリップの長さは 14:00 です。埋め

込まれたビデオクリップは 7:03 の固定オフセットで開始し、長さ 6:

27 の 後まで再生されます。作成したビデオサブクリップの長さが

十分ある場合は、クリップ全体の長さを長くしてフルフレームビデオ

部分まで拡張します。この機能は、上図の[ビデオ]バーの 後に

ある矢印で示されています。

150 Avid Studio

セグエ A:セグエテンプレートは、2 つのフルフレーム

ビデオを連続するアニメーションのように結合します。

初の[セグエ]の例は、2 秒のフルフレームビデオか

ら始まります。その後、それをズームアウト(縮小)して同時に実行

する複数のビデオパネルの情報を表示します。 終のサブクリップ

をズームイン(拡張)すると、フルフレームビデオの拡張可能部分を

引き伸ばします。

複数のビデオソースを統合するセグエ A

セグエ B:このセグエは、前述の場合より簡単に 2つのビデオクリップを接続する基本的な方法を示し

ています。 初のサブクリップはフルフレームで始ま

ります。その後、ビューアから離れるように回転しながらズームアウト

します。回転パネルの裏側が表示されると、2 番目のサブクリップが

初のクリップと置き換えられたように見えます。パネルをズームイン

(拡大)して、クリップの終わり方向に向け下フレームを伸ばします。

単純なトランジションを作るセグエ B

再び、[タイムライン]のテンプレートクリップを拡大して 2 つ目のサブ

クリップのフルスクリーンセグメントを延ばすことができます。

セグエ C:これはセグエ B と似ていますが、フライン

グビデオパネルが中央で余分に回転してサブクリッ

プをさらに 1 つ作品に収容します。

第 6 章: モンタージュ 151

ビデオサブクリップのブリッジを含むセグエ C

終的なサブクリップは拡張可能です。

エンディング:[エンディング]テンプレートの目的は、

[オープニング]テンプレートと同様です。この例では、

内部的な構造もほとんど同じです。フルフレームビ

デオは、アニメーション化されたキャプション(前述の[オープニング]と全く反対の順序)を作るフライングパネルに録画します。この例で

異なる点は、クリップのフルフレームビデオ部分は拡張できないこと

です。

[オープニング]テンプレートの画像を基本的にミラーする[エンディング]テンプレート

モンタージュエディタ

モンタージュエディタを使うと、作成したサブクリップと他のカスタマイ

ズ作品を指定してモンタージュクリップをカスタマイズすることができ

ます。エディタは、プロジェクトのタイムラインに配置されたモンタージ

ュクリップから、クリップをダブルクリックして、またはクリップのコンテキ

ストメニューの [モンタージュの編集] を選択してアクセスできます。

152 Avid Studio

モンタージュエディタの使い方

各モンタージュテンプレートには、ビデオおよび写真コンテンツ用に

[モンタージュエディタ]の「ドロップゾーン」に示される独自のスロット

を持っています。テンプレートの多くは、このスロットを 小 1 つ、

大 6 つ持っています。テンプレートの中には、カスタマイズ機能で必

要な場合にテキストキャプションおよびその他のパラメータを提供す

るものもあります。

モンタージュエディタは 5 つに区分されています。左から、作成した

ビデオや写真へのアクセスを提供するライブラリのコンパクト版、その

右がテキストフィールドまたはテンプレートパラメータに必要なその他

のコントロールのあるカスタマイズパネルです。プレーヤーには、変更

した結果が表示されます。プレビューの下は、ビデオや画像のドロッ

プゾーンです。

モンタージュクリップの内側トリミング

モンタージュテンプレートをユーザーが設定可能な長さのフルフレー

ムビデオを開始/終了すると、その他の場合と同様に、モンタージュ

エディタのタイムラインで調整用のハンドルを使ってフルフレームの長

さを示すリードインとリードアウトを設定できます。ハンドルをクリック

し、左右にドラッグして再生時間を個々に調整します。クリップ中

央(アニメーション部)の再生時間は、その調整により短く、または

長くなります。中央部分の再生時間に影響を与えないようにリード

インおよびリードアウトのバランスをとりたい場合は、ハンドルの間を

クリックしてドラッグします。

第 6 章: モンタージュ 153

モンタージュエディタの一部分、タイムライン(下)、ビデオまたは画像のドロップゾーン(中央)。ライブラリの下部分は左、プレーヤーの下部分は上の中央。クリップのリードインまたはリードアウト部分をトリミングする場合は、調整ハンドルまたは点線部分をクリックしてドラッグします。ハンドルの間(直線部分)をクリックしてドラッグすると、長さを変更せずにクリップの中央の位置を変更します。

テンプレートの構造に関する詳細は、148 ページの「テンプレートの

構造」を参照してください。

ドロップゾーンを使う

ドロップゾーンのクリア:ドロップゾーンからサブクリップを削除するには、

ゾーンを右クリックしてからコンテキストメニューで[メディアを削除]を選択します。

サブクリップのオーディオをミュートする:オーディオ記号が付いている

ドロップゾーンは、そのゾーンのビデオのオーディオ部分がモンタージ

ュクリップのオーディオに含まれることを示しています。オーディオを使

用したくない場合は、サブクリップのその記号をクリックしてミュートに

します。

サブクリップの開始を選択する:ドロップゾーンのビ

デオはサブクリップのオフセットから開始するよう調

整できます。ドロップゾーンの下にある [クリップの開始スライダー] をクリックおよびドラッグして開始フレ

ームを調整します。キーボードの左および右矢印キーを使うと微調

整が行えます。

154 Avid Studio

作業をしているドロップゾーンがそのタイムインデックスでアクティブの

場合は、プレビューで開始フレームへの変更を反映します。サブクリ

ップの開始フレームを微調整するときは、スクラバーの位置をプレー

ヤーのビューが も見やすい位置に設置すると便利です。

[クリップの開始スライダー]を使っても、テンプレート内のサブクリップ

の位置およびその表示時間のいずれも変わりません。代わりに、サ

ブクリップに対してどちらを使用するか選びます。サブクリップの開始

を遅くし過ぎると、ゾーンがアクティブであるにも関わらずビデオの実

行時間を過ぎてしまい、サブクリップの 後のフレームが割り当てら

れている時間を充填するためにフリーズします。

ドロップゾーン内にエフェクトを追加する:ビデオまたはオーディオエフ

ェクトを直接モンタージュサブクリップに適用できません。代わりに、

別のムービープロジェクトとしてビデオセグメントに希望するエフェクト

を適用してからそれをプロジェクトのドロップゾーンにドラッグします。

ただし、手の込んだムービープロジェクトをモンタージュのドロップゾー

ンを割り当てると、それを使用するプロジェクトのパフォーマンスとメ

モリー負荷が著しく増加するため注意が必要です。

第 7 章: タイトルエディタ 155

第 7 章:

タイトルエディタ

Avid Studio のタイトルエディタは、アニメ化されたタイトルや画像を

作成したり編集したりするためのパワフルなツールです。この機能に

は、多彩なテキストおよび画像エフェクトが付いており、ムービーの

視覚デザインに無限の可能性を与えます。

タイトルエディタのディスプレイ配置: プリセットセレクタ; ライブラリ; 編集ウィンドウ; 設定パネル; ツールバー; レイヤーリスト

上図で番号が付けられた部分は、タイトルエディタ画面のメインエ

リアです。

156 Avid Studio

1. プリセットセレクタは、ルックとモーションプリセットのタブっを表示

し、各タブはスタイルで整理されているプリセットを示します。ル

ックはタイトルのテキストまたは形状レイヤーのスタイルを示しま

す。モーションは、あらゆるレイヤーに割り当て可能なアニメーシ

ョンルーチンで、ほとんどの場合はテキストに適用されます。詳

しくは、「プリセットルック」(163 ページ)と「プリセットモーション」

(165 ページ)を参照してください。 プリセットの上にマウスを移動させると、タイトルに対する効果を

見ることができます。シングルクリックで、現在のレイヤーにプリセ

ットを適用します。適用したルックは、[設定パネル] でカスタマ

イズできます。 2. ライブラリは、タイトルを作成するためのリソースを提供します。

上部のタブを使うと、利用可能なすべてのメディアとコンテンツ

にアクセスできます。このライブラリのコンパクト版は、第 2 章で

説明されている完全ライブラリと機能的には同じです。 3. 編集ウィンドウは、タイトルを作成または編集する際の作業エ

リアです。このウィンドウで、タイトルを編集しながらプレビューで

きます。詳しくは、176 ページを参照してください。 4. 設定パネルは、テキストキャプションのスタイルとサイズを制御す

るテキスト設定、字体、エッジ、シャドウなどの構成を決めるルック設定、およびタイトルの背景レイヤーに関連する背景設定の 3 つの設定カテゴリを別々に展開するサブパネルで構成され

ています。 5. ツールバーには 4 つのコントロールグループがあります。左から

右に、テキスト追加と形状追加ツール、一連のレイヤー操作、

ループボタンを含むトランスポートコントロール、タイトルと再生

位置を示すカウンターセットが配置されています。 6. レイヤーリスト:タイトルに含まれる画像または文字要素を示し

ます。タイトルはこれらのレイヤーの集まりです。各レイヤーの透

第 7 章: タイトルエディタ 157

明でない部分では、その下のレイヤーが見えなくなります。

下位にあるレイヤーは、背景のみを見えなくします。 各レイヤーを名前別で表示するほかに、レイヤーリストには、ア

クティブなレイヤーを示すタイムスパンや割り当てられているモー

ションが表示されるアニメーションタイムラインも表示されます。

これらのプロパティはドラッグして調整できます。

画像をレイヤーに積み上げていくプロセスを「コンポジティング」と言

います。これは、作業中は、各レイヤーの情報を別々に保持し、

画像を出力するときにのみ組み合わせるため、いつでも元のコンポ

ジション(構成)に戻すことができ、新しいレイヤーを追加したり、調

整、並べ替え、削除、置換などが行えるためです。

タイトルエディタの起動(終了)

タイトルエディタの起動には 2 つの方法があります。ライブラリまたは

作成したプロジェクトタイムラインのタイトルをダブルクリックする、また

はプロジェクトタイムラインのツールバーにある[タイトル]ボタンをクリッ

クします。

158 Avid Studio

空のフレーム(左上)からレイヤーを積み上げて画像を作成する様子。チェックの背景は透明を示しています。背景は透明または半透明にできますが、この例では、分かりやすく不透明な背景(0)を使い、その後で不透明な部分を含むレイヤー(1、2、3)を積み重ねています。完成した画像(右下)では、上部にあるレイヤーが下のレイヤーと重複して見えない部分を作っているのがわかります。

タイトル名のキーワード

ライブラリで提供するタイトルには、下のトラックにあるコンテンツが

透けて見える透明な部分がある場合があります。そのようなタイト

ルの名前には「オーバーレイ」というキーワードが付いています。

「全画面」タイトルには透明な部分はありません。ビデオフレームが

全体を占めています。それらの名前には「フルスクリーン」というキー

ワードが付いています。

ライブラリでは、キーワードで検索すると簡単に指定した種類のタイ

トルのみを表示することができます。

ヒント:ライブラリでは、その他にも「ロール」、「クロール」、「名前」、

「タイトル」のキーワードで検索可能です。

第 7 章: タイトルエディタ 159

タイトルエディタを閉じる

タイトルエディタを閉じるには、以下の手順を行います。

• タイトルエディタの下にある [OK] ボタンをクリックします。ライブラ

リからタイトルを開いた場合は、タイトルへの変更を別の名前で

保存するかどうかを問われます。タイムラインからタイトルを開い

た場合は、新しいまたは更新したタイトルが現在のプロジェクト

の一部として保存されます。 • タイトルエディタの下にある [キャンセル] ボタンをクリックします。

変更はすべて破棄されます。 • ウィンドウの右上にある ボタンをクリックします。これはキャン

セルをクリックした場合とほぼ同じですが、何か変更をした場合

には、閉じる前に保存するかどうかの確認が行われます。

ファイルメニュー

タイトルエディタのファイルメニューコマンドは、使用しているコンピュ

ータのファイルシステムにタイトルを保存する、または保存したタイト

ルを読み込んで編集できるようにします。

タイトルを開く:このコマンドを使うと、ローカルシステムまたはネットワ

ークのファイルフォルダからタイトルをロードできます。このコマンドを

実行する前に表示されているタイトルに変更を施してあると、実行

する前に変更を保存するかどうか確認されます。

タイトルを保存およびタイトルに名前を付けて保存:この標準コマ

ンドは、どちらもタイトルを別のコンピュータにエクスポートして、タイ

トルを別の Avid Studio ユーザーと共有できます。

160 Avid Studio

ライブラリ

タイトルエディタのライブラリは、ウィンドウの左側にタブパネルとして

表示されます。上部のタブを使うと、利用可能なすべてのメディアと

コンテンツにアクセスできます。このライブラリのコンパクト版は、第 2章で説明されているメインビューと機能的に同じです。

タイトルの編集は、対象の写真、ビデオ、ムービープロジェクトのラ

イブラリ部分で行います。

タイトルにライブラリメディアを追加する

タイトルにビデオまたは写真を追加する場合は、対象をライブラリか

ら編集ウィンドウにドラッグします。新しいエレメントが編集ウィンドウ

のドロップした場所にデフォルトサイズで作成されます。エレメントは、

自由に移動、サイズ変更、回転などができます。

ビデオや写真をタイトルの全画面背景として追加する場合は、対

象を背景設定サブパネルの背景ドロップゾーンにドロップします。詳

しくは、170 ページの「背景設定」を参照してください。

第 7 章: タイトルエディタ 161

タイトルエディタにあるライブラリのコンパクト版は、使用可能なメディアに対してフルバージョンと同じアクセスが可能です。詳しくは、第 2 章をご覧ください。

ビデオや写真をテキストの字体、境界線、シャドウの塗り

つぶしとして使用することもできます。そのように使用する

場合は、まず [追加] ボタン(図参照)を使ってルック設定に字体、

境界線、またはシャドウを追加します。その後で、写真またはビデ

オを [塗りつぶし] のドロップゾーンにドロップします。

162 Avid Studio

プリセットセレクタ

タイトルエディタのプリセットセレクタを使うと素早く簡単に魅力的な

タイトルが設定できます。テキストを入力した後、そのテキストレイ

ヤーを選択した状態で、プリセットルックのどれかをマウスでシングル

クリックして適用します。さらに簡単な方法は、ルックアイコンの上に

マウスを移動させるだけで、選択されているレイヤーにそのルックを

提供した場合の効果が編集ウィンドウに表示します。

プリセットの中に気に入ったルックがない場合は、希望するルックに

ほぼ似ているものを選び、ルック設定サブパネルで変換します。

プリセットセレクタでルックタブが選択されている状態。一覧されているプリセットファミリーの名前をクリックするとアイコンのポップダウントレイが開きます。

作成したタイトルに視覚効果を加えたい場合は、アニメーションを

適用します。プリセットセレクタの [モーション] タブをクリックします。

レイヤーの状態に応じて 3 つのグループのプリセットが利用可能で

す。

モーションプリセットは、レイヤーの開始、強調、ビューの終了など役割でカテゴリが分かれています。

第 7 章: タイトルエディタ 163

ルックと併用すると、モーションは、マウスをプリセットアイコンの上に

移動させるだけでタイトルに対してどのように適用されるかがプレビ

ューできます。気に入ったものが見つかったら、そのモーションをシン

グルクリックして適用します。

プリセットルック

タイトルエディタのプリセットセレクタの [ルック] タブンは、タイトルのテ

キストおよび形状レイヤーに適用可能な視覚的スタイルを提供し

ます。

ルックをプレビューする

作業中のレイヤーでルックを指定してプレビューするには、まずレイ

ヤーを選択してからプリセットセレクタの [ルック] タブを開き、マウス

をサムネイルの上に移動します。マウスを移動させると、選択したル

ックを適用した場合タイトルが編集ウィンドウに表示されます。これ

により、効果を即座に確認できます。

ルックを適用する

プリセットルックをテキストまたはベクターグラフィックレイヤーに適用

するには、まず 初に編集ウィンドウ(176 ページ)またはレイヤーリ

スト(184 ページ)のレイヤーをマウスでクリックします。複数選択す

る、またはレイヤーグループ(190 ページ)で複数のレイヤーに同時

に適用させることができます。

164 Avid Studio

ルックを使用するには、プリセットのファミリー(標準、シャドウ、ベベル、アウトライン)を選択します。マウスをサムネイルの上に移動してプリセットをプレビューし、サムネイルをクリックして作業しているレイヤーに適用します。

選択したレイヤーを変更するには、以下のいずれかの方法でルック

を適用します。

• プリセットセレクタのサムネイルをクリックする。 • プリセットセレクタのサムネイルを編集ウィンドウのレイヤーにドラッ

グする。 サムネイルをプリセットセレクタからレイヤーリストヘッダーのレイヤ

ーまたはグループ化されたレイヤーにドラッグする。

スタイルの複製

プリセットを適用するほかにも、ルックをスタイルの一部として複製で

きます。この場合、ルックの属性としてテキストレイヤーにフォント情

報が付きます。編集ウィンドウにあるレイヤーのコンテキストメニュー

で[属性のコピー]を使い、コピー先のレイヤーで[属性の貼り付け]を行います。

第 7 章: タイトルエディタ 165

プリセットモーション

プリセットセレクタの [モーション] タブは、タイトルエディタのパワフル

な機能であるアニメーションルーチンで構成されています。このモーションは、タイトルの単一レイヤーに割り当てられ、操作します。モ

ーションは、レイヤーへの影響を基に開始、強調、終了の 3 つのク

ラスに分類されています。

• 開始モーションは、レイヤーの到着(実行タイトルで始めて表示

される時期)を制御します。 • 強調モーションは、画面に表示されている間、見る人の目にとま

るような動きをコンテンツレイヤーで維持します。 • 終了モーションは、実行レイヤーの表示を終了します。 各レイヤーには、各タイプのモーションを1つずつ持つことができます。

モーションはすべてオプションのため、モーションを全く使用しないタイ

トルも可能です。

モーションコレクション

モーションの 3 つのタイプのそれぞれで、ほとんどのアニメーションを

以下のアクションモードを基に複数の標準タイプにグループ化でき

ます。

文字ベースのモーションは、テキストキャプション(他のレイヤーでは

1 つの「文字」として処理される)で各文字を操作します。たとえば、

開始モーションの「旋回文字」は、テキストレイヤーの文字を端から

表示し、すべてが普通の向きになるまで1つずつ順番に回転しま

す。

166 Avid Studio

単語ベースのモーションは、文字ベースと似ていますが、単語を

小単位としてアニメーションに表示されます。開始モーションの「単

語を下から移動」は、レイヤーの中の単語がフレームの下から浮き

上がるよう 1 つずつ定位置に表示されます。

ラインベースのモーションは、複数行のテキストがあるレイヤーで使

用し、各行ごとに機能します。開始モーションの「背後からの線を

入力」では、テキストの各行が見る人の背後から出てくるかのよう

に画面に表示されます。

ページベースのモーションは、レイヤー全体に同時に適用されます。

たとえば、開始モーションの「バレルロール」は、レイヤーを上位置か

ら見えない筒の側面を塗るように「回転」させます。

開始と終了モーションを同じにする

ほとんどの開始モーションには、対応する終了モーションがあり、視

覚的に一貫性を作るときに使われます。たとえば、「単語を無限

遠から移動」モーションで開始したレイヤーは、「単語を無限に移

動」で終了するよう設定できます。ただし、このような整合性は任

意のため、必要ではありません。したがって、3 種類のモーションを

混合させるのも、統一させるのも、ユーザーの自由です。

モーションのプレビュー

作業中のレイヤーでモーションを指定してプレビューするには、まず

レイヤーを選択してからプリセットセレクタの [モーション] タブを開き、

マウスをサムネイルの上に移動します。マウスを上に移動すると、タ

イトルアニメーションを繰り返しプレビューが編集ウィンドウで実行さ

れ、効果を即座に確認できます。

第 7 章: タイトルエディタ 167

開始、強調、終了モーションのあるプリセットセレクタ。タイトル用の各レイヤーには、各タイプから 1 つのモーションが使えます。

モーションを追加する

特定のモーションを特定のレイヤーに追加するには、まず対象とな

るレイヤーを選択してから以下のいずれかの操作を行います。

• プリセットセレクタでモーションのサムネイルをクリックする。 • モーションのサムネイをプリセットセレクタから編集ウィンドウのアク

セス可能なレイヤー(他のレイヤーにマスクされていないもの)に

ドラッグする。 • モーションのサムネイルをプリセットセレクタからレイヤーリストヘッダ

ーのレイヤーまたはグループ化されたレイヤーにドラッグする。 どの方法を使っても、モーションはレイヤーに追加されます。同じタ

イプのレイヤーが存在する場合は、既存のモーションが置換されま

す。レイヤーリストのモーションを使った作業の詳細は、184 ページ

の「レイヤーリスト」を参照してください。

168 Avid Studio

タイトルの作成と編集

Avid Studio のタイトルエディタのタイトルは、4 種類の素材で構成

されています。

背景レイヤー:背景のデフォルトは、完全透明です。オーバーレイタ

イトルでは、通常この設定を使用します。特殊な目的がある場合、

または全画面表示の場合には、背景にカラー、グラデーション、画

像、またはビデオを選択します。さらに、背景設定の不透明度コン

トロールを使って調整できます。170 ページの「背景設定」を参照

してください。

ビデオと画像レイヤー:このレイヤーは、ライブラリのビデオ、写真、

ムービープロジェクトセクションのリソースで作られています。このレイ

ヤーは、ルック機能を除き、テキストおよび形状レイヤーと同様に

操作します。

テキストと形状レイヤー:これは、「ベクターベース」のレイヤー、つま

りビデオや写真ファイルのようなビットマップ画像で保存されないレイ

ヤーであり、直線や曲線などの要素からプロパティ(色など)や特

殊効果(ぼかしなど)を適用して画像を再生するための「レシピー」

の一種であるレイヤーです。ビデオや画像レイヤーと同様に、ベクタ

ーベースのレイヤーは、ドラッグ、サイズ変更、回転、グループ化、

およびモーションへの適用ができます。ただし、他のレイヤーとは異

なり、プリセットセレクタのルックセクションでルックをカスタマイズでき

ます。詳しくは、163 ページの「プリセットルック」を参照してください。

モーション:モーションは、背景を除くタイトルを構成するレイヤーに

適用できるアニメーションです。モーションは、プリセットセレクタの[モーション] タブで選択および適用します。モーションがレイヤーに適

第 7 章: タイトルエディタ 169

用されると、レイヤーリストのタイムラインでタイミングが調整できます。

詳しくは、「プリセットモーション」(165 ページ)および「レイヤーリス

ト」(184 ページ)を参照してください。

テキスト/形状レイヤーの作成

テキストレイヤーを作成するには、レイヤーリストタイムラ

インのヘッダーバーの[テキストの追加]ボタンをクリックす

る、または編集ウィンドウの開いたエリアをダブルクリックします。する

と、デフォルトのテキストを含む新しいレイヤーが表示されます。テキ

ストが自動選択されるため、ここで入力すると置換されます。

形状レイヤーを作成するには、[形状の追加]ボタン

([テキストの追加]の右側)のをクリックしてから、ポップ

アップメニューから選択します。ここでは、円、四角、楕円、長方形、

縦/横型「ピル」形状、三角形が選択できます。選択すると、与え

られた形状の新しいレイヤーがデフォルトのサイズで編集ウィンドウ

の中央部に表示されます。

レイヤーの編集

この章の残り部分では、タイトルエディタの背景とレイヤーの編集に

ついて詳しく説明しています。

• 背景レイヤーをカスタマイズする詳細は、下の「背景設定」を参

照してください。 • 前景レイヤーを移動、サイズ変更、回転、すべてのタイプを再

配列する詳細は、「編集ウィンドウ」(176 ページ)および「レイヤ

ーリスト」(184 ページ)を参照してください。 • テキストの編集およびテキストプロパティの設定については、179

ページの「テキストとテキストの設定」を参照してください。 • 複数選択およびグループ化については、190 ページの「レイヤー

グループを使った作業」を参照してください。

170 Avid Studio

• 後に、レイヤーリストのタイムラインでモーションを編集する方

法については、184 ページの「レイヤーリスト」を参照してください。

背景設定

タイトルの前景レイヤーとは異なり、特殊背景レイヤーは、レイヤー

リストに表示されません。また、編集ウィンドウで編集できません。

代わりに、背景を背景設定パネルで操作することもできます。

背景設定パネルを使うと、タイトルの背景を作成できます。小さなプレビューエリアが [カラー選択] ボタンとして機能し、ライブラリのビデオや画像をドロップする場所としても機能します。ここで上のボタンをクリックすると [アスペクト比] メニューが開きます。

タイトルのデフォルト背景は、完全に透明です。タイトルがプロジェ

クトのタイムラインの上のトラックに表示される場合は、そのトラック

の下のビデオまたはその他の画像がタイトル前景の背後から透け

て見えます。

単色またはグラデーション背景を作成する場合は、背景プレビュー

エリアをクリックします。すると、カラー選択ダイアログが開き、タイトル

エディタウィンドウのあらゆる場所の色を取り込むことのできるスポイ

トが使えます。

第 7 章: タイトルエディタ 171

カラーパレットの上部にある [グラデーション] タブを選択すると、グラ

デーション背景を選択できます。グラデーションバーの下をシングル

クリックすると、グラデーションマーカーが表示されます。グラデーショ

ンマーカーは、バーエリアから縦方向にドラッグすると削除されます。

ビデオまたは静止画像を背景に使うには、ライブラリのビデオまたは

写真セクションから項目をドロップゾーンとして機能する背景プレビ

ューにドラッグします。

背景を透明にするには、透明度スライダを完全透明(左端)から

完全に不透明の間のどこかに動かします。スライダをダブルクリック

すると完全不透明に戻ります。

背景をデフォルト(背景なし)にリセットするには、ごみ箱ボタンをク

リックします。

ルック設定

[設定] パネルは、各レイヤーを詳しく調査、変更、追加、削除で

きるルック設定にアクセスして、特定のルックを作り出すことができま

す。

172 Avid Studio

[設定]パネルの[ルック設定]をクリックすると、レイヤーのルックを編集できるサブパネルが開きます。選択しているプリセット(「ブルーベベル」)の名前の横には新しい詳細レイヤーを作成するための 3 つのボタンがあります。[文字]の編集パネルが開き、その下には[エッジ 1]と[シャドウ 1]用のパネルは閉じています。

詳細レイヤーには、字体(書体)、エッジ、およびシャドウの 3 種類

があります。この 3 つの種類は、対応する設定が異なるのみでなく、

レイヤーに挿入されるデフォルト位置が異なります。明らかに位置

をドラッグして指定した場合を除き、字体の詳細は、常に 上位

に表示されます。次にエッジ、シャドウの順に表示されます。詳細

が作成されると、好きなようにレイヤーの順序を上下に移動できま

す。

第 7 章: タイトルエディタ 173

字体、エッジ、シャドウ:新しい文字の詳細(左、上)が字体レイヤーの 上位に追加されます。新しいエッジおよびシャドウの詳細は、適用するタイプの 下位レイヤーの下に追加されます。

各詳細レイヤーのプロパティは、ルックエディタの編集パネルを開い

て変更できます。

以下の詳細プロパティが設定できます。

• オフセット X、オフセット Y:このスライダは、ルックに適用されるテ

キストまたはグラフィックの標準位置に対する詳細レイヤーの位

置を設定します。オフセットの範囲は、-1.0(左または下)から

+1.0(右または上)です。 大オフセットは、編集ウィンドウの作

業領域の幅 1/8 および高さ 1/8 です。

174 Avid Studio

この例では、1 つのテキストレイヤーに 3 つの詳細レイヤーを持つ

ルックが適用されています。詳細レイヤーは、各オフセット値を除

き、左上 (-1.0, 1.0)、中央 (0, 0)、右下 (1.0, -1.0) という同じ

内容で設定されます。 • サイズ:このスライダは、テキストまたはグラフィックの描画に使わ

れるセグメントの太さを 0~2(1 がデフォルト)の範囲で設定しま

す。

この例では、異なるサイズ設定で 3 つの詳細レイヤーが存在し

ます。左から右に 0.90、1.0、1.20 です。サイズの違いによる視

覚的効果は、レイヤーのストロークのデフォルトの太さにより異な

ります。テキストレイヤーでは、選択したフォントファミリーとサイズ

により異なります。 • ぼかし:このスライダの値を 0~1 に増加させると、詳細レイヤー

のぼかし度と曖昧さが増します。

この例の詳細レイヤーでは、ぼかし設定のみが異なります。左か

ら右に 0.15、0、0.40 です。 • 不透明度:このスライダは、詳細レイヤーの透明度を 0(透明)

~1(不透明)の範囲で設定します。 • 塗りつぶし:[色見本]ボタンをクリックすると、カラーピッカーが開き、

塗りつぶしに使用する色が選択できます。カラーピッカーの [スポ

第 7 章: タイトルエディタ 175

イト] ボタンでタイトルエディタのどここからでも色を取り込むことが

できます。 グラデーション背景を設定する場合は、カラーパレットの上部に

ある [グラデーション] ボタンを選択します。グラデーションバーの

下をシングルクリックすると、グラデーションマーカーが表示されま

す。グラデーションマーカーは、バーエリアから縦方向にドラッグす

ると削除されます。

詳細レイヤーで作業する

既存の詳細レイヤーのプロパティを設定するほかにも、3 種類の詳

細を追加したり、詳細を削除したり、詳細レイヤーを並べ替えたり

できます。

詳細レイヤーを追加するには、ルック設定の右上にある

3 つの小さなボタンのいずれかをクリックします。このボタン

は左から、字体、エッジ、シャドウを新しく作成するレイヤーです。

新しい詳細レイヤーは、上述の説明のように、そのタイプによりレイ

ヤースタックの該当するレイヤーと置換されます。

詳細レイヤーを削除するには、詳細の編集パネルのヘッダーバーに

ある[ごみ箱]ボタンをクリックします。

詳細レイヤーの名前を変更するには、名前をダブルクリックしてから、

新しい名前を入力し、[Enter] を押します。

詳細レイヤーを一時的に非表示にするには、ヘッダーにあるドット

形状の [表示切り替え] アイコンをクリックします。

詳細レイヤーの編集パネルの開閉は、ヘッダーバー左端にある矢

印ボタンをクリックします

詳細レイヤーを並べ替えるには、編集パネルのヘッダーバーを新し

い位置にドラッグします。作業中のルックに 2 つまたは 3 つ以上の

レイヤーが存在する場合は、先にパネルを閉じて全体が見渡せる

ようにしてから移動すると簡単です。

176 Avid Studio

カスタマイズしたルックを保存する

ルックのカスタマイズが完了したら、ルック設定のヘッダーバーにある [ルックを保存] ボタン をクリックして、「マイ ルック」プリセットグル

ープに保存できます。保存する前に、ルックの名前を変更しておくと

便利です。名前を変更するには、設定の現在の名前をダブルクリ

ックしてから分かりやすい名前を入力して、[Enter] を押します。

ルックを保存すると、[マイルック]の[プリセットセレクタ]から読み出す

ことができます。

編集ウィンドウ

編集ウィンドウは、タイトルエディタのメインプレビューおよび編集エリ

アです。ここで、タイトルの背景レイヤーを再配置、サイズ変更、回

転ができます。

ほとんどの編集作業では先ず 初に、作業するレイヤーを選択し

ます。選択したレイヤーは、フレーム内に表示されます。このフレー

ムには、サイズを変更する 8 つのコントロールポイントと上部に 1 度

毎にレイヤーを回転する回転ハンドルがあります。ほとんどのレイヤ

ータイプは、コントロールフレームで直接クリックして新しい位置にド

ラッグすると「取り込み」できます。

第 7 章: タイトルエディタ 177

編集ウィンドウ内で形状オブジェクトを回転しているところ。コントロールフレームの上中央にある小さい点は、レイヤーの回転ハンドルです。レイヤーを回転するには、回転ハンドルを押しながらドラッグします。マウスを回転ハンドルの上に移動すると、マウスのポインタが回転矢印に変わります。

テキストおよび形状レイヤーを使うと、レイヤーコンテンツがコントロ

ールフレームの外側に表示されることがあります。これは、ルックの

[詳細]の 1 つに横または縦オフセットが、レイヤーの標準位置から

離れて移動するよう定義されているためです。詳細は、163 ページ

を参照してください。

編集ウィンドウのレイヤー操作

ここで説明するレイヤーは 1 つですが、複数レイヤーを同時に操作

することもできます。詳細は、190 ページの「レイヤーグループを使っ

た作業」を参照してください。

編集ウィンドウでレイヤーを選択するときは、レイヤー枠をマウスでク

リックします。そうすると、レイヤーのコントロールフレームを表示し、

編集可能になります。

長方形の内部をマウスでクリックするとレイヤーが反応します(長方

形は、選択したときにコントロールフレームに表示されます。)つまり、

長方形の内部でも下レイヤーにあるため表示されている部分は操

作できません。この場合にマウスで編集するには、「レイヤーリスト」

178 Avid Studio

の説明に従って、上のレイヤーを先に非表示にします。詳しくは、

184 ページを参照してください。

テキスト以外のレイヤーを移動するには、長方形の内部をクリック

したまま新しい位置にドラッグします。

テキストレイヤーを移動するには、マウスを

レイヤーのコントロールフレームに近づけて、

マウスポインタがドラッグポインタ(4 方向矢

印)に変わったら普通にクリックしてドラッグ

します。テキスト以外のレイヤーと同様に、

フレーム内部をクリックすると、テキスト編

集モードに切り替わります。詳しくは、下の「テキストとテキスト設

定」を参照してください。

比率を保ったままレイヤーのサイズを変更するには、コントロールフ

レームの角をクリックしたまま移動して、目的のサイズに変更します。

比率を変更してレイヤーのサイズを変更するには、コントロールフレ

ームの側点をクリックしながらドラッグします。中央の制御点でサイ

ズを変更すると、対応する 2 面に適用されます。希望のサイズお

よび比率に変更できます。

レイヤーを回転するには、回転ハンドルを押しながらドラッグします。

回転を微調整するには、マウスのポインタをドラッグしながら回転の

中心部から遠ざけます。距離が長くなれば、マウスの現在地と次

の位置間の角度が細かく調整できるようになります。

レイヤースタック位置を変更するには、レイヤーを右クリックして、コ

ンテキストメニューの順序サブメニューから 背面へ移動、背面へ移動、 前面へ移動、前面に移動のいずれかのコマンドを選択し

ます。前述の動作は、それぞれが、Ctrl+Minus、Alt+Minus、

Ctrl+Plus、Alt+Plus のキーボード操作でも行えます。

第 7 章: タイトルエディタ 179

ほかにレイヤーの順序を変更する方法には、複数のレイヤーが重

複する場合のタイトルを使うと便利なレイヤーリストを使う方法です。

詳しくは、184 ページを参照してください。

レイヤーを削除するには、コントロールフレームを選択する、または

レイヤーリストから選択して、Delete を押します。または、コンテキス

トメニューコマンドのレイヤー削除でも削除できます。テキスト編集

モードのテキストレイヤーの場合、削除コマンド(および Delete キー)はレイヤーのテキストにのみ適用します。レイヤー全体には適用

されません。

テキストとテキスト設定

タイトルエディタのどのグラフィック機能も高度であるため、ほとんどの

場合、表示するテキストの飾り付けにタイトルが使用されています。

このため、エディタでは、さまざまな専用のオプションを提供し、希望

するテキスト様式が得られるよう手助けしています。利用可能なテ

キスト操作は、以下のとおりです。

• テキストの編集 • フォント、フォントサイズ、スタイルの変更 • テキストの配置とフロー設定 • テキストプロパティのコピーと貼り付け タイトルエディタで も興味深いテキスト操作は、編集ウィンドウと

テキスト設定パネルで行います。テキストレイヤーのスタイル設定は、

プリセットセレクタのルックセクションとルック設定パネルを使います。

「プリセットルック」(163 ページ)と「ルック設定」(171 ページ)を参

照してください。

180 Avid Studio

テキスト編集モード

別の個所で説明したとおり、テキストレイヤーをドラッグするときは、

コントロールフレームの内部ではなく端を慎重にクリックしなければ

なりません。これは、偶発的にレイヤーをテキスト編集モードにしな

いためです。ここで説明する操作、つまりテキスト編集モードは、ほ

しかった機能です。新しく作成されたテキストレイヤーでテキスト編

集モードが有効な場合では、入力し始めると、デフォルトのテキス

トが上書きされます。

既存のテキストレイヤーの編集を起動するには、コントロールフレー

ムの内部のどこかをクリックします。すると、テキスト編集モードが有

効になり、レイヤー既存のテキストはすべて自動選択されます。

(保存するには別の手順が必要です。)普通に、テキストを選択す

るとハイライト表示されます。

テキストレイヤーのすべてのテキストが選択されています。左から右に、上のヘッダーバーのテキスト編集コントロールには、文字のスタイル(太字、斜体、下線)、テキストの配置とフロー、フォント名、サイズなどを制御します。テキスト編集モードで、マウスポインターをレイヤーの上に置くと、この例で示す「I ビーム」になります。

テキストを編集するときは、テキストを入力します。ハイライト表示

されたテキストが消えて、入力したテキストが表示されます。入力

中、現在の入力個所(新しい文字が入力される場所)に縦線が

表示されます。

第 7 章: タイトルエディタ 181

既にある文字を消さずに新しい文字を入力するには、レイヤーをテ

キスト編集モードにしてから、入力する個所をクリックする、または

矢印キーを使って挿入個所に移動します。

テキストを入力する前にテキストを部分的に

選択して(ハイライト表示して)置換すること

ができます。これは、マウスで文字全体をドラ

ッグする、または Shift キーを押しながら矢

印キーで文字を選択します。3 回クリックする

とレイヤーのテキストをすべて選択します。単語をダブルクリックする

とその単語のみを選択します。 後に、再度レイヤーのテキストを

すべて選択したい場合は、ここで説明したとおりにマウスまたは矢

印キーを使用する、または標準のショートカット Ctrl+A を使用しま

す。

テキスト設定パネル

上部にある設定サブパネルは、作業中のテキストレイヤーのコン

テンツの編集およびスタイル設定を行うグループです。

テキストフィールドを使う

編集ウィンドウのテキストが使い難いまたは編集にアクセスできない

場合は、パネルのテキストフィールドでテキストを選択して編集でき

ます。これは、モーションを使用するときなど、テキストが画面の外

のスクラバー位置にある場合に便利です。テキストフィールドは、入

力し始めると 3 行まで入力できる大きさに広がります。それ以上の

文字を入力すると、スクロールバーが表示されます。

選択したテキストのスタイル設定

テキストエディタのテキストコントロールの大部分は、他のアプリケー

ションにある制御機能の使い方と似ています。選択したテキストに

適用される機能は、その唯一の機能です。

182 Avid Studio

フォントスタイル:選択したてテキストに太字、斜体、下

線などを設定(または設定を解除する)には、ヘッダー

バーのトグルボタンを使用する、または標準のキーボードショートカ

ット(Ctrl+B、Ctrl+I、Ctrl+U)を使用します。スタイルオプションが

使用可能な場合は、ボタンが点灯します。

フォント名:タイトルは、さまざまなディスプレイフォントを試す絶好の

場所であるため、このドロップダウンリストは頻繁に使うことになりま

す。システムにたくさんのフォントがインストールされていると、リスト

が長くなります。操作を簡単にするには、フォント名の 初の文字

を入力すると、アルファベット順のリストで対応する位置を表示しま

す。使用するフォントをクリックする、または矢印キーで別のフォント

に移動してから [Enter] を押します。

フォントの選択には、ドロップダウンリストを表示して、希望するフォントをクリックします。選択したフォントは、選択したテキストにのみ適用されます。

フォントサイズ:タイトルエディタのフォントサイズの設

定にはいくつかの方法があります。フォントサイズ変

更フィールドに新しい値( 大 360)を直接入力する、または隣の

ドロップダウン矢印を使ってサイズの一覧から選択します。右端に

あるフォント縮小およびフォント拡大ボタンを使うと、一定の間隔で

フォントの幅を拡縮できます。

第 7 章: タイトルエディタ 183

テキストスタイルのコピーと貼り付け

テキストおよび形状レイヤーでは、編集ウィンドウのコントロールフレ

ームを右クリックすると表示されるコンテキストメニューの [属性のコ

ピー] および [属性の貼り付け] を使うと、プリセットセレクタのルック

セクションを開かずにレイヤー間でルックをコピーできます。

テキストでこの操作を行うと、レイヤー間でフォント名、サイズ、スタ

イルもコピーします。また、部分的なテキストまたはテキストレイヤー

間でも同じ操作ができます。

テキストの配置

複数行のテキストで構成されるタイトルは、タイ

トルエディタの標準メニューの位置合わせオプシ

ョンが使えます。新しいテキストレイヤーのデフォルトは、中央揃え

(ドロップダウンの[中央揃え])で、各行は行内の中央に揃えられま

す。ほかにも、左揃え、右揃え、両端揃えが使えます。

テキストフロー

各言語の文字方向に対応するため、およびデザイン的な

柔軟性を 大限に活かすため、タイトルエディタでは、8 種

類のテキストフローオプションが用意されています。このオプションは、

前述の説明とおり、単にテキストの表示方法を調整するのみでな

く、Home や End などの標準キーにも対応しています。

ルックのスタイル設定

163 ページの「プリセットルック」の説明とおり、

テキストおよび形状レイヤーの外観は、プリセ

ットセレクタの[ルック]アプリケーションで変換で

きます。部分的にハイライト表示されているテ

184 Avid Studio

キストレイヤーでは、ハイライト表示されているテキストにのみルック

効果が適用されます。基本的に、タイトルの各文字には個別にル

ックを適用できます。

レイヤーリスト

タイトルエディタ画面の下部を占めるレイヤーリストには、レイヤーヘ

ッダーとタイムライントラックの 2 つが表示されます。各行では、ヘッ

ダーには、レイヤー名と [表示] ボタンが表示されます。ヘッダーの

右側には、タイトルの表示時間とレイヤーに割り当てられたモーショ

ンの表示時間を制御するグラフィックエディタとなるタイムラインが表

示されます。

レイヤーリストの左側は、レイヤーヘッダーです。右側は、各レイヤーのタイミングや適用されているモーションを制御するアニメーションタイムラインです。これらは調整可能です。(この例では、左端のタイムラインのみを示しています。)

編集しているタイトルをムービーエディタまたはディスクエディタから開

いた場合は、レイヤーリストのタイムラインは、クリップの再生時間を

示します。それを変更する場合は、プロジェクトのタイムラインに戻

り、そこでタイトルをトリミングします。

第 7 章: タイトルエディタ 185

ライブラリからタイトルを開いた場合は、プロジェクトのクリップと連携

していないため、再生時間はタイトルエディタで編集できます。タイ

ムラインツールバーの右側にある [再生時間] カウンタに直接値を

入力して再生時間を設定します。すべてのレイヤーが設定した新

しい再生時間に合わせて調整されます。

レイヤーのヘッダーとタイムラインのほかにも、レイヤーリストには、さ

まざまな重要なコントロールが収納されているツールバーがあります。

(下の「レイヤーリストのツーバー」を参照してください。)

レイヤーリストを使った作業

レイヤーリストは、プロジェクトのタイムラインと同様のコンセプトを持

つマルチトラックタイムラインです。モーションなどを使った操作などは、

タイトルエディタと同じです。

レイヤーの操作

ここで説明する手順は、レイヤーリストのヘッダーエリアに適用され

ます。

レイヤーの選択

レイヤーリストでヘッダーをクリックすると、編集ウィンドウでレイヤーを

選択したときと同じです。(逆も同じ)レイヤー名がハイライト表示さ

れて、レイヤーのコントロールフレームが表示されます。マウスとキー

ボードを使った通常のWindows操作、Shift-click (複数選択)、

Ctrl-click (選択した項目を実行)、Shift+Ctrl-click ( 後のクリ

ックから複数選択)で複数選択ができます。複数選択の詳細は、

190 ページの「レイヤーグループを使った作業」を参照してください。

186 Avid Studio

レイヤー名と名前の変更

タイトルエディタでは、新しいレイヤーを作成すると、リソース名とファ

イル名を基にデフォルト名を与えます。デフォルトの名前は、レイヤ

ーの内容がわかりやすい名前ではないことが多いため、複数レイヤ

ーを使ったタイトルにはレイヤーの内容がわかりやすい名前に変更

すると便利です。

新しいテキストレイヤーの名前もデフォルトテキストと同様に「テキス

トをここに入力する」などが設定されています。レイヤーの名前は

変更するまで、レイヤーにテキストを入力するごとにデフォルト名が

採用されます。テキストレイヤーの名前を変更すると、それ以降テ

キストを変更してもレイヤー名に影響されません。ただし、デフォル

トの動作は、空白名を設定すると元に戻ります。

プライマリレイヤーの名前を変更する場合は、変更したい名前をク

リックします。編集フィールドが開き、現在の名前を表示します。新

しい名前を入力してから[Enter]を押す、または編集フィールドの外

をクリックすると変更が適用されます。

レイヤーの並べ替え

177 ページ(「編集ウィンドウのレイヤー操作」)の説明とおり、レイ

ヤースタック内のレイヤーの位置は、レイヤーのコンテキストサブメニ

ューのコマンド、またはCtrl+Plus (レイヤー 前面に移動)など

のキーボードショートカットを使って並べ替えることができます。

レイヤーリストでは、レイヤーヘッダーをリスト

上の新しい位置にドラッグするという簡単な

方法も使えます。この操作は、レイヤーが重

複しているためにマウスで選択できない場合

に特に便利です。レイヤーをドラッグしていると

きは、ドロップしたときの位置を挿入ラインで

表示します。

第 7 章: タイトルエディタ 187

複数選択を行うと(上述の「レイヤーの選択」を参照)、複数のレ

イヤーを一度に新しい位置にドラッグできます。

レイヤーの非表示とロック

タイトルが複雑になると、レイヤーを追加したり、

モーションをレイヤーに追加したりして見づらくなりがちです。レイヤ

ーヘッダーの右端にある [表示] ボタンは表示と非表示を簡単に

切り替えられます。

目の形をした[表示]ボタンをクリックすると、レイヤーを一時的に編

集ウィンドウから削除します。レイヤーの情報や設定は保存される

ため、視界やマウス操作のじゃまになるレイヤーを非表示にしなくて

も必要なレイヤーの操作ができるようになります。ボタンをもう一度

クリックすると、レイヤーが表示されます。

ツールバー

このヘッダーバーのコントロールと表示には 4 つのグループがあります。

機能説明(左から右)

• [テキストの追加]および[形状の追加]ボタンを使うと、プリセットセレクタのルッ

クに適用可能な「ベクターベース」レイ

ヤーを新規作成します。[テキストの追加]をクリックすると、デフォルトのルック

とキャプションで新しいテキストレイヤー

を追加します。編集ウィンドウの未使

用エリアでダブルクリックすると、[テキストの追加] のショートカットとして使用できます。[形状の追加] をクリックすると、新しいレイヤーのコンテンツとして特定の形状を選

択できるポップアップメニューが開きます。

188 Avid Studio

• [配列]、[グループ]、[順序] ボタンはそれぞれ複

数レイヤーを操作するコマンドのポップアップメニュ

ーを開きます。これらのコマンドについては、190 ページの「レイヤ

ーグループを使った作業」を参照してください。 • [変換] ボタンを使うと、タイトルエディタを終了しなくてもタイトル

をプレビューできます。左から右に、ループ再生、 初に移動、フレームを 1 つ戻る、再生/一時停止、フレームを 1 つ進む、後に移動の機能ボタンがあります。

[ループ再生] ボタンは開始すると再生を繰り返します。停止す

るには、編集ウィンドウのどこかをクリックする、または [ループ再生] を再度クリックします。従来通り、Space キーを押す操作は、

再生を停止および開始するための便利なショートカットです。 • [システムの音量とミュート] ボタンを使うとシステムのスピーカーの

音量を調整できます。この操作は、タイムライン上のクリップのオ

ーディオレベルに影響しません。 • カウンターは、タイトルの再生時間

や、レイヤーリストのタイムラインス

クラバーの現在地を通常の時、分、秒の形式で表示します。ラ

イブラリではなく作成したプロジェクトのタイトルの場合は、表示さ

れるスクラバー位置はプロジェクトのタイムラインに関連していま

す。クリップの開始位置ではありません。

レイヤーとモーションの編集

レイヤーを作成すると、その再生時間は、タイトルの再生時間に設

定されます。タイトルを実行したときのレイヤーの 初の表示を遅

らせる、またはレイヤー表示中に別のレイヤーの表示を止めるには、

プロジェクトタイムラインでクリップを編集したときと同じように、タイム

ラインに沿ってレイヤーの端をドラッグします。

第 7 章: タイトルエディタ 189

タイトルは、レイヤーを見せ場で登場して去っていく役者に見立てた舞台に似ています。レイヤーリストライムラインでレイヤーをトリミングすると、そのレイヤーの開始と終了のタイミングを正確に調整できます。

各レイヤーに対して 大 3 つのモーション(各タイプに 1 つ)が使え

ます。これらはタイムライン上にも表示され、再生時間が調整でき

ます。開始および終了モーションは、それぞれが対応するレイヤー

の端に割り当てられます。ただし、開始モーションの終わりと終了モ

ーションの始まりはマウスで自由に編集できます。レイヤーに強調モ

ーションがある場合は、未使用の表示時間( 大タイトルの全長

と同じ)も残ります。

レイヤーのモーション 3 種類。上のレイヤーは、強調モーション(直線)で、再生時間全体に割り当てられています。下のレイヤーには、開始および終了モーションが配置され、間には静止部分があります。中央のレイヤーは、3 種類すべてのモーションを示しています。開始モーションはトリミング中です(水平矢印)。開始モーションの再生時間が変わると、強調モーションは未使用時間を自動調整します。

190 Avid Studio

レイヤーで使用しているモーションのいずれかを置換する場合は、

新しいモーションを追加して、存在する同じタイプのモーションを上

書きします。

置換せずにモーションを削除するには、レイヤーを選択してからモー

ションのタイムライン中央にある小さな[x]をクリックします。

レイヤーグループを使った作業

タイトルエディタのレイヤーリストを使うと、レイヤーを一時的または

永久的にグループ化できます。

一時的にグループ化するには、編集ウィンドウまたはレイヤーリスト

で普通にレイヤーを複数選択します。その後、ルックを適用するな

どの変更を行うと、同時にグループ全体に変更が適用されます。こ

のグループは、別のレイヤー、または編集ウィンドウの空きエリアをク

リックするまで解除されません。解除されると、各レイヤーは個別の

状態に戻ります。一時グループでは、各メンバーのコントロールフレ

ームはまとめて表示されます。

永久的にグループ化するには、まず一時グループを作成してから、

レイヤーリストのツールバー(または、メンバーレイヤーの[グループ化]コンテキストサブメニュー)の[グループ化]ボタンをクリックします。

グループ化されると、[グループ解除] ボタンまたはメニューコマンドで

明確に解除する、またはレイヤーリストでグループをメンバーレイヤ

ーの外にドラッグするまで解除されません。さらに [再グループ] コマ

ンドは、グループ解除されたグループを再度グループ化します。

永久グループが選択された場合は、すべてのグループメンバーでコ

ントロールフレームを共有します。個別メンバーのコントロールフレー

ムは表示されません。

第 7 章: タイトルエディタ 191

レイヤーリストの標準レイヤーと 3 つのメンバーレイヤーのあるグループ。タイムラインは、グループ自身およびメンバーの 1 つに適用されているモーションを示しています。マウスポインタは、グループを折りたたんでメンバーレイヤーの名前を表示しないようにする位置にあります。

永久グループは、レイヤーリストに各自のヘッダーとタイムラインを持

っています。グループヘッダーでは、メンバーレイヤーのヘッダーの表

示および非表示を操作できます。グループが開いている場合は、メ

ンバーレイヤーは対応するグループヘッダーの下に表示されます。

一時グループと永久グループは、以下で説明するとおり、多くのコ

マンドに対する反応が異なります。

注:永久グループにあるレイヤーでも、編集ウィンドウ(グループが選

択されていない場合)またはレイヤーリストで個別に選択できます。

メンバーレイヤーは、永久グループに含まれる(または含まれない)

別のレイヤーで構成される一時グループに追加できます。

レイヤーの複数選択

グループ化の 初の手順では、統合する複数のオブジェクトを選

択します。編集ウィンドウでは、この操作は 2 つの方法でおこなうこ

とができます。

192 Avid Studio

• マウスをクリックしたままドラッグして、グループ化するオブジェクトを

すべて含む長方形の選択範囲(「マーキー」)を作ります。 • グループ化する 初のオブジェクトをクリックしてから、Ctrl キー

を押しながら残りのオブジェクトをクリックします。 レイヤーリストを使ってレイヤーを複数選択する方法は、「レイヤー

リストを使った作業」で説明しています。

グループを使った編集ウィンドウの操作

一時グループも永久グループもその位置やサイズを変えたり、回転

したりできます。

グループの位置を変えるには、個別レイヤーの操作と同様にグルー

プを新しい位置にドラッグします。

永久グループを回転するには、共有コントロールフレームの回転ハ

ンドルをドラッグします。グループの全メンバーが、太陽の周りを回

転する惑星のように中心を基点に回転します。

一時グループを回転するには、いずれかのメンバーの回転ハンドル

をドラッグします。グループに属する全メンバーがそれぞれの中心を

基点に回転します。

永久グループのサイズを変更するには、共有フレームの制御点の

いずれかをドラッグします。全レイヤーがゴムシートの上に描かれて

いるかのように、グループ全体のサイズが変わります。

一時グループのサイズを変更するには、任意のメンバーのコントロ

ールフレームの制御点のいずれかをドラッグします。各レイヤーが各

自の中心を基点に拡縮されます。

グループのサイズを変更する操作は、個別レイヤーと同じで、角の

制御点をドラッグするとレイヤーのアスペクト比を維持することがで

き、側面の制御点をドラッグすると縦横比も変更することができま

す。

第 7 章: タイトルエディタ 193

プロパティをグループに適用する

一時グループを選択すると、どのプロパティ設定も設定内容が適

用可能な限り全メンバーに適用されます。

• ルックを適用すると、テキストまたは形状メンバーに適用されます。 • モーションアイコンを右クリックしてから[選択したレイヤーに追加]

を選択してモーションを追加すると、その結果は、各メンバーに

個別に追加した状態と同じになります。 • フォントを選択する、またはその他のテキストスタイル属性を変

更すると、一時グループに属するすべてのテキストメンバーが更

新されます。 初めてグループ化されたときを除き、永久グループに対するこのよう

な操作には、独自のルールが設定されます。

• ルックを適用すると、一時グループと同様に機能し、グループ内

のすべてのテキストおよび形状レイヤーに影響します。 • 永久グループにモーションを追加すると、グループが 1 つの動画

オブジェクト(アニメーション)として処理され、文字、単語、線な

どのメンバーは配慮されません。ただし、各メンバーに割り当てら

れたモーションはグルーブの一部分として実行されます。 • テキストスタイルは永久グループに適用できません。

一時グループのレイヤー配列

グループ操作の 後の機能は、一時グループにのみ適用される機

能で、レイヤーリストツールバーの [グループ配置] ボタンで実行しま

す。このコマンドには、横方向に 3 種類、縦方向に 3 種類があり、

グループに属する全メンバーに適用できます。ただし、 初に選択

されたレイヤーは他のレイヤーの位置を設定するため除外されます。

第 8 章: サウンドと音楽 195

第 8 章:

サウンドと音楽

ビデオは、基本的には視覚的なメディアと考えられますが、ムービー

におけるサウンドの役割は、画面上の画像と同じくらい重要となり

ます。

長編映画やテレビ番組の作品には、撮影中に録音された会話な

どを始めとする、さまざまなオーディオが含まれています。作成した

ムービーでは、未処理のサウンドトラック(オリジナルまたは同期オー

ディオ)をビデオと共にインポートします。残りは、明示的に分割し

ない限り 区別します。

ほとんどの商業用作品には、ドアを閉める、車の衝突、犬の鳴き

声などのサウンドエフェクトが必要となります。さらに、作品のために

特別に作曲された音楽、録音された曲なども使用されます。

ScoreFitter ツールを使うと、ボタンを押すだけで、ムービーの長さに

合わせた BGM も作成できます。また、ナレーションやその他のカス

タマイズされたオーディオも必要となります。

Avid Studio のオーディオ機能

プロジェクトタイムラインでは、オーディオクリップの動きは、別のタイ

プのクリップと同様ですが、タイムラインにはオーディオ専門の機能が

あります。

196 Avid Studio

たとえば、タイムラインヘッダーエリアには、ポップアップ表示されるミキサーパネルや、キーフレームでクリップを動的にコントロールするボ

タンを含むタイムラインツールバーがあります。

タイムラインツールバーには、オーディオ機能を提供する別のボタン

があります。そのひとつで ScoreFitter BGM クリップを作成できます。

その他にも、同じグループでナレーションを録音できます。他にもツ

ールバーには、オーディオスクラブに切り替えるボタンがあります。こ

れを使うと、スクラバをタイムラインに沿ってドラッグしながらオーディ

オの突然の変化を監視します。

ライブラリ

オーディオとミュージッククリップは、ライブラリの作品を採用します。こ

のオーディオファイルは、wav、mp3、およびその他の形式で処理し

ます。オーディオファイルを作品に追加する場合、ライブラリブラウザ

から希望のアセットをプロジェクトタイムラインにドラッグします。

補正とエフェクト

オーディオエディタの補正ツールを使うと、ノイズリダクション、比較、イコライズなどのさまざまな修復とカスタマイズをプロジェクトのオーデ

ィオクリップに適用できます。エフェクト(次の説明参照)と異なり、こ

れらのツールもライブラリのオーディオアセットに適用できます。後で

そのアセットをプロジェクトで使うと、補正も適用されたまま使われま

す。必要に応じてさらにタイムラインから変更を加えることができま

す。補正は非破壊性であるため、補正したオーディオファイルは変

更されません。

オーディオエディタのエフェクトは、プロジェクトタイムラインのサウンド

クリップでさまざまな方法で強調、変換、または楽しむことができま

す。前述の補正ツールとは異なり、エフェクトは、ライブラリアセットに

直接適用されませんが、プロジェクトには適用できます。エフェクト

にはパラメータの組み合わせが予め用意されています。また、必要

に応じて編集することができます。

第 8 章: サウンドと音楽 197

ビデオクリップのステレオ・サウンドトラックのトリミングと編集。左側は、ビデオモニタパネルとチャンネルミックスです。波形の暗い部分(中央)は、下のタイムラインをトリミングしてこのステレオサウンドから削除された素材を示しています。適用されたコンプレッサ補正フィルタ(右)。

オーディオエディタ

オーディオエディタには、wav、mp3、およびその他のファイルタイプの

デジタルオーディオをプレビュー、分析、操作するためのツールがあり

ます。また、ビデオ録画中に作成されるオーディオトラックのオリジナ

ルと同期の特殊機能が装備されています。

オーディオエディタおよびその他のメディアエディタの全般的なインタ

ーフェイスについては、メディア編集の概要を参照してください。

198 Avid Studio

オーディオエディタには、異なる目的を持つ 2 つのツールセットがあり

ます。その 2 つとは、補正とエフェクトです。補正は、ライブラリアセッ

トとプロジェクトタイムラインのクリップの両方で使えます。エフェクト

は、タイムラインクリップでのみ利用可能です。

補正

ライブラリまたはプロジェクトタイムラインのいずれかで開いた場合、

オーディオエディタでは、録音されたスピーチにある過度の雑音など

の一般的な不具合に対処するための補正ツールが使えます。ライ

ブラリアセットを編集する場合は、施したすべての変更を保存して

プロジェクトで後から使えるようにします。タイムラインのクリップに変

更を施すと、プロジェクト以外の場所には影響を及ぼしません。

オーディオエディタを開いて補正ツールやメディアエディタの一般的

な機能にアクセスする方法いついては、99 ページの「メディア編集

の概要」を参照してください。ツールに関する説明は、203 ページの

「オーディオ補正」を参照してください。

エフェクト

前述のとおり、オーディオエディタをプロジェクトタイムラインから開くと、

メディアの不具合を修復するための一式の補正ツールが使えるよう

なります。これらのツールは、ライブラリのアセットおよびプロジェクトの

クリップに直接適用できます。

タイムラインのクリップでは、オーディオエディタにオーディオエフェクトのセットが装備されています。これらのツールを使って、さまざまな方

法でクリップの調整や強化が行えます。詳しくは、208 ページの「オ

ーディオエフェクト」を参照してください。

第 8 章: サウンドと音楽 199

チャンネルミキサー

チャンネルミキサーを使うと、レベルを調整したり、元のチャンネルの

オーディオ信号割り当てを新しいチャンネルにリダイレクトします。た

とえば、ミキサーを使って別のステレオチャンネルを左または右のモノ

チャンネルに要約できます。

ミキサーチャンネルは、 初にコントロールの左側に表示されますが、

ウィンドウの両側のいずれかの新しいドック位置にドラッグできます。

ドラッグしながらその他のパネルを必要に応じて位置を変えることが

できます。

チャンネルミキサーが提供しない機能が必要な場合は、クリップに

チャンネルツールのエフェクトを適用してください。チャンネルツールに

関する詳細は、208 ページの「オーディオエフェクト」を参照してくだ

さい。

レベル調整:レベルメーターの下にあるスライダをクリックして、クリッ

プの再生レベルを設定します。設定したレベルは、このクリップを再

生する、またはタイムラインで使用するときに有効です。メーターの

赤い部分は、サウンドの過変調を示します。これは可能な限り回

避する必要があります。安全に使える 大レベルを決めるには、

[ノーマライズ] ボタンをクリックします。

チャンネルルーティング:このドロップダウンリストは、チャンネル交換

(例:左右交換)などのすべてオーディオ信号をリダイレクトする、ま

たは 2 チャンネルステレオ信号とモノチャンネルを統合させるための

オプションです。1:1 ルーティングオプションは、変更せずにオーディオ

信号をルーティングすることを意味します。

200 Avid Studio

チャンネルミキサーで [チャンネルルーティング] オプションを選択しているところ。リストの真上には、レベル調整スライダ(デフォルト設定は 0dB)があります。リストの右側には、[ノーマライズ] ボタンがあります。

ノーマライズボタン:ノーマライズボタンは、ロードしたサウンドサンプ

ルを検査して、サンプルの過変調(荒いデジタルクリップ)なく適用

可能な一定の増加量を判断します。オーディオ素材の強弱を変

更する圧縮や限界とは異なり、ノーマライズは、増幅を一定に増

加(または減少)させて強弱を保持します。

波形グラフと周波数スペクトル

オーディオの波形は、ディスプレイ中央に表示されます。時間の経

過とともにサウンドの振幅を静的に表示します。サウンド上を可能

な限りズームすると、グラフ上に個別のサウンドサンプルを縦線で示

します。波形グラフは、アセットを選択してライブラリ(「ソース」)プレ

ーヤで見ることもできます。

第 8 章: サウンドと音楽 201

波形グラフは、時間の経過に伴うオーディオレベルの変化を示します。ステレオ録音の場合は、ここに示すようにグラフを横に区切り、左上にチャンネルを表示します。

その代わりに、周波数スペクトルディスプレイで同じオーディオ素材

を動的に表示します。これは、再生中にサウンドのスペクトル要素

の変化を示します。

オーディオエディタの右下にある [波形] と [周波数] ボタンは、必要に応じてこれらの補足ディスプレイを

切り替えます。

202 Avid Studio

周波数スペクトルは、周波数範囲でオーディオ信号を 細分し、各範囲のサウンドレベルを表示します。低周波数は左側です。数秒前に検出されたピークレベルは各メインバーの上の小さなボックスに示します。

同期ビデオのコントロール

オーディオトラックを同期したビデオを編集している場合は、ビデオと

オーディオ編集はウィンドウの上部にある [ビデオ] および [オーディオ] ボタンから行えます。オーディオエディタでは、ビデオモニタパネル

も使えます。

ビデオ/オーディオの切り替え

オーディオがある場合は、画面の左上にビデ

オエディタに切り替えるタブが表示されます。

ビデオタブが選択されているときに利用可能なコントロールの詳細

については、111 ページの「ビデオの補正」を参照してください。

第 8 章: サウンドと音楽 203

ビデオモニター

現在選択されているオーディオに

同期ビデオがある場合は、オーデ

ィオエディタの左上に小さなビデオ

プレビューパネルが表示されます。

サウンドをプレビューしながら、ビデ

オモニターで動作を見ることがあり

ます。ビデオエディタに切り替えると、

同じ画面位置に波形表示パネルが表示されます。111 ページの

「ビデオの補足」を参照してください。

オーディオの補正

オーディオエディタの補正機能には、イコライザー、コンプレッサ、エクスパンダー、ディエッサー、ノイズリダクションがあります。どれもライブ

ラリアセットとタイムラインクリップに適用できます。

イコライザー

イコライザーは、オーディオシステムのトレブルとバスをコントロールす

る概念と似ていますが、より繊細な調整が可能です。このイコライ

ザーは、オーディオスペクトルを 5 つの周波数範囲に分割し、それ

ぞれを特定の周波数の中心に配置して増分量を飽和させます。

プリセットリスト:固定プレイセットの数は、ドロップダウンリストから選

択できます。たとえば、「電話音声」エフェクトを選択できます。

204 Avid Studio

イコライザーとコンプレッサのオーディオ補正用設定とプリセット。

適なエクスパンダー設定(表示されていない)は、コンプレッサと同じです。詳細は説明を参照してください。

ゲイン:ゲインパラメータを使うと、サウンド全体に貢献する関連す

る周波数範囲の量を特定できます。(-18 から+18)

周波数:周波数パラメータを使うと、各バンドの中央周波数を指

定できます。

ローカットとハイカット:このコントローラーは、設定値より下または上

の周波数を完全に排除します。デフォルト値はすべての周波数を

有効にします。

第 8 章: サウンドと音楽 205

コンプレッサ

コンプレッサは、オーディオ信号の強弱を、全体のサウンドを強化し

ながら音量の大きい部分を抑制してスムーズに調整します。これに

より、レベルピークが圧縮前より低い場合でも信号が強い感じを

与えます。軽い圧縮は、ミュージックトラックのオーディオマスタに共

通に適用されます。圧縮は、素材によってさまざまな方法で創造

的な使い方をすることができます。

プリセットリスト:圧縮フィルタに対して予め作られた数々のパラメー

タセットから選択します。

比率:このコントロールは、しきい値設定を超えた入力信号のセク

ションに適用する圧縮の量である圧縮比率を設定します。たとえ

ば、圧縮率 2:1 は、しきい値より 2 dB 上のソースレベルでは、出

力レベルを 1 dB 増加にします。有効範囲は、1:1 (圧縮なし) から 100:1 (限界)です。

しきい値:この設定より高いすべてのレベルが割合に設定された値

で減衰します。ゲインコントロールで全体にブーストを適用させて、

レベル損失を補正します。

アタックとリリース:アタックは、しきい値を超えたオーディオ信号にコ

ンプレッサが反応する速さを管理します。値が大きいほど、圧縮の

開始が遅くなります。たとえば、圧縮を適用してサウンドを維持し

ながらピアノ演奏の短い発生を可能にして目立つようにします。リリースは、信号がしきい値より下になったときに圧縮を無効にするス

ピードをコントロールします。

ゲイン:すでに圧縮した後はゲインを調整してください。

ニー:ニーの値が高いと、しきい値のサウンドレベルが一度に切り替

わるのではなく、近くづく、または離れるため、ゆっくりと圧縮を実施

します。これにより圧縮サウンドの諧調品質を変えます。

206 Avid Studio

エクスパンダー

エクスパンダーは、選択したしきい値より下回る信号のゲインを減ら

します。エクスパンダーは、ゲートを突然カットオフするのではなく、

雑音となる低レベル信号をゆるやかに減らします。

割合、しきい値、アタック、リリース:これらのパラメータはコンプレッサ

と同じ意味を持ちます。(前述参照)

範囲:これは、 大ゲインリダクション(減衰)を制御します。

ホールド: 初にアタックを実行してからエクスパンダーを有効にす

る時間を指定します。この値を増やすと、大きいサウンドの間に増

幅させる必要のないポーズや静かな部分がある場合に便利です。

このような使い方をすると、エクスパンダーがノイズゲートのように機

能します。

ディエッサー

このオーディオフィルタは録音されたスピーチから気になる雑音を目

立たないように削除します。利用可能なパラメータにより、エフェク

トを個別に微調整できます。

周波数:このノブは、ディエッサーが配備されている周波数より上を

設定します。

範囲:このノブは、検出された雑音に適用する 大減衰をコントロ

ールします。

オーディオ補正のディエッサーとノイズリダクションの設定とプリセット

第 8 章: サウンドと音楽 207

ノイズリダクション

ノイズリダクションフィルタを使用すると、不要な背景ノイズを削減ま

たは除去できます。フィルタは、動的に反応して素材の雑音と種

類を変更します。

ノイズリダクションは、さまざまな問題に適用可能です。ただし、その

成果は、ソースマテリアルの種類および発生した問題により異なり

ます。ほとんどの場合、その結果に対して、レベルおよび微調整パ

ラメータを使用してさらなる 適化を行います。

新しい設定が適用されるには数秒かかるため、変更は小さなステ

ップでゆっくりと行い、各変更を慎重に監査する必要があります。

レベル:対象物が遠いところ(マイクの周波数より遠い)にある屋外

ビデオ録画では、大量の背景ノイズが発生する場合があります。

対象物の声など、録音のサウンドを妨害するのに十分大きい場

合があります。同様の条件で、カメラの操作ノイズ、またはオペレー

タの声は、不快感のないところまで増幅できる場合があります。ソ

ースマテリアルで達成可能な成果が得られるまで、さまざまなレベ

ルのノイズリダクションを試してみます。

自動調整:このオプションを有効にすると、ノイズリダクションを自動

的および動的に調整して、素材のノイズ量を調整します。微調整オプションは、自動調整が選択されている場合は使えません。

微調整:これは、補正の量をコントロールします。その効果は、低

レベル設定が使われたときにのみ大きく、自動調整が起動されれ

ている場合は影響しません。

風の音を削除:このチェックボックスをチェックすると、オーディオクリッ

プにある風の音、およびそれに似た背景ノイズを減らすフィルタを起

動します。

208 Avid Studio

オーディオエフェクト

オーディオエフェクトはビデオエフェクトと同様に、創造的なエレメント

ブランチのライブラリにあります。エフェクトをプロジェクトに加えるひと

つの方法は、ライブラリからオーディオクリップ(同期オーディオを持つ

ビデオクリックも含む)にドラッグすることです。

[ローファイエフェクト] オーディオエフェクトをクリップに追加していると

ころ

通常、エフェクトはプレビューやカスタマイズが簡単なオーディオエデ

ィタの [エフェクト] パネルを使って追加します。このパネルは、オーデ

ィオのあるタイムラインクリップで作業しているときに利用可能です。

パネルは、オーディオエディタをライブラリから開くと使えません。(反

対に、オーディオエディタの [補正] パネルのツールは常に利用可能

です。) 詳しくは、197 ページの「オーディオエディタ」と 210 ページの

「タイムラインのオーディオ」を参照してください。

オーディオエフェクトのすべてのインターフェイスは、ビデオエフェクトと

全く同様です。そのため、共有の機能はここでは説明を割愛して

います。(第 5 章: ビデオエフェクトを参照してください。) イコライザ

ーやディエッサーなどのいくつかのオーディオエフェクトは補正ツールの

役割も担っています。203 ページの「オーディオの補正」を参照して

ください。ここでは、その他のオーディオエフェクトについて説明します。

チャンネルツール:このエフェクトの基本的なアクションは、ステレオの

オーディオ信号をルートします。このエフェクトを使うと、左や右のい

ずれかまたは両方の入力チャンネルをいずれかまたは両方の出力

チャンネルに接続できます。さらに、チャンネルツールは、フェーズ反

第 8 章: サウンドと音楽 209

転やボイス除去「カラオケ」エフェクト)を含む、特殊なプリセットも提

供します。

コーラス:コーラスエフェクトは、オーディオストリームに「エコー」を繰り

返し適用することで、より深みのあるサウンドを作り上げます。エコ

ーの発生頻度、1 回の繰り返しから次の繰り返しへの音量の軽減

などのプロパティをコントロールし、フランジャーのようなサウンドやそ

の他のさまざまな結果を生み出すことができます。

ローファイエフェクト:ローファイエフェクトは、録音にノイズと雑音を加

えます。このエフェクトにより、受信状態の悪いラジオや傷のある古

いレコードからの音声を聞いているような効果を作り出すことができ

ます。

レベルツール:このエフェクトは、ビデオ作品での録音オーディオによ

くある問題を解決するエフェクトです。これは、オリジナルのオーディ

オで異なるエレメントで録音の音量バランスが崩れているという問

題です。たとえば、ビデオを撮影しているときのコメントのレベルが高

すぎるため、その場所のほかのサウンドがほとんど聞こえないというよ

うな場合があります。

レベルツールは、オリジナルクリップでターゲット音量を見つけます。

音量が低いときはレベルツールが固定された比率で元のレベルに

増やします。ターゲット音量を上回ると、レベルツールがコンプレッサ

として動作し、オリジナルのレベルを下げます。パラメータを注意深く

調整すると、オーディオの内部バランスを大きく向上させることがで

きます。

リバーブ:リバーブエフェクトは、特定のサイズとサウンドの反射特性

を持つ部屋でソースサウンドを再生したエフェクトをシミュレートしま

す。聴取者の耳にオリジナルサウンドが到達する時間と 初のエコ

ー間の感覚は、大きな部屋では長くなり、小さな部屋では短くなり

ます。エコーが消える率は、部屋のサイズと壁の反射特性の両方

に依存します。

210 Avid Studio

リバーブのプリセットは、シミュレートする部屋の種類によって名前が

付いています。これは、車の助手席から巨大な地下洞窟までさま

ざまなものが用意されています。

ステレオエコー:このエフェクトは、フィードバックとバランスコントロール

で右と左の各チャンネルで個別に遅延を設定し、さまざまなおもし

ろい音を作ることができます。

ステレオスプレッド:このエフェクトを使うと、オーディオクリップでステレ

オリスニングフィールドの幅を増やすことができます。より広がりのあ

る音をミックスするためによく使用されます。

タイムラインのオーディオ

各クリップのオーディオレベルとステレオまたはサラウンドの位置は、

オーディオキーフレームを使ってプロジェクトタイムラインで直接調整

できます。アクセスボタンをクリックした時にタイムラインヘッダーの右

側にポップアップ表示されるオーディオミキサーパネルでも同じ操作

ができます。いずれの方法でもそれぞれの利点があります。タイムラ

インで調整を施すと、時間の経過を見ながら音量またはバランスを

調整できます。オーディオミキサーをパナーと併用すると、ミキシング

を使ってオーディオを含む各トラックの音量とバランスを別々に調整

できます。

サラウンドサウンド

パナーツールは、サラウンドに対応しています。 大の柔軟性を得

るには、クリップのオーディオの位置を前後および左右に移動して

希望する 2 次元の視聴フィールドに移動します。

第 8 章: サウンドと音楽 211

各クリップのオーディオをサラウンド再生とミックスしても、左右のバラ

ンス情報を使うだけで、ステレオサウンドトラックをつけたビデオファイ

ルに出力できます。作成したプロジェクトを DVD に出力する場合

は、5.1 サラウンドサウンドが使用できます。

タイムラインのオーディオ機能

62 ページに説明されているトラック管理機能の他にも、タイムライ

ンのヘッダーエリアもオーディオコントロールの基準機能として表示さ

れます。

再生マスターレベル

タイムライントラックヘッダーの上は、再生マスターレベルインジケータ

です。プロジェクトをプレビューすると、現在ミキシングされている全ト

ラックの合計出力を表示しめします。インジケータ右側の拡張アイ

コンは各出力チャンネル別に出力レベルを示す小さなフロートウィ

ンドウを開き、マスターゲインコントロールで出力レベルを一定に上

下してトリムします。

再生マスターレベルインジケータの横にあるアイコンをクリックすると [マスター音量] パネルが開きます。ここでは、プロジェクトのコンポジットオーディオ出力に対する全体の音量ゲインを適用できます。

212 Avid Studio

オーディオミキサー

タイムラインツールバーのアクセスボタンをクリックすると、トラックヘッ

ダーの右側にオーディオミキサーパネルがポップアップ表示されます。

パネルには、各タイムライントラックに 2 つのフェードノブがあります。

トラックレベル:左のノブは、トラック全体の出力レベルを設定します。

その数値は、マウスポインタをノブの上に置くと開く小さなポップアッ

プウィンドウに表示されます。デフォルト値 0dB (ノブをダブルクリック

してリストア可能)は、トラック上のクリップの元の音量に全体変更

が適用されないことを意味します。小さなウィンドウをクリックすると、

希望レベルを入力できる編集フィールドが開きます。小さなウィンド

ウ内を横にドラッグしても設定できます。

クリップレベル:その他のノブは、現在のクリップのスクラバ位置のレ

ベルを設定します。トラック上にクリップが選択されていない場合は、

この 2 つ目のノブは使えません。クリップの音量曲線は、キーフレー

ムでコントロールします。(以下の説明参照) キーフレームを使う場

合は、クリップレベルノブで新しいキーフレームが作成される、または

既存のキーフレームの位置を変更します。

タイムライン上のアクセスボタン(左)をクリックすると、オーディオミキサーパネルが右側(右)にポップアップ表示されます。各トラックには 2 つのノブがあります。まずトラックの全体的なオーディオ出力のレベルを調整し、次に現在のクリップのレベルをコントロールします。これはレベルコントロールで時間を追ってキーフレームされます。各トラックの 3 つ目のアイコンでパナーが開きます。

第 8 章: サウンドと音楽 213

音量キーフレーム

キーフレームを使うオーディオクリップのレベルは、さまざまであり、クリ

ップ内で動的な変更に反映する音量エンベロープを作成します。エンベロープは、クリップ上に緑色の線で表示され、キーフレームは、

その線に沿って小さな四角の「コントロールハンドル」で表示されま

す。再生では、クリップの音量は、エンベロープラインを追跡して、

次のキーフレームレベルにスムーズに移動します。

クリップにキーフレームがない場合は、音量曲線はデフォルトのクリッ

プ音量を示す横線で表示されます。キーフレームを追加するには、

タイムラインツールバーの [音量キーフレーム編集] ボタンを選択し

た後で、クリップの音量曲線をクリックします。代わりに、スクラバを

希望するキーフレームの位置に配置し、レベルノブをクリックします。

この 2 つ目の方法は、[キーフレーム編集] ボタンが点灯しているか

どうかに関わらず機能します。いずれの方法も、コントロールハンド

ルがクリップの上に現れます。ここからは、クリップの音量を変更する

と新しいキーフレームを作成する(現在地にない場合)、または既

存の音量値を更新する、のいずれかを行います。

音量キーフレームをマウスで編集

マウスを使ったキーフレーム編集を可能にするには、タイムラインツ

ールバーの右端にはるボタングループの [音量キーフレーム編集] ボタンを起動します。ここで、マウスのポインタをオーディオクリップの

緑色の音量輪郭の上に移動させると、その輪郭が白色にハイライ

トして反応します。

クリップ音量キーフレーム編集を有効にするには、タイムラインツー

ルバーの右グループのボタンをクリックします。

214 Avid Studio

数々のマウスベースのキーフレーム編集機能が使えるようになって

います。キーフレーム編集を実施する前に、このセットにあるコマン

ドについて少し詳しく学んでください。ユーザーがキーフレームを選

択し、クリップレベルノブを操作して繰り返し移動することなく、素早

くキーフレームを操作できます。

音量キーフレームに対する編集操作の基本的なスタイルは、曲線

が上下に「傾斜」し続けないようにクリップレベルを一定に保つこと

です。この操作で期待する編集成果が得られない場合は、Alt キーを押しながらもう一度実施します。これにより、自動調整が無効

になります。

曲線をクリックして新しいキーフレームを挿入します。

Ctrl を押しながら曲線をクリックして、キーフレームフェードを即時に

作成します。これにより、新しいキーフレームがクリックした箇所に挿

入され、次に音量がゼロ(0)に設定されます。クリップの 初の半

分をクリックすると、次のキーフレームが開始に追加されて、フェード

インを作ります。クリップの後半をクリックすると、2 つ目のキーフレー

ムを終了に配置してフェードアウトを作ります。

上下に隣接するキーフレームの横部分をクリックして突然のレベル

変更を作成します。これにより、音量曲線に縦ステップを作ります。

増減をフェードの位置変更は、クリップ内の「ランプ」(曲線の上下

部分)をドラッグします。

隣接する点間(またはクリップの終了)の二次元でコントロールハン

ドルの位置を変更します。キーフレームのタイムインデックスとクリッ

プ音量の両方を同時に変更できます。この変更は、再生すると反

映されます。

第 8 章: サウンドと音楽 215

この図の矢印は、キーフレーム編集のマウスの位置を示しています。個別のコントロールポイントはあらゆる方向にドラッグできます。傾斜とフラットは、それぞれが左右および上下に制限があります。

キーフレームは、別のキーフレームにドラッグする、または輪郭から

縦方向に動かしてキーフレームを削除します。

クリップのいずれかの上隅を横方向に中央に向かってドラッグしてリ

ニアのフェードイン/フェードアウトを設定します。そうすると、クリップの

折れ曲がっていないコーナーが、マウスを上に置くと犬の耳にのよう

に折れ曲がります。このコーナーは、クリップにドラッグしてフェードを

作成できます。「折れ曲がり」エリアが広いほどフェードが長くなりま

す。

フェードの長さは、ここで示すとおり、マウスで編集できます。フェードオーバーエリアをクリックして、長さを数値で指定できる小さなダイアログボックスが開きます。

既存のフェードを編集するには、マウスを縦線の上に置き、「折り

曲げ」の内側コーナーから下方向に動かします。双方向の矢印が

表示されたら、端を好きな方向にドラッグします。

音量輪郭のコントロールポイントのコンテキストメニューには、キーフレームの追加、キーフレームの削除、すべてのキーフレームの削除のコマンドがあります。(これらのコマンドは一度にひとつしか適用で

きないため、適用しないコマンドはグレー表示されます。)

216 Avid Studio

パナー

このツールは、「サラウンド」環境にいるリスナーに関連した音源の

位置を視覚的に指定します。クリップの音量ツールと同様に、クリッ

プに割り当てられたキーフレームに作用します。また、タイムラインス

クラバがオーディオクリップまたはオーディオを同期されているビデオク

リップに配置されたときに起動されます。パン用の曲線の変化は青

色で描画されます。

オーディオミキサーでは、各トラックの 3 つ目のアイコンでパナーにアクセスします。そこで、ユーザーは、トラックのオーディオ出力の位置を「サラウンド」の 2 次元環境でコントロールします。

タイムラインの編集という目的で、すべてのパン動作は、サラウンド

モードで発生するため、ひとつのパナーコントロールを操作するだけ

です。サラウンドパンクリップは、完了したプロジェクトの編集後に別

の出力構成にミックスできます。これによりユーザーは、すべてのフォ

ーマットに対してひとつのパンニングのセットを使って作成することが

できるようにします。

第 8 章: サウンドと音楽 217

このツールで行った変更は、作業中のクリップにのみ適用されます。

別のトラックに移動またはコピーしてもクリップの変更は移動されま

せん。

パナーを開くには、トラックヘッダーのミキサーパネルのアクセスボタン

をクリックします。このボタンは、トラックのスクラバの位置にクリップが

ない場合は、グレー表示されます。サウンドソースは、2 次元グリッ

ドに青色の点で表示されます。リスナーは前向きに中央にいます。

セレクション一覧

パナーウィンドウの上部にあるドロップダウンリストは、6 台のサラウン

ドスピーカー全体のサウンドを表す 3 つの方法を提供します。

5.1 は、自然なサウンド再生に も適した汎用設定です。これは、

犬が吼える声や車の通過音などの一般的な雰囲気サウンドに使

用します。5 つのメインスピーカーは、作業エリアにアイコンで表示さ

れます。6 つ目の LFE (低周波数エフェクト)スピーカーは、位置の

ヒントを与えます。サラウンドミックスのレベルは、作業エリアの下に

あるスライダでコントロールします。

中央チャンネルオフは、没入型音楽トラックに適した設定です。

ダイアログモードは、中央のスピーカーと 2 つの後部スピーカーとの

組み合わせです。この組み合わせは、複数のスピーカーを使う場

合に適しています。

218 Avid Studio

ダイアログモードでパナーを使ってオーディオクリップを位置決めしているところ。フロントコーナーのスピーカー用のアイコンが透明に表示されて、このモードでは使用されていないことを示しています。ここで調整するトラックのオーディオはリスナーの右側から聞こえます。

作業エリア

パナーウィンドウには、一般的なスピーカー配置とリスナーの位置を

概略的に描写します。エリア中央の十字アイコンは、リスナーの位

置を示しています。

青色のコントロール点は、音源の位置を設定します 作業エリアの

端にあるスピーカー記号は、スクリーンを上にした状態の一般的な 5.1 サラウンドスピーカー配置を示します。

音源の位置を 1 次元(横または縦)でコントロールする場合は、そ

れぞれに作業エリアの下部または右側のスライダを使います。

第 8 章: サウンドと音楽 219

LFE チャンネル:サラウンドは、特殊効果の 低周波数を強化ま

たは排除できる特殊なサブウーハーチャンネル(「5.1」の「.1」)をサ

ポートしています。LFE 拡張は作業エリアの下にあるスライダでコン

トロールします。人間の耳は、このような低周波数音の場所を特

定できないため、LFE には空間位置が割り当てられません。

キーフレームボタン:パネルの下部にあるキーフレームボタンは、キー

フレームの追加と削除、およびナビゲーションができます。既存のキ

ーフレームの位置に移動すると、[追加] 記号は、自動的に [削除] に切り替わります。

オーディオ操作ツール

ムービーエディタには、ライブラリにあるメディアを使わない、独自の

サウンドトラックを作成可能にする 2 種類のオーサリングツールがあ

ります。このツールは、プロジェクトタイムラインの上にあるツールバー

のボタンからアクセスできます。

ScoreFitter は Avid Studio に常駐してます。これを使うと、自分

の作成に部分音楽や背景音楽を作成できます。ScoreFitter ミュ

ージッククリップは、あらゆる長さに調整できるほか、数秒で好みの

サ ウ ン ド を 指 定 し て 作 品 に 適 用 し ま す 。 デ フ ォ ル ト で は 、

ScoreFitter クリップは、プロジェクト内にのみ存在しますが、特定の

音楽をライブラリに保存して後で再利用できるようにできます。

プロジェクトエディタのタイムラインの真上に、ScoreFitter ボタン(マウスポインタの下)とナレーションボタン(右端)があり、新しいオーディオ素材のオーサリングにアクセスします。

220 Avid Studio

ナレーションツールを使うと、コンピュータ付属のマイクを使ってライブ

素材(ボーカルなど)を録音できます。一般的には、ナレーションや

ナビゲーショントラックに使われますが、サウンドを自分で録音して、

すぐに作品に採用できます。ツールは自動的にライブラリにインポー

トされるオーディオファイルを生成します。それらのファイルは、プロジ

ェクトのスクラバの位置に追加されます。クリップは、別のメディアエ

ディタのトラックではなく、特別のナレーショントラックに追加されます。

ライブラリアセットの位置決め

前述のとおり、新しいライブラリアセットは、ナレーションを作成すると

に作成されます。オプションで ScoreFitter から作成することもでき

ます。いずれの場合も、新しいボタンがライブラリのフッターバーに現

れます。

ScoreFitter またはナレーションアセットがライブラリに追加されると、新しいボタンがライブラリフッターバーに一時的に追加されます。ボタンをクリックして、アセットのあるライブラリフッターの位置を決めます。

ボタンをクリックして、現在のロケーションタブを新しい項目が保存さ

れるアセットツリーのフォルダにナビゲートします。このボタンは、完成

した操作にのみ関連しています。また、一定の時間が経過すると

削除されます。

第 8 章: サウンドと音楽 221

ScoreFitter

Avid Studio の ScoreFitter は、選択したカテゴリで、自動

的に BGM を作成します。また、カテゴリでは複数の曲、曲では複

数のバージョンを選択できます。利用できるバージョンの種類は、

指定した BGM の長さによって変わります。

特定のクリップを対象に音楽を作成するには、[曲を作る] ボタンを

クリックする前にクリップを選択して ScoreFitter を開きます。(ムービ

ー全体を選択するには、[編集] [すべて選択] を使うか、

Ctrl+A を押します。)音楽の長さにより選択したクリップの合計の

長さが決定されますが、プロジェクトタイムラインでのトリミングやツー

ルにある [再生時間] カウンタを使った編集により、いつでもこの値

を修正することができます。

[ScoreFitter]のリストから、カテゴリ、曲、バージョンを選択します。

選択できる曲はカテゴリによって、また選択できるバージョンは曲に

よって異なります。[プレビュー] ボタンを使って、ツールを開いている

ときに、曲を聴くことができます。

ScoreFitter ウィンドウ。カテゴリ、ソング、バージョンを選択してから、

[ムービーに追加] ボタンをクリックします。

222 Avid Studio

必要に応じて、[名前] フィールドにクリップの名前を入力し、[再生時間] カウンタで長さを調整します。作成するミュージッククリップは、

選択した長さに収まるように調整されます。

選択したら、[ムービーに追加] をクリックします。これで、タイムライ

ンスクラバやプレーヤのプレビューフレームに示されているように、現

在の時間インデックスでアクティブ トラックの 初に新しいクリップが

作成されます。

音楽コレクションの拡大

ScoreFitter の曲は「ライブラリ」というコレクションに入っています。

Studio に付属されている標準ライブラリには、フォークから電子音

楽までの種類の曲が 40 曲以上が含まれています。入手が可能

になった時点で [その他の曲を入手] ボタンをクリックすると、Studio 内から追加のライブラリを購入することができます。

[ナレーション] ツール

Studio では、電話をかけるのと同じくらい簡単にナレーション

を録音できます。[ナレーション] ツールを開いて、[REC] をクリックし、

コンピュータのマイクに向かって話すだけです。言葉と画面上の動き

が合うように、再生されたムービーを見ながらナレーションを入れる

こともできます。また、このツールを使って、マイクを通して周辺の音

や独自のサウンドエフェクトをすばやくキャプチャすることもできます。

第 8 章: サウンドと音楽 223

ナレーションツール(設定完了)。[REC] ボタンをクリックし、ソフトウェアが 3 秒のカウントダウンをしてから会話を始めます。

[ナレーション] ツールを使って音声を録音するには、PC のサウンド

ボードの入力ジャックに、あらかじめマイクを接続しておく必要があり

ます。まず、ムービーのビデオシーンを見て、ナレーションを入れる場

所を決定します。用意ができたら、[ナレーション] ツールを開きます。

プロジェクトタイムラインで開始点を選択します。開始点を選択す

るには、クリップを選択して、ムービーを再生し、好みの位置で停

止します。または、タイムラインスクラバをドラッグして選択することも

できます。

マイクを使いやすい場所に置き、録音のテストを行って録音レベル

を確認します(下記の「ナレーションのレベル」を参照)。レベルを調

整した後で、[Rec] ボタンをクリックします(録音中は、ボタンが [停止] ボタンに切り替わります)。

3 秒のカウントダウンが表示されてから、プレーヤのムービー再生を

開始します。ナレーションを行い、完了したら[停止]ボタンをクリック

します。

ここで、ユーザーに録音を保存するかどうかの確認が行われます。

肯定的な答えの場合は、ナレーションクリップがライブラリに追加さ

れ、プロジェクトタイムラインのナレーショントラックを自動的に配置

します。

224 Avid Studio

補足コントロール

ナレーションレベル:録音中、ピークレベルメーターの表示を見て、

使用しているマイクの信号が十分であり過変調されていないことを

確かめます。このメーターを見て、録音レベルが高すぎたり低すぎた

りしないように監視します。このインジケータは、緑(0~70 % の変

調)から、黄、赤へと色を変えます。

適切な範囲内にするため、必要に応じて録音レベルスライダを調

整します。スライダは、ピークメーターの真下にあります。一般に、オ

ーディオのピークが黄色(71~90 %)に収まり、赤(91~100 %)に

出ないようにします。

すべてのオーディオをミュートにする:作成したムービーにサウンドトラ

ックが存在すると、ナレーションの録音の妨げとなる場合があります。

このチェックボックスは、録音中のタイムラインオーディオを完全にオ

フにします。

ファイル名:このテキストフィールドには、ナレーション用のオーディオ

ファイルに使われたファイル名を予め設定できます。変更しなけれ

ば、 初のファイルに指定した名前が使用され、それ以降のファイ

ルには、連番が付加されます。(例:ナレーション(1))

ロケーション:フォルダのアイコンをクリックすると、ナレーションクリップ

を保存する新しいファイルシステムフォルダをナビゲートします。

第 9 章: ディスクプロジェクト 225

第 9 章:

ディスクプロジェクト

DVD、ブルーレイ、AVCHD ディスクなどの出現により、ビデオテク

ノロジーはインタラクティブなメディアとなり、ビデオ製作者と視聴者

の双方に新しい可能性を開きました。

ディスクプロジェクトでは、始まりから終わりという決まった順序で再

生するムービーを作成するという古いアイデア以上のことができます。

今では、作品を鑑賞する順番を視聴者が決定することができるの

です。

ディスクオーサリングとは、この相互関係を可能にする構造をデザイ

ンして作成するプロセスです。Avid Studio には、完全なコントロー

ルを維持しながらオーサリングが簡単にできるアニメーション機能が

装備されています。

226 Avid Studio

Avid Studio のディスクエディタ。ここでは、2 つのメニューがメニューリストに追加され、利用可能な状態です。このウィンドウのプレーヤー(右上)は、メニューボタンの動作を編集するための特殊な機能を提供しています。

ディスクエディタ画面の上部分は、ディスクメニューとその他のリソー

スを描画するコンパクトライブラリと、メニューやその他のメディアをプ

レビューしたり、メニューの相互作用を編集するプレーヤーの 2 つの

機能エリアで構成されています。

その下には、作成したプロジェクトのメニューを収納するメニューリス

トがあります。その下には、ディスクの主なコンテンツを提供するメデ

ィアのタイムラインです。これらはウィンドウの全幅を使います。

ディスクメニュー

ディスクのオーサリングを可能にするために不可欠なのは、メニューという機能です。メニューは、静止画像や短いビデオから構成され、

ディスクに好きな数だけ組み込むことができます。メニューにあるボタ

第 9 章: ディスクプロジェクト 227

ンは、ユーザーが選択してディスク上の別のコンテンツを起動させる

ことができます。

いくつかのボタンは、作品のタイムライン上にあるチャプタと呼ばれる

場所から再生を再開します。このようなチャプタボタンは、サムネイ

ルフレームまたはビデオループなどでそのコンテンツの内容を表示し

ます。

その他のボタンは、別のメニューに移動したり、同じメニューの別の

ページに移動したりします。各ページで複数のチャプタボタンと自動

管理されるナビゲーションボタンを表示する複数ページメニューは、

あらゆるサイズの作品の作品を容易にします。

メニューリスト

タイムラインクリップと異なり、作品のメニューは、特定の時間をオフ

セットしません。代わりに、ディスクプレーヤーのメニューがユーザーか

らの指示を受けるまでループします。

メニューは「時間の外」にあるため、Avid Studio はメニューリストを

提供し、ディスクエディタタイムラインの上の特別なエリアにプロジェ

クトのメニューを収納しています。ライブラリからメニューをメニューリス

トにドラッグすると、プロジェクトで使えるようになります。

メニューの相互関係をデザインする

ディスク作品には、ひとつまたは複数のメニューで構成されます。各

メニューは、画像で区別されたエリア(「ボタン」と呼ぶ)があり、

DVD 用リモコンのナビゲーションキーなどを使ってユーザーが起動

します。

ディスクメニューボタンの動作は、ディスクエディタウィンドウのコントロ

ールを使って設定します。または、チャプタウィザードを起動して、ユ

ーザー設定に従って自動的に一連のボタンを作成および構成する

こともできます。

228 Avid Studio

ボタンを起動して、設定した箇所からムービーの再生を開始する、

または別のボタンを持つ別のコントロールメニューに移動します。こ

のようなメニューボタンには以下のようなものがあります。

• タイムラインの場所:起動すると、選択したフレームから再生を

再開します。場所とそのコンテンツは、ムービーの「チャプタ」と呼

ばれます。 • 別のメニュー:ボタンはメニューリストのあらゆるメニューにリンクで

きます。 • 同じメニューの別のページ:複数ページメニューには、ページ間を

移動するための [次のページ] と [前のページ] ボタンがあります。

ページの自動作成

新しいチャプタリンクを複数ページメニューに挿入すると、必要に応

じて新しいページが作成されます。新しく作られたページは、プロジ

ェクトに存在するメニューリストに表示されます。接続画像は同じメ

ニューに属するページにリンクします。新しくリンクされたチャプタを挿

入するには、ツールバーのリンク挿入ボタン、またはチャプタウィザー

ドを使います。

ライブラリプレーヤーのメインメニューと一致する複数ページメニュー

第 9 章: ディスクプロジェクト 229

次のページと前のページ:メニューで複数ページの次および前のペ

ージ表示をサポートするためのボタンです。既存のメインメニューか

ら複数ページメニューを作成するには、このボタンを追加します。同

様に、複数ページメニューからこれらのいずれかまたは両方のボタン

を削除すると、自動機能が使えなくなります。

メニューリストの複数ページメニュー

複数ページメニューのアイコンは、特別な画像を使ってメニューリス

トと接続されています。その画像でメニューがリンクしていることが分

かります。[次のページ] および[前のページ] ボタンを使って、メニュ

ー内のページ表示を操作できます。

分割と結合:隣接するメニューページとのリンクを解除する場合は、

双方を接続している画像をクリックします。その画像を削除します。

マウスの左側のページは元のメニューが付いたままで残り、右側に

新しい別のメニュー(メニューアイコン用に新しい背景色が追加され

る)が表示されます。隣接する複数ページメニュー間のギャップをク

リックするとひとつのメニューに再グループ化します。

チャプタの並べ替え:時間節約ツールとは、主に複数ページメニュ

ー用であり、メニューの 終ページの右側にあるチャプタウィザードボタンに表示される並べ替えボタンです。メニューの作業、たとえば、

チャプタの追加、削除、並べ替えは、通常ムービーの編集と平行

して行います。しかし、ページに設定したチャプタボタンがタイムライ

ンと同じ順序になっていないこともあるかもしれません。順序を無視

して作成したい場合を除き、[並べ替え] ボタンをシングルクリックす

るだけで整合性のある順序に並べ替えます。

230 Avid Studio

複数ページメニューのページ。接続画像は、次のページや前のページボタンで表示されるページをナビゲートします。並べ替えボタン(右上、ポインタの下)でタイムラインのチャプタボタンの順序を整理します。

ディスクメニューの追加

ライブラリのディスクメニューセクションは、さまざまな場面で利用可

能なメニューのコレクションがスタイルで分類されています。各メニュ

ーは、メニューの目的に合わせた背景画像、テキストタイトル、一

連のナビゲーションボタンで構成されています。

ディスクメニューを作品に追加するには、ディスクエディタのコンパクト

ライブラリを開き、ディスクメニュー(創造的なエレメントの下)のメニ

ューを選択して、メニューリストにドラッグします。メニューボタンに割

り当てた動作を編集するには、プレーヤーに関連するタイムライン

にあるオーサリングツールを使う、またはチャプタウィザードの自動ヘ

ルプを使います。メニューの外観を変更する(またはゼロからメニュー

を作成する)には、メニューエディタを使います。詳しくは、240 ペー

ジと 243 ページを参照してください。

メニューの種類

ライブラリの各メニューデザインには、メインと複数ページという 2 つ

のバリエーションがあります。

第 9 章: ディスクプロジェクト 231

メインメニュー:ほとんどの作品で視聴者が 初に目にするのがこ

のタイプのメニューです。メインメニューには、通常、ムービー再生や

シーン選択などのデフォルトのキャプションが付いたボタンが付いて

います。これらは好きなように変更できます。ボタンのリンク先は、

作成者が決めますが、一般的な規則を採用すると視聴者が使い

やすくなります。たとえば、[ムービー再生] ボタンは通常、作成した

ムービーを始めから再生します。[シーン選択] は、ムービーの「チャ

プタ」にリンクしているサブメニューを表示します。

複数メニュー:シーン選択メニューにはひとつの画面に収まらない数

のチャプタボタンが必要です。それを実現するため、Avid Studio では、メニュー間をナビゲーションするためのボタンを持つ複数ページメ

ニューをサポートしています。その機能を持つボタンの動作は組み

込まれています。[次のページ] および [前のページ] ボタンのペアは、

同じメニュー内のページ表示を操作します。また、[ホーム] ボタンは、

プロジェクトの 初のメニューに戻ります。

ヒント:メインメニューをライブラリの一致する複数ページメニューと横

並びに表示するには、メニューの横にある灰色のエリアを右クリックし

て、[並べ替え 名前] の順番に選択します。

メニューボタン

メニューによって、ページあたりのチャプタボタンの数が異なるため、

メニューを選択する場合は、扱うクリップの数を考慮します。しかし、

特定のメニューに対してボタンの数を変えたい場合は、プレーヤー

の [編集] ボタンをクリックすると起動されるメニューエディタでボタン

を追加または削除できます。詳しくは、243 ページの「メニューエディ

タ」を参照してください。

232 Avid Studio

ボタンの少ないメニューでは、通常キャプションのための空間が広く

なります。ボタンの多いメニューでは、キャプションが短縮されたり、

省略されることが多くなります。キャプションが必要かどうか、必要な

場合は簡単なもの(「第 1 章」など)か説明的なもの(「ケーキのカ

ット」など)かという点を、オーサリングのスタイルやムービーの内容に

よって判断します。

リンクされていないメニューとボタン

メニューリストの 初のメニューのみが自動的

にユーザーから利用可能になります。(その後、

タイムラインにコンテンツがある場合のみそれが

チャプタになります。)後で追加したメニューは、

作品のメニューシステムには含まれないため、 初のメニューからリ

ンクする必要があります。そのリンクは間接的、つまりひとつまたは

複数の中間メニューを経由する場合がります。しかし、リンクしなけ

ればアクセスすることさえできません。そのようなメニューは、メニュー

リストのアイコンサムネイルの右下隅の 記号で記されています。

プレーヤーにもタイムラインの場所(チャプタ)や別の

メニューにリンクされていないメニューボタンを示す特

別の表記があります。リンクしているボタンは、リンク先のチャプタ

(C1 など)やメニュー(M1 など)を示しています。リンクされていない

ボタンには、クエスチョンマーク(?)のアイコンが付いています。(ボタ

ンに付属の記号が見えない場合は、プレーヤーの下にある [チャプタ番号の表示/非表示] チェックボックスをクリックします。)

第 9 章: ディスクプロジェクト 233

ディスクメニューのプレビュー

ディスクエディタは、ムービーエディタと同じようにライブラリアセットや

タイムラインクリップをプレビューするためのプレーヤが装備されていま

す。プレーヤの一般的な説明は、10 ページを参照してください。

ここでは、メニューリストでメニューを表示するときにプレーヤーが提

供する特殊機能について説明します。メニューリストのメニューをク

リックすると、プレーヤーをメニュー入力モードに切り替え、選択した

メニューをプレビューします。また、ディスクエディタのプレーヤー画面

の上にある [メニュー] タブをクリックして選択したメニューから直接そ

のモードに切り替えることができます。

ディスクエディタプレーヤーの下部には特別なコントロール機能が表

示されます。

メニューエディタボタン:メニューエディタは、ディスクメニュー

のデザインとレイアウトを作成または変更します。

234 Avid Studio

メニューをプレーヤー入力モードとして選択すると(上)、プレビュー画面にチャプタリンクを割り当てるためのインタラクティブゾーンを作ります。ここの「C1」は、チャプタリンクがムービー再生ボタンに割り当てられていることを示しています。シーン選択ボタンの上にある「?」は、リンクが割り当てられていないことを示しています。

リンク番号の表示チェックボックス:メニューにあるすべての

ボタンにリンク番号を表示するには、このボックスを選択し

ます。リンク番号は、タイムラインのチャプタフラッグの形式および色

と一致します。

ディスクシミュレータボタン:このボタンは、完全に対話式でプ

ロジェクトをプレビューして作成したメニューが期待通りに機

能することを確認できるディスクシミュレータウィンドウを起動します。

ディスク書き込みボタン:作成したプロジェクトを実際にディス

クでテストする準備ができたら、このボタン(または画面上部

の [エクスポート])をクリックしてエクスポーターを起動します。エクス

ポーターは、ムービーを光ディスクに「書き込む」方法を手順を追っ

てガイドします。

第 9 章: ディスクプロジェクト 235

リンクインジケーター

上の図から分かるとおり、リンクされていないチャプタボタンのあるメ

ニューをプレビューすると、そのボタンにはチャプター番号ではなく、

赤色のクエスチョンマークが表示されます。複数ページメニューの

終ページに未使用のサブセットがある場合を除き、メニューのチャプ

タボタンはすべて作成したムービーにリンクされていなければなりま

せん。

タイムラインでメニューを編集する

DVD など、光ディスク用プロジェクトを作成する場合、Avid Studio のディスクプロジェクトエディタを使うとさまざまな創造的なス

タンプを作品に加えることができます。

Avid Studio では、視覚的な外観の詳細、オンスクリーンボタンと

のリンク、「チャプタ」のタイミングなどのディスクメニューの各要素が

編集できます。視覚的要素は、メニューエディタを使い、ボタンとの

リンクやチャプタのタイミングはディスクエディタで制御します。

ディスクエディタインターフェースの概要については、225 ページの「デ

ィスクプロジェクト」を参照してください。

236 Avid Studio

タイムラインメニューマーカー

ディスクメニューの [チャプタ] ボタンは、それぞれが作成したムービー

のタイムラインのどの箇所にでもリンク可能です。ディスクエディタで

は、それらの箇所がチャプタマーカーを使って [チャプタトラック] のタ

イムライン上に記されます。チャプタトラックとは、 初のメニューが

作成したムービーに追加されたときに時間の上に付加されるタイム

ライントラックを操作するためのトラックです。(すべてのメニューを削

除すると、トラックも削除されます。)チャプタマーカーのキャプション

には、「C」の文字の後にメニューのチャプタ番号が付加されます。

メニューを空のメニューリストにドロップすると、作成したムービーの

初のクリップ(クリップがあることが前提)の開始位置にチャプタマーカーが挿入され、メニューの [ムービー再生] ボタンの対象に設定されます。タイムラインからメニューに戻る箇所を示すリターンマーカーは、ムービーの終点に設定されます。

リターンマーカーは、自動的にタイムラインを終了してディスクメニュ

ーに戻る箇所を示すもので、チャプタトラックに記されます。リターン

マーカーのキャプションは、「M」で、続いて戻り先のメニューの番号

が付加されます。

チャプターの色とリターンマーカーは、メニューリストの同じ色のメニュ

ーに割り当てられています。マーカーはドラッグしてタイムライン上に

配置できます。詳しくは、239 ページの「タイムラインでチャプタとリタ

ーンマークを編集する」を参照してください。

第 9 章: ディスクプロジェクト 237

オーサリングツール

ディスクエディタでは、タイムラインツールバーにさまざまなオーサリン

グツールが用意されています。このツールは、ウィンドウやビューを切

り替えなくても直接使用することができます。

ディスクエディタのタイムラインツールバーのツール

リンク作成:このボタンはプレーヤーで選択されているチャプタ

ボタンとタイムラインスクラバーの位置をリンクします。

リンク挿入:このボタンは既存のすべてのボタンリンク(選択し

た位置以降すべて)をひとつ分後ろに移動して複数ページメ

ニューの作業を実行します。

複数ページメニューで、リンクを挿入する操作をすると、既存のリン

クを次のページに移動したり、それ以降のリンクをさらに次のページ

に移動したり、さらには 後のページを新しく再生するといった連鎖

反応が発生する場合があります。

リンク削除:このボタンをクリックすると、メニュー上のボタンとチ

ャプタトラック上のチャプタマーカーに存在するリンクを削除し

ます。「リンクなし」チャプタマーカーがチャプタトラックに残ります。こ

のリンクされていないチャプタは、メニュープレビューにある別のボタン

にドラッグ・アンド・ドロップして手作業でリンクさせることができます。

また、リンクされないチャプタのままにしておくこともできます。その場

合、再生中はリモコンの [スキップ] ボタンを使ってスキップできます。

ひとつまたは複数のチャプタマーカーを右クリックしてから [選択したリンクを削除] を選択して削除することもできます。

238 Avid Studio

ボタンサイクル:このコントロールの左右の矢印をク

リックすると、利用可能なボタンをスクロールして編

集に使うことができます。編集するには、ボタン上の文字をクリック

します。ボタンは、メニューをプレビューしたときにプレーヤーのリンク

ボタンをクリックしても選択できます。

サムネイルの設定:このボタンをクリックすると、タイムラインの

スクラバーの位置にあるフレームのサムネイル画像を作成し

ます。ボタンがサムネイルタイプの場合は、ボタンサイクルコントール

で選択したメニューボタンに表示します。メニューボタンの種類につ

いては、244 ページの「ボタン」を参照してください。

リンクされていないチャプタの作成:タイムラインのスクラバーが

チャプタまたはリターンマーカーに正確に配置されていない限

り、このボタンをクリックすると、チャプタマーカーをチャプタトラックに追

加します。ただし、このマーカーはメニューにリンクされていません。リ

ンクされていないチャプタは、希望に応じて後で手作業でメニュープ

レビューのボタンにドラッグ・アンド・ドロップしてリンクすることもできま

す。ただし、リンクされていないチャプタも便利な使い方があります。

再生中、DVD を表示したときにリモコンのスキップボタンで一時停

止する箇所を示します。

チャプタ削除:タイムラインのスクラバーがチャプタの位置にあ

るとき、[未リンクチャプタの作成] ボタンを使うとチャプタを作

成して記号を変更します。それをクリックすると、チャプタマーカーと

メニューをつなぐリンクがある場合は削除します。ひとつまたは複数

のチャプタマーカーを選択して、[選択したチャプタを削除] メニュー

コマンドを使用してチャプタを削除する個ともでできます。チャプタマ

ーカーからのリンクを削除して、リンクされない状態でチャプタトラック

に残す場合は、同じメニューから [選択したリンクを削除] を選択し

ます。

第 9 章: ディスクプロジェクト 239

リターン作成:マーカーが既にタイムラインのスクラバーの位置

にある場合を除き、このボタンを使うとチャプタトラックにリター

ンマーカーを追加します。

リターンマーカーは、マーカーを作成した同じメニューから再生を実

行した場合に限り再生中に機能します。(タイムラインでは、マーカ

ーの色は関連付けられているメニューリストのメニューのアイコンと同

じです。)再生が有効なリターンマーカーの箇所まで移動すると関

連付けられているメニューに戻ります。

リターン削除:リターンマーカーがスクラバーの位置にある場

合、[リターン作成] ボタンを [リターン削除] に変換し、適切

な記号に変えます。

[チャプタ削除] ボタンと [選択したチャプタを削除] コンテキストメニ

ューでもリターンマークを削除できます。

タイムラインでチャプタとリターンマークを編集する

チャプタマーカーとリターンマーカーは、タイムライン上の特定のフレー

ムに関連付けられ、ディスクメニュー(チャプタ)から再生を開始した

り、再生を中止して元のメニューに戻る(リターン)動作をします。こ

のマーカーは、マウスでドラッグしてムービーで効果的な箇所に移

動することができます。

メニューをプレビューする際、チャプタマーカーをチャプタトラックからプ

レーヤーのボタンにドラッグするとボタンを再リンクします。逆の操作、

つまりプレーヤーからボタンをチャプタトラックにドラッグすると、代わり

に新しいチャプタマーカーが作成されます。

ディスクメニューを持つプロジェクトは、チャプタトラックの 後に永久

リターンマークが配置されていなければなりません。これにより、ディ

スクで再生されるチャプタが必ずメニューに戻れるようにします。

後のリターンマークは、削除できません。

240 Avid Studio

チャプタウィザード

複数ページディスクメニューをライブラリ

からメニューリストにドラッグすると、メニュ

ーアイコンの右上隅に [チャプタウィザード] ボタンが表示されます。このボタンを

クリックすると、チャプタウィザードウィンド

ウが開きます。

チャプタウィザードを使う理由?

チャプタウィザードを使うと、作成したムービーでチャプタを素早く作

ることができます。各チャプタの開始位置を示すチャプタマーカーが

ディスクエディタタイムラインのチャプタトラックに追加されます。[チャプタをメニューボタンにリンク] オプション(下参照)を使うと、各チャプ

タにそれぞれひとつのチャプタボタンが付けられ、メニューページが自

動生成されます。このページは、一連の [次のページ] および [前のページ] ボタンで連結されます。

メニューを表示した状態でチャプタボタンを押すと、設定された地

点からムービーを再生することができます。

チャプタウィザードは、スライドショーやシーン選択メニューの作成に

適しています。ビデオをディスクに書き込む場合は、ウィザードを使

って、シーンカタログとして機能するメニューを作成できます。作成し

た一連のメニューページの長さに制限はありません。その長さは作

成したチャプタの数とメニューページに使われたチャプタボタンの数に

依存します。

第 9 章: ディスクプロジェクト 241

ただし、ディスクエディタのディスクオーサリングツールを使うと、チャプ

タウィザードでユーザーが操作できることはありません。(後で作成し

たメニューを変換することはできます。)ウィザードは、複数ページメ

ニューの設定という繰り返し作業を簡素化させて作品の作成時間

を短縮するためのツールです。

チャプタウィザードを使う

チャプタウィザードのコントロールは、3 つのパネルで構成されていま

す。満足するコントロールの構成ができたら [OK] をクリックします。

チャプタウィザードは、作品に対して新しいチャプタを作成し、タイム

ライン上にマーカーを設定し、必要に応じてチャプタボタンを配置し

た一連のメニューページを自動生成(デフォルト)します。

チャプタの配置

これはチャプタウィザードの 上位にあるパネルです。ここでは、2 つ

のオプションが個別または一緒に利用可能です。

適位置:このボックスがチェックされると、チャプタウィザードはタイ

ムラインに沿って選択された時間長でチャプタを作成しますが、クリ

ップの境界があればそれに近い箇所で調整します。希望するチャプ

242 Avid Studio

タの平均長を秒で指定します。初期値は、ムービーの長さを基に

設定されます。初期値を調整するには、値を直接クリックして入力

する、またはテキストボックス内を横方向にドラッグします。

タイムラインマーカー:このオプションは、作成したムービーにチャプタ

ウィザードがチャプタリンクの作成時に参照するためのタイムラインマ

ーカーが準備されている場合にのみ利用可能です。

適用先

チャプタウィザードの 2 つ目のパネルは、ウィザードの適応範囲を設

定するためのオプションです。

ムービー全体:チャプタマーカーはムービー全体に対して作成されま

す。

選択:チャプタマーカーは、選択した開始クリップから終了クリップの

範囲内で作成されます。

オプション

3 つ目のパネルは、それぞれ別々に設定可能な 2 つのオプションを

提供します。

チャプタをメニューボタンにリンク:このオプションを選択すると、作成

したすべてのチャプタに対応するボタンを持つメニューページが追加

されます。このオプションを使わないと、チャプタマーカーは、タイムラ

イン上に「リンクなし」の状態で作成され、メニューページは作成さ

れません。

リンクされていないマーカーをメニューボタンにリンクしたい場合は、プ

レーヤーでメニューをプレビューしている状態でボタンをドラッグしま

す。リンクされていない状態にしておいても、チャプタマーカーは、視

聴者がリモコンの [スキップ] ボタンでディスクをスキップする際に再

開する箇所として機能します。

第 9 章: ディスクプロジェクト 243

チャプタ再生後メニューに戻る:このオプションをチェックする雄、各

チャプタの 後にリターンマーカーを追加します。各チャプタを再生

した後に元のメニューに戻るようにするため、このマーカーは、デフォ

ルトで作成されるようになっています。リターンマーカーがリンクされて

いるメニューを変更する場合は、マーカーをメニューリストのメニュー

アイコンにドラッグします。ただし、リターンマーカーは、マーカーがリン

クされている再生を開始したメニューからしか起動ないため注意が

必要です。

メニューエディタ

ーエディタは、そのコントロールと使い方が第 8 章で説明したタイト

ルエディタとほとんど同じです。このセクションでは、メニューエディタ

特有の機能について説明します。

エディタを起動する

メニューエディタでメニューを開くには、メニューをプレビューしている

状態でプレーヤーの [編集] ボタンをクリックする、またはメニューリス

トをダブルクリックします。

タイトルエディタからメニューエディタを開くと、テキスト 1 行がハイラ

イトされた状態で開きます。入力するだけで編集ができます。別の

行を編集するには、テキストボックスの内側をクリックして、変更した

い文字をハイライトします。テキストの編集をやめるには、ウィンドウ

の空いた部分をクリックします。

244 Avid Studio

ボタンサイクル

メニューエディタとタイトルエディタが異なる点は、ディスクエディタで

の表示をコントロールするボタンサイクルです。いずれの場合も、タ

イムラインの上、ツールバーの右側に表示されます。コントロールの

左および右矢印をクリックしてメニューの利用可能なボタンを移動

し、編集するボタンを選択します。

注:メニュー上のボタンのテキストの編集のみを行う場合は、メニュ

ーエディタを使う必要はありません。ディスクエディタのボタンサイクルコントロールでボタンの名前を直接変更します。

メニューボタン

作成したディスクメニューの視覚要素は、作成したムービーの別の

コンテンツとリンクするための「ボタン」として使用できます。一方、

「ボタンにしない」とされているエレメントは、リンクする機能はありま

せん。

ボタンタイプ

メニューボタンのタイプでその動作が決まります。使いやすい作品で

は、そのテキストと外観は、その動作と整合性がありますが、動作

自体に影響はありません。5 種類のボタンが利用可能です。

第 9 章: ディスクプロジェクト 245

標準:このタイプのボタンは、ディスクプロジェクトのタイムライン上に

あるチャプタマーカー、またはメニューリストのメニューとリンクするテキ

スト、画像、または形状に使われます。

サムネイル:標準ボタンタイプのこのバリエーションは、タイムラインの

サムネイルをボタンとして表示します。

前のページと次のページ:このボタンタイプは、メニューリストの複数

ページメニューのページ間の移動を自動設定します。再生中、対

象となるページが存在しない場合(複数ページの 初および 後

のページ)はボタンは表示されません。このボタンの機能は決まって

いるため、チャプタマーカーにリンクできません。

ルート:このタイプのボタンは、メニューリストの 初のメニューにリン

クしています。機能は変更できません。

複数ページメニュー専用ボタン

メニューに[次のページ]と[前のページ]ボタンを追加すると、複数ペ

ージメニューができます。いずれかのボタンが設定されていない場合、

メニューが複数ページモードで使えなくなります。

プリセットボタン

メニューエディタの上部にある [ボタン] タブをクリックすると、予め作

られている利用可能なメニューボタンのカテゴリが表示されます。ボ

タンをプレビューエリアにドラッグすると、メニューに追加されます。

ボタンの 3 つのカテゴリ。ナビゲーションカテゴリには、前のページ、次のページ、ルートタイプがあります。

汎用ボタン:タイムライン上のチャプタマーカーとのリンクなどに使用

される標準ボタンで使用するための画像です。

246 Avid Studio

ナビゲーションボタン:次のページ、前のページ、ルートボタンなど、

用途が決まっているボタンです。

サムネイルボタン:タイムラインクリップがプレビュー可能なサムネイル

エリアを使います。

ボタン設定

ボタン設定パネルは、メニューエディタプレビューの右側にあります。

ボタン設定パネルはメニューエディタの一部

ディスクシミュレータ

メニューを設定した後でプロジェクトをプレビューするには、プレーヤ

ーの下部にある [再生] ボタンをクリックします。すると、ディスクシミ

ュレータウィンドウが開きます。

第 9 章: ディスクプロジェクト 247

作成したプロジェクトのメニューリストでメニューをプレビューしているディスクエディタプレーヤー。ボタン(下中央)はディスクシミュレータでプロジェクトをテストするためのもの。

プロジェクトが正しく作成されていることを前提に、シミュレータはメ

インメニューを開き、ユーザーは「ムービー再生」と「シーン選択」リン

クで操作します。

248 Avid Studio

ディスクシミュレータでは、DVD のリモコンと同様のコントロールセットを使って操作します。メニューの機能と再生をテストして、プロジェクトをディスクに書き込む前に微調整できます。

プレビューでリンクを実行するには、右下にある DVD ナビゲーションボタンを使います。

時間をかけて作品に設定されているすべてのチャプタとメ

ニューリンクを確認してください。見落としはユーザーにとって問題で

あり、簡単に回避できるため、ユーザーインタフェースの機能は必ず

残さず確認してください。

プロジェクトの確認が終わったら、ムービーファイルとして出力したり、

ディスクイメージファイルとして保存したり、ディスクに書き込んだりで

きます。詳しくは、第 11 章:エクスポーターを参照してください。

第 10 章: インポーター 249

第 10 章:

インポーター

Avid Studio を使うと、ビデオ制作にさまざまなメディアが使えます。

ビデオテープ、またはデジタルカメラのメモリスティックなど、メディアが

外付けデバイスに保存されている場合は、使用する前にローカル

ディスクに転送する必要があります。

この転送処理を「キャプチャ」または「インポート」と呼びます。テープ

から転送する場合は「キャプチャ」、ファイルベースのソースから転送

する場合は「インポート」と区別されていますが、デジタル形式で保

存されるオーディオ録画の場合は、大きな違いはありません。アナ

ログまたはテープベース(VHS、Hi8、DV テープなど)のソースから

転送するときは、「キャプチャ」処理が行われます。このとき、通常

はデジタル形式に変換されます。

Avid Studio はライブラリを使ってすべてのソースメディアを管理する

ため、ローカルのハードドライブにないメディアファイルは、ライブラリに

インポートする必要があります。ほとんどの場合、これは、「ウォッチ

フォルダ」を使って自動的に行われます。ただし、インポーターを使っ

てローカルフォルダからウォッチフォルダに設定されていないメディアを

インポートできます。

作品で使用するためにライブラリに画像およびサウンドを取り込む

すべての方法を「インポート」および「インポートする」という用語で

表現しています。

250 Avid Studio

次のステップ

Studio でメディアのインポートが完了すると、インポートしたファイル

にアクセスして作品に使用できます。詳しくは、第 2 章:ライブラリを

参照してください。

インポーターを使う

インポートを行うには、まず、画面左上

部の [インポート] ボタンをクリックして、

Studio のインポーターを開きます。

インポーターは、複数の小さいパネルが

大きい枠で囲まれています。その 1 つが、

重要な役割を持つ、画面左上の[インポ

ート元]パネルです。ここには、インポート

処理のソースとして利用可能なデバイス

が一覧表示されます。選択する入力ソ

ースにより、その後のインポーターの内容

が決まります。特に、素材のプレビュー、参照、選択などの一連の

コントロールと表示が並ぶ中央部は、選択したインポートタイプによ

り決まります。

第 10 章: インポーター 251

このインポーターは、DVD から素材をインポートするための構成です。ディスクソースの場合は、中央部に利用可能な「チャプター」が一覧表示されます。

インポートは、通常 4 つの手順で行われます。

1. [インポート元]パネルでインポートソースを選択します。 2. 別のパネルで設定を確認または調整します。 3. 選択したソースからインポートする素材を選択します。 4. インポート処理を実行します。 この時点で、Studio が、インポート先パネルに設定された場所を

使用して、(必要に応じて)ソースデバイスから要求されたオーディ

オ、ビデオ、写真素材をハードドライブに転送します。メディアは即

時にライブラリに追加されます。インポート処理が完了すると、イン

ポーターは、ライブラリからインポートしたファイルにアクセスできるコン

トロールに戻ります。 (第 2 章:ライブラリを参照してください。)

252 Avid Studio

インポーターパネル

インポートする素材の選択は、実際は、インポーターの中央部で

行われます。それぞれのインポートソースがさまざまな方法で中央

部を使用します。

入力ソースにより、中央部はインポーターのインタフェースを、標準

機能を持つ 大 5 つの補助パネルで共有します。

インポート元パネル

これは、インポーターの左上のパネルで、インポート処理の設定に

重要な役目を果たします。

インポートする写真、音楽、ビデオ映像が、複数のデバイスや技術

で混合している場合があります。対応可能なインポートソースには

以下があります。

• 光ドライブ、メモリカード、USBスティックを含む補助ファイルベー

スのストレージ媒体すべて(268 ページの「ファイルベースのメディ

アからインポート」を参照)。[インポート元] パネルの [マイコンピュータ] をクリックして、コンピュータに接続されているデバイスからイ

ンポートする個別のファイルを選択します。 • [メディアスキャン] をクリックしてひとつまたは複数のディレクトリか

ら特定のタイプのファイルをすべてインポートします。 • IEEE-1394 (FireWire)接続によるDVまたはHDVビデオカメラ

(276 ページの「DVまたはHDVカメラからインポート」を参照)。デ

バイスは、[インポート元]パネルにデバイス名で一覧されます

(例:DVデバイス)。該当する装置を選択します。

第 10 章: インポーター 253

• アナログ用ビデオカメラおよびレコーダー(280 ページの「アナログソ

ースからインポート」を参照)。システムに存在するあらゆるアナロ

グキャプチャ用ハードウェアが名前で一覧表示されます(例:

「Pinnacleシステム 710-USB」)。 • DVDおよびブルーレイディスク(282 ページの「DVDまたはブルー

レイディスクからインポート」を参照)。 • デジタルスチルカメラ(283 ページの「デジタルカメラからインポー

ト」を参照)。 [インポート元]パネルのソースには、実デバイス

のサブリストから選択されているものがあります。

これは、メインソースをクリックすると表示されま

す。図は、DVD/ブルーレイをクリックした状態で

す。ユーザーは、この特定のシステムにインスト

ールされている 2 台の DVD デバイスから選択

できます。

単一フレームのインポート

Studio には、連続映像の代わりに単一フレームをインポートするた

めの特殊モードが 2 つあります。その特殊モードは以下のとおりで

す。

• ストップモーション:ライブビデオソースから 1 度に 1 つのフレームを

インポートして 1 枚のアニメーションフィルムを作成します。(284ページの「ストップモーション」を参照。)

• スナップショット:テープまたはウェブカメラなどのソースから個別の

画像をインポートします。(286 ページの「スナップショット」を参

照)。

254 Avid Studio

アナログ音声とビデオレベルを調整する

アナログキャプチャデバイスは、音声およびビデ

オ信号のパラメータレベルを変更するための追

加コントロールを提供します。この機能は、ソ

ース素材などの露出問題を修正したり、複数

のソースからなるビデオの違いを補正したりする

場合に便利です。

コントロールにアクセスするには、アナログソース

を選択して、ソース名の横にある[詳細]ボタン

をクリックします。[アナログ入力レベル]ウィンドウを開きます。

ビデオエディタの適切な補正でこれらのレベル調整は可能ですが、

キャプチャの段階で正確に設定しておくと、後でカラー補正を行う

時間を節約できます。

音声オプションも、キャプチャ時に正しく設定しておくと、音量レベル

や品質の一貫性を簡単に維持できるようになります。

第 10 章: インポーター 255

[アナログ入力レベル]ウィンドウでは、ビデオおよび音声パラメータの数が調整できます。色合いスライダ(左から 4 番目)は PALソースでは使用できません。

キャプチャデバイスによっては、ここで説明しているオプションがすべ

て表示されない場合があります。たとえば、ステレオキャプチャをサ

ポートしないハードウェアでは、音声バランスコントロールは表示さ

れません。

ビデオ:適切なソースボタンをクリックして、デジタル化するビデオのタ

イプ(コンポジットまたは S-Video)を選択します。入力ビデオの輝

度(ビデオゲイン)、コントラスト(明暗のレベル)、シャープネス、色

合い、および彩度は、5 つのレベルスライダで制御できます。

• 色合いスライダは、NTSC 素材の不要な色ずれを修正するとき

に便利です。PAL ソースからのキャプチャには使用できません。 • 彩度スライダは、画像の「彩度」(色の量)を規制します。(彩度

がゼロの画像は黒、白、グレーの色でしか表示されません。)

256 Avid Studio

オーディオ:パネル右側のスライダは、入力音声の入力レベルとステ

レオバランスを制御します。

インポート先パネル

コンピュータに外付けされているデバイスからインポートが完了する

と、メディア項目は、コンピュータでファイルとしてアクセスできます。イ

ンポーターの[インポート先]パネルを使うと、ファイルを保存する場

所が指定できます。ビデオ、音声および写真ごとにフォルダを別に

することができます。ただし、[インポート先]パネルんいは、インポー

ト元パネルで設定したインポートソースに関連するメディアしか一

覧表示されません。

システムに保存されるメディアファイルの数が増えるほど、今後必要

な素材を簡単に取り出せるよう素材をフォルダおよびサブフォルダで

整理する重要性が増します。[インポート先]パネルのコントロール

は、ユーザーの指定に従ってこの処理を自動化することができます。

インポートフォルダで作業する

ユーザーが指定するまで、[インポーター]は、Windows のユーザーアカウントにあ

る標準のドキュメントフォルダをビデオ、音

楽、写真などの保存先に使用します。

図は、Windows 7 の一般的な設定を

示しています。インポートフォルダを変更

するには、小さいフォルダボタンまたは現

在のフォルダパスのいずれかをクリックしま

す。(下の「インポートフォルダを選択す

る」を参照してください。)

第 10 章: インポーター 257

インポートしたファイルのベースロケーションとして、メディアタイプ別に

デフォルトまたはカスタマイズしたフォルダを選択します。素材コレク

ションを効率よく管理するためには、サブフォルダ名をカスタマイズし

たり、インポートした日付またはインポートした素材の作成日などで

フォルダ名を自動生成するよう指定したりします。[サブフォルダ設

定]または[詳細]ボタン のいずれかをクリックしてサブフォルダオプ

ションを開きます。(下の「サブフォルダを設定する」を参照してくださ

い。)

たとえば、ビデオ用のメインフォルダを「c:\vid」と設定して、「現在の

月 」 で 名 前 を 付 け る と 、 イ ン ポ ー ト し た ビ デ オ は 、 例 え ば

「c:\vid\2011-10」と名前の付いたフォルダに転送されます。

フルレベルインジケーター:このグラフバーは、インポート先の各スト

レージデバイスの空き容量を表示します。バーの始めの部分は、

使用済みの容量を示します。色付きの部分は、処理中のメディア

ファイルが使用する予定の容量を示します。

利用可能なストレージ容量の表示

注:インポート先デバイスの容量がインポート中に 98%に到達する

と、その時点で処理が中止されます。

258 Avid Studio

インポートフォルダを選択する

メディアタイプごとに異なるベースフォルダ

を指定するには、[インポート先]パネル

で対応するフォルダボタンまたはフォルダ

名をクリックします。そうすると、使用する

フォルダを指定したり、必要に応じて生

成したりできるフォルダ選択ボックスが開

きます。

フォルダにサブフォルダが存在する場合は、フォルダアイコンの左側

にプラス(閉じている場合)のアイコン、マイナス(開いている場合)が表示されます。プラス/マイナスのアイコンをクリックすると、フォルダの

表示状態が切り替わります。

プラスアイコンをクリックしてフォルダの内容を表示

第 10 章: インポーター 259

サブフォルダを設定する

ベースフォルダのサブフォルダをメディアタイプの実際のインポート先と

して指定するには、[サブフォルダ設定]ボタンまたは詳細ボタン

のいずれかをクリックします。このボタンで[インポート先]パネルの拡

張ダイアログウィンドウが開きます。ここでサブフォルダ名または現在

選択されているインポートソースに対応する各メディアタイプに名前

を付ける方法を指定することができます。

ファイルベースのメディア用拡張[インポート先]ダイアログウィンドウ。さまざまなメディアタイプのファイルを取り扱うため、全 3 種類に対応したコントロールが提供されています。ビデオメディアのみインポートする場合は、他のオーディオおよび写真コントロールは表示されません。

各メディアタイプのコントロールには、以下の名前付けのオプション

がドロップダウンリストで表示されます。

サブフォルダなし:このオプションを選択すると、インポートされるすべ

てのファイルがベースフォルダに保存されます。

カスタム:このオプションを選択すると、編集ボックスが表示されます。

ここで、次のメディアタイプのインポートで保存に使うサブフォルダの

名前を入力します。

当日:インポート用サブフォルダには、「2009-10-25」のような日付

の名前が付きます。

260 Avid Studio

作成日:インポートされたファイルは、上述と同じ形式でメディアの

作成日で名前が付けられたサブフォルダに保存されます。1 回のイ

ンポート処理でメディアタイプが複数ある場合は、複数のサブフォル

ダを作成または更新することがあります。

現在の月:これは[当日]オプションと同じですが、「2009-10」のよう

な名前が付きます。

選択が完了したら、ダイアログウィンドウ右上のボタンをクリクすると、

インポーターに戻ります。

モードパネル

インポーターのモードパネルを使うと、さまざまなインポートソースが

提供するオプションを調整できます。

DV / HDV インポートオプション

DV / HDV インポートオプションは、モー

ドパネルで 3 つのグループに分かれていま

す。

プリセット:[プリセット]グループは、ビデオ

および音声の圧縮に対する 2 つの標準

設定と、自分で圧縮パラメータを微調整

できるカスタマイズ設定があります。詳細ボタン をクリックすると圧

縮オプションウィンドウが開きカスタマイズができます。 (262 ページ

の「圧縮オプションウィンドウ」を参照してください。) プリセットのデフ

ォルトは以下のとおりです。

• DV:1 分のビデオに対しおよそ 200 MB のディスク容量を消費

するフル画質の DV キャプチャ。

第 10 章: インポーター 261

• MPEG:MPEG 圧縮形式は、DV より小さいサイズのファイルを

生成しますが、そのエンコードおよびデコード処理に時間がかか

ります。古いコンピュータでは、性能低下となる可能性がありま

す。 シーン検出:シーンの検出機能を有効にすると、インポートの際に

映像が「シーン」に分割され、ライブラリで個々に表示および操作

することができます。この機能は、編集の際に必要な素材を探す

作業を簡単にします。下部の詳細ボタン をクリックすると、シーン

の検出オプションウィンドウが開きます。 (264 ページの「シーンの検

出オプションウィンドウ」を参照してください。)

テープが終了したら停止:このオプションは、テープの空白部分に

到達するとキャプチャを自動的に停止するよう Avid Studio に指

示します。空白部分(タイムコードがない部分)は、テープの未使

用部分を示します。撮影中に空白部分が作られていない(区切り

をオーバーラップさせるなど)ことを条件に、このオプションは不必要

なキャプチャ処理を回避します。

アナログメディア用インポートオプション

アナログインポート用のオプションは、前

述のデジタルソースと似ています。下の

[圧縮オプション]と[シーンの検出]オプショ

ンウィンドウの説明を参照してください。

ファイルベースメディア用インポートオプション

モードパネルは、ファイルベースのメディア

からのインポートに影響を与えるオプショ

ンが 2 つあります。

インポートモード:このオプションは、メディ

アファイルがソースからローカルの対象ハ

262 Avid Studio

ードドライブ([インポート先] パネルで指定)に物理的にコピーされ

るかどうかを決めます。[コピー] を選択すると、ファイルをコピーしま

す。[リンク] を選択すると、ファイルをコピーせずに、ライブラリにファイ

ルの元の場所へのリンクが作成されます。

このとき、ネットワーク上のファイルはローカルのハードドライブにコピ

ーしておくことを強くお勧めします。

オリジナルを削除する:このオプションを有効にすると、インポートが

完了するとオリジナルのファイルを削除します。このオプションは、イ

ンポーターを使用してメディアを管理している場合で、ハードドライ

ブを不必要なコピーで混雑させたくない場合に便利です。

重複を無視する:このオプションは、既にある不要なメディアファイル

で作業する場合に、同じ内容のファイルでも名前が違うようなファ

イルはインポートしないようインポーターに指定できます。

ストップモーションキャプチャ用インポートオプション

ストップモーションアニメーションでは、ライ

ブビデオソースから一連の個別フレームが

キャプチャされます。ストップモーションの

順序は、インポーターで個別フレームをム

ービーに統合する、各フレームを写真としてインポートする、または

その両方が指定できます。

圧縮オプションウィンドウ

このオプションは、DV / HDV およびアナログ用インポートのモード

パネルにあります。このウィンドウにアクセスすると、圧縮設定の詳

細が微調整できます。DV および MPEG プリセットのいずれかを選

択すると、このウィンドウで設定をプレビューできます。ここの設定を

編集すると、自動的に[カスタム]プリセットが選択されます。

第 10 章: インポーター 263

デジタルおよびアナログビデオインポート用の圧縮オプションウィンド

オプションは互いに干渉し合うため、すべてのオプションが同時に表

示されることはありません。

ビデオ設定

圧縮コーデック:このドロップダウンリストを使って、使用するコーデッ

クを選択します。

フレームサイズ:これは、キャプチャするビデオの寸法を表示します。

品質、データレート:コーデックでは、圧縮率(品質)と必要なデー

タ転送率(KB/秒)(データレート)に関したオプションを提供するも

のがあります。

オーディオ設定

圧縮:このドロップダウンには、キャプチャするオーディオデータを圧

縮するために使用するコーデックが表示されます。

音声録音:作品でキャプチャしたオーディオを使用しない場合は、

このチェックボックスの選択を解除します。

264 Avid Studio

シーンの検出オプションウィンドウ

このオプションは、DV / HDV およびアナログ用インポートのモード

パネルにあります。このウィンドウにアクセスすると、シーン検出の詳

細が微調整できます。

DV または HDV インポート用のシーンの検出オプションウィンドウ アナログソースからインポートする場合は、 後の 2 つのオプションのみが対応しています。

シーン自動検出は、DV および HDV ソースで作業する場合に役

立つ Studio の機能です。Studio では、キャプチャ処理をすすめな

がら、ビデオの切れ目として自然な部分を自動的に検出し、それ

をシーンに分割します。シーンは、個別に表示したり、ライブラリの

[シーン]ビューで個別に管理できます。

自動シーン検出がキャプチャと同時進行で行われるか、キャプチャ

終了直後に行われるかは、使用中のキャプチャデバイスによります。

シーンの検出オプションには以下の 4 種類があります。

• 撮影日時で検出:このオプションは、DV ソースからキャプチャし

た場合にのみ利用可能です。Studio では、キャプチャ中にテー

プ上のタイムスタンプデータを監視し、タイムスタンプが連続して

いない箇所を見つけるたびに新しいシーンを開始します。

第 10 章: インポーター 265

• ビデオの内容で検出:Studio がビデオの内容の変化を検出して、

画像に著しい変化が生じるたびに新しいシーンを作成します。

この機能は、照明が安定していないとうまく動作しないことがあり

ます。例えば、ナイトクラブの中でストロボ撮影したビデオなどは、

ストロボが焚かれるたびに新しいシーンが作成されてしまう可能

性があります。 • 指定した時間で検出:Studio は選択したインターバルで新しい

シーンを作成します。この機能は長い一連の映像を分割すると

きに役立ちます。 • 手動(スペースバーを押す):キャプチャ処理全体を眺めながら、

シーンを区切る場所を自分で決めたい場合には、このオプション

を選択します。キャプチャ中にシーンを区切りたい場所でスペー

スバーを押します。

メタデータパネル

[メタデータ] パネルでは、ライブラリにインポートされたメディアファイ

ルに関連する情報を入力できます。こうすると、ムービーに使われ

ているライブラリのアセットを検索するときに、クリップの検索や管理

が簡単になります。

[コレクション] フィールドには、すべてのインポートしたクリップが追加

されるコレクションの名前を入力します。既存のコレクションの名前

を入力する、または新しいコレクションの名前を作成できます。(詳

しくは、 20 ページを参照してください。)

[タグ] フィールドにはクリップに対するタグを入力しておくと後でクリッ

プの場所を簡単に検索できます。(詳しくは、36 ページを参照して

ください。)

266 Avid Studio

ファイル名パネル

インポーターのこのパネルでは、インポートしたメディアファイルが保

存される名前を指定します。

それぞれの入力ソースには、Studio が割

り当てたデフォルトのファイル名があります。

例えば、スナップショットをインポートする

場 合 の デ フ ォ ル ト フ ァ イ ル 名 は

「Snapshot」です。変更する場合は、スペースをクリックして、使用

する名前を入力します。

インポーターは、インポートの時に既存のファイルを上書きしません。

同じファイル名がインポート先に存在する場合は、インポートされた

ファイル名に連番を追加して保存します。

ファイルベースのメディアからインポートす

る場合は、別にファイルに名前を付ける

機能が付いています。ファイルベースのメ

ディアからインポートする際は、[オリジナ

ル].[拡張子]の形式で名前が付けられ、つまり、元のファイル名と

拡張子で構成した名前になります。

名前をカスタマイズしたい場合は、編集

ボックスに入力します。ただし、ファイルベ

ースのメディアの場合は、対象ファイル名

は、ユーザーが指定するステム(幹)と、イ

ンポートされたときの 3 つの基本ルールの 1 つから生成されるテイル(尾)の 2 つに区分されます。デフォルトのルールでは、各ファイルに

固有の連番を追加します。ファイル名をカスタマイズした場合は、ス

テム部分を入力する編集ボックスが表示されます。ファイル名全体

が表示される場合は、テイル部分も表示されます。

第 10 章: インポーター 267

テイル部分に別のルールを適用する場合は、詳細ボタン をクリッ

クします。ダイアログボックスに 2 つのドロップダウンリストが表示され

ます。 初は、ステム部分に「オリジナル」を使う、または「カスタム」

のいずれかが選べます。これは、インポートしたファイルに元のファイ

ル名と関連性のない名前を付けたい場合に使用します。次のドロ

ップダウン(カスタマイズを選んだ場合のみ表示)では、テイル部分の

生成に以下の規則を適用することができます。

• 数値:これは、他のメディアタイプを同様に、ファイル名の重複を

避けるために番号を追加します。ステム部分が「Parade」の場

合は、 初にコピーされたファイルの名前は「Parade」(に元のファ

イル拡張子が付いた名前)となり、次のファイルは「Parade_001」、

続いて連番がファイル名に付けられます。 • 作成時間:ファイルが作成された時間が時間、分、秒の形式で

ファイル名が生成されます。例えば、夕方 8 時半に作成された

ファイルは、「Parade_20-30-00」のように名前が付けられます。 • 時刻:これは前述のオプションと似ていますが、ファイルがインポ

ートされた時刻を使用します。

インポートファイル名の設定ウィンドウ

268 Avid Studio

インポートするメディアを選択する

インポーターが対応している各ソースには、素材を選択するための

適切なコントロールが用意されています。インポート元パネルでソー

ス名をクリックすると、インポーターの中央部に必要なコントロールが

表示されます。

ファイルベースのメディアからインポート

ローカルのハードディスク、光ドライブ、メモリーカード、USB スティッ

クを含むファイルベースのストレージメディアからメディアファイルをイン

ポートする方法には次の 2 つがあります。

• インポーターのインポート元パネルの [マイコンピュータ] を選択し

て、特定のメディアファイルまたはインポートするファイルのグルー

プを選択します。 • インポート元パネルの [メディアスキャン] を選択してひとつまたは

複数のフォルダを選択してフォルダ内にある選択したタイプのすべ

てのメディアをインポートします。

インポートするファイルの選択

インポート元パネルの [マイコンピュータ]を選択すると、インポートす

るファイルを選択するジョブは、中央部に表示されるフォルダおよび

メディアファイルで行います。

第 10 章: インポーター 269

1 回のインポート作業で複数のメディアソースフォルダから種類の異

なるメディアファイルをインポートすることができます。選択した各ファ

イルは、メディアタイプに適したフォルダ([インポート先]パネルで指

定)にコピーされます。

ファイルベースのメディアからインポートするときは、インポーターの中央部にフォルダとファイルを選択するためのブラウザが表示されます。このブラウザは、左側にインポート元とインポート先パネルが表示され、右側にモード、メタデータ、およびファイル名パネルが表示されます。下の[インポート開始]ボタンは、必要なメディアファイルの選択が終了した後に設定を実行します。

フォルダとメディアファイルのブラウザ

ブラウザの左側には、コンピュータに接

続されているすべてのファイルストレー

ジデバイスのすべてのフォルダが階層

的に表示されます。表示されるデバイ

スには、ハードドライブ、光学ディスクド

ライブ、メモリカード、USB スティックな

どがあります。

270 Avid Studio

この「フォルダツリー」の操作は、Windows Explorer やその他のプ

ログラムと同じです。フォルダにフォルダが含まれる場合は、フォルダ

名の左にプラス(閉じているとき)またはマイナス(開いているとき)の記号が表示されます。サインをクリックしてサブフォルダの一覧を開く

(「展開」)または閉じる[「折りたたみ」]操作をします。

フォルダツリーでは一度に 1 つしか反転表示(選択)できません。選

択したフォルダを含むメディアファイルが、即座に大きな右側のブラ

ウザ部分に表示されます。その場でファイルをプレビューすることが

でき、各ファイルの右上にあるボックスをチェックするとインポート対

象として選択できます。

ここで、[写真/冬]フォルダを開くと、一覧の画像ファイルを表示します。インポートするファイルを選択(または選択解除)するには、アイコンの右上にあるチェックボックス(複数可)をクリックします。図では、4つのファイルが選択されています。

メディアファイルをプレビューする

オーディオ/ビデオのプレビュー:メディアファイ

ルのブラウザには、対応可能なすべてのメデ

ィアタイプを表示するプレビュー機能が搭載

されています。ビデオの中央にある [再生] ボタンおよびオーディオファイルのアイコンをク

リックしてそのメディアをプレビューします。クイ

ックビューをする場合は、アイコンフレーム内でビデオファイルを再生

第 10 章: インポーター 271

します。アイコンをクリックすると再生が止まります。何もしなければ

ファイルが終わるまで再生します。

フルスクリーンプレビュー:フルスクリーンの解像度でデジタルフォトま

たはその他の写真ファイルを表示するには、そのアイコンをダブルクリ

ックする、ブラウザの下にあるツールバーの [フルスクリーン] ボタンを

クリックする、または F11 キーを押します。

スクラブプレビュー:オーディオおよびビデオクリ

ップには、ファイルアイコンの直ぐ下にスクラバ

コントロールが付いています。スクラバノブをク

リックしてドラッグすると、ファイルのどの個所

でも表示することができます。スクラブする位

置が正しく決められると、マウスのポインタが

両方向矢印に変わります。

インポートするメディアファイルを選択する

インポートするメディアファイルを1つずつ選択するに、ファイルアイコ

ンの右上にある[選択ボックス]をクリックします。すべてのファイルを

表示する新しいフォルダをブラウズするとこのボックスは自動的にチ

ェックされます。

ファイルを選択(または選択解除)するチェックボックス

272 Avid Studio

複数ファイルを選択する:ブラウザには、反転表示したファイルのグ

ループを同時に選択する(または選択解除する)機能も付いていま

す。個別のファイルを反転表示するには、ファイル名またはアイコン

をクリックします。選択するとオレンジの枠が表示されます。別のファ

イルを反転表示するには、[Shift]および[Ctrl]キーのいずれかを同

時に押しながら以下の操作を行います。

• [Ctrl]を押しながらファイルをクリックして、グループ内のほかのファ

イルに影響を与えずに、ファイルを 1 つ追加または削除(反転表

示解除)します。 • [Shift]を押しながらクリックして、クリックしたアイコンおよびそのア

イコンと前にクリックしたアイコンの間にあるすべてのアイコンを反

転表示します。その範囲内にないアイコンはすべて反転表示が

解除されます。 選択したいアイコンの範囲をマウスでドラッグして複数のアイコンを

反転表示することもできます。 初のアイコンをクリックして、マウス

ボタンを離さないように 後のアイコンまでマウスを移動します。

インポートするアイコンを複数選択した状態で、その内のいずれか

の選択ボックスをクリックするとグループ全体が選択(または選択解

除)できます。

4 つの画像ファイルのアイコンが選択されたグループ。いずれかを選択または選択解除すると、グループ全体に適用されます。

第 10 章: インポーター 273

すべて選択とすべて選択解除:メディアファイル用ブラウザの下部に

あるボタンをクリックすると、現在のフォルダ内にあるすべてのファイル

をインポートする、またはすべてをインポートしないが選択できます。

このボタンは、別のフォルダで選択されたファイルには適用されませ

ん。

[すべて選択] ボタンを使ってフォルダ内のすべてのメディアファイルを

選択

インポートするリストにファイルが追加または削除されるたびに、メデ

ィアブラウザは画面右下の[選択状況インジケータ]を更新します。

ブラウザをカスタマイズする

メディアファイル用ブラウザをお使いのディスプレイハードウェアとその

要件に合わせて設定できるコントロールがいくつかあります。

フォルダツリーを閉じる:ファイルの表示エリアを 大にするには、フォ

ルダツリーのスクロールバー上にある左向きの二重矢印アイコンをク

リックします。こうすると、左側の縦バーにフォルダツリーを折り畳みま

す。バー上部の右向き二重矢印でツリーが再表示されます。現在

のフォルダの名前が表示されます。

ファイルリストをフィルタリング:1 つのメディアタイプのファイルのみを

表示するよう制限してファイルエリアを 適化する方法もありま

す。--+これは、ブラウザの左下にあるメディアフィルタのドロップダウ

ン機能です。デフォルトでは、対応可能すべてのメディアファイルの

タイプがブラウザに表示されるように設定されていますが、写真ファ

イル、オーディオファイル、ビデオファイルなどをここで選択して制限

することができます。どのファイルタイプが選択できるかを見るには、

項目の上にマウスを数秒かざすと、リストがポップアップ表示されま

す。

274 Avid Studio

オーディオファイルオプションの上にマウスをかざすと、インポートに対応しているすべてのファイルタイプが表示される

プレビューサイズの設定:管理画面の配

置を 終的に決めるツールは、ブラウザ

の右下にあるプレビューサイズスライダです。ファイルブラウザでプレビ

ューする画像のサイズは、スライダを左に移動すると小さく、右に移

動すると大きくなります。このスライダをマウスで動かすには以下の 3つの方法があります。

• スライダノブをクリックしてから左右にドラッグする。 • スライダノブの横をクリックして適切な方向に動かす。 • スライダ目盛の終わりにあるマイナス/プラスボタンをクリックして、

量を増やしてノブを移動する。 フルスクリーン写真:フルスクリーンモニターで選択した写真をプレビ

ューするには、右端のボタンをクリックします。

プレビュー量の設定:プレビューするときのオーディオおよび

ビデオクリップの再生音量を設定するには、メディアファイ

ルブラウザウの下部にあるバーの[オーディオ/ミュート]ボタ

ンの上にマウスポインタを移動します。[音量スライダ]がボタンの横

に表示されます。ノブを上下にドラッグして、音量を調整します。[オーディオ/ミュート]ボタンをクリックすると、オーディオの消音が切り替

わります。

第 10 章: インポーター 275

インポートファイルの日付と時刻を調整する

録音(録画)デバイスの内部時計がずれていると、メディアファイルの

タイムスタンプが正しくない場合があります。インポーターは、ユーザ

ーの指定に従って、インポートしたファイルの日付と時刻を設定して

このような問題を修正できます。

ファイルの時刻または日付を修正するには、

選択状況インジケータの[詳細]ボタン を使用して、タイムスタン

プを調整するための 2 つのオプションを持つウィンドウを開きます。

• タイムゾーン修正:このスライダは、 大 12 時間の時間範囲で

インポートしたメディアファイルのタイムスタンプを変更できます。こ

の機能を使用すると、ホームビデオを旅先から持ち帰ったときな

どに時間誤差を補正することができます。 • 日付と時刻の設定:このフィールドには、arbitrary 日付と時刻

を入力します。インポートするメディアファイルのタイムスタンプがこ

の設定で変更されます。

メディアスキャン

インポート元パネルのメディアスキャンを選択すると、マイコンピュータと同様のフォルダの階層ビューが表示されます・プラスおよびマイナ

スキーをショートカットとして使って、フォルダツリーを展開/折りたたみ

できます。

スキャンの対象にはファイルではなくフォルダを選択しているため、フ

ォルダ内にあるメディアファイルは表示されません。フォルダツリーの

各名前の横にチェックボックスが現れ、下部にツールバーに 3 つの

ポップアップリストが表示されます。このリストでは、インポートするフ

ァイルタイプのメニューをビデオ、写真、オーディオの各カテゴリ別に

276 Avid Studio

表示します。デフォルトでは、各メニューのファイル拡張子は、すべ

てチェックされています。つまり、表示されるすべてのファイルタイプが

インポートに含まれます。インポートしないファイルタイプは、ファイル

拡張子の選択を解除します。

インポートを開始するには、インポートするメディアファイルのあるす

べてのフォルダを選択します。前述のファイルタイプリストを使って必

要に応じて受信ファイルの種類を制限します。

選択作業が終わったら、下部の [スキャンとインポート] ボタンをクリ

ックしてインポート操作を開始します。これにより、選択したディレク

トリの選択したすべてのファイルタイプがインポートされます。

DV / HDV カメラからインポート

デジタルビデオのインポートを準備するに

は、DV または HDV デバイスを再生モ

ードに切り替え、インポーターのインポー

ト元パネルを選択します。

保存先フォルダ、圧縮プリセット、その他

のオプションがその他のパネルで希望とお

りに正しく設定されているか確認します。 (252 ページの「インポーター」を参照。)

ビデオをプレビューする

ソースデバイスで再生されているビデオが画面の中央部のプレビュ

ーエリアに表示されます。ビデオプレビューの右端に、再生時のオー

ディオレベルを表すスケールが表示されます。

第 10 章: インポーター 277

プレビュー画像の下には、マークインおよびマークアウトを設定して

キャプチャを自動化するためのコントロールが表示されます。詳しく

は、278 ページの「ビデオおよびオーディオを録画する」を参照してく

ださい。

DV または HDV ソースが選択されている場合は、インポーターの中央部に、テープ素材をプレビューおよびインポートするためのコントロールが表示されます。

コントロールの別の行には、ソースデバイスを操作するための[トランスポートバー]が表示されます。

DV および HDV 用のトランスポートバーは、(左から)ジョグコントロール、タイムコード表示、トランスポートボタン、シャトルコントロール、およびプレビュー音量を制御するためのポップアウトスライダの付いたオーディオボタンです。

[現在のタイムコードインジケータ]は、テープに

撮影されたときのに記録されたタイムコードに

従って再生位置を表示します。4 つの区部は、それぞれ時間、分、

278 Avid Studio

秒、フレームを示します。インジケータの左にある上下の矢印は、フ

レームを 1 つ戻る、または進めることができます。

トランスポートボタンは左から右に、再生/一時停止、停止、巻戻し、早送りの順に配置

されています。このボタンは、カメラのコマンドを中継しています。こ

のボタンの操作は、カメラ内蔵のコントロールとほとんど同じですが、

より使い易くなっています。

シャトルコントロールのオレンジ色の針を左右

にドラッグすると、再生位置の方向を前進と

逆転で切り替えます。針を中央から遠ざけると再生速度が速くな

ります。針を離すと、中央の位置に戻り、再生を一時停止します。

プレビュー音量の設定:プレビューするときの再生音量を

設定するには、メディアファイルブラウザウの下部にあるバ

ーの[オーディオ/ミュート]ボタンの上にマウスポインタを移

動します。[音量スライダ]がボタンの横に表示されます。ノブを上下

にドラッグして、音量を調整します。[オーディオ/ミュート]ボタンをクリ

ックすると、オーディオの消音が切り替わります。

マークイン、マークアウト:トランスポートバーの端の上にあるマークイ

ン/マークアウトタイムコードフィールドには、指定したビデオキャプチャ

の始点および終点を示します。

注:DVおよびHDVソースは、スナップショットにも適しています。詳

細は、286 ページを参照してください。

ビデオおよびオーディオを録画する

インポーターでは、インポートするビデオ範囲の選択に 2 つの方法

があります。

第 10 章: インポーター 279

手動の場合、プレビュー再生を見ながら映像を開始する個所で

[キャプチャ開始]を押します。終了する個所で[キャプチャ停止]を押します。ソース映像の連続するタイムコード(再生時間)が分かる

場合は、モードパネルの[テープが終了したら停止]を[はい]に設定

しておくと、再生を見ていなくても、入力が完了したらインポーター

が作業を終了します。

単一フレーム精度でキャプチャの終点を設定(「マークイン」と「マー

クアウト」)したり、録画素材が終了する前に停止するようインポー

トを設定したりして、キャプチャ作業を自動化しておくと便利です。

マークインを設定してもマークアウトを設定しないという使い方もで

きます。インポーターで[キャプチャ開始]をクリックすると、開示時間

を探し、停止するまで(またはテープが終了するまで)キャプチャし続

けます。

また、マークアウトを設定して、マークインを設定しない使い方もで

きます。[キャプチャ開始]をクリックすると、即座にインポートが開始

され、マークアウトに到達すると自動的にインポートを終了します。

再生時間を入力することとマークアウト時間を設定することは同じ

です。どちらを設定しても、インポーターは、互いの時間を計算して

表示します。

注:インポート作業を開始する前には、[インポート先]パネルとその

他のパネルの設定が正しいか確認してください。(252 ページ参照)

キャプチャ開始とキャプチャ停止ボタンでキャプチャするには

1. マークインおよびマークアウトが設定されていないことを確認しま

す。必要に応じて、フィールドに付属の ボタンを 1 回クリック

してクリアします。 2. キャプチャの始点まで手動でソーステープを再生します。

280 Avid Studio

3. 始点まで再生したら、[キャプチャ開始]ボタンをクリックします。 ボタンのキャプションが、[キャプチャ停止]に変わります。

4. 終点にきたらボタンをもう一度クリックします。キャプチャした素

材がライブラリに保存されます。 5. 手動で再生を停止します。(上述のように自動停止が設定さ

れている場合は不要)

マークインおよびマークアウトを設定して自動キャプチャを行うには

1. 時間カウンタコントロールを使用して、マークインおよびマークア

ウトの値を設定し、映像の始点と終点を指定します。 マークインを設定するには、開始欄に値

を直接入力する、または、希望する点を

参照してから[開始]ボタンをクリックします。同様にマークアウト

が設定できます。 2. [キャプチャ開始]をクリックします。Studio は、ソースデバイスの

マークインを位置決めして、自動的に録画を開始します。 3. マークアウトに到達すると、インポートを終了して、ソースデバイ

スを停止します。 4. キャプチャした素材がライブラリに保存されます。

アナログソースからインポート

アナログビデオ(VHS、Hi8 など)を録画するには、適切なビデオおよ

びオーディオ接続があり、コンピュータに接続できるコンバータが必

要です。レコードプレーヤなどのアナログサウンドソースから録音す

る場合も同様です。

第 10 章: インポーター 281

現在 Pinnacle および Dazzle 製品で対応しているデバイスは、

500/510-USB、700/710-USB と DVC 100、ウェブカメラベースの

DirectShow 技術です。

アナログソースからのインポートを準備す

るには、デバイスのスイッチを入れて、イン

ポーターのインポート元パネルで名前を

選択します。適用可能な入力(「ビデオ

コンポジット」または「ビデオS-Video」な

ど)も選べます。入力アナログ信号をデジ

タル変換する前に弱める場合は、アナロ

グ入力レベルウィンドウにアクセスする詳

細ボタン をクリックします。 (詳しくは、

254 ページを参照してください。)

キャプチャを開始する前に、保存先フォルダ、圧縮プリセット、その

他のオプションがその他のパネルで希望とおりに正しく設定されてい

るか確認します。 (252 ページの「インポーター」を参照。)

アナログソースからキャプチャするには

1. 正しい入力(「ビデオ S-Video」など)で接続されていることを確

認します。 2. キャプチャを開始する個所の直前で再生デバイスを始動しま

す。 この時点でビデオおよびオーディオプレビューが実行されます。

(実行されていない場合は、ケーブルおよびコンバータの設置を

確認してください。) 3. [キャプチャ開始]ボタンをクリックして録画を開始します。

ボタンのキャプションが、[キャプチャ停止]に変わります。 4. 終点にきたらボタンをもう一度クリックします。キャプチャした素

材がライブラリに保存されます。

282 Avid Studio

5. ソースデバイスを中止します。

指定した長さでキャプチャする

1. 正しい入力(「ビデオ S-Video」など)で接続されていることを確

認します。 2. ビデオプレビューの下にある [再生時間] カウンタコントロールに

キャプチャする長さを入力します。 3. キャプチャを開始する個所の直前で再生デバイスを始動しま

す。 この時点でビデオおよびオーディオプレビューが実行されます。

(実行されていない場合は、ケーブルおよびコンバータの設置を

確認してください。) 4. [キャプチャ開始]ボタンをクリックして録画を開始します。

ボタンのキャプションが、[キャプチャ停止]に変わります。 5. 指定したキャプチャ時間を過ぎると自動的にキャプチャ操作を

停止します。[キャプチャ停止] ボタンをクリックしてキャプチャを

手動dえ停止できます。

DVD またはブルーレイディスクからインポート

インポーターは、DVD および BD(ブルーレ

イディスク)からビデオおよびオーディオデータ

をインポートできます。まず、ソースディスク

をドライブに挿入し、インポーターのインポー

ト元パネルで選択します。光学ドライブが

複数ある場合は、リストから正しいデバイス

を選択します。

第 10 章: インポーター 283

キャプチャを開始する前に、保存先フォルダ、ファイル名などがその

他のパネルで希望とおりに正しく設定されているか確認します。 (252 ページの「インポーター」を参照。)

光ディスクからのインポートには大量のファイルを処理する場合があ

るため、インポートのディレクトリを適切に選択することが重要です。

特に、指定したストレージ場所に利用可能な容量が十分にある

かどうかを確認してください(256 ページ参照)。

注:コピー防止機能が付いているメディアはインポートできません。

ディスクファイルをプレビューする

光学ディスクのメディアは、コンピュータのファイルシステムでアクセス

できます。このため、中央部のプレビューコントロール、ファイルの選

択方法、インポート手順などは、通常のファイルベースのメディアと

同じです。(閉じた位置で不要なフォルダビューを見る機能は除く) 詳細は、268 ページを参照してください。

デジタルカメラからインポート

光ディスクドライブと同様に、デジタルカメラのメディアはコンピュータ

のファイルシステムからアクセスできます。カメラはリムーバブルディス

クドライブとしてソースリストに表示されることがあります。プレビュー、

選択およびインポートの操作は、通常のファイルベースのメディアと

同じです(閉じた位置でフォルダビューを開始する機能は除く) 詳細は、268 ページを参照してください。

284 Avid Studio

ストップモーション

インポーターのストップモーション機能を使うと、アナログビデオやウェ

ブビデオなどのライブビデオソースから取り込んだ個別フレームを繋

ぎ合わせてアニメーションフィルムが作成できます。ストップモーション

インポートの出力は、1 秒間に 8~12 フレームを表示するムービー、

取り込んだ静止画像のコレクション、またはその両方など、モードパ

ネルのユーザー設定により異なります。

ストップモーションのインポートを準備する

には、デバイスのスイッチを入れてから、イ

ンポーターのインポート元パネルでストップ

モーションタイトルの名前を選択します。 (詳しくは、254 ページを参照してくださ

い。)

キャプチャを開始する前に、保存先フォ

ルダ、オプション、ファイル名などがその他

のパネルで希望とおりに正しく設定されて

いるか確認します。 (252 ページの「インポーター」を参照。)

ソース装置が正しく機能していれば、インポーターウィンドウ中央部

にプレビューが表示されます。トランスポートバーの右端にある [フルスクリーン] ボタンをクリックすると、フルスクリーンでプレビューします。

画像をキャプチャする準備ができたら、[フレームの取り込み]ボタン

をクリックします。取り込んだフレームのサムネイルがウィンドウ下部

の画像トレイに追加されます。 (詳しくは、288 ページの「画像トレ

イのの使い方」を参照してください。)

これはストップモーションのシーケンスのため、各画像を取り込んだ

後、フレーム間の動きを見易くするため、撮影シーンに多少の変

更を加えます。

第 10 章: インポーター 285

画像処理の作業を簡単にするため、ストップモーションのプレビュー

には、連続する前後のフレームを半透明のレイヤで同時に表示し

て画像の違いを明確に見ることができる「オニオンスキン」効果が含

まれています。この機能は、コントロールバーで設定できます。

それまでに撮影した画像の数とフィルムの長さ(画像の数と重複部

分を基準に計算)は、コントロールバーの右下に表示されます。

ストップモーションのコントロールバー

このバーは、ストップモーションのインポートに必要なトランスポートと

その他の機能が提供されています。機能説明(左から右)

• ビデオとフレームインジケータ:ライブビデオのプレビューと画像トレ

イでキャプチャしたフレームのプレビューを切り替えます。他の作

業をやり直す必要なく特定のフレームをレビュー(必要に応じて

置換)することができます。 • カウンタ:これは、アニメーションの現位置を時間、分、秒、フレ

ーム位置で表示します。カウンタの値は、取り込んだフレームの

数およびアニメーションフレームを 1 秒間に表示する速度により

異なります。カウンタ左側の上下矢印ボタンは、アニメーションを

プレビューする際にフレームを 1 つ前後移動します。 • ナビゲーションボタン:このボタンは、アニメーションをプレビューす

るためのボタンです。[ループ]ボタンは、アニメーションを繰り返し

表示して確認しやすくします。 • フレームレート:このレートは、1 秒間のフレーム数を示し、1 秒

間の動画のために作成する必要のあるフレームの数を決めます。

このレートは、アニメーションの表示速度に影響します。

• オニオンスキンの設定:詳細ボタン をクリックして、オニオンスキ

ン機能を設定する小さいウィンドウを開きます。 初のスライダ

は、連続するフレームとの違いを半透明のスクリーンで示し、次

のスライダは、効果が適用される現行のフレームに加えて、フレ

286 Avid Studio

ームの数をコントロールします。両方の設定を試して、動画に適

切なレベルを見つけてください。

アニメーションをインポートする

アニメーションにするすべてのフレームの追加が完了したら、[インポート開始]ボタンをクリックします。インポーターは、作成したアニメー

ションムービー、および/またはキャプチャした個別フレームを、ライブ

ラリの適切なセクションに追加します。

スナップショット

インポーターのスナップショット機能は、カメラま

たはシステムに接続されているプレーヤから個

別のフレーム(静止画像)を記録するときに使

用します。その準備するには、ソースデバイス

のスイッチを入れてから、インポーターのインポ

ート元パネルでスナップショットタイトルの名前

を選択します。 (詳しくは、254 ページを参照

してください。)

キャプチャを開始する前に、保存先フォルダ、ファイル名などがその

他のパネルで希望とおりに正しく設定されているか確認します。 (252 ページの「インポーター」を参照。)

ここでカメラを起動する、またはテープを始動して、インポーターウィ

ンドウの中央部に取り込まれているプレビュー表示のモニタリングを

第 10 章: インポーター 287

開始します。トランスポートバーの右端にある [フルスクリーン] ボタ

ンをクリックすると、フルスクリーンでプレビューします。

インポーターのスナップショットのキャプチャ。ウィンドウの中央部でライブビデオまたは録画ビデオをプレビューしながら、[フレームの取り込み]ボタンを使用すると、静止画像を取りこみます。取り込んだフレームは、[インポート開始]ボタンをクリックしてライブラリに転送されるまでウィンドウ下部の[画像トレイ]に蓄積されます。

途中で画像をキャプチャする場合は、[フレームの取り込み]ボタン

をクリックします。取り込んだフレームのサムネイルがウィンドウ下部

の[画像トレイ]に追加されます。

必要な数のフレームをキャプチャします。インポーターは、画像トレ

イにフレームを順々に追加します。キャプチャ中に、テープを変更し

たり、カメラを変更したりできます。ユーザーが実際に[フレームの取り込み]ボタンをクリックしたときに信号が存在する限りソースビデオ

は、中断する必要はありません。

288 Avid Studio

画像トレイの使い方

取り込んだフレームをその場でレビューするには、画像トレイの 近

のフレーム以外でサムネイルをクリックします。これは、プレビューウィ

ンドウをビデオソースからキャプチャしたファイルに切り替えて、ファイルインジケータを起動します。インジケータは直接クリックしても起

動できます。

ファイルインジケータまたは画像トレイのサムネイルをクリックして取り込んだ画像をレビューします。ここでは、サムネイル 5 がクリックされています。マウスは削除するためのごみ箱アイコンの上にあります。選択されているサムネイル右側の太い線は、次に取り込んだフレームが挿入されるサムネイルの位置を示します。

キャプチャしたフレームを削除するには、画像トレイを選択してから、

サムネイルの右上角にあるごみ箱アイコンをクリックします。

画像トレイのファイルを見直してからビデオのプレビューに戻るには、

プレビュー画面下の[ライブ]インジケータをクリックします。

フレームをインポートする

ビデオソースからするすべてのフレームを取り込んだら、[インポート開始]ボタンをクリックします。インポーターは、取り込んだ画像をラ

イブラリの静止画像セクションに追加します。

第 11 章: エクスポーター 289

第 11 章:

エクスポーター

デジタルビデオの長所の 1 つは、多数のより多くのデバイスを使用

することができるということです。Studio は、携帯の DivX プレーヤ

ーや携帯電話から HDTV ホームシアターまですべてのビデオビュー

アーで表示できるムービーを作成することができます。

プロジェクトの編集が終了したら、画面の上部にある [Exporter] ボタンを押してエクスポーターを開きます 数回のクリックで、ユーザー

の要件に 適なフォーマットで作成したムービーを出力するために

必要なすべての情報を Exporter に伝えることができます。

はじめに、ウィンドウの左側の 3 つのタブ(ディスク、ファイル、テープ、

Web)から作成したムービーのメディアタイプを選択します。

ファイル出力は、ハードドライブ、Web サイト、

携帯ムービープレーヤー、または携帯電話から

見ることができるファイルを作成します。295 ページを参照してくださ

い。

ディスク出力は、コンピュータの CD、DVD、また

はブルーレイレコーダ(「バーナー」とも呼ぶ)の書

き込み可能ディスクにムービーをコピーします。Exporterにコピーま

290 Avid Studio

たは実際に書き込まずにハードドライブ上のディスクの「イメージ」を

作成するよう指示することができます。詳細は、292 ページを参照

してください。

Web 出力でYouTubeまたはYahoo! Videoにア

ップロードするためのファイルなどのファイルを 作成

します。このような人気の高いウェブサイトでは、作品の視聴者が

何億にもなる可能性があります。304 ページを参照してください。

Exporter。左のタブは、ファイル、ディスク、またはインターネットに保存するのに使用します。その他のコントロールは、選択したメディアタイプに必要な出力オプションを設定します。右下のスペースには、出力デバイスが表示されます。

出力の設定

設定パネルのドロップダウンリストを使用すると、各メディアタイプの

出力設定を即座にすることができます。

第 11 章: エクスポーター 291

手動でコントロールする必要がある場合は、[詳細]ボタンをクリック

して、メディアタイプに対応するパネルを開きます。設定内容を確

認したら、[イメージを作成] または [ディスクに書き込む] ボタンのい

ずれかをクリックして、ディスク形式に出力する、または [エクスポート開始] ボタンでファイルまたはウェブ用に保存します。

Exporter ウィンドウの下部にある出力ボタン

ムービー出力の準備

実際にムービーを出力する前に、通常、次のような前処理を行う

必要があります。通常、Avid Studio はムービーに追加したトラン

ジッション、タイトル、ディスクメニュー、およびビデオ効果を「レンダリ

ング」 (対応する出力フォーマットでビデオフレームを生成します) する必要があります。レンダリング処理中に作られたファイルは、補助

ファイルフォルダに収納されます。このフォルダの場所は、アプリケー

ション設定ウィンドウで設定できます。

マーカーの設定

ファイルまたはウェブに出力する場合、ムービーの選択した部分の

みをエクスポートするオプションがあります。プレーヤーのキャリパーを

調整して、エクスポートするムービーの箇所を指定します。

292 Avid Studio

ファイルまたはウェブへの出力は、プレーヤーのタイムルーラーのトリミングキャリパーで開始、終了、または両方を指定して行えます。

ディスクメディアへの出力

Studio は、必要なディスク書き込みハードディスクがシステムで使

用できる場合は、ムービーを DVD およびブルーレイディスクに直接

出力することができます。

システムにディスク書き込み装置がなくても、Studio は「ディスクイメ

ージ」を作成することもできます。ディスクイメージとはファイルセット

で、ハードドライブのディレクトリのディスクに保存される同じ情報を

含んでいます。イメージは、後でディスクに書き込むことができます。

DVD / ブルーレイ

システムに DVD 書き込み装置が装備されている場合、Studio は標準(DVD プレーヤー用)と AVCHD フォーマット(ブルーレイプ

レーヤー用)の 2 種類の DVD ディスクが作成できます。

システムにブルーレイ書き込みドライブが装備されている場合は、そ

のドライブがサポートする任意の記録可能メディアに記録すること

ができます。

第 11 章: エクスポーター 293

標準 DVD ディスクは、次の装置を使って再生できます。

• 書き込みドライブで作成した記録可能な DVD フォーマットを扱

える任意の DVD プレーヤ。ほとんどのプレーヤは、一般的なフ

ォーマットを扱えます。 • DVD ドライブを装備し、適切な再生ソフトウェアがインストール

されているコンピュータ。 • 任意の HD DVD プレーヤー

AVCHD フォーマットのブルーレイディスクまたは DVD ディスクは、

次の装置を使って再生できます。

• Panasonic DMP-BD10、Playstation 3、ブルーレイプレーヤー

(すべてのプレーヤーが AVCHD 形式に対応している訳ではあり

ません。) • ブルーレイドライブを装備し、適切な再生ソフトウェアがインスト

ールされているコンピュータ。

ムービーの出力

Studio では、次の 3 つの手順を使ってディスクまたはディスクイメー

ジを作成します。

1. まず、ディスクに保存するための MPEG にエンコードされた情

報を生成するために、ムービー全体をレンダリングします。 2. 次に、ディスクをコンパイルします。この段階で、ディスクで使用

する実際のファイルとディレクトリ構造が作成されます。 3. 後に、ディスクを書き込みます。(ディスクイメージだけで、実

際のディスクを作らない場合には、この手順はスキップします。)

ディスクまたは ディスクイメージにムービーを出力するには:

1. [ディスク] タブをクリックして、次の図を表示します。

294 Avid Studio

円はディスクの使用状況を要約したものです。書き込み可能

ディスクでムービーが使用する予測時間も示します。 [フォルダ] ボタンを使用して、補助ファイルを保存するのに Studio が使用するハードドライブの場所を変更します。作成し

たディスクイメージもこのフォルダに保存されます。ディスプレイの

下部にあるドロップダウンリストは、使用するディスク書き込み

装置(複数ある場合)を示します。 2. 設定パネルでは、使用するディスクのタイプを選択し、次に目

的に一番合ったビデオ画質/ディスクの使用プリセットを選択し

ます。

出力設定を微調整したい場合は、[カスタム] プリセットを選択

してから [詳細] ボタンをクリックして、詳細設定パネルを表示

します。 3. [ディスクに書き込む]

ボタンをクリックします。Studio は上述の手順(レンダリング、コ

ンパイル、書き込み)を行ってディスクを作成します。[イメージを作成]ボタンをクリックして、書き込み以外の手順を実施します。

4. 書き込み操作が終わると、ディスクが自動的に取り出されます。

第 11 章: エクスポーター 295

5. 作成したイメージを書き込む場合は、[イメージを書き込む] ボタンを押します。

ディスクフォーマットの品質と容量

それぞれのディスクフォーマットの違いは、ビデオの画質とフォーマット

の特徴に関係しているといえます。

• DVD:ディスク 1 枚に約 60 分のフル画質 MPEG-2 ビデオを保

存できます。(ディスクレコーダーがデュアルレイヤレコーディングを

サポートしている場合は 120 分保存できます)。 • DVD (AVCHD):レイヤー 1 つに約 40 分のフル画質 AVCHD

ビデオを保存できます。 • BD:各ディスクは、レイヤごとに 270 分以上の HD ビデオを収録

できます。

ファイルに出力

Studio は次のすべてのフォーマットでムービーファイルを作成するこ

とができます。

• 3GP • オーディオのみ • AVCHD / ブルーレイ • AVI • DivX • DivX Plus HD • Flash Video • iPod 互換

296 Avid Studio

• MOV • MPEG-1 • MPEG-2 • MPEG-4 • Real Media • Sony PSP 互換 • Windows Media 見る人の環境や表示するハードウェアの必要に応じてフォーマット

を選択します。

出力ファイルのサイズはファイルフォーマットとフォーマット内の圧縮パ

ラメータの両方によって決定されます。圧縮設定は小さなファイル

を作成するために簡単に調整することはできますが、過大な圧縮

は品質を損ねることになります。

ほとんどのフォーマットの 詳細設定 は、[カスタム]プリセットを選択

して、[詳細]ボタンをクリックして調整することができます。[その他]プリセットはよくある状況に対してデザインされた設定を読み込みま

す。

出力オプションが正しければ、[ファイルを作成]ボタンをクリックしま

す。ファイルブラウザが開きます。そこで作成するビデオファイルの名

前と場所を指定します。

出力終了後に便利なように、Exporter には、Windows Media Player や Quicktime Player を開くためのショートカットがあります。

出力終了直後に出力ファイルを見るには、使用したいプレーヤー

のアイコンをクリックします。

第 11 章: エクスポーター 297

出力ブラウザのファイルタブ

3GP Avid Studio は、AMR オーディオ圧縮の他、MPEG-4 や H.263ビデオ圧縮などを使用して用途の多いこのファイル形式のムービー

を作成することができます。この形式は、比較的処理や保存容量

が少ない形態電話でも活用されています。

このタイプのファイル用のプリセットリストは、異なるエンコーダーで 2つのフレームサイズがあります。小型 (176x144)または超小型

(128x96)のいずれかを選びます。

オーディオのみ

ムービーのサウンドトラックには映像のない音楽だけの場合がありま

す。音楽ライブのビデオ、インタビューやスピーチの録画映像などは、

オーディオのみで作成されることがあります。

Avid Studio を使うと、サウンドトラックを wav (PCM)、mp3 また

は mp2 形式で保存できます。

298 Avid Studio

ニーズに合う画質の良いプリセットをクリックするか、[カスタム]を選

択し、[詳細]ボタンをクリックして[詳細設定]パネルを開きます。

AVCHD / ブルーレイ

AVCHD / ブルーレイは MPEG-2 の「トランスポートストリーム」バ

ージョンです。MPEG-2 のビデオまたは H264/AVC 圧縮を含む場

合があります。アプリケーションには、AVCHD ベースのビデオカメラ

および Sony PlayStation 3 ホームゲームコンソールによる HD 再生も含まれています。

ニーズに合う画質の良いプリセットをクリックするか、[カスタム]を選

択し、[詳細]ボタンをクリックして[詳細設定]パネルを開きます。

AVI デジタルビデオの AVI ファイルタイプは、広くサポートされていますが、

AVI ファイルのビデオやオーディオの実際のコーディングおよびデコー

ディングは別のコーデックソフトウェアで行われます。

第 11 章: エクスポーター 299

Studio には DV と MJPEG コーデックがあります。これ以外のフォ

ーマットで AVI としてムービーを出力したい場合には、PC にインス

トールされた任意の DirectShow 互換コーデックを利用することも

できます。ただし、出力したデジタルムービーを再生する PC にも同

じコーデックがインストールされている必要があります。

ニーズに合う画質の良いプリセットをクリックするか、[カスタム]を選

択し、[詳細]ボタンをクリックして[詳細設定]パネルを開きます。

DivX MPEG-4 ビデオ圧縮技術をベースにしたこのファイルフォーマットは、

インターネットを通じて普及した人気のあるビデオファイルです。

DVD プレーヤからポータブルまたは携帯装置まで、DivX 互換の

幅広いハードウェアデバイスでも使用されていています。

ニーズに合う画質の良いプリセットをクリックするか、[カスタム]を選

択し、[詳細]ボタンをクリックして[詳細設定]パネルを開きます。

300 Avid Studio

DivX Plus HD H264 ビデオ圧縮技術をベース

にしたこのファイルフォーマットは、

インターネットを通じて普及した

人気のある HD ビデオファイル

です。

ニーズに合う画質の良いプリセッ

トをクリックするか、[カスタム]を選択し、[詳細]ボタンをクリックして

[詳細設定]パネルを開きます。

Flash Video Studio はバージョン 7 の Flash Video(flv)形式に対応しています。

実質的に存在するすべてのウェブブラウザは、ソーシャルネットワー

キングおよびニュースサイトで幅広く使われているこの流行の形式

を表示することができます。

必要に応じて画質の良いプリセットをクリックするか、[カスタム]を選

択し、[詳細]ボタンをクリックして [詳細設定] パネルを開きます。

iPod 互換

DivX と同様に、この形式は、

MPEG-4 ビデオ圧縮技術に基づ

いています。強力な圧縮と小さい 320x240 フレームサイズの組み合

わせにより、別の可変フォーマット

第 11 章: エクスポーター 301

と比較してかなり小さいファイルを出力します。生成ファイルは、一

般的なビデオ iPod デバイスと互換性があり、その他のデバイスタイ

プでも機能するものがあります。

3 つの品質プリセットは、それぞれが品質とファイルサイズのバランス

をとって、異なるデータ転送速度を選択します。

MOV ビデオ

こ れ は QuickTime® フ ァ イ ル 形 式 で す 。 こ れ は 、 ム ー ビ ー を QuickTime Player で再生する場合に適しています。

プリセットには、さまざまなサイズとエンコードオプションが揃っていま

す 。 中 プ リ セ ッ ト (384x288) は 、 MJPEG 圧 縮 を 採 用 し 、 小

(176x144)は MPEG-4 を採用しています。

302 Avid Studio

MPEG MPEG-1 は オ リ ジ ナ ル の

MPEG ファイルフォーマットです。

MPEG-1 ビデオ圧縮は、ビデオ CD で使用されてますが、その

他のものは、より新しい規格に

移行されています。

MPEG-2 は MPEG-1 の後継フォーマットです。MPEG-1 ファイル

フォーマットは、Windows 95 以降のすべての PC でサポートされて

い る の で 、 MPEG-2 お よ び MPEG-4 ファイルは適切なデコ

ーダソフトウェアがインストールさ

れている PC 上で再生できます。

MPEG-2 プリセットの中の 2 つは、HD (高解像度) 再生装置

をサポートしています。

MPEG-4 は、MPEG ファミリー

の 中 の 1 つ で す 。 画 質 は MPEG-2 と同じようなものですがいくぶん圧縮が向上しています。

特にインターネットでの使用に適しています。MPEG-4 プリセットの

中の 2 つ(QCIF と QSIF) は、携帯電話用の「1/4 のフレームサイ

ズ」を作成します。別のプリセット 2 つ(CIF と SIF) は、携帯ビュー

アーに適している「フルサイズのフレーム」を作成します。

カスタムプリセット。すべてのそれぞれの MPEG において、[カスタム] で [詳細]ボタンをクリックして、[詳細設定] パネルを開いてム

ービーの出力を細かく設定することができます。

第 11 章: エクスポーター 303

PSP これは、MPEG-4 ビデオ圧縮技術に基づいている別のファイルフォ

ーマットです。iPod 互換タイプであるとともに、強力な圧縮と小さい 320x240 フレームサイズの組み合わせにより、別の可変フォーマッ

トと比較してかなり小さいファイルを出力します。生成ファイルは、

一般的な Sony PlayStation Portable デバイスと互換性があり、そ

の他のデバイスタイプでも機能するものがあります。

Real Media Real Media ムービーファイルはインターネットで再生するためにデザ

インされています。Real Media ムービーは、RealNetworks® RealPlayer® ソフトウェアを持っていれば世界中の誰でもが再生

できます。無料で www.real.comからダウンロードできます。

[詳細] ボタンをクリックして詳細設定パネルで出力を構成します。

304 Avid Studio

Windows Media Windows Media ファイルフォーマットも、インターネットでストリーミ

ング再生をするためにデザインされています。Windows Media Player がインストールされているコンピュータであればファイルを再

生することができます。Windows Media Player は Microsoft のフ

リーソストウェアです。

[詳細] ボタンをクリックして詳細設定パネルで出力を構成します。

WEB への出力

Studio は作成したビデオを YouTube に直接アップロードして、数

百万人のインターネットユーザーとの共有を可能にします。

このオプションでは、標準 (480p) と 速 (360p) の 2 つのオプション

があります。これにより、フレームサイズとビデオデータレートで異なる

組み合わせを提供します。

その他の形式設定は双方向で必要ありません。

アップロードするサイトと必要なプリセットを選択したら[作成] ボタン

をクリックします。[詳細設定]ダイアログが開いたら作品の編集に関

する情報を入力します。

第 11 章: エクスポーター 305

必要に応じて、タイトル、説明、および検索タグをカンマで区切って

設定し、作成するムービーを一覧表示させるカテゴリーを選択しま

す。

以前 Studio から YouTube アカウントでログインしていて、今回は

別のユーザーID を使用する場合は、[新規ログイン]ボックスを選

択します。

まだログインしていない場合は、[YouTube ログイン]ダイアログが表

示されます。既存の YouTube ID を持っている場合は、ユーザー

情報を入力します。持っていない場合は、[サインアップ]リンクをクリ

ックして新規のアカウントをセットアップします。

306 Avid Studio

Studio は自動的にムービーを作成してアップロードします。自分の

ウェブブラウザで YouTube サイトを訪問する場合は、[ウェブブラウ

ザを開く] ボタンをクリックして、アップロードの完了を確認します。

第 12 章: 設定 307

第 12 章:

設定

Avid Studio の中心設定ウィンドウは「コントロールパネル」と呼ば

れています。(これは Avid Studio の設定専用です。Microsoft Windows のコントロール パネルとは関係ありません。)

開始するには、Avid Studio のメインメニューから [セットアップ] [コントロールパネル] の順に選択します。コントロールパネルが表示

されたら、ウィンドウ左側のディレクトリから直接ページを選択します。

Avid Studio コントロールパネルはアプリケーションの設定ウィンドウ

コントロールパネルの 7 つのページについてこれから説明します。

308 Avid Studio

ウォッチフォルダ

ウォッチフォルダは、Avid Studio がモニタリングしているハードドライ

ブまたはストレージ媒体ののフォルダです。ウォッチフォルダのコンテン

ツに変更があると、ライブラリを自動更新します。

ウォッチフォルダは必要なだけ作成できます。また、オプションで、デ

フォルトの 3 つすべてではなく、ひとつのメディアタイプ(ビデオ、画像、

オーディオ)を監視するよう設定できます。

システム内のフォルダをウォッチフォルダに指定するには、ウォッチフォ

ルダリストの下部にある [フォルダを追加] ボタンをクリックして、追加

するフォルダを指定します。ウォッチフォルダの監視を中止するには、

リスト内のフォルダを選択して、[フォルダを削除] ボタンをクリックしま

す。

[変更を適用] は、ウォッチフォルダの変更に合わせてライブラリのカ

タログを直接更新します。

オーディオデバイス

この設定は、コンピュータに接続されている利用可能デバイス(マイ

クなど)のパラーメータが表示されます。デバイス名をクリックすると、

そのデバイスに対する Windows 設定ダイアログが表示されます。

イベントログ

ファイルのインポートなどの特定の処理中には、このウィンドウにメッ

セージがログ記録されます。操作中に発生したと思われる問題に

ついての詳細はここで確認できます。

インポート

Avid Studio インポーターのデフォルトオプションは、ここで設定しま

す。ただし、インポートする際にインポーターで調整または変更でき

ます。

第 12 章: 設定 309

フォルダオプション:インポート中に物理的にコピーされるメディアを

保存する場所を表示または設定します。リンクインポートやライブラ

リのクイックインポートと異なり、メディアと直接的に隣されているた

め、中継はしていません。フォルダロケーションは、 初、ユーザーの

ディレクトリ(音楽、ビデオ、画像は「マイミュージック」フォルダ、など)

に設定されています。

インポート設定ページでビデオサブフォルダのタイプを選択していると

ころ

ベースフォルダに指定するフォルダの選択が終わると、サブフォルダを

設定できます。

• サブフォルダなし:このオプションを選択すると、インポートされるす

べてのファイルがベースフォルダに保存されます。 • カスタム:このオプションを選択すると、[サブフォルダ] テキストボッ

クスに入力したテキストは、そのメディアタイプのフォルダ名として

使用されます。 • 当日:インポート用サブフォルダには、「25.10.11」のような日付

の名前が付きます。

310 Avid Studio

• 作成日:インポートされたファイルは、上述と同じ形式でメディア

の作成日で名前が付けられたサブフォルダに保存されます。1回のインポート処理でメディアタイプが複数ある場合は、複数の

サブフォルダを作成または更新することがあります。 • 現在の月:これは[当日]オプションと同じですが、「2011-10」の

ような名前が付きます。 シーン検出:ここでは、シーン検出のデフォルトの検出方法を設定

します。 (264 ページの「シーンの検出オプションウィンドウ」を参照し

てください。)

ストップモーション:ここでは、ストップモーション機能でキャプチャする

フレームのデフォルトのインポート手段を設定します。284 ページの

「ストップモーション」を参照してください。

プレビュー

この設定はビデオの表示に影響します。

品質:このオプションは、アプリケーション全体でプレビューするビデオ

の品質をコントロールします。

• 高は、完全解像度でプレビューします。エクスポート可能な

大の解像度です。このオプションでは、遅いシステムで再生中

にフレームがドロップすることがあります。 • バランス:この設定は、プレビューの速度を速めるためにいくつか

の画質 適化機能を省略しているため、普段の使用に適して

います。ほとんどの場合、その違いに気付くことはありません。 • 速再生:処理の効率化を図るためにプレビューを 適化して

います。これは遅いシステムで有効です。 背景再生 適化:このオプションを有効(デフォルト)にすると、

Avid Studio はすべてのエフェクトとトランジションをリアルタイムでレ

ンダリングします。レンダリングの進捗状況は、タイムルーラー上に黄

第 12 章: 設定 311

色(レンダリング対象)と緑色(レンダリング完了)で示されます。影

部分はレンダリングが完了すると消えます。

このオプションが無効になっている場合は、黄色と緑色のマーカー

が表示されず、すべてのエフェクトがリアルタイムで再生されます。た

だし、エフェクトが多く複雑であり、システムで利用可能な処理容

量が少ない場合は、これにより画質が劣化する(フレーム損失、

再生のみだれなど)が発生する場合があります。

再生中にレンダリング:[自動] 設定が採用されている場合、アプリ

ケーションはシステム情報を基に再生中にレンダリングが可能かどう

かを判断します。[切] 設定の場合は、再生中のリアルタイムレンダ

リングを無効にします。再生が停止するとレンダリングを開始します。

フルスクリーンのプレビューを表示する:全画面表示するコンピュー

タのモニター(複数使用している場合)を選択します。

• 外部装置でプレビューを表示する:利用可能なデバイスおよび

信号出力のリストから選択します。 • 外部プレビュー規格:接続しているビデオモニターのテレビ規格

を選択します。

プロジェクト設定

Avid Studio コントロールパネルのこのページでは、新しいプロジェク

ト、タイトル、トランジションのデフォルト設定を選択できます。

新しいムービープロジェクトフォーマット:新しく作成されるタイムライ

ンのデフォルトにする解像度(PAL または HD 1920x1080i)を選

択します。または、[プロジェクトに 初に追加されたクリップでフォーマットを決める] オプションでプロジェクトのフォーマットをタイムライン

に 初に配置されたクリップで定義します。現在のタイムラインのフ

ォーマットは、タイムラインツールバーの左上にあるタイムライン設定

を使って編集中にいつでも変更できます。

312 Avid Studio

デフォルト再生時間:初めてタイムラインに挿入した際に適用され

るデフォルト表示時間のタイトル、画像、トランジションを設定しま

す。(一度配置すると、必要に応じてクリップの長さがトリミングされ

ます。)

ルーラー拡大:このオプションをチェックすると、タイムルーラー上を水

平にドラッグしてタイムラインを拡大/縮小できます。このモードでは、

スクラバハンドル上を直接ドラッグして再生ラインをスクラブまたは再

配置する必要があります。ルーラーの拡大をオフにすると、ルーラー

上のどこかをクリックして再生ラインを移動できます。いずれの場合

も、拡大操作は、以下を使って行えます。

• 数字キーパッドのプラスとマイナスキー • タイムライン下部のナビゲーター • プレビューの下にあるスクロールバー

ストレージの場所

このページでは、Avid Studio で作成したメディアやプロジェクトを

保存する場所を指定します。以下は別々の場所を指定できます。

• ムービープロジェクト • ディスクプロジェクト • タイトル • メニュー • レンダリングファイル(レンダリング中にビデオエフェクトなどを集中

処理する際に作成される一時ファイル) 変更は保存場所を変更した後に生成されたファイルにのみ適用さ

れます。既存のファイルは、その場所に残ります。

第 12 章: 設定 313

レンダリングファイルの削除:レンダリングファイルを削除しておくと、デ

ータの永久損失を考慮することなくスペースを節約することができま

す。ただし、ファイルは、プロジェクトを次回レンダリングしたときに再

生成されます。

付録 A: トラブルシューティング 315

付録 A:

トラブルシューティング

トラブルシューティングを開始する前に、ハードウェア構成とソフトウ

ェアのインストールを確認してください。

ソフトウェアアップデート:Windows の 新のオペレーティングシステ

ムをインストールすることをお勧めします。Windows のアップデート

に関する詳細は、以下のウェブサイトをご覧ください。 windowsupdate.microsoft.com/default.htm

ハードウェアの確認:使用するハードウェアが 新のドライバで正し

く動作していることを確認します。また、デバイスマネージャで警告

が出ていないことを確認します(後述を参照)。デバイスに警告が

出されている場合は、ハードウェアの取り付けを開始する前に問題

を解決してください。

新のドライバを使う:サウンドカードとグラフィックカードには 新の

ドライバをインストールすることを強くお勧めしています。起動するた

びに、Avid Studio は両方のカードが DirectX をサポートしている

かどうか確認します。この処理に関する詳細は、329 ページの「オ

ーディオ/ビデオドライバの更新」を参照してください。

デバイスマネージャを開く: Windows Vista および Windows 7 のデバイスマネージャは、システムハードウェアを構成できるトラブルシ

ューティングに重要なツールです。

316 Avid Studio

デバイスマネージャにアクセスするには、まず [マイコンピュータ] を右

マウスボタンでクリックし、コンテキストメニューから [プロパティ] を選

択します。これで、[システムのプロパティ] ウィンドウを開きます。[デバイスマネージャ] ボタンは左パネルにあります。

インストールされているすべてのハードウェアが 新のドライバで正

常に動作し、デバイスマネージャにエラーマーク(黄色の感嘆符)が

表示されていないことを確認します。自分では解決できないドライ

バの問題が発生した場合は、デバイスの製造元またはコンピュータ

の販売元に対象について問い合わせてください。

問い合わせサポート

ここでは、サポートに連絡する方法について説明します。詳しくは、

商品付属のサポート案内書をご覧ください。

フォーラム:Avid Studio に関する意見交換の場であるフォーラムを

ご利用ください。スクロールダウンして該当する言語のフォーラムを

お選びください。 forums.pinnaclesys.com/forums/default.aspx

知識ベース:知識ベースへのアクセスには、次のアドレスを使用しま

す。 avid.custkb.com/avid/app/selfservice/search.jsp

知識ベースを効果的に検索するには、フィルタ使って記事番号を

絞ります。 上レベルのフィルタで「Pinnacle」を選択し、さらに詳し

い情報を得るには次に「Avid Studio」を選択します。

知識ベースの各記事にはドキュメント ID が付いています。ドキュメ

ント ID を参照したい場合(たとえば、下のサポート問題)は、検索

付録 A: トラブルシューティング 317

用語に使用して特定の情報を抽出することができます。Avid 知識ベース検索用紙の [条件付き検索] リストで「ドキュメント ID」

を選択してから、[質問を入力] ボックスに ID を入力し、[検索] をクリックします。

電子メール: 当社のサイトにある質問用紙を使って、テクニカルサ

ポート部に質問を送ることができます。自動送信では、よくある質

問の答えを参照していただくよう促します。そこに該当するものがな

い場合、質問は当社のチームに転送されます。Email による質問

は、通常 48 時間以内に対応します。これは無料サービスです。メ

ールサポートにアクセスするには、ここからログインしてください。 www.Avid.com/Studio/Email

アカウントを持っていない場合は、作る必要があります。

ライブチャット:ライブチャットによる無料のテクニカルサービスも毎日

ご利用いただけます。ライブチャットの営業時間は、電話サポートよ

り長く設定されています。ライブチャットサポートにアクセスするには、

ここからログインしてください。 www.Avid.com/Studio/Chat

アカウントを持っていない場合は、与えられたリンクから作成する必

要があります。

電話:製品付属のサポート案内書をご覧ください。電話サポート

には、Avid サービスコードが必要です。

318 Avid Studio

サポートに関する重要注意事項

本章では、主にユーザーから問い合わせの多い知識ベースの課題

について説明しています。ここで紹介する内容は、オンラインで紹

介する内容の概要です。各ドキュメント ID に関する詳細は、オン

ラインを参照してください。

過去のコンテンツとの互換性

ドキュメント ID 384211

Pinnacle Studio 11 から 15 で作成したコンテンツはほとんど(すべ

てではない)は他社製品のコンテンツと同様に Avid Studio で直

接使用できます。そのいくつかは、製品自体に含まれています。他

社製品のコンテンツパッケージが Avid Studio で機能するためには、

有料アップグレードを購入する必要がある場合があります。また、

全く互換性がない場合もあります。

コンテンツサポート表

Pinnacle Studio コンテンツ

HFX Plus, Pro, Mega サポートあり(Avid Studio に付属)

RTFX 1 サポートあり(Avid Studio に付属)

RTFX 2 サポートあり(Avid Studio に付属)

Hollywood FX Volume 1 サポートあり(Avid Studio に付属)

Hollywood FX Volume 2 サポートあり(Avid Studio に付属)

Hollywood FX Volume 3 サポートあり(Avid Studio に付属)

Premium Pack Volume 1 サポートあり(Avid Studio に付属)

付録 A: トラブルシューティング 319

Premium Pack Volume 2 サポートあり(Avid Studio に付属)

Creative Pack Volume 1 サポートあり

Creative Pack Volume 2 サポートあり

Creative Pack Volume 3 サポートあり

Winter Pack サポートあり

Scorefitter Volume 1 サポートあり

Scorefitter Volume 2 サポートあり

Scorefitter Volume 3 サポートあり

Title Extreme サポートあり*

Ultimate または Ultimate Collection コンテンツディスクの他社コンテンツ

Studio 11 - Stagetools: Moving Picture サポートなし

Studio 11 - BIAS SoundSoap V1 PE Supported – Paid upgrade required

Studio 11 - ProDAD VitaScene サポートあり(有料アップグレード要)

Studio 12 - ProDAD VitaScene サポートあり(有料アップグレード要)

Studio 12 - Red Giant Magic Bullet Looks サポートあり(Avid Studio に付属)

Studio 14 - Red Giant Knoll Light Factory サポートあり(Avid Studio に付属)

Studio 14 - Red Giant ToonIt サポートあり(Avid Studio に付属)

Studio 14 - Red Giant Trapcode 3D Stroke サポートあり(Avid Studio に付属)

Studio 14 - Red Giant Trapcode Particular サポートあり(Avid Studio に付属)

Studio 14 - Red Giant Shine サポートあり(Avid Studio に付属)

eStore の他社コンテンツ

BIAS SoundSoap V2 PE サポートあり**

Red Giant Magic Bullet Looks Indie Pack サポートあり**

RedGiant Particular Studio Preset Pack サポートあり**

RedGiant Shine Studio Preset Pack サポートあり**

RedGiant ToonIt Studio Preset Pack サポートあり**

RedGiant Knoll Studio Preset Pack サポートあり**

Red Giant Trapcode Starglow サポートあり**

Red Giant Warp サポートあり**

ProDad Vitascene サポートあり**

ProDad Adorage サポートあり**

320 Avid Studio

ProDad Adorage FX Pack 10 サポートあり**

ProDad Adorage FX Pack 11 サポートあり**

NewBlue Video Essentials I サポートあり**

NewBlue Video Essentials II サポートあり**

NewBlue Video Essentials III サポートあり**

proDAD Mercalli サポートあり**

他社のボーナス DVD プラグイン

Bravo Studio 1, 2 & 3 サポートなし

BWPlugins 1, 2 & 3 サポートなし

Dziedzic Effects Pack 1 & 2 サポートなし

eZedia Effects サポートなし

NewBlue Art Effects 1 サポートなし

NewBlue Effects サポートなし

NewBlue Time Effects 1 サポートなし

PE CameraPOV サポートなし

proDAD Adorage サポートあり*

proDAD Heroglyph 1 サポートなし

proDAD Heroglyph 2 サポートあり(Title Extreme*に付属)

proDAD Vitascene 1.0 サポートあり*

StageTools Moving Picture Full サポートなし

StageTools Moving Picture LE サポートなし

Vance Effects サポートなし

Algorithmix サポートなし

NewBlue Audio Enhancements 1 サポートなし

NewBlue Audio Essentials 1 サポートなし

NewBlue Audio Essentials 2 サポートなし

NewBlue Audio Essentials 3 サポートなし

NewBlue Audio Essentials 4 サポートなし

* 旧版のコンテンツユーザーには無料です。対象となるユーザーには、お知らせの電子メールが送られ

ます。 ** 旧版のコンテンツユーザーには無料です。対象となるユーザーには、お知らせの電子メールが送られ

ます。または https://account.avid.com/ にログインしてダウンロードできます。

付録 A: トラブルシューティング 321

キャプチャハードウェアの互換性

ドキュメント ID 384431

Avid Studio は数多くのビデオキャプチャハードウェアで機能するよ

うテストされています。ただし、古いデバイスはサポートされていない

場合があります。

対応ハードウェア

以下のキャプチャデバイスは、Avid Studio の全バージョンで機能し

ます。

USB ベース

• 710-USB • 510-USB • 700-USB • 500-USB • MovieBox Deluxe • DVC-90 • DVC-100 • DVC-101 • DVC-103 • DVC-107 • DVC-130 (64 ビットデバイスは使えません) • DVC-170 (64 ビットデバイスは使えません)

322 Avid Studio

PCI ベース

• 700-PCI (Pinnacle Studio Deluxe 2) • 500-PCI (Pinnacle AV/DV) • 各種 1394 カード

非対応ハードウェア

以下のハードウェアは Studio の旧バージョン付属のため保証外、

または対応していません。

• DC10 • DC10 Plus • MovieBox DV • Dazzle DVC 80, 85 • Linx • MP 10 • S400

シリアル番号情報

ドキュメント ID 384215

この FAQ は、Avid Studio のシリアル番号の場所に関する情報と、

前バージョンのシリアル番号を使って Avid Studio をアップグレード

する方法について説明します。

シリアル番号の場所

製品をダウンロードした場合、シリアル番号は、注文プロセスの

後の確認ページに記載されています。また、注文時に送られた確

認電子メールにも記載されています。

付録 A: トラブルシューティング 323

製品の物理コピーをお持ちの場合、シリアル番号は、DVD ケース

の内側または外側のいずれかに記載されています。または、包装

用紙の外側い記載されています。

シリアル番号を紛失した場合は、知識ベースのドキュメント 232809、紛失した Studio のシリアル番号を置換する方法を参照

してください。

顧客情報の見方

1. www.Avid.com にログインします。 2. 「あなたの製品」を表示します。 3. 製品セクションから該当する製品を選択します。 4. シリアル番号が「あなたの製品」ウィンドウに一覧されます。

アップグレードにシリアル番号を使う

Avid Studio は、Studio 14、12、11、10 および 9 からアップグレー

ドできます。前述のバージョンのシリアル番号は、ほとんどのバージョ

ンの Studio に使用できます。

旧バージョンのシリアル番号を確認したら、インストールを開始しま

す。新しい番号と古い番号の両方の入力を促すウィンドウが表示

されます。番号を入力したら、[次へ] をクリックします。

インストールのエラーまたはクラッシュ

ドキュメント ID 284219

Avid Studio をインストール中に発生する可能性のあるエラーまた

はクラッシュの対処に関するヒントを紹介します。

324 Avid Studio

エラー

エラー 1402: インストール中に 1402 エラーが発生したら、知識ベ

ースのドキュメント 364555 「インストール中のエラー1402」の指示

に従ってください。

インストール中の「セットアップがインストールを中止します」エラー:

インストール中にこのエラーが発生した場合は、知識ベースのドキ

ュメント 363187 「インストール中の「セットアップがインストールを中止します」」の指示に従ってください。

トラブルシューティング全般

ここではアプリケーションのインストールに関連するその他のエラーの

対処について説明します。

ディスクの掃除をする:インストール用ディスクの表面に傷や汚れが

ないか確認します。必要に応じて、柔らかい布できれいにします。

ペーパータオルや研磨材は使わないでください。ディスクの中心から

外側に向けて拭きます。ディスクに沿って拭かないでください。ディス

クの汚れなどを拭き取ったら、再インストールを行います。

別の光ドライブで試す:多くのシステムには、光ドライブが 2 台

(DVD 書き込み用と DVD 読み取り用)装備されています。イン

ストールディスクを別のドライブに挿入してもう一度インストールを試

してください。

コンピュータを再起動:Windows アップデートを実行しているとイン

ストールがクラッシュする場合があります。この場合は、Studio のイ

ンストールを再開する前に Windows の要求に従って再起動してく

ださい。

スタートアップのタスクとプログラム:msconfig の使い方が分かる場

合は、このツールを使って Studio インストーラーに干渉していると

思われるスタートアップタスクを無効にします。

付録 A: トラブルシューティング 325

それでも解決できない場合

ディスクに深い傷が付いていたり、ヒビが入っている場合は、インス

トールできないため、サポートに連絡して交換してください。ディスク

の保証期間は 30 日です。この期間を過ぎた場合は、交換ディス

クに $14.95 の費用がかかります。購入時の Pinnacle 注文番号

または購入証明書(領収書)をご用意ください。

起動中の異常停止またはクラッシュ

ドキュメント ID: 284223

これまで起動できていた Studio が急に起動できなくなった場合は、

コンピュータに何か変更を施したかどうか確認します。必要に応じ

て、変更を元に戻して問題が発生しないかどうかを確認します。

対処手順:

1. コンピュータを再起動する:原因不明でソフトウェアが不安定

になった場合は、コンピュータを再起動することで直る場合があ

ります。何か問題が発生した場合は、まず再起動してみてくだ

さい。 2. 数分待つ:それでも Avid Studio が起動しない場合は、起動

処理が終わるまで数分待ちます。ご利用のコンピュータによっ

ては、起動処理が完了するまでに多少時間が長くかかる場合

があります。 3. Studio を更新する:問題を解決する場合、可能な限りソフト

ウェアの 新版を使用してください。 4. キャプチャハードウェアの接続を解除する:可能な場合、キャプ

チャデバイスの接続を解除してから Avid Studio を再起動して

ください。ウェブカメラを接続していると起動できない場合は、接

326 Avid Studio

続を解除してから起動します。その逆も試してみます。毎回 Studio を起動するときにウェブカメラを同じように設定する必要

があります。 5. ハードウェアのドライバをダウンロードしてインストールする:

Studio ソフトウェアを起動するとき、DirectX 互換のグラフィック

スカードとサウンドカードが搭載されているかを確認します。シス

テムには 新のグラフィックスカードが装備されているよう、 新

バージョンのドライバをダウンロードしてインストールしてください。

nVIDIA カードをお使いの場合は、 新ドライバはこちらからダ

ウンロード可能です: www.nvidia.com

ATI/AMD カードのドライバはこちらからダウンロードしてくださ

い: www.amd.com/us/Pages/AMDHomePage.aspx

この手順に関するご質問は、グラフィックスカードメーカーにお問

い合わせください。 6. 背景タスクを終了させる:これにはいくつかの方法があります。

ひとつは、スタートアップ管理ソフトウェアを起動させて、

Windows スタートアップで起動されている不必要なプログラム

を排除する方法です。これには、さまざまなシェアウェアおよびフ

リーウェアが作られています。Google や Yahoo などのインター

ネットの検索エンジンで「スタートアップ管理」を検索してくださ

い。当社では特定の製品を推奨していませんが、ご自分に合

うものをいくつか試してみてみてください。 または、Windows に装備されている Microsoft のシステムコン

フィギュレーションユーティリティ(msconfig)でスタートアッププロ

グラムを無効にします。 いずれの場合も、すべてのプログラムを一旦無効にしてから、

干渉しているプログラムが見つかるまでひとつづつ有効にしてく

ださい。

付録 A: トラブルシューティング 327

7. 再インストール:それでも問題が再発する場合は、コントロール パネルの「プログラムと機能」リストから Avid Studio をアンイン

ストールしてください。アンインストールしたら、Avid Studio を再

インストールして、起動してください。

ソフトウェアクラッシュの対処

ドキュメント ID: 384231

Studio が頻繁にクラッシュする場合、多くの場合、原因は構成問

題またはプロジェクトファイルの問題にあります。この種の問題は以

下で解決できる場合があります。

• コンピュータを 適化する • 破損したプロジェクトを再構築する • 破損したクリップなどを再キャプチャする • Avid Studio をアンインストールしてインストールし直す 問題対処については、以下の不具合モードが適合するか判断し、

そのモードに適した対処法を参照してください。

ケース 1:Avid Studio が無造作にクラッシュする。頻繁にクラッシュ

し、その原因がひとつであるとは思えない。

ケース 2:ユーザーが特定のタブまたはボタンをクリックするといった

動作を行うと Avid Studio がクラッシュする。クラッシュは予測可能

で整合性がある。

ケース 3:ユーザーが特定の手順を実行すると Avid Studio が繰り

返しクラッシュする。

328 Avid Studio

ケース 1:Studio が無造作にクラッシュする

対処法を以下に示します。効果が出るまで順番に手順を実施し

てください。

新バージョンを入手する

Avid Studio の 新バージョンがインストールされていることを確認

してください。

設定を 適化する

Avid Studio の設定を変更すると効果があるか確認します。

品質:「 速再生」を選択して結果が向上するか確認します。

背景再生 適化:このオプションを無効にしてクラッシュの問題が

発生しないか確認します。このオプションを無効にすると、プレビュ

ー再生の品質が落ちる場合があります。

再生中のレンダリング:プレビューの際にクラッシュが発生する場合

はこのオプションを無効にしてください。

バックグラウンドタスクの終了

この種の問題で重要なことは、Avid Studio を使う前にバックグラ

ウンド処理の負荷を減らすことです。

Windows システムで「バックグラウンド」として実行される「タスク」

(ソフトウェアプログラム)は、ほとんど気付きません。ただし、特定の

アプリケーションが不安定であるためにクラッシュする場合があります。

Windows XP 、 Windows Vista 、 Windows 7 で は 、

Ctrl+Alt+Delete キーを同時に押すと、タスク マネージャが開きま

す。アプリケーションタブにはほとんど表示されませんが、プロセスタ

ブには実行されているプログラムの一覧が表示されます。詳しい手

順については、知識ベースのドキュメント 229157 「システムパフォ

付録 A: トラブルシューティング 329

ーマンスとソフトウェアインストールに干渉しているバックグラウンドプログラムをオフにする方法」を参照してください。

ハードドライブをデフラグする

詳しい手 順とヒントは、知識 ベ ース のドキュメン ト 232457 「Windows ハードディスクをデフラグする情報」を参照してください。

オーディオおよびビデオドライバのアップデート

メーカーのウェブサイトから 新のサウンドカードおよびビデオカード

のドライバをダウンロードしてください。

使用しているサウンドカードおよびビデオカードの種類は、デバイス マネージャ(マイ コンピュータのアイコンを右クリックしてから [プロパティ] を選択)で確認できます。Windows XP と Windows Vista では、[ハードウェア] タブを選択し、[デバイス マネージャ] ボタンをクリ

ックします。

ビデオカードの情報を見るには、[デバイスマネージャ] リストで [ディスプレイアダプタ] の横に付いているプラス記号をクリックします。こ

れでビデオカードの情報が表示されます。ドライバのメーカーと製造

日は、カードの名前をクリックすると表示されます。[ドライバ] タブを

クリックするとドライバの [プロバイダ] や [日付] を含むすべての情報

が表示されます。

サウンドカードも同様に情報を得ることができます。サウンドカード

は、[デバイスマネージャ] の [サウンド、ビデオおよびゲームコントローラ] セクションに表示されます。カード名をダブルクリックするとビデ

オカードと同様の情報画面が開きます。

ドライバのアップデートは、ハードウェアメーカーのウェブサイト、ATI (atitech.com) 、 Nvidia (nvidia.com) 、 Sound Blaster (SB) (creative.com)などでリリースされています。

330 Avid Studio

Windows のアップデート

コンピュータの Windows アップデートがすべて 新であることを確

認します。以下のサイトから入手できます: v4.windowsupdate.microsoft.com/en/default.asp

コンピュータパフォーマンスの 適化

Windows には専用のツールが内蔵されています。

1. [コンピュータ] を右クリックして [プロパティ] を選択します。 2. [システム詳細設定] リンクをクリックします。

システムのプロパティウィンドウが開きます。 3. [詳細] セクションの [設定] ボタンをクリックします。 4. [ 高のパフォーマンスに調整] を選択して、[OK] をクリックしま

す。

起動ドライブの空き容量

起動ドライブでページング用の空き容量が 10 GB 以上あることを

確認します。10 GB ない場合は、空き容量を作ります。

Avid Studio をアンインストールしてインストールし直す

上述のいずれでも問題が解決しない場合は、Studio のインストー

ルが破損しているかもしれません。その場合、Avid Studio をアンイ

ンストールしてから再インストールします。Avid Studio のアンインス

トールは、[スタート すべてのプログラム Avid Studio Avid Studio のアンインストール] の順で実行します。Windows コントロ

ール パネルの [プログラムと機能] からアンインストールすることもで

きます。Avid Studio をアンインストールしたら、ディスクまたはダウン

ロードしたプログラムを再インストールします。

付録 A: トラブルシューティング 331

プロジェクトの破損を確認する

プロジェクトの 初の数分間部分を再構築してみてください。プロ

グラムが不安定ではない場合は、さらに長い時間プロジェクトを実

行してみてください。プロジェクトの再構築を続けてシステムが不安

定にならないか確認します。

メディアの破損を確認する

特定のオーディオまたはビデオクリップを操作するときに問題が発生

する場合は、そのオーディオまたはビデオの取り込みまたはインポー

トを再度行ってください。メディアが別のアプリケーションで作成した

またはインポートした場合は、Studio でキャプチャしてテストプロジェ

クトを作成してください。Studio は、多くのビデオフォーマットをサポ

ートしていますが、クリップが破損している、または一般的なフォーマ

ットでない可能性があります。問題のあるファイルが wav または mp3 であると思われる場合は、ファイルを別のフォーマットに変換し

てからインポートしてください。

Windows の再インストール

これまでの手順を実行しても問題が解決できない場合は、

Windows 自体が破損している可能性があります。Avid Studio などのマルチメディア・オーサリングツールでシステムに負荷の高い処

理が要求されると、通常のアプリケーションでは見られない不具合

が発生する場合があります。Windows 自体に問題があるかどうか

を判断するひとつの方法として、Microsoft システム情報ツールを

実行します。このツールは、Windows のクラッシュ発生を追跡しま

す。

システム情報ツールの使い方

1. [スタート]、[ファイル名を指定して実行] の順にクリックして、[スタート] ボタンの下にある検索ウィンドウに「Msinfo32」と入力し

ます。Enter を押すと、システム情報ウィンドウが開きます。

332 Avid Studio

2. ウィンドウの左側にある [ソフトウェア環境] カテゴリを開きます。 3. [Windows エラー報告] をクリックします。 Windows エラーレポートウィンドウにメッセージがたくさん表示され

る場合は、OS が不安定である、またはコンピュータのハードウェア

に問題があること可能性があります。表示項目を検査すると、クラ

ッシュの原因がわかる場合があります。ほとんどのクラッシュは、

Window Explorer などのシステムソフトウェアが関与する OS の問

題です。頻繁に任意のクラッシュが発生する場合は、Windows のインストールが壊れている場合を示しています。

ケース 2:ユーザー操作の後に Studio がクラッシュする

特定のタブまたはボタンをクリックしたときに Avid Studio がクラッシ

ュする、またはクラッシュする兆候がある場合は、先に上述のケース

1 の手順を行ってください。Studio が正しくインストールされていな

い、または破損している場合にそのような問題が発生します。した

がって、Studio をインストールしてから 新のパッチを実行すると改

善されます。

不具合が特定のプロジェクトに依存しているかどうかを判断するに

は、テストプロジェクトを作成し、サンプルビデオからタイムラインにシ

ーンを少しずつ追加します。その後で、問題の原因となっていると

思われるタブやボタンをクリックします。このテストプロジェクトがクラッ

シュしない場合は、問題が Studio またはシステムではなく、作業し

ているプロジェクトにあります。テストプロジェクトでもクラッシュが発

生する場合は、サポートに連絡し、発生する問題について詳しい

情報を伝えてください。サポート担当者が問題を再現して対処し

ます。

ケース 3:Studio が頻繁にクラッシュする

特定の手順または手順の組み合わせを実施したときに Studio がクラッシュする場合は、これがケース 2 の少し複雑な状態であるた

め、前述のケース1の手順から試します。通常、不具合の発生す

付録 A: トラブルシューティング 333

る正確な手順を解明することはかなり難しいことです。前述のとお

り、サンプルビデオなどを使って簡単なテストプロジェクトを実施する

ことにより、自分で調査する場合の大きな手助けになります。また、

サポートが必要かどうか判断する手助けにもなります。

エクスポートの問題

ファイルまたはディスクをエクスポートしているときにエラーが発生する、

アプリケーションがフリーズする、誤動作する場合は、知識ベースの

特定の不具合シナリオの記事を探してください。知識ベースに関す

る詳細は、316 ページを参照してください。

ディスク再生の問題

ドキュメント ID: 384235

Studio で作成した DVD が再生できない、または再生するが何も

見えない問題が発生した場合は、以下の手順を実施してください。

その他の再生に関する問題は、知識ベースを参照してください。

• ディスクのビデオが再生できるがサウンドが機能しない場合は、

ドキュメント 222577 「Studio で書き込んだディスクにサウンドがない」を参照してください。

• DVD にディスクプロジェクトの一部しか表示されない、または変

更が反映されていない場合は、ドキュメント 219785 「Studio で作成した DVD にプロジェクトが足りない」を参照してください。

334 Avid Studio

DVD が再生しない、または再生するが何も見えない場合

1. ディスクが汚れていないか確認します。ディスクの表面に目立つ

汚れやキズが付いていないことを確認します。ディスクが汚れて

いる場合は柔らかい布(ペーパータオルは不可)を使って DVD を中央から外側に向かって素早くごみを拭き取ります。円を描

く方向には拭かないでください。 2. ディスクをコンピュータの DVD ドライブに挿入して、ファイルシス

テムフォルダが入っていることを確認します。 • [マイ コンピュータ] をダブルクリックします。 • DVD ドライブを右クリックして、[エクスプローラ] を選択しま

す。 DVD に 2 つのフォルダ(「audio_ts」と「video_ts」)が表示され

ます。「audio_ts」フォルダは空ですが、「video_ts」フォルダには、

拡張子が bup、ifo、vob のファイルが収納されています。 それらのファイルがある場合、問題は明らかにディスクへの書き

込みではなく、再生にあることが分かります。逆に、フォルダが

空の場合は、再生ではなく書き込みに問題があります。その

場合は、ドキュメント 214533 「Studio 書き込み問題」の手順

に従ってください。 3. セットトップ DVD プレーヤーでディスクが再生できない場合は、

コンピュータで再生してみます。ディスクは、PowerDVD や WinDVD などの DVD プレーヤーを使って正常に再生できる

はずです。Windows のバージョンにより、Windows Media Player で DVD 再生ができない場合があります。コンピュータ

の DVD ドライブでもディスク DVD の再生で問題が発生する

場合は、ドキュメント 221479「コンピュータで DVD を再生する」を参照してください。

4. 別のセットトッププレーヤーで DVD の再生を試みます。装置

によっては、特定の DVD ブランド、または DVD メディアフォー

マット(-R, +R, -RW, +RW)が再生できない場合があります。

付録 A: トラブルシューティング 335

DVD プレーヤーが対応しているメディアタイプが確かでない場

合は、メーカーのウェブサイトで確認してください。また、次のサ

イトも参考になります。 www.videohelp.com/dvdplayers

ディスクタイプがプレーヤーで対応していない場合は、別のフォ

ーマットのディスクを作る必要があります。ある DVD プレーヤー

では再生できても、別のプレーヤーでは再生できない場合は、

2 台目のプレーヤーが故障している、または書き込み可能メデ

ィアが読めない可能性があります。この場合は、正しく機能す

る組み合わせが見つかるまでさまざまな DVD ブランドおよびタ

イプを試してください。 5. 作成したプロジェクトが使用するリージョン(北米の場合は

NTSC、欧州の場合は PAL など)で再生可能なフォーマット

であることを確認します。プロジェクトまたはディスクのフォーマッ

トが間違っていると、DVD プレーヤーで再生できなくなります。 プロジェクトのビデオフォーマットを確認するには、[ディスクエディ

タ] のタイムラインの左上にあるギアアイコンをクリックします。

これで、[タイムラインの解像度] ダイアログが表示されます。

336 Avid Studio

[サイズ] ドロップダウンの設定が正しい標準に設定されている

か確認します。 Avid Studio 設定ダイアログの [プロジェクトの設定] ページでプロジェクトのデフォルトビデオ標準に設定することができます。

リソース、チュートリアル、トレーニング

ドキュメント ID: 384227

ユーザーが利用可能な Avid Studio について説明したリソースに

はさまざまなものがあります。いくつかを以下に紹介します。 新リ

ストは、知識ベースの上述の番号で参照してください。

ビデオチュートリアル

Avid Studio のさまざまなトピックについて説明している一連のビデ

オチュートリアルはオンラインで入手できます。? オンライントレーニングメニューコマンドの順にクリックする、またはウェブブラウザに

www.Avid.com/AvidStudio/Tutorials を入力してビデオチュートリアルのリストをご覧ください。

付録 A: トラブルシューティング 337

知識ベース

さまざまなトピックを説明している説明書を無料で配布しています。

知識ベースを見る、または検索するには、 www.Avid.com/Studio/KB を開きます。

ユーザーフォーラム

他のユーザーが類似または同様の質問を持つ場合があるため、当

社が無料で提供するコミュニティフォーラムの記事を読む、検索す

る、または質問を提起してください。 www.Avid.com/Studio/Forumsからアクセスします。

DVD トレーニング

Avid Studio トレーニング DVD は、Avid e ストア www.Avid.com/Studio/estore/training でご購入ください。

付録 B: ビデオグラフィーのヒント 339

付録 B:

ビデオグラフィーのヒント

多少の基本的な知識があると、優れたビデオを撮影し、おもしろい、

見栄えがする、情報が満載されているなどのムービーを作成するこ

とができます。

大まかなスクリプトまたは撮影計画から始め、ビデオの撮影を開始

します。この段階でも、編集段階を見越して優れた映像を録画す

るように心がけます。

ムービーの編集には、映像に含まれるすべての断片を使って、ある

種の調和の取れたものに仕上げる作業が含まれます。これは、目

的に合った特定のテクニック、トランジション、エフェクトを使うことを

意味します。

編集では、サウンドドラックの作成が重要になります。映像を引き

立てる会話、音楽、コメント、エフェクトなどを駆使した優れたサウ

ンドを挿入すると、全体的な仕上がりが一段と良くなります。

Avid Studio には、プロ並みのホームビデオを作成するために必要

なすべてのツールが付属しています。後は、ビデオを作成するユー

ザー次第です。

340 Avid Studio

撮影計画の作成

撮影計画はいつも作成しなければならないものではありませんが、

ビデオプロジェクトで大いに役立ちます。計画は簡単なものでも複

雑なものでも、目的に合ったものを作成します。撮影するシーンの

リストだけの簡単な計画で十分な場合もあります。または、カメラ

の方向や会話を詳しく決めておきメモするなど複雑な計画が必要

となることもあります。非常に綿密な計画では、詳細な撮影台本

を作成します。これには、シーンの長さ、ライティング、小道具に関

するメモや詳しいカメラアングルを含むものになります。

タイトル:「カートトラックのジャック」

番号 カメラアングル テキスト / オーディオ 時間 日付

1 ヘルメットをかぶったジャックの

顔をズームアウト 「ジャックが初のレースに

臨みます。」 背景ではエンジンの音。

11 秒

火曜日06/22

2 スタート地点で、低いカメラ位

置を使ったドライバを撮影。 ホールで演奏されている

音楽、エンジンの音。 8 秒

火曜日06/22

3 スタートフラグを持つ男性、ス

タート地点のシーン。カメラは

維持、スタート後は男性が去

る。

「レッツゴー」 スタート、スタートシグナル

を追加。 12 秒

火曜日06/22

4 ジャックのスタート地点を前か

ら撮影。カメラがジャックが身

構えているところから、背後に

回って撮影。

ホールからの音楽が聞こ

えない。CD からの同じ音

楽がエンジンの音にかぶ

る。

9 秒

火曜日06/22

5 ...

簡単な撮影計画の下書き

付録 B: ビデオグラフィーのヒント 341

編集

異なる視野の使い方

重要なイベントは、つねに異なる視野やカメラ位置を使って撮影し

ます。後で編集する際に、 も良いカメラアングルだけを使う、また

はさまざまなカメラアングルを組み合わせて使用できます。意識的

にイベントを複数のカメラアングルで撮影します(サーカスのピエロを

まず撮影し、次にピエロの視野から笑っている観衆も撮影しておき

ます)。おもしろいイベントは、主人公の背後で起こっている場合は、

主人公を反対のアングルに見せることもできます。これは、ムービー

でシーンのバランスを取るときに便利です。

クローズアップ

重要なものや人物のクローズアップを使用します。通常、クローズ

アップは、テレビ画面ではロングショットより良く、おもしろく見え、作

成後のエフェクトの使用にも適しています。

ロングショット / セミロングショット

ロングショットは、全体的な画像を見せ、アクションのシーンを確立

します。ただし、ロングショットは、長いシーンを引き締めるためにも

使用できます。クローズアップからロングショットへカットする場合は、

見ている側には詳細が見えなくなるため、時間的にだらだらと続く

シーンの作成を避けることができます。セミロングショットを見せるこ

とにより、メインアクションから視聴者の目をそらせることもできます。

必要な場合は、アクションから移行するシーンとして使用することも

可能です。

アクションの完了

アクションは必ず 初から 後まで撮影します。これで編集が簡

単になります。

342 Avid Studio

トランジション

シネマのタイミングには練習が必要です。長いイベントをすべて撮

影することが可能でないことがあります。また、ムービーではイベント

を非常に省略した形で表わさなければならないことがあります。た

だし、ストーリーは論理的でなければなりません。さらに、カット自体

が注目されるようなムービーは良い作品とはいえません。

1 つのシーンから次の重要なシーンに移る場合は、トランジションを

使用します。隣り合わせのシーンにあるアクションが時間や空間で

分割されているような場合でも、並行性を維持して、視聴者が分

割を意識しないようにスムーズな移行を行います。

トランジションをうまく利用するには、2 つのシーンのつながりが簡単

に確立できるようにします。ストーリーに関したトランジションでは、

つながりがストーリーを明かしていくように続くイベントになります。た

とえば、新しい車のショットは、車のデザインと製造に関するドキュメ

ンタリーの紹介部分で使用できます。

中立的なトランジションは、それ自体がストーリーの展開、時間や

場所の変化を示唆することはありませんが、シーンからの異なる抜

粋にスムーズにつなげるために使用できます。たとえば、演台で数

人が論議を交わしているシーンをカットして、スムーズに同じ論議の

後の部分に移行し、その間を省略します。

外部的なトランジションは、アクションから離れているものを示します。

たとえば、婚姻届の提出を撮影するような場合、提出場所の外

部で当人を驚かせるパーティがセットされている様子に移行します。

トランジションは、フィルムのメッセージを強調するようなものでなくて

はなりません。さらに、視聴者の混乱や実際のストーリーラインから

注意をそらせることを避けるため、それぞれの状況に合ったものを使

います。

付録 B: ビデオグラフィーのヒント 343

アクションの論理的な順番

編集中につながったショットでは、アクションに関係して適切な相互

動作を示す必要があります。ストーリーラインが論理的でない場合

は、視聴者がイベントを追っていくことができなくなります。一番

初からペースを速くして視聴者の注意を引き付ける、または目を見

張るシーンから初めて 後まで注意を維持します。シーンが論理

的でないまたは時間的な順番に沿っていない方法で組み合わさ

れていたり、シーンが忙しすぎる場合や短すぎる(3 秒以内)場合

には、視聴者が興味を失う、または注意がそれてしまいます。1 シーンから次のシーンへは、主題の連続性が必要です。

ギャップを埋める

1 つの場所での撮影シーンから別の場所への札絵印シーン間にあ

るギャップを埋める必要があります。たとえば、クローズアップを使っ

て時間的にシーンを飛ばす、顔にズームしてから数秒後にほかの

シーンに移るなどの方法を使います。

連続性の維持

1 つのシーンから次のシーンにおける詳細の一貫性として表わされ

る連続性は、視聴者がムービーを見る場合に満足感を与える重

要な要素となります。観客が傘を広げているシーンに太陽が輝い

ているようなシーンは合いません。

カットのテンポ

1 シーンから次のシーンへ移るカットのテンポは、フィルムのメッセー

ジやムードに大きな影響を及ぼします。期待されているショットの

欠損やショットの時間は、フィルムのメッセージを操作する方法とし

て利用できます。

344 Avid Studio

視覚的な分離を避ける

同じようなショットを順番につなげると、視覚的な分離を生むことが

あります。人物がフレームの左側にいて、次のフレームで右側に移

動する、または 初のフレームではめがねをかけていて、次のフレー

ムではかけていないなどがこの例になります。

パンショットをつなげない

パンショットは、同じ方向とテンポを持たない限り、つなげないように

します。

ビデオ編集の基本ルール

ここでは、ムービーを編集するときに役立つガイドラインを示します。

ユーモラスなムービーや実験用のムービーを作成している場合には、

特に堅いまたは不変のルールというものはありません。

• カメラが移動しているシーンをつなげない パン、ズーム、その他の

動きがあるショットは、静止しているショットによって分離する • 連続のショットは、異なるカメラ位置から撮影したものにする カメ

ラアングルは、45 度以上変更する • 顔の連続シーンは、視野のアングルを変えたショットにする • ビルを撮影するときは視野を変える 同じ種類やサイズを持つ似

たようなショットは、左前と右後ろまたはその逆で変更する • 人物が動いている場合はカットを作る 視聴者の注意が連続し

た動きによってそれるため、カットに気づかれることがない 特に、

動きの真ん中からロングショットにカットできる。 • 調和の取れたカットを作り、視覚的な分離を避ける • ショット内の動きが少ないほど、ショット短くする 速い動きを持つ

ショットは、長めにする

付録 B: ビデオグラフィーのヒント 345

• ロングショットにはより多くの内容が含まれるため、長めに見せる

ようにする 慎重に練った順番でビデオを構成すると、作品の効果を高めるだ

けでなく、ピクチャでは見せられないメッセージを伝えることができる

ようになります。カットを通したメッセージの伝達方法には、次の基

本的な 6 つの方法があります。

関連カット

ショットを一定の順番でつなげ、実際のメッセージを表示しないで、

視聴者の心に関連を印象付けます。例:競馬場で男性が賭けを

している。次のシーンでは、車のディーラーでこの男性が高い新車

を購入しているシーンを見せる。

平行カット

2 つのアクションを平行して見せます。フィルムが 2 つのアクションを

交互に示し、終わりに近づくにつれてショットの長さを短くします。こ

れは、ピークに達するまでサスペンスを盛り上げる方法として利用

できます。例:2 つの車が異なる方向から同じ交差点へ猛スピード

で走ってくる。

コントラストカット

フィルムが 1 ショットからまったく別の次のショットに予想に反してカッ

トされます。これで、視聴者にコントラストを強調できます。例:旅

行者がビーチに寝そべっている。次のショットでは、飢えた子供のシ

ョットを示す。

代用カット

示すことができない、または示すべきではないイベントをほかのイベ

ントで代用します(出産では、実際の出産シーンではなく、つぼみ

が花開くところを示します)。

346 Avid Studio

原因と結果カット

ショットが、原因と結果によって関連付けられます。 初のショット

がないと、2 番目のショットを理解することができない関係を示しま

す。例:男性がその妻とけんかしている。次のショットでは、男性が

橋の下で寝ている。

形式カット

同じ形、色、動きなど共通したものを持つショットをつなげます。

例:クリスタルボールと地球、黄色いレインコートと黄色い花、落ち

ていくスカイダイバーと羽。

サウンドドラックの制作

サウンドトラックの制作は、芸術といえますが、制作者が学習でき

る芸術でもあります。優れたナレーションの作成は簡単な技術では

ありませんが、短く情報を伝えるコメントは、視聴者にとって大変役

立つものになります。どのようなナレーションであっても、堅くぎこちな

いものではなく、自然で表現の豊かなものにします。

コメントは短く

すべてのコメントに適用できる一般的なルールは、「多すぎるよりは

少なすぎる方が良い」ということです。画像で多くのメッセージを伝

えることができる場合には、コメントを加える必要はありません。

オリジナルサウンドを維持する

話し声によるコメントは、オリジナルのサウンドや音楽と混ぜて使用

し、オリジナルのサウンドが聞こえるように維持します。自然のサウン

ドはビデオ映像の一部であり、可能な限り完全に消さないようにし

ます。これは、自然なサウンドのないビデオは、平坦で信憑性がな

付録 B: ビデオグラフィーのヒント 347

くなる傾向があるからです。ただし、録音には騒音や車の音などの

ノイズをキャプチャします。このような音は、シーンには必要ありませ

ん。このような音や大きな風の音などは、注意をそらし、不快に感

じさせることがあるため、マスクやフィルタをかける、またはナレーショ

ンや音楽に入れ替える必要があります。

適切な音楽の選択

適切な音楽を追加すると、ムービーにプロ並みのタッチを出し、ビデ

オのメッセージを強く表現することができます。ただし、音楽は、フィ

ルムのメッセージに適したものを選ぶようにしてください。これは、時

に時間がかかり、困難な作業となることがありますが、視聴者に与

える影響は多大なものとなります。

タイトル

タイトルは、情報を伝え、ムービーの内容を説明し、興味をそそる

ものでなくてはなりません。印象的な言い回しができればさらに良く

なります。

プレゼンテーションの場合、タイトルエディタを使えば、ほとんど無限

に創造性が広がります。これは、実際の画像の現実性に関連し

ないため、自由な創造性を発揮できます。

もちろん、 終的なゴールは、コミュニケーションであるため、常に基

本を守る必要があります。たとえば、飾りすぎる、または長すぎるよ

りタイトルより、読みやすい自体で大きく簡明なタイトルの方がメッ

セージを伝えるのに適しています。

348 Avid Studio

タイトルのカラー

次のような背景とテキストカラーの組み合わせは、読みやすくなりま

す。赤い背景の白い文字、黒い背景の黄色い文字、緑の背景の

白い文字。真っ黒の背景に白い文字を使用する場合には、注意

が必要です。ビデオシステムによっては、1:40 を超えるコントラスト

比をうまく扱えないものがあり、この場合はタイトルの詳細が再現で

きなくなります。

画面に示す時間

基本的なルールとして、タイトルは 2 回読むのに十分な時間だけ

示すようにします。10 文字のタイトルにつき、3 秒を目安にします。

それ以降は、5 文字追加されるごとに、1 秒追加します。

画像によるタイトル

作品を作成した後に付けるタイトルのほか、方向を表わす記号、

通りのサイン、新聞の第一面などを使って、おもしろいタイトルを作

ることもできます。

付録 C: 用語集 349

付録 C:

用語集

マルチメディアの用語集には、コンピュータとビデオの用語集が含ま

れます。 も重要な用語について次に説明します。 のマークは、

参照を表わします。

1 つのフレーム:1 つの フレームは、シリーズまたはシーケンスの

一部。このシリーズが十分な速度で表示されると、「ピクチャが動

く」という錯覚が作り出される。

1080i:1440x1080 解像度の高解像度(HD)ビデオフォーマットで

インターレースフレーム。

720p:1280x720 解像度の高解像度(HD)ビデオフォーマットでプ

ログレッシブ(非インターレース)フレーム。

ActiveMovie:Windows で マルチメディアを制御するための Microsoft によるソフトウェアインターフェイス。 DirectShow、DirectMedia

ADPCM:Adaptive Delta Pulse Code Modulation(順応性デル

タパルスコード変調)の略。デジタルフォーマットでオーディオ情報を

保存する方法。これは、CD-I や CD-ROM の制作で使用さ

れるオーディオのエンコーディングおよび圧縮方法です。

AVI : デ ジ タ ル ビ デ オ の フ ォ ー マ ッ ト を 表 わ す Audio Video Interleaved (オーディオビデオインターリーブ)の略 ( Windows のビデオ)。

350 Avid Studio

BIOS : ( 基 本 入 出 力 シ ス テ ム ) の 略 。 ROM 、 PROM 、

EPROM で保存される基本的な入出力コマンドを指す。

BIOS の基本タスクは、入出力の制御です。システムが起動され

ると、ROM-BIOS がテストを実行します。 パラレルポート、IRQ、I/O

CD-ROM:デジタルビデオなどのデジタルデータを大量保存するメ

ディア。CD-ROM は、読み取り専用です(記録不可)。 ROM は、Read-Only Memory(読み取り専用メモリ)の略。

Closed GOP: GOP

COM ポート:モデム、プロッター、プリンタ、マウスをシステムに接続

するための、コンピュータの背面にあるシリアルポート。

DCT:Discrete Cosine Transformation (離散コサイン変換)の

略。 JPEG 画像データ圧縮と関連アルゴリズムの一部。輝度

とカラーの情報は、周波数係数として保存される。

Digital8: DV コードされたオーディオやビデオデータを Hi8 テープに記録したデジタルビデオフォーマット。現在は、Sony からの

み発売されており、Digital8 カメラとビデオデッキは、Hi8 と 8mm カセットの両方を再生できる。

DirectMedia:Microsoft による Windows のマルチメディアアプリ

ケーション用システム拡張。 ActiveMovie

DirectShow:Microsoft による Windows のマルチメディアアプリケ

ーション用システム拡張。 ActiveMovie

DirectX:Microsoft が Windows 95 とその後の OS 用に開発し

た複数のシステム拡張の集まり。ビデオとゲームのアクセラレーショ

ンを可能にする。

DMA:Direct Memory Access (ダイレクトメモリアクセス)の略。

DV:デジタルオーディオとビデオを ¼ インチ幅の金属蒸着テープに

記録するデジタルビデオテープフォーマット。Mini-DV テープは、60

付録 C: 用語集 351

分のコンテンツを記録できる。標準の DV テープは、270 分の記

録が可能。

ECP:Enhanced Compatible Port(拡張互換ポート)の略。

パラレルポートを介して、アクセラレートされた双方向のデータ

転送を可能にする。 EPP

EPP:Enhanced Parallel Port(拡張パラレルポート)。 パラレルポートを介して、アクセラレートされた双方向のデータ転送を可能

にする。 ECP

EPROM:Erasable Programmable Read-Only Memory(消去

およびプログラム可能な読み込み専用めもり)の略。プログラミング

後、そのデータを電源なしで維持できるメモリチップ。メモリの内容

は、紫外線や再書き込みで消去可能。

FireWire: IEEE-1394 シリアルデータプロトコルの Apple Computer の商標名。

GOP のサイズ:GOP のサイズは、1 つの GOP に含まれる I フレーム、B フレーム、P フレームの数を定義する。たとえば、現在の GOP サイズは、9 または 12 である。

GOP: MPEG 圧縮では、データストリームがまず「ピクチャのグ

ループ」(Groups Of Pictures)に分けられる。それぞれ複数のフレ

ームを持つ。各 GOP には、I フレーム、P フレーム(ピクチャ)、B フレームという 3 種類のフレームが含まれる。

HD:高解像度ビデオ。HD フォーマットで普通使用されている解

像度は、1920x1080 解像度、または 1280x720 解像度になりま

す。1080 と 720 の規格では次の根本的な相違点があります。よ

り大きなフォーマットは、毎フレーム 2.25 以上のピクセルを使用しま

す。この違いは、エンコーディングの時間、デコーディングの速度、お

よびストレージによって 1080 のコンテンツを処理するための必要条

件を実質的に増加させます。720 フォーマットはすべてプログレッシ

ブです。1080 フォーマットはプログレッシブとインターレースフレームタ

352 Avid Studio

イプの混合です。テレビ放送は、インターレースの手法と規格に準

拠しているのに対して、コンピュータとディスプレイは本質的にはプロ

グレッシブです。HD 用語では、プログレッシブを「p」で、インターレ

ースを「i 」で表します。

HDV:DV カセットテープに高解像度ビデオを録画して再生するた

めのフォーマットは「HDV」フォーマットとして制定されています。

HDV は、「DV」コーデックの代わりに MPEG-2 を使用します。

HDV には次の 2 つの種類があります。HDV1 と HDV2。HDV1 は、プログレッシブフレームで 1280x720 解像度です (720p)。MPEG の転送ストリームは 19.7 Mbps/s です。HDV2 は、インタ

ーレースフレームで 1440x1080 解像度です (1080i)。MPEG の転送ストリームは、25 Mbps/s です。

Hi8:金属粒子または金属蒸着テープに S ビデオを使って記

録した Video8 の改良されたバージョン。ルミナンス解像度が高

く、帯域幅が広いため、Video8 よりシャープなピクチャを実現する。

HiColor:画像では、 高で 65,536 色を含むことができる 16 ビッ

ト(5-6-5)データタイプを意味する。TGA ファイル形式は、この種の

画像をサポートする。ほかのファイル形式では、HiColor 画像を TrueColor に事前に変換する必要があることが多い。表示で

は、 高で 32,768 色を表示できる 15 ビット(5-5-5)のディスプレ

イアダプタを意味する。 ビット

Huffman コーディング: JPEG やほかのデータ圧縮方法で使

用されるテクニック。あまり発生しない値が長いコード、頻繁に発

生する値が短いコードを受信する。

I/O:入力/出力。

IDE:Integrated Device Electronics(統合デバイスエレクトロニク

ス)の略。ドライブから拡張バスに接続しているアダプタではなく、ド

ライブ自体ですべてのドライブ制御エレクトロニクスを組み合わせる

ハードドライブインターフェイス。

付録 C: 用語集 353

IEEE-1394:Apple Computers により開発され FireWire として

紹介されたシリアルデータ転送プロトコル。 高で 400 MB/秒の

転送率を実現する。Sony では、という多少変更された i.LINK という DV 信号の転送プロトコルを提供している。これは、 高で 100 MB/秒の転送率を誇る。

IRQ:Interrupt Request(割り込みリクエスト)の略。「割り込み」は、

コンピュータの主要プロセッシングストリームの一時的な中断。シス

テム維持またはバックグラウンドタスクを実行するために発生する。

割り込みは、ハードウェア(キーボードやマウスなど)やソフトウェアか

らリクエストされる。

JPEG:Joint Photographic Experts Group。または、このグループ

によって開発された DCT を基にしたデジタルフレームの圧縮形

式。

Kbyte(または KB):1 Kbyte(キロバイト)には、1024 バイトが

含まれます。ここでの「K」は、1024(210)を表わし、測定基準の接

頭辞としての 1000 ではない。

LPT: パラレルポート

M1V:ビデオデータのみを含む MPEG ファイルのファイル拡張子。

MPA、MPEG、MPG

Mbyte(または MB):1 Mbyte(メガバイト)は、1024 Kbytes(1024 x 1024 バイト)に相当する。

MCI:Media Control Interface(メディア制御インターフェイス)の

略。Microsoft によって開発された、オーディオとビデオデータを記

録および再生するためのプログラミングインターフェイス。コンピュータ

とビデオデッキやレーザーディスクなどの外部ビデオソースを接続す

るためにも使用される。

Motion-JPEG (M-JPEG) : Microsoft に よ っ て 規 格 さ れ た Windows 用のビデオフォーマットで、ビデオシーケンスのエンコー

354 Avid Studio

ドを行う。 JPEG 圧縮は、各フレームを個別に圧縮するために

使用される。

MPA:オーディオデータのみを含む MPEG ファイルのファイル拡張

子。 M1V、MPEG、MPG

MPEG:Motion Picture Experts Group の略。さらに、このグルー

プによって開発された動画の圧縮方法。M-JPEG に比べ、同じ画

質で 75~80 % のデータ軽減を実現する。

MPG:ビデオとオーディオの両データを含む MPEG ファイルのファイ

ル拡張子。 M1V、MPEG、MPA

MPV:ビデオデータのみを含む MPEG ファイルのファイル拡張子。

MPA、MPEG、MPG

NTSC:National Television Standards Committee の略。また、

この委員会によって 1953 年に作成されたカラーテレビの規格。

NTSC のビデオには、フレームごとに 525 の線と毎秒 60 の画像フ

ィールドがある。北米、中米、日本、その他の国で使用されている。

PAL、SECAM

PAL:Phase Alternation Line の略。ドイツで開発されたカラーテ

レビの規格で、ほとんどのヨーロッパの国で使用されている。PAL ビデオには、フレームあたり 625 の線と毎秒 50 の画像フィールドがあ

る。 NTSC、SECAM

QSIF:Quarter Standard Image Format の略。PAL では 176 x 144、NTSC では 176 x 120 の解像度を指定した MPEG-1 フォ

ーマット。 MPEG、SIF

RGB:赤、緑、青を基礎とした色。この 3 色を原色としてカラーを

作り上げる。RGB は、画像情報をピクセルにエンコードする。コン

ピュータテクノロジで唯一使用される方法で、3 つの原色の組み合

わせでピクセルが表わされる。

付録 C: 用語集 355

ROM:Read Only Memory(読み取り専用メモリ)の略。一度プ

ログラムされたメモリのストレージは、電気的なパワーを必要としな

いでデータを維持する。 EPROM

S ビデオ:S ビデオ(Y/C)信号を使うと、輝度(ルミナンスまたは

「Y」)とカラー(クロミナンスまたは「C」)の情報が複数の配線により

別々に転送される。これにより、ビデオの変調と復調を回避し、画

質の低下を避ける。

SCSI:Small Computers System Interface の略。SCSI は、高い

データレートを持つため、長年高パフォーマンスの PC でハードドラ

イブインターフェイスとして使用されている。コンピュータでは、同時

に 高で 8 つまでの SCSI デバイスを接続できる。

SECAM:Séquentiel Couleur à Mémoire の略。フランスと東ヨー

ロッパで使用されているテレビ伝送システム。PAL と同じく SECAM ビデオには、フレームあたり 625 の線と毎秒 50 の画像フ

ィールドがある。 NTSC、PAL

SIF:Standard Image Format の略。PAL では 352 x 288、

NTSC では 352 x 240 の解像度を指定した MPEG-1 フォーマット。

MPEG、QSIF

SVHS:S ビデオと金属粒子テープを使った VHS の改良されたバ

ージョンで、高いルミナンス解像度を実現する。この結果、VHS よりシャープな画質が得られる。 VHS、S ビデオ

TrueColor:「現実に近い」色を表わす十分な解像度という意味

を示す名前。正確には、TrueColor は、24 ビットの RGB を意味

し、赤、緑、青の原色を組み合わせて約 16700 万の色を表現で

きる。 ビット、HiColor

TWAIN ドライバ:TWAIN は、グラフィックデータを提供するデバ

イスとグラフィックやキャプチャプログラムが通信するための標準的な

ソフトウェアインターフェイス。TWAIN ドライバがインストールされて

いる場合は、グラフィックアプリケーションのキャプチャ機能を使って、

356 Avid Studio

ビデオソースからプログラムに画像を直接読み込むことができる。ド

ライバは、32 ビットのプログラムのみをサポートし、24 ビットモードの

画像をキャプチャする。

VCD: MPEG 圧縮ビデオを使用する CD-ROM 規格。

VCR:ビデオカセットレコーダ(Video cassette recorder)の略。この

マニュアルでは、ビデオデッキと称する。

VHS:Video Home System(ビデオホームシステム)の略。ホーム

ビデオデッキの標準的なビデオ規格。半インチのテープを使って、輝

度とカラー情報の両方を持つ「コンポジット」信号を保存する。

Video8:8mm テープを使ったアナログビデオシステム。Video8 レコ

ーダは、コンポジット信号を生成する。

VISCA:コンピュータから外部ビデオソースを制御するための特定

のデバイスで使用されるプロトコル。

WAV:デジタル化したオーディオ信号に一般に使用されるファイル

形式(拡張子)。

Windows 用のビデオ:デジタルビデオシーケンスをハードドライブの

ファイルに記録し、その後再生するための Microsoft Windows システム拡張。

Y/C:Y/C は、輝度情報(Y)とカラー情報(C)の 2 つのコンポーネ

ントで構成されるカラー信号。

YUV:Y が輝度情報、U と V がカラー情報を提供するビデオ信

号のカラーモデル。

アスペクト比:画像またはグラフィックの幅と高さの比。アスペクト比

を固定すると、1 つの値を変更した場合にもう一方の値が追従し

て変更されることを意味します。

アドレス:コンピュータで利用できる保存場所はすべて番号が付け

られています(アドレス)。このアドレスにより、各保存場所が使用さ

付録 C: 用語集 357

れます。アドレスによっては、特定のハードウェアコンポーネントが使

用するために予約されているものがあります。2 つのコンポーネント

が同じアドレスを使用すると、「アドレスの競合」と呼ばれる状態が

発生します。

アンチエイリアシング:ビットマップ画像でぎざぎざしたエッジをスムー

ズにする方法。これは、トランジションが目立たないように、エッジと

背景間で中間色のピクセルを使ってエッジにシェードをかけることに

より実現されます。高解像度の出力デバイスを使用してアンチエイ

リアシングを実現する方法もあります。

インターリーブ:スムーズな再生と同期または圧縮を促進するため

のオーディオとビデオの配列。標準の AVI フォーマットでは、オ

ーディオとビデオが均等に配置されている。

インターレース:テレビシステムによって使用される画面をリフレッシュ

する方法。 PAL テレビ画像は、それぞれ 312½ インチの線を持

つ インターレースされた 2 つの半分の画像( フィールド)から構

成される。 NTSC テレビ画像は、それぞれ 242½ インチの線を

持つ 2 つの半分の画像から構成される。フィールドは、ブレンドされ

た画像を作り上げるため、交互に表示される。

エイリアシング:出力デバイスの制限による、不正確な画像表示。

通常、エイリアシングは、曲線および角度のある形状に沿ったぎざ

ぎざしたエッジの形で現れます。

カラーの彩度:カラーの強度。

カラーモデル:カラーとお互いのカラーの関係を数学的に説明し、

定義する方法。各カラーモデルには、独自の強度があります。 も

一般的なカラーモデルには、 RGB と YUV があります。

カラー深度:各ピクセルでカラー情報を表わすビット数。1 ビットのカ

ラー深度は 21=2 色、8 ビット深度は 28=256 色、24 ビットは 224=16,777,216 色を表示できます。

358 Avid Studio

キーカラー:バックグラウンドの画像が透けて見えるように、抑制され

るディスプレイのカラー。ビデオシーケンスを別のシーケンスに重ねる

場合によく使用され、下に置かれたビデオがキーカラーの現れる場

所で表示できるようになる。

キーフレーム:ビデオやオーディオエフェクトの特定のパラメータの値

が指定されているビデオフレーム。再生中、アニメーションエフェクト

は、あるキーフレーム値から次のフレームにパラメータをスムーズに

調整することで実施される。キーフレームを使ったアニメーションエフ

ェクトは、「キーフレーミング」と呼ばれている。

クリップ:Avid Studio で、ムービーまたはディスクプロジェクトのタイ

ムラインに使われているメディアエレメントのこと。クリップメディアには、

ビデオ、オーディオファイル、写真、タイトル、モンタージュなどがあり

ます。

クリップボード:すべての Windows プログラムで共有される一時的

な保存領域。切り取り、コピー、貼り付け操作中にデータを保持

するために使用される。クリップボードに新しいデータを保存すると、

既存のデータに置き換えられます。

クロッピング:表示する画像の領域を選択すること。

コーデック:圧縮と解凍。画像データを圧縮(パック)と解凍(アンパ

ック)するアルゴリズム。コーデックは、ソフトウェアまたはハードウェア

に実装できます。

コンポジットビデオ:コンポジットビデオは、1 つの信号にルミナンスと

クロミナンスの情報をエンコードする。 VHS と 8mm は、コンポジ

ットビデオを録画および再生するフォーマット。

シリアルポート:シリアルポートを通して転送されるデータは、一度に 1 ビットごとに連続的に処理される。パラレルポートより転送率が遅

くなる。パラレルポートラインでは、複数のビットを同時に送信でき

る。シリアルポートは、「COMn」と呼ばれる場合がある。ここで、

「n」は数字となる(「COM2」など)。 パラレルポート

付録 C: 用語集 359

スケール:一定のサイズに画像を拡大、縮小すること。

ソフトウェアのコーデック:圧縮したデジタルビデオシーケンスを作成

および再生するために特殊なハードウェアを使用しない圧縮方法。

シーケンスの画質は、完全なシステムのパフォーマンスに依存する。

コーデック、ハードウェアのコーデック

タイムコード:タイムコードは、開始点(通常、ショットの開始)。に

対するビデオシーケンスの各フレームの位置を識別する 一般的な

形式は、H:M:S:F(時、分、秒、フレーム数)で「01:22:13:21」など

となる。テープカウンタ(ゼロまたはテープのどの地点でもリセット可

能)とは異なり、タイムコードは電子信号をビデオテープに書き込み、

永久的に割り当てられる。

チャンネル:ファイルの特定部分を識別するためのデータファイル内

の情報分類。たとえば、カラーの画像は、異なるチャンネルを使って、

画像のカラーコンポーネントを分類しています。ステレオのオーディオ

ファイルは、チャンネルを使って左と右スピーカーに出力するサウンド

を識別します。ビデオファイルは、画像とオーディオファイルのチャンネ

ルを組み合わせたものです。

ディザリング:カラーパターンのアプリケーションにより、画像の明らか

な色数を上げること。

ディゾルブ:ビデオが 1 つのシーンから次のシーンにフェードしていくト

ランジションエフェクト。

データの転送率:ストレージデバイス( CD-ROM やハードドライ

ブ)とディスプレイデバイス(モニタや MCI デバイスなど)間で情

報が転送される速度。使用しているデバイスにより、特定の転送

率でパフォーマンスが上がることがある。

データレート:一単位の時間に転送されるデータの量。たとえば、

ハードドライブから読み取るまたはハードドライブに書き込む毎秒あ

たりのバイト数。または、毎秒処理されるビデオデータの量など。

360 Avid Studio

デジタルビデオ:デジタルビデオは、ファイルに ビットごとに情報を

保存する(アナログのストレージメディアと異なる)。

デシベル(dB):サウンドのラウドネスの測定単位。3 dB 増えるごと

にラウドネスが 2 倍になる。

ドライバ:周辺機器を操作するために必要な情報を含むファイル。

たとえば、ビデオキャプチャドライバは、ビデオキャプチャボードを操作

する。

トランジション:隣り合わせのビデオまたはオーディオ間をつなぐエフェ

クト。単純な「カット」から目を見張るようなアニメーションエフェクト

がある。カット、フェード、ディゾルブ、ワイプ、スライド、オーディオクロ

スフェードなど、一般的なトランジションは、フィルムやビデオの視覚

的な効果となる。時間の経過や視野の変化を簡潔または潜在

的に表わす。

ハードウェアのコーデック:圧縮したデジタルビデオシーケンスを作成

および再生するために特殊なハードウェアを使用する圧縮方法。

ハードウェアコーデックでは、ソフトウェアで完全に実装されたコーデ

ックより、エンコーディング速度と画質が高くなる。 コーデック、ソフトウェアのコーデック

バイト:1 バイトは 8 ビットに該当します。1 つの英数字文字は、

1 バイトを使って表されます(英字、数字)。

バッチキャプチャ:編集決定リストを使用した自動化処理により、ビ

デオテープから特定のクリップを見つけて再キャプチャする工程。通

常、クリップより高いデータレートでキャプチャされたビデオテープから

行われる。

パラレルポート:パラレルポートのデータは、8 ビットのデータラインを

介して転送される。これは、8 ビット(1 バイト)が一度に転

送されることを意味する。この種の転送は、シリアル転送より高速

だが、長距離の転送には適していない。パラレルポートは、

付録 C: 用語集 361

「LPTn」と呼ばれる場合がある。ここで、「 n」は数字となる

(「LPT1」など)。 シリアルポート

ピクセル:モニタ画像の 小のエレメント。ピクチャエレメント

(picture element)の略。

ビット:「BInary digiT」(バイナリ桁)の略。コンピュータメモリの 小

単位。ビットは、画像でピクセルのカラー値を保存するために使用

されます。各 ピクセルでより多くのビットが使用されるほど、利

用できる色数が増えます。たとえば、

1 ビット:各ピクセルは、白か黒になります。 4 ビット:16 色とグレースケールが可能になります。 8 ビット:256 色とグレースケールが可能になります。 16 ビット:65,536 色の表示が可能になります。 24 ビット:約 16700 万色の表示が可能になります。

ビットマップ:画像フォーマットは、ドットまたは「ピクセル」を行に並べ

た集まりで構成されています。 ピクセル

ビデオエンコーダ:アナログ情報をデジタルビデオ信号に変換する。

ビデオデコーダ:デジタル情報をアナログビデオ信号に変換する。

ビデオのスキャンレート:画像ディスプレイでビデオ信号がスキャンさ

れる頻度。ビデオスキャンレートが高いほど、画質が上がり、フリッカ

ーが目立たなくなる。

ファイル形式:画像やワープロ文書など、コンピュータのファイル内で

の情報の整理方法。ファイルの形式は、ファイル拡張子(doc、avi または wmf など)で表わされる。

フィールド: インターレースビデオの フレームは、水平の線から

構成され、2 つのフィールドに分かれている。奇数の線はフィールド 1、偶数の線はフィールド 2 となる。

362 Avid Studio

フィルタ:特殊なエフェクトを作り上げるためにデータを変更するツー

ル。

ブラッキング:黒い画面と連続した制御トラックをテープ全体に録画

することにより、挿入編集を行うビデオテープの準備工程。デッキの

録画でタイムコードがサポートされている場合、タイムコードが同時

に記録されます(「ストライピング」とも呼ぶ)。

フレーム:ビデオやアニメーションシーケンスでの 1 つの画像。完全

な NTSC または PAL 解像度を使用する場合は、1 つのフレーム

が 2 つのインターレースされたフィールドで構成される。 NTSC、PAL、フィールド、解像度

フレームサイズ:ビデオまたはアニメーションシーケンスで画像データ

を表示する 大のサイズ。シーケンスで表示されようとしている画

像がフレームサイズより大きい場合は、サイズに合わせてクロップま

たは縮小する必要がある。

フレームレート:フレームレートは、毎秒再生されるビデオシーケンス

のフレーム数を定義する。 NTSC ビデオのフレームレートは毎秒 30 フレーム。 PAL ビデオのフレームレートは毎秒 25 フレーム。

ポート:オーディオ、ビデオ、コントロール、その他のデータを 2 つのデ

バイスで転送する電子的な転送ポイント。 シリアルポート、パラレルポート

ホワイトバランス:電子カメラでは、3 つのカラーチャンネル(赤、緑、

青)で振幅を調整する。これにより、シーンの領域がカラーキャスト

を示さなくなる。

マークイン / マークアウト:ビデオ編集で、マークインおよびマークアウ

ト時間とは、プロジェクトに含まれるクリップの部分を識別する開始

および終了 タイムコードを指す。

付録 C: 用語集 363

ラスタライズ:左上から右下(視聴者から見て)に、水平線に沿って

ディスプレイの電子ビームを走査することにより、実現されるビデオ

ディスプレイの領域。

ルミナンス: 輝度

圧縮:ファイルのサイズを小さくするための方法。圧縮には、損失なしと損失ありの 2 つの種類がある。損失なしのスキームで圧縮され

ているファイルは、オリジナルの状態を変えることなく復元できる。損

失のあるスキームでは、圧縮中にデータが破棄されるため、画質が

落ちる。画質の損失は、圧縮の量により、無視できる程度である

場合と、目立つ場合がある。

画像:画像は、複製または何かの写真。この用語は、コンピュータ

のディスプレイで表示する、またはソフトウェアで操作できるピクセル

を含むデジタル化されたピクチャに適用されることが多い。

画像の圧縮:デジタル画像やビデオファイルを保存するために必要

なデータ量を減らす方法。

解像度:モニタで水平および垂直方向に表示できるピクセルの数。

解像度が高いほど、表示が詳細になる。 ピクセル

輝度:または「ルミナンス」。ビデオの明るさを示す。

原色:RGB コントロールモデルである 赤、緑、青を基礎とした色。

3 つの原色をブレンドして、コンピュータ画面でほとんどほかの色を

作成することが可能である。

黒へ/からフェード:クリップの 初で黒からフェードする、または終わ

りで黒にフェードするデジタルエフェクト。

周波数:周期的な処理(サウンド波形や交流電圧など)での一

単位時間あたりの繰り返し数。通常、毎秒あたりの繰り返し数ま

たはヘルツ(Hz)で計測される。

364 Avid Studio

冗長性:画像のこの特性は、圧縮アルゴリズムで活用される。過

剰な情報が、圧縮中に除外され、解凍中に損失することなく復

元される。

静止画ビデオ:静止画(または「固定フレーム」)は、ビデオから抽

出される。

非インターレース:線をスキップしないで 1 つのフィールドとして完全

な画像を生成する画像のリフレッシュ方法。非インターレース画像

(コンピュータのモニタ)は、インターレースされた画像(テレビ)よりフ

リッカーが大幅に軽減される。

変調:空のキャリア信号にある情報のエンコーディング。

編集決定リスト (EDL) :出力ディスクまたはファイルに記録される

特定の順序に並べたクリップやエフェクトのリスト。Studio では、ム

ービーエディタやディスクエディタでクリップやエフェクトを追加、削除、

記録することにより、独自の編集決定リストを作成および編集でき

る。

補色:補色は、プライマリカラーの値に反するものです。色と補色を

組み合わせると、白になります。たとえば、赤、緑、青の補色は、シ

アン、マゼンタ、イエローです。

量子化: JPEG 画像データ圧縮法の一部。関連する細部が

正確に表わされる。一方、人間の目に関連しない細部は、低い

精度で表わされる。

連長エンコーディング(RLE:Run Length Encoding): JPEG を含む多くの画像圧縮方法で使用されるテクニック。繰り返される

値を別々に保存するのではなく、値の繰り返しが連続して何回発

生するかの回数によって保存する(連長)。

付録 D: キーボードショートカット 365

付録 D:

キーボードショートカット

この表の左、右、上、下は、矢印キー(カーソル)を示しています。

ショートカット全般 Ctrl+1 メインライブラリタブを開く Ctrl+2 ムービータブを開く Ctrl+3 ディスクタブを開く Ctrl+4 フォーカスウィンドウを閉じる Ctrl+5 タイトルエディタを開く(ムービーエディタから) Ctrl+6 Exporter を開く Ctrl+ I Importer を開く Ctrl+S プロジェクト、タイトル、またはメニューを保存する Alt+F4 アプリケーションを閉じる Shift+F10 コンテキストメニューにアクセスする Ctrl+Z 元に戻す Ctrl+Y やり直し Ctrl+A すべて選択 Shift+Ctrl+A すべて選択解除 Ctrl+C クリップボードにコピー Ctrl+V クリップボードから貼り付け Ctrl+X クリップボードに切り取る End 終了点に移動 Home 始めに戻る Alt+Enter フルスクリーンで再生 Esc フルスクリーン表示を終了、またはパネルを閉じる Delete クリップボードにコピーせずに削除

366 Avid Studio

ダブルクリック 適切なエディタ(メディア、タイトラー、プロジェクト、

モンタージュなど)を開く F1 コンテキストのヘルプを開く

ライブラリ Ctrl+N 新規コレクション Alt+Click サムネイルで再生

数字 1-5 選択しているクリップをランク付け

数字 0 選択しているクリップのランク付けを削除 Page Up ページを上にスクロール Page Down ページを下にスクロール

右 ツリーのフォルダを展開

左 ツリーのフォルダを折りたたむ

矢印キー 上下左右に移動 Delete 選択したクリップまたはメディアを削除 F7 インタフェースの表示と非表示を切り替える

再生とトランスポート スペースバー 再生と一時停止

Shift+スペースバー ループ再生 Alt+Enter フルスクリーンで再生 Esc フルスクリーン表示を終了 Alt+Click サムネイルで再生 J 巻き戻し(複数回押してより高速な再生) K (または Shift K)

一時停止

L 高速早送り(複数回押してより高速な再生) Shift+L 低速早送り(複数回押してより低速な再生) Shift+J 低速リバース(複数回押してより低速な再生)

右 (または X)

1 フレーム進める

左 (または Z)

1 フレーム戻る

Shift+Right (または Shift+X)

10 フレーム進める

Shift+Left (または Shift+Z)

10 フレーム戻る

付録 D: キーボードショートカット 367

D (または Page up) (または Ctrl+Left)

後ろにジャンプして切り取る

F (または Page down) (または Ctrl+Right)

前にジャンプして切り取る

Ctrl+I マークインにジャンプ Ctrl+O マークアウトにジャンプ

. (ピリオド) 次のマーカーにジャンプ

, (コンマ) 前のマーカーにジャンプ

インポーター Enter ストップモーション:フレームの取り込み(フレーム取り

込みが開いている場合)

右 ツリーのフォルダを展開

左 ツリーのフォルダを折りたたむ

矢印キー 上下左右に移動 Ctrl+A すべてチェック Ctrl+Shift+A すべてチェックを解除 F4 インポート開始

ムービーインタフェース A (または I)

マークイン

S (または O)

マークアウト

Shift+I マークインをクリア Shift+O マークアウトをクリア Shift+U マークインおよびマークアウトをクリア Scroll Lock オーディオスクラブのオン/オフ切り替え E (または Home)

開始点に移動

R (または End)

終了点に移動

P マグネットスナップの切り替え

; (セミコロン) クリップをスクラバーの位置で分割 M マーカーの追加と削除

. (ピリオド) 次のマーカーにジャンプ

368 Avid Studio

, (コンマ) 前のマーカーにジャンプ

Ctrl+. (ピリオド) マーカーリストパネルを開く Delete 選択しているクリップをタイムラインから削除

タイムラインのクリップをダ

ブルクリックします。 クリップのメディアエディタを開く

B プレビューのクリップをタイムラインのプライマリトラック

に送信(スクラバの位置) H タイムラインとソースのプレビューを切り替える Ctrl+5 タイトルエディタを開く F5 オーディオミキサーを表示/非表示 F7 曲を作る

数値パッドの + タイムラインのズームイン

数値パッドの - タイムラインのズームアウト

[ (左かっこ) タイムラインをズームアウト

] (右かっこ) タイムラインをズームイン Ctrl+[ タイムラインをウィンドウに合わせる Ctrl+] 各フレームを表示(ズームイン) Alt タイムラインで編集するときの別の動作(挿入/上

書き)を提供します T トリムモードのオン/オフ

右 フレームを 1 つ右に移動(トリムを開いた状態)

左 フレームを 1 つ左に移動(トリムを開いた状態) Shift+ Right フレームを 10 つ右に移動(トリムを開いた状態) Shift+ Left フレームを 10 つ左に移動(トリムを開いた状態)

トリムで Ctrl+Click 同じトラックに 2 つ目のトリムポイントを追加

トリムで Shift+Click すべてのトラックの同等のトリムポイントを開く Tab 開いたトリムポイントに注目したサイクル

メディアエディタ 数字 1-8 補正またはエフェクトカテゴリを選択

ダブルクリックスライダ スライダをデフォルトに戻す Ctrl+L 写真を左に回転 Ctrl+R 写真を右に回転 Alt+Enter フルスクリーンで再生 Esc フルスクリーン表示を終了

付録 D: キーボードショートカット 369

タイトルエディタ Shift+Left 選択した文字を左に拡張 Shift+Right 選択した文字を右に拡張 Shift+Ctrl+Left Shift+Left と同じ(単語で拡張) Shift+Ctrl+Right Shift+Right と同じ(単語で拡張) Ctrl+B 太字 Ctrl+I 斜体 Ctrl+U 下線 Ctrl+A すべて選択 Ctrl+D すべて選択解除

スペースバー タイムラインエリアの場合、再生の開始と停止

索引 371

索引

[ [プレビュー] ウィンドウ, 10

5 5.1. See オーディオ

A AVCHD, xii

システム要件, ix ムービーを出力, 292

B BD(インポーター), 282 BGM

ScoreFitter, 221 ツール, 221

C CPU, x

D DV, xii DV/HDV カメラ(インポーター),

276

DVD ハードドライブの画像, 292 出力, 292

DVD(インポーター), 282 DVD、BD インポートの著作権保

護, 282

F Firewire, xii

G GOP

サイズ, 351 閉じている, 350

H HD

システム要件, ix HDV, xii HDV カメラ(インポーター), 276

I i.LINK, xii IEEE 1394 (FireWire)

デバイス(インポーター), 276 IEEE-1394, xii

372 Avid Studio

M Media Player, 304 MMC. See ファイルベースメディ

ア MP2 ファイル, 297 MP3 ファイル, 297 MPEG

出力のレンダリング, 291

Q Quicktime Player

使用してファイルを表示する, 296

R RAM, x Real Media

RealNetworks® RealPlayer®, 303

ファイル, 303

S ScoreFitter, 221 SCSI, x SD カード、インポート元. See フ

ァイルベースのメディア SmartMovie, 14

ストレージエリア, 48 プレビュー、編集、エクスポ

ートボタン, 47 メディアの追加, 46 概要, 46 設定, 48

SmartSlide, 14 ストレージエリア, 44 プレビュー、編集、エクスポ

ートボタン, 43 メディアの追加, 43 概要, 43

設定, 44 Studio インポーター, 250

U UDMA, x USB スティック、インポート元.

See ファイルベースのメディア

W WAV ファイル, 297 Web

ムービーを保存, 304 Windows Media

ファイル, 304 プレーヤー, 304

Windows Media Player 使用してファイルを表示する,

296 world-wide web に保存する, 304

Y Yahoo! ビデオ, 304 YouTube, 304

あ アセット

タグ, 34, 36 ブラウザリストのフィルタリ

ング, 33 プロジェクトに追加, 12 ライブラリから項目を削除す

る, 24 ランク付け, 34

アセット(ライブラリ), 11, 14 アセットツリー, 18

コレクションボタンの追加, 20 メニューでグループ化, 18

アセットフィルタリング オフにする, 35

索引 373

タグ, 34 ランク付け, 34 ロケーションタブ, 33 検索, 29, 35

アナログ, xii インポート中のレベル, 254

アナログビデオとオーディオ(インポーター), 280

アニメーション. See ストップモ

ーションアニメ ストップモーション, 253 モンタージュテンプレート有

り, 141 アニメーション、ストップモー

ション, 284 アニメーションのパン&ズーム,

137 アプリケーション

設定. See 設定 アルバム

プレビュー, 10

い イベントログ, 308 インスタントプロジェクト

スライドショー, 43 ムービー, 46

インターネット ムービーを保存, 304

インポーター BD(ブルーレイディスク), 282 DV / HDV カメラから, 276 DVD, 282 IEEE 1394 (FireWire)から, 276 アナログビデオとオーディオ,

280 インポート元パネル, 252 インポート先パネル, 256 オプション, 252 シーンの検出オプション, 264

ストップモーションアニメ, 284

スナップショット, 286 すべてのメディア, 268 ソース, 268 デジタルカメラ, 283 パネル, 252 ビデオ/オーディオの録画, 278 ファイル名パネル, 266 マークイン、マークアウト,

278 マークイン、マークアウトで

録画, 278 メディアの選択, 268 モードパネル, 260 ローカルディスクから, 268 圧縮オプション, 262 音声とビデオのレベル, 254 概要, 249 使う, 250 写真, 283 手動制御で録画する, 278 単一フレーム, 253 著作権保護(DVD、BD), 282

インポート メタデータパネル, 265 設定, 308

インポートするメディアを選択

する, 268 インポート元パネル(インポータ

ー), 252 インポート先パネル(インポータ

ー), 256

う ウォッチフォルダ, 23, 308

え エディタ

オーディオ, 117, 197

374 Avid Studio

タイトル, 155 ビデオ, 111 プロジェクト, 7 ムービー, 51 メディア. See メディアエディ

タ, See メディアエディタ 写真, 105

エディタ、メディア, 8 エフェクト

オーディオ(説明済み), 208 オーディオエディタで, 198 カスタマイズ, 122 キーフレーム, 128 クリップ, 93 タイムラインの, 124 ビデオと写真, 131 メディアエディタ, 121 概要, 119 切り取り、コピー、貼り付け,

85 設定, 126 補正との比較, 120, 121

お オーサリングツール

ディスクエディタ, 237 オーサリングディスク, 225 オーディオ

5.1 サラウンドサウンド, 210 アナログインポートオプショ

ン, 254 サラウンドサウンド, 210 タイムライン機能, 211 パナー, 210, 216 パナーキーフレームj, 218 バランス, 210, 216 ミキサー(タイムライン), 212 音量キーフレーム, 213 音量とミキシング, 210 機能, 195

再生マスターレベル(タイム

ライン), 211 再生レベル, 212 使用, 195, 197

オーディオ/ビデオモニタリング, 63

オーディオエディタ, 8, 197 エフェクト, 198 チャンネルミキサー, 199 ビデオ同期, 202 画像処理, 200 補正, 117, 198

オーディオエフェクト, 208 モンタージュクリップの適用,

148 オーディオスクラブ, 60 オーディオデバイス, 308 オーディオの補正, 203 オーディオミキサー, 59, 210 オーディオ操作ツール, 219 オーバートリミング(タイムラ

イン), 73 オプション. See 設定

インポーター, 252 シーン検出, 264 圧縮(インポーター), 262

オプティカルディスク ハードドライブの画像, 292

オプティカルディスクの概要, 295

オペレーティングシステム, ix オリジナルサウンド

維持(ビデオグラフィーのヒ

ント), 346

か カード、メモリ. See メモリカー

ド カット

コントラスト, 345

索引 375

テンポ(ビデオグラフィーの

ヒント), 343 関連, 345 形式, 346 原因と結果, 346 代用, 345 平行, 345

カメラ DV/HDV(インポーター), 276 アナログ(インポーター), 280

き キーの表記, xiii キーフレーム

エフェクト, 128 オーディオパンニング, 218 オーディオ音量, 213 パン&ズーム, 137

キーボードショートカット, 365 インポーター, 367 タイトルエディタ, 369 ムービーインタフェース, 367 メディアエディタ, 368 ライブラリ, 366 再生とトランスポート, 366 全般, 365

キーボードのショートカット, xiii ギャップ

トリミング, 78 埋める(タイムライン), 68

キャプチャ. See インポーター シーン検出, 264 音声とビデオのレベル, 254 概要, 249

く グラフィックカード, x クリップ

エフェクト, 93 オーバートリミング, 73

コンテキストメニュー, 94 タイムラインに追加, 66 トランジション, 88 トリミング, 72, 74, 77, 78 ナレーション, 222 モンタージュ, 141, 144, 146 移動とコピー, 82 削除, 71 切り取り、コピー、貼り付け,

84 選択, 72 挿入する, 68 操作, 71 速度の変更, 85 置換, 69 調整, 72

クリップのコピーと移動, 82 クリップの移動とコピー, 82 クリップの削除, 71 クリップの選択(タイムライ

ン), 72 クリップの置換, 69 クリップボード

使い方(タイムライン), 83 クリップをトリム(タイムライ

ン), 72 クリップを削除する, 71 クリップを挿入する, 68 クリップ調整(タイムライン),

72 クローズアップ, 341

こ コレクション

アセット, 22 ライブラリブランチ, 20 操作, 21

コレクションボタンの追加(ラ

イブラリ), 20 コンテキストメニュー, xiii

タイムラインクリップ, 94

376 Avid Studio

トラック, 63 コントロールパネル. See 設定 コンパクトライブラリ

ムービーエディタの, 52

さ サウンド

補正, 117 サウンドエフェクト, 195 サウンドステージ(ScoreFitter),

221 サウンドとミュージック, 195 サブクリップ

エフェクトの追加, 154 ドロップゾーンの配列, 153 ミュート, 153

サブムービー, 87 サポート. See テクニカルサポー

ト サムネイルビュー(ブラウザ), 25 サラウンドサウンド, 210

し シーン

検出, 40 削除, 42 手動作成, 41 表示, 40

シーン(ビデオグラフィーのヒ

ント), 344 シーン検出, 264 シーン検出(ビデオ), 40 シーン表示(ブラウザビュー), 25 ショートカット. See キーボード

ショートカット

す スクラバー

タイムライン, 54

スクラブ オーディオ, 60

スコアフィッタ 曲の作成, 70

スタビライズ(ビデオ補正), 117

ストップモーション, 253 ストップモーションアニメ, 284 ストレージの場所, 312 スナップショット, 253 スナップショット(インポーター),

286 スナップショットツール, 116 スピード(スローモーションと

高速トモーション), 85 スマートモード, 60, 67, 76 スライドショー

ムービーエディタの, 53 スライドトリム, 81 スリップトリム, 80 スローモーション, 85

そ ソース(インポーター用), 268 ソロモード

メディアエディタの, 123

た タイトル

カラー(ビデオグラフィーの

ヒント), 348 選択(ビデオグラフィーのヒ

ント), 347 全画面対オーバーレイ, 158 名前に使うキーワード, 158

タイトルエディタ グループプロパティ, 193 グループ操作, 192 グループ配置, 193 タイトルの作成, 70

索引 377

タイトルの作成と編集, 168 テキスト操作, 179 とメニューエディタ, 243 ファイルメニュー, 159 プリセット, 162 プリセットモーション, 165 プリセットルック, 163 モーション, 162 モーションのプレビュー, 166 モーションを追加する, 167 ライブラリ, 160 ルック, 162 ルック設定, 171 レイヤーグループ, 190 レイヤーリスト, 184, 185 概要, 155 起動, 157 背景設定, 170 複数の選択, 191 閉じる, 159 編集ウィンドウ, 176

タイムライン, 51 オーディオ/オーディオモニタ

リング, 63 オーディオスクラブモード, 60 オーディオミキサー, 212 オーディオ機能, 211 ギャップを埋める, 68 クリップエフェクト, 93, 124 クリップのコンテキストメニ

ュー, 94 クリップの削除, 71 クリップの選択, 72 クリップの置換, 69 クリップの追加, 66 クリップボードの使い方, 83 クリップをトリム, 72 クリップを挿入する, 68 クリップ操作, 71 クリップ調整, 72 コンテンツの作成, 70 サイズ変更, 56

スクラバー, 54 チャプタとリターンマーカー,

239 ツールバー, 54, 56 ディスクエディタ, 235 ディスクのオーサリングツー

ル, 237 デフォルトトラック, 54, 62 トラック, 53 ドラッグ・アンド・ドロップ,

66, 67 トラックのコンテキストメニ

ュー, 63 トラックのロック, 63 トラックの同期, 75 トラックヘッダー, 54, 62 トラック名, 63 トランジション, 88 トリムポイントのモニタリン

グ, 82 トリムポイントを開く, 75 ナビゲーター, 55 プレビューのライブ編集, 67 プロジェクト, 53 マーカー, 59 マグネットモード, 59, 66 メニューマーカー, 236 音量キーフレームの編集, 59 基礎, 53 現在の位置, 54 再生マスターレベル, 211 切り取り、コピー、貼り付け,

84 設定, 56 送る, 69 他の編集モード, 61 編集モード, 60

タイムラインクリップ 補正, 99

タイムラインに送る, 69 タイムラインの設定, 65 タイムラインヘッダー

378 Avid Studio

オーディオ/オーディオモニタ

リング, 63 デフォルトトラック, 62

タイムライン上の位置, 54 タグ

アセットフィルタリングの役

割, 34 フィルタリング, 38 フィルタリングをオフにする,

38 概要, 36 管理, 37 使用, 39 並べ替え, 39

タブ、ロケーション ライブラリ, 17

ち チャプタ

チャプタウィザードで作成, 240

チャプタ(ディスクメニュー), 226

チャプタウィザード 開く, 240 使用, 241 目的, 240

チャプタマーカー タイムラインで編集, 239

チャンネルミキサー, 199

つ ツール

BGM, 221

て ディスク

オーサリング, 210, 225 ハードドライブの画像, 292

ムービーを保存, 292 ディスクエディタ, 7

オーサリングツール, 237 タイムラインの編集, 235 チャプタウィザード, 240 ディスクシミュレータ, 246 メニューボタンのオーサリン

グ, 244 ディスクオーサリング

双方向性, 227 ディスクタブ, 7 ディスクに保存, 292 ディスクのオーサリング

サラウンドサウンド, 210 ディスクプロジェクト, 225

とムービーエディタ, 52 メニューの追加, 230

ディスクプロジェクトのシミュ

レーションビュー, 246 ディスクメニュー, 246

チャプタ, 226 プレビュー, 233 プロジェクト, 227 ボタン, 227 メインと複数ページ, 230 ライブラリ, 230 リンクなし, 232 外観の編集, 243 説明, 226 複数ページ, 240 複数ページ操作, 229 編集, 235

ディスクメニューボタン. See メニューボタン

テキスト タイトルエディタ, 179

テクニカルサポート インストール中のエラー, 323 エクスポート, 333 キャプチャハードウェアとの

互換性, 320 クラッシュの対処, 327

索引 379

シリアル番号情報, 322 ディスク再生, 333 よくある問題点, 317 リソース、チュートリアル、

トレーニング, 336 過去のコンテンツとの互換性,

318 起動中のエラー, 325 知識ベース, 316 問い合わせ, 316

デジタル写真カメラ(インポータ

ー), 283 デバイスドライバ, ix デフォルトトラック, 62 デフォルトトラック(タイムラ

イン), 54 テンプレート. See モンタージュ

テンプレート カスタマイズ, 143 ドロップゾーン, 153 概要, 141

と ドライバ. See デバイスドライバ トラック

追加機能, 63 同期, 75

ドラッグ・アンド・ドロップ, 66 詳細, 67

トラックのロック, 63 トラックの保護, 63 トラックヘッダー

タイムライントラックの, 54, 62

ロック, 63 名前, 63

トラック名, 63 トラブルシューティング, 315 トランジション

ビデオグラフィーのヒント, 342

モンタージュクリップの適用, 148

概要, 88 切り取り、コピー、貼り付け,

85 トリミング

オーバートリミング, 73 ギャップ, 78 クリップの開始, 77 クリップの終了, 78 スライドトリム, 81 スリップトリム, 80 タイムラインのクリップ, 74 両側のトリミング, 79

ドロップゾーン エフェクトの追加, 154 クリア, 153 サブクリップの配列, 153 ミュート, 153

な ナビゲータ

タイムラインクリップ用, 122 ナビゲーター

ズーム, 55 ムービーエディタの, 55

ナレーション 音量, 224 録音, 222

ナレーションツール, 222 ナレーションの作成, 70

ナレーションの録音, 222

ね ネットワーク. See ファイルベー

スメディア ネットワーク、インポート元. See

ファイルベースのメディア

380 Avid Studio

は ハードウェア

ドライバ, ix パッドロックボタン, 63 パナー, 210, 216

キーフレーム, 218 バランス(オーディオ), 216 パン&ズーム, 135

Static, 136 アニメーション, 137 キーフレーム, 137 設定パネル, 138 追加, 135 導入した, 121

ひ ビデオ

アナログインポートオプショ

ン, 254 シーンの削除, 42 シーンの手動作成, 41 シーンの表示, 40 シーン検出, 40 出力ハードウェア, xi

ビデオ/オーディオのモニタリン

グ(タイムライン), 63 ビデオ/オーディオの録画(インポ

ーター), 278 ビデオ/オーディオモニタリング,

63 ビデオエディタ, 8

スタビライズ補正, 117 スナップショットツール, 116 トランスポートコントロール,

112 トリム, 112 マーカー, 114 強化補正, 116 編集ツール, 112 補正, 111

補正リスト, 116 ビデオエフェクト

モンタージュクリップの適用, 148

ビデオグラフィー, 339 ビデオと写真エフェクト, 131 ビデオフォーマット, 56 ビデオレベル

アナログインポート, 254 ビデオ同期

オーディオエディタで, 202

ふ ファイル

ムービーの保存, 295 ファイルタイプ

3GP, 297 AVCHD / ブルーレイ, 298 AVI, 298 DivX, 299 DivX Plus HD, 300 Flash Video, 300 iPod 互換, 300 MOV, 301 MP2, 297 MP3, 297 MPEG, 302 PSP, 303 Real Media, 303 WAV, 297 Windows Media, 304

ファイルに保存, 295 3GP, 297 AVCHD / ブルーレイ, 298 AVI, 298 DixX, 299 DixX Plus HD, 300 Flash Video, 300 iPod 互換, 300 MOV, 301 MPEG, 302 PSP, 303 Real Media, 303 Windows Media, 304

索引 381

オーディオのみ, 297 サウンドトラック, 297

ファイル名パネル(インポーター), 266

フォーマット ビデオ, 56

フォトエディタ, 8 クロップ補正, 109 パン&ズーム, 135 画像の回転, 105 傾き補正, 110 写真強化補正, 106 赤目補正, 111 適用前後, 105 編集ツール, 105 補正, 105 補正リスト, 106

ブラウザ アセットリストのフィルタリ

ング, 33 サムネイルコントロール, 27 ビュー(サムネイル、詳細),

25 検索, 35

ブラウザ(ライブラリメディア

用), 24 プリセット

メニューエディタ, 245 プリセットモーション, 165 プリセットルック(タイトルエ

ディタ), 163 ブルーレイ

ムービーの出力先, 292 ブルーレイディスク(インポータ

ー), 282 プレーヤ

概要, 10 プレーヤー

ディスクエディタ, 233 プレーヤー、ライブラリ. See ラ

イブラリプレーヤー プレビュー

ライブラリメディア, 29 リアルタイムとレンダリング,

126 設定, 310

プレビューのライブ編集(タイ

ムライン), 67 プログラムの設定. See 設定 プロジェクト

エディタ, 7 ディスク. See ディスクプロジ

ェクト 入れ子, 87

プロジェクトタイムライン, 53 プロジェクトの設定, 311

ほ ボタン

ディスクメニュー, 227, See メニューボタン

ボタンサイクルの制御 メニューエディタ, 244

ホットキ. See キーボードショー

トカット

ま マーカー

タイトルエディタの, 114 タイムライン, 59 マーカーの設定, 291

マーカーの設定, 291 マークイン、マークアウト

録画, 278 マークイン、マークアウト(イン

ポーター), 278 マグネットモード, 59, 66 マザーボード, x マルチトラックの編集

インスタント、テーマ有り, 141

382 Avid Studio

み ミキサー(オーディオ), 212 ミュージック, 195

む ムービー

プレビュー, 10 ムービーの中の, 87

ムービーエディタ, 7 スライドショー, 53 タイムライントラック, 53 ツールバー(タイムライン),

54, 56 ディスクプロジェクトに関連

する, 52 ライブラリ, 52 概要, 51 全般, 64

ムービータブ, 7 ムービーの出力, 289 ムービーを編集する, 64 ムービー作成

部分, 291 ムービー出力モード, 289

め メタデータパネル(インポート),

265 メディア

インポートの選択, 268 タグ, 36 ライブラリでプレビュー, 29 をスキャン, 275 欠損, 16

メディアエディタ, 8 エフェクト, 119, 121 オーディオエディタ, 117 ソロモード, 123 タイトルバーの機能, 100

ツール設定, 103 ナビゲータ, 101 ビデオエディタ, 111 フォトエディタ, 105 プレビュー先, 100 概要, 99 設定パネル, 126 表示オプション, 102, 103 補正, 97

メディアの補正 ライブラリ, 13, 39

メディアライブラリ, 11 メディアをスキャン, 275 メディア編集

パン&ズーム, 135 起動, 99

メニュー ディスク. See ディスクメニュ

ー メニューエディタ

プリセット, 245 ボタン設定, 246 開く, 243 概要, 243

メニューコマンド, xii メニューでグループ化(ライブラ

リ), 18 メニューボタン, 231

オーサリング, 244 プロパティの編集, 246 メニューエディタでタイプを

設定する, 244 メニューエディタのプリセッ

ト, 245 リンクインジケータ, 235 リンクなし, 232

メニューリスト, 227, 229

も モーション

プレビュー, 166

索引 383

追加, 167 モーション(タイトルエディ

タ), 162 モード

オーディオスクラブ, 60 スマート, 67 マグネット, 59, 66 ムービーの作成, 289 他の, 61 編集, 76 編集(スマート、挿入、上書

き), 60 モードパネル(インポーター), 260 モデル

音量キーフレームの編集, 59 モニタリング

トリムポイント, 82 モンタージュ. See テンプレート

クリップ, 141 セクション(ライブラリ内),

143, 144 テンプレート, 143, 144, 148,

151 トランジションとエフェクト,

148 プロジェクトに追加する, 144 背景, 145

モンタージュエディタ, 151 ライブラリ, 146

モンタージュクリップ トリミングと編集, 146 挿入、上書き、置換, 146

モンタージュテンプレート 構造, 148

モンタージュテンプレートの構

造, 148

ら ライブラリ

SmartMovie, 42, 46 SmartSlide, 42, 43

アセット, 14, 18 アセットのインポート, 23 アセットの管理, 22 アセットをタイムラインにド

ラッグする, 67 アセットをプロジェクトに追

加, 12 アセット表示, 25 ウォッチフォルダ, 23 クイックインポート, 23 コレクション, 20 コレクションのアセットを管

理する, 22 コンパクト(ディスクエディ

タ), 230 コンパクトビュー, 52 シーンの削除, 42 シーンの表示, 40 ストレージ, 15 その他のツール, 32 タイトル, 158 タイトルエディタ, 160 タイトルにメディアを追加す

る, 160 タイムラインにコピーする, 84 ダイレクトインポート, 23 タグ, 36 タグによるフィルタリング, 34 タグの管理とフィルタリング,

36 ディスクメニュー, 230 データベース, 16 ビデオシーンの手動作成, 41 ビデオシーン検出, 40 フィルタリング, 33 ブラウザ, 24 ブランチ, 14 プレーヤー. See ライブラリプ

レーヤー プレビュー, 29 メインとコンパクト, 12

384 Avid Studio

メディアファイルの補正, 13, 39

メニューでグループ化, 18 モンタージュセクション, 143,

144 ランク付けによるフィルタリ

ング, 34 ロケーションタブ, 17 概念, 14 概要, 11 欠損メディア, 16 検索, 35 項目を削除, 24

ライブラリアセット 補正, 98

ライブラリタブ, 4 ライブラリのアセットリストの

フィルタリング. See アセット

のフィルタリング ライブラリの欠損メディア, 16 ライブラリプレーヤー

コントロール, 29 シーン表示ボタン, 31 トランスポートコントロール,

30 ビュー, 32 プレーヤー, 29 メディアエディタで開くボタ

ン, 32 機能ボタン, 31 情報ボタン, 32 全画面ボタン, 32

ランク付け アセットフィルタリングの役

割, 34

り リアルタイムプレビュー, 126 リターンマーカー

タイムラインで編集, 239

る ルック(タイトルエディタ),

162 ルック設定

タイトルエディタ, 171

れ レベル

クリップ(オーディオ), 212 トラック(オーディオ), 212 再生(マスター), 211

レベル、音声とビデオ アナログインポート, 254

レンダリング, 126, 291

ろ ローカルディスク(インポーター),

268 ロケーションタブ

アセットフィルタリングの役

割, 33 ライブラリ, 17

ロングショット(ビデオグラフ

ィーのヒント), 341

漢字 圧縮

オプション(インポーター), 262 右ボタンメニュー. See コンテキ

ストメニュー 音楽

選択(ビデオグラフィーのヒ

ント), 347 音声レベル

アナログインポート, 254 音量

ナレーション, 224 ミキシング, 210

索引 385

音量キーフレーム, 213 音量キーフレームの編集, 59 画像

補正, 105, 111 概要, 1 機器の必要条件, ix 強化(補正グループ), 116 傾き補正, 110 検索

アセットフィルタリングの役

割, 35 高速モーション, 85 再生コントロール, 10 再生レベル(マスター), 211 視野

変化, 341 写真、デジタル(インポーター),

283 写真カメラ. See カメラ、デジタ

ル 写真クロップ補正, 109 写真とビデオエフェクト, 131 写真の回転, 105 写真強化補正, 106 手動制御で録画する(インポータ

ー), 278 周波数スペクトル(オーディオ

エディタ), 200 出力

3GP ファイルに, 297 AVCHD / ブルーレイファイル

に, 298 AVI ファイルに, 298 DivX Plus HD ファイルに, 300 DivX ファイルに, 299 Flash Video ファイルに, 300 iPod 互換ファイルに, 300 MOV ファイルに, 301 MPEG ファイルに, 302 PSP ファイルに, 303 Real Media ファイルに, 303 Windows Media に, 304

world-wide web に, 304 オーディオのみ, 297 ファイルに, 295 ブラウザ, 289 メディアタイプ, 289 光ディスクに, 292

詳細(ブラウザビュー), 25 上書きモード, 60, 76 製品名, xii 静止カメラ. See カメラ、デジタ

ル 赤目補正, 111 切り取り、コピー、貼り付け

(エフェクト), 85 切り取り、コピー、貼り付け

(クリップ), 84 切り取り、コピー、貼り付け

(トランジション), 85 設定, 307

イベントログ, 308 インポート, 308 ウォッチフォルダ, 308 エフェクト, 126 オーディオデバイス, 308 ストレージの場所, 312 タイムライン, 65 タイムラインビデオ, 56 パン&ズーム, 138 プレビュー, 310 プロジェクトの設定, 65, 311

双方向性(ディスクメニューの

デザイン), 227 挿入モード, 60, 76 他のモード, 61 知識ベース, 316 適用前後, 105 同期

トラック間の, 75 波形グラフ(オーディオエディタ),

200 背景設定

タイトルエディタ, 170

386 Avid Studio

表記法, xi 複数ページメニューの操作, 229 複数選択

タイトルエディタ, 191 編集, 341

オーバートリミングクリップ, 73

ギャップを埋める(タイムラ

イン), 68 クリップのトリミング, 74 クリップの削除, 71 クリップを挿入する, 68 クリップを置換する, 69 スマートモード, 67 ライブプレビュー(タイムラ

イン), 67 編集ウィンドウ(タイトルエデ

ィタ), 176 編集モード, 60, 76 編集モード、他の, 61 補正

エフェクトとの比較, 120, 121 オーディオ, 117 オーディオ(説明済み), 203 オーディオエディタで, 198 タイムラインクリップ, 99 ビデオ, 111 ビデオ(リスト), 116 ライブラリアセット, 98 概要, 97 写真, 105 写真(リスト), 106

目盛カード、インポート元. See ファイルベースのメディア

問題と解決法, 315 用語集, 349 要件、機器, ix 略記法, xi 両側のトリミング, 79 連続性(ビデオグラフィーのヒ

ント), 343