12
AS350 2014 操縦士・整備士 トレーニングコース Airbus Helicopters Japan Training Center

AS350 訓練カタログ130107 · 2014-12-02 · ・エンジン始動・停止手順、非常操作、ナビゲーション、 vemd 操作方法等をモニターを見ながら学習

  • Upload
    others

  • View
    4

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: AS350 訓練カタログ130107 · 2014-12-02 · ・エンジン始動・停止手順、非常操作、ナビゲーション、 vemd 操作方法等をモニターを見ながら学習

1

AS350

2014

操縦士・整備士 トレーニングコース

Airbus Helicopters Japan Training Center

Page 2: AS350 訓練カタログ130107 · 2014-12-02 · ・エンジン始動・停止手順、非常操作、ナビゲーション、 vemd 操作方法等をモニターを見ながら学習

2

トレーニングホイール (エアバス・ヘリコプターズの考える効果的なトレーニング) トレーニングホイールは、エアバス・ヘリコプターズの考える効果的な訓練のプロセスです。

技術の発達ともに機体が複雑・高度になるにつれて、学科と実機のみの訓練では、技術の習得が困難となりつつあります。

複雑なシステムの説明に、エアバス・ヘリコプターズの開発したビジュアル化重視の電子教材等を訓練コース内に適宜導入することにより、訓

練生の時間的及び費用的負担を軽減し、限られた期間内での知識・技能の定着度を高めることに貢献しています。

エアバス・ヘリコプターズの先進的教育教材

ノート PC に 3D の模擬コクピットが表示さ

れ、通常手順、非常操作手順の訓練がマ

ウスひとつで実施できます。 飛行規程の

非常操作が、ほぼすべて訓練できます。

(EC225/ EC135)

トレーニングマニュアル(THM/THB)は、機

体の構造やシステムをフルカラーの図解を

多用して、複雑な系統図などを、わかりや

すく解説したテキストです。 (EC225/AS365/EC135/AS350)

ヘリコプターの諸系統及びアビオニクスの作

動を、オーディオや動的にビジュアル化した

ソフトウェアを用いて、教官が学科講習を行

います。

(EC225/AS365/EC135/AS350)

海外訓練実施前に、Web 上で機体の諸系

統などを自習できるソフトウェア(英語の

み)。図解と音声による解説により、進度を

確認しながら学習できます。

(EC135WBT[Web 版]/AS350CBT[CD 版])

EC135 コックピット慣熟トレーナー。エンジ

ン始動停止や非常操作手順、IFR 運航、地

上試運転、GPS 操作等の訓練が操縦士・

整備士ともに可能です。

EC135 のエンジンや MGB、テールアッセン

ブリー等のモックアップを用意しています。

多様なスペシャルツールを使用した、実技

作業訓練が可能です。

トレーニングマニュアル(THM/THB) WBT (Web Based Training) CBT (Computer Based Training)

CAI (Computer Aided Instruction)

VCPT (Virtual Cockpit Procedure Trainer)

EC135 モックアップ EC135 アビオニクストレーナー (AVT)

TRAINING CENTER

Page 3: AS350 訓練カタログ130107 · 2014-12-02 · ・エンジン始動・停止手順、非常操作、ナビゲーション、 vemd 操作方法等をモニターを見ながら学習

3

主な仕様 ・LED プロジェクターによる高精細ビジュアルシステム 240°×80°(+30/-50°) ・振動(3 軸)及びサラウンド音響装置 ・6 軸フルモーションシステム

EC135P2+ フルフライトシミュレータ(神戸)

様々なシナリオベースの訓練を実現

EC135 P2+のフルフライトシミュレータを 2014 年 4 月に、神戸空港事業所内 トレーニングセンター に導入予定で

す。

エアバス・ヘリコプターズグループ内 EC135 シミュレータで最高レベルの FAA Part60 Level C と同等の仕様です。

シミュレータの活用により、実機では実施することが難しい多様な系統の非常操作や悪気象条件下の運航、整備士

の試運転その他様々なミッションを想定した効率的で低コストの訓練を提供することが可能になりました。

195 種類の故障模擬または非常操作訓練が可能で(同時に複数選択可能)、操縦士・整備士ともに実機ではリスク

の高い、または実施不可能な訓練を安全に実施することができます。

さらに多発タービン機・グラスコックピットへの初期移行訓練や、オートパイロット慣熟、他機種の操縦士の計器飛

行や技量維持訓練にも応用可能です。

ビジュアルデータベース ・3D の地表および高解像度 3D 環境 ・大阪、神戸のすべての空港、ヘリポートをデータ化 ・海上ヘリパッドおよび発着艦 ・雪や砂塵の中のアプローチを模擬可能 ・気象環境の模擬(3D 雲、霧、もや、雪、雨、昼、夜等)

フルスケールコックピット ・実機を忠実に再現したデュアルコントロール仕様 ・コックピット後方キャビンに教官操作卓(IOS) ・教官操作卓後方に査察用(見学用)シート ・シングルパイロット及び 2 パイロットオペレーション での訓練が可能

高度なデブリーフィング機能 ・飛行全体をレビュー可能 ・コックピット内の映像 ・計器盤の表示 ・飛行航跡の表示 ・交話記録

シミュレータによる操縦士訓練 ・等級限定変更(陸上多発タービン機) ・計器飛行証明取得 ・計器飛行最近の飛行経験 ・特定操縦技能審査 ・技量維持訓練 ・非常操作 ・CAT-A 運航 ・ヘリデッキ/狭あい地運航 ・山岳飛行 ・その他の訓練例 -CRM(Crew Resource Management) -夜間運航 -悪天候運航 -タービン多発機への初期移行訓練 (タービン機、多発機の基本運航、グラスコックピット、 オートパイロット・SAS、GPS ナビゲーション等)

シミュレータによる整備士訓練 ・地上試運転・機能チェック * ・地上試運転非常操作 ・FCDS(Flight Control Display System)機能チェック ・EMS CRM(Crew Resource Management) *ホットスタート、マニュアルエンジンコントロール、フライトアク

チュエーター暴走、エンジン火災、ハングスタート、強風時の

地上試運転、フライトコントロール操作によるマストモーメント

チェック等

TRAINING CENTER

Page 4: AS350 訓練カタログ130107 · 2014-12-02 · ・エンジン始動・停止手順、非常操作、ナビゲーション、 vemd 操作方法等をモニターを見ながら学習

4

操縦士訓練コースの概要

コース名 訓練機材 学科訓練 シミュレータ訓練 実機訓練 実地試験

JCAB ガイドライン お客様実機のみ 32 時間(5 日) 適用なし 10 時間(1 週間) なし

学科のみ 32 時間(5 日) 適用なし なし なし

型式内移行 (B→B3) お客様実機のみ 12 時間(2 日) 適用なし 2 時間(1 日) なし

型式内移行 (B→B3e) お客様実機のみ 12 時間(2 日) 適用なし 1 時間(1 日) なし

型式内移行 (B3→B3e) お客様実機のみ 5 時間(1 日) 適用なし 1 時間(1 日) なし

オーダーメイド訓練 JCAB 特定操縦技能審査、使用事業査察支援等、上記に記載のないコースはご相談ください。

整備士訓練コースの概要 コース名 場所 学科訓練 実技訓練 地上試運転 訓練合計 実地試験

JCAB ガイドライン 神戸/指定地 35 時間(5 日) 30 時間(4 日) 最低 3 回 9 日(2 週間) なし

学科訓練 神戸/指定地 35 時間(5 日) なし なし 5 日(2 週間) なし

整備マニュアル章別学科 神戸/指定地 1 日~5 日 なし なし 1 日~5 日 なし

オーダーメイド訓練 上記に記載のないコースはご相談ください。

整備士型式内移行コース(学科訓練) 既習型式/移行型式 AS350B2VEMD AS350B3e EC130T2

AS350B/BA/B1/B2 7 時間(1 日) 21 時間(3 日) 35 時間(5 日)

AS350B3 4 時間(1 日) 10 時間(2 日) 28 時間(4 日)

AS350B3+ -- 7 時間(1 日) 28 時間(4 日)

EC130B4 -- -- 7 時間(1 日)

海外施設での訓練 操縦士、整備士ともに、海外施設を利用した AS350 訓練コースをご利用可能です。コースは英語で行われますので、通訳をつけることを推奨し

ます(有償で手配可能)。詳細は、お問い合わせください。

TRAINING CENTER

American Eurocopter (Texas / U.S.A)

Eurocopter Training Service (Marseille / France)

南フランス・マルセイユ国際空港に隣

接した施設で Marignane (マリニャ

ン)市に位置しています。Marseille

(マルセイユ)、Aix en Provence(エク

サンプロヴァンス)から約 25km の場

所にあり、観光にも便利です。

テキサス州ダラス・フォートワース国

際空港 (DFW)から約 20km 南、ダラ

ス・フォートワース市の中心にあるグ

ランドプレーリー・ムニシパル空港西

側に位置しています。

Page 5: AS350 訓練カタログ130107 · 2014-12-02 · ・エンジン始動・停止手順、非常操作、ナビゲーション、 vemd 操作方法等をモニターを見ながら学習

5

主な仕様 ・Level B シミュレーター

・AS350B2/B3 に仕様変更可能(VEMD version)

・高精細ビジュアルシステム 240°×80° ・振動(3 軸)及びサラウンド音響装置 ・6 軸フルモーションシステム ・ナイトビジョンゴーグル対応 ・リアルなハイドロオフ、オートローテーション感覚 ・EMS、警察ミッション訓練等にも対応

主な特徴 ・コンパクトでお客様の基地にも移動可能

・操縦士・整備士の基本訓練に有効

・エンジン始動・停止手順、非常操作、ナビゲーション、

VEMD 操作方法等をモニターを見ながら学習

*JCAB 認定を未取得のため、模擬飛行時間には算入できません。

・CD で提供され、ノート PC 等にインストールして使用する

自習用ソフトウェア

・操縦士・整備士を問わず、機体の基礎を自分のペースで

学習したい方に最適

・複雑な系統をカラフルな動画や画像で、わかりやすい説明

・いつでもどこでも手軽に学習が可能

・AS350B3 の基本的な機体構造を詳しく解説

・仏本社に隣接する Eurocopter Training Service では、AS350 の操縦士・整備士向

けに多様な訓練コースを提供。

・訓練は英語で行われるため、通訳をつけることを推奨(有償で手配可能)。

・整備士用に、モックアップが準備されており、実践的な実技訓練を実施。

・Eurocopter 提携の宿泊施設や送迎バスが利用可能。

AS350 海外訓練施設・訓練教材 AS350 フルフライトシミュレータ (American Eurocopter / U.S.A)

AS350B3 Procedure Trainer (American Eurocopter / U.S.A)

AS350B3 Computre Based Trainer (CBT)

AS350 Mock Up (Eurocopter Training Service / France)

整備コース例 場所 学科+実技訓練 エンジン講習

AS350B3/EC130 T1 Airframe Type Rating フランス 4 週間 別途(1 週間)

AS350B3/EC130 T2 Avionics Type Rating フランス 3 週間 なし

TRAINING CENTER

*JCAB 認定を未取得のため、模擬飛行時間には算入できません。

Page 6: AS350 訓練カタログ130107 · 2014-12-02 · ・エンジン始動・停止手順、非常操作、ナビゲーション、 vemd 操作方法等をモニターを見ながら学習

6

AS350 JCAB ガイドライン (操縦士)

同一等級内未経験型式への移行訓練を、航空局通達ガイドラインを満足する内容で、お客様の要望に応じて実施します。

■受講要件 : 有効な技能証明書と航空身体検査証明書及び「陸上単発タービン機」の等級限定

■使用教材 : トレーニングマニュアル、CAI、お客様の実機

■訓練場所 : [学科訓練]神戸(お客様の基地ご希望の場合は応相談) [実技訓練]お客様の基地または神戸

コース期間

コース名 学科訓練 シミュレータ訓練 お客様実機訓練 実地試験 コース番号 実技コード

AS350 JCAB ガイドライン

*学科+お客様実機 32 時間(5 日) なし 10 時間(1 週間) なし P350JGOJ

基地 -OK

神戸 -KB

AS350 JCAB ガイドライン

*学科のみ(等級限定学科と同一内容) 32 時間(5 日) なし なし なし P350JGGA なし

コース内容

学科訓練シラバス (32 時間/5 日間)

午前(09:30~12:00) 午後(13:00~17:30)

1 日目 オリエンテーション、機体概要 計器・表示系統、リミテーション

2 日目 機体、テール・ユニット リフティングシステム

3 日目 フライトコントロール パワープラント、燃料系統

4 日目 飛行準備 飛行準備、電気系統

5 日目 標準装備品 理解テスト・解説

実技訓練シラバス (10 時間/1 週間)

訓練内容 使用機材

1 回目 AS350 通常手順、VFR 科目操作慣熟 お客様実機

2 回目 基本計器飛行、計器故障、電気系統故障、離着陸 お客様実機

3 回目 エンジン故障、火災、オートローテーション お客様実機

4 回目 動力伝達系統故障、フライトコントロール故障、オートローテーション お客様実機

5 回目 総合訓練、技量査定 お客様実機

航空局通達操縦士ガイドライン訓練必須項目

■学科訓練 (20 時間) ■実技訓練 (10 時間)

・機体概要及び構造

・諸系統及び取扱い

・飛行規程及び性能

・各種離着陸(飛行前点検、地上試運転を含む)

・地表付近における操作

・緊急操作 (オートローテーション、多発機の場合は一発動機故障を含む)

・技量査定

PILOT TRAINING

■コース終了時には、エアバス・ヘリコプターズ・ジャパンより修了証が発行されます。

■コース受講者は、同時に特定操縦技能審査を受審することができます(但し、料金別途)。

■実機訓練は日本にてお客様にご用意いただいた機体で実施します。

■試験の結果や習熟度、実技訓練の天候の状況、基地から練習場所への移動時間によっては、訓練時間・期間を延長する場合があります。

■神戸トレーニングセンター以外での訓練については、教官の国内旅費・宿泊費は別途。

■原則として、土日祝日の訓練はありません。

Page 7: AS350 訓練カタログ130107 · 2014-12-02 · ・エンジン始動・停止手順、非常操作、ナビゲーション、 vemd 操作方法等をモニターを見ながら学習

7

AS350 型式内移行 (操縦士)

AS350 同一型式内の別モデル移行の訓練をお客様の要望に応じて実施します。 (例)AS350B から AS350B3e への移行、AS350B3 から AS350B3e への移行等

■受講要件 : 有効な技能証明書と航空身体検査証明書及び AS350 の操縦経験

■使用教材 : トレーニングマニュアル、CAI、お客様の実機

■訓練場所 : [学科訓練]神戸(お客様の基地ご希望の場合は応相談) [実技訓練]お客様の基地(神戸ご希望の場合は応相談)

コース期間

コース名 学科訓練 シミュレータ訓練 お客様実機訓練 実地試験 コース番号 実技コード

AS350 型式内移行 DIF-1 (B→B3)

*学科+お客様実機 12 時間(2 日) なし 2 時間(1 日) なし P350KID1 なし

AS350 型式内移行 DIF-2 (B→B3e)

*学科+お客様実機 12 時間(2 日) なし 1 時間(1 日) なし P350KID2 なし

AS350 型式内移行 DIF-3 (B3→B3e)

*学科+お客様実機 5 時間(1 日) なし 1 時間(1 日) なし P350KID3 なし

コース内容 DIF-1 (B→B3) 学科訓練シラバス (12 時間/2 日間)

午前(09:30~12:00) 午後(13:00~17:30)

1 日目 相違点概要 VEMD、パワープラント

l2 日目 パワープラント 理解テスト・解説

DIF-2 (B→B3e) 学科訓練シラバス (12 時間/2 日間)

午前(09:30~12:00) 午後(13:00~17:30)

1 日目 相違点概要 VEMD、パワープラント

2 日目 パワープラント 理解テスト・解説

DIF-3 (B3→B3e) 学科訓練シラバス (5 時間/1 日間)

午前(09:30~12:00) 午後(13:00~17:30)

1 日目 相違点概要、パワープラント パワープラント

DIF-1 ~ DIF3 共通 実技訓練シラバス (1-2 時間/1 日)

訓練内容 使用機材

1 回目 実機慣熟 お客様実機

同一型式内移行 推奨訓練

■EASA (European Aviation Safety Agency)

EASA が発行している OEB (Operational Evaluation Board) Report には、加盟各国に推奨している最低限の同一型式内移行訓練の概要が記載

されています。モデル毎の差異、必要な訓練のレベル、推奨訓練時間等が説明されており、EASA の WEB 上よりダウンロード可能です。

http://www.easa.europa.eu/certification/experts/OEB-reports.php

エアバス・ヘリコプターズ・ジャパンでは、この内容を満たす訓練をご用意しています。

PILOT TRAINING

■コース終了時には、エアバス・ヘリコプターズ・ジャパンより修了証が発行されます。

■実機訓練は、お客様にご用意いただいた機体で実施します。

■試験の結果や習熟度、実技訓練の天候の状況、基地から練習場所への移動時間によっては、訓練時間・期間を延長する場合があります。

■神戸トレーニングセンター以外での訓練については、教官の国内旅費・宿泊費は別途。

■コース受講者は、同時に特定操縦技能審査を受審することができます(但し、料金別途)。

■原則として、土日祝日の訓練はありません。

Page 8: AS350 訓練カタログ130107 · 2014-12-02 · ・エンジン始動・停止手順、非常操作、ナビゲーション、 vemd 操作方法等をモニターを見ながら学習

8

AS350 JCAB ガイドライン (整備士)

二等航空整備士が、耐空類別普通 N 類ヘリコプターの同一等級内で機種移行する場合の、航空局通達の教育訓練に関するガ

イドラインの内容を網羅する訓練を実施します。コースでは、エアバス・ヘリコプターズの最新の技術情報も紹介します。 ■受講要件 : 二等航空整備士(回) タービン機等級限定以上

■使用教材 : トレーニングマニュアル、CAI、お客様の実機

■訓練場所 : [学科訓練]神戸(お客様の基地ご希望の場合は応相談) [実技訓練]お客様の基地または神戸

コース期間

コース名 学科訓練 実技訓練(試運転含む) 地上試運転 実地試験 コース番号 実技コード

AS350 JCAB ガイドライン

*学科+お客様実機 35 時間(5 日間) 30 時間(4 日) 最低 3 回 なし M350JGOJ

基地 -OK

神戸 -KB

コース内容

学科訓練シラバス (35 時間/5 日間)

午前(09:30~12:00) 午後(13:00~17:30)

1 日目 オリエンテーション、機体概要、技術図書 コックピット、計器

2 日目 機体構造、ランディングギアシステム メインロータードライブ(MGB)、メインローター、テールユニット

3 日目 電気システム 作動油圧系統、フライトコントロール、サーボコントロール

4 日目 燃料系統、エンジンコントロール、パワープラント 標準及び選択装備品関連、アビオニクス

5 日目 飛行規程・性能 理解テスト・解説

実技訓練シラバス (30 時間/4 日間)

午前(09:30~12:00) 午後(13:00~17:30)

1 日目 概要、地上試運転要領、飛行前後点検 整備方式、SB、TCD まとめ

2 日目 地上試運転 1 定時点検の実施要領(機体 1)

3 日目 地上試運転 2 定時点検の実施要領(機体 2)

4 日目 地上試運転 3 定時点検の実施要領(エンジン)

*機体都合、天候等により、変動することがあります。

航空局通達整備士(単発機)ガイドライン訓練必須項目

■学科訓練 (35 時間) ■実技訓練 (30 時間)

・機体概要及び構造

・諸系統

・飛行規程及び性能

・動力装置の操作(3 回以上の地上試運転を含む)

・100 時間相当の定時点検の実施方法

MECHANIC TRAINING

■コース終了時には、エアバス・ヘリコプターズ・ジャパンより修了証が発行されます。

■試験の結果や習熟度によっては、期間を延長する場合があります。

■地上試運転は、お客様にご用意いただいた機体で訓練を実施します。

■神戸トレーニングセンターまたはお客様の基地で訓練を実施します。

■各コースは基本装備品についての訓練となります。

■コースにはエンジン講習は含まれておりません。

■原則として、土日祝日の訓練はありません。

■オプション品や任意装備品の訓練を希望される場合は、別途日程及び費用を調整させていただきます。

■神戸トレーニングセンター以外での訓練については、教官の国内旅費、宿泊費等、別途費用が発生します。

Page 9: AS350 訓練カタログ130107 · 2014-12-02 · ・エンジン始動・停止手順、非常操作、ナビゲーション、 vemd 操作方法等をモニターを見ながら学習

9

AS350 学科訓練 (整備士)

AS350 学科のみのコースで二等航空整備士が、耐空類別普通 N 類ヘリコプターの同一等級内で機種移行する場合の、航空局

通達教育訓練に関するガイドラインの学科訓練時間も充足しています。コースではエアバス・ヘリコプターズの最新の技術情報も

紹介します。 ■受講要件 : なし

■使用教材 : トレーニングマニュアル、CAI

■訓練場所 : [学科訓練]神戸(お客様の基地ご希望の場合は応相談)

コース期間

コース名 学科訓練 実技訓練 地上試運転 実地試験 コース番号 実技コード

AS350 学科訓練

*学科のみ(ガイドライン訓練と同一内容)35 時間(5 日間) なし なし なし M350GKGA なし

コース内容

学科訓練シラバス (35 時間/5 日間)

午前(09:30~12:00) 午後(13:00~17:30)

1 日目 オリエンテーション、機体概要、技術図書 コックピット、計器

2 日目 機体構造、ランディングギアシステム メインロータードライブ(MGB)、メインローター、テールユニット

3 日目 電気系統 作動油圧系統、フライトコントロール、サーボコントロール

4 日目 燃料系統、エンジンコントロール、パワープラント 標準及び選択装備品関連、アビオニクス

5 日目 飛行規程・性能 理解テスト・解説

■コース終了時には、エアバス・ヘリコプターズ・ジャパンより修了証が発行されます。

■試験の結果や習熟度によっては、期間を延長する場合があります。

■神戸トレーニングセンターまたはお客様の基地で訓練を実施します。

■各コースは基本装備品についての訓練となります。

■コースにはエンジン講習は含まれておりません。

■原則として、土日祝日の訓練はありません。

■オプション品や任意装備品の訓練を希望される場合は、別途日程及び費用を調整させていただきます。

■神戸トレーニングセンター以外での訓練については、教官の国内旅費、宿泊費等、別途費用が発生します。

MECHANIC TRAINING

Page 10: AS350 訓練カタログ130107 · 2014-12-02 · ・エンジン始動・停止手順、非常操作、ナビゲーション、 vemd 操作方法等をモニターを見ながら学習

10

AS350 型式内移行 (整備士)

AS350 同一型式内の別モデル移行の訓練をお客様の要望に応じて実施します。 (例)AS350B から AS350B3e への移行、AS350B3 から EC130T2 への移行等

■受講要件 : 二等航空整備士(回) タービン機等級限定以上及び AS350 整備経験

■使用教材 : トレーニングマニュアル、CAI、お客様の実機

■訓練場所 : [学科訓練]神戸(お客様の基地ご希望の場合は応相談)

コース期間

既習型式/移行型式 AS350B2 VEMD AS350B3e EC130T2

AS350B/BA/B1/B2 7 時間(1 日) 21 時間(3 日) 35 時間(5 日)

AS350B3 4 時間(1 日) 10 時間(2 日) 28 時間(4 日)

AS350B3+ -- 7 時間(1 日) 28 時間(4 日)

EC130B4 -- -- 7 時間(1 日)

コース内容

既得機種 AS350B2 VEMD AS350B3e EC130T2

AS350B/BA/B1/B2 VEMD VEMD / ENG.Control

ARRIEL 2D

VEMD / 機体概要

ENG.Control / ARRIEL 2D

AS350B3 ARRIEL 1D1(FCU) Indications / EBCAU

ARRIEL 2D / Electrical System

Indications / EBCAU

ARRIEL 2D / 機体概要

AS350B3+ -- Indications / ARRIEL 2D

Electrical System

Indications / ARRIEL 2D

機体概要

EC130B4 -- -- ARRIEL 2D

コース番号

既習型式/移行型式 AS350B2 VEMD AS350B3e EC130T2

AS350B/BA/B1/B2 M350KID1 M350KID2 M350KID3

AS350B3 M350KID4 M350KID5 M350KID6

AS350B3+ -- M350KID7 M350KID8

EC130B4 -- -- M350KID9

MECHANIC TRAINING

■コース終了時には、エアバス・ヘリコプターズ・ジャパンより修了証が発行されます。

■試験の結果や習熟度によっては、期間を延長する場合があります。

■神戸トレーニングセンターまたはお客様の基地で訓練を実施します。

■各コースは基本装備品についての訓練となります。

■原則として、土日祝日の訓練はありません。

■オプション品や任意装備品の訓練を希望される場合は、別途日程及び費用を調整させていただきます。

■神戸トレーニングセンター以外での訓練については、教官の国内旅費、宿泊費等、別途費用が発生します。

Page 11: AS350 訓練カタログ130107 · 2014-12-02 · ・エンジン始動・停止手順、非常操作、ナビゲーション、 vemd 操作方法等をモニターを見ながら学習

11

AS350 整備マニュアル章別学科 (整備士) 機種毎の各系統やコンポーネント、ドキュメンテーションなど、整備マニュアル章別項目に特化して深く掘り下げた内容をお客様

の要望に応じて訓練を行います。エアバス・ヘリコプターズの最新の技術情報も紹介します。

■受講要件 : 二等航空整備士(回) タービン機等級限定以上

■使用教材 : トレーニングマニュアル等

■訓練場所 : [学科訓練]神戸(お客様の基地ご希望の場合は応相談)

コース期間

整備マニュアル章別内容 学科訓練 訓練地 コース番号 実技コード

AS350 オートパイロット系統 3~5 日

神戸空港

または

お客様の基地

M350SMAP なし

AS350 電気系統 3~5 日 M350SMDK なし

AS350 VEMD アビオニクス * 3~5 日 M350SMVE なし

AS350 エアコンディショニング整備 2~3 日 M350SMAC なし

AS350 マニュアルの英文解釈 3~5 日 M350SMMA なし

AS350 エアクラフト・ドキュメンテーション及び ヒストリカルレコードの取扱要領 1~2 日 M350SMAD なし

お客様の要望による項目 3~5 日 M350SMAP なし

*VEMD (Vehicle and Engine Monitoring Display)

MECHANIC TRAINING

■コース終了時には、エアバス・ヘリコプターズ・ジャパンより修了証が発行されます。

■コース期間、コース内容、訓練地につきましては、お客様の要望により調整します。

■各コースは基本装備品についての訓練となります。

■特別なご要望は、コース準備に時間がかかる場合がありますので、詳細はお問い合わせください。

■原則として、土日祝日の訓練はありません。

Page 12: AS350 訓練カタログ130107 · 2014-12-02 · ・エンジン始動・停止手順、非常操作、ナビゲーション、 vemd 操作方法等をモニターを見ながら学習

12

・EC225、AS365、 EC135、 AS350 につきまして、機種毎の訓練コースカタログをご用意してございます。

・訓練コースの料金、学科訓練コースの開催日程は、営業担当者にお問い合わせください。

・航空局実地試験を伴う訓練の場合は、少なくとも希望実地試験予定日の 6 か月前までに当社と御相談の上、ご予約をお願いします。

・学科コースのお申し込み締め切りは、開催日の 1 ヶ月前までとなっております。

・訓練ご希望内容の確実な確認のため、お申し込みの前に「訓練要望確認書」を記入の上、営業担当者にお渡しください。

・訓練コースカタログに記載のない訓練の場合は、「訓練要望確認書」を記入の上、営業担当者にご相談ください。

・訓練お申し込みの際には、別紙「訓練実施条件」にご同意の上、お申し込みください。

・訓練申込手続き(契約または発注)が完了しましたら、訓練登録書をご記入の上、営業担当者にお渡しください。

・上記書類等をご入用の際には、営業担当者にお申し付けください。

Training Catalog AS350 2014 Ver.03

トレーニングセンターへのアクセス

エアバス・ヘリコプターズ・ジャパン株式会社 トレーニングセンター

Airbus Helicopters Japan Co., Ltd.

Training Center

〒650-0048

兵庫県神戸市中央区神戸空港 8-8 業務本部 運航・訓練部

Tel: 078-306-4300(神戸空港事業所代表) Fax: 078-306-3637

Web Site : http://www.airbushelicopters.co.jp

■電車の場合

JR 東海道線「三宮駅」より、ポートライナーで

「神戸空港駅」(20 分)下車。徒歩約 15 分

■飛行機の場合

神戸空港ターミナルより徒歩約 15 分

関西国際空港:リムジンバスとポートライナー

乗り継ぎにて約 100 分、

お車にて約 70 分

①カタログと日程表よりコースを選択 ②「訓練要望確認書」を営業担当者に送付

訓練のお申込みから修了までの流れ

⑤「訓練実施条件」のご確認及びご同意 ⑥当社と訓練契約締結または発注書によるご注文

⑦「訓練登録書」を記入の上、営業担当者に送付 ⑧当社より訓練案内書を受領

⑨訓練開始(ガイダンス)

⑪理解テスト・スキルテスト(必要あれば)合格 ⑫訓練終了

⑬修了証書の発行 ⑭航空局実地試験(該当者のみ)

⑩学科講習・実技講習等実施

③受付通知または訓練提案書を受領 ④訓練実施方法、時期等の検討と決定

訓練お申し込み時のご留意事項

エアバス・ヘリコプターズ・ジャパン

神戸格納庫