1
一般県道 武豊大府自転車道線 Cycling Road Map Cycling Road Map 知 多 半 島 サイクリングロード 一般県道 武豊大府自転車道線 大府 武豊 大府 武豊 河川堤防利用区間 急速な社会変化の中で、余暇の増大による野外でのスポーツ・レクリエーション活動、高齢化社会における健康づくりへの関心の高 まり等が見られます。このような社会情勢に応じて、愛知県ではスポーツ・レクリエーションとしてのサイクリングが安全にしかも快適 に楽しめる自転車道の整備を進めています。 知多半島サイクリングロードは、武豊町と大府市を結ぶ延長 31.1kmの半島縦断自転車道で、愛知用水や河川、自動車専用道 路沿いを利用し、自転車歩行者専用道路として整備しています。 知多半島の豊かな自然、歴史、文化をつなぐ、人間交流の道とし て、「健康と長寿」の国際的拠点となるあいち健康の森をはじめ、 地域に点在する名所旧跡や文化施設、公園、野外レクリエーショ ン施設などのネットワークを考えてルートを選定しています。 ぜひサイクリングロードを利用して知多半島の魅力を再確認 してください。 田原豊橋自転車道 (渥美サイクリングロード) 豊田安城自転車道 豊田安城自転車道は、豊田市、 安城市街地を南北に縦貫する枝下・ 明治用水路の管路化に伴い、その 上部を有効利用して整備された 36.3kmの自転車道です。明治用 水にまつわる名所や文化施設を結 び、豊かな緑と水のせせらぎが心 地よい自転車道です。(整備中) 渥美サイクリングロードは、太 平洋岸自転車道(千葉県銚子市か ら和歌山県和歌山市までの約 1,200km)のうちの、愛知県内ルー トとして計画が進められている 54.8kmの自転車道で、太平洋の 雄大な風景が魅力です。(整備中) 愛知県知多建設事務所 TEL:0569-21-3231 ●お問い合わせ先 一般県道 武豊大府自転車道線  武豊町字嶋田(一般県道大谷冨貴線) ~大府市吉田町(一般国道155号) 31.1km 有効幅員3.0m 路線名 事業区間 区間延長 南知多道路併設区間 3m 4m サイクリングロード 植栽 南知多道路 サイクリングロード 河川堤防 3m 5.25m 愛知県のサイクリングロード 自然と歴史・文化のサイクルネットワーク 日出の石門付近 日出の石門付近 知多半島サイクリングロードの概要 知多半島サイクリングロード 標準横断図 http://www.pref.aichi.jp/kensetsu-somu/chita-kensetsu/ 知多半島サイクリングロード 安城公園付近 安城公園付近 田原豊橋自転車道 (渥美サイクリングロード) 豊田安城自転車道 愛知県の大規模自転車道 位置図 のんびりサイクリングにぴったり 矢勝川と新美南吉のふるさとコース 半田運動公園をスタートし、矢勝川沿いのルートを通っ て新美南吉のふるさとをたどるコース。童話の舞台 と秋には一面の彼岸花を楽しめます。 健康づくりにぴったり 知多半島縦断コース 約9km 所要時間:片道約45分 約5km 所要時間:片道約25分 自然を楽しむのにぴったり 水と緑の愛知用水コース 愛知用水沿いのルートを通って大堀緑道まで走行す るコース。水と緑の豊かな自然を楽しむことができ ます。(一部区間は整備中です) 約2km 所要時間:片道約10分 ※所要時間は時速12kmで走行時の目安 半田運動公園をスタートし、南知多道路と並走して 武豊インターまで走行するコース。緩やかな起伏の ある自転車専用の道路で、健康づくりを楽しめます。 (一部区間は整備中です) オススメルート2 オススメルート1 オススメルート3 大堀緑道付近 愛知用水沿い 半田運動公園前 矢勝川沿い 県道半田常滑線沿い 武豊インター(起点) ごんぎつねで「兵十」が はりきり網をしかける川 の舞台といわています。 作品にちなんで 200 万本 もの彼岸花が植えられ、 秋には堤防を真っ赤に染 め上げます。 新美南吉(本名新美正八) は大正 2 年 7 月 30 日、 父渡辺多蔵、母りゑの 次男としてこの家に生 まれました。正面から 見て左が継母志んの下 駄屋、右が父多蔵の畳 屋です。(半田市ホームページより抜粋) 南吉の生涯を綴った記念館。自筆の原稿や日記、手紙な どが展示され、南吉の文学活動や生い立ちを知ることが できます。なだらかな丘の風景にとけ込む、芝生におお われた半地下の建物が印象的です。 南吉の実母りゑの実家 (新美家)。大正 10 年 7 月、小学校 2 年生の南 吉は、血のつながらな い祖母新美志もの養子 となり、この家で暮ら し始めましたが、4ヶ月 ほどで父のもとに帰りました。当時の農家の様子を伝え る萱葺きの家で、「小さい太郎の悲しみ」などの作品に登 場します。(半田市ホームページより抜粋) 充実したスポーツ施設と多彩な遊具。 子供からお年寄りまで、みんなで健康づくり。 「ごんぎつね」や「おじいさんのランプ」 などの、人間愛あふれる童話で知られる 新美南吉のふるさと。 長いときを経た濃い緑なす樹々、 心地良い音をたてる水の流れ、一 休みできるあづまや、日本庭園、そ して四季を彩る花などが美しく咲 き誇っています。特につつじの花の 季節はつつじ祭が行われ、多くの 人が訪れる名所となっています。 半田市岩滑中町1-83 無休(年末年始は休館) 無料 新美南吉記念館 0569-26-4888 半田の街を流れる運河 沿いには、黒板囲いの 蔵が残っており、現在 も現役で活躍しています。 白と黒のコントラスト に彩られた蔵が水面に 美しいたたずまいを映 します。 半田は“かす酢”発祥の地。 「酢の里」は日本唯一の 酢の総合博物館です。 江戸時代から現在まで の酢づくりの歴史や製 造工程などが見学でき、 醸造酢の歴史と文化を 探ることができます。 「佐布里緑と花のふれあ い公園」内にある“緑化” や“梅”に関する情報 を広く紹介する参加体 験型施設です。情報展 示室、レストラン、売店、 体験工房があります。 この建物は明治の人々 の喉をうるおした「カブ トビール」の醸造工場と して建設されました。約 240万丁のレンガを使っ た、わが国屈指の規模を 誇るレンガ建造物です。 新美南吉生家 阿久比町大字草木字上芳池地内 9:00~16:00 6月上旬~中旬のみ開園 無料 阿久比町社会教育課 0569-48-1111 花かつみ園 知多郡武豊町字壱町田 一般公開時のみ開園 武豊町歴史民俗資料館 0569-73-4100 壱町田湿地 知多市佐布里 知多市観光協会 0562-33-3151 佐布里池 半田市平和町7-60 無休(年末年始は休館) 無料 かみや美術館 0569-29-2626 新美南吉養家 半田市岩滑 新美南吉記念館 0569-26-4888 矢勝川の彼岸花 半田市岩滑西町1-10-1 9:30~17:30 月曜日・第2火曜日(祝日の 場合は翌日)・年末年始 210円(中学生以下無料) 新美南吉記念館 0569-26-4888 新美南吉記念館 大府市森岡町源吾1 あいち健康の森公園管理事務所 0562-47-9222 あいち健康の森公園 知多市佐布里台3丁目101 9:00~17:00 月曜日(祝日の場合は翌日) 年末年始 無料(体験は有料) 梅の館 0562-54-2911 梅の館 半田市榎下町 8 番地 半田市企画課 0569-21-3111 (内線 222・223) 半田赤レンガ建物 半田市中村町 2-6 9:00 ~ 16:00 (12:00 ~13:00 は休憩時間) 土日祝日は 15:30 まで 第3日曜日・年末年始・お盆 無料 ※電話予約が必要 博物館「酢の里」 0569-24-5111 博物館「酢の里」 知多郡東浦町大字森岡字源吾山1-1 施設により異なる 月曜日(祝日の場合は翌日) 年末年始 施設により異なる (財)愛知県健康づくり振興事業団 0562-82-0211 あいち健康プラザ 半田市池田町3-1-1 9:00~21:00 年末年始 無料(スポーツ施設、デイ キャンプ場、野外ステー ジは有料) 半田市スポーツ課 0569-27-6663 半田運動公園 大府市桃山町5丁目74番地 都市整備課 0562-45-6237 大倉公園 万葉集等にも歌われているアヤ メ科の多年草ノハナショウブ(野 花菖蒲)。「花かつみ」と呼ばれ、 古来より“幻の花”として珍重 されています。毎年 6 月中旬頃、 鮮やかな紫色の花が水辺に咲き 誇る姿を見ることができます。 半田市中村町周辺 半田市都市計画課 0569-21-3111(内線309) 半田運河(十ヶ川) MAP H-3 MAP D-7 MAP D-6 MAP E-8 MAP G-4 MAP F-9 MAP F-8 MAP D-6 MAP F-9 MAP D-8 MAP E-8 MAP F-8 MAP E-8 大倉公園(つつじ) 花かつみ園(野花菖蒲) 佐布里池(梅林) 半田運動公園 半田運河・蔵の街 あいち健康の森公園 博物館「酢の里」 佐布里池「梅の館」 半田赤レンガ建物 新美南吉生家 新美南吉記念館 矢勝川の彼岸花 新美南吉養家 かみや美術館分館) 丘陵の谷を利用してつく られた人工池です。梅の 名所として知られ、池周 辺には約4,600本の紅梅、 白梅の花が咲きます。「佐 布里緑と花のふれあい公 園」や「水の生活館」といっ た施設が充実しています。 MAP D-10 壱町田湿地(湿生植物) シロバナナガバノイシモチ ソウやヒメミミカキグサな どの7種類の希少食虫植物 の他、多種多様な動植物が 生息しています。県の天然 記念物に指定されており、 夏から秋にかけての数日間 一般公開されます。 おお くら こう えん はな えん いっ しっ ちょう いけ はん くら まち はく ぶつ かん さと うん はん いけ うめ やかた あか たて もの はん うん どう こう えん こう えん けん こう もり にい なん きち にい なん きち ねん かん せい にい かち がわ がん ばな なん きち よう 知多半島のスポーツの拠点として、陸上競技場やテニスコー ト、約20種類の遊具が人気のちびっこ広場など、家族・ グループで一日たっぷり楽しめる総合運動公園です。 自転車道 511 266 34 西板山 宝来町 養護学校東 東板山 半田運動公園 半田運動公園 半田IC 半田中央IC セントレアライン P P P P C C 自転車道 265 264 半田中央インター 岩滑西町 岩滑中町 岩滑高山 P P C 新美南吉 記念館 新美南吉 記念館 新美南吉養家 新美南吉養家 新美南吉 生家 新美南吉 生家 矢勝川の彼岸花 矢勝川の彼岸花 半田中央IC 264 263 247 住吉町五 出口町 宮路町 半田赤レンガ建物 半田赤レンガ建物 すみよし ちょう ハウジング センター C 自転車道 254 252 46 24 55 七反田 成就 深田脇 梅が丘2丁目 緒川新田 草木多賀前 梅の館 梅の館 やわた しんでん たつみがおか 佐布里池 佐布里池 C P P 265 262 112 263 市役所前 南末広町 新栄町 銀座本町三丁目 酢の里 酢の里 半田運河 ・蔵の街 半田運河 ・蔵の街 約52.1haもの広大な 敷地には、健康科学 館や健康宿泊館など がある健康プラザを 始め、大芝生広場や テ ニ ス コ ー ト な ど、 子供からお年寄りま で楽しめる多彩な施 設が整備されています。 自転車道 259 254 46 55 草木 卯坂 深田脇 草木多賀前 東渕馬 花かつみ園 花かつみ園 佐布里池 佐布里池 しらさわ さかべ C C 阿久比IC 新鹿子田橋南 花園町 壱町田湿地 壱町田湿地 クリーン センター常武 牧場 牧場 C 自転車道 254 252 46 24 55 七反田 成就 深田脇 緒川新田 草木多賀前 梅が丘2丁目 佐布里池 佐布里池 やわた しんでん たつみがおか C P P 246 253 50 155 桃山町五丁目 桃山町一丁目 川池南 若草町三丁目 桃山公園 桃山公園 大倉公園 大倉公園 C C ●健康づくりを楽しむ ●歴史と産業を楽しむ ●歴史と産業を楽しむ ●健康づくりを楽しむ ●ごんぎつねのふる里を楽しむ ●ごんぎつねのふる里を楽しむ ●花のある風景を楽しむ ●花のある風景を楽しむ 252 23 健康の森公園北 健康の森公園西 半月町一丁目東 大府森岡 自転車道 P P P C C 155 大府病院 健康プラザ あいち健康 の森公園 あいち健康 の森公園 至大府東海IC 陸上競技場 ちびっこ広場 写真 醸造業で栄えた半田の昔日の面影を感じ させるまちなみ、一面に広がる梅林の中 で伝統の技にふれる。 知多半島の季節感あふれる豊かな自然と、 花に彩られた風景を楽しむ。 まずは自転車のチェック。 ブレーキの効き具合、ハンドルのぐらつき、 タイヤのすり減りと空気、点灯、チェーンの ゆるみを点検しましょう。 服装は自由ですが、動きやすく、チェーンや 車輪に巻き込まれないものが良いでしょう。 水筒と地図は必需品です。 半日から1日の走行なら、絆創膏などの応急 薬品、工具セット、軽食があると便利でしょう。 荷物はザック等を背負うより、フロントバッ クをつける方が安全です。 楽しいサイクリングのために、決して無理を しないことが大切です。30分に5分程度は 休憩し、軽く体操をするなど、疲れを取りな がら走りましょう。 自転車は、体や使用目的に合ったものを選ぶ ことが大切です。 スピードはひかえめに! 専用道路だからと油断せず左側通行を守り、 歩行者に注意して安全運転を心掛けましょう。 また、車が通る横断道路もあるので気をつ けましょう。 サイクリングロードはみんなの道です。気持 ちよく利用できるようゴミやタバコのポイ 捨ては止め、草木等を大切にしましょう。 楽しいサイクリングのために 出かける前には? 持ち物は? サイクリングのコツ サイクリングのマナー 知多半島サイクリングロードの利用について 日帰りサイクリングをしよう 知多半島サイクリングロード周辺には公園、史跡、博物館など見ど ころが多くあります。 全行程を短めに設定し、コース途中の景勝地などでゆとりをもって 行動できるようにすれば、サイクリングの楽しさが実感できます。 ・着替え(下着、靴下) ・タオル ・ウインドブレーカー(防寒用) ・雨具 ・地図 ・携帯工具 ・パンク修理セット ・カメラ ・ファーストエイドキット ・飲み物、簡易食料(糖分の補給) ・バック(着替えや地図、食料など入れる) 8~10kmを1時間で走るペースを基本にすると、疲れの少ないサイク リングができます。 失った汗と同量の水をまめに飲むことによって疲れを減少させること ができます。特にミネラル類を多く含むスポーツドリンクを飲めば疲 労防止にもなります。 疲労がたまると注意力や集中力が大きく低下して、転倒、接触などの 事故を起こしやすくなります。 水分の補給 注意力の低下 ペース 初心者でも余裕をもって走れる 40~50km程度が最適プラン 日帰りサイクリングに必要な装備 日帰りサイクリングの注意点 レンタサイクルはありませんので、各自自転車をご用意ください。 自動車でお越しの際は、半田運動公園あいち健康の森公園の駐車場か、 沿道の休憩所に設置されている駐車スペースをご利用ください。 このマップでは知多半島サイクリングロード(一般県道武豊大府自転 車道線)を走ることを前提に考えておりますが、一部整備中又は未整 備のため現況の道路を通行することもございます。自転車は道路交通 法上「軽車両」に分類されますので、標識等で許可された歩道以外は 車道の左端を通行して下さい。

Aichi Prefecture...0569-29-2626 0569-26-4888 MAP 30 a. MAP MAP < 5 MAP H-3 É-R-&D MAP 0562-45-6237 6:00 0569-48-1 1 1 1 0569-73-4100 MA p MAP 0-10 Created Date 6/26/2019 2:11:08 PM

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Aichi Prefecture...0569-29-2626 0569-26-4888 MAP 30 a. MAP MAP < 5 MAP H-3 É-R-&D MAP 0562-45-6237 6:00 0569-48-1 1 1 1 0569-73-4100 MA p MAP 0-10 Created Date 6/26/2019 2:11:08 PM

一般県道 武豊大府自転車道線

Cyclin

g R

oad

Map

Cyclin

g R

oad

Map

知 多 半 島サイクリングロード

一般県道 武豊大府自転車道線

大府

武豊

大府

武豊 ●河川堤防利用区間

 急速な社会変化の中で、余暇の増大による野外でのスポーツ・レクリエーション活動、高齢化社会における健康づくりへの関心の高まり等が見られます。このような社会情勢に応じて、愛知県ではスポーツ・レクリエーションとしてのサイクリングが安全にしかも快適に楽しめる自転車道の整備を進めています。

 知多半島サイクリングロードは、武豊町と大府市を結ぶ延長31.1kmの半島縦断自転車道で、愛知用水や河川、自動車専用道路沿いを利用し、自転車歩行者専用道路として整備しています。 知多半島の豊かな自然、歴史、文化をつなぐ、人間交流の道として、「健康と長寿」の国際的拠点となるあいち健康の森をはじめ、地域に点在する名所旧跡や文化施設、公園、野外レクリエーション施設などのネットワークを考えてルートを選定しています。 ぜひサイクリングロードを利用して知多半島の魅力を再確認してください。

田原豊橋自転車道(渥美サイクリングロード)

豊田安城自転車道 豊田安城自転車道は、豊田市、安城市街地を南北に縦貫する枝下・明治用水路の管路化に伴い、その上部を有効利用して整備された36.3kmの自転車道です。明治用水にまつわる名所や文化施設を結び、豊かな緑と水のせせらぎが心地よい自転車道です。(整備中)

 渥美サイクリングロードは、太平洋岸自転車道(千葉県銚子市から和歌山県和歌山市までの約1,200km)のうちの、愛知県内ルートとして計画が進められている54.8kmの自転車道で、太平洋の雄大な風景が魅力です。(整備中)

愛知県知多建設事務所  TEL:0569-21-3231

●お問い合わせ先

一般県道 武豊大府自転車道線 

武豊町字嶋田(一般県道大谷冨貴線)~大府市吉田町(一般国道155号)

31.1km

有効幅員3.0m

路 線 名

事業区間

区間延長

幅 員

●南知多道路併設区間3m

4m

サイクリングロード植栽南知多道路

サイクリングロード

河川堤防

3m

5.25m

愛知県のサイクリングロード

自然と歴史・文化のサイクルネットワーク

日出の石門付近日出の石門付近

知多半島サイクリングロードの概要 知多半島サイクリングロード 標準横断図

http://www.pref.aichi.jp/kensetsu-somu/chita-kensetsu/

知多半島サイクリングロード

安城公園付近安城公園付近

田原豊橋自転車道(渥美サイクリングロード)

武豊大府自転車道

(知多半島サイクリングロード)

豊田安城自転車道

愛知県の大規模自転車道 位置図

おすすめルート紹介

のんびりサイクリングにぴったり

矢勝川と新美南吉のふるさとコース半田運動公園をスタートし、矢勝川沿いのルートを通って新美南吉のふるさとをたどるコース。童話の舞台と秋には一面の彼岸花を楽しめます。

健康づくりにぴったり

知多半島縦断コース 約9km 所要時間:片道約45分※

約5km 所要時間:片道約25分※

自然を楽しむのにぴったり

水と緑の愛知用水コース愛知用水沿いのルートを通って大堀緑道まで走行するコース。水と緑の豊かな自然を楽しむことができます。(一部区間は整備中です)

約2km 所要時間:片道約10分※

※所要時間は時速12kmで走行時の目安

半田運動公園をスタートし、南知多道路と並走して武豊インターまで走行するコース。緩やかな起伏のある自転車専用の道路で、健康づくりを楽しめます。(一部区間は整備中です)

オススメルート2

オススメルート1

オススメルート3

大堀緑道付近 愛知用水沿い

半田運動公園前

矢勝川沿い

県道半田常滑線沿い

武豊インター(起点)

サイクリングロードの風景

ごんぎつねで「兵十」がはりきり網をしかける川の舞台といわています。作品にちなんで200万本もの彼岸花が植えられ、秋には堤防を真っ赤に染め上げます。

新美南吉(本名新美正八)は大正 2 年 7 月 30 日、父渡辺多蔵、母りゑの次男としてこの家に生まれました。正面から見て左が継母志んの下駄屋、右が父多蔵の畳屋です。(半田市ホームページより抜粋)

南吉の生涯を綴った記念館。自筆の原稿や日記、手紙などが展示され、南吉の文学活動や生い立ちを知ることができます。なだらかな丘の風景にとけ込む、芝生におおわれた半地下の建物が印象的です。

南吉の実母りゑの実家(新美家)。大正10年7月、小学校 2年生の南吉は、血のつながらない祖母新美志もの養子となり、この家で暮らし始めましたが、4ヶ月

ほどで父のもとに帰りました。当時の農家の様子を伝える萱葺きの家で、「小さい太郎の悲しみ」などの作品に登場します。(半田市ホームページより抜粋)

みどころ紹介

充実したスポーツ施設と多彩な遊具。子供からお年寄りまで、みんなで健康づくり。

みどころ紹介

「ごんぎつね」や「おじいさんのランプ」などの、人間愛あふれる童話で知られる新美南吉のふるさと。

ごんぎつねのふる里を楽しむ

長いときを経た濃い緑なす樹々、心地良い音をたてる水の流れ、一休みできるあづまや、日本庭園、そして四季を彩る花などが美しく咲き誇っています。特につつじの花の季節はつつじ祭が行われ、多くの人が訪れる名所となっています。

半田市岩滑中町1-83無休(年末年始は休館)無料新美南吉記念館0569-26-4888

健康づくりを楽しむ

半田の街を流れる運河沿いには、黒板囲いの蔵が残っており、現在も現役で活躍しています。白と黒のコントラストに彩られた蔵が水面に美しいたたずまいを映します。

半田は“かす酢”発祥の地。「酢の里」は日本唯一の酢の総合博物館です。江戸時代から現在までの酢づくりの歴史や製造工程などが見学でき、醸造酢の歴史と文化を探ることができます。 「佐布里緑と花のふれあ

い公園」内にある“緑化”や“梅”に関する情報を広く紹介する参加体験型施設です。情報展示室、レストラン、売店、体験工房があります。

この建物は明治の人々の喉をうるおした「カブトビール」の醸造工場として建設されました。約240万丁のレンガを使った、わが国屈指の規模を誇るレンガ建造物です。

■新美南吉生家

阿久比町大字草木字上芳池地内9:00~16:006月上旬~中旬のみ開園無料阿久比町社会教育課0569-48-1111

■花かつみ園

知多郡武豊町字壱町田一般公開時のみ開園武豊町歴史民俗資料館0569-73-4100

■壱町田湿地知多市佐布里知多市観光協会0562-33-3151

■佐布里池

半田市平和町7-60無休(年末年始は休館)無料かみや美術館0569-29-2626

■新美南吉養家

半田市岩滑新美南吉記念館0569-26-4888

■矢勝川の彼岸花

半田市岩滑西町1-10-19:30~17:30月曜日・第2火曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始210円(中学生以下無料)新美南吉記念館0569-26-4888

■新美南吉記念館

大府市森岡町源吾1あいち健康の森公園管理事務所0562-47-9222

■あいち健康の森公園

知多市佐布里台3丁目1019:00~17:00月曜日(祝日の場合は翌日)年末年始無料(体験は有料)梅の館0562-54-2911

■梅の館

半田市榎下町8番地半田市企画課0569-21-3111(内線222・223)

■半田赤レンガ建物

半田市中村町2-69:00~16:00(12:00~13:00は休憩時間)土日祝日は15:30まで第3日曜日・年末年始・お盆無料 ※電話予約が必要博物館「酢の里」0569-24-5111

■博物館「酢の里」

知多郡東浦町大字森岡字源吾山1-1施設により異なる月曜日(祝日の場合は翌日)年末年始施設により異なる(財)愛知県健康づくり振興事業団0562-82-0211

■あいち健康プラザ半田市池田町3-1-19:00~21:00年末年始無料(スポーツ施設、デイキャンプ場、野外ステージは有料)半田市スポーツ課0569-27-6663

■半田運動公園

大府市桃山町5丁目74番地都市整備課0562-45-6237

■大倉公園

万葉集等にも歌われているアヤメ科の多年草ノハナショウブ(野花菖蒲)。「花かつみ」と呼ばれ、古来より“幻の花”として珍重されています。毎年6月中旬頃、鮮やかな紫色の花が水辺に咲き誇る姿を見ることができます。

半田市中村町周辺半田市都市計画課0569-21-3111(内線309)

■半田運河(十ヶ川)

MAPH-3

MAPD-7

MAPD-6

MAPE-8

MAPG-4

MAPF-9

MAPF-8

MAPD-6

MAPF-9

MAPD-8

MAPE-8

MAPF-8

MAPE-8

大倉公園(つつじ) 花かつみ園(野花菖蒲)

佐布里池(梅林)

半田運動公園 半田運河・蔵の街あいち健康の森公園

博物館「酢の里」

佐布里池「梅の館」

半田赤レンガ建物

新美南吉生家 新美南吉記念館

矢勝川の彼岸花

新美南吉養家(かみや美術館分館)

丘陵の谷を利用してつくられた人工池です。梅の名所として知られ、池周辺には約4,600本の紅梅、白梅の花が咲きます。「佐布里緑と花のふれあい公園」や「水の生活館」といった施設が充実しています。

MAPD-10壱町田湿地(湿生植物)

シロバナナガバノイシモチソウやヒメミミカキグサなどの7種類の希少食虫植物の他、多種多様な動植物が生息しています。県の天然記念物に指定されており、夏から秋にかけての数日間一般公開されます。

おお くら こう えん はな えん

いっ だ しっ ちちょうう り いけ

はん だ くら まち

はく ぶつ かん す さと

うん が はん

そ う り いけ うめ やかた

だ あか たて ものはん だ うん どう こう えん こう えんけん こう もり

にい み なん きち にい み なん きち き ねん かんせい か

にい

や かち がわ ひ がん ばな

み なん きち よう か

知多半島のスポーツの拠点として、陸上競技場やテニスコート、約20種類の遊具が人気のちびっこ広場など、家族・グループで一日たっぷり楽しめる総合運動公園です。

自転車道

511

266

34

西板山

宝来町

養護学校東

東板山

半田運動公園半田運動公園

半田IC

半田中央ICセントレアライン

南知多道路

P

P

P P

C

C

自転車道

265

264

半田中央インター 岩滑西町

岩滑中町岩滑高山

P

P

C新美南吉記念館新美南吉記念館

新美南吉養家新美南吉養家 新美南吉生家

新美南吉生家

矢勝川の彼岸花矢勝川の彼岸花

半田中央IC

はんだぐち

264263

247住吉町五

出口町

宮路町

半田赤レンガ建物半田赤レンガ建物すみよしちょう

ハウジングセンター

名鉄河和線

C

自転車道

254

252

46

24

55

七反田 成就

深田脇

梅が丘2丁目 緒川新田

草木多賀前

梅の館梅の館

やわたしんでん

たつみがおか佐布里池佐布里池C

P

P

265262

112

263

市役所前

南末広町

新栄町

銀座本町三丁目

酢の里酢の里

半田運河・蔵の街半田運河・蔵の街

はんだ

JR武豊線

約52.1haもの広大な敷地には、健康科学館や健康宿泊館などがある健康プラザを始め、大芝生広場やテニスコートなど、子供からお年寄りまで楽しめる多彩な施設が整備されています。

自転車道

259

254

46

55

草木

卯坂

深田脇 草木多賀前

東渕馬

花かつみ園花かつみ園

佐布里池佐布里池

しらさわ

さかべ

C

C

阿久比IC

自転車道

新鹿子田橋南

花園町

壱町田湿地壱町田湿地

クリーンセンター常武

牧場牧場 C

南知多道路

自転車道

254

252

46

24

55

七反田 成就

深田脇

緒川新田

草木多賀前

梅が丘2丁目

佐布里池佐布里池

やわたしんでん

たつみがおかC

P

P

246

253

50

155

桃山町五丁目

桃山町一丁目

川池南

若草町三丁目

桃山公園桃山公園

大倉公園大倉公園

おおぶ

豊田自動織機

C

C

文文

●健康づくりを楽しむ ●歴史と産業を楽しむ ●歴史と産業を楽しむ●健康づくりを楽しむ

●ごんぎつねのふる里を楽しむ ●ごんぎつねのふる里を楽しむ ●花のある風景を楽しむ ●花のある風景を楽しむ

252

23

健康の森公園北

健康の森公園西

半月町一丁目東大府森岡

自転車道

P

P

P

C

C

155

大府病院

健康プラザ

あいち健康の森公園あいち健康の森公園

至大府東海IC

陸上競技場

ちびっこ広場

写真

みどころ紹介

醸造業で栄えた半田の昔日の面影を感じさせるまちなみ、一面に広がる梅林の中で伝統の技にふれる。

歴史と産業を楽しむ

みどころ紹介

花のある風景を楽しむ

知多半島の季節感あふれる豊かな自然と、花に彩られた風景を楽しむ。

まずは自転車のチェック。ブレーキの効き具合、ハンドルのぐらつき、タイヤのすり減りと空気、点灯、チェーンのゆるみを点検しましょう。服装は自由ですが、動きやすく、チェーンや車輪に巻き込まれないものが良いでしょう。

水筒と地図は必需品です。半日から1日の走行なら、絆創膏などの応急薬品、工具セット、軽食があると便利でしょう。荷物はザック等を背負うより、フロントバックをつける方が安全です。

楽しいサイクリングのために、決して無理をしないことが大切です。30分に5分程度は休憩し、軽く体操をするなど、疲れを取りながら走りましょう。自転車は、体や使用目的に合ったものを選ぶことが大切です。

スピードはひかえめに!専用道路だからと油断せず左側通行を守り、歩行者に注意して安全運転を心掛けましょう。また、車が通る横断道路もあるので気をつけましょう。サイクリングロードはみんなの道です。気持ちよく利用できるようゴミやタバコのポイ捨ては止め、草木等を大切にしましょう。

楽しいサイクリングのために

出かける前には?

持ち物は?

サイクリングのコツ

サイクリングのマナー

知多半島サイクリングロードの利用について

日帰りサイクリングをしよう

知多半島サイクリングロード周辺には公園、史跡、博物館など見どころが多くあります。全行程を短めに設定し、コース途中の景勝地などでゆとりをもって行動できるようにすれば、サイクリングの楽しさが実感できます。

・着替え(下着、靴下)・タオル・ウインドブレーカー(防寒用)・雨具・地図・携帯工具・パンク修理セット・カメラ・ファーストエイドキット・飲み物、簡易食料(糖分の補給)・バック(着替えや地図、食料など入れる)

8~10kmを1時間で走るペースを基本にすると、疲れの少ないサイクリングができます。

失った汗と同量の水をまめに飲むことによって疲れを減少させることができます。特にミネラル類を多く含むスポーツドリンクを飲めば疲労防止にもなります。

疲労がたまると注意力や集中力が大きく低下して、転倒、接触などの事故を起こしやすくなります。

水分の補給

注意力の低下

ペース

初心者でも余裕をもって走れる40~50km程度が最適プラン

日帰りサイクリングに必要な装備

日帰りサイクリングの注意点

●レンタサイクルはありませんので、各自自転車をご用意ください。●自動車でお越しの際は、半田運動公園あいち健康の森公園の駐車場か、沿道の休憩所に設置されている駐車スペースをご利用ください。●このマップでは知多半島サイクリングロード(一般県道武豊大府自転車道線)を走ることを前提に考えておりますが、一部整備中又は未整備のため現況の道路を通行することもございます。自転車は道路交通法上「軽車両」に分類されますので、標識等で許可された歩道以外は車道の左端を通行して下さい。