8
59.11.1 No.611 編集と発行栃木市役所企画管理部行政管理課電話(22〉3535印刷両毛印刷株式会社 ㍗~一気. .虹ノ・ 一裡』蜘’. 、>瓢 ,諺論・ゲ .紐,。.紳’一馨’ 4 蕗誠 」‘・ ㌻, 鼻’一 ノ竃 ,./ 騨ぜ一,〆 ,■■覧 颪李驚 1騨脳絶縦範 ,こ一隷ヒ.ご燃一 →と ■■ 一蝋頻 たくましく愛される子に… 「子育て講演会」に100名のお母さん 親はだれでも子どもに健康に育ってほしい、みんなから愛される子に、たくましく、かしこく 育ってほしいと願っています。 10月20日、市役所正庁で開かれた「子育て講演会」には、乳幼児をもつお母さんたち100名が 参加し、県精神衛生センター秋場博先生の「子育てにかかる精神衛生について」の講話に熱心 に耳を傾けていました。自立性や積極性、登校拒否にみられる過保護やよい子型の問題など理論 的な説明を加えながらのお話しは、これらの問題に対し、どういうお母さんになったら、りっぱ な子育てができるかという有益なものでした。 子どもを健全に育て、としよりをうやまう市民 1

59.11.1 No.611 、>瓢,諺論・ゲ栃 木 市 政 だ よ り No611 昭和59年11月1日 11月18日㊨ とちぎ、 マラソン大 太平山・蔵の街 全国各地から二、〇五〇

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 59.11.1 No.611 、>瓢,諺論・ゲ栃 木 市 政 だ よ り No611 昭和59年11月1日 11月18日㊨ とちぎ、 マラソン大 太平山・蔵の街 全国各地から二、〇五〇

診 59.11.1

No.611

編集と発行栃木市役所企画管理部行政管理課電話(22〉3535印刷両毛印刷株式会社

㍗~一気.

~.虹ノ・

一裡』蜘’.

、>瓢,諺論・ゲ.紐,。.紳’一馨’

}4

蕗誠」‘・

㌻,

鼻’一

ノ竃

,./騨ぜ一,〆,■■覧颪李驚1騨脳絶縦範,こ一隷ヒ.ご燃一

↑とじて保存してください↓

■■圖■P』■騨当馨

一蝋頻

たくましく愛される子に…「子育て講演会」に100名のお母さん

親はだれでも子どもに健康に育ってほしい、みんなから愛される子に、たくましく、かしこく

育ってほしいと願っています。

10月20日、市役所正庁で開かれた「子育て講演会」には、乳幼児をもつお母さんたち100名が

参加し、県精神衛生センター秋場博先生の「子育てにかかる精神衛生について」の講話に熱心

に耳を傾けていました。自立性や積極性、登校拒否にみられる過保護やよい子型の問題など理論

的な説明を加えながらのお話しは、これらの問題に対し、どういうお母さんになったら、りっぱ

な子育てができるかという有益なものでした。

子どもを健全に育て、としよりをうやまう市民

1

Page 2: 59.11.1 No.611 、>瓢,諺論・ゲ栃 木 市 政 だ よ り No611 昭和59年11月1日 11月18日㊨ とちぎ、 マラソン大 太平山・蔵の街 全国各地から二、〇五〇

No611りよだ政市木栃昭和59年11月1日

11月18日㊨

とちぎ、

太平山・蔵の街

マラソン大△

全国各地から二、〇五〇

釆る十一月十八日(日)に開催

される本大会は、全国各地から

二、〇五〇名の参加申し込みが

あり、第一回に増して盛大に開

催されることになりました。

当日は、市の秋まつりと同時

に開催され、市内道路の一部が

交通規制されます。

本大会の開催にあたり、市民

のみなさんには大変ご迷惑をお

かけしますが、特にコースにあ

たる沿道のみなさんには、犬の

放し飼いや、自動車。自転車等

を路上に駐車しないようご協力

をお願いします。

また、各コースとスタート時

間は下記のとおりですが、ご声

援をお願いします。

国保高額療養費の

自己負担額が変わりました

国民健康保険証を使って受診

した場合の医療費は、自己負担

が一カ月五万]千円を超えた場

合はその超えた分を高額療養費

として国民健康保険から給付を

していました。

この自己負担の限度額が、法

律の改正に伴い、十月一日から

次のように変わりました。

《自己負担が五万一千円以上の

場合》

自己負担が、一人、一つの病

院・診療所において一カ月五万

一千円(低所得者は三万円)を

超えた場合、その超えた分は国

保が負担します。

《月に自己負担三万円以上が複

数生じた場合》

同一月、同一世帯で自己負担

が三万円(低所得者は二万一千

円)以上の場合が複数生じたと

きは、その合算額が五万一千円

(低所得者は三万円)を超えた

分について、国保が負担します。

《年間高額医療費該当が四回以

上の場合》

同一世帯で年間に四回以上高

額療養費の支給を受けた場合、

四回目からは自己負担が三万円

(低所得者は二万一千円)を超

えた分について国保が負担しま

す。《

高額な治療を長期問うける場

合》療

養に要する期間が著しく長

期にわたり、厚生大臣の指定し

た高額な治療を継続して行うこ

とを必要とする疾病で、市長の

轟橡

ミ、」轟卜暁・.,、「、

.濃彗ミ.。

認定を受けた人は、保険医療機}

関での自己負担の限度額が一ユ

脚驚灘鍵

は次のものを持参してください。}

〇国民健康保険証

○退職被保険者等証明書(該当

者のみ)帥

○印鑑

なお、厚生大臣の指定した疾一

病は、次のとおりです。

○人工腎臓を実施している慢性

腎不全

けっしょうぶんかくせいざい

○血漿分画製剤を投与している

先天性血液凝固第皿因子障害

または、先天性血液凝固第班

因子障害

問い合わせ先

市保健課国保係(費内線獅)

ll:10

11=15

11:42

11:42

11=44

1!二46

一般女子40才以上

一般男子年齢制限なし

高校生男子

一般男子年齢制限なし

小学生男子

小学生女子

蔵の街(5㎞)コース

太平山(20km)コース

太平山(10km〉コース

蔵の街(3km)コース

蔵の街(3km)コース

Lr

ユ誘」レー1

卜大通り

5キロ第1折り

返し地点

’市教委

足利銀行

0:30⑤

0:30⑥

0:33⑦

O:35

1:07⑧

LユO⑨

中学生男子

中学生女子

一般男子39才以下

一般男子40才以上49才以下

一般女子39才以下

一般男子50才以上

巴波川

キロのみ

左折

コース案内図

ニトル

第一一

・,タ

場スゴ

アベニュ

常盤橋

市役所

継藩

、1一㊤

トラン_、1第一小

大橋酒店

0スタート時問

①蔵の街(5km)コース

〃②蔵の街(5km)コース③蔵の街(5km)コース④蔵の街(5km)コース⑤蔵の街(5km)コース

福影島

靴量藷融↓ノ1/

、\酬

脇..駕

命毎的↓峰〆

-φ聖勉栃工∠イ㊤傘ゴ、,.∠7力麺

裏/轡蟹て晃騨∠贈1。キ。

□/折り返し地点

妨.劇‘“…・、2。キロヘ(1黛睾第1折・返・地点

太平山

一2一

継皆川出張所

、r㌔」

Page 3: 59.11.1 No.611 、>瓢,諺論・ゲ栃 木 市 政 だ よ り No611 昭和59年11月1日 11月18日㊨ とちぎ、 マラソン大 太平山・蔵の街 全国各地から二、〇五〇

昭和59年11月1日りよだ政市木栃No611

羅鍵

雁]

食生活の多様化に伴い、年々

その価値が見失われ、消費量が

減少しつつあるお米の見直しを

はかることと併せ、消費生活の

実態を見直し、賢い消費者づく

りを目的として開催します。

みなさまのご来場をお待ちし

ています。

日時11月10日(土)n日(日)

午前10時~午後4時

会場栃木市民会館(日ノ出町)

☆“調べてみました、夏の飲物、

特売品(ティシュペーパー)”

第31回

ご来場を

お待ちしてます

の展示

☆不要品友愛セールで市価の半

値近くで大売出し

☆電気器具の点検修理(ドライ

ヤー・トースター・アイロン・

スタンドなど、持ち運びので

きる簡単な器具)

☆消費生活センターの相談事例

の展示

☆包丁・はさみ類のとぎ直しコ

ーナー(一人一丁、一日百丁

まで無料)

☆使用済乾電池とゴミについて

の展示

☆電話を楽しく利用するための

展示

☆クイズに挑戦

「里親を求める運動」

n月1日から30日まで

市では、11月を「里親を求め

る運動」月間と定め、家庭に恵

まれない児童を自分の家に預か

り、愛情をもって養育してくれ

る里親さんを求め、里親制度を

普及推進することになりました。

里親制度は、里子の養育者と

して適当であると知事が認定し

た里親に、家庭に恵まれない児

童の養育を委託し、あたたかい

愛情と家庭的雰囲気の中で、児

童を健全に育成しようとする制

度です。

里親には、比較的長期間にわ

たり養育していただく里親と、

短期問、例えば、児童の保護者

が疾病等で比較的短期間入院し

た場合などに、児童を一時的に

養育していただく短期里親とが

あります。

里親になって、家庭に恵まれ

ない児童を預ってみたいと希望

される方はご相談ください。

社会課児童家庭係(管内線㎝)

☆お米を使った料理の試食と展

示☆いろいろなお米の展示とお米

の当るスピードくじ

☆学校給食メニューの展示と試

食☆友好親善都市滝川市及び地元

農産物の即売

☆・もちつき、ポン菓子の実演と

試食

☆地元食品、各種資料の展示

昭和59年地価調査一覧表の閲覧県企画部より昭和59年地価調査一覧表の送付を受けました。ついては,次により閲覧に供しておりますのでご利用下さい。

閲覧場所市役所4階都市開発課及び支所出張所閲覧日日曜日,祝祭日を除く各日閲覧時間午前8時30分一一正午

午後1時~午後5時(ただし,土曜日は正午まで)

人のうごき(昭和59年10目1日現在)人ロ86,897人(前月比46人増)男…42,676人女…44,221人世帯24,500世帯(前月比24世帯増)(9月中)疑二蹴雛ニニill炎

転入,転出などの届出のほか,国民健康保険の被保険者が異動したときは,必ず14日以内に届出をすませてください。

,検察審査会を

ご存じですか

「交通事故で被害にあって、

相手を訴えたが、検察官が裁判

にかけてくれない。処罰されな

いのは、どうしても納得できな

い:::……」

このようなときに、選挙権の

ある人の中から「くじ」で選ば

れた検察審査員が審査をする仕

組みが検察審査会の制度です。

検察官の仕事のやり方に、国

民の声を反映させるという、こ

市水道

メーター器交換にご協力を

○メーター器交換は市水道工事

指定店が行います

市水道には、市で貸与した水

道メーター器が取り付けてあり

ます。このメーター器の交換は

市職員が行っていましたが、こ

れからは、栃木市水道工事指定

店が交換することになりました

のでご協力ください。

○貸家をお持ちの方へ

入居者が転入したり転出した

ときは、届け出をいただいてお

りますが、これから転出したと

きはメーター器を取りはずし、

転入したときはメーター器の取

り付けを行うことになりました。

特に入居が休日などでメーター

器が取り付けてないと水が使え

なくなりますので必ず四、五日

前に届け出をされますようご協

力ください。

・メーターボックスの上に重い

■!

の制度を知らないため泣寝入り

することのないようお知らせし

ます。申立ては一切無料です。

なお、審査員は常識的な判断

で審査をすればよいことになっ

ていますので不安はありません。

選ばれたときは進んで出席をし

ていただきたくお願いします。

お問い合わせは、栃木検察審

査会(岱⑳0225)または、

市選挙管理委員会へ

荷物を置いたり犬等をつなが

ないように

・メーターボックスの中は土砂

を取り除いていつもきれいに

“保育所の入所中込みは

2月15日までに”

来年四月(昭和六十年度)に

お子さんを保育所へ入所させた

い方は、次によりお申し込みく

ださい。

入所予定児童数

(公立保育所)

第1保育所(今泉町二丁目)35名

第2保育所(入舟町)43名

第3保育所(小平町)56名

第4保育所(大塚町)35名

第5保育所(城内町一丁目)33名

第6保育所(箱森町)39名

第7保育所(薗部町一丁目)26名

第8保育所(沼和田町)28名

(民間保育所)さくら保育園

(泉川町錦着山西麓)16名

申込み手続

市社会課児童家庭係にある

「保育所申請書」にょりお申し

込みください。(今まで申し

込みをしてある方も、もう一

度申請しなおしてください)

申込み締切12

月15日(土)

申込み先と問い合わせは、社

会課児童家庭係魯内線㎝)へ

一3一

Page 4: 59.11.1 No.611 、>瓢,諺論・ゲ栃 木 市 政 だ よ り No611 昭和59年11月1日 11月18日㊨ とちぎ、 マラソン大 太平山・蔵の街 全国各地から二、〇五〇

昭和59年11月1日 栃木市政だより No611

栃木市告示第98号昭和59年4月1日から昭和59年9月30日までの藷.難難灘懸。_。。自。。畠難懸一畠。瓜難負翻.灘朧。羅、。灘。盤。財政状況をお知らせします。

昭和59年度予算と収入・支出の状況Eニコ予算現額匿璽翻収入済額

139億4,134万円

62億3,768万円 一般会計□予算現額睡垂翻支出済額

139億4,134万円

55億6,476万円

億円50歳入収入済額 0510億円歳出支出済額叢蕪一……萎………………騰

縫i鍵…灘一購i灘…灘羅…i

土木費

予算現額.鐵欝798万円(3&6%)33億6」58万円鍛畿

liiii馨

””A.

教育費

i雛i難il

8億1,418万円(30.3%) 26億8,405万円

14億6,160万円一万円(一%)

市債民生費灘

14億379万円4億2砧、..:」:・:・:嘱」’・’∴:・:・:’『’

国庫支出金 総務費雛㎜臆騨

14翻萎騨獄讐撒翼ll罵舞ii…i…i

地方交付税 公債費

ii萎li叢蔓llll!努解1撚譲嚢1蹴…万円瓢

=・:州蝋12億307万円1億6,718万円(13』1%!婁…………li

諸収入衛生費

華il4億3,447鍋置翫)9億9,542万円:毎

5億7,433万円4,701万円(8.2%)

商工費護黙蕪離糀灘il県支出金 農林水産業費1億2,784万円(20.0%)

3億5・675互畷き辮欄il撒1蕊2万円(209.3%)

繰越金

6億7,263万円消防縢吻蕪羅

2億3,310万円

垂_2億3,000万円 篶灘 議会費

-響舵1億720万円(46.2%)

融翫,、胃,.

8億3,996万円2億臥115万肖購灘その他 その他i灘1・245万円(4&2%)

10億円

冒』璽題 記\\、、■囁

騒騒顯聖匪軌置鵬醗側.・

.一.《で」増築した南小校舎

特別会計会計名 予算現額 収入済額 収入率 支出済額 支出率

国民健康保険 31億758万円 12億5,009万円 %40.210億4,396万円 %33.6

老人保健 24億8,774万円 10億4,351万円 41.9 9億8,434万円39.6

下水道 8億3,633万円 2億5,436万円 30.4 2億2,104万円26.4

市民プール 5,469万円 4,329万円 79.2 3,339万円 61.1

皆川財産区 1,676万円 824万円 49.2 375万円 22.4

寺尾財産区 1,984万円 700万円 35.3 434万円 21.9

一4一

Page 5: 59.11.1 No.611 、>瓢,諺論・ゲ栃 木 市 政 だ よ り No611 昭和59年11月1日 11月18日㊨ とちぎ、 マラソン大 太平山・蔵の街 全国各地から二、〇五〇

No611 栃木市政だより 昭和59年ユ1月1日

市が借りているお金 市税の割合と負担状況

土木32億7,571万円(23.4%)下水道26億4,067万円教育地域改善(1&8%)55億2・550万円

(39.4%)ユ影意6,638万円

その他\(ユ1.2%) 目的10億1・077万円(7.2%)

市たはこ消費税

3億8,152万円(5、9%)

都市計画税その他3億8・321万円4億3,366万円(5・9%)(6.7%)

総額140億1,903万円

その他13億71350万円借入先(9.7%)

\銀行大蔵省18億5,738万円61億4・538万円(13・3%)公営企業(43・8%)

郵政省金融公庫2灘1型欝万円

α

予算現額市民税32億1,334万円64億7,184万円(49・7%)

固定資産税20億6,011万円

(3L8%)

有価証券

讐擢1,407万円

殺蓼脚

山林爺

瀦手層

建物

調19万4,614m2

一人当たり負担額74・477円使われている市の予算160・435円

121ha

ぶ、1彪z

㌍姻輌

螂市の財産

26

56隷隷嘉

昭和58年度決算状況(見込)

収入総額151億7,445万円 一般会計 支出総額144億2,793万円

区分 予算現額 収入済額 区分 予算現額 支出済額

市税62億2,054万円 64億4,189万円

教育費 38億5,182万円 36億5,189万円

市債23億320万円 23億100万円

土木費35億1,251万円 33億6,038万円

国庫支出金 14億8,356万円 14億9,121万円

総務費18億2,305万円 17億4,889万円

地方交付税 14億円 13億295万円

民生費16億3,652万円 15億7,365万円

諸収入11億4,214万円 11億2,766万円

公債費11億4,647万円 11億4,621万円

繰越金 8億8,311万円 8億8,311万円

衛生費 9億3,287万円 9億302万円

県支出金 6億8,322万円 6億6,627万円

商工費 6億8,930万円 6億8,332万円

娯楽施設利用税交付金 2億2,000万円 2億1,797万円 農林水産業費 5億9,608万円 5億5,422万円

使用料及び手数料 1億8,144万円 1億6,167万円

消防費 4億1,666万円 4億1,248万円

その他 4億9,399万円 5億8,072万円

その他 4億592万円 3億9,387万円

特別会計

会計名 予算現額 収入済額 支出済額国民健康保険 30億2,906万円 29億3,128万円 27億8,020万円

老人保健 23億3,000万円 23億2,460万円 22億9,232万円

下水道 8億8,793万円 8億9,283万円 8億6,472万円

市民プール 3,888万円 3,877万円 3,814万円

皆川財産区 1,472万円 1,519万円 1,293万円

寺尾財産区 1,986万円 2,053万円 1,741万円

第一期工事が完成した農業会館通り

5一

Page 6: 59.11.1 No.611 、>瓢,諺論・ゲ栃 木 市 政 だ よ り No611 昭和59年11月1日 11月18日㊨ とちぎ、 マラソン大 太平山・蔵の街 全国各地から二、〇五〇

No611りよだ政市木栃昭和59年11月1日

国民年金

厚生年金、共済年金等の

]時金をもらっていませんか

通算老齢年金に該当する方で

厚生年金・共済年金等に加入し

ていた期間の脱退一時金をもら

ってしまった方はおりませんか。

.こ存知のように、国民年金の

通算年金とは、国民年金と厚生

年金・共済年金等の加入期間を

合わせて受給資格がつく制度の

ことをいいます。ただし、脱退

一時金をもらった年金の期間は

年金加入期問としては通算され

ません。

最近もこんなケースがありま

した。六十歳になり通算年金を

請求にみえた方について、調査

したところ、厚生年金の加入期

間について脱退一時金をもらっ

ていることがわかりました。と

ころが、ご自分ではそのことを

全く忘れていたということでし

た。このようなことがあると、

その後に加入した国民年金がも

らえなくなってしまうというこ

とにもなりかねません。

以前に厚生年金等に加入して

いた方で加入期間がはっきりし

ない方や、脱退一時金をもらっ

ていると思われる方は、社会保

険事務所へ加入期間の確認をさ

れるようおすすめします。将来

年金がもらえないということの

ないよう充分注意しましょう。

年金についてわからないこと

がありましたら気軽にご相談く

ださい。

社会課年金係(費内線鵬.棚)

一ありがとう

ございました一長野県西部地震義援金

日本赤十字社栃木市地区へあた

たかい義援金が届きましたので,

早速,日本赤十字社栃木県支部へ

送りました。

●本町老人クラブ親交会5,000円

私の主張

九月二十二日、文化会館大ホ

ールで開催された交通安全市民

大会の模様を前号に掲載しまし

たが、「交通安全…私の主張」

で掲載できなかった柳沢純子さ

んの作品をご紹介します。

自己の変革を

めざして

栃木女子高等学校

一年柳沢純子

我が校から駅へと通じる道路

を、女子高通りと呼んでいます。

7~~~~~~~~~~~~~~・f~~~-・~~~~~~~~~~~」・~醤誰が最初に名付けたかは知りま

~~~~一

譲謙慧i叢

、~~~

同和間題と私たち

部落解放運動の盛りあがり

の中で、昭和四十年に「同和

対策審議会答申」が佐藤内閣

総理大臣にだされました。そ

の中で「同和問題の早急な解

決こそ国の責務であり、同時

に国民的課題である」ことが

確認されたのです。

昭和四十四年「同和対策事

業特別措置法」案が国会で可

決し公布され、十年間の時限

立法が三年延長となり、昭和

五十七年四月より新たに「地

域改善対策特別措置法」が施

行され、引き続き事業が実施

され今日に及んでいます。

他人ごとではありません

私たちとどんなかかわりが

あるのでしょうか。)

私たちの社会は民主的社会

と言われながら、残念なこと

に、いろいろな差別が残され

ています。皆さんの中には同

和問題だけは他の差別と違っ

て「特別なもの」または「自

分とは無関係なもの」と考え

ている人がいるかもしれませ

ん。でもこの考え方は間違っ

ています。

同和問題は、同和地区の出

身であることを理由とする基

本的人権の侵害の問題です。

障害者差別は心身の障害を理

由とする基本的人権の侵害の

問題です。形は変わっても差

別が基本的人権の侵害の問題

であるという点ではみな同じ

です。差別はみんなの不幸で

あり、差別を受けている人々

の心の痛みに変りはありませ

ん。したがって「自分は同和

地区の出身でないから部落差

別は受ける心配がない。だか

ら無関係」という考えは人間

として許されないのです。

社会にはさまざまな差別があ

ります。障害を持つ人や親の

ない子どもなどが、就職や結

婚で差別されることも、部落

差別もその根源は同じです。

同和問題は私たち一人ひと

りの生活に無関係ではないの

窪.ここに、同和問題の解

決力国民的課題であると言わ

れる意味があるのです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~し

~せんが、下校時に、セーラー服

~姿の女子高生が列になって歩い

~ていく様は、壮観の一語に尽き

窯す・この通りも・昔はのどか

窓生徒が談笑し象ら歩いてい

~、

マも危険などみじん薯かっ

~たそうです。しかし、交通事情

~の厳しくなった今、そんな、の

~んびりしたことは、していられ

~ません。もともと、あまり広く

~ない道ゆえ、自然、危険な状態

『なり手・私もよく・この通

武喬転車で通るのですが・駐

~、

~車している車両が多く』、同校生

~も多く、車が徐行するのもしば

~しばです。小さな子供がよく通

~りますが、ぶつかったりはしな

~いかとはらはらします。そして

~最近とても危険な目に遭いまし

~た・

それは、下校時でした。駅の

方に用事があったので、友達と

一緒に自転車を漕いでいました。

もちろん、一列です。すると、

突然、前から小学生くらいの子

が四、五人走ってきました。自

転車の前に急に飛び出して来た

ので、あわてて急ブレーキをか

けた時です。すぐ後ろまで、ト

ラックがせまっていることに気

づきました。急いで、子供たち

に端に寄るように言い、自転車

をできるだけ左側に寄せ車が過

ぎるのを待ちました。「危ない!」

と思ってから、ほんの一瞬の出

来事でした。もう少し、トラッ

クに気づくのが遅ければ、と思

うと、ぞっとします。

このようなことは、小さなこ

とで、よくあることかも知れま

せん。しかし、この場合、私達

と運転手と子供たちの、それぞ

れ三者がほんの少しずつの気く

ばりをすれば、この事態が防げ

たように、さまざまな事故にお

いてそれぞれの立場での心遣い

が必要だったのではないでしょ

うか。

私達は、誰しも一人では生き

てゆけません。自分の思い通り

に、気ままに生活することなど

不可能です。一人]人が譲りあ

い、相手を思いやってこそ、自

分の生活が成り立ってゆくので

す。このことは、交通面につい

ても、言えると思うのです。

車に乗る人は、自転車や歩行

者のマナーの悪さに腹を立てる

でしょう。逆に、自転車や歩行

者は、車がもっと気を遣ってく

れればと思うのです。では、立

場を替えてみたらどうでしょう

か。私

の姉は、最近、車の免許を

取りました。しかし、それまで

は、どこに行くのにも自転車を

使用していました。つまり、最

近立場が替わったわけです。そ

の姉は言います。「自転車に乗

っていた頃は、車のことなど考

えずに走っていたけれど、車に

乗り始めたら、自転車がいかに

危険かがわかるようになった。

私も以前は、あんな乗り方をし

ていたのかしら。そして、車の

運転手は、私のために危険な思

いをしていたのかしら」と。

人の行為を責めることは、容

易にできます。そして、自分の

行為を正当化するのも、たやす

いことです。しかし、そんなこ

とをしていては、誰もが自分勝一

手に道路を通行するようになり、6

防げる事故も防げなくなります。一

大切なことは、人を責める前に、

自分の行為を省みて、自分の心

や行為を改めてゆくことではな

いでしょうか。少しずつ、自分

の心を変革し、自分自身を、人

を思いやることのできる人間に

変えてゆく心がけ、それが安全

への第一歩ではないでしょうか。

まずは、自分にできることか

ら、実行してゆくことです。私

にもできることが、たくさんあ

ります。今までの自分の行為を

反省し、車にも、歩行者にも、

自転車にも、思いやりの気持ち

で接してゆきたいと思います。

そして、身近な人達にも、生命

を尊び、安全で平和な生活を維

持するために、努力するように

働きかけて行きたいと思います。

Page 7: 59.11.1 No.611 、>瓢,諺論・ゲ栃 木 市 政 だ よ り No611 昭和59年11月1日 11月18日㊨ とちぎ、 マラソン大 太平山・蔵の街 全国各地から二、〇五〇

昭和59年11月ユ日りよだ政市木栃No611

月は

「青少年健全育成強調月間」

,青少年を健全に育てよう、

青少年をとりまく、家庭環境

社会環境をみなおし、事故や非

行のない明るい街づくりに地域

ぐるみでとりくみましょう。

0毎月第三土曜日は

「青少年を非行から守る日」

少年補導センターでは、青少

年の非行を防止するため、青少

年の集まりやすい場所や公園な

蟄プロン駅.,

欝「特派員募集、

どを巡回補導しているほか、学

生を対象とした列車補導、大型

店・スーパー等の協力を得て未

成年の喫煙防止や万引を防止す

るため店内巡回補導を実施して

おります。

地域や家庭でも「あいさつ運

動」「愛の一声運動」を推進し

自分の子、他人の子の区別なく

健全に育てましょう。

○毎月第三日曜日は

「家庭の日」

非行防止は家庭から、親子の

ふれあいを深め、明るい家庭を

築くため、家族そろってスポー

ツを楽しみ、家事を分担し、優

良図書を読みましょう。

追放!加し瀬硫自動販セ機

前途雛謁)萌害環薦

目傭、心嘱帆’っぱい

エプロン特派員は、市政だよ

りを内容豊かで親しまれるもの

にするために、一般家庭の主婦

の参加をいただいているもので

す。十二月から来年の三月まで

の間ご協力いただける方を募集

しています。“わたしも市政参

加を”と思う方は是非お申し込

みください。

くわしくは、市行政管理課広

報広聴係(岱内線娚・奴)へ

お知らせ電話

24-8686ニュースはハローハロー

市政についてのニュース・休日当番医・集団検診等を電話で

お知らせしていますので,ご利

用ください。

○青少年をとりまく環境を浄化

しよう。

環境浄化運動の]環として、

雑誌自動販売機撤去運動を市民

の皆様の協力のもと実施してき

たところ、土地提供者の理解と

協力をいただき7台が撤去され

ましたが、市内にはまだ16台も

雑誌自動販売機が設置されてお

ります。

地域ぐるみで環境浄化運動を

推進し、青少年に良い環境をつ

くりましょう。

灘跳極嘆」

…碧馳玩ゆ摘嫡鋒㎞

肖費者友の会調べ

(調査員24名)

栃木市の物価(10月15日現在)

品名調六価格 調湘価格のうち

平均値 前月比 最右値 最低値

灯油182配達込み価格 1,534円 11円 1,620円 i,440円

プロノ{ンガス味量5㎡の価

2,661 20 3,150 2,370

ガソリン現金で12151 o 165 145

テイッシュペーパークリネックス1箱

13ユ △1 160 115

しょう油12ポリ器入り257 △1 300 198

砂糖1k上263 6 320 238

小麦粉1k197 2 232 158

サラダ油1650ビン入687 0 815 498

じゃがいも1k153 22 336 80

卵MIOコ入り201 △10 235 160

豚肉100もも肉165 2 198 120

鳥肉100手羽118 0 150 90

マーガリン225g171 9 200 158

インスタントコーヒー

150959 5 1,100 850

洗瀬用洗剤〔無りん)

265k884 4 910 798

虫の音もすっかり途絶え、

日増しに肌寒さを感じさせな

がら、今年もまた風邪の季節

がやってきました。風邪はば

かにできない病気の一つ…i

自覚症状のないうちは、自

分の身体が健康だと思ってい

ても、知らず知らずに病気は

悪化していくものです。

ここで健康について考えて

みたいと思います。

市では、毎年健康に関して

各種の健診等(老人、成人、

婦人、乳幼児等)を行ってい

ますが、果して利用者、参加

者の実態はどうでしょうか。

市保健課の方のお話では年々

受診者が減っているとのこと

です。特に老人の健康、成人

病の予防をクローズアップし

て呼びかけているようですが

健診の受診率は低いようです。

これは無関心というより、社

会が多様化し、生活繁忙のた

め健康への自覚、管理、時間

等を失っているからのように

思われます。これらを失って

いる状態は、病気の進行を黙

って見ているのと同じではな

いかと思います。

健康管理の必要性を認識して

いただきたいと思います。私

も今まで“健康がとりえ〃と

思っていましたが、あさはか

な自己管理ではいけないこと

を痛感いたしました。

転ばぬ先の杖、治療対策よ

りも、予防対策で我身を守り

呂ヲ回沙㊦鵬目レポート

健康について

最近の大病である成人病の

ガン、脳卒中、心臓疾患の死

亡率が非常に高く、特に脳卒

中は、全国で栃木県がワース

ト一位という嘆かわしい結果

が出ています。

自分自身のため、もう一度

平出秀子

たいものです。

乳幼児については健診や相

談の参加者が多く、若い母親

の子供に対する健康管理は万

全のようです。子供だけでな

く親自身も健康であることが

大切です。お互いに気をつけ

なければなりません。

生命の源は食にあり、医食

同源、薬補不如食補と、色々

なことばがありますが、どの

ことばにも共通して意味する

ことが健康は食生活によって

決まるということです。特に

脂肪、酸性にかたよった食事

やビタミン類不足でバランス

の乱れた栄養は最も悪い健康

法といえるでしょう。したが

って健康とは理論ではなく、

身についた知識であり、毎日

の生活にとけ込んでいかなけ

れば意味のないような気がし

ます。

身体を蝕む病気より、神経

的な病気も多発している現在

身も心も健やかに過ごすため

に事前の健康管理と食品の効

用、料理の大切さを知ると同

時に、市で行う貴重な健康行

。じ

事に多くの人達が関心を持っ

て利用し、健康で幸せな毎日

であるよう一人ひとりが心掛

けてみてはいかがでしょうか。

そして心豊かな人間同士の付

き合いで住み良い社会を築き

たい心境です。

最後に、各家庭に配布され

る健康に関する年間行事の一

覧表がお手元に届いた時は、

見やすい所にはっておきまし

ょ,つo

一7一

Page 8: 59.11.1 No.611 、>瓢,諺論・ゲ栃 木 市 政 だ よ り No611 昭和59年11月1日 11月18日㊨ とちぎ、 マラソン大 太平山・蔵の街 全国各地から二、〇五〇

No611りよだ政市木栃昭和59年11月!日

中小企業者のための共済制度

中小企業倒産防止共済制度

この制度は中小企業の連鎖倒

産を未然に防ぐために国がつく

った制度です。

加入後六カ月以上たって取引

先が倒産し債権等の回収が困難

となった場合、掛金総額の十倍

の範囲内(最高二千百万円)で

無担保・無保証人・無利子で共

済金の貸付けが迅速に受けられ

ます。(ただし、貸付を受けた共

済金の十分の一に相当する掛金

n月n日~17日

税を知

国は、私たち国民が豊かで安

定した暮しができるように、幅

広い活動を行っています。

税金は、国が活動するための

大切な財源となっています。こ

のように重要な役割を果してい

お申し込み

畷議}馨闘男

額に対する権利は消滅します。)

小規模企業共済制度

この制度は国がつくった事業

主の退職金制度です。事業主が

第一線を退いたときなどに共済

金が支払われます。また加入者

(一定の資格者)には、掛金の

範囲内で貸付けが受けられます

掛金は全額所得控除となります。

お問い合わせは商工会議所(四

3131)又は金融機関へ

とき11月29日休)午後6時30分開演ところ栃木市文化会館大ホール入場料〈全席指定〉

S席2,800円・A席2,500円・B席2,000円チケット販売各地区青年団・青年クラブ

各地区公民館・市教育委員会主催市青年団体連絡協議会

る週間

る税金について、その仕組みや

使いみちなどを皆さんに十分に

理解していただき、正しい申告

と納税をしていただくことが必

要です。

今年も十一月十一日㈲から十

ご利用できる税金・市県民税(普通徴収のみ)・軽自動車税

・固定資産税・都市計画税・国民健康保険税

お申し込み月の翌月の納期のある税金から振

替開始になります。

お問い合せは、税務課納税係(費内線268・

269)へ

七日田までを「税を知る週間」

とし、この期間中『この社会あ

なたの税が生きている』をメイ

ンテーマに、新聞やテレビ・ラ

ジオなどを通じた座談会等各種

の行事を行います。

なお、税金について困ったと

きや分からないときは、週間中

に限らず、栃木税務署内税務相

談室へお気軽にお尋ねください。

固壼資産税(4期)1冨民鰹険黎認1納期限は11月30日です。i納期が近づくと窓口が混み合ってご迷惑を1

締難畿・なるべく早目にi

“ふれあいを求めて”

「栃養祭」

栃木養護学校では、地域の方

々や他校の児童生徒との「ふれ

あいを求めて」をスローガンに

「栃養祭」を開催します。

皆さんのおいでを心からお待ち

しています。

日時11

月25日㈲~26日㈲

献血にご協

の開催

午前10時ー午後3時

場所

内容

皆川城内町1053

県立栃木養護学校

学習発表、作品販売、バ

ザー、交流レクリェーシ

ョンなど

力を

次により街頭献血を行いますので、みなさんのご協力をお願い

します。(栃木市献血会連絡協議会)

o城二市営自治会献血会

11月18日(日)午前!0時~12時市営南団地第一集会所

○沼和田町献血会

”月18日(日)午後1時30分~3時30分沼和田町公民館

○祝町献血会

”月25日(日)午前9時30分~11時30分祝町公民館

樹林と芝生

の聖地公園

-墓所受付中-

緑の丘陵地につくられた聖

地公園墓所の申し込みを受付

けています。

墓所の種類

芝生壇基所(第三種)

一般墓所(第四種)

一般墓所にも盛土や樹木

の高さなど若干の規制が

あります。

一区画面積五平方メートル

永代使用料

一区画二十七万五干円

申し込みと問い合わせは、

環境衛生課(費内線㎝)へ

蕊テレビ放送

ご存じですか?

1防災ミニ百科-

日本テレビ(毎週木曜日)

午前U時25分~n時30分

11

月15日思わぬところから火

事!

11

月22日昭和59年消防白書は

語る(予定)

1!

月29日秋の火災予防運動

文化講演会開催

-日本の歴史と文化ー

日時11

月25日㈲午後1時

30分ー3時30分

会場栃木県立博物館

テーマ日本の歴史と文化

-古代日本における

下野の文化-

講師国学院大学栃木短期大

学学長樋口清之先生

申込み等くわしいことは、社

会教育課(岱内線騰・硲)へ

第34回栃木県発明展

とき11

月16日囲~18日㈲の

3日間

ところ栃木県立博物館

小・中・高生のアイディアい

っぱいの作品や、県内企業、ま

ちの発明家による優れた発明、

考案がたくさん展示されます。

問い合わせは、県工業課(費

0286鮒3249)へ

青年海外

協力隊員の募集

派遣期間2年間

応募資格満20歳から満35歳ま

での男女

願書締切!!月30日

募隻説明会

n月16日團午後6時~8時

県職員会館ニューみくら

U月17日田午後1時30分ー

4時足利市民プラザ

問い合わせ先

県農業経済課(麿02861

2312304)へ

一8一