19
牧場活動記2012 統合牧場RA えまさん

統合牧場第4回収穫祭

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 統合牧場第4回収穫祭

牧場活動記2012

統合牧場RAえまさん

Page 2: 統合牧場第4回収穫祭

自己紹介

•えまさん

•TwitterID:@E_in_the_field

•2012年2月から参加入牧

Page 3: 統合牧場第4回収穫祭

自己紹介

•東京工業大学生命理工学部生命科学科2年

•大岡山→すずかけ台(イメージ図)

http://www.flickr.com/photos/sekido/4059934575/sizes/z/ http://www.flickr.com/photos/aigle_dore/7426885742/sizes/z/

Page 4: 統合牧場第4回収穫祭

統合牧場を知ったわけ

http://www.flickr.com/photos/lylesmu102/5904886715/

珍しく最前列に座って聞いていた授業で先生に紹介される

Page 5: 統合牧場第4回収穫祭

作成した統合TV

ArrayExpressInParanoid

OpenRefine

Page 6: 統合牧場第4回収穫祭

ArrayExpress

Atlas of Gene Expressionでは、検索した遺伝子がどの生物の

どの組織でどれくらい発現しているかを調べることができる

Page 7: 統合牧場第4回収穫祭

ArrayExpress

•牧場での初仕事、旧作アップデート版

•制作開始時は発現量やマイクロアレイの原理についても分かっていない状態

Page 8: 統合牧場第4回収穫祭

InParanoid

2種の生物間の相同遺伝子を、生物名、遺伝子名などから

調べることができる

Page 9: 統合牧場第4回収穫祭

InParanoid

•まったくの新作、InParanoidについて勉強しながら作成

•遺伝子についてかなり勉強になった

Page 10: 統合牧場第4回収穫祭

OpenRefine

ライフサイエンス分野にとどまらない

さまざまなデータをきれいに整理・整形できる

Page 11: 統合牧場第4回収穫祭

OpenRefine

•新作、ツールのチュートリアルを参考に生物データを用いた解説を作成

•マイナーだが用途の広い便利なツール

Page 12: 統合牧場第4回収穫祭

ツイッタラーの皆様、パソコンか携帯を開いてください!

Page 13: 統合牧場第4回収穫祭

①ツイッターを開きます

Page 14: 統合牧場第4回収穫祭

②検索欄に

と入力して検索しますtogotv_bot

Page 15: 統合牧場第4回収穫祭

③フォローボタンをクリックします

Page 16: 統合牧場第4回収穫祭

@togotv_bot

•昼間はランキングから統合TVを紹介

•夜間はランダムに統合TVを紹介

Page 17: 統合牧場第4回収穫祭

従来:ツールの使い方を知るために統合TVを見る

英語??専門用語??使い方わからない!

ම統合TVを見て使い方がわかった!

Page 18: 統合牧場第4回収穫祭

新提案:botから統合TVを見てツールの存在を知る

昨日のランキング1位?このツールなんだろう?

ම自分の研究に使えるかも!

(現状:牧場関係者がランキングの内容を楽しむ)

Page 19: 統合牧場第4回収穫祭

今後の展望

•OpenRefineの発展的な解説の統合TVを作る

•統合TVbotの拡充?(要望・意見募集中です!)

•TV作成以外のお仕事にも手を出してみたい