30
2006 CATIA Solution Forum in 名古屋 CATIAデータ品質適正ですか? ートヨタケーラムのPDQへの取組みー 株式会社トヨタケーラム 営業部 熊谷年朗 2006年 9月 1日

227p CATIA Solution Forum in Nagoya TCI Session.ppt) CATIA Solution Forum in 名古屋 CATIA データ品質適正ですか?ートヨタケーラムのPDQ への取組みー 株式会社トヨタケーラム

Embed Size (px)

Citation preview

2006 CATIA Solution Forum in 名古屋

CATIAデータ品質適正ですか?ートヨタケーラムのPDQへの取組みー

株式会社トヨタケーラム営業部 熊谷年朗2006年 9月 1日

2

株式会社 トヨタケーラム(TCI)

トヨタトヨタトヨタトヨタ自動車自動車自動車自動車㈱、㈱、㈱、㈱、ダイハツダイハツダイハツダイハツ工業工業工業工業㈱、㈱、㈱、㈱、日野自動車日野自動車日野自動車日野自動車㈱㈱㈱㈱

㈱㈱㈱㈱デンソーデンソーデンソーデンソー、、、、アイシンアイシンアイシンアイシン精機精機精機精機㈱ ㈱ ㈱ ㈱ 他他他他

�主要取引先主要取引先主要取引先主要取引先

7777億円億円億円億円�資本金資本金資本金資本金

2002200220022002年年年年10101010月開始月開始月開始月開始�CATIACATIACATIACATIA販売販売販売販売

CAD/CAMCAD/CAMCAD/CAMCAD/CAMシステムシステムシステムシステムのののの開発開発開発開発・・・・販売販売販売販売・・・・保守保守保守保守

業務改革業務改革業務改革業務改革コンサルテーションコンサルテーションコンサルテーションコンサルテーションおよびおよびおよびおよび関連関連関連関連サービスサービスサービスサービス

�事業内容事業内容事業内容事業内容

名古屋名古屋名古屋名古屋((((本社本社本社本社)、)、)、)、東京東京東京東京、、、、大阪大阪大阪大阪、、、、豊田豊田豊田豊田

米国米国米国米国、、、、タイタイタイタイ、、、、インドインドインドインド

�拠点拠点拠点拠点

180180180180名名名名�従業員従業員従業員従業員

代表取締役社長代表取締役社長代表取締役社長代表取締役社長    新木廣海新木廣海新木廣海新木廣海�代表者代表者代表者代表者

1993199319931993年年年年10101010月月月月27272727日日日日�設立設立設立設立

3

製品データの品質(PDQ)について

4

PDQ本来の目的

� デジタルエンジニアリングの推進

ノウハウノウハウノウハウノウハウ蓄積蓄積蓄積蓄積テンプレートテンプレートテンプレートテンプレート作成作成作成作成

ノウハウノウハウノウハウノウハウ蓄積蓄積蓄積蓄積テンプレートテンプレートテンプレートテンプレート作成作成作成作成

PDQPDQPDQPDQ((((阻害要因阻害要因阻害要因阻害要因のののの一一一一つつつつ))))のののの向上向上向上向上ががががDEDEDEDEのののの推進推進推進推進につながるにつながるにつながるにつながる

情報一元化情報一元化情報一元化情報一元化現場情報現場情報現場情報現場情報ののののリンクリンクリンクリンク

生準期間短縮生準期間短縮生準期間短縮生準期間短縮生準期間短縮生準期間短縮生準期間短縮生準期間短縮

型型型型・・・・設備部門設備部門設備部門設備部門とのとのとのとの設計設計設計設計データデータデータデータ共有共有共有共有

品質作品質作品質作品質作りりりり込込込込みみみみ品質作品質作品質作品質作りりりり込込込込みみみみ

解析解析解析解析やややや目視等目視等目視等目視等のののの駆使駆使駆使駆使解析解析解析解析やややや目視等目視等目視等目視等のののの駆使駆使駆使駆使

3333DDDDデータデータデータデータのののの徹底活用徹底活用徹底活用徹底活用

3333DDDDデータデータデータデータのののの徹底活用徹底活用徹底活用徹底活用

PDQPDQPDQPDQ課題課題課題課題がががが存在存在存在存在・・・・データデータデータデータがががが複数複数複数複数システムシステムシステムシステムにににに散在散在散在散在・・・・後工程後工程後工程後工程ですぐですぐですぐですぐ使使使使えないえないえないえない・・・・品質基準品質基準品質基準品質基準がががが欠如欠如欠如欠如・・・・曖昧曖昧曖昧曖昧    などなどなどなど

5

お客様の声(不安)

1111次次次次メーカーメーカーメーカーメーカーのののの運用運用運用運用ルールルールルールルールはははは????

データデータデータデータ整備整備整備整備のののの予算予算予算予算やややや体制体制体制体制をどうするをどうするをどうするをどうする????

既存既存既存既存ののののデータデータデータデータはどうすればよいはどうすればよいはどうすればよいはどうすればよい????

データデータデータデータをををを納品納品納品納品していなくてもしていなくてもしていなくてもしていなくても必要必要必要必要????

そもそもそもそもそもそもそもそもPDQPDQPDQPDQとはとはとはとは何何何何????

設計者設計者設計者設計者へのへのへのへの啓蒙啓蒙啓蒙啓蒙がががが進進進進んでいないんでいないんでいないんでいない

準備準備準備準備としてとしてとしてとして何何何何がががが必要必要必要必要かかかか????

工数工数工数工数やややや業務業務業務業務へのへのへのへの影響影響影響影響はははは????

データデータデータデータ品質品質品質品質へのへのへのへの不安不安不安不安

負荷負荷負荷負荷やややや予算予算予算予算へのへのへのへの不安不安不安不安

運用面運用面運用面運用面ややややインフラインフラインフラインフラ整備整備整備整備へのへのへのへの不安不安不安不安

::::

::::

何かしないといけないのか?統合CAD→CATIA変換ではだめなのか?

6

CATIA化推進とPDQ

� 統合CAD→CATIA変換ではPDQチェックでエラーが多発します!

� 統合CADからのデータ変換ではデータ精度差が影響してしまう為、変換後のデータ品質は、かなり劣化します

�日常からCATIAで仕事をしましょう!

7

CATIA化推進とPDQ

� CATIAで作成されていない既存の標準部品データもPDQチェックでNGになります!

�TMC、ボデーメーカーへの納入ASSYデータにてPDQチェックが入る為、納品先でトラブルが発生します!

�今のうちからCATIA化しておきましょう!

8

CATIA化推進とPDQ

CATIAでどれだけ作業をできるかで PDQチェックの結果も変わってきます!

CATIAで仕事をしましょう!

9

TCIの考えるPDQ

10

TCIの考えるPDQ

業務全体を通して最適データ品質を追求しよう!

PPDQ=DQ=ProcessProcess  DataData  QualityQuality

データ修復・整備だけがPDQではない!

11

フェーズ内に存在するムリとムダ

Quality

納期

Schedule

必要以上の作りこみによる過剰品質と時間のかけすぎ!

必要以上の作りこみによる過剰品質と時間のかけすぎ!

前工程で時間を使いすぎた為に、工数が不足!品質不足!

前工程で時間を使いすぎた為に、工数が不足!品質不足!

★ムリムリムリムリ・・・・ムダムダムダムダムリムリムリムリ・・・・ムダムダムダムダ

12

ムリを無くしてムダを省く

� 各フェーズにおける...

①“時間のかけすぎ”をなくしましょう

�「今やるべきか?」の判断が必要です!

②“作りこみすぎ”を防ぎましょう

�「今つくらない!今は待つ!」勇気も必要です!

工数削減、品質向上につながります!次工程への高品質・早期データ授受が実現!

13

具体的に・・・

� 10mmピッチ断面の間で干渉した部分は3D干渉チェックでないと発見できません!

� 等ピッチ断面での干渉チェックのムリとムダ

� 断面間に存在する干渉箇所の発見はムリ!

� 結果、データ品質は悪くなります!

� 干渉していない部分も断面を切っている

� 作業時間のムダです!

14

具体的に・・・

� DMUの機能を有効に使って3Dで干渉箇所を発見し、必要断面を用意してDRを実施

� より精度の高いDRが行え、  製品品質も向上します!

これがTCIの

PPDQ=DQ=ProcessProcess  DataData  QualityQuality

15

各フェーズに存在するムリとムダ

構想設計   詳細設計

製品設計製品設計製品設計製品設計

商品企画

デザイン 評価

生準・型設計 生産

Quality

★納期

Schedule

ムリムリムリムリ・・・・ムダムダムダムダムリムリムリムリ・・・・ムダムダムダムダ

ムリムリムリムリ・・・・ムダムダムダムダムリムリムリムリ・・・・ムダムダムダムダ

16

目指すは業務プロセス改革

� ムリとムダを省こうとすると、行き着く先は

業務プロセス改革!�弊社はじめ、各社様々なソリューション提案をしています

�しかし実際は時間も費用もかかり、とてもハードルが高いものです

17

CATIA化による工数削減

� 少し視点を変えて・・・“CATIA化で工数削減は狙えるのか?”

� 狙えます!もちろん狙っています!

しかし、現状を考えると、納期や各イベントの時期はあらかじめ日程などでFIXされており、プロセス改革なしに前倒しすることは難しい

18

CATIA化による工数削減

� そして日本人は“納期までとことん頑張る”という職人気質があります

� 日本製品が高品質である一つの理由です

19

CATIA化による工数削減

� そのためのCATIAです

� 一つの要素の作り方にも様々な手法・機能が選べます

� CATIAを使いこなして日常の作業レベルで楽をしましょう

� 日常レベルで作業工数を削減すれば、DRにかける時間、打ち合わせの時間が増え、作業単位でのデータ品質も向上します

20

だからPDQ

各フェーズごとのデータ品質を高めよう!

PPDQ=DQ=ProcessProcess  DataData  QualityQuality

21

Process Data Quality

� まずはできることから・・・

日常の作業単位で、各フェーズ単位で工数不足を解消し過剰品質を見直していきましょう!

� Process Data Quality

�各フェーズで使用するデータの適正品質を決めること

�人とデータのムリとムダを無くすこと

22

TCI-TMC-PDQ-CATIA

  現在、TMCグループにてデータ正活動が推進されています

 TMCデータ正にあわせて各フェーズのデータ品質を再考し、大幅な運用見直しを図るには良い機会ではないでしょうか?

23

TCI-TMC-PDQ-CATIA

  これまでのPDQ(Product Data Quality)に加え、PDQ(Process Data Quality)推進も実施していきましょう

24

TCI-TMC-PDQ-CATIA

トヨタケーラムはトヨタ流のPDQ CATIAソリューションを

ご提案しています

25

TCIのサービスメニュー

26

CATIA化をご支援する3大サービス

業務業務業務業務コンサルティング コンサルティング コンサルティング コンサルティング

プロジェクトマネジメント プロジェクトマネジメント プロジェクトマネジメント プロジェクトマネジメント

教育

サポート

マクロ マクロ マクロ マクロ開発開発開発開発カスタマイズ カスタマイズ カスタマイズ カスタマイズ

27

サポートサービス

� CATIA化の「現場」をサポートします。

� お客様先常駐サポート

� 弊社のSEが常駐し、現場でのリクエストに迅速対応します

� 訪問サポート

� 担当のSEがお客様の現場にお伺いし、対応いたします。常駐よりリーズナブルな費用でのCATIA化支援をご導入頂けます

� (プリペイド・定期訪問(アドバンスサポート)など)

28

教育サービス

� CATIA利用スキル向上をお手伝い致します。

� 集合教育� 弊社教室にて定期開催中です

� 各社様向け教育� お客様先(オンサイト)教育

� 教育内容のカスタマイズ

� 新規教育の立上げ 等々 ご相談ください

� 社内検定テスト� 各社様毎の、スキル確認テストの企画等

29

マクロマクロマクロマクロ開発開発開発開発&カスタマイズ

� お客様の作業環境効率化をご支援します。

� マクロ開発� 作業自動化での、業務効率アップを図ります

� 業務分析→仕様作成→開発→テスト→保守を実施� グラフ・表(部品表)の自動生成

� 多数の属性・名称・ファイル名などをルールに従い一括変換

� 社内システム(ExDB,PDMなど)とCATIAのI/F構築

� 最適配置の自動計算

� カスタマイズ� 図面化設定等のカスタマイズにより効率アップ

� 2D化の設定、製図要素の初期設定カスタマイズ

30

お問合せ先

� CATIA化サービスのご用命・お問合せは…

� 株式会社トヨタケーラム 営業部

   TEL:052-223-3893

   Email:[email protected]