16
偏微分係数と極大・極小の必要条件・十分条イ牛 NobuyukiTOSE emath,April l6, 2019 ]/'H I 偶微分係数と極大・極小⑮必要条件・十分条件 卜|』1 11h丁きく 開円盤 開円盤(OpenDisc) r>0|Po(a,6)ER2に対して Br(Po) :={PER2; d(P,Po)<r} を中心Po,半径r>0の開円盤と呼びます. こでd(PO,P)は2点Po,Pの距離です. P(x,y) のとき ●Id、L I, c,P) V (x_a)2+(y_b)2 d(Po,P)= 注意今後「Poの近くで~」という言い方をしますが,これはある正数 r>0に対して 任意のPEBr(Po)において~ 雁微分係数と極大・極哩l必要条件・十分条件 2/18 I,l PIIWNMT ‘号

且 訂 偏微分係数と極大・極小の必要条件・十分条イ牛web.econ.keio.ac.jp/staff/tose/cours/2019/emath/emath...且 訂 偏微分係数と極大・極小の必要条件・十分条イ牛

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 且 訂

    偏微分係数と極大・極小の必要条件・十分条イ牛

    NobuyukiTOSE

    emath,April l6, 2019

    ]/'H I偶微分係数と極大・極小⑮必要条件・十分条件卜| 』1 11h丁きく

    開円盤

    「開円盤(OpenDisc)

    r>0|Po(a,6)ER2に対して

    Br(Po) :={PER2; d(P,Po)0の開円盤と呼びます. こ

    こでd(PO,P)は2点Po,Pの距離です. P(x,y)のとき

    ●Id、L

    I, c,P)

    V(x_a)2+(y_b)2d(Po,P)=

    注意今後「Poの近くで~」という言い方をしますが, これはある正数r>0に対して

    任意のPEBr(Po)において~

    雁微分係数と極大・極哩l必要条件・十分条件 2/18I,l PIIWNMT ‘号

  • 開集合(Opensubsets)

    すげ へ、、筵へ&( (一

    コ芯、 ,恵聴!し

    Definition

    R2の部分集合Uがあるとします. "が開集合

    であるとは任意のPoEUに対してr>0が存

    在して

    Br(Po) :={PER2; d(P,Po)0}

    ●第1象限(1stQuadrant)

    R#+:={(x;y)ER2;×,y>0}

    ご …峠≦『ゞ…!”T之守9P、

    旧徴分係数と極大・極小の必要条件・十分条件 q/18|JQL凹‘u」 1 堂E

  • UP。eK-) VI、>。 【竪芋3~ (、_Bf(P6)cIRL

    、 苔鰹①

    [;〉。]G) UI=

    ーー 一 一。 =一一一 一 m

    七一

    BI(P、〕くUIレーニー-- >OZと〔し

    ③ (賊中'象眼 f、興込clへ.鈍)P。(q(f、)

    e夢c、 トニミ>○い、‐2-

    虚ゞ8卜し偽>cI

    侭:蜀卜≦筈>・&‘,Br(P。、cIR茸≠

    、0、ノ

  • 命題、旗

    (S(I う2

    一畳

    ア虻/瓦FT

    ド値千塁

    てFT

    フ河

    1戸」E

    RPP

    I一一×一

    恥×にα 今塞{詞冷Frx)(乗(手)

    IIxeX (P< , 〉 才へ"、△xe・ ><へ

    いぅ寺しし一八Ⅳ、

    |つ〔メ、bい《

    ヨコcex&P

  • V卜>◎

    床『Uザ“

    (Fこう

    一 -

    "。 U(' j3,、(P。〕くUV->o

    調沁=?‘,Ut)'・ (

    |3r(P。)午UぐミラヨPoeU VY、>o〆、-ジヘーム

    /〃 //9

    I->o 《ニラ31,-

    |3I(P、、

    (ず斗ttt-しい II

  • Re"3ci!e-E

    Qく-e~

    い,6〉

    ゴーo。 QEノ

    e‐q

    十画に。eノ キ画

    -e-

    I Iミ

  • 開集合一反例

    以下のR2の部分集合は開集合ではありません.

    PoER2のなす集合{Po}

    ●閉上半平面

    Fi :={(xly)ER2;y≧0}

    ●閉第1象限

    R4+:={(x,y)R2; x,yど0}

    ●閉円盤

    Fx可:、pER2;d(P,Po)≦r}

    E/13旧微分係数と極大 極小の必要条件・十分条件N1 トulm T1 5

    a C_. 6

    1変数の極大点(極小点)

    微分可能な1変数関数の極小点(極大点)に関する次の定理を紹介します.

    Theorem

    微分可能な関数f: la,6[→Rがあるとします.大)ならば

    f'(c)=0

    fがcE]a,b[で極小(極一

    注意これは中身を理解して欲しい定理です.→IC?!二繭{ ) .注意定理の状況でfがcE]a,b[で極小とは, ある正数6>0に対して

    ≧f(c) (c-6

  • 極大点・極小点

    R2の開集合U上の関数

    f: (ノ→R

    に対して, fがPo(a,b)で極小(resp極大)であると在して

    f(×,y)≧f(a,b) ((×,y)EB6(Po))

    (resPf(x,y)≦f(a,b) ((×,y)EB6(Po))

    が成立するときです.

    であるとはある6>0が存

    U-

    旧微分係数と極大・極小の必要条件・十分条件 アノユ日' 11, ,上: i ,,. ,pk祀毎

    極大点・極小点であることの必要条件

    R2の開集合〃上の関数

    f; U→R

    がUの各点PE"でx,yについて偏微分できると仮定します.

    Theorem

    fがPo(a,6)E〃で極小(極大)ならば

    "(a,b)=@(a,b)=0 (1)

    」が成ウします.

    この状況で(1)を満たす点Po(a,6)をfの停留点と呼びます.

    B/'8|■撤分係数と極大・極小の必要条件・十分条件1-1"I」き「Ⅶplq, 。'・咽弔

  • 証明の概略

    fがPoで極小とします. このときある正数6>0が存在して

    f(P)≧f(Po) (PEB6(Po))

    ここで

    F(x)=f(x,b)

    は少なくともa-IF

  • Zi-(-t)=-t3

    zfi (-t)=耽1{

    号(=さ〔。〕=。

    一う

    j(。)=○

    十患円 さ』 c1§jK<い

    ざ'(℃〕二三。, j- (Q>。

    =ラ t=CZゞ礼【 l ,

    ⑬痕。0‘瓢美延(J、し

  • ソ、1

    ! 〈へ

    、{

    一-

    Iイ

    V

    皐令E(c」)C-r

    | Pそ1331,

    っ‐)(~3り 2_6(i

  • 」垂コエユe--4 C -E

    右極限・左極限・両側極限

    α

  • 極大・極小の十分条件

    定理

    R2の開集合(ノ上のC2級関数f: "→Rに対してPO(a,6)E〃が停留点であるとします.

    f(PO)=4(PO)=0

    (1) |捌洲>…。)>,(確諏“)

  • 対称行列の固有多項式(2)D=0の場合は?

    D=0くこ今a-b=0, c=0

    から

    (; :)Aの固有多項式が重根を持つ今A= ==aノ2

    注意上でp,9ERに対して

    p,qど0, p+q=0→p=q=0

    を用いている.

    11

    胴微分係数と極大・極小の必婆条件・十分条件 ユ5/ユロ1.1, ', | 』 「Ilk T'1 円

    ミf.T。 'V,e一一

    | i

    準備1-2次形式の正値性

    2次の対称行列A=(::)を考えます. このときAの固有多項式

    のA(入) :=det(入h-A)=入2-(a+b)A+ab-c2

    は2実根α,6ERを持ちます. またAが定める2次形式

    (A(;),(7))=ax2+2>0

    (2)a>0,det(A)>0(3)α,β>0

    (( )≠5)

    ■■■

    |健微分係数と極大・極小の必要条件・十分条件 妬/ユ8| ,J, . ’ 』E』kT S

  • ’準備1-2次形式の正値性

    (2)→(1)

    0シ’

    Vソ2

    9|罪2y

    -一a

    即弛

    十十

    22

    11

    VゾVゾ

    ClaC-a

    十+

    ××

    /11、/11、

    aa

    2勿十”2+

    2Xa

    が成立します.最後の不等式の等号成立の条件は

    。(xgy)'=L;fy2=0x+JZy=y=0y2=0x=y=0

    から→

    ( )≠0→(A(y),(;))>0

    旧微 17ノ1日 ’分係数と極大・極小の必要柔件・十分条件「・1,-, | ‘ ‘ hl IK晶・

    準備1-2次形式の正値性

    (1)→(2)

    ax2+2cxy+by' ((7)≠6)においてx=1,y=0とするとa>0が従います. さらに

    (x+:y)'半竺デ2y' ((;)≠6) (*)ax2+2cxy+by2=a

    においてx=-:,y:=1とすると

    ab-c2>0

    a

    からdet(A)=ab-c2>0であることが分かります.

    間毎分係数と極大・梱小の必要条件‘十分条件 班/xB' 1 1 1品1齢 I

  • J{、

    瓦栽渥可鋤少〔 ‘ 2r=5;萱