4
「きっぱりと冬が来た」という詩の一節 のように、山形に冬が来たという感覚は今 のところありません。それは、記録的に積 雪量が少ない暖冬が続いているからです。 正月に雪はきを全くしなかったことも、1月 下旬にグラウンドやその周辺に全く雪がな いということも記憶にありません。 ボス会議にも参加し、「先進国の人々が気 降雪量が少ないことで、日常の生活で 候変動への責任を果たすことが大切だ」と 楽になることがあります。日々の除雪をし 述べました。その実行力に感心します。 なくてもよいことであったり、交通渋滞もな 3学期は0学期とも言われます。次の学 く、ほぼ時間通りに通勤通学ができること 年、次のステージに向けての準備期間と であったりします。しかし、雪が少なくて 言い換えることもできるからです。1年生は 困惑している方もいます。雪を観光資源・ 4月から先輩として手本となるために「あ レジャー資源としている関係者や除雪に携 たりまえ行動」を実施しています。また、 わっている関係者、雪や寒さに関連した商 キャリア教育の一環としての職業人講話も 品などの小売業や流通業の関係者などは 控えています。2年生は「えだまめの挨拶」 もちろんです。さらに、農作物への影響や に力を入れながら、立志式や修学旅行に 今後の水不足なども懸念されます。気象 向けて取り組んでいます。3年生は今日で 庁は、暖冬の原因を、本州付近へ寒気が 主な私立高校の受験が終了しました。こ 南下できず、冬型の気圧配置が続かなか れからは、公立高校の受験、卒業を控え、 ったからという分析結果を発表しました。 それぞれの自己実現のための大切な時期 このような異常気象は地球温暖化の影 を迎えます。 響も考えられます。地球温暖化対策を訴え 冬来たりなば春遠からじと言います。暖 て、たった1人でスウェーデン国会の前に 冬ではあるけれど、刃物のような冬の心 座り込みを始めたグレタ・トゥーンベリさ 構えで、目標達成に向けた見通しと実行 んがいます。彼女と同年代の賛同者は世 力をもって一日一日を大切に過ごしてほし 界中に広がりました。また、彼女はCOP2 いと願っています。 4(気候変動枠組条約締約国会議)やダ 冬を越える 校長 大津 俊則 中山中学校便り 令和2年1月31日(金)No,10

中山中学校便り - 山形県中山町 · 生徒会執行部を中心に準備して、1・2年生が送った激 励品は次の4つです。 ① しおり(校歌と体育祭・文化祭の看板写真が印刷)。

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 中山中学校便り - 山形県中山町 · 生徒会執行部を中心に準備して、1・2年生が送った激 励品は次の4つです。 ① しおり(校歌と体育祭・文化祭の看板写真が印刷)。

「きっぱりと冬が来た」という詩の一節

のように、山形に冬が来たという感覚は今

のところありません。それは、記録的に積

雪量が少ない暖冬が続いているからです。

正月に雪はきを全くしなかったことも、1月

下旬にグラウンドやその周辺に全く雪がな

いということも記憶にありません。 ボス会議にも参加し、「先進国の人々が気

降雪量が少ないことで、日常の生活で 候変動への責任を果たすことが大切だ」と

楽になることがあります。日々の除雪をし 述べました。その実行力に感心します。

なくてもよいことであったり、交通渋滞もな 3学期は0学期とも言われます。次の学

く、ほぼ時間通りに通勤通学ができること 年、次のステージに向けての準備期間と

であったりします。しかし、雪が少なくて 言い換えることもできるからです。1年生は

困惑している方もいます。雪を観光資源・ 4月から先輩として手本となるために「あ

レジャー資源としている関係者や除雪に携 たりまえ行動」を実施しています。また、

わっている関係者、雪や寒さに関連した商 キャリア教育の一環としての職業人講話も

品などの小売業や流通業の関係者などは 控えています。2年生は「えだまめの挨拶」

もちろんです。さらに、農作物への影響や に力を入れながら、立志式や修学旅行に

今後の水不足なども懸念されます。気象 向けて取り組んでいます。3年生は今日で

庁は、暖冬の原因を、本州付近へ寒気が 主な私立高校の受験が終了しました。こ

南下できず、冬型の気圧配置が続かなか れからは、公立高校の受験、卒業を控え、

ったからという分析結果を発表しました。 それぞれの自己実現のための大切な時期

このような異常気象は地球温暖化の影 を迎えます。

響も考えられます。地球温暖化対策を訴え 冬来たりなば春遠からじと言います。暖

て、たった1人でスウェーデン国会の前に 冬ではあるけれど、刃物のような冬の心

座り込みを始めたグレタ・トゥーンベリさ 構えで、目標達成に向けた見通しと実行

んがいます。彼女と同年代の賛同者は世 力をもって一日一日を大切に過ごしてほし

界中に広がりました。また、彼女はCOP2 いと願っています。

4(気候変動枠組条約締約国会議)やダ

冬を越える校長 大津 俊則

中山中学校便り令和2年1月31日(金)No,10

Page 2: 中山中学校便り - 山形県中山町 · 生徒会執行部を中心に準備して、1・2年生が送った激 励品は次の4つです。 ① しおり(校歌と体育祭・文化祭の看板写真が印刷)。

1月10日(金)6校時に、3年生の受験へ臨む心構えを激励

し後押しすることと、3年生への感謝の気持ちを伝えるこ

とをねらいとして生徒会が進路激励会を開きました。

1・2年生はひまわりフォーラムに集合しましたが、イ

ンフルエンザ等の感染症予防のため、3年生は各教室で放

送による会となりました。

生徒会長から、3年生全員の希望する進路実現を願うこ

とを伝え、さらに、1・2年生も落ち着いて過ごすこと、

自分の将来を見つめ3年生以上に学習を充実させること、

環境整備として、感染症予防・雪かき・部活への移動を早

くすることに努めることを誓いました。

生徒会執行部を中心に準備して、1・2年生が送った激

励品は次の4つです。

① しおり(校歌と体育祭・文化祭の看板写真が印刷)。

② 向日葵(折り紙で作ったもの)。複雑な折り方が必要

とされていることと制作時間が限られていることから、冬

休みに折る箇所等を部活動毎に分担しながらつくったもの

です。花の中には「叶」「勝」「努」「輝」「強」「向」「実」

「昇」「夢」「進」「超」「成」のいずれかの文字が入ってい

て、それぞれに意味があり、3年生を勇気づけてくれます。

③ メッセージと日めくりカレンダー。一人一人のメッセ

ージがひまわりの中に書かれています。日めくりカレンダ

ーは各クラスの工夫が表れています。

④ 合格ひまわり 美術部の皆さんが冬休みに丹念に作成

してくれたものです。

中山中の応援が校舎に響き渡りました。その応援の声に

は進路実現を願う1,2年生の熱い想いが込められていま

した。ひまわりフォーラムから3年教室に向かって真摯に

応援する姿、その応援を真剣に聞く3年生の姿に美しさを

感じました。

Page 3: 中山中学校便り - 山形県中山町 · 生徒会執行部を中心に準備して、1・2年生が送った激 励品は次の4つです。 ① しおり(校歌と体育祭・文化祭の看板写真が印刷)。

ひまわり学級の貢献

学校の各部屋に一辺約2.5㎝の木製キューブの山があります。乾燥しやすい冬期間、水をしみ込ませ加湿するために活用しています。これは、ひまわり学級の仲間がヒノキの木片を切り、精魂込めて、手作業で一つ一つ丁寧にやすりをかけて作成したもので、感染症予防に一役かっています。また、ひまわり学級で作ったカレンダーも各教室にありますが、多色刷りした版画(同じ版を複数回利用したり、回転させたりして作成したもの)が見る人の心を和ませてくれます。令和2年4月始まりのカレンダー作りも着々と進んでいます。1~12月までの原画が美術室前の廊下に掲示されているので、こちらも注目して見てください。どちらの取り組みも中山中への貢献といえるすばらしい内容です。

給食から学ぶ中山町学校給食週間(1月20日から24日まで)を前

に、1月18日に、1学年の家庭科とタイアップして、

中山町給食センター、長崎小学校所属の栄養教諭:結

城礼佳様から、「給食を通して伝えたい食のこと」と

いう演題で授業をしていただきました。食に関する

正しい知識と望ましい食習慣を身に付けることがで

きるようにする目的です。

あけびやいもがら、ひょう干しなどの食文化の継

承や地産地消にかかわること、揚げパンはすべて給

食センターで揚げてきな粉をつけていること、リンゴ1個から6つに切り分ける機械の紹介など

さまざまなことを、動画と写真でわかりやすく示してくれました。生徒たちの反応が大きかっ

たのが、小学校6年生の時のバイキング給食の様子の写真でした。

主任児童委員民生児童委員との懇談会

令和元年12月1日から新たな任期3年となる民生児童

委員(会長:松木實枝子様)との懇談会を1月23日(木)

に開催しました。授業の生徒たちの様子を見ていただいた

後に、貴重な意見と要望をいただきました。厚く感謝申し

上げます。

【おもな意見や要望】

・地区ごとの自主防災訓練にも中学生からぜひ参加してほしい。

・夏休みの地域の清掃活動について、区長だけでなく民生委員へも声がけしてほしい。

・登校時のゴミ拾い活動は大変よいので、今後も続けてほしい。また、生徒をほめてほしい。

・4月の警察によるSNSの講話はとてもよかった。また、「狂言」の案内もあり、貴重な体験

ができた。保護者の皆さんももっとたくさん参加してほしいと感じた。

※令和2年度の文化庁巡回公演事業は、「落語」を予定しています。

Page 4: 中山中学校便り - 山形県中山町 · 生徒会執行部を中心に準備して、1・2年生が送った激 励品は次の4つです。 ① しおり(校歌と体育祭・文化祭の看板写真が印刷)。

書き初め町 長 賞 2年 鈴木彩花

PTA連合会長賞 1年 井上真拓

金 賞

2年 五十嵐凜 佐藤瑠菜 羽賀佑香

渡邉楓野 鈴木勇人 佐藤一花

鈴木瑚春 東海林瑠杏 西塔萌衣

佐東優華 鈴木唯乃

1年 大谷こはる 黒沼瑚子 佐々木愛結美

松田佳菜 森谷朱莉 阿部葉月

柏倉詩音 穂積陽愛 吉野りお

今後の主な行事予定

主な行事

二月

職員会議

学校安全の日

A週開始

生徒朝会・ゆとりデー

避難訓練

公立高校推薦入試

新入生オリエンテーション

質問強化期間~一三日まで

一二

学習日~一三日まで

一四

期末テスト

一六

二年親子学年行事

一八

特別支援学級合同学習会

一九

三年実力テスト

ゆとりデー

二一

生徒会専門委員会

PTA評議員会

上山高等養護学校入試

ゆきわり養護学校入試

二五

一・二年実力テスト

二六

ゆとりデー

二七

生徒朝会

ゆとりデープラス

三月

職員会議

学校安全の日

職員会議

ゆとりデー

躍動☆中山中生!令和元年度 第31回読書感想画中央コンクール 山形県審査会指定読書の部 最優秀 2年 石橋唯愛 「 別れ 」 県代表として全国中央審査会へ出品

第60回山形県冬季ロードレース大会 中学女子 第4位 1年 柏倉四季

山形地区中学生ソフトテニスインドア選手権大会 中学女子 第3位1年 金澤詩衣楽・松田佳菜ペア

山形南高校撃杯争奪剣道大会 第2位2年 堀 智也、西堀拓海、設楽悠善、太田星那、奥山周生