2
当尾 当尾 Mapとうの 京都府木津川市加茂町 わらい仏/木津川市フォトコンテスト:京都府知事賞「山吹の頃」中谷 トシ わらい仏/木津川市フォトコンテスト:京都府知事賞「山吹の頃」中谷 トシ 木津川市加茂町東南部の当尾 ( とうの) 地区は古来より、南都仏教の影響を色濃く受け、南都の僧侶が修行にうち こむため、都から少し離れたこの地で暮らしたと伝えられています。やがて僧侶の過ごした 庵が寺院へと姿を 変え、塔頭 ( たっちゅう) が並び「塔の尾根」ができ、いつしか「当尾」になったといわれています。浄瑠璃寺や岩船 寺周辺には寺院や修行場が点在し、多くの磨崖仏 ( まがいぶつ)建 立されました。これらは道を行き交う人々 を優しく見つめてくれる道しるべとしての石仏達です。 石仏は当尾の里 一帯にわたっており、散策コース 道中では旬の野菜が 並ぶ吊り店など、四季折々の美しい 山村の風景が楽しめます。 当尾へのアクセス 大阪駅から 約 65 分 16 分 約 38 分 6分 約 50 分 23分 14 分 16 分 7分 23分 京都駅から 奈良駅から JR 大阪駅 JR 大和路線 木津川市コミュニティバス 木津川市コミュニティバス 岩船寺 16 分 木津川市コミュニティバス 岩船寺 JR 京都駅 JR 奈良線 (みやこ路快速) JR 大和路線 近鉄京都駅 近鉄京都線(急行) 奈良交通急行バス 奈良交通急行バス 奈良交通急行バス 30分 奈良交通急行バス 約 55 分 JR 大阪駅 JR 大和路線 浄瑠璃寺 近鉄奈良駅 浄瑠璃寺 JR 奈良駅 JR 大和路線 JR 加茂駅 浄瑠璃寺 近鉄奈良駅 岩船寺 JR 奈良駅 電車・バス JR 奈良駅 23分 奈良交通急行バス 約 38 分 近鉄大阪難波駅 近鉄奈良線(快速急行・急行) 浄瑠璃寺 近鉄奈良駅 阪神高速・第二京阪 京奈和自動車道 城陽 I.C 新名神高速 八幡京田辺 JCT 60 阪神高速・第二阪奈 75 阪神高速 国道 163 号 JR 加茂駅 JR 木津駅 JR 加茂駅 京都 大阪 50 木津 I.C 森小路 当尾 加茂 木津 西木津 平城山 木津 山田川 精華学研 奈良 新大宮 上狛 棚倉 大和西大寺 IC IC IC IC 岩船寺 ※中面拡大地図へ 当尾 JRJR大和路線 奈良交通 急行バス 近鉄奈良線 JRJR関西本線 木津川市 コミュニティバス 近鉄奈良 浄瑠璃寺 城陽・京都 奈良市内・天理 京都駅 京都府 兵庫県 大阪府 奈良県 若狭湾 滋賀県 福井県 琵琶湖 木津川市 当尾 木津川市マスコットキャラクター いづみ姫 2018.07 〒619 - 0216 木津川市州見台 1 丁目 1 番地 1 ガーデンモール木津川2F TEL : 0774-73-8191/FAX : 0774 - 73 - 8136  (10:00~17:00 水曜定休) e-mail : [email protected] URL : http : //www.0774.or.jp 木津川市の観光情報を是非御覧下さい! 歴史・石仏・自然の魅力あふれる加茂をご案内します! 土・日は、JR加茂駅改札前で観光案内、コミュニティバス 1 日フリー乗車券や地場野菜などの販売をしています。 【運営協力金】5 名まで 1,000 円、6 名以上 1名につき 200 円。 NPO 法人ふるさと案内・かも事務局 ★JR加茂駅観光案内所(9:00~16:00/土・日曜日のみ営業) ★木津川市加茂町里中森101番地  加茂青少年センター内(9:30~17:00 /月・祝祭日定休) cafe瑠璃 (カフェるり) お土産・吊り店/わらじや:浄瑠璃寺前 お土産・吊り店/あ志び乃店:浄瑠璃寺前 お土産・吊り店/ふるさと案内・かも:JR 加茂駅観光案内所 吊り店/岩船寺駐車場前 吊り店/薮中三尊周辺 吊り店/薮中三尊周辺 あ志び乃店 (あしびのみせ) ☎0774-76-2791 木津川市加茂町西小札場 56 http://ashibinomise.life.coocan.jp 地元のお米、国産大豆を使った減塩味噌、昔ながらのお醤油など、安全でおいしい、 地産・手作りにこだわっています。広い庭の四季折々の花も堪能してください! ノスタルジックな空間でホッこりとコーヒータイムを楽しめます。自家焙煎珈琲と 手作りピザのお店です。不定期ですが小規模コンサートを開催中です! 【営業時間】10:00~16:30 【定休日】不定休  【駐車場】浄瑠璃寺前駐車場(有料) ☎0774-76-3530 木津川市加茂町西小札場 72 自家生産のお米と野菜を使った一品や麺類などがあり、山菜たっぷりのうどんも 人気です! 浄瑠璃寺を拝観したら一休みしてください。 【営業時間】10:00~16:00 【定休日】不定休 【駐車場】浄瑠璃寺前駐車場(有料) 塔尾茶屋 (とうのちゃや) ☎0774-66-6568 木津川市加茂町東小上谷ノ下 10-2 https://m.facebook.com/Cafe- 瑠璃 -1509183512629011/ 【営業時間】9:00~日没まで 【定休日】月・火曜日 【駐車場】有り 当尾で食事や喫茶できるところはありますか? 「浄瑠璃寺前」に数軒あります。 「石仏の道」を案内してもらえるガイドさんはいますか? 「NPO 法人ふるさと案内・かも」 お問合せください。 当尾に駐車場はありますか? 「岩船寺前」と「浄瑠璃寺前」に 民間駐車場があります。 大型バス 1,500 円 普通・軽自働車 300 円 まちかど観光案内所 加盟店では市内の観光パンフレットを設置しています。 よくある質問 Q&A 当尾でお土産を 買える店はありますか? Q 土産物屋と吊り店が 数軒あります。 A Q A 2 Q A Q A 山菜とろろそば 山菜とろろそば 塔尾定食 塔尾定食 手作りピザと珈琲 TEL / FAX : 0774-76-3989 http : //furusato-kamo.sakura.ne.jp 吊り店 当尾の里を歩くと時折出会う、横に渡した木に吊り下げられた地場 野菜や漬け物などを選んで、料金箱に100 円を入れる無人販売の露店。 この吊り店を覗くのも、散策の楽しみの一つです。全国にある吊り店の元祖は、 ここ「当尾」だといわれています。 吊り店には、四季折々の採れたて 野菜や漬け物、お茶、おかきなどが 並んでいます。 (※不定休 ) JR 加茂駅 観光案内所 吊り店 名物 団体 OK 団体 OK

当尾 石仏Map - Kizugawa394,c,html/394/sekibutu-map.pdf · 当尾 とうの石仏Map 石仏に会いに行こう! 京都府木津川市加茂町 わらい仏/木津川市フォトコンテスト:京都府知事賞

  • Upload
    others

  • View
    6

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 当尾 石仏Map - Kizugawa394,c,html/394/sekibutu-map.pdf · 当尾 とうの石仏Map 石仏に会いに行こう! 京都府木津川市加茂町 わらい仏/木津川市フォトコンテスト:京都府知事賞

当尾当尾石仏Map

と う の

石仏に会いに行こう!

石仏に会いに行こう!

京都府木津川市加茂町

わらい仏/木津川市フォトコンテスト:京都府知事賞「山吹の頃」中谷 トシわらい仏/木津川市フォトコンテスト:京都府知事賞「山吹の頃」中谷 トシ

木津川市加茂町東南部の当尾 (とうの)地区は古来より、南都仏教の影響を色濃く受け、南都の僧侶が修行にうち

こむため、都から少し離れたこの地で暮らしたと伝えられています。やがて僧侶の過ごした庵が寺院へと姿を

変え、塔頭 (たっちゅう)が並び「塔の尾根」ができ、いつしか「当尾」 になったといわれています。浄瑠璃寺や岩船

寺周辺には寺院や修行場が点在し、多くの磨崖仏 (まがいぶつ)が 建 立されました。これらは道を行き交う人々

を優しく見つめてくれる道しるべとしての石仏達です。 石仏は当尾の里   一帯にわたっており、散策コース

の 道中では旬の野菜が 並ぶ吊り店など、四季折々の美しい       山村の風景が楽しめます。

当尾へのアクセス

大阪駅から約 65分 16 分

約 38分 6分

約50分 23分

14分 16分

7分 23分

京都駅から

奈良駅から

JR 大阪駅 JR 大和路線 木津川市コミュニティバス

木津川市コミュニティバス

岩船寺

16 分木津川市コミュニティバス 岩船寺JR 京都駅 JR 奈良線

(みやこ路快速)JR大和路線

近鉄京都駅 近鉄京都線(急行) 奈良交通急行バス

奈良交通急行バス奈良交通急行バス

30分奈良交通急行バス

約 55分JR 大阪駅 JR 大和路線 浄瑠璃寺

近鉄奈良駅 浄瑠璃寺

JR 奈良駅 JR大和路線 JR 加茂駅

浄瑠璃寺近鉄奈良駅

岩船寺

JR 奈良駅

電車・バス

JR 奈良駅

23分奈良交通急行バス

約 38分近鉄大阪難波駅 近鉄奈良線(快速急行・急行) 浄瑠璃寺近鉄奈良駅

阪神高速・第二京阪 京奈和自動車道城陽 I.C新名神高速八幡京田辺

JCT

約60分阪神高速・第二阪奈

約75分阪神高速 国道 163 号

JR 加茂駅

JR 木津駅 JR 加茂駅

京都

大阪

約50分木津 I.C

森小路

奈 良当尾

加茂

木津西木津

平城山

木津

山田川

精華学研

精華下狛

奈良

新大宮

上狛

棚倉

大和西大寺

IC

IC

IC

IC

岩船寺

※中面拡大地図へ

当尾

木津川

JR奈良線

JR大和路線

奈良交通急行バス

近鉄奈良線

JR学研都市線京

奈和道

近鉄京都線

JR関西本線 木津川市コミュニティバス

近鉄奈良

浄瑠璃寺

伊賀上野

城陽・京都

生駒・難波

奈良市内・天理

京都駅

京都府

兵庫県

大阪府

奈良県

若狭湾

滋賀県

福井県

琵琶湖

木津川市当尾

木津川市マスコットキャラクターいづみ姫2018.07

〒619-0216 木津川市州見台1丁目1番地1 ガーデンモール木津川2FTEL: 0774-73-8191/FAX: 0774-73-8136 (10:00~17:00水曜定休)e-mail :[email protected]

URL:http://www.0774.or.jp木津川市の観光情報を是非御覧下さい!

歴史・石仏・自然の魅力あふれる加茂をご案内します!

土・日は、JR 加茂駅改札前で観光案内、コミュニティバス1 日フリー乗車券や地場野菜などの販売をしています。

【運営協力金】5名まで1,000円、6名以上1名につき200円。

NPO法人ふるさと案内・かも事務局

★JR加茂駅 観光案内所(9:00~16:00 /土・日曜日のみ営業)

★木津川市加茂町里中森101番地  加茂青少年センター内(9:30~17:00 /月・祝祭日定休)

cafe瑠璃(カフェるり)

お土産・吊り店/わらじや:浄瑠璃寺前 お土産・吊り店/あ志び乃店:浄瑠璃寺前

お土産・吊り店/ふるさと案内・かも:JR加茂駅観光案内所

吊り店/岩船寺駐車場前

吊り店/薮中三尊周辺吊り店/薮中三尊周辺

あ志び乃店(あしびのみせ)

☎0774-76-2791木津川市加茂町西小札場56http://ashibinomise.life.coocan.jp

地元のお米、国産大豆を使った減塩味噌、昔ながらのお醤油など、安全でおいしい、地産・手作りにこだわっています。広い庭の四季折々の花も堪能してください!

ノスタルジックな空間でホッこりとコーヒータイムを楽しめます。自家焙煎珈琲と手作りピザのお店です。不定期ですが小規模コンサートを開催中です!

【営業時間】10:00~16:30 【定休日】不定休 【駐車場】浄瑠璃寺前駐車場(有料)

☎0774-76-3530木津川市加茂町西小札場72

自家生産のお米と野菜を使った一品や麺類などがあり、山菜たっぷりのうどんも人気です! 浄瑠璃寺を拝観したら一休みしてください。

【営業時間】10:00~16:00 【定休日】不定休 【駐車場】浄瑠璃寺前駐車場(有料)

塔尾茶屋(とうのちゃや)

☎0774-66-6568木津川市加茂町東小上谷ノ下10-2https://m.facebook.com/Cafe- 瑠璃 -1509183512629011/

【営業時間】9:00~日没まで 【定休日】月・火曜日 【駐車場】有り

当尾で食事や喫茶できるところはありますか? 「浄瑠璃寺前」に数軒あります。

「石仏の道」を案内してもらえるガイドさんはいますか?

「NPO法人ふるさと案内・かも」にお問合せください。

当尾に駐車場はありますか?

「岩船寺前」と「浄瑠璃寺前」に民間駐車場があります。

大型バス      1,500 円

普通・軽自働車   300 円

※まちかど観光案内所加盟店では市内の観光パンフレットを設置しています。

よくある質問Q&A

当尾でお土産を買える店はありますか?Q 土産物屋と吊り店が

数軒あります。A

Q A

2

Q

A

Q

A

山菜とろろそば山菜とろろそば

塔尾定食塔尾定食

手作りピザと珈琲

TEL /FAX : 0774-76-3989 http : //furusato-kamo.sakura.ne.jp

吊り店 当尾の里を歩くと時折出会う、横に渡した木に吊り下げられた地場

野菜や漬け物などを選んで、料金箱に100円を入れる無人販売の露店。

この吊り店を覗くのも、散策の楽しみの一つです。全国にある吊り店の元祖は、

ここ「当尾」だといわれています。

吊り店には、四季折々の採れたて

野菜や漬け物、お茶、おかきなどが

並んでいます。(※不定休 )

JR 加茂駅 観光案内所

吊り店名物

店内にクラシック音楽が

響く、モダンなカフェ♪

とろろが美味しい、

塔尾定食を召し上がれ!

瑠璃寺門前にある田舎料理処。

茅葺屋根が目印です。

団体OK

団体OK

Page 2: 当尾 石仏Map - Kizugawa394,c,html/394/sekibutu-map.pdf · 当尾 とうの石仏Map 石仏に会いに行こう! 京都府木津川市加茂町 わらい仏/木津川市フォトコンテスト:京都府知事賞

ねむり仏

西小墓地石仏群西小五輪塔【鎌倉】

埋没や盗難などを防ぐため、かつては周辺に散在していた無縁墓や石仏が集められています。

西小墓地入口の二基で、当初はこの墓地の総供養塔として造立されました。向かって左側の反花座は、側面を三区に分けた格狭間(こうざま)と呼ばれる装飾が入り、右側は反花座のみとなっています。宇宙根本の思想、この世を構成している地・水・火・風・空を 表したものとい われています。仏教のいう五大要素でもあります。

長尾阿弥陀磨崖仏【徳治2(1307)】

美しい連弁の台座に座り、両手を腹部の前で上品上生の定印を結んだ阿弥陀坐像です。1307年(徳治2年)からここで人々の往来を見守ってきました。

12

13

森八幡宮線刻不動明王・毘沙門天【正中3(1326)】

★府指定有形文化財

★府指定有形文化財

★府指定有形文化財

★府指定有形文化財

★重要文化財

拝殿右奥に、線彫りの不動明王と毘沙門天の二体の石仏が安置されています。

1

カラスの壷二尊(阿弥陀地蔵磨崖仏)【康永2(1343)】

一つの岩に阿弥陀如来坐像と、面を変えて地蔵菩薩立像が彫られています。阿弥陀仏の横の線彫灯籠は火袋を彫り込み、そこへ燈明が供えられます。

8

六体地蔵(岩船墓地六地蔵石龕仏 )【南北朝】 

死者の霊が六道 (地獄、餓鬼、畜生、修羅、人、天)に迷い苦しまないように、それぞれの道に地蔵菩薩が救いの手をさしのべてくれています。1つの石龕に六体揃って彫られている珍しい地蔵です。

2

ミロクの辻(弥勒仏線彫磨崖仏)【文永11(1274)】

 

山際の巨岩に仏さまが線彫りされています。これは笠置寺本尊の弥勒磨崖仏(現在は焼失し、光背が残るのみ)をかなり忠実に模写したもので伊末行の作です。

5

わらい仏(岩船阿弥陀三尊磨崖仏 )【永仁7(1299)】

当尾の代表的な石仏の一つです。蓮台を持つ観音菩薩と合掌する勢至菩薩を従えた阿弥陀仏です。永仁 7 年 (1299)の銘文があり、上部の屋根石が廂となっているので、風蝕の影響も少なく保存状況は良好です。特に夕陽の中にたたずむ、やさしい微笑みをたたえた姿は微笑ましいものがあります。伊末行 (作)。中尊像高 79cm。    

6

大門仏谷(如来形磨崖仏) 

像名に関して、阿弥陀如来、弥勒如来、釈迦如来などの諸説があり、まだ確定しきれていません。製作時期に関しては不明です。かつては真下まで行ける道がありましたが、現在は草に埋もれてしまい、谷を隔てた道が拝所となります。

11

7

一願不動(不動明王立像 )【弘安10(1287)】

ただ一つだけ一心にお願いすれば、叶えてくださるという一願不動さん。右手には剣を持ち、怒った顔をされています。(母親が子どもを叱るように、愚かな人間を叱っているそうです。)

3三体地蔵磨崖仏【鎌倉末期】

旧道沿いの岩肌に、長方形の龕を彫りくぼめ、三体の地蔵菩薩が厚肉彫りされています。三体とも左手に宝珠、右手に錫杖を持っています。過去、現在、未来をそれぞれ割り当てたもので、六地蔵信仰以前の地蔵信仰の一形態といわれています。

4

藪の中三尊磨崖仏【弘長2(1262)】

9

大門石仏群【室町~】

竹藪の中や細い山道にあった石仏、石塔などを集めて安置しなおしたもので、双体仏や石龕仏、六字名号板碑や五輪板碑などがあり、変化に富んでいます。

10

藪の中の岩に舟形の光背を彫りくぼめ、正面に地蔵と十一面観音、向かって左に阿弥陀を配する非常に珍しい配置の石仏です。作者は橘派の橘安縄、当尾の石仏中最古の1262年彫刻とあります。

わらい仏の傍らにある、土の中に半分埋もれている「ねむり仏」もお見逃しなく!

あたご灯籠【江戸】 

三叉路に建つ形式にとらわれない変わり燈籠で、愛宕神は火の神様(火伏せ ) を司っています。当尾ではお正月にここからおけら火を採り雑煮を炊く風習があったそうです。同型の燈籠が、穴薬師の前と岩船の集落にもあります。

細長い自然石を使用した灯籠です。バス停の側にひょろっ建立されています。高さ170cm。

岩船寺奥の院の修行場の大岩に彫られた童顔ギョロ目の愛嬌があるお不動さん。像高121cm。

ミロクの辻から岩船寺への旧道の途中、見上げる様な所にかわいい三体のお地蔵さんが彫られています。像高90cm。

昔から大道が交わる道の辻で、旅人が健脚を祈ったところといわれています。像高170cm。

当尾で一番古く格式のある神社で急な石段を登った岩山の上に祀られています。像高100cm。

高さ112cm、像高44cm。

東小集落中程の藪中にあります。随願寺の塔頭があった場所といわれています。像高、右から111cm、153cm、91cm。

当尾の石仏群中、最大の磨崖仏です。幅約6mの花崗岩に2.8mの如来坐像が高肉彫りされています。

東塔243cm、西塔225cm。

像高76cm 。

道が交差する分岐点で「からすのつぼ」と呼ばれている場所。角石のコーナーに彫られたお地蔵さんと阿弥陀さん。

石仏の道コース

約200m

約400m

約200m

約400m

約400m

約400m

約300m

約100m

約400m

一願不動

わらい仏

カラスの壷二尊

あたご灯籠

藪の中三尊磨崖仏

大きな石段を下る

約 2.0km/徒歩約 40分約 2.4km/徒歩約 50分

5 46789

像高60cm像高85cm 像高60cm像高85cm

森八幡宮

あじさい寺

(東塔)

浄土の池「宝池」を中心にして、東に薬師仏、西に阿弥陀仏を配した庭園は極楽世界をこの世に表わしたものです。本堂には平安期の九体阿弥陀如来坐像を横一列に安置しており、当時のまま現存するのはここ浄瑠璃寺だけです。【国宝】本堂、三重塔、九体阿弥陀如来坐像、四天王像【重要文化財】薬師如来坐像、地蔵菩薩立像、吉祥天立像、不動明王像、石灯籠二基

729年、聖武天皇が行基に命じて阿弥陀堂を建立したと伝えられ、本尊阿弥陀如来坐像をはじめそれぞれの時代に造られた優れた重要文化財があります。初夏の新緑、秋の紅葉に三重塔がなじみ、境内一帯に植えられたあじさいも美しく「あじさい寺」として知られています。【重要文化財】(本尊)阿弥陀如来坐像、普賢菩薩騎象像、石室不動明王立像、三重塔、十三重石塔、五輪塔

浄瑠璃寺

三重塔(国宝)

九体寺 あじさい寺九体寺

岩 船 寺

三重塔(重要文化財)三重塔(国宝) 三重塔(重要文化財)

ミロクの辻

三体地蔵

3眺望良好!!

眺望良好!!

起伏あり!!

木陰です

阿弥陀如来坐像(重要文化財)、四天王立像九体阿弥陀如来像(国宝)

岩船寺を見学した後は、ゆるやかな下り道となる石仏の道を楽しみます。途中、野仏との出会いもあり、浄瑠璃寺へと続きます。

おすすめ

※2018年7月から5カ年計画で二体ずつ修理 を行います。

※荒天時には一部の道路が通行止めになることがありますのでご注意ください。※季節によっては道中の雑草が伸び、足元が悪くなることがありますのでご注意ください。

長尾阿弥陀磨崖仏

水呑み地蔵

カラスの壷二尊磨崖仏

加茂山の家

大門仏谷の如来形大磨崖仏

ツジンドの焼け仏

たかの坊地蔵

西小西小

浄瑠璃寺

西小墓地石仏群・五輪塔他

東小墓地五輪塔他

浄瑠璃寺奥ノ院不動明王磨崖仏

春日神社

春日神社

藪の中三尊磨崖仏

浄瑠璃寺

大畑大福寺地蔵石仏

わらい仏ねむり仏

あたご灯籠首切地蔵

大門石仏群 一願不動

 赤地蔵

 青地蔵

 大畑墓地石仏群

 森八幡宮

(十三重石塔・双仏石他)

六字名号板碑

辻地蔵不動明王磨崖仏

千日墓地

金蔵院

宝珠寺地蔵・五輪塔

ミロクの辻

六体地蔵

春日・白山神社

三体地蔵磨崖仏

岩船観音寺跡笠塔婆他

白山春日灯籠

6 38

7

10

9

5

12

11

13

4

2

1

随願寺跡

当尾の郷会館

南加茂台小学校

ズンド坊の杖・ズンド坊笠塔婆

くぬぎ坂旧道

至岩船寺口・奈良

至加茂C.C

至木津・奈良

500m0

勝風

大畑

高去

コミュニティバス

徒歩・散策コースおすすめ石仏の道コース

バス・散策コース主な石造物

奈良交通バス土産屋・吊り店

岩船寺

TONO Sekibutsu MAP

石仏 map当尾とうの

あ志び乃店 塔尾茶屋

cafe 瑠璃

薮の中三尊磨崖仏

あたご灯籠あたご灯籠

浄瑠璃寺

至岩船寺浄瑠璃寺周辺のお食事処

※コース中の、ところどころに道標を設置しています。

美しい日本の歩きたくなるみち 500選

美しい日本の歴史的風土 100選 

新日本歩く道紀行 100選