2
5 May 2013 www.dosv.jp 表紙撮影:若林直樹(STUDIO海童) 製品 CPU:Intel Core i7-3770K マザーボード:ASUSTeK P8Z77-V PRO 4 月からの新生活を前に、PCの新調を考えてい る方も多いだろう。CPUではハイエンドからロ ーエンドまでIvy Bridgeコアのモデルが出揃 い、マザーボードやビデオカードの定番化が進 み、OSもWindows 8へと移行しつつある今 は、PC自作にとって絶好の時期と言える。今 回の特集では、現在のトレンドを踏まえたパー ツの選び方を徹底指南。“やりたいこと”を具体 的なパーツに落とし込むコツを丹念に解説す る。難解なイメージを持たれがちなUEFI(BIO S)の設定方法もレクチャーするほか、PC自作 にまつわるトラブルシューティングも豊富に盛 り込み、PC自作の基本をマスターできること 間違いなしだ。 第1特集 29 C O N T E N T S ゼロからのスタートも再勉強も完璧サポート この春始める、 PC自作 Microsoftの純正Windows RTタブレット PC「Surface」の国内発売が開始され、Wi ndowsタブレットに急速に注目が集まり始 めた。そこで、すでにがっちり足場を固めて いるAndroid/iOSタブレット陣営との実力 比較や、ノートPCからの買い換えの有効性 など、Windows 8 搭載タブレットを中心に さまざまな面から検証を行なう。 第3特集 75 専用OSとWindows 8、その実力は? そろそろ知りたい タブレットのホントのとこ PCオーディオ市場が熱い。その理由としては、デジタルな らではの利便性はもちろん、音楽CDをはるかに上回る高音 質を実現するHD音源を扱えることも外せない。では、HD 音源の使用を見越したUSB DACやスピーカーはどのよう に選べばよいのか。比較試聴を通して予算に合ったベスト製 品を探し出すとともに、代表的な再生ソフトの特徴や設定方 法などについても解説する。 第2特集 61 本当に役立つ機材・テクニックはこれだ!! HD時代のPCオーディオ事始め 実践的な トラブルシューティングも 充実 電子版無料 ダウンロードに ついて 20 特別付録 PC自作手帳 2013 いまだにユーザーが多いと言われるLGA 775やSocket AM3ベースのPC。マシン を新調したいけど予算がない、めんどうくさ い……など、使い続けている理由はさまざま だろう。しかし、ちょっとパーツを入れ換え るだけで、あなたのマシンはまだまだ十分戦 っていけるのである。最小限の予算と手間で すむ、旧世代PCの延命術をお見せしよう。 第4特集 85 LGA775&AM3ユーザーのための 旧世代マシン超延命大作戦

この春始める、 - 株式会社インプレスdirect.ips.co.jp/directsys/Images/Goods/1/211305mokuji.pdfゼロからのスタートも再勉強も完璧サポート この春始める、

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: この春始める、 - 株式会社インプレスdirect.ips.co.jp/directsys/Images/Goods/1/211305mokuji.pdfゼロからのスタートも再勉強も完璧サポート この春始める、

5May 2013

www.dosv.jp

表紙撮影:若林直樹(STUDIO海童)

製品 CPU:Intel Corei7-3770K マザーボード:ASUSTeK P8Z77-VPRO

4月からの新生活を前に、PCの新調を考えている方も多いだろう。CPUではハイエンドからローエンドまでIvyBridgeコアのモデルが出揃い、マザーボードやビデオカードの定番化が進み、OSもWindows8へと移行しつつある今は、PC自作にとって絶好の時期と言える。今回の特集では、現在のトレンドを踏まえたパーツの選び方を徹底指南。“やりたいこと”を具体的なパーツに落とし込むコツを丹念に解説する。難解なイメージを持たれがちなUEFI(BIOS)の設定方法もレクチャーするほか、PC自作にまつわるトラブルシューティングも豊富に盛り込み、PC自作の基本をマスターできること間違いなしだ。

第1特集29

C O N T E N T S

ゼロからのスタートも再勉強も完璧サポート

この春始める、 PC自作

Microsoftの純正WindowsRTタブレットPC「Surface」の国内発売が開始され、Windowsタブレットに急速に注目が集まり始めた。そこで、すでにがっちり足場を固めているAndroid/iOSタブレット陣営との実力比較や、ノートPCからの買い換えの有効性など、Windows8搭載タブレットを中心にさまざまな面から検証を行なう。

第3特集 75

専用OSとWindows 8、その実力は?そろそろ知りたい タブレットのホントのとこ

PCオーディオ市場が熱い。その理由としては、デジタルならではの利便性はもちろん、音楽CDをはるかに上回る高音質を実現するHD音源を扱えることも外せない。では、HD音源の使用を見越したUSBDACやスピーカーはどのように選べばよいのか。比較試聴を通して予算に合ったベスト製品を探し出すとともに、代表的な再生ソフトの特徴や設定方法などについても解説する。

第2特集 61

本当に役立つ機材・テクニックはこれだ!!

HD時代のPCオーディオ事始め

実践的な トラブルシューティングも 充実

電子版無料

ダウンロード

ついて

20

特別付録PC自作手帳 2013

いまだにユーザーが多いと言われるLGA775やSocketAM3ベースのPC。マシンを新調したいけど予算がない、めんどうくさい……など、使い続けている理由はさまざまだろう。しかし、ちょっとパーツを入れ換えるだけで、あなたのマシンはまだまだ十分戦っていけるのである。最小限の予算と手間ですむ、旧世代PCの延命術をお見せしよう。

第4特集 85

LGA775&AM3ユーザーのための旧世代マシン超延命大作戦

Page 2: この春始める、 - 株式会社インプレスdirect.ips.co.jp/directsys/Images/Goods/1/211305mokuji.pdfゼロからのスタートも再勉強も完璧サポート この春始める、

緊急告知

Windows 8 PCの祭典 24〜史上最速OSをインストールせよ!〜

開催のお知らせ

特別企画SSDを束ねて最強ストレージを構築ハイエンドRAIDカードを攻略せよ! 94

PC自作のプロになる!あると便利な逸品工具 98

3種類のテストで何が分かる?新3DMarkの意味を知る 102

80PLUSグレード別!最新電源コレクション 104

5May 2013

C O N T E N T S

AD INDEX

Antec 表4ASUSTeK 17CorsairComponents 10OCZTechnology 2Seagate 4、6クーラージャイアント 表3マウスコンピューター 表2、8三菱電機 11

POWER REPORT EXTRA 21

GK110を採用した超ハイエンドGPUが登場NVIDIA GeForce GTX TITANHaswell世代のチップセット「LynxPoint」搭載マザーが姿を現わすCeBIT 2013

マザーボード完全攻略ガイド 114

■ASRock 990FXExtreme9

マザーボード 一刀両断 118

■ASUSTeK F2A85-V

■Intel DCP847SKE

■MSI Z77IA-E53

■ASRock 970Pro3R2.0

このベアボーンどーよ? 126

■Intel DCCP847DYE

ビデオカードエンスージアスト 128

■エルザジャパン GeForceGTX650TiS.A.C

PCケース・ショーケース 130

■ZALMAN MS800Plus

PARTSphile 132

■アビー ASEnclosureW1

■FractalDesign ArcMidiR2

■CorsairComponents HydroH110280mmExtremePerformanceLiquidCPUCooler

■CorsairComponents HydroH90140mmHighPerformanceLiquidCPUCooler

■サイズ APSALUS3-120

■エバーグリーン 上海問屋Windows8対応 デジタルタッチペンDN-84384

 ほか

FrontLine 26

POWEREYES 28

読者プレゼント 18

わがままDIY 206

バックナンバー・定期購読のご案内 12

そのほか

COLUMN

PRODUCTS REVIEW

NEWS

Special Report156

ゲーム機アーキテクチャの 大変革

連載PC自作女子学園 108

Windows8探検隊 112

自作初心者のための【よくある質問と回答】 138

NewPCパーツコンプリートガイド 139

激安パーツ万才! 150

髙橋敏也の改造バカ一台 152

KeyWord 161

PCパーツスペック&プライス 162

全国Shopガイド 169

DOS/VDataFile 174

※PSU診断室、NOOC,NOLIFE!は休載します。