2
徳島刑務所 779-3133 徳島市入田町大久200-1 ℡:088-644-01113 施設のしおり 教科指導 特別改善指導(薬物依存離脱指導) 個々の問題性に応じた各種指導 グループ教誨 個人教誨 宗教教誨 memo

> Éb Æñ ÆÖ ³ ºò &p *ÙÙ Þ徳島刑務所 〒779-3133 徳島市入田町大久200-1 :088-644-0111~3 施設のしおり Ù y &p N Ën &p ( d K I î &p ) > Éb Æñ ÆÖ

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: > Éb Æñ ÆÖ ³ ºò &p *ÙÙ Þ徳島刑務所 〒779-3133 徳島市入田町大久200-1 :088-644-0111~3 施設のしおり Ù y &p N Ën &p ( d K I î &p ) > Éb Æñ ÆÖ

徳島刑務所

〒779-3133 徳島市入田町大久200-1

℡:088-644-0111~3

施設のしおり 教科指導特別改善指導(薬物依存離脱指導)

個々の問題性に応じた各種指導

グループ教誨

個人教誨

宗教教誨

memo

Page 2: > Éb Æñ ÆÖ ³ ºò &p *ÙÙ Þ徳島刑務所 〒779-3133 徳島市入田町大久200-1 :088-644-0111~3 施設のしおり Ù y &p N Ën &p ( d K I î &p ) > Éb Æñ ÆÖ

刑務作業

受刑者の勤労意欲を高め,職業上有用な知識及び技能を修得させることを目的として実施しています。

一般作業 職業訓練

徳島刑務所の収容状況

LB指標の受刑者(執行刑期10年以上で犯罪傾向の進んでいる者)とB指標の受刑者(犯罪傾向の進んでいる者)を主に収容する施設

LB指標の受刑者を収容する施設は全国で7施設

(旭川,宮城,横浜,岐阜,神戸,徳島,熊本)

受刑者の処遇は,下記の「動作時限表」によって,規律正しく行われます。

免業日

起床・洗面

矯正処遇の実施(作業・教育・

職業訓練)

矯正処遇の実施(作業・教育・

職業訓練)

余暇時間就

起床・洗面

余 暇

自主学習等

余暇時間就

午 睡

6:40

6:50

7:25

7:45

12:00

12:40

16:30

17:00

18:00

21:00

7:40

7:50

8:30

12:00

13:00

15:00

16:20

17:00 21:00

余 暇

自主学習等

受刑者の一日

釈放前指導

地域社会との緊密な連携

・保護観察所・ハローワーク・福祉施設・雇用主等

社会復帰に必要な知識・情報の付与

領の作

調

入所時 釈放前

処遇要領に基づく矯正処遇の実施

生活評価・その他の事項

評価

特別改善指導

一般改善指導

職業訓練

作 業

教科指導

入所から出所まで

中間期

敷地総面積 建物面積 収容定員1,093名

92,838㎡(東京ドーム2個分)

38,864㎡既決

976名

未決

117名

施設の規模

徳島刑務所組織図

所 長

総務部総務部

処遇部処遇部

庶務課庶務課

会計課会計課

用度課用度課

処遇部門処遇部門

企画部門企画部門

第一担当第一担当

第二担当第二担当

第三担当第三担当

作業担当作業担当

教育担当教育担当

分類担当分類担当

医務課医務課

徳島刑務所視察委員会徳島刑務所視察委員会

明治 3年 7月 名東郡塀裏町(現在徳島市)

陰徳蔵(旧藩米倉)を改修し

徒刑小屋を設け,11月27

日同町において旧藩牢獄を改

修して徒場2棟を新設した。

明治 4年 3月 塀裏町富田川筋洲渚を埋立て

て囚獄を新設した。

明治 6年 2月 名東郡徳島町旧藩の米倉を改

修して塀裏町に徒場を移転し

,これを監獄本署と改称した。

明治 7年 7月 徒刑場を懲役場と改称した。

明治10年 2月 美馬郡脇町貞心寺内に未決監

を仮設した(大正11年頃廃

止)。

明治22年 5月 出来島町1番地ひょうたん掘

2番地に移転した。大正11

年10月 官制改正で徳島刑

務所と改称された。

昭和20年 7月 4日午前1時半ごろ,空襲で

建物書類等がすべて灰燼に帰

した。応急処置として被収容

者672名を川内南国民学校

に臨時に収容し,その一部を

大阪刑務所へ移送した。

昭和26年10月 戦災復旧工事中の庁内建物の

落成式を挙行した。昭和38

年11月 徳島市入田町大久

へ移転することに決定した。

昭和46年10月 新施設(現在地)へ移転した。

昭和47年 7月 受刑者分類規定によりB指標

及びLB指標受刑者の収容施

設となった。

平成15年 6月 80名の共同室棟を新設した。

平成17年 4月 180名の単独室棟,工場棟

(4か工場),炊場・体育館

棟を新設した。

平成18年 4月 仮釈放寮「龍王寮」(定員1

0名)を新設した。

平成28年12月 65歳以上の高齢受刑者等を

対象とした機能促進センター

の運用を開始した。