79
Kick講座 基礎編 シンセでKickを作る Nyolfen © Nyolfen, 2015/03/01 1

Kick講座基礎篇 シンセでキックを作ろう

Embed Size (px)

Citation preview

Kick講座%基礎編シンセでKickを作る

Nyolfen

©"Nyolfen,"2015/03/01 1

About&Me

©"Nyolfen,"2015/03/01 2

About&Me• name:'Nyolfen

• label:'Denryoku'Label'/'Bunkai6Kei'/'PROGRESSIVE'FOrM

• genre:'techno'/'elecrtonica?

©"Nyolfen,"2015/03/01 3

minimal&techno,&minimal&house

大好きっ子クラブだったこのあたりのジャンルははキックが命

©"Nyolfen,"2015/03/01 4

特にAOKI%takamasa、Jens%Zimmermannにハマる自分のキックもここから影響受けてます

©"Nyolfen,"2015/03/01 5

→Kick大好き人間と化す

©"Nyolfen,"2015/03/01 6

2008年頃、twi'erで「Kick!」と呟きまくってた呟きまくるとシラフでもハイになれる事に気づいた

©"Nyolfen,"2015/03/01 7

→キックおじさんとして認知される

©"Nyolfen,"2015/03/01 8

キックを作ると癒やされる

©"Nyolfen,"2015/03/01 9

大体そんな感じの人間です

©"Nyolfen,"2015/03/01 10

早速行きましょう

©"Nyolfen,"2015/03/01 11

Kickの作り方©"Nyolfen,"2015/03/01 12

正直Kickの作り方は人の数だけある

©"Nyolfen,"2015/03/01 13

今回の目的

©"Nyolfen,"2015/03/01 14

基礎+

応用可能なテクニックを伝える

©"Nyolfen,"2015/03/01 15

テクニックを組み合わせて君だけの最強のキックを作ろう!

©"Nyolfen,"2015/03/01 16

特に秘密とか無いので

©"Nyolfen,"2015/03/01 17

分からない!&!知りたい事があれば

©"Nyolfen,"2015/03/01 18

ガンガン聞いて下さい

©"Nyolfen,"2015/03/01 19

出来るだけ言語化して伝えられるよう努力します

©"Nyolfen,"2015/03/01 20

なお、このプレゼン資料は後ほど公開予定ですので

©"Nyolfen,"2015/03/01 21

資料に書いてある事はメモしなくてOKです

©"Nyolfen,"2015/03/01 22

©"Nyolfen,"2015/03/01 23

この時間のテーマ

©"Nyolfen,"2015/03/01 24

Kick講座%基礎編シンセでKickを作る

©"Nyolfen,"2015/03/01 25

最低限必要な物

©"Nyolfen,"2015/03/01 26

最低限必要な物• シンセサイザー"

• スペクトラムアナライザ

©"Nyolfen,"2015/03/01 27

シンセサイザー

©"Nyolfen,"2015/03/01 28

シンセで最低限必要なもの- サイン波が出るオシレーター×1- Ampエンベロープ×1

- ピッチエンベロープ×1

©"Nyolfen,"2015/03/01 29

出来ればエンベロープが沢山あり、自由にパッチングできる物が良い。

©"Nyolfen,"2015/03/01 30

お勧めのシンセ• Propellarhead+/+Thor+(Reason付属)

• Ableton+/+Operator+(Live付属)

• Na;ve+Instruments+/+Massive

• Synapse+Audio+/+Dune+2

→ひとつづつ軽く紹介

©"Nyolfen,"2015/03/01 31

Propellerhead*/*Thor*(Reason*付属)

• Pros&!

• 軽い

• パッチングの自由度が高い

• FM&feedbackが使える

• Cons&"

• プラグインではない&(ReasonにRewireで要接続)

©"Nyolfen,"2015/03/01 32

Ableton(/(Operator((Live付属)

• Pros&!

• 軽い

• FM&feedbackが使える

• Cons&"

• ノイズの種類が少ない

• パッチングの自由度が低い

©"Nyolfen,"2015/03/01 33

Na#ve&Instruments社&Massive

• Pros&!

• エフェクトが充実

• ノイズの種類が多い

• Cons&"

• 重い

• 操作に慣れるまで大変

©"Nyolfen,"2015/03/01 34

Synapse(Audio(/(Dune(2

• Pros&!

• パッチングの自由度が高い

• エンベロープのカーブが変えられる

• エフェクトが充実

• Cons&"

• エンベロープが少し特殊

©"Nyolfen,"2015/03/01 35

個人的にはDune%2が一番お勧め以前はThorを使っていた

最近はもっぱらDune%2

©"Nyolfen,"2015/03/01 36

スペクトラムアナライザー

©"Nyolfen,"2015/03/01 37

って何?

©"Nyolfen,"2015/03/01 38

こんなやつ

©"Nyolfen,"2015/03/01 39

縦軸!→!音量横軸!→!周波数

©"Nyolfen,"2015/03/01 40

一瞬の音の形がグラフになっている

©"Nyolfen,"2015/03/01 41

逆に言うと、

©"Nyolfen,"2015/03/01 42

スペクトルの形が近い音は音が似ている

©"Nyolfen,"2015/03/01 43

何も道具無しで先人達のキックに近づくの

は難しいけど

©"Nyolfen,"2015/03/01 44

スペクトルの形を似せて行けばかなり近づける

©"Nyolfen,"2015/03/01 45

強力な武器!

©"Nyolfen,"2015/03/01 46

おすすめスペクトラムアナライザー

©"Nyolfen,"2015/03/01 47

おすすめスペクトラムアナライザー• Voxengo(SPAN

• WaveSpectra

©"Nyolfen,"2015/03/01 48

Voxengo'SPAN

• Pros!

• 無料

• 設定が細かくいじれる&(VSTの中では最強)

• Cons"

• Pro版にしないとスペクトルの形を覚えらない

©"Nyolfen,"2015/03/01 49

WaveSpectra

• Pros!

• 無料

• 軽くて見やすい

• 2つまでスペクトルの形を覚えられる

• Cons"

• Winのみでスタンドアローン版のみ

©"Nyolfen,"2015/03/01 50

winの人はWaveSpectraあればOK

macの人はSPANで良いかなと

©"Nyolfen,"2015/03/01 51

早速作り方

©"Nyolfen,"2015/03/01 52

手順

©"Nyolfen,"2015/03/01 53

手順1.オシレーターをサイン波に設定

2.低音のシーケンスをループさせる

3. Ampエンベロープ調整

4.ピッチエンベロープをかける

→順番に解説・・・

©"Nyolfen,"2015/03/01 54

その前に

©"Nyolfen,"2015/03/01 55

エンベロープって何?説明したほうが良い?

©"Nyolfen,"2015/03/01 56

以前僕が作った資料より引用

©"Nyolfen,"2015/03/01 57

©"Nyolfen,"2015/03/01 58

©"Nyolfen,"2015/03/01 59

©"Nyolfen,"2015/03/01 60

©"Nyolfen,"2015/03/01 61

©"Nyolfen,"2015/03/01 62

©"Nyolfen,"2015/03/01 63

©"Nyolfen,"2015/03/01 64

©"Nyolfen,"2015/03/01 65

©"Nyolfen,"2015/03/01 66

という感じで説明してました

©"Nyolfen,"2015/03/01 67

手順に戻ります

©"Nyolfen,"2015/03/01 68

1.#オシレーターをサイン波に設定ポーって音です

©"Nyolfen,"2015/03/01 69

2.#低音のシーケンスをループさせるループさせながら作りましょう。

©"Nyolfen,"2015/03/01 70

3.#Ampエンベロープ調整音量のエンベロープですね。

©"Nyolfen,"2015/03/01 71

4.#ピッチエンベロープをかけるサイン波のピッチを変化させて、

「ドッ」って音を作る

©"Nyolfen,"2015/03/01 72

とりあえず作ってみましょう

©"Nyolfen,"2015/03/01 73

実践タイム

©"Nyolfen,"2015/03/01 74

パラメーター参考値• Ampの場合

• ADSR(=(0,(50(~(500,(-Inf,(100前後((ms)

• Pitch(Envの場合

• ADSR(=(0,(10(~(200,(-Inf,(100前後((ms)

©"Nyolfen,"2015/03/01 75

キックベースっぽくしたかったらAmpのSustainは0,~,-10,db,くらい

に設定すると良いかと

©"Nyolfen,"2015/03/01 76

ただ、この設定だと色々物足りない・・・

©"Nyolfen,"2015/03/01 77

応用編でここから良くしていきます

©"Nyolfen,"2015/03/01 78

ご静聴ありがとうございました。

©"Nyolfen,"2015/03/01 79