TEL 0120-890-422 · 2017-08-29 · この広報は再生紙を使用しています。...

Preview:

Citation preview

●この広報は再生紙を使用しています。

休日・夜間の緊急医電話番号案内 長野県救急医療情報センターTEL 0120-890-422

◆町の人口と世帯数 平成29年7月1日現在(前月比)        住民基本台帳人口 男性/7,277人(±0) 女性/7,582人(-2) 合計/14,859人(-2) 世帯/5,952世帯(+9)◆発 行 日 平成29年8月1日◆編集・発行 富士見町 総務課 〒399-0292 長野県諏訪郡富士見町落合10777 TEL0266-62-2250(代) FAX0266-62-4481◆ホームページ http://www.town.fujimi.lg.jp/ Eメール fujimi@town.fujimi.lg.jp  ◆印 刷 有限会社富士見印刷

「広報ふじみ」、町ホームページの「町民のページ」で有料広告を募集しています。詳しくは、 http://www.town.fujimi.lg.jp/index3.html の「新着情報の一覧を見る」 をご覧下さい。

広告料1回 5,000円月額 5,000円

単位等下1段(縦50ミリメートル、横175ミリメートル)トップページ(縦60ピクセル、横150ピクセル)

広告媒体広報ふじみ町のホームページ(町民のページ)

 西伊豆町の仁科では、古くからイカの釣り漁業が営まれています。一般的に夜に集魚灯をたいて集めてイカを網で獲る漁法と違い、一本一本丁寧に釣り上げるため、イカが痛まず、新鮮な状態で水揚げできます。 さらに、昼獲れなので鮮度抜群のまま、その日の営業に使えるという利点があります。 また、栄養豊富な駿河湾のサクラエビを飽食しているため、身が厚く、甘みが強いといわれています。 そんな“仁科の真イカ”が平成28年しずおか食セレクションに認定され、その仁科の真イカを使ったイベント「イカ様祭」、「イカ様バル」が開催されます。 ぜひ、仁科の真イカを食べに西伊豆町までお越しになってください。

   ●イ カ 様 祭:8月5日(土) 午前9時~午後1時  場所 伊豆漁協仁科支所   ●イカ様バル:第二部    8月5日(土)~8月7日(月)          第二部後バル 8月8日(火)~8月14日(月)

   詳細につきましては、イカ様バル公式ホームページを御覧ください。   [HPアドレス]http://ikasummerbar.web.fc2.com/   問合せ 伊豆漁業協同組合仁科支所 ☎0558-52-0103

 わたくしたちは、秀麗富士を望み、雄大な八ヶ岳と眺望豊かな入笠山にいだかれた高原の町、富士見町民です。この限りなく美しく、厳しい自然の中に住むわたくしたちは先人の心を受けつぎ、自然を愛し、豊かな調和のとれた田園の町の発展をめざして、この町民憲章をかかげます。

一 かけがえのない自然を守り、育てていく町民となろう。 一 心身を鍛え、明るく健康な町民となろう。 一 教養を高め、香り高い文化を創造する町民となろう。 一 仕事に誇りを持ち、産業の発展につくす町民となろう。 一 思いやりの輪をひろげ、住みよい郷土をつくる町民となろう。

富士見町民憲章富士見町民憲章

西伊豆町 イカ様バル 検索

広 告

Recommended