僕らの未来は僕らで作る...

Preview:

Citation preview

ThinkingRealSpace:僕らの未来は僕らで作る!

インターネットの宿題とこれから!!

砂原秀樹

suna@kmd.keio.ac.jp慶應義塾大学大学院

メディアデザイン研究科

インターネットの原理

3つの原理

デジタル情報

共通基盤

自律、分散、協調

これまでの通信基盤

電話 手紙

テレビ

ラジオ

電話網 郵便配達網放送網

デジタル情報

昔々あるところに、おじいさんとおばあさんが

Long long time ago, …

昔々あるところに、おじいさんとおばあさんが

Long long time ago, …

184738437732

デジタル化の意味

異なるメディアが均質な数字として取り扱うことができるようになる。

マルチメディア

数学のマジック

情報の圧縮

暗号化

数字を取り扱うことが得意な仕組み

コンピュータ、ネットワーク

共通基盤

電話網 郵便配達網 放送網インターネット

電話 手紙

テレビ

ラジオ

自律 それぞれのノードがそれ自身で考える

(他に頼らない)

分散 それぞれのノードが独立して考える

(中央で管理しているものが居ない) (誰かが止まっても困らない)

協調 決められたルールに従う

(勝手なことはしない)

自律・分散・協調

インターネットは誰が管理するの? ISOC ITU 国連???

Global vs. International

インターネットガバナンス

De jour標準

ISO ITU-T

De facto標準

IETF

標準化のプロセス

FCC(米連邦通信委員会)◦ インターネットの中立性に関するルール策定

1. ユーザが選択した合法なコンテンツの授受を妨害しないこと2. ユーザが選択した合法なアプリケーションやサービスを利用を

妨害しないこと3. ネットワークに害を及ぼさない合法的な装置の接続を妨害し

ないこと4. ユーザがネットワークプロバイダ、アプリケーションプロバイダ、

サービスプロバイダを選択する権利を奪わないこと5. 合法なコンテンツ、アプリケーション、サービスに対して差別的

な扱いをしないこと6. 正当な理由がある場合にはコンテンツ、アプリケーション、

サービスの規制は可能であるが、その場合には関連するネットワーク管理情報を公開すること

ネットの中立性

国際電気通信規則(ITRs)◦ 1988年以来変更されていない

電話を規制の対象としていた

◦ これにインターネットを規制の対象としようという議論

変更概要 (2012/12/14)◦ セキュリティ対策、スパム対策に関する規定の追加

セキュリティ対策: ネットワーク・セキュリティの確保についての規定 スパム対策: スパム拡散防止等についての規定

◦ 携帯電話の海外ローミング料金に関する規定の追加 海外ローミング料金の透明性向上: 利用者に対する料金の透明性確保についての規定 海外ローミング料金の競争の促進: 海外ローミング料金の競争の促進についての規定

◦ インターネットに関する決議の採択◦ 国際連合の機関であるITUがインターネットへの取組強化、ITUの権限の範囲内でイン

ターネットに関わる技術、発展及び公共政策に関する各国の立場を形成することについての決議

世界国際電気通信会議(WCIT-12)

米国、EU諸国、カナダ、豪州等の国が、採択された改正案及び決議が、インターネットのコンテンツ規制や検閲、遮断等の規制強化につながりかねないとして、署名せず。

結果、署名した国は89か国、署名しなかった国は55か国 今後について◦ 改正ITRは、2015年1月1日に施行。◦ 署名しなかった国が改めて不同意(不参加)の通知を行った場合、

改正ITRはこれらの国に適用されず、現行のITRが適用。

http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin06_02000042.html

各国の対応

スノーデン

元中央情報局(CIA)及び国家安全保障局(NSA)の局員

PRISM計画告発

NSAによる個人情報収集

Microsoft、Yahoo!、Google、Facebook、PalTalk、YouTube、Skype、AOL、Appleなどが協力させられていた??

国の安全のために

プライバシに関わる情報が開示、収集されていていいのか?

インターネットプロバイダ

電気通信事業法

サービスプロバイダ

消費者保護法等

ドメイン名管理(レジストリ) JPNIC

総務省、文部科学省、経済産業省

社団法人(公益法人)だった

一般社団法人に(2013) JPRS

実務担当、株式会社

さて、これは??

Globalなインターネットに、日本の法律が関与できるのか? 一方で、日本の消費者の保護は??

インターネットの運用と国の関与

国という政治の境目とインターネットというグローバルな世界

中国

Great Firewall ジャスミン革命/アラブの春

Facebookでのデモ呼びかけとインターネット遮断

シリア

国を治めるということとインターネットの世界

チュニジアでのジャスミン革命を発端とした、アラブ世界における当時の政権に対する革命活動

2010~2011 インターネットの活用

Facebookによるデモ等の呼びかけ

インターネット遮断

政権によるインターネット遮断

アラブの春

インターネット遮断

軍隊 陸、海、空、宇宙、インターネット

5つめの国防エリア

アメリカ 軍隊だけでなく、CIA/FBI等にもインターネットに関する部門

インターネットでの防御と攻撃

イランの核施設への攻撃が行われたと言われている

日本 警察にネット関係の部門

自衛隊に部隊

国防とインターネット

コンテンツと権利

掲示板に書き込んだコンテンツの権利は? 2ch: 電車男

SNSは?? どうなっているでしょうか??

基本的人権

人間が生まれながら持っている権利

国連

この権利に、自由にインターネットに接続できる権利を追加しようとしている

インターネットは、水や住むところなどと同じ扱いになろうとしている

(電話でさえ基本的人権には含まれてこなかった)

基本的人権

mixi

第18条 日記等の情報の使用許諾等

1. 本サービスを利用して投稿された日記等の情報の権利(著作権および著作者人格権等の周辺権利)は、創作したユーザーに帰属します。

2. 弊社は、ユーザーが投稿する日記等の情報を、本サービスの円滑な提供、弊社システムの構築、改良、メンテナンスに必要な範囲内で、使用することができるものとします。

3. 弊社が前項に定める形で日記等の情報を使用するにあたっては、情報の一部又は氏名表示を省略することができるものとします。

4. 弊社が第2項に定める形で日記等の情報を使用するにあたっ

ては、ユーザーが設定している情報の公開の範囲を超える形ではこれを使用しません。

Amoeba

第12条(知的財産権等)

1. 本サービスを構成する文章、画像、プログラムその他一切の情報について発生している著作権その他の知的財産権、肖像権及びパブリシティ権その他の人格権ならびに所有権その他の財産権は、利用者が自ら作成したもの(第10条第2項に掲げる場合を除きます)に関する権利を除き、当社又は当該権利を有する第三者に帰属しています。

2. 当社は、利用者が本サービスにおいて投稿、アップロード又は保存した全ての情報(文字情報、画像情報等を含みますがこれらに限られません)について、これらを保存・蓄積した上、本サービスの円滑な運営、改善、当社又は本サービスの宣伝告知等を目的として、あらゆる態様で利用できるものとし、利用者はこれに同意するものとします。

3. 利用者は、自己の著作物に関して、第三者の権利侵害等の問題が発生した場合、自己の費用と責任においてかかる問題を解決するとともに、当社に何等の迷惑又は損害を与えないものとします。

Facebook

2. コンテンツと情報の共有 1. 利用者がFacebookで投稿したコンテンツおよび情報は、す

べて利用者が所有するものであり、プライバシー設定およびアプリケーション設定を使用して、利用者自身がどのように共有するかを管理することができます。以下に詳細を示します。

2. 写真や動画など、知的所有権で保護されるコンテンツ(以下「IPコンテンツ」)について、利用者は弊社に次の許可を与えるものとします(プライバシー設定およびアプリケーション設定が適用されます)。Facebookで、またはFacebookに関連して投稿したIPコンテンツを使用する、非限定的、譲渡可能、サブライセンス可能、使用料なしの、全世界を対象としたライセンス(以下「IPライセンス」)を弊社に付与します。このIPライセンスは、コンテンツが他の人と

共有され、その人がそのコンテンツを削除していない場合を除き、利用者がIPコンテンツまたはアカウントを削除したときに失効します。

facebook (cont.)

3. 略 4. 略 5. 「公開」の設定を使用してコンテンツまたは情報をすべての

人に公開するということは、Facebookの外の人を含む、あら

ゆる人がその情報にアクセスして使用でき、投稿した人の名前やプロフィール写真などと関連付けることが可能だということを意味します。

6. 略

10. コンテンツ

10.6. お客様は、投稿コンテンツに対して有する

権利を従前どおり保持し、当社がかかる権利を取得することはありません。ただし、投稿コンテンツのうち、友だち関係にない他のお客様一般にも公開されたものに限り、お客様は、当社に対し、これをサービスやプロモーションに利用する権利(当社が必要かつ適正とみなす範囲で省略等の変更を加える権利を含みます。また、かかる利用権を当社と提携する第三者に再許諾する権利を含みます。)を、無償で、無期限に、地域の限定なく許諾したこととなります。

LINE

10.7. 当社は、法令または本規約の遵守状況な

どを確認する必要がある場合、投稿コンテンツの内容を確認することができます。ただし、当社はそのような確認を行なう義務を負うものではありません。

10.8. 当社は、お客様が投稿コンテンツに関し法

令もしくは本規約に違反し、または違反するおそれのあると認めた場合、その他業務上の必要がある場合、あらかじめお客様に通知することなく、投稿コンテンツを削除するなどの方法により、本サービスでの投稿コンテンツの利用を制限できます。

LINE (cont.)

集まった情報とプライバシ

2011/03/11当日の人の動き

携帯電話の位置情報から

帰宅困難者等の行動が明らかに

ビデオ

Suicaの情報活用

個人情報とは

個人情報の保護に関する法律

生存する個人の情報であって、特定の個人を識別できる情報(氏名、生年月日等)を指す。これには、他の情報と容易に照合することができることによって特定の個人を識別することができる情報(学生名簿等と照合することで個人を特定できるような学籍番号等)も含まれる。

個人情報とは

基本情報

氏名・住所・電話番号・年齢・性別・職歴・学歴

会社関連

勤務先(会社名・会社住所・会社電話番号・所属・メールアドレスなど)・評価情報・所得

出生情報

生年月日・本籍・血液型・家族構成

記号情報

パスポート番号・免許証番号・クレジットカード番号

特性情報

趣味趣向・宗教・病歴・犯罪歴・結婚/離婚歴・人種・国籍・身長・体重・スリーサイズ

個人情報とは

他に経済産業省のガイドラインで

防犯カメラに記録された情報等本人が識別できる映像情報

特定個人を識別できる情報が記述されていなくても、周知の情報と補って認識することにより特定の個人を識別できる情報

個人情報取り扱い事業者

個人情報について

利用目的の特定(第15条)

利用目的の制限(第16条)

適正な取得(第17条)

取得に際しての利用目的の通知(第18条)

苦情の処理(第31条)

個人情報取り扱い事業者

個人データについては、データ内容の正確性の確保(第19条)、安全管理措置や従業者・委託先の監督(第20条〜第22条)、第三者提供の制限(第23条)が定められている。

保有個人データについては、事項の公表等(第24条)、開示(25条)、訂正等(第26条)、利用停止等(第27条)が規定されている。

事項の公表、開示、訂正、利用停止の規定により、本人から求められた措置の全部又は一部について、その措置をとらない旨を通知する場合又はその措置と異なる措置をとる旨を通知する場合は、本人に対し、その理由を説明するよう努めなければならない(第28条)。

情報銀行

情報を預けて

運用する

利益は

提供者に還元

震災時等はボランティア

情報銀行パーソナル情報ATM

パーソナル情報

集めても個人では管理しきれない 誰かが集めていても自分では活用できない

情報銀行

情報銀行

活用

メリットメリット

安心できるところに、パーソナル情報を預けて、利活用するといいことがあるかも?

情報銀行とは

インターネット上に蓄積された大量の情報を解析し有益な情報を生み出すことは現代社会における大きな課題の一つです。しかしながらこうした大量の情報の中には、位置情報を含むパーソナル情報を含んでおり、こうした情報をどのように扱うべきかについてはさまざまな議論があります。

「情報銀行」は、パーソナル情報を取り扱うHUBとなり、安全にそして安心してパーソナル情報を預け、それらを活用する試みです。

パーソナル情報ATM

あなたは、どのぐらいの情報を生成・所持しているのでしょう? あなたの日々の活動から生成される情報についてお調べします ネット上のサービス

オンラインショッピング 情報検索 ネットゲーム

カード類 交通ICカード クレジットカード ポイントカード

など…

パーソナル情報ATMのデモでは、情報の収集・記録はしておりません

パーソナル情報ATM

パーソナル情報ATM

パーソナル情報ATM

パーソナル情報ATM

意外と多くの情報が生成されています もっと、活用したらいいことがあると思いませんか? あるいは、こうした情報を利用したいという組織があった

ら場合によっては活用してもらって、何か利益(サービスやポイントなど)をもらえたらと思いませんか?

これらの情報には、ナイーブな情報も含まれています こうした情報は安全に管理したいと思いませんか? どんな組織だったらちゃんと管理していると安心できるで

しょう? みなさんと一緒に考えてみたいと思います!!

Recommended