43
WebVR WebVR 酔酔酔酔酔酔酔酔酔酔酔酔酔酔 @2016.08.08 酔酔酔 酔酔

WebVR 酔いづらいコンテンツの作り方

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: WebVR 酔いづらいコンテンツの作り方

WebVRWebVR 酔いづらいコンテンツの作り方

@2016.08.08 比留間 和也

Page 2: WebVR 酔いづらいコンテンツの作り方

自己紹介

Page 3: WebVR 酔いづらいコンテンツの作り方

面 白 法 人 カ ヤ ッ ク 技 術 部比 留 間 和 也

@edo_m18 @edom18

Page 4: WebVR 酔いづらいコンテンツの作り方

WebVR についての記事書きました

Page 5: WebVR 酔いづらいコンテンツの作り方

制作した VR コンテンツ

Page 6: WebVR 酔いづらいコンテンツの作り方

https://www.youtube.com/watch?v=PhwSsKcZthU

Another Planets

Page 7: WebVR 酔いづらいコンテンツの作り方
Page 8: WebVR 酔いづらいコンテンツの作り方

https://youtu.be/yKwo-_hDrpI

Dragon Breaker Z

Page 9: WebVR 酔いづらいコンテンツの作り方

カヤック VR 部サイト

Page 10: WebVR 酔いづらいコンテンツの作り方
Page 11: WebVR 酔いづらいコンテンツの作り方

今まさに開発中のものはホラーコンテンツですVR とホラーは親和性やばい

Page 12: WebVR 酔いづらいコンテンツの作り方

VR 酔いWebVR 関係なくてすみません

Page 13: WebVR 酔いづらいコンテンツの作り方

なぜ VR 酔いが起きるのか?

Page 14: WebVR 酔いづらいコンテンツの作り方

基本的には車酔いと似た現象

Page 15: WebVR 酔いづらいコンテンツの作り方

つまり、視覚情報と体の感覚の情報に差が生じることで起きる

Page 16: WebVR 酔いづらいコンテンツの作り方

と言われています

Page 17: WebVR 酔いづらいコンテンツの作り方

VR コンテンツで酔わさないコツ

Page 18: WebVR 酔いづらいコンテンツの作り方

それは

Page 19: WebVR 酔いづらいコンテンツの作り方

「感覚の不一致」をどれだけ軽減できるか

Page 20: WebVR 酔いづらいコンテンツの作り方

過去の経験からの推測

Page 21: WebVR 酔いづらいコンテンツの作り方

• 「絶対に」カメラを勝手に動かさない

Page 22: WebVR 酔いづらいコンテンツの作り方

• 「絶対に」カメラを勝手に動かさない• コントローラなどによる前後以外(つまり上下左右)の自由移動を極力させない

Page 23: WebVR 酔いづらいコンテンツの作り方

• 「絶対に」カメラを勝手に動かさない• コントローラなどによる前後以外(つまり上下左右)の自由移動を極力させない• カーソルや「鼻の頭」など「常に視点に固定されているもの」を配置する

Page 24: WebVR 酔いづらいコンテンツの作り方

• 「絶対に」カメラを勝手に動かさない• コントローラなどによる前後以外(つまり上下左右)の自由移動を極力させない• カーソルや「鼻の頭」など「常に視点に固定されているもの」を配置する• 本来なら体に触れている距離に物を置かない。近づけさせない。

Page 25: WebVR 酔いづらいコンテンツの作り方

• 「絶対に」カメラを勝手に動かさない• コントローラなどによる前後以外(つまり上下左右)の自由移動を極力させない• カーソルや「鼻の頭」など「常に視点に固定されているもの」を配置する• 本来なら体に触れている距離に物を置かない。近づけさせない。• FPS は実は意外と重要じゃない

Page 26: WebVR 酔いづらいコンテンツの作り方

1カメラを勝手に動かさない

Page 27: WebVR 酔いづらいコンテンツの作り方

勝手に動かすとユーザの思惑と外れて動くため確実に不一致を招く

Page 28: WebVR 酔いづらいコンテンツの作り方

2前後以外の自由移動を極力させない

Page 29: WebVR 酔いづらいコンテンツの作り方

次の例はあくまで体験に基づく推測です

Page 30: WebVR 酔いづらいコンテンツの作り方

2.1視覚的な変化が少ない上下左右に比べて

Page 31: WebVR 酔いづらいコンテンツの作り方

画面の変化、すなわちピクセルの変化が少ないため感覚の不一致を起こしづらい

Page 32: WebVR 酔いづらいコンテンツの作り方

2.2人間の行動の慣れ

Page 33: WebVR 酔いづらいコンテンツの作り方

移動する場合は必ず前

Page 34: WebVR 酔いづらいコンテンツの作り方

左右の移動は乗り物など「普段と違う状況」に置かれていることがほとんど

Page 35: WebVR 酔いづらいコンテンツの作り方

3カーソルや「鼻の頭」など「常に視点に固定されているもの」を配置する

Page 36: WebVR 酔いづらいコンテンツの作り方

https://searchingplanet.withgoogle.com/vr/

Page 37: WebVR 酔いづらいコンテンツの作り方

固定のものがある=視覚的な一致がある

Page 38: WebVR 酔いづらいコンテンツの作り方

4体に触れている距離に物を置かない

Page 39: WebVR 酔いづらいコンテンツの作り方

現実でぶつかる=フィードバックがある

Page 40: WebVR 酔いづらいコンテンツの作り方

仮想現実でぶつかる=フィードバックがない

Page 41: WebVR 酔いづらいコンテンツの作り方

ここに「感覚の不一致」がある

Page 42: WebVR 酔いづらいコンテンツの作り方

• 「絶対に」カメラを勝手に動かさない• コントローラなどによる前後以外(つまり上下左右)の自由移動を極力させない• カーソルや「鼻の頭」など「常に視点に固定されているもの」を配置する• 本来なら体に触れている距離に物を置かない。近づけさせない。• FPS は実は意外と重要じゃない

Page 43: WebVR 酔いづらいコンテンツの作り方

ご清聴ありがとうございました