パソナテック Find Your Ability...

Preview:

Citation preview

Find your ability ! For クリエイター #2 ディレクターにとってのWeb業界って?

Find your ability !

パソナテックセミナー事務局 < project@cs.pasonatech.co.jp >

ディレクターにとってのWeb業界って?

for クリエイター

僕にとっても新しいチャレンジ 自己紹介

安藤 直紀 インターネットの設計屋ARCHIT代表 http://www.archit.jp フリーのディレクター、プロデューサー、設計者

Web屋の本 ~Web2.0ビジネスサイト2.0Web屋2.0 変革期のウェブ ~5つのキーワードから読み解くウェブとビジネスのこれから Web検定 公式問題集3 Webディレクション問題集 インターネット&Webの必須常識100 新人教育これ一冊 ウェブの仕事力が上がる標準ガイドブック 1 Webリテラシー 第2版 ウェブの仕事力が上がる標準ガイドブック 2 Webディレクション 第2版

僕にとっても新しいチャレンジ 自己紹介

WebSig24/7(ウェブシグ・トゥウェンティーフォー・セブン)は、ウェブサイトに 関連するマーケットの健全な発展を促し、 人々の生活を豊かにすることを目的とした 任意団体です。

問題提起 あるフリーディレクターが見た

Web業界の現実

ARCHIT 安藤直紀

僕にとっても新しいチャレンジ 業界の定義

Web制作業 クライアントからの依頼に対して、 Webサイトを構築、その他の施策をも 実施して問題解決を図る事業

Webサービス業

ユーザー利用価値のある仕組みを考え、 Webサイトを通じて価値提供する

定 義

定 義

利益形態 B2B

利益形態 B2C

扱わないこと

扱うのはもうちょい根源的な話

ディレクターにとってのレスポンシブWeb

UXを実践するには

モバイルファーストって流行るか

PMの未来

問題提起

ご清聴ありがとうございました

進行管理者という椅子が無くなる日 問題提起1

自分の活躍していたフィールドが無くなる日 問題提起2

自分の持っていたスキルが陳腐化する日 問題提起3

問題提起1

ご清聴ありがとうございました

進行管理者という椅子が無くなる日

問題提起1

先日のWebSig会議 Webディレクターの今とこれからを考える

問題提起1

スマホアプリサービス提供会社 ジェネシックスのプロジェクト進行

http://www.slideshare.net/websig/30websigvoyage-group

アジャイル型プロジェクト開発を採用

高速プロジェクト開発

DSDM(ダイナミックシステム開発メソッド)

■反復型開発 SCRUM エクストリームプログラミング ユーザー機能駆動開発

■アジャイル開発

変化を受け入れる開発手法

階級による支配的構造の否定 振る舞いをメタファーで共有する ドキュメントを頼らず動くものを重視 短いイテレーションで順次リリース 発注者と制作者が同じ場所で作業

高速プロジェクト開発のメリット

■仕様変更に強い

■要件定義書、ワイヤフレームといったドキュメント制作 に時間を取られない

結果として要求に合った成果物が 早く得られる

■動くものを重視、説明文ではなく挙動で確認できる

サービススタートやデザインにも

高速プロジェクト開発の弱点

対企業(受託開発)における実績はない(Wikipedia) 俺も聞いたことがない

高速プロジェクト開発の弱点

とはいえ、サービス開発者の需要は高まりつつある。

高速プロジェクト開発の弱点

とはいえ、サービス開発者の需要は高まりつつある。

LINEの利用者数

高速プロジェクト開発の弱点

とはいえ、サービス開発者の需要は高まりつつある。

http://www.yano.co.jp/press/press.php/000919 スマートフォンアプリ市場に関する調査結果 2012

高速プロジェクト開発の弱点

とはいえ、サービス開発者の需要は高まりつつある。

ぶっちゃけどう思いますか?

うちの会社は速さが要求されるので もしディレクターがそれに貢献 できないなら、たしかに要らないかもしれませんね。

サービス提供会社

ぶっちゃけどう思いますか?

うちの会社では考えられないですね。クライアントとの折衝など、PM業務も兼ねるので。

Web制作会社

ディレクターはどこにポジションを?

共感を得る ビジョン 仕掛け 仕組み

高速な実装 ユーザー エクスペリエンス

つつがなく進行させる役割?

問題提起2

ご清聴ありがとうございました

自分の活躍していたフィールドが無くなる日

ご清聴ありがとうございました

大学時代のバイト

ご清聴ありがとうございました

カッター一本で日本中を渡り歩くレタッチャー

全ては自分の腕次第

ご清聴ありがとうございました

潮目の変わり時

DTPの波

ご清聴ありがとうございました

2012年の潮目

電子書籍

ご清聴ありがとうございました

2012年の潮目

フィーチャーフォン公式サイトの終焉

どう思いますか?

モバイル事業が売上を牽引してたのが大打撃です。。

某Webインテグレーション会社

どう思いますか?

某社、人材をシフトするための 作戦を色々練ってますよ。

某人材教育会社

どう思いますか?

将来を考えて今年からインドネシアで仕事します。

モバイル領域を専門にしていたフリーランス

どう思いますか?

このままでは来年にも終わります。というより現在も終わりつつあります。 そこをなんとかするために昨秋転職してきました。 抜本的改修を進めております。

元受託、現サービス提供会社へ移行した人

事業領域が思わぬ変化をする可能性は?

事業会社が社内に高度なWeb戦略部門を 持ち始めている

モバイルファーストの行きつく先は?

デジタルネイティブが慣れ親しむ端末は? PCはあとどれだけ使われるの?

問題提起3

ご清聴ありがとうございました

自分の持っていたスキルが陳腐化する日

ご清聴ありがとうございました

2012年のWebテクノロジー

Flashプロジェクト激減

2012年のWebテクノロジー

Flash本当にオワコン?

2012年のWebテクノロジー

SEO業者驚愕のPenguin Update

2012年のWebテクノロジー

jQueryの発表 2006年5月 iPhoneの発売 2007年1月 Twitterローンチ 2006年7月 Facebookローンチ 2004年2月

たった5年の変化

盛大にずっこけたWebテクノロジー

個人レベルでは儲かってるっぽい

盛大にずっこけたWebテクノロジー(になるかも)

ウェアラブルコンピューター時代からが本番か

2012年のカンヌライオン

プロジェクターの外の世界との連携が増加

表彰分野 Cyber Lions Promo & Activation Lions & Direct Lions Media Lions Creative Effectiveness Outdoor Lions Radio Lions Mobile Lions Branded Content & Entertainment Lions Design Lions Film Craft Lions PR Lions Press Lions Grand Prix For Good

ぶっちゃけどう思いますか?

(アプリサービスと言う事業は残るかと聞かれて) アプリ事業者の定義が難しいですが、残ると思います。 ただアプリとWebは対比するものでは無くなっているような気がしています。

サービス提供会社

どう思いますか?

(ガラケー需要が無くなったことについて聞かれて) 何が残るかなんてわかんないすよね

モバイル領域を専門にしていたフリーランス

栄枯盛衰

普及度なんてあてにならない

人気企業の動向なんてあてにならない

変化する時代のディレクターの動き方

変化する時代のディレクターの動き方

変化を抱擁せよ

変化する時代のディレクターの動き方

一芸よりも多能 二股三股の領域に手を伸ばす 複数の仕事、複数のネットワーク スキルセットのマトリクスを考える

一芸よりも多能

PMだけでなく、企画脳を、戦略脳を イメージを形に出来るように 他の業種のビジネス理解を 人が動く仕掛け、モノが売れる仕組みの興味を 作る人に

どう思いますか?

サービスはあいまいになりがちなので、 なんらかの自分のテーマをもつことだと思います。 たとえば私の場合は、「ネットにもっとエンタメを」増やすために、広告でのタイアップ事例を積み重ねています。

サービス提供者としてディレクターの仕事をしていく中で、一番大切!と思うことってなんですか?

どう思いますか?

自ら策定に関与する長期的事業戦略をWebのレイヤーまでブレイクダウンし、 コンセプト立案/リサーチ段階から運営改善による利益向上まで一手に手掛けられることそれ自体が楽しいです。 現在は新規事業系でプロデューサー兼としての立場であることもありますが、 前職は受託系のディレクター/PMでしたのでここが一番の差です。

サービス提供者として何が楽しくて何がつらいですか?

ぶっちゃけどう思いますか?

判断力ですかね。 サービスを成功に近づけるために、何をするか、次は何をするか…と素早く決め続ける必要があると思います。答えはないので決めの問題ですが、現状からヒントを得て、もちろん成功に近づく決断を素早くすることが重要だと思います。

サービス提供者としてディレクターの仕事をしていく中で、一番大切!と思うことってなんですか?

二股三股の領域に手を伸ばす

20世紀の終わりのApple

二股三股の領域に手を伸ばす

SUSHIを送るSNSだったFacebook

二股三股の領域に手を伸ばす

どっちが残るか、どちらもいけるか いつまでいけるか

個人活動と会社仕事は両輪だと思います。 たとえば会社として人に会いにいけば、比較的誰とでも会えますが、忘れられてしまいます。 個人活動の延長で会えば、会えないことも多いですが忘れにくい存在になると思います。 なので両方でPRしたほうがよいかなと。 また、マネジメントは売り上げという明快な評価指数がありますが、クリエイティブ系だと結局は内部では良いか悪いかわからないので、クライアントの関係性などの外部の評価が重要になっていくと思います。 そのときでも、個人的な活動をしているとつきあいの幅がひろがっていいかと思います。

複数の仕事、複数のネットワーク

自社の仕事のために個人のソーシャルメディアアカウントを活用していることはありますか? (仕事をしやすくするために活用しているか?という意味)

業界情報を発信する方や、自社プロダクトのユーザーになりそうな方などの 情報収集やコミュニケーションに使用しています。

複数の仕事、複数のネットワーク

自社の仕事のために個人のソーシャルメディアアカウントを活用していることはありますか? (仕事をしやすくするために活用しているか?という意味)

同僚/上長/退職者、前職関連とのコミュニケーション円滑化や 事業、Web関連の情報収集に加え、ソーシャルメディア活用(準備)のためのリサーチを兼ねています。

複数の仕事、複数のネットワーク

自社の仕事のために個人のソーシャルメディアアカウントを活用していることはありますか? (仕事をしやすくするために活用しているか?という意味)

複数の仕事、複数のネットワーク

仕事のノウハウを活用する方向に向かう人も

スキルセットのマトリクスを考える

技能

戦場

スケジュール 管理

クライアント 折衝

テクニカル

インタラクション 作り

スマホ

商慣行把握

PC

ウェアラブル

アプリ

3年後を読んで複数の方向に伸ばすイメージ

検索エンジン 対策

最後にもう一度

変化を抱擁せよ

ありがとうございました

Recommended