コンビニ受取サービス 送り状作成システム別ご利用...

Preview:

Citation preview

Copyright(C) Sagawa Express Co.,Ltd.All rights reserved.

Page 0

2016年8月

佐川急便株式会社

コンビニ受取サービス 送り状作成システム別ご利用案内

【楽天市場出店企業】

Copyright(C) Sagawa Express Co.,Ltd.All rights reserved.

Page 1

コンビニ受取サービス【楽天市場】<送り状発行システム>

<BeCCL> ベックル

コンビニ受取サービス推奨システム ※コンビニ受取サービス以外の発送にもご利用いただけます。

Copyright(C) Sagawa Express Co.,Ltd.All rights reserved.

Page 2

コンビニ受取サービス【楽天市場】<送り状発行システム>

◆BeCCL

<特徴> BeCCLはRMSと自動連携を可能にした送り状発行システムです。『データ管理業務が簡素化』され、出荷担当者の作業効率を上げられる 無料で効果的なシステムです。一般荷物の出荷からコンビニ受取の出荷にも対応しており、データを分けて作業する必要もございません。

一般的な 送り状発行システム

BeCCL

ベックル

<作業イメージ>

<荷札>

荷札はA5圧着式送り状がご利用いただけます。 その他の送り状をご利用いただくことはできません。

<利用料金>

システム使用料は掛かりません。 全ての機能を無償でご利用いただけます。

(※右記荷札見本)

Copyright(C) Sagawa Express Co.,Ltd.All rights reserved.

Page 3

コンビニ受取サービス【楽天市場】<送り状発行システム>

◆BeCCL <登録方法①>

決済・物流オプション機能の設定

受注管理画面右上の「オプション設定」をクリックし、オプション設定画面の 『決済・物流オプション機能の設定をクリックしてください。

決済・物流オプション機能設定画面にて事前設定

2-5 オプション設定

RMSトップページより<2-5オプション設定>をクリックし、 オプション設定画面を表示します。

カスタマID・パスワードの入力

BeCCL登録窓口よりメールでご案内しているID・パスワードをこちらに 入力いただきます。入力完了後に『保存』をクリックします。

配送伝票の登録・印刷の申請

物流サービス画面の『配送伝票の登録・印刷【佐川急便】』を利用する にチェックを入れます。

配送伝票の登録・印刷設定 【佐川急便】

⇒⇒⇒ はじめに店舗運営マニュアルからコンビニ受取のお申込が必要です。 ※お申込いただきますとBeCCLのカスタマIDをお申込時に登録いただいた メールアドレス宛にご案内いたします。

Copyright(C) Sagawa Express Co.,Ltd.All rights reserved.

Page 4

*この情報は 後ほど使用します*

◆BeCCL <登録方法②>

拡張サービス一覧:WEBAPIお申込方法

1-2 申込、利用規約確認

WEB APIお申込画面より『申込、利用規約確認』をクリックし、 『利用申込み』をクリックします。 ※上記画面は申し込み完了後の画面です。

受注API登録

API一覧画面最下部にある『確認』をクリックし、次画面に出てくる 『登録』をクリックします。

受注APIの利用状態

API一覧画面の『受注API』内の利用状態チェックボックス全てに チェックを入れます。 ※全てを選択するをクリックすると全てにチェックが入ります。

受注APIの登録

利用する 全てにチェック

利用機能編集

利用機能一覧の『利用機能設定』をクリックします。 ※『1』のお申込が完了すると『利用機能編集』をクリックできるようになります。

◆BeCCL初回起動時◆

BeCCL利用の準備は以上です。初回起動時のみ『利用規約の確認』と『受注API連携』が 必要です。 API連携に必要な情報は『*サービスシークレット』と『*ライセンスキー』が必要です。 ※右記イメージ参照

Copyright(C) Sagawa Express Co.,Ltd.All rights reserved.

Page 5

配送伝票の登録・印刷(佐川急便) 送り状データダウンロード

コンビニ受取サービス【楽天市場】<送り状発行システム>

◆BeCCL <ご利用方法>

注文画面一覧から、配送伝票を作成する注文を選択します。

配送伝票を登録して印刷を行う注文を、チェックボックスをチェックして 選択します。

配送伝用を登録します。 選択後、『配送伝票の登録印刷(佐川急便)』ボタンをクリックしてください。 ※出荷データの登録件数は、一度に100件迄です。

送り状作成画面

出荷指示選択一覧、配送伝票を作成する注文を選択します。

配送伝票を登録して印刷を行う注文を、チェックボックスをチェック して選択します。

送り状を作成します。 選択後、『送り状作成』ボタンをクリックしてください。 ※注文データにエラーが発生している場合には一覧画面より修正が必要です。

荷物受渡書を印刷します。 当日出荷予定の送り状を作成し終えたら『荷物受渡書』ボタンをクリッ クします。

・佐川急便のA5サイズ圧着式送り状をプリンタへセットし印刷を行なってください。 ・Adobe Acrobat Reader以外のツールで印刷を行った場合は枠線等の下敷きが印刷され る等、正しく印字されないためご利用できません。

STEP2で作成したPDFファイルを印刷します。 配送伝票は佐川急便がご用意するA5圧着式送り状(左記参照)を使用します。 ※コンビニ受取サービスを利用する際はケアマークをカラー印字する必要があります。

送り状発行後の問合せ番号をRMSにセットは不要

BeCCLを使用した場合には自動的にRMSに問合せ番号が連携されます。

Copyright(C) Sagawa Express Co.,Ltd.All rights reserved.

Page 6

コンビニ受取サービス【楽天市場】<送り状発行システム>

◆BeCCL <登録方法動画>

■手順1(108秒) 送り状印字ソフト(BeCCL)導入の為の初期設定手順について

http://www.rakuten.ne.jp/gold/_campaign/cvs/sg/api_application.wmv

■手順2(126秒) 送り状印字ソフト(BeCCL)導入の為のRMSオプション設定手順について

http://www.rakuten.ne.jp/gold/_campaign/cvs/sg/option_setting.wmv

■手順3(150秒) 実際に送り状印字ソフト(BeCCL)を使って送り状印刷手順について

http://www.rakuten.ne.jp/gold/_campaign/cvs/sg/BeCCL_complete.wmv

Recommended