みんなで協力・友情を深めた 入賞お ... ·...

Preview:

Citation preview

宇検村立田検中学校学校だより No.82016.11月号

平成28年11月22日発行 「事故のないように気を付けて,目的地のタエン浜まで片道約15㎞,宇検村の景色を楽しみながら頑張りましょう」と代表生徒の決意発表で1日自転車遠足のスタートを切りました。学年ごとに一列になって,いざ出発!心配していた天気にも恵まれ,絶好の遠足日和になりました。途中,名柄小中でトイレ休憩に立ち寄らせてもらいました。声援や激励をもらい,短い時間ではありましたが交流も深められました。

ここを過ぎると,道幅も狭くなり,アップダウンも多くなります。みんな懸命にペダルをこぎます。ススキなどまわりの風景はいつの間にか季節は夏から秋に変わっていました。

出発から約1時間20~30分の小旅行。心地よい風を切りながら最後の小高い丘を越えると…待望のタエン浜。この日は天気もよく,青い空に,青い海,そして白い砂がまぶしいぐらいでした。久しぶりの快晴での自転車遠足。疲れた顔ながらも,みんな満足そうでした。

☆生徒の声☆

☆ きょうは1日遠足でした。自転車に久しぶりに乗ったので 30 ㎞はキツかったです。3年間でやっと実施でき,楽しく過ごすことができました。 (3年女子)

☆ きょうはタエン浜での自転車遠足でした。途中まで順調だったけど,一番最後の坂がめっちゃきつかった。だけど登り切れたのでよかったです。 (2年男子)

12月を前に,3年生は自分の夢の実現に向けていよいよ進路決定の最終段階を迎えています。先日は第3回目の実力テストを行いました。今後,三者面談を行い,自分の希望を具体的に絞り込み,実際に志望校の入学願書を作成します。3年生にとってはいよいよ正念場です。自分の夢が実現できるように,これから健康管理に気をつけて頑張ってくださいね。

【12月】今後の主な学校行事 等1日(木)期末テスト(3日目)

校内球技大会(午後)2日(金)~8日(木)3年三者面談5日(月)大島養護学校巡回相談(午前)7日・8日ロードレース試走(4校時)9日(金)選挙出前授業(社会科・全校)10日(土)校内ロードレース大会(第二土曜授業の日)13日(火)スクールカウンセラー畑先生来校14日(水)わくわく給食16日(金)大島高校教諭によるダンス授業21日(水)地域生徒会22日(木)終業式28日(水)仕事納め

テスト前の学習は成長の機会 校長 石澤 博治

11/4(金)復活!伝統の自転車遠足

大きな学校行事が続く2学期は,行事への取組を通して生徒一人一人が様々な努力を重ねて成長していく学期です。また,個人だけではなく,学級(学年)集団の団結力も自然と培われていきます。本校でも,体育大会,修学旅行,文化祭,一日遠足(自転車)と続き,それぞれの行事で努力する姿勢や達成感を高めることができました。

体育大会では紅組・白組ともに大きな団結力を見せてくれました。文化祭では長い台詞を完全に覚えるまで何回も練習し,本番では自信を持って発表してくれました。次は29日(火)から始まる期末テストでその力を発揮する時です。行事で培った個人としての努力を家庭学習に,集団としての団結力を助け合い学習に活かしてほしいです。

期末テストへの取組は「誘惑に負けない」「困難なことから逃げない」「みんなで協力し合う」といった人間的な成長の機会でもあります。学校では1・2年生にこれまでの試験結果をグラフにして期末テストでの目標点を立てさせました。ご家庭でもグラフを確認していただき,試験勉強(平日4時間以上)に計画的に取り組ませてください。

ところで,子どもたちが勉強を頑張るのに,大人が勉強しないわけにはいきません。大人も学びが必要です。宇検村では下記の日程で「教育・子育て」に関する生涯学習県民大学講座(主催:かごしま県民

大学中央センター)が開催されます。案内のチラシには,「子どもは何らかの必然性(理由)があって学びます。3つの必然性などを中心に,子どもの意欲を考えていきます。」「子どもが自ら進んで学習するには,どのような環境づくりや声かけが必要なのか?と悩んでいる方にオススメ!」と書いてあります。子どもの学習意欲の引き出し方など多くのヒントを得られると思いますので,田検中学校は保護者全員が参加しましょう!!

日時 : 12月11日(日)13:00~14:40場所 : 元気の出る館 演題 : 子どもの学習意欲の見方・導き方講師 : 今林俊一先生(鹿児島大学教育系教授)

村体育館前での出発式

タエン浜を目指して…

3年実力テスト11/10・11

た ぐ す く

秋の景色を楽しみながら

往復30㎞を制覇しました!

【田検中・学校だより2016「田城」11月号】 田検中ブログ ← 検索※毎日,更新中!あわせてご覧ください

・ 【田中一村記念スケッチコンクール】11/8(火)に2回目の宇検村中学校集合学習が 入選3年 松井里沙「ハイビスカス」

行われました。午前中は元気の出る館で村英語暗 1年 藤 鼓美「森林に囲まれた」唱・国語弁論大会を,午後からは,村総合体育館 1年 前田汐里「海とかがやくハイビスカス」で合同音楽と合同体育を実施しました。午後から 【第6回徳洲会旗小中学校バレーボール大会】の活動のなかで,タレントのオスマン・サンコン 男子 優 勝 朝日・田検中合同チームさんが飛び入り参加するサプライズもありました 【奄美市中学校新人バレーボール大会】が,動じることなくこれらの活動をとおして中学 男子 優 勝 朝日・田検中合同男子バレー生同士の友情を深めた集合学習となりました。 女子 準優勝 田検中女子バレー部☆ 2016 第2回宇検村中学校集合学習より ☆ 【村英語暗唱大会】

優良賞 名越俊輝(3年),津曲りん香(3年)保枝梨奈(3年),藤 康貴(2年)

【村弁論大会】最優秀賞 小田桐和真(3年)『「支えられている」ということ』優良賞 原田真実(3年),俊岡仙斗(1年)

【第52回大島地区読書感想文コンクール】入 選 津曲りん香(3年)

【第 回奄美・瀬戸内警察署防犯少年大会】<柔道の部>

男子団体 優勝 柔道部( 次俊岡,中藤,副小田桐,大名越)男子個人60㎏超級

優 勝 小田桐和真(3年)第2位 名越 俊輝(3年)第3位 藤 康貴(2年)

<剣道の部>団体 第3位 田検・名柄中合同個人 第2位 津曲りん香(3年)

携帯・スマホ利用に関する安全教室より(生徒の声~生活の記録より)

宇検駐在所の笹川さんを講師に「インターネット ☆自分は LINE とかスマホとか持っていませんが,いつ

利用に関する安全教室」を行いました。中・高生の か使う時があると思うので,きょう学んだことをしっ

携帯・スマホ等のインターネット使用における犯罪 かり生かしていきたいと思います。 (3年女子)

被害状況やそれらを安全に使用するために心がけた ☆インターネットの使い方がよくわかった。これからは

いこと等を中心に,生徒の活動を取り入れながらわ 気を付けて使用していきたいと思った。便利だけど危

かりやすくお話をしてくださいました。 険なこともたくさんあるということもわかった。

万が一,ネット等のトラブルで困った場合は,早 (1年女子)

い段階で保護者や学校,そして駐在所や関係機関など大人に遠慮なく相談することも大切なことも学びました。携帯・スマホ等のインターネットの安全な利用法について,ネット社会におけるトラブルの事例や犯例を交えながらわかりやすくお話をしてくださり,生徒・職員ともに大変勉強になりました。

ご家庭でもインターネットの使い方についてルールづくりや確認をするなど親子で話をしてみてください。

I Love 宇検村(合同音楽・

サンコンさんといっしょに)

ちゃれんじかごしまに挑戦(体育)

みんなで協力・友情を深めた第2回 村中学校集合学習

インターネットは正しく安全に利用して11/7携帯・スマホ利用に関する安全教室

村英語暗唱・弁論大会

郷土の音楽を鑑賞(音楽)

入賞おめでとう!

新体育館になって初めて実施する記念すべき文化祭となりました。生徒たちは劇に,合唱,英語暗唱,弁論と意

欲的に活動しました。また,日々の学習成果の展示も大変工夫され,統計グラフポスターをはじめ充実した作品が

並びました。日曜日の開催とあって,多くの保護者や地域の方々の来場がありました。ありがとうございました。

10/30(日)田検中学校文化祭を開催しました(かごしまの教育県民週間)文化祭スローガン「Our smile ~ 響け30人の歌声 つなげ僕らの伝統

開会行事(オープニング)) 合唱「COSMOS」「3月9日」 県統計グラフポスター展示3年劇「空のできごと」

【田検中・学校だより2016「田城」11月号】 田検中ブログ ← 検索※毎日,更新中!あわせてご覧ください

インターネットを安全に利用するために…みんなで考えました

Recommended