大学の広報活動 - 豊橋技術科学大学34 35 データ集 アクセス...

Preview:

Citation preview

34 35

データ集 アクセス

大学の広報活動本学は、公式ウェブサイト、大学広報誌、ラジオ放送番組等様々な媒体を通じ、大学情報の発信を行っています。

オンラインマガジン「天伯」 年2回発行https://www.tut.ac.jp/tempaku/

各号のテーマに沿った特集記事、本学の活動状況や学生の課外活動情報等をお届けしています。

紙媒体でも年2回発行

TUT Research 年4回発行e-Newsletter from Toyohashi University of Technology

https://www.tut.ac.jp/english/newsletter/

本学のニュースや最新の研究情報等を、海外向けに発信しています。

FMラジオ広報「天伯之城 ギカダイ」

エフエム豊橋(84.3 MHz)にて毎週土曜日夕

方 5 時過ぎに放送しています。

毎週、本学教員の興味深い研究内容や本学の

取り組みなどを紹介しています。

放送の音声データをウェブサイトにて公開して

いますので、いつでも聴取可能です。

https://www.tut.ac.jp/castle.html

豊川為当I.C

愛知県

23

151

1

屋古名

橋豊

浜松

浜松西 I.C.三ヶ日I.C.

I.C.

豊橋駅まで

豊橋駅より

自家用車にて

豊橋周辺の紹介

名古屋駅から豊橋駅まで約30分東京駅から豊橋駅までひかりで約90分          こだまで約135分名古屋駅から豊橋駅まで新快速で約50分浜松駅から豊橋駅まで約30分名鉄名古屋駅から豊橋駅まで特急で約50分中部国際空港駅から豊橋駅まで特急で約90分(神宮前駅で乗換)

豊橋駅東口2番のりばから豊鉄バス豊橋技科大線に乗車

「技科大前」で下車 所要時間約30分(片道450円 2019年10月現在)豊橋駅前から南へ8.2km 約25分

(豊橋駅~技科大 約3,000円)

音羽蒲郡I.C.または豊川I.C.から約1時間浜松西I.C.から約1時間

東海道新幹線

東海道本線

名古屋鉄道

バ  ス

タクシー

東名高速道路

市��電市民に愛され、今も「市電」と呼ばれる豊橋の路面電車。

二川宿本陣文化4年(1807)から明治3年(1870)まで本陣職を務めた馬場家の遺構。

豊川稲荷日本三大稲荷の豊川稲荷は、「商売繁盛」の神として知られている。

吉田(豊橋の旧名)の花火「三河古老伝」などの古文書に手筒花火の発祥の地と記されている。

伊良湖岬渥美半島の先端に位置し、「常春のリゾートエリア」として知られる。

渥美線渥美線至田原方面至田原方面

至東京方面至東京方面 至名古屋方面至名古屋方面

名古屋鉄道名古屋鉄道

豊橋駅東口新豊橋駅

豊鉄ターミナルホテル

ホテルアークリッシュ豊橋

タクシー乗り場タクシー乗り場

市電乗り場市電乗り場

バス乗り場バス乗り場21 5技科大行き

バス乗り場2

東海道新幹線 ひかり/約90分 こだま/約135分

東海道新幹線 /約30分東海道本線 /約50分

名古屋鉄道 /約50分

飯田線/約30分

東海道本線/約30分

豊鉄渥美線/約35分

バス/約30分 タクシー/約25分

名古屋

新城

東京

名古屋鉄道 特急/約90分(神宮前駅で乗換)

浜松

三河田原

中部国際空港豊橋技術科学大学

豊橋

大学公式ウェブサイトhttps://www.tut.ac.jp/(日本語版)

https://www.tut.ac.jp/english(英語版)

大学公式 Facebook ページ・Twitterhttps://www.facebook.com/toyohashi.tech

Twitterアカウント:@Toyohashi_Tech

Recommended