26
紙デザイナーのための web 入門  コーダーから見たwebデザイン 秋田経済新聞文化センター 秋田中年会議所・第9回公開会議「KAMI/WEB(カミ・ウェブ)」

紙デザイナーのためのweb入門 〜コーダーから見たwebデザイン〜

Embed Size (px)

DESCRIPTION

秋田経済新聞文化センター 秋田中年会議所・第9回公開会議「KAMI/WEB(カミ・ウェブ)」 発表資料

Citation preview

Page 1: 紙デザイナーのためのweb入門 〜コーダーから見たwebデザイン〜

紙デザイナーのためのweb入門 コーダーから見たwebデザイン

秋田経済新聞文化センター 秋田中年会議所・第9回公開会議「KAMI/WEB(カミ・ウェブ)」

Page 2: 紙デザイナーのためのweb入門 〜コーダーから見たwebデザイン〜

大規模

誰?

2009.10 トラパンツ入社

!!!!!2012.11 コーダーとして正式採用

関根 拓郎 株式会社トラパンツ CP2(コードを書く集団)所属

はじめはデータ入力・映像・取材などの業務 「せっかくweb制作会社に入ったし」 というきっかけでHTMLを始める

行政、民間のサイトまで様々な規模のプロジェクトに携わる

Page 3: 紙デザイナーのためのweb入門 〜コーダーから見たwebデザイン〜

大規模

コーダーって何する人?広い意味では コーダー:ソースコード(プログラム等)を書く人。 !web業界では HTMLなどを使って デザインからブラウザで表示するページの形に変換する 作業をする人

Page 4: 紙デザイナーのためのweb入門 〜コーダーから見たwebデザイン〜

大規模

コーダーって何する人?データから ・画像化する部分をパーツごとに切り出す ・要素の大きさや色、余白、位置などの情報を数値化する などしてデザインを再現する

100px

#FF8000

Page 5: 紙デザイナーのためのweb入門 〜コーダーから見たwebデザイン〜

大規模

Page 6: 紙デザイナーのためのweb入門 〜コーダーから見たwebデザイン〜

大規模

デザインとコーディングの分業コーディングにおいて ・どっちもできるデザイナーが一人で ・デザイナーとコーダー それぞれ専門の人で分業

design codingdesign + coding

大規模

Page 7: 紙デザイナーのためのweb入門 〜コーダーから見たwebデザイン〜

大規模

デザインとコーディングの分業トラパンツでも 以前は「どっちもできるデザイナー」が1人で担当

!スタッフの数が増えるに従って少しずつ分業化 2012年後半からは、ほぼ完全に分業体制

web制作会社であるため、webの仕組みなどを理解してもらうため デザイナーにもコーディングの勉強をさせている

Page 8: 紙デザイナーのためのweb入門 〜コーダーから見たwebデザイン〜

大規模

デザインとコーディングの分業・社内体制による分業 ・コーディングの外部委託 →データだけで意図が伝えられない部分の確認を

特に データの作り方によって生じる 余計な確認事項や調整・修正などを極力無くすこと

これで制作スケジュールを押すともったいない

Page 9: 紙デザイナーのためのweb入門 〜コーダーから見たwebデザイン〜

大規模

webの基礎知識

単位

px(ピクセル)

Page 10: 紙デザイナーのためのweb入門 〜コーダーから見たwebデザイン〜

大規模

webの基礎知識 単位

px(ピクセル)

・mm、pt などは原則使用しない

・整数値で指定し、1.5pxのような小数にしない

Page 11: 紙デザイナーのためのweb入門 〜コーダーから見たwebデザイン〜

大規模

webの基礎知識

RGB

Page 12: 紙デザイナーのためのweb入門 〜コーダーから見たwebデザイン〜

大規模

webの基礎知識 色

RGB

・CMYKは原則使用しない ※写真素材などにも注意

・カラープロファイルはsRGBが標準

Page 13: 紙デザイナーのためのweb入門 〜コーダーから見たwebデザイン〜

大規模

webの基礎知識

文字

Page 14: 紙デザイナーのためのweb入門 〜コーダーから見たwebデザイン〜

大規模

webの基礎知識 文字

通常のテキスト

記事の本文などで表示する、ごく一般的なテキスト !・一般的でないフォントは指定しない ・文字詰めへの対応が難しい   ・OSなど環境によってフォントにばらつきがある

Page 15: 紙デザイナーのためのweb入門 〜コーダーから見たwebデザイン〜

大規模

webの基礎知識 文字

画像化したテキスト

フォント種類やレイアウト、エフェクトなどが自由 !・多用するとページの表示が遅くなる ・更新頻度の高い部分に使用すると修正が手間になる

Page 16: 紙デザイナーのためのweb入門 〜コーダーから見たwebデザイン〜

大規模

webの基礎知識 文字

可変コンテンツ(テキスト量・行数など)

テキスト量やフォントサイズは変化する ・サイトの更新によるテキスト量の変化 ・環境によってフォントサイズが異なる  →1行に入るテキスト量が変化  →あるテキストを表示するのに必要な行数が変化

印刷のような用紙サイズの制限などはないので 「固定サイズの枠内に収める」ことにこだわりすぎない

Page 17: 紙デザイナーのためのweb入門 〜コーダーから見たwebデザイン〜

大規模

デザインデータ作成上の注意

コーダー

幅・高さ・色 位置・余白etc

設定や習慣だけでも 見やすく、やり直しの少ないデータに

Page 18: 紙デザイナーのためのweb入門 〜コーダーから見たwebデザイン〜

大規模

デザインデータ作成上の注意レイヤーの整理整頓

1. レイヤーをあまり統合しない 2. グループ分け 3. レイヤー名やグループ名をつける 4. 不要なレイヤーの削除

Page 19: 紙デザイナーのためのweb入門 〜コーダーから見たwebデザイン〜

大規模

デザインデータ作成上の注意

人から受け取ったデータがこんな置き方だったら

Page 20: 紙デザイナーのためのweb入門 〜コーダーから見たwebデザイン〜

大規模

デザインデータ作成上の注意

Page 21: 紙デザイナーのためのweb入門 〜コーダーから見たwebデザイン〜

大規模

デザインデータ作成上の注意

不要なら削除

Page 22: 紙デザイナーのためのweb入門 〜コーダーから見たwebデザイン〜

大規模

デザインデータ作成上の注意ガイドを活用するなどしてズレを防ぐ

たまに 301px のような半端なサイズが

Page 23: 紙デザイナーのためのweb入門 〜コーダーから見たwebデザイン〜

大規模

デザインデータ作成上の注意線や図形のにじみを作らない

位置に小数点がある場合など

100% 3200%

1px で引いた線が

Page 24: 紙デザイナーのためのweb入門 〜コーダーから見たwebデザイン〜

大規模

おさらい・整数値のpx単位で ・色はRGB ・通常のテキストで一般的でないフォントを指定しない ・通常のテキストでの文字詰めなどは難しい ・自由なフォントや文字組を実現するには画像 ・webは可変   ・文字数の変化や、行数の変化を念頭に ・レイヤーの整理整頓 ・ガイドを活用してズレをなくす

Page 25: 紙デザイナーのためのweb入門 〜コーダーから見たwebデザイン〜

大規模

最後に

デザイナーはコーダーのために仕事をするわけではないが !

デザイナーの意図を読み取りやすい データの作り方への意識をお願いしたい

Page 26: 紙デザイナーのためのweb入門 〜コーダーから見たwebデザイン〜

ご清聴ありがとうございましたスライド公開します