7
『バーチャル・コンダクター』 (指揮者になってみよう) VRコンテンツ企画書 2015年11月28日 矢野・八尾チーム

VR Game Jam 2015 大阪 VR指揮者 企画書(矢野・八尾チーム) 

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: VR Game Jam 2015 大阪 VR指揮者 企画書(矢野・八尾チーム) 

『バーチャル・コンダクター』 (指揮者になってみよう)

VRコンテンツ企画書

2015年11月28日

矢野・八尾チーム

Page 2: VR Game Jam 2015 大阪 VR指揮者 企画書(矢野・八尾チーム) 

Page 2

憧れの指揮者になりきって、フルオーケストラを指揮 各パートに指示が出せ、指揮棒の振り方でテンポ変化 VR指揮者がお手本、その次に自分で指揮、採点機能付

最終形(目指す姿)

Page 3: VR Game Jam 2015 大阪 VR指揮者 企画書(矢野・八尾チーム) 

Page 3

楽器は最大2つ(例:ピアノ・ヴァイオリン) 腕の動きで演奏スピードが変わる できれば拍に合わせてタイミング良くスピードを変えたい

今回の制作目標

Page 4: VR Game Jam 2015 大阪 VR指揮者 企画書(矢野・八尾チーム) 

Page 4

腕の動きの認識

→リアルセンス、ニューロン等 拍に応じたスピード変更

→MIDIデータを順次デコード 演奏感の表現

→音符が出てくるアニメ

技術課題と対策案

Page 5: VR Game Jam 2015 大阪 VR指揮者 企画書(矢野・八尾チーム) 

Page 5

MIDIデコード処理 →ネットのサンプル解析中 小節単位のスピード変更 →キー入力でのスピード変更処理を開発中

本日の進捗

Page 6: VR Game Jam 2015 大阪 VR指揮者 企画書(矢野・八尾チーム) 

Page 6

午前中 →キー操作で再生スピードが変化するデモ作成 午後 →画面に楽器配置、音符アニメ、腕の動き認識、指揮デモ

明日の予定

Page 7: VR Game Jam 2015 大阪 VR指揮者 企画書(矢野・八尾チーム) 

ご清聴

ありがとうございました。