21

rogyゼミ第2回 ニックさん

  • Upload
    rogy01

  • View
    1.082

  • Download
    1

Embed Size (px)

DESCRIPTION

ここ5ヶ月間ほど取り組んでいる自作ゲームAPIの進捗と、それを用いて製作中の群れ生成ゲームの現状についての発表

Citation preview

Page 1: rogyゼミ第2回 ニックさん
Page 2: rogyゼミ第2回 ニックさん

今日のお話

•卒論の合間合間で現実逃避に作ってたゲームの進捗

• リアルタイムに現在制作進行中

• rogyの他のゲーム製作者の方々は僕を踏み台に頑張ってください

Page 3: rogyゼミ第2回 ニックさん

まず開発環境はどうするか?• Unityは論外

• C++はつらい

• 30億のデバイスで走るJava

ライブラリは?

• Swingは雑魚

• directXもなんかこうアレ

• =>OpenGL

Page 4: rogyゼミ第2回 ニックさん

Java + OpenGL +(JavaScript)

• 30億で走る

• OpenGLならゲームにかぎらず、いろんなことに応用できそう

•真面目にスクリプティングがしたかった

• スクリプティングの話はテクニカルな上に面白く無いと思うので割愛• スクリプティングはやはり重い

• 使う場所を考えて真面目にAPIを設計すれば開発効率UP

• やはりスクリプティングは偉大

Page 5: rogyゼミ第2回 ニックさん

ゲーム制作記

Page 6: rogyゼミ第2回 ニックさん

2013年10月後半

• ゲーム開発API群「293Lib」開発開始

• OpenGLを弄る

•設計思想として描画の簡易なAPIをJava側で作って、それらの実装をスクリプト側でなんとかしようと

Page 7: rogyゼミ第2回 ニックさん

2013年11月後半

•研究報告会に出したのはこの辺

• スカイボックスとかテクスチャとか

•描画周りの簡単なとこはこのぐらいにはだいたい出来上がってた

Page 8: rogyゼミ第2回 ニックさん

2013年12月前半

• GPGPUに手をだす

•画像は相互作用の無い自由粒子10万個

• なんとなく作ったものの今のところ使う予定無し

Page 9: rogyゼミ第2回 ニックさん

2013年12月後半

•草が生える

• なんとなく作ったものの今のところ使う予定無し

Page 10: rogyゼミ第2回 ニックさん

2014年1月前半

•卒論を書き始める

•助教さんが暖房を付けてくれない

Page 11: rogyゼミ第2回 ニックさん

2014年1月後半

• Boidsアルゴリズム的なゲームを開発しようと考え始める• 理由は統計力学っぽいし

• ピクミン面白い

Page 12: rogyゼミ第2回 ニックさん
Page 13: rogyゼミ第2回 ニックさん

2014年2月前半

Page 14: rogyゼミ第2回 ニックさん

2014年2月中盤

• ゲームの方向性を「合戦絵巻っぽい絵のリアルタイムシミュレーション」に決定

• ゲームは2Dで完結するけど、表示は3Dにする

•地形描画が必須

Page 15: rogyゼミ第2回 ニックさん

• CSV形式のマップデータを3D地形ポリゴンにすることに成功• パーリンノイズとか

• ついでに地形の輪郭線を作ったりビルボードをくっつけたり

Page 16: rogyゼミ第2回 ニックさん
Page 17: rogyゼミ第2回 ニックさん

• Boidsの挙動を3D空間でも実現できるようにシミュレーターを整備

Page 18: rogyゼミ第2回 ニックさん

2014年2月後半

•卒論提出。ニックさんの作業モチベMAXに

•素材集めのために図書館から戦国時代の本を借りてくる

Page 19: rogyゼミ第2回 ニックさん

• 2Dのボーンを作って、サムライを現代に蘇らせる

Page 20: rogyゼミ第2回 ニックさん

今後の予定

•サムライが3D空間を縦横無尽に走り回る

• マップ上で群の挙動指定を行うようにする

•攻撃判定等のAI整備

• ゲームUIの作成

新歓展示は……•間に合いません

Page 21: rogyゼミ第2回 ニックさん

まとめ

• Unity強い

• でも、自分でポリゴンをせっせと張ってバッファ管理する楽しみもある

•本格的なゲーム制作をしたいならば、自分でAPI組むといろいろ勉強になるなぁって