16

Click here to load reader

DNS 入門

Embed Size (px)

DESCRIPTION

インターネットの根幹を支える DNS について、その基本的な仕組みを説明する。

Citation preview

Page 1: DNS 入門

DNS 入門

最終更新日: Jan. 24, 2014

<[email protected]>

Page 2: DNS 入門

2

本スライドについて

• 目的:

– インターネットの根幹を支える DNS について、その基本的な仕組みを説明する

• 対象者:

– DNS 初心者

Page 3: DNS 入門

3

参照資料

Page 4: DNS 入門

4

参照資料

• 本編については、既存の良い資料があるため、そちらを参照する。

• DNS 再⼊⾨ - DNS Summer Days 2013

– http://dnsops.jp/event/20130719/20130719-dns-primer-takizawa-4.pdf

• DNS トラブルシューティング - DNS Summer Days 2012

– http://dnsops.jp/event/20120831/dns-troubleshoot-2.pdf

Page 5: DNS 入門

5

参照資料

• 親の心子知らず?委任にまつわる諸問題について考える - Internet Week 2012

– http://jprs.jp/tech/material/iw2012-lunch-L3-01.pdf

• 教科書には載っていない DNS - DNS Summer Days 2013

– http://dnsops.jp/event/20130719/20130719-undocumented-DNS-orange-3.pdf

• DNS の RFC の歩き方 - DNS Summer Days 2012

– http://dnsops.jp/event/20120831/DNS-RFC-PRIMER-2.pdf

Page 6: DNS 入門

6

練習問題

Page 7: DNS 入門

7

練習問題

1. DNS に関する次の各用語について、簡単に説明せよ。

1) ゾーン

2) グルーレコード

3) ネガティブキャッシュ

4) 検索リスト

Page 8: DNS 入門

8

練習問題

2. 次の用語の各組について、それぞれの違いを説明せよ。

1) 「ホスト名」 と 「FQDN」

2) 「リソースレコード」 と 「リソースレコードセット」

3) 「コンテンツサーバ」 と 「キャッシュサーバ」

4) 「フルサービスリゾルバ」 と 「スタブリゾルバ」

5) 「レジストリ」 と 「レジストラ」

6) 「NXDOMAIN」 と 「SERVFAIL」

Page 9: DNS 入門

9

練習問題

3. dig コマンドを用いて、次の各値を求めよ。リゾルバは 8.8.8.8 を使うこと。

1) www.yahoo.co.jp. の A レコード

2) yahoo.co.jp.のMX レコード

3) yahoo.co.jp.の NS レコード

4) jp. ゾーンのネームサーバの一覧

5) ルートネームサーバの一覧

Page 10: DNS 入門

10

練習問題

4. jp. と yahoo.co.jp. の関係について、できるだけ詳しく説明せよ。

–権限委譲を実現しているのは、具体的にどのゾーンのどの RRsetかなど

5. co.jp. や ad.jp. は jp. からゾーンカットされているか否か調査せよ。

6. www.yahoo.co.jp. の A レコードを名前解決する

とき、ルートネームサーバから順に再帰問合せしていく過程について、dig コマンドを用いて説明せよ。

Page 11: DNS 入門

11

練習問題

7. dig コマンドの応答のヘッダ内にある “flags” の意味を説明せよ。また、yahoo.co.jp. の NS レコードを

- jp. の権威サーバ- yahoo.co.jp. の権威サーバの2つに問い合わせ、それぞれの flags の違いについて説明せよ。

Page 12: DNS 入門

12

練習問題

8. dig コマンドを用いて、あるキャッシュサーバにある RRsetがキャッシュされているか否か、確認する方法を説明せよ。

9. キャッシュされている RRsetの TTL が減っていく様子を確認せよ。

Page 13: DNS 入門

13

練習問題

10.あるドメイン example.jp. とそのサブドメインsub.example.jp. のゾーンファイルに、それぞれ以下のように記述されているとする。

このとき、あるリゾルバからの sub.example.jp. に関するクエリが ns3.example.net. にいく可能性の有無について、理由も併せて答えよ。

sub.example.jp. IN NS ns1.example.net.sub.example.jp. IN NS ns2.example.net.

sub.example.jp. IN NS ns2.example.net.sub.example.jp. IN NS ns3.example.net.

example.jp.のゾーンファイル

sub.example.jp.のゾーンファイル

Page 14: DNS 入門

14

練習問題

11.www.yahoo.co.jp. の IP アドレスを調べ、さらにそ

の逆引きホスト名を調べよ。また、その逆引きゾーンを管理している権威 DNS サーバはどこか調べよ。

12.OWNER が "example.jp." の CNAME レコードを作成することは可能か否か、理由も併せて答えよ。

Page 15: DNS 入門

15

参考書籍

• DNS & BIND 第5版

– http://www.amazon.co.jp/dp/4873113903

• DNS & BIND クックブック

– http://www.amazon.co.jp/dp/4873111250

Page 16: DNS 入門

16

おわり