14
クリエーター x ドロップシッピング x カスタマー x CCC-Shirt プロジェクト クリエイティブ・コモンズ・ジャパン事務局 + サルガッソー(株) NOTA + Willustrator + フォト蔵 + Loftwork.com + factio.jp http://cshirt.sargasso.jp/ http://creativecommons.jp/

C-Shirtプロジェクト

  • Upload
    2da

  • View
    1.480

  • Download
    3

Embed Size (px)

DESCRIPTION

 

Citation preview

Page 1: C-Shirtプロジェクト

クリエーター x ドロップシッピング x カスタマー x CC:

C-Shirt プロジェクトクリエイティブ・コモンズ・ジャパン事務局 + サルガッソー(株)NOTA + Willustrator + フォト蔵 + Loftwork.com + factio.jp

http://cshirt.sargasso.jp/http://creativecommons.jp/

Page 2: C-Shirtプロジェクト

▷ Web2.0+クリエイティブ・コモンズ

・クリエイターが一方的にデザインするのではなく, カスタマーも「リ・デザイン」や「微創造」を行う. → 原案者にも、二次創作者にも対価が支払われるモデルを構築

・「微創造」の連鎖によって,デザインのマッシュアップ慣習 が広まる → 「クリエイターxカスタマー」を「ネットとリアルワールド」で接続する、    新たなクリエイティブ・ライフスタイルの提案

Page 3: C-Shirtプロジェクト

▷ 目的 [長期的]

•「クリエイター x ドロップシッピング」の過程のなかに,カスタマー(消費者)のクリエイティビティを挿入すること.→ 「クリエイター x カスタマー x ドロップシッピング」モデルの構築

•カスタマーによる創造性の発露をクリエイティブ・コモンズ(CC)ライセンスが担保します.CCライセンスがデザインに付されている事によって,カスタマーが独自にデザインに変更を施すことが可能になります.

•ストリートとネットの双方のカルチャーを接続し,「 街中でカッコイイ服を見たらリミックスしよう」という新しい文化を広めること.

*このプレゼンテーションでは便宜上,簡単なレイアウト変更を「リ・デザイン」,凝ったデザイン追加を「微創造」と呼んで区別しています. 両方合わせてリミックスと呼んでいます.

Page 4: C-Shirtプロジェクト

▷ 目的 [短期的]

• WHY & WHAT?「クリエイター/ドロップシッピング・サービス/カスタマー」の全員が利益を受けられる連携モデルを構築・提案すること

• WHO & HOW?・レイアウト編集:『NOTA』(http://nota.jp/product/)・作り込み:『Willustrator』(http://willustrator.org/)・アーカイブ:『フォト蔵』(http://photozou.jp/)・デザイナー・ネットワーク:『ロフトワークドットコム』(http://www.loftwork.com/)・ドロップ・シッピング:『factio』 (http://factio.jp/)・自由共有:『クリエイティブ・コモンズ・ライセンス』 (http://creativecommons.jp/)

• WHERE&WHEN?9月26日(火)のクリエイティブ・コモンズ・セミナーの会場でデモを行い,プロジェクトの告知をすること

Page 5: C-Shirtプロジェクト

街中で,「カワイイTシャツ」を着ている人を発見!

2. 撮影

▷ シナリオ [1]: ストリートからネットへ

デザインが表示されるページのURLが携帯に保存され、アクセスする

QRコード

CCマーク 1.視認C-シャツであること=リミックス可能である事が分かる

例用イラスト: JunOson 2005

Page 6: C-Shirtプロジェクト

▷ シナリオ [2]: NOTAで編集

保存され、アクセスするURL

* NOTAは,手軽なウェブページの作成サービスです。

そのまま注文する、もしくは簡単な編集を施す

例用イラスト: JunOson 2005

Page 7: C-Shirtプロジェクト

▷ シナリオ [3]: Willustratorで編集

ベジェ曲線を用いた細かい描画の追加などはWillustratorで行える

* Willustratorは,Web上で使える(Adobe Illustrator的な)ドローツールです。

例用イラスト: JunOson 2005

Page 8: C-Shirtプロジェクト

▷ シナリオ [4]: フォト蔵にアーカイブ

NOTAからフォト蔵 :APIでCCライセンス 検索してリスト表示

NOTA上でローカル 画像を保存しようと するとフォト蔵に保存される

* フォト蔵は写真と動画を公開・共有するためのサービスです

Page 9: C-Shirtプロジェクト

新しいページ がつくられて そのURLで 新しいシャツの注文が可能

▷ シナリオ [5]: NOTAから注文例用イラスト: JunOson 2005

Page 10: C-Shirtプロジェクト

▷ シナリオ [6]: ドロップシッピング・サイトと提携

NOTAから高解像度JPEGがAPIを通して送信され,発注受付+課金が処理される.

その後、カスタマーのもとへ自動配送

Page 11: C-Shirtプロジェクト

二次創作:Willustatorでの挿入と編集

画像はフォト蔵にアーカイブ検索と呼び出しも行える

新URLを作成しバーコードを生成し、ドロップシッピングサイトに画像データを送信し、発注プロセスへ

▷ 概略図:NOTAでT-シャツを確認, 簡単な編集が行える.またはWillustratorへ

NOTAでC-シャツを確認>発注

例用イラスト: JunOson 2005

Page 12: C-Shirtプロジェクト

報酬が逆伝播して再分配(未実装)

•伝播投資貨幣PICSYのように、デザイナーのremixingの連鎖を逆にたどって報酬を分配可能

Page 13: C-Shirtプロジェクト

members & special thanks

• コーディネートチーム ドミニク・チェン 松本昂 猪木俊宏

 小石祐介 野口祐子

• テックチーム 洛西一周(NOTA) 神原啓介(Willustrator)

 尾藤正人 (フォト蔵)

 石井学

• アーティスト 安斎利洋+中村理恵子

• ロフトワーク登録デザイナー TakakoJUN OSONJ2しげ

• サポート企業  株式会社ロフトワーク   林千晶   小林利恵子   藪下明子  有限会社Pied Piper (factio)

  津上和徳  家入一真  谷脇良也  ウノウ株式会社 (フォト蔵)

  山田進太郎  株式会社サルガッソー  

• 企画・プロデューサ:鈴木健

Page 14: C-Shirtプロジェクト

Cシャツの特徴と意義

•ソースを意識しないウェブオーサリング

• CCコンテンツがサイトを越えて再利用

•ネットとリアルの連動

•誰もが微remixing

•オープンコンテンツのまま報酬を分配可能