40
株株株株株株株株株 株株株株株 dstn 株株株株株株 株株株 株株 株株株株

20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報

  • Upload
    dstn

  • View
    1.164

  • Download
    1

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報

株式会社アプレッソ

dstnのご紹介と最新技術情報

技術部 部長 友松哲也

Page 2: 20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報

© 2012 APPRESSO K.K. All Rights Reserved. 2

dstnのご紹介

Page 3: 20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報

dstnとは

© 2012 APPRESSO K.K. All Rights Reserved. 3

情報提供 /Blog

Blog 等をつうじて DataSpiderシリーズに関する技術情報を提供します。

フォーラム

DataSpider をご利用いただいている技術者同士でコミュニケーションをできる場としてフォーラムを公開します。

技術資料提供

DataSpider シリーズの技術情報を提供します。

Page 4: 20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報

dstnの目指す道

© 2012 APPRESSO K.K. All Rights Reserved. 4

発見 交流と

メンバーの方が新しい発見ができる、他のメンバーと交流することができる

Page 5: 20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報

dstn Web サイト

© 2012 APPRESSO K.K. All Rights Reserved. 5

新規登録箇所

Page 6: 20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報

フォーラムについて

© 2010 APPRESSO K.K. All Rights Reserved. 6

頂いたご要望は今後の製品計画に反映させています。

投票機能もありますので、賛同される方は投票お願いします。製品計画の優先度に反映させていきます。 

フォーラムの投稿ありがとうございます!

お気軽に投稿ください!

Page 7: 20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報

分科会発足について

© 2010 APPRESSO K.K. All Rights Reserved. 7

【目的】 ・アプレッソ単独では提供の難しいノウハウやベストプラクティスの情報をまとめる ・ dstn メンバー、パートナー様技術者同士の交流

【分科会の進め方】 ・ dstn メンバー、パートナー様技術者から分科会のオーナーを指名 ・メンバーは応募制とし、定員は分科会オーナーが決定をする ・技術定例会とは別に日程を設けて定期的に集合をし MTG を行う ・具体的な進め方は分科会内で決定 ・研究 / 検証結果として技術情報をアウトプットすることを目標とする

【アプレッソの支援体制】 ・オブザーバーとしてアプレッソが毎回参加する ・進捗状況 / 成果物を dstnWeb サイトにアップし告知  

dstn メンバー、パートナー様技術者でグループを作り、DataSpider に関する技術研究、技術検証を行う

Page 8: 20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報

分科会 第 1 弾

© 2010 APPRESSO K.K. All Rights Reserved. 8

【題目】  1.  ミッションクリティカルシステムにおける、   ・リポジトリ DB のオンラインバックアップなど運用ガイドライン策定   ・ DataSpider と DataSpider を構成する基盤の可用性設計  2.  対応プラットフォームの明確化  3.  パラメータシートの作成

NSD 隅田様オーナーによる分科会を東京に先駆けて大阪で実施します!!!

東京でもオーナーを随時募集中です!

Page 9: 20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報

DataSpider最新技術情報

Page 10: 20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報

DataSpider Servista 3.0

■ DataSpider On Cloud 対応  Web ブラウザベースの開発クライアント [Studio for Web] 提供 (※オプション)

■ 大規模開発支援 複数人開発機能強化 個別インポート / エクスポート サービス登録時の差分抽出

■ エラー対策強化 メッセージコード ( エラーコード )

■ ユーザビリティ強化 テーブルブラウザ データベースアダプタ読み取り /書き込みカラム選択

・・

新たに 500以上の新機能や修正を実施!

© 2012 APPRESSO K.K. All Rights Reserved. 10

Page 11: 20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報

DataSpider Servista 3.0SP2概要

• 構成– 3.0SP1 向けにリリースされたパッチ + α (機能拡張、不具合修正 )

• 適用本体バージョン– Advanced Server Package 3.0、3.0SP1– Basic Server Package 3.0、3.0SP1– Select 3.0、3.0SP1

• 3.0SP2の主な新機能– 専用インストーラ形式で配布– アクセスログ機能– 検索機能強化 (マイプロジェクト /マイトリガー /グローバルリソースの設定 )– メールアダプタのSSL/TLSおよびSTARTTLS対応– ファイル操作アダプタのZIP圧縮処理、ZIP解凍処理のパスワード対応– ファイル操作アダプタのZIP圧縮処理、ZIP解凍処理のファイル名エンコード指定対応– 外部アプリケーション起動処理の実行コマンドの標準出力および標準エラー出力対応– Active Directory 2008アダプタの追加

3.0SP2 を適用すると、 Studio for Web が使用できなくなります3.0SP2 を適用した場合、 3.0 SP1 にダウングレードすることはできません

© 2012 APPRESSO K.K. All Rights Reserved. 11

Page 12: 20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報

提供形態

• インストーラ形式で配布– Windows x86 、 x64

• DSS30_SP2_WIN.exe

– Linux x86 • DSS30_SP2_LNX_X86.bin

– Linux x64 • DSS30_SP2_LNX_X64.bin

© 2012 APPRESSO K.K. All Rights Reserved. 12

Page 13: 20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報

機能拡張 - 検索機能強化 -

• プロジェクト、トリガー、グローバルリソースの検索ができるようになりました

検索条件の指定( 複数の場合は OR条件 )

検索結果一覧。クリップボードへのコピーが可能

© 2012 APPRESSO K.K. All Rights Reserved. 13

Page 14: 20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報

機能拡張 - アクセスログ -

• アクセスログに対応しました– クライアントがサーバにアクセスした処理のログが

出力• サーバへのログイン /ログアウト• 設定の作成、変更、削除• ファイルの読み込み、書き込み、削除• ディレクトリの作成、削除• サーバの状態を変更する以下のような処理

– 例 : 一時ディレクトリ削除、プロセスの終了、 etc …

03/27 21:44:32|root|192.168.0.1|Studio|SESSION|LOGOUT|jqlbjq2tp3034944s5ni38au52efkjun 03/27 21:44:37|root|192.168.0.1|Studio|SESSION|LOGIN|ipgm59kk1s3cskorubn5h675dmnl004m

• 出力例 : Studio のログイン /ログアウト

© 2012 APPRESSO K.K. All Rights Reserved. 14

Page 15: 20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報

機能拡張 - アクセスログ -

• 出力先– server/logs/access.log

• 日時 (yyyy-MM-dd) でロールアップロールアップされたファイルは削除されずに残ります

• 出力内容– 日時– ユーザ名– クライアントマシンの IP アドレス– アクセスしたツール名– ターゲット名– オペレーション名– メッセージ

© 2012 APPRESSO K.K. All Rights Reserved. 15

Page 16: 20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報

機能拡張 - アクセスログ -

• 仕様 / 制限事項デフォルトは無効

• 有効にするには以下の設定が必要– DataSpiderServer.lax

» 設定項目• lax.nl.java.option.additional

» 設定値• -javaagent:../system/common/lib/aspectjweaver.jar

– dslog.properties( サーバのみ )» 設定項目

• accesslog» 設定値

• ${ACCESSLOG_ALL}

アクセスログを有効にした場合通常よりも 200MB 程度メモリを多く消費

© 2012 APPRESSO K.K. All Rights Reserved. 16

Page 17: 20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報

機能拡張 - HTTP トリガー -

• リクエスト元の IP アドレスがトリガー変数で取得可能になりました– trigger.client_address

• クライアントまたは最後のプロキシサーバの IP アドレス

© 2012 APPRESSO K.K. All Rights Reserved. 17

Page 18: 20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報

機能拡張 - HTTP トリガー -

• GET のマルチバイト文字に対応しました– キー、値ともにマルチバイト文字の指定が可能– URL エンコードされている必要があります

• トリガーが発火した際に、サーバログに以下のようなログを出力するようにしました

ログレベルは「 FINFO」です

MM/dd HH:mm:ss|FINFO|ds.kernel.cm.http|RECEIVED_REQUEST|TASK=< トリガー名 >|CLIENT_ADDRESS=< クライアントの IP アドレス >|METHOD=<GET|POST>|

© 2012 APPRESSO K.K. All Rights Reserved. 18

Page 19: 20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報

機能拡張 - Web サービストリガー -

• トリガーが発火した際に、サーバログに以下のようなログを出力するようにしました

ログレベルは「 FINFO」です

MM/dd HH:mm:ss|FINFO|ds.kernel.cm.webservice|RECEIVED_REQUEST|TASK=< トリガー名 >|CLIENT_ADDRESS=<クライアントの IP アドレス >|METHOD=<GET|POST>|

© 2012 APPRESSO K.K. All Rights Reserved. 19

Page 20: 20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報

機能拡張 - 外部アプリケーション起動 -

• 標準出力、標準エラー出力がコンポーネント変数で取得可能になりました– デフォルトは取得しない

チェックを入れる コンポーネント変数で標準出力、標準エラー出力の取得が可能になる

© 2012 APPRESSO K.K. All Rights Reserved. 20

Page 21: 20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報

機能拡張 - ZIP圧縮 /解凍処理 -

• ZIP圧縮 /解凍するファイルにパスワードの指定が可能になりました– ZIP圧縮 (暗号化 )

– ZIP解凍 (復号化 )

ZIP圧縮 /解凍処理で使用するライブラリを変更しました。

© 2012 APPRESSO K.K. All Rights Reserved. 21

Page 22: 20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報

機能拡張 - ファイル名一覧取得処理 -

• ファイルの更新日時とファイルサイズが取得可能になりました

<filelist> <file name="aaa.xlsx" size="10313" type="file" updated="2012-07-10T17:43:58.552+0900" /></filelist>

本修正を反映させるためには、新規にファイル名一覧取得処理を配置し直してください

© 2012 APPRESSO K.K. All Rights Reserved. 22

Page 23: 20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報

機能拡張 - メールアダプタ -

• SSL を使ったメールの送受信に対応しました– POP/IMAP

– SMTP

POP/IMAP 、 SMTP ともに Gmail に接続できますが、Gmail アダプタのほうが以下のメリットがあります。

○ 接続設定の入力が容易○ 将来 Gmail に特化した機能が使える可能性がある

SSL/TLS および STARTTLS での接続が 必要となるメールサーバに接続する場合、メールサーバの証明書をインポートして いなくても [接続テスト ] に成功します。

© 2012 APPRESSO K.K. All Rights Reserved. 23

Page 24: 20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報

機能拡張 - Active Directory アダプタ -

• Active Directory 2008 に対応しました– Microsoft Windows Server 2008 Standard(x86版、 x64版 )

– Microsoft Windows Server 2008 Enterprise(x86版、x64版 )

– Microsoft Windows Server 2008 Datacenter(x86版、 x64版 )

– Microsoft Windows Server 2008 R2 Standard(x64版 )

– Microsoft Windows Server 2008 R2 Enterprise(x64版 )

– Microsoft Windows Server 2008 R2 Datacenter(x64版 )

© 2012 APPRESSO K.K. All Rights Reserved. 24

Page 25: 20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報

DataSpider クラウドビジョン  II  

Copyright© 2012 APPRESSO K.K. All rights reserved. 25

Page 26: 20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報

New!

New! New!

Upgrade!

Copyright© 2012 APPRESSO K.K. All rights reserved. 26

Page 27: 20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報

• Relationship-Query を用いたデータの読み取り機能

– Relationship-Query 機能により、リレーション関連(参照関係、主従関係)のあるレコードを一度に取得することが可能

• エラーハンドリング機能強化– 更新結果を取得することにより、エラーデータのハンドリン

グが可能– 例外発生時のエラー情報の取得が可能

• API エラーコード、エラーメッセージ、エラー詳細の取得が可能

– 特定のエラー発生時のリトライが可能• リトライ条件、リトライ回数、リトライ待機間隔を指定可能

• ファイルアップロードをサポート– Salesforce に各種ファイルをアップロード可能

•複数オブジェクトの同時更新をサポート– 複数オブジェクトへの同時更新が可能– 1 レコードでも書き込みに失敗した場合は、すべてのレコー

ドをロールバックする

• Web Services API 23.0 のサポート– 新しいバージョンの API をサポート

• Database.com 、 Chatterへの接続をサポート

– Database.comへの接続・操作や   Chatter オブジェクトの操作が可能

• Bulk API のサポート– Bulk API 機能に対応しており、高速なデータ処理が

可能

• MetaDataAPI に対応– MataDataAPI 機能(※)に対応し、選択リスト・複

数選択リストのマスタ値変更に対応しました。項目による連動関係、レコードタイプによる連動の変更も可能

• サポートプラットフォーム強化– Windows Vista 、 Windows 7– Windows Server 2008/Windows Server 2008 R2

Salesforce アダプタ 

新 Web Services API 23.0 、 Bulk API 、 MetaData API をサポートDatabase.com 、 Chatterへの接続、複数オブジェクトの同時更新機能

などを強化

※ MataDataAPI: Salesforce の定義情報を参照・更新できるAPI

NEW

NEW

NEW

NEW

Copyright© 2012 APPRESSO K.K. All rights reserved. 27

Page 28: 20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報

GAEデータストアアダプタ

■DataSpider GAEデータストア アダプタの用途・ Google App Engine™ ( GAE )データストア連携・エンティティの読み書き、削除を行うアダプタ

・ GAE 上で のアプリケーションを作成で 既存システムを クラウド化する場合や、 GAE のアプリケーションと既存 システムやデータの連携に便利なアダプタ ■主な機能・ Key-Value ストア型でも通常の DB アダプタ機能 (抽出・登録・上書・削除)を使用可能

・ Google App Engine™データストアへの接続設定を グローバルリソースに登録して再利用

・多彩な DB操作(エンティティグループ作成・擬似的 JOIN 等)

・ Google App Engine™データストアのすべてのデータ型  の、読み取り、書き込みが可能

・完全な形での DB コピーも可能

・ PSP処理・大容量データ処理に対応 Copyright© 2012 APPRESSO K.K. All rights reserved. 28

Page 29: 20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報

国産クラウドの対応 ( Iaas接続用)

BIGLOBE クラウドホスティングシステム・データ連携用アダプタ

各種アプリケーション グループウェア ネットワーク データベース ファイル

オンプレミスとパブリッククラウドの連携

Cloudnアダプタ

New!

NTT コミュニケーションズパブリッククラウドサービス

(クラウド・エヌ) BIGLOGEクラウドホステヒング

アダプタ

New!

ニフティクラウドアダプタ

  - サーバーの起動、停止  - 情報取得・更新  -ディスクの操作    -OS イメージ情報取得

API 、プログラミング知識は不要! GUI で簡単にクラウド活用

Copyright© 2012 APPRESSO K.K. All rights reserved. 29

Page 30: 20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報

SkeedSilverBullet との連携

© 2012 APPRESSO K.K. All Rights Reserved. 30

高速ファイル転送ソフト「 SkeedSilverBullet™」とクラウド・データ連携ソフト( EAI 製品)「 DataSpider® Servista」が連携

今回、 Skeed とアプレッソが共同で、 Amazon EC2 とオンプレミス間のファイル転送の実証実験を行い、SkeedSilverBullet™ と、 Skeed が開発中の「 DataSpider SkeedSilverBullet アダプタ(リリース時期未定)」により、

FTP による転送時の約 5倍~ 30倍の速度でファイル転送が実現可能であることを確認しました。

Page 31: 20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報

Asakusa Framework との連携

© 2012 APPRESSO K.K. All Rights Reserved. 31

「 Asakusa Framework™」が「 DataSpider® Servista」と連携〜豊富な導入実績のある EAIツールとの連携で、

Hadoop上で基幹バッチ処理を実行する際のデータ集配信・クラウド連携を強化〜

Asakusa Framework™ の HDFS連携ツール「 Direct I/O」と、 Dataspider の新機能としてアプレッソが2012年下半期の提供を予定している「 HDFS アダプタ」の連携を実証実験によって実現したことで、基幹システムと

Hadoop のデータ連携環境構築のスピードアップ、及び、クラウド上の Hadoop クラスターを利用し、基幹バッチ実行を高速化することが可能となります。

Page 32: 20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報

Copyright© 2012 APPRESSO K.K. All rights reserved. 32

最新技術情報

Page 33: 20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報

DataSpider BPM 2.0

• ユーザビリティ改善

• スマートフォン、タブレット正式対応

• シングルサインオン対応– SAML2.0– Active DirectoryもSAMLで連携可能

• ワークフロー連動企業内SNS機能

• DataSpider Servista連携機能強化– DataSpider Servista 3.0 対応– DataSpiderスクリプト→DataSpiderBPMプロセス起動

• ロール (役割 )機能追加

• 複数数値データ項目四則演算機能

• JavaScriptチュートリアル

• 運用機能強化Copyright© 2012 APPRESSO K.K. All rights reserved. 33

Page 34: 20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報

スマートフォン、タブレット正式対応

Copyright© 2012 APPRESSO K.K. All rights reserved. 34

<マイページの機能が利用可能> 離席時・外出先からの業務実行をサポート!

<マイタスク・オファータスク一覧> < タスク実行画面>< タスク詳細画面>

iPhone/iPad(iOS) 、 Android 、 BlackBerry端末のブラウザで利用可能!

スマートフォン、タブレットからの接続を正式サポート!

Page 35: 20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報

シングルサインオン対応

ユーザ

社内シングルサインオン基盤とシームレスな連携を可能に!

企業内認証サーバ / サービス

(SAML2.0)

Active Directory

LDAP サーバ

Google Apps

社内専用システム

SalesForce

 全てのサービスを共通の ID/ パスワード   で利用可能

利用サービスのシング

ルサインオン

※ 実現例:イメージ

Copyright© 2012 APPRESSO K.K. All rights reserved. 35

Page 36: 20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報

<任意のワークフロー >

ワークフロー連動企業内 SNS 機能

ワークフローを中心にした社内ナレッジ・評価を共有!

*********

****

*********

*****

***

****

フロー実行のタイミングで自動的にタイムラインに実行完了情報がセット

対象のトピックス ( フロー上の案件 ) でコメントされた内容等が閲覧可能

自由なタイミングで実行中・完了フローへのコメントを入れることが可能

Point1フローに参加しない人にもフロー実行状況がリアルタイムに簡単に共有可能です。

Point2随時コメントによるアドバイスを受けることが可能になります。

Point3対象業務に関する自由な意見交換の場づくり。蓄積されたコメント ( ナレッジ ) を業務改善に活かすことができます。

組織へコメントを送ることも可能

Copyright© 2012 APPRESSO K.K. All rights reserved. 36

Page 37: 20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報

DataSpider Servista連携機能強化

DataSpiderBPM からDataSpider Servista のスクリプトを実行

DataSpider Servista からDataSpiderBPM のプロセスを実行

ヒューマンワークフローとシステムワークフローの

よりシームレスな連携をサポート!

DataSpider Servista 3.0 に対応

Copyright© 2012 APPRESSO K.K. All rights reserved. 37

Page 38: 20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報

Copyright© 2012 APPRESSO K.K. All rights reserved. 38

PIMSYNC最新技術情報

Page 39: 20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報

PIMSYNC 2.0

パフォーマンス向上接続先の拡充

• パフォーマンス向上– 同期処理の最適化– 内部 DB の最適化

• 接続先の拡充– サイボウズガルーン 3 – Office365 Exchange Online

Copyright© 2012 APPRESSO K.K. All rights reserved. 39

Page 40: 20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報

ご清聴ありがとうございました。