7
OpenSim のののの 動動動動 動 動動動動動動動動動 動動動動動動動動 動動動動動動 06/11/2022 Copyright© 2015 Biological Systems Engineering lab. All Rights Reserved.

OpenSim の使い方 (動作確認編)

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: OpenSim の使い方 (動作確認編)

OpenSim の使い方動作確認 編

広島大学工学研究科生体システム論研究室

栗田グループ05/01/2023 Copyright© 2015 Biological Systems Engineering lab. All Rights

Reserved.

Page 2: OpenSim の使い方 (動作確認編)

Copyright© 2015 Biological Systems Engineering lab. All Rights Reserved.

Biological Systems Engineering lab.

• 本スライドの内容は,広島大学工学研究科生体システム論研究室栗田雄一准教授グループが,平成28年度研究室内チュートリアルで利用している資料の一部をまとめたものです.

• 本スライドの内容には,間違いが含まれている可能性がありますが,当方は修正の責任を負いません.本スライドは,あくまで参考としての利用にとどめ,最終的にはご自身で対応ください.

• そのほか,スライド内容を閲覧,実行したことにより生じたいかなる損害についても,当方は責任は負いません.また,スライド内容に対する質問にも回答できかねますことをご了承ください.

• 以上についてご承諾いただける方のみ,ご利用ください. 2

注意事項

Page 3: OpenSim の使い方 (動作確認編)

Copyright© 2015 Biological Systems Engineering lab. All Rights Reserved.

Biological Systems Engineering lab.

OpenSim3.3 が正常に動作するかどうか確認する.

3

OpenSim の使用準備

ひとまず筋骨格モデルが開ければ OK .

① OpenSim を起動② 画面左上「 File 」

→「 Open Model… 」

Page 4: OpenSim の使い方 (動作確認編)

Copyright© 2015 Biological Systems Engineering lab. All Rights Reserved.

Biological Systems Engineering lab.

4

OpenSim の使用準備

③ 筋骨格モデル(拡張子 .osim) を選択.

(例ではgait2354_simbody.osim )

④ 右下「 Open 」をクリック

OpenSim3.3 が正常に動作するかどうか確認する.

Page 5: OpenSim の使い方 (動作確認編)

Copyright© 2015 Biological Systems Engineering lab. All Rights Reserved.

Biological Systems Engineering lab.

5

OpenSim の使用準備

⑤ 筋骨格モデルが表示されれば OK .

OpenSim3.3 が正常に動作するかどうか確認する.

Page 6: OpenSim の使い方 (動作確認編)

Copyright© 2015 Biological Systems Engineering lab. All Rights Reserved.

Biological Systems Engineering lab.

「 Notepad++ 」を導入する.

6

OpenSim の使用準備

https://notepad-plus-plus.org/にアクセスして” download” をクリック①

Page 7: OpenSim の使い方 (動作確認編)

Copyright© 2015 Biological Systems Engineering lab. All Rights Reserved.

Biological Systems Engineering lab.

「 Notepad++ 」を導入する.

7

OpenSim の使用準備

② インストーラーをダウンロードし,Notepad++ をインストール