32
大橋 和美 初めての LibreOffice Localization UI / ヘルプ翻訳 2015/2/27 オープンソースカンファレンス2015 Tokyo/Springセミナーでのスライドに加筆修正したものです

初めての LibreOffice Localization UI / ヘルプ翻訳

Embed Size (px)

Citation preview

大橋 和美

初めての

LibreOffice LocalizationUI / ヘルプ翻訳

2015/2/27 オープンソースカンファレンス2015 Tokyo/Springセミナーでのスライドに加筆修正したものです

2

[参考]LibreOffice翻訳についてのスライド(2015.2現在)

● LibreOffice UI/ ヘルプ翻訳の基礎知識(小笠原徳彦氏)  LibreOffice日本語チーム小笠原氏のスライド

  "ベータ版リリース/インストール” などがわかる人向け

● LibreOffice ヘルプを翻訳してみよう(大橋)

  "上記がわからない人向け Windows用

● このスライド(大橋)

  "LibreOffice ヘルプを翻訳してみよう” に   ・LibreOfficeの概要   ・オフライン用.poファイルについての記載を追加

3

LibreOfficeとは

● The Document Foundation(TDF)1 という非営利組織を中心に

● サポーター2、ボランティアが活発な開発3を続けている● オープンソースのオフィススイート4

大きなソフトで活発な開発→翻訳量が多い!

1 私たちについて / 運営 https://ja.libreoffice.org/about-us/governance/2 The Document Foundation Our Supporters http://www.documentfoundation.org/supporters/3 2014年における LibreOffice の開発をログから振り返る 日本語チームTakeshi Abe さん    http://fixedpoint.jp/2014/12/25/libreoffice-2014-retrospect.html 4 オフィス用途の文書、表計算、プレゼン、画像、データベース、数式エディタのセット

4

スクリーンショット:TDF の wiki 日本語ページ https://wiki.documentfoundation.org/Main_Page/ja

翻訳は100言語以上wiki は55言語EN=英語  JA=日本語

5

翻訳はこんなかんじ

msgid "_Default settings"    msgstr "デフォルト設定(_D)"

msgid "There exists no folder named \"$folder$\"." msgstr "\"$folder$\"という名前のフォルダーはありません。"

単語 /文章、アクセスキー、変数、タグ等で構成

6

100言語、地球レベルでの翻訳の流れ

1. 翻訳する文字列のファイルが作られる2. 1 のファイルを元に Pootle(後述) で翻訳する3. 2で翻訳された文字列を取り込んでリリース

このスライドでの話は 2 が中心

7

個人レベルでの翻訳の手順

1. 翻訳する文字列の特定して翻訳2. Pootle というシステム上で訳を入力3. LO discuss メーリングリストで相談・報告4. 査読され、訳が取り込まれる

    1 はやりかたがいろいろ    2 はアカウントを作成してから     4 は既存翻訳の修正時必須    5 は査読権限が貢献度を見て付与される

8

寿命の長い版を翻訳する

• Pootle では2つの版のLibreOffice の各UI/ヘルプが用意されている5

• 寿命の長い(番号の大きい)ほうを翻訳6

• 翻訳用に、異なるバージョンのLO並行インストールも可7

5 詳しくはリリースプラン計画参照   https://wiki.documentfoundation.org/ReleasePlan/ja

6 重要な修正については、番号の小さい安定版でも修正することがある7 複数のバージョンの LibreOffice を共存させてインストールする方法 https://wiki.documentfoundation.org/Installing_in_parallel/ja

9

個人レベルでの翻訳の手順

1. 翻訳する文字列の特定して翻訳2. Pootle というシステム上で訳を入力3. LO discuss メーリングリストで相談・報告4.査読され、訳が取り込まれる

    1 はやりかたがいろいろ    2 はアカウントを作成してから     4 は既存翻訳の修正時必須

   5 ここを説明していきます付与される

11

ここでは3通りのアプローチを紹介

1. Pootleを使ってオンライン2. ファイルをダウンロードしてオフライン3. LibreOffice 本体を見ていく  

 種類 主なアクション 難易

オンライン 未訳を選択して翻訳していく 高めオフライン 誤訳 や typo を見つける 中く

らいLibreOffice本体から

既訳の中から、おかしなもの・直したほうがいいもの等を見つける

低め

12

オンラインで翻訳

1. Pootle でひたすらあたっていく  [事前にアカウントを作成]

 I. 言語とプロジェクトを選択  バージョンは、最新版を優先

 II. 「要翻訳」を選択するか、翻訳タブ  から「不完全」を指定(結果は同じ)

 III. 翻訳文を上書きして「提案」

13

スクリーンショット:Potle の日本語ページ

14

スクリーンショット:Potle のプロジェクトの翻訳タブから入った画面例(ログイン前)

検索窓 種類 ▼ボタンから選択 文字列の移動

15

スクリーンショット:Potle のプロジェクトの翻訳タブから入った画面例(ログイン後)

Sting のID(重要!)

文脈

送信 / 提案 ボタン

16

オンラインで翻訳

Pootle を使っての個人の感想● 画面構成 は難しくない ● オンラインなので時々重くなる● 検索の精度があまり高くない(?)● 特にUIは文脈をつかみにくい

17

オフラインで翻訳

2. .po ファイルをオフラインでチェック

 I. 翻訳前・後の文字列が入っている 「○○.po」というファイルをダウンロード II. テキストエディタ開き、適宜整形 III. 文字列を特定したら Pootle で検索 Ⅳ. Pootle で「提案」

18

スクリーンショット:Potle 日本語ページからプロジェクトを選択したときの画面例(ログイン後)

言語とプロジェクト

ダウンロード ボタン

19

スクリーンショット:.po を秀丸で開いたもの

20

スクリーンショット:.grep と正規表現で整形したものgrep で "msgid” と "msgstr” を抽出し、他の要素を削除している

21

誤訳らしきものが見つかる → 可能ならUIで確認後、Pootle で検索して提案する

←これが変!

22

スクリーンショット:LO discuss MLのログ http://ja.libreoffice.org/get-help/nabble/前のページの文字列をPootleで提案を出し、MLで報告したときのもの

Pootle 画面の右上のString ~~~をクリックすると、その数字を含んだURLに移動するのでそれを保存して報告に使う

23

LibreOffice 本体を見ていく

3. UI よりヘルプがとっつきやすい

 I. ヘルプのトピックを読んでいく II. おかしなところが見つかったら、オン   ラインヘルプで確認 III. 文字列を特定したら Pootle で検索 Ⅳ. Pootle で「提案」

24

スクリーンショット:組み込みヘルプ「太字」画面

「太字」が「斜体」になる?

25

スクリーンショット:オンラインヘルプ「太字」画面オンラインヘルプでは英語と日本語で確認できる

26

スクリーンショット:オンラインヘルプ「太字」英語画面

27

スクリーンショット:オンラインヘルプ「斜体」画面

28

スクリーンショット:オンラインヘルプ「斜体」英語画面

29

この文字列から推測すると・・・● ”If the cursor is not inside a word, and no text is selected, then the

font style is applied to the text that you type.” というヘルプの文字列を、 ”カーソルが単語内になく、選択されたテキストもない場合は、入力するテキストに斜体が適用されます。” と正しく訳した。

● そのあと、同じ英文を「太字が適用されます」と訳さなければならないところを、前と同じ「斜体が適用されます。」と訳して、そのまま。

どうすればいいか?● オンライン、もしくはオフラインで文字列を特定し、アカウントを作成して

正しい翻訳を「提案」する。● 「提案」したことを、LibreOffice のメーリングリストで報告する● 今後のリリースで翻訳が修正される

しばらくこのままにしておくので、希望者は翻訳してみてください。

30

翻訳以外に注意すること

●  他の箇所との整合は?●  これまでに議論された翻訳では?●  UI の場合、文字列の長さは適当か?●  訳してはいけない文字列では?●  既存翻訳を修正する理由は?

31

翻訳を始めよう

「LibreOfficeの日本語UI/ヘルプの翻訳方法」  に示されている手順で。  https://wiki.documentfoundation.org/JA/Translation  

Pootle を使わず「この文字列がおかしい」という報告からでもいいそうです。そのほか、wiki ページの翻訳もあります。

わからなくてもやってみる やるとわかるようになる

∴やってみよう※ 個人の感想です。

34

LibreOffice は● 開発者+ユーザーが支えている● 翻訳やバグ報告などに協力しよう● わからないことは質問サイトへ      http://ask.libreoffice.org/ja/questions/