11
季節の移変 「雑木林」 「大木の水場」 に撮影さた動物 「孟宗竹の水場」 © 2013 N.Naka 撮影さた時間帯

Tama river 201709

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Tama river 201709

季節の移り変わり

「雑木林」

「大木の水場」

トレイルカメラに撮影された動物

「孟宗竹の水場」

© 2013 N.Naka

撮影された時間帯

Page 2: Tama river 201709

2017年9月

© 2013 N.Naka

- 季節の移り変わり(1)

9月は上旬は雨が多く、その後は雨と晴の入れ替わりとなった。16-17日に台風18号接近した。翌日

は台風の影響で風が強く、枝など多く落ちていた。

カメラチェックの時は、カケス、キツツキ、カラ、アオバト声、ハチがたまに現れた。アブは現れなくなった。ミンミンゼミの声が聞こえてきた。⽔溜りでカケスが⽔浴してい

たり、ヒキガエルやアオバト羽根を⾒たことがあった。

アザミとキチョウ

台風後の濁った白丸湖

ヒキガエル

Page 3: Tama river 201709

2017年9月

© 2013 N.Naka

- 季節の移り変わり(2)

サクラなどの葉が少し⾊づき始めた。ヨウシュウヤマゴボウの実は半分⾊づいていた。スギの葉も⻩葉し、雑⽊林の⽊々の葉も⾊づいてきた。地⾯には⻘いドングリが多く落

下していた。スギの⻩葉

ヨウシュウヤマゴボウ

雑⽊林

色づき始めた木々

Page 4: Tama river 201709

2017年9月

© 2013 N.Naka

- 「雑⽊林」 (1)

ヤマネが現れた⽊にはアカゲラがトレイルカメラに映っていたが、ヤマネの姿は無かった。「外気温が12-14℃まで下がると冬眠する」(ウィキペディアより)という

調査結果がある。気象庁の小河内の9月の最低気温は12.7-19度、標高差はやく800m。100mで0.6度下がるとすると-5度。夜⾏性のヤマネの生態から最低気温でみると冬眠と考えられる。しかし小河内の平均気温から計算するとおよそ14-15度だった。引越しや死亡などもあるため、来年の春に現れるか待つしかない。

ニホンイノシシ掘り起こし痕

アカゲラ

ニホンジカの寝床ヤマネが現れた⽊

落下した⻘いドングリ

雑⽊林では台風の影響で⻘いドングリが多数落ちていた。イノシシ掘り起こし痕、けもの道、シカの寝床があった。

Page 5: Tama river 201709

2017年9月

© 2013 N.Naka

- 「雑⽊林」 (2)

台風の後、雑⽊林では倒⽊が多く⾒られた。カメラチェックの時に⽔溜りが⾚く染まっていた。

糞からにじみ出た⾊のようだ。この時期、この⾊の実はヨウシュウヤマゴボウしか思いつかない。調べてみたが、ヨウシュウヤマゴボウは毒があるため、動物たちは食べないらしい。糞を採取しなかったことが悔やまれる。

糞の拡大

水溜りに残された糞折れた木

Page 6: Tama river 201709

2017年9月

© 2013 N.Naka

- 「大⽊の水場」 (1)

ホンドギツネは⽔場で尿をして⽴ち去った。ニホンジカの発

情期がやって来た。オスジカが入れ替わりヌタ打ちをしていた。

背骨がくっきりわかるツキノワグマ。夏場の食料が少なかったのだろうか。ニホンザルは⽔飲みにやって来た。

ニホンザルのオス

ヌタ打ちをするニホンジカのオスホンドギツネ

お腹に子ザルを抱くニホンザル

痩せたツキノワグマ

Page 7: Tama river 201709

2017年9月

© 2013 N.Naka

- 「大⽊の水場」 (2)

雨の後にはヒキガエルが⽔場にやって来た。ヒキガエル

台風で削られた山道

台風で山道が削られた場所が数箇所あった。雑⽊林より早く、スギ

の葉が⻩⾊くなっていた。

⻩葉したスギの葉が台風で落下

Page 8: Tama river 201709

2017年9月

© 2013 N.Naka

- 「孟宗竹の水場」 (1)

⽔場に⽑が落ちていた。トレイルカメラの映像をチェックするとニホンジカのオスがスギの⽊に身体を擦り付けていた。⽔場の⽔が増え、アオゲラが⽔浴びをしているとカ

ケスが順番待ちをしていた。そしてクマタカも⽔浴びに来ていた。⽔が多いと蚊も多くカメラチェックでは常に刺されて

いた。

アオゲラ

⽔場に落ちたニホンジカの⽑

クマタカ

Page 9: Tama river 201709

2017年9月

© 2013 N.Naka

- 「孟宗竹の水場」 (2)

複数のツキノワグマが映っていたが痩せた個体がいた。ニホンザルは皆、元気そうで群れの中に子ザルも多くいた。ホンドギツネはただ通り過ぎていった。

ツキノワグマ

ニホンザル ホンドギツネ

Page 10: Tama river 201709

2017年9月

© 2013 N.Naka

- 撮影された時間帯(グラフ)

トレイルカメラに撮影された動物の1映像を1としてカウントした。続けて30分以内の同じ動物の映像はまとめてで1としてカウントした。

「孟宗竹の⽔場」「雑⽊林」 「大⽊の⽔場」時間:0 24 0 24 0 24

動物名

日の出は5:15頃日の入は17:50頃とした。(国⽴天⽂台の東京都のデータ参照)

日の出

日の入

アオゲラクマタカカケスキジバトアカゲラ鳥の仲間ニホンアナグマニホンイノシシホンドギツネツキノワグマコウモリの仲間ニホンザルニホンジカホンドタヌキホンドテンネズミの仲間ハクビシンニホンリス

Page 11: Tama river 201709

2017年9月

© 2013 N.Naka

- トレイルカメラに撮影された動物

【雑⽊林】○アカゲラ◎ホンドギツネ◎ニホンザル◎ニホンジカ◎ホンドタヌキ◎ホンドテン・ニホンイノシシ

「多摩川水源に生きる」 http://tama-forest.seesaa.net/

◎は公開している動画(動画は映像の状況により公開/非公開としています。)○は本スライド内で写真を掲載

【大⽊の水場】◎○ホンドギツネ◎○ツキノワグマ◎カケス○ニホンザル○ニホンジカ・ニホンアナグマ・ニホンイノシシ・ホンドタヌキ・ハクビシン・ニホンリス・ネズミの仲間・鳥の仲間

【孟宗竹の水場】◎○アオゲラとカケス◎○クマタカ◎○ニホンザル◎ニホンジカ○ホンドギツネ○ツキノワグマ・カケス・キジバト・鳥の仲間・ニホンイノシシ・コウモリの仲間・ホンドタヌキ