8
効効効効効効効効効効効効

リポジトリ研修Gw_グループ1

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: リポジトリ研修Gw_グループ1

効果的なコンテンツと広報

Page 2: リポジトリ研修Gw_グループ1

効果的なコンテンツ収集方法・職員が事前に先生が発表した論文を確認の上、先生に 連絡すると収集率 UP(先生は自分で送ってこない)・先生によって論文提供に対する考え方の差が大きい・著者版が嫌な先生がいる。(見た目が嫌)           ↓・コンテンツを集めるには図書館から先生に働きかけする   →メリットを広める  (アクセスポイントが増える。ダウンロード件数が詳細にわかる。   論文がきちんと整理されてる。 ずっと見れる (リンク切れや契約変更無い ))・図書館だけでなく、大学上層部や研究支援部署との連携!  (大学上層部から先生に登録を薦めてもらう) 

Page 3: リポジトリ研修Gw_グループ1

効果的な広報活動・グッズは効果的(好感度アップにつながる)  クリアファイル → かわいいと人気  ポストイット → よく使うから便利・先生への広報は仲の良い先生や ILL利用の多い 先生から始めてみる・研究室メールボックスや掲示板も有効。直接話すのが一番!・キャラクターがいる場合は SNSでの活用を。・図書館に興味が無い人を取り込む事も重要 (図書館の前で雪像作って学生にアピール)・リポジトリ自体で広報を! 広報資料の予算獲得!!

Page 4: リポジトリ研修Gw_グループ1

ご清聴ありがとございました・

Page 5: リポジトリ研修Gw_グループ1

以降は話し合いメモ

Page 6: リポジトリ研修Gw_グループ1

効果的なコンテンツ収集方法・著者最終稿を提供頂けるか。 →先生による。嫌だ、提供するのが当然とか →見た目が悪い。(嫌だというのもわかる。ゲラなら良い)       Wileyとかはゲラも透かしを消せば載せていい →そもそも先生が著者版と出版社版の違いが判る? →Wileyとかはゲラも透かしを消せば載せていいの →正直ポリシーとか無視して出版社版載せるのは?   ⇒海外出版社は厳しいので慎重に登録進めた方が良い →最終稿無いと言われたら諦めるしか無い →最終稿をかっこよく見せられるツールがあると良いなぁ 

Page 7: リポジトリ研修Gw_グループ1

効果的なコンテンツ収集方法・職員が論文を検索してから先生に許諾を得るための連絡をする。・新着論文も読めるように。英語論文を読めるようにすると留学生確保につながるかも。・先生が自分から論文をくれる事は少ない。図書館から言えばくれる事も多い。・ Ciniiとかでも見れるのに何でリポジトリで公開しなきゃいけないの? →アクセスポイントが増える。ダウンロード件数が詳細にわかる。論文がきちんと整理されてる。  ずっと見れる (リンク切れや契約変更無い )・先生によっては当然公開しなければならないと考えてくれる人もいる。 こういう先生をまずは積極的に巻き込んでいくか。・コンテンツを集めるには図書館から先生に働きかけなければならない・教員データベースと連携は?システマチックに出来たら…  →先生によって業績DBに入れているかどうかマチマチ。   先生の業績に反映されるかどうかも影響があるかも。・リポジトリ担当が少ないと手が回らない・サンドイッチ作戦 →大学の中期計画の広報の達成として定量的に評価出来る              リポジトリは有効。大学上層部と図書館両方から教員に働きかけ               URA(研究支援 )とか組む。お互いの持ってる情報を開示しよう。・科研費の研究報告書はどこで見れる? →先生の HPで見られるようにしていることも。

Page 8: リポジトリ研修Gw_グループ1

効果的なコンテンツ収集方法・研究協力の部署と連携出来たら良いなぁ。(一人で考えなくても良い)・職員と先生との親密度で成功率が違う・学会の発表ポスターとかは収集してる? →くれるものは全部もらう。・公開されているものが前提? →細則に公表されている論文と記載。・ APCの補助を薦めてゴールド OAにしませんかと