14
「地域で起業する」と「支援する」が 合流する起業のヒント ~多摩・三鷹でコミュニティビジネス~ 好齢ビジネスパートナーズ 世話人 堀池 喜一郎 h#p://infoippo.tamaliver.jp/ 150301 地域の起業をとことん考えるアイデアソン 解説スピーチ

2015/3/1地域起業をとことん考えるアイデアソン - 堀池喜一郎「地域で起業する」と「支援する」が合流する企業のヒント〜多摩・三鷹でコミュニティビジネス〜

Embed Size (px)

Citation preview

「地域で起業する」と「支援する」が合流する起業のヒント  

~多摩・三鷹でコミュニティビジネス~

好齢ビジネスパートナーズ 世話人  堀池 喜一郎  

h#p://infoippo.tamaliver.jp/      

150301 地域の起業をとことん考えるアイデアソン 解説スピーチ

私の「地域参加」と「ゆる起業」は、  アイデアを起点の組合せで始まった。

1999年「シニアSOHO三鷹」の発足   定年後の得意技発揮 ⇒三鷹の協働 ⇒CB連携     2006年「竹とんぼ講師の会」が文科大臣賞   平成竹とんぼ + eラーニング + 三鷹市民工房     企業時代から他人と協力してイノベーションしてきた  SE⇒C教育⇒CS⇒ブログ⇒地域SNS⇒華齢学/起業

1  

三鷹シニアの地域デビュー •  会社人間が、仲間と10人で       

始めた「なんでもやる会」

 6年で45件、4億円の協働の仕事。毎年100人が楽しく活動して町に活気。(NPOシニアSOHO)

 

ただならぬおじさんしよう! 

「ひと味ちがうパソコン教室」

三鷹市民向けPC教室「PC道場」講師。18科目年間600回5千人に有料の講習を継続。  

三鷹市とこんな協働を年10件以上実施中

呼びかけで70人集まる!

2  

多摩・三鷹に住む魅力と  コミュ二ティビジネス(CB)の可能性

◆子育てと教育によい、人財、森と水のある、田舎

◆ICTの活用利便もあり、人の顔の見え易い街

◆役所が市民に向き、市民が街のことに前向き

 「コミュニティビジネス」とは、  ・市民が主体となって  ・地域が抱える課題をビジネスの手法で解決し、  ・またコミュニティの再生を通じて、  ・活動の利益を地域に還元する事業

3  

一味違う三鷹の行政と市民

三鷹市  ・生活経済課    ・健康福祉部    ・コミュニティ

文化室  ・情報推進室  ・教育部  

 

経産省

内閣府

総務省

まち鷹

地域包括  支援センタ

市民協働センタ

コミュニティスクール協

市立学園  小・中校

ネットワー  ク大学

尾ミュ二ティ

シニアSOHO

コミュニティセンタ

好齢ビジネス

シルバー人材セ

学童保育  クラブ

都市観光  協会

++

アキュライズ

ワクワクサポート

文科省

信用金庫 商工会 商店街振興会 農業法人

FABスペース始まる

三鷹野菜、マルシェ 4  

創業支援

厚労省

いま、地域社会に強い流れ  

1)高齢社会の危機 VS シニアの「志事」    2)女性のパワーの発揮に「経験」&「自立」    3)「地方創生」&「創業支援補助金」

5  

新首長・・・  事業チャンス

最近の70歳ワクワク地域活動の位置づけ

サークル型

コミュニティ        

ビジネス(CB)型

ボランティア型

社会貢献、地域貢献、サポート活動

採算性、効率性、継続性、成長性

社会性

べンチャー  SOHOビジネス型

  6  

70歳現役応援センター(福岡県)/生きがい就労支援(柏市)

プチ就労  (チーム型) ㈱高齢社  

派遣

新シルバー人材センター

NPO就労

ゆる起業

【これから】 「プロ市民」が「起業市民」を支援する

知っておきたいCBの強み7特長 1.「地域に役立つ」ビジネス    

2.「地域への思い」が仕事になる    

3.「直近の成果の実現」から始める  」  

4.「地域を知る強み」を生かす    

5.複合的な収入源    

6.ネットワークの助けを借りる    

7.行政のバックアップ      

   

7  

「町への思い」が仕事(CB)になる

◆調布市「調布アイランド倶楽部」の島理解  ★飛行場を生かし、シニアの仕事を作る思い  ★「調布は島」という物語ブランドを作った。    

8  

◆獲れたのを送り、来たのを食べに行き、調理士と会話

複合的な収入源 ◆「武蔵野映画社」(松江さん)の財源確保   ★食堂・おふくろ屋台の常連客の寄付から。 

★地元映画館での興業に集客増。   ★信金連携の商工会・商店街、上映館事業、   ★クラウドファンディング    

9  

◆「三鷹CB研究会」のシニア向けブログ講習    ★まず、地域の団体に声を掛けて始めた。    ★三鷹外の多摩地域から半数の受講者      

ネットワークの支えを借りる

10  

多磨CBネットワークの推奨講座 

みたか身の丈  起業塾のインターン講座 

地域の仕事には、3種の人が必要。「仕切る人」「ぶら下がる人」居ていい

プロデューサ

プレイヤー サポーター

受益者、応援団、ファン

相手を満足させる

仕事の専門家、     起業者

自分から始める

コネクター、仕組みつくり、課題解決

仕事のネットワーク

11  

サポーター

ヒント1:CB支援の役割は随所にある

プロボノで入る   ・人や組織を紹介   ・業務を担当 

ヒント2:行政との関係。3つの戦略

1.CBが実力つけて、開放してもらう。    2.面白いことは市民・企業が率先してしまえる。    3.「補完性の原理」が行政の定義になっている。

1993年EUはデンマーク国民を説得のためにマートリヒト条約を結ぶ

決定や自治は出来るだけ、小さい所で行い、出来ないことを大きい単位が補完する

個人の尊厳・家族・教会・  NPO・ボランティアのイニシアティブ        重視(非日本の伝統)

12

ヒント3:うまい話は「副業と伏線」にある

•  賢い副業を企業時代の「最盛期に」しておく      •  キラーコンテンツをロングテールに持つ  

•  「メタ」発想を磨いて当てた私の事例    ★シニアSOHOは「暗黙知ビジネス」だ    ★「ただならぬオジサン」の会    ★地域信頼は「3ガイ主義」から    ★「リーダーシップよりプロデュース力」だ  

13