20
Python のすすめ 高専カンファレンス100 in 東京 MASASHI SHIBATA ! c_bata_

Pythonのすすめ

Embed Size (px)

Citation preview

Python のすすめ

高専カンファレンス100 in 東京

MASASHI SHIBATA

! c_bata_

@c_bata_

pyconjp / beproud / akashipyfrom AKASHI

"

#

— @atsuoishimoto

深入りすればするほど 汎用的な知識が身につく

話すこと

1. Pythonの概要

2. Pythonのつまづきポイント

3. 資料

4. Pythonのこれから

Pythonの概要

Python

• シンプルで覚えやすい言語仕様

• The Zen of Python

• 広範な利用範囲

• マルチパラダイム言語

• 利用者とエコシステム

Pythonのつまづきポイント

Python2 vs

Python3

Python3

• 文字列型を ユニコードベースへ統一

• 脱 UnicodeDecodeError

• print文がなくてHelloWorldできない問題

• Python3のエコシステム

その他

• エディタはこだわりがなければ PyCharm

• Pythonの管理方法

• iPython, Jupyter Notebook

• Flask, Bottle (ハズレを恐れない)

• pandas, scikit-learn

資料

書籍

"

#

— @atsuoishimoto

他人とのやりとりが 何よりも大事

カンファレンスに行こう• 質の高い情報に溢れてる

• 人と会おう

• プロポーザル出そう

• PyCon JP 2016 (スタッフ募集中ですよ)

http://gihyo.jp/news/report/01/pycon-apac-2015

海外のPyConも!

http://gihyo.jp/news/report/01/overseas-pycon-presentation-training-2015

Pythonのこれから

Static Typing (静的型付け)

• Gradual Typing (漸進的型付け)

• Type Hints (型ヒント)

https://www.python.org/dev/peps/pep-0484/

def greeting(name: str) -> str: return 'Hello ' + name

まとめ

• Pythonを深く学ぼう

• Python3を始めよう

• カンファレンスに出よう

Thanks!