34
妊妊妊妊妊妊妊妊妊 妊妊妊妊妊妊妊妊妊妊 AHA 妊妊妊妊妊妊 2010 yako Shibata Kumagai Yusaku 妊妊妊

妊婦CPA_はじめからていねいに

Embed Size (px)

DESCRIPTION

妊婦に対する心肺蘇生法のレクチャーです

Citation preview

Page 1: 妊婦CPA_はじめからていねいに

妊婦の心肺蘇生法をはじめからていねいに

  ~ AHA ガイドライン 2010~

Ayako Shibata    Kumagai Yusaku

超緊急!

Page 2: 妊婦CPA_はじめからていねいに

あなたの目の前で妊婦さんが倒れた!

どうしますか?

Page 3: 妊婦CPA_はじめからていねいに

Pregnant doll -Edo-Tokyo Museum

C:Cardio

P:Pulmonary

A:Arrest

Page 4: 妊婦CPA_はじめからていねいに

妊産婦死亡  83 事例原因疾患    %   

産科危機的出血    28 羊水塞栓 ( 心肺虚脱型)   13 心血管疾患   13 肺血栓・塞栓症   10 脳出血    9

事故    4

麻酔    3 敗血症、悪性疾患、その他    20

H22-24 年 妊産婦死亡 日本産婦人科医会

Page 5: 妊婦CPA_はじめからていねいに

妊産婦死亡  83 事例原因疾患    %   

 産科危機的出血    28 羊水塞栓 ( 心肺虚脱型)   13 心血管疾患   13 肺血栓・塞栓症   10 脳出血    9

事故    4

麻酔    3 敗血症、悪性疾患、その他    20

H22-24 年 妊産婦死亡 日本産婦人科医会

Page 6: 妊婦CPA_はじめからていねいに

妊産婦死亡■ 初発症状  意識障害  22% 呼吸困難  8%   心停止 6%  ■ 発症場所 :自宅  11% 職場 1% ■ 発症時期 :妊娠中 38% 産後 16%

H22-24 年 妊産婦死亡 日本産婦人科医会

Page 7: 妊婦CPA_はじめからていねいに

講義の内容● 目標● 妊婦に対する心肺蘇生法の知識を得る

1.  妊婦と成人 CPR の相違点を知る

2.  成人 BLS(AHA2010) を学ぶ3.  妊婦特有の緊急疾患の知識を得る

Page 8: 妊婦CPA_はじめからていねいに

講義の内容● 目標● 妊婦に対する心肺蘇生法の知識を得る

1.  妊婦と成人 CPR の相違点を知る

2.  成人 BLS(AHA2010) を学ぶ3.  妊婦特有の緊急疾患の知識を得る

Page 9: 妊婦CPA_はじめからていねいに

妊婦の CPR成人 CPR とほとんど同

2010AHA   guideline Part12

<成人 CPR と同じ点>

・ C( 胸骨圧迫開始 ) → A → B  の順番  

・使用薬剤、薬剤の容量

・ AED の使い方 

Page 10: 妊婦CPA_はじめからていねいに

妊婦の CPR で特別なこと

1. 胸骨圧迫は、少し頭側の位置で  ( 子宮底を押さないように )

2. 挿管チューブは1サイズ小さいもので     挿管困難のリスク高い

3. 用手的子宮左方移動を行う

4. 4分反応なければ死戦期帝王切開開始

2010AHA   guideline Part12

Page 11: 妊婦CPA_はじめからていねいに

A: 妊婦の気道•妊娠後期妊婦の上気道は腫脹 挿管 はチューブ 0.5 ~ 1 ㎜小さいものを選択  7.0-7.5 ㎜ ID⇒6.0-7.0 ㎜ ID

•挿管困難を考慮する。 麻酔科医やデバイスを準備

•妊婦はいつでも Full Stomach と考えて、 挿管時には輪状軟骨圧迫を行う

くまがい Dr スライド

Page 12: 妊婦CPA_はじめからていねいに

B: 妊婦の呼吸・横隔膜挙上  4-7 ㎝ ⇒機能的予備呼気量↓ 25 % 残気量も↓

•呼吸数↑ 1回換気量↑ 40 % ⇒ 分時換気量↑ 40-50 % 

くまがい Dr スライド

C: 妊婦の循環・血液量の増加  - 循環血漿量上昇: 48 %増加  -1 回拍出量↑ 20 %、 HR↑ 、よって心拍出量↑ 40 %

 心拍出量の 20 ~ 30 %が子宮・胎盤へ流れる

→  死戦期帝王切開で母体血流が回復する可能性

Page 13: 妊婦CPA_はじめからていねいに

  用手的子宮左方移動  仰臥位低血圧症候群 予防 

2010AHA   guideline Part12

下大動静脈が子宮に圧排されているのを解除する

Page 14: 妊婦CPA_はじめからていねいに

死戦期帝王切開術

妊娠 20 週以降に適応あり

CPA から4分で手術開始

5分目で胎児娩出を目標

分娩後の子宮収縮により母体への血流が回復する

Page 15: 妊婦CPA_はじめからていねいに

まとめ:妊婦の CPR で特別なこと

1. 胸骨圧迫は、少し頭側の位置で  ( 子宮底を押さないように )

2. 挿管チューブは1サイズ小さいもので     挿管困難のリスク高い

3. 用手的子宮左方移動を行う

4. 4分反応なければ死戦期帝王切開開始

2010   AHA   guideline Part12

Page 16: 妊婦CPA_はじめからていねいに

講義の内容● 目標● 妊婦に対する心肺蘇生法の知識を得る

1.  妊婦と成人 CPR の相違点を知る2.  成人 BLS(AHA2010) を学ぶ3.  妊婦特有の緊急疾患の知識を得る

Page 17: 妊婦CPA_はじめからていねいに

2010 AHA  

BLS (Basic Life Support )

あ 安全確認か 感染防御鼻 反応・呼吸の人 を集める物 を集める

くまがい Dr スライド

Page 18: 妊婦CPA_はじめからていねいに

2010 AHA Guidelines

~ AHA2010 のポイント~

1.ABC →CAB の順番

2. 呼吸・脈の確認の短縮*「見て・聞いて~」は削除*呼吸・脈の確認は 10 秒かけない*脈の確認は医療者のみ

3. 胸骨圧迫 100 回 / 分以上

4. 胸骨圧迫 深さ 5cm以上 

Page 19: 妊婦CPA_はじめからていねいに

2010 AHA Guidelines

Page 20: 妊婦CPA_はじめからていねいに

講義の内容● 目標● 妊婦に対する心肺蘇生法の知識を得る

1.  妊婦と成人 CPR の相違点を知る2.  成人 BLS(AHA2010) を学ぶ3.  妊婦特有の緊急疾患の知識を得る

Page 21: 妊婦CPA_はじめからていねいに

ACLSAdvanced

CardiovascularLife Support

2010 AHA Guidelines

1. 薬物治療

2. 原因検索

Page 22: 妊婦CPA_はじめからていねいに

ACLS:5 H 5 T  治療可能な原因検索

• 循環血液量の減少 :Hypovolemia• 低酸素症 :Hypoxia• アシドーシス :Hydrogen ion • 低 / 高カリウム :Hypo/Hyperkalemia• 低体温   :Hypothermia• 緊張性気胸     : Tension peumothorax  • 心タンポナーデ : Tamponade• 毒物 : Toxin• 血栓症 ( 肺塞栓 )     : Thrombosis pulmonary • 血栓症 ( 心筋梗塞 )    : Thrombosis cardiac

2010 AHA Guidelines

Page 23: 妊婦CPA_はじめからていねいに

妊産婦死亡  83 事例原因疾患    %   

産科危機的出血    28 羊水塞栓 ( 心肺虚脱型)   13 心血管疾患   13 肺血栓・塞栓症   10 脳出血    9

事故    4

麻酔    3 敗血症、悪性疾患、その他    20

H22-24 年 妊産婦死亡 日本産婦人科医会

Page 24: 妊婦CPA_はじめからていねいに

妊婦・褥婦の致死的疾患 -1 • 羊水塞栓症: 18 例前後 /年   破水後や分娩後の心肺虚脱 ( 血圧低下・呼吸困難 ) 。   DIC を合併することも多く性器出血が出ることもあ

る。

•常位胎盤早期剥離: 5.9件 /1000 分娩 

      妊娠中の持続する腹痛・性器出血・胎動減少。   DIC を合併するリスクが高い

•劇症型 A 群溶連菌感染症:1~2例 /年発生

  インフルエンザ様の高熱+子宮収縮増強が典型的。  下痢や咽頭痛を伴うこともある。

産科ガイドライン 2014  ,p285

Page 25: 妊婦CPA_はじめからていねいに

妊婦・褥婦の致死的疾患 -2 • 妊娠高血圧症候群  -HEELP 症候群:上腹部違和感・嘔吐。 肝機能上昇・血小板減少に注

意。    - 子癇 :    頻度 0.04%   妊娠 20週以降の痙攣発作。 

       脳出血との鑑別が必要になる

• 大動脈解離:  2 例前後 /年   妊娠後期~産褥期に発生する突然の胸痛・背部痛

• 産褥心筋症:  1 例 /年    妊娠末期~産褥 6 ヶ月以内の心不全症状。

• 高マグネシウム血症    切迫早産で子宮収縮抑制剤を点滴されている場合

Page 26: 妊婦CPA_はじめからていねいに

産科ガイドライン妊産婦心停止フローチャート

ガイドライン 2014

Page 27: 妊婦CPA_はじめからていねいに

妊婦の心肺蘇生法をはじめからていねいに

  ~ AHA ガイドライン 2010~

まとめ!

Ayako Shibata   KumagaiYusaku

Page 28: 妊婦CPA_はじめからていねいに

28

妊婦の CPR 要点

Page 29: 妊婦CPA_はじめからていねいに

妊婦の心肺蘇生アルゴリズム

最初の発見者

・母体心停止チームを呼ぶ → QQ 車、ヒト、 AED を集める →院内救急コール、産婦人科医へ連絡

・母体心停止の時刻を記録・患者を仰臥位にし CPR 開始( BLS ) 胸骨圧迫は通常より少し頭側の胸骨上

2010   AHA   guideline Part12

Page 30: 妊婦CPA_はじめからていねいに

30

妊婦の CPR 要点

Page 31: 妊婦CPA_はじめからていねいに

23/04/13

・除細動をためらわない・ ACLS の薬物は通常量で・ 100 %酸素で人工呼吸・ 波形で呼吸とカプノグラフ CPR を評価・適切な心停止後のケアをする*気道確保困難に備える*マグネシウム投与中なら、中止 → 10 %塩酸カルシウムまたはグルコン酸カルシウム 30ml 投与

BLS/ACLS に則り母体治療を行う

2010   AHA   guideline Part12

Page 32: 妊婦CPA_はじめからていねいに

23/04/13

・用手的子宮左方転位 下大静脈の圧迫を解除するために  手で子宮を左に寄せる

・死戦期帝王切開 産婦人科医・麻酔科・新生児科医・手術室へ連絡。  4 分以内に自己心拍が再開しないときに開始。 手術中も胸骨圧迫・ AED ・薬物投与は継続する

産科的介入

2010   AHA   guideline Part12

Page 33: 妊婦CPA_はじめからていねいに

  間違い指摘&アドバイスは    下記までお願いします

Page 34: 妊婦CPA_はじめからていねいに

参考資料• 平成 22 24‐ 年妊産婦死亡 日本産婦人科医会  http://www.jaog.or.jp/all/document/67_130710.pdf

• AHA2010 ガイドライン ハイライト ( 日本語 ) http://eccjapan.heart.org/pdf/ECC_Guidelines_Highlights_2010JP.pdf

・ AHA2010 ガイドライン 原文  http://circ.ahajournals.org/content/122/18_suppl_3.toc

・ AHA2010 ガイドライン  Part 12 ( 特別な状況での CPR)  http://circ.ahajournals.org/content/122/18_suppl_3/S829.full.pdf