88
介介 ×IT 介介介介介介介 介介介介介介介介介介介介介介介介介 介介介介介介介介介介介介介介介介介介介介介介介介介介介介介介介介介介

AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

介護 ×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

ぼくらのエンジニアリング能力で、歳をとっても暮らしやすい社会にしようぜ

Page 2: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

ご挨拶・自己紹介

まずは、本日このセッションを務めるわたくしの自己紹介から

Page 3: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

竹下康平 (タケシタコウヘイ )

竹下康平 ( タケシタコウヘイ ) HN : dynakou一般社団法人クラウド利用促進機構 (CUPA) 理事

株式会社ビーブリッド代表取締役青森県クラウド事業化推進部会コーディネーター

趣味:・介護 ×IT啓発活動 (これ )・ツーリング

Page 4: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

事業紹介 (ほむさぽ )

元々はコンピュータサポート+コンサルだったけど・・・

今は、・エアコン掃除・リフォーム・建物の大規模修繕・家電販売 などなど名実共に何でも屋ですw

毎年毎年サービスが増えています。

介護・福祉・医療業界向け何でも屋http://homesapo.com

Page 5: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

講演実績等• 厚生労働省介護人材確保地域戦略会議(第2回)

• エンジニアサポート CROSS• 青森県庁主催クラウド事業化推進各イベント• ASCII.jp記事• 経済産業省中国経済産業局• その他各クラウド系イベント

Page 6: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

介護 ×ITと言えばASCII.jp http://ascii.jp/elem/000/000/942/942946/全人口の 4割がお年寄りになる日本で「介護 ×IT」は絶対必要!超高齢化時代を迎えた介護業界の IT化は「やりがい」がある

「 介護 IT」「 IT 介護」

で検索すると検索順位 1位の様です!

Page 7: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

ヘルプマン! 日本の老人介護を題材にした漫画作品。

2003年 8月から 2014年 9月まで、講談社発行の『イブニング』にて連載された。2014年 12月より朝日新聞出版発行の『週刊朝日』に移籍。それに伴いタイトルを『ヘルプマン !!』に改題。2011年 5月、第 40回日本漫画家協会賞大賞を受賞。軽いタッチの描画で高齢社会の問題点をわかりやすく、リアルに描いている。(Wikipediaより引用 )

Page 8: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

介護業界への思いヘルプマンもヘルプマンのヘルプマンもみんな合わせてヘルプマン‼

Page 9: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

何故ほむさぽ?答えは後半

Page 10: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

本日持って帰ってほしい事1.我が国の高齢化の現状を知る2. (自分や家族の為に )介護を知る-------------------------------------------------------------3.「エンジニアとして何が出来るか」 ちょっと考えて欲しい

Page 11: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

会場のみなさんの会場のみなさんの介護リテラシーをチェックします

Page 12: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

質問身近な人が介護サービスを必要となった場合、どうすれば良いか知っている?

介護のサービスの種類は大体わかっている。だって自分もいずれお世話になるし。

Page 13: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

Thank you.ありがとうございます。

大体感じがつかめました。

Page 14: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

我が国の現状少子高齢化による介護問題について我が国の施策

Page 15: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性
Page 16: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性
Page 17: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性
Page 18: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性
Page 19: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性
Page 20: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

4割

Page 21: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

4割って

Page 22: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

4割って (その他 )2001年の大学進学率 (現 32歳 ) (登壇者の高卒年 1993 年28%)

20代男性の交際経験無し.comドメインの割合近年の紅白視聴率A型

Page 23: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

介護保険施設数東京(2163床)⇒222人に一床神奈川(2382床)907.2万人⇒152人に1床(2010年)徳島4414人要介護高齢者=4%

⇒ 7人に一床

もはや病床で死ねません。

Page 24: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

つか。。。ホント避けて通れないからね・・・

何とかしよっ

Page 25: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

我が国の施策 - 地域包括ケア

Page 26: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

我が国の施策 - 新オレンジプラン

1/27 厚生労働省より報道発表

Page 27: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性
Page 28: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性
Page 29: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性
Page 30: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性
Page 31: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性
Page 32: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性
Page 33: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性
Page 34: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性
Page 35: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

その前に

介護の基本

Page 36: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

介護保険

Page 38: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

介護サービスの種類

Page 39: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

介護サービスの種類わかりやすいので、こちらを参照し紹介します。

厚生労働省サイトhttp://www.kaigokensaku.jp/publish/

各自調べるように!

Page 40: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

認知症って?脳は、私たちのほとんどあらゆる活動をコントロールしている司令塔です。それがうまく働かなければ、精神活動も身体活動もスムーズに運ばなくなります。認知症とは、いろいろな原因で脳の細胞が死んでしまったり、働きが悪くなったためにさまざまな障害が起こり、生活するうえで支障が出ている状態(およそ6ヵ月以上継続)を指します。認知症を引き起こす病気のうち、もっとも多いのは、脳の神経細胞がゆっくりと死んでいく「変性疾患」と呼ばれる病気です。アルツハイマー病、前頭・側頭型認知症、レビー小体病などがこの「変性疾患」にあたります。続いて多いのが、脳梗塞、脳出血、脳動脈硬化などのために、神経の細胞に栄養や酸素が行き渡らなくなり、その結果その部分の神経細胞が死んだり、神経のネットワークが壊れてしまう脳血管性認知症です。

Page 41: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

アルツハイマー型認知症病態進行過程

認知症のなかで一番多いアルツハイマー病の場合

発症から死までの全過程は、

10年 (2年~ 20年 )と医学書に記されています。

Page 42: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

介護の市場について

Page 43: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

高齢者向け市場全体推計

Page 44: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

介護 ICTの市場について介護の分野における ICT化も、今後は求められていく。ただし、我々が机の上でパソコンを使う感覚とは全く異なる。介護の現場には、介護される高齢者がいて、介護する人の手は濡れていたり汚れていたりする。そのような環境でパソコンのキーボードを打つというわけにはいかない。こうした中で、例えばヒューマン・マシン・インタフェース関連の技術が進歩すれば、介護 ICT市場が伸びていく可能性がある。キーボードではなく、タッチ・パネルや音声認識、さらには脳波を機器への入力や操作に使えるようになれば、介護に ICTを活用しやすくなる。(引用:日経デジタルヘルス )

Page 45: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

介護 ICT市場は 900億円とも

出典:日刊工業新聞

2017年予測 900億円

Page 46: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

広義では 23兆ともw

総務省

Page 47: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

参考:パブリッククラウド市場 (国内 )

SaaS2017年予測約 900億円

Page 48: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

課題

Page 49: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

質問介護業界というものがあるという事を知っている

Page 50: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

質問少子高齢化問題が日本でも最も重要な問題の一つだという事を知っている

Page 51: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

質問身近に介護関係者 (ヘルパーケアマネ等 )がいる

Page 52: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

質問身近に介護サービスを受けている人がいる

Page 53: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

質問製造業向けの仕事をしたことがある

Page 54: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

質問介護業界向けの仕事したことがある

Page 55: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

質問介護業界で仕事をしたことがある

Page 56: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

WHY日本国の問題であり、身近にも働く人がいたりするのに、関わり合いが薄い

人材交流薄

Page 57: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

2025年問題後期高齢者人口が、約 2,200万人まで増加し、全人口の 4人に1人は後期高齢者となる

2025年には 237万~ 249万人の就業が欠かせない。(70-100万人程度は増やさないとマズイ )

57

結果

Page 58: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

絶対的に介護人材不足

労働力人口: 6000万強のうち約 3.9%が介護職員の世界(現在 2.4%位 ??)

→25人に1人は介護職員58

Page 59: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

国が力を尽くしても中々増えない・・・

職種間・業種間人材流動がほとんど無い!!

私竹下の場合、IT系ITは他産業に使ってもらう事が収益源である事から、非常に多種の産業界での引き合いがある。

59

にもかかわらず

Page 60: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

他産業からの転職が少ない?

例えばリクナビ NEXTITエンジニア(システム開発、インフラなど) /医療・福祉関連の求人→0件 (医療系は HIT)マイナビITエンジニア /医療・福祉・介護サービスの転職・求人情報→ 0件 (医療系は HIT)

60

というか求人が無い!

Page 61: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

介護に興味を持つチャンスが無い! (そもそも知らない )

先日の IT業界向けイベントで

「自分の祖母が要介護状態でした。自分達の技術で何かできるとか考えたことが無かった」「そもそも情報がどこにあるかわからなかった」介護のイベントがある事を知っているかという質問に対して「全く知らなかった」「探したことが無い」 etc

61

Page 62: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

介護人材 (業務 SE)としてヘルプマンもヘルプマンのヘルプマンもみんな合わせてヘルプマン‼

Page 63: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

答えだから、ほむさぽ

Page 64: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

では、仕切り直して

Page 65: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

介護を知ろうじゃなきゃ対策を打ちようが無い

Page 66: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

介護って?こういうイメージ?

Page 67: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性
Page 68: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性
Page 69: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

現在介護現場

Page 70: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

楽しそうだね ^^

Page 71: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

介護を知る為に・・・

Page 72: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

介護へのきっかけ作り介護関連のコミュニティなどいかが? ハッカソン (青森 ) Well CON http://ubdobe.jp/event/2550.php

Page 73: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

NPO 法人もんじゅもんじゅミーティング

Page 74: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

介護 ITの現状

Page 75: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

今ある IT[介護保険請求 ] ISDNからの脱却http://www.tokyo-kokuhoren.or.jp/nursing_office/supply_expense/index.html

Page 76: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

今ある IT[介護計画立案・実施記録ソフト ]計画立てて、実施して、請求という流れ(計画、請求という流れもある )

[その他 ]服薬管理、離床着床管理

ケアの質を向上させる様なプロダクトは無い!

Page 77: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

・・・・ぶっちゃけ他にはあまりない・・・

http://app-liv.jp/lifestyle/fukushi/0060/介護アプリランキング!!全 17 アプリ orz大半が介護士向け試験対策アプリ

Page 78: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

行けそうな要素技術センサー (IoT)ビーコン情報集積と分析 (ビッグデータ活用 )ロボティクス、Machine Learning各生体情報認識技術 (音声、顔等 )

Page 79: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

昨年の活動介護 ×ITハッカソン介護 ×ハードウェアアイデアソン (参加 )介護 ×IT講演

Page 80: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

今年のチャレンジIT業界における介護業界の啓蒙 (講演、ハッカソン )介護業界向け技術紹介 (CEATECツアー )介護ネタの情報発信 (ヘルプマンくさか里樹さん )介護向け製品 (IT)のリリース

介護 IT

Page 81: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

何か・・・・色々想像次第で出来そうじゃない?

他の業界と違って、まだ無いから

役に立てるよ

Page 82: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

最後に

じいさんばあさんの為、自分の為、今まで培ってきた技術や能力を生かしてみようという方応援します。

Page 83: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

起業塾という事で最後の最後に・・・

Page 84: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

起業に対する思い私のキャリア• マンション飛び込み営業• ソフトウェアエンジニア• 大規模 (工場 )基幹系 SE• 某ホールディングス IT戦略室• 等々

Page 85: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

起業に対する思い• 某ホールディングス IT戦略室

ここで、介護に出会う!

(ここは資料に書かずに語ります )

Page 86: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

という事で私の場合は、

圧倒的使命感!なんとかしたい!!

Page 87: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

本気で介護業界を ITの力で助けようと思っています!

同じ志の方がドンドン現れることを期待しています!!

Page 88: AIIT資料 介護×IT 我が国が抱える超高齢社会問題とエンジニアの可能性

ご清聴ありがとうございました