11
© 東京産業新聞社 All rights reserved.

ももいろクローバーzを警戒セヨ!#000

Embed Size (px)

Citation preview

© 東京産業新聞社 All rights reserved.

私の名前はハルコ。 しかし私がどこの誰か?などということは、あなたにとって些末なことです。 それよりも重要なのは、これから私があなたに語るその内容です。 まず最初に、私から地球の皆さんにお伝えしたい事があります。

私の、この唐突な警告に驚かれたかもしれません。 実は2013年の夏頃から『ももいろクローバーZ(以下:ももクロ)』という5人組の女性アイドルグループの動向が気になって仕方ありません。(もちろん好意的な意味においてではありません) そして折に触れ、彼女たちが生み出す熱狂とファンの人たち(モノノフと総称するそうですが※)の偏愛ぶりに接したとき、とても不安な気持ちを掻き立てられます。 何が不安かと言いますと、ももクロが人類史上始めての、「世界征服を目論むアイドル」なのではないか?と思えてくることが、です。 ※モノノフ ももいろクローバーZの熱烈なファンのことを指す総称。 「アイドル戦国時代」と言われる状況を勝ち抜こうと誓い合った、メンバーとファンの共通意志のあらわれとされる。 2011年8月7日に開催された「ももクロZ@横浜BLITZ ~選ばれしモノノフの集い~」というライブタイトルなどからファンの間に浸透した。

……わかります。 今、あなたはきっと私の警告を鼻で笑ったことでしょう。あなたのその反応はとても正常です。 私はこれまでにも、周囲の人たちに「ももクロの危険性」について警告をしてきました。しかし大半の方があなたと同じ反応を示しました。 私を「頭の痛い娘」と認識し、去って行った人が大勢いたことも事実です。

話を進めます。 ももクロの動向が気になった私は、彼女たちのことを色々と勉強してみました。 そうやってももクロの「過去」と「現在」を知ることで、ぼんやりとですが彼女たちの「未来」が見えてきたんです。 その「未来」というのが、つまり「世界征服」です。 もちろん武力や政治力によってという意味ではありません。 それは文化的、あるいは思想的なものによる「見えない支配」です。

みなさんはフリーメイソン(英: Freemasonry)という組織のことを耳にした事はありませんか? 表向きは「会員同士の親睦を目的とした友愛団体」となっているはずですが、この世界を裏から支配しているという噂が絶えない秘密結社です。 私は将来、ももクロとそのファンで構成される組織が、このフリーメイソンに匹敵する成長を見せるのではないかと懸念しています。あるいは、もしかするとももクロそのものがフリーメイソンに関連があるか、フリーメイソンと親密な関係にある可能性すらあるのです。

© 2015 都市伝説パラダイス All rights reserved.

その理由は一言では言えないので順を追って徐々に説明したいと思いますが、彼女たちが「生涯現役」を宣言(※)したことに端を発しています。 一般的に女性アイドルには必ず“賞味期限”というものがあると考えられてきました。ところが彼女たちは「生涯現役」を宣言したのです。 それが何を意味するのか? ※「生涯現役」を宣言 2014年3月15日と16日に(旧)国立競技場で開催 されたライブの最後にメンバーが挨拶を行った。 かねてより目標に掲げていた同所でのライブ開催が 実現し、その後の展開に注目が集まる中、メンバーか ら事実上の生涯現役宣言ととれる発言があったことを 指す。

© Natasha,Inc. All Rights Reserved.

途中の説明をすべて端折って結論だけ先にお話しします。 彼女たちは全人類をアイドルにしようと企んでいる可能性が著しく高いように思います。 もしかすると近い将来、ももクロがテーブルを叩いて全人類に無条件降伏、つまりアイドルとして生きることを迫ってくる日がやってくるかもしれません。 イエスかノーか? 受け入れるも受け入れないもそれはあなた次第――――。

© 2015 Saito Production / All rights reserved.

つづく

【注記1:ご覧の皆様へ】 皆さん大人なんで分かっていらっしゃるとは思いますが、このコンテンツは著者によるお遊びであって、どのように受け取るかは読者の手に委ねられます。 この警告文を読んで反応したことにより、何らかの不利益を被ったとしても、著者としては責任の持ちようがありません。あくまで自己責任の範囲において参照して頂けると幸いです。 【注記2:モノノフの皆さんへ】 コンテンツの特性上、ももクロに対して批判的な立場をとっています。しかしそれは彼女たちの偉大さを際立たせるため、あえてそうしているのだとご理解ください。 またこのコンテンツはあくまで私個人の主観によるもので、世間一般の論調と異なる場合があります。あくまで著者の主観による一方的な内容となっております。例え「そりゃ違うんじゃないか?」という見解に出くわしたとしても華麗にスルーしてください。反論されても困ります。 さらに事実と反する、あるいは完全に創作である場合もありますのでご容赦ください。 【注記3:ももいろクローバーZおよび関係者へ】 著者自身がモノノフであり、愛情の発露として制作をしているつもりです。 コンテンツの特性上、ももクロに対して批判的な立場をとっていますが、メンバーの活動や存在を貶める意図はまったくありません。 万が一、メンバーや所属事務所、あるいは所属レコード会社などの関係各位の不利益になると判断された場合には、著者へご一報ください。削除や訂正などのご指示に従うつもりです。 ⇒ 著者Twitterアカウント @gen3gen3gen3 【注記4:掲載URLについて】 記事に掲載されているURL等の情報は執筆当時のものです。 将来的にはリンク元の都合によってアクセス出来なくなっている場合もありますので、その場合にはご容赦ください。 【注記5:その他】 制作に際しては「いらすとや」様が提供しているフリー素材を使用させて頂きました。この場を借りまして、こっそりお礼申し上げます。 ⇒ かわいいフリー素材集 いらすとや http://www.irasutoya.com/ ※掲載している写真や画像類の著作権は各著作権者に帰属しています。 ※掲載している写真や画像類は「引用」の範囲と認識しておりますが、問題があるようでしたら著者までご一報ください。