18
VERSARCH VERSARCH ( Vi rt ual ER Si mul ati on ( Vi rt ual ER Si mul ati on ) ARCHi ve s ) ARCHi ve s ~座学を超えて~ ~座学を超えて~ 対話型授業とチーム学習の実際 対話型授業とチーム学習の実際 柴田綾子 柴田綾子 群馬大学医学科 群馬大学医学科 6 6 志水太郎 志水太郎 エモリー大学ロリンス公衆衛生大 エモリー大学ロリンス公衆衛生大 学院 学院

VERSARCH~インタラクティブ症例勉強会

Embed Size (px)

DESCRIPTION

2010年7月31日の医学教育学会での学生ポスター発表の内容です!

Citation preview

Page 1: VERSARCH~インタラクティブ症例勉強会

VERSARCHVERSARCH( Vi r t ual ER Si mul at i on( Vi r t ual ER Si mul at i on

)ARCHi ve s)ARCHi ve s  ~座学を超えて~~座学を超えて~

対話型授業とチーム学習の実際対話型授業とチーム学習の実際

柴田綾子柴田綾子 群馬大学医学科 群馬大学医学科 66 年 年 志水太郎 志水太郎 エモリー大学ロリンス公衆衛生大エモリー大学ロリンス公衆衛生大学院学院

座学の限界座学の限界

httphomepagesgoldacukpolovinalearnpyramidindexhtml 

集団座学型授業の限界集団座学型授業の限界 CarrollCarrollの時間モデルの時間モデル

学生毎に学習関連変数が異なる

「教科書的内容の知識伝達において集団座学型は効率的ではない Learner-baced システムの取り入れ ex E-learningなど

集団座学型授業の改善向上 授業改善過程= どの変数を変化させるのか

( ) a 学習者特性の分析( ) b 方略の選択的採用( ) c 形成的評価と改善  

  =>「学習意欲」「動機づけ」の重要性uarr 

鈴木克明  httpwww2gsiskumamoto-uacjp~idportalwp-contentuploads1998a1htm

魚を与えるより釣り方を主体的な学習態度の育成

ARCSモデル ( 1983JOHN M KELLER 年)

鈴木克明  httpwww2gsiskumamoto-uacjp~idportalwp-contentuploads1998a1htm

技能が実際に役に立ったという経験周囲の認知と賞賛

2 チーム毎に制限時間を設け話し合い各ターン毎にその時点で適切な介入 ( 治療検査 ) を 1 つずつ答えてもらう

1最小の患者情報+主訴を提示する

0 参加者を学年縦断式のチームに分ける( 4 ~6 名)各チームの高学年にファシリテーターとアカデミックアドバイザーを使名する

総合病院の ERまたは診療所の外来のセッティング  全てのチームが共同して 1 人の患者に対応

介入の根拠(鑑別や病態など)を必ず聞き そこから派生した質問を重ねる

rarr 解答者は自分の理解にフィードバックを受けるrarr 周囲の仲間は解答者のの思考回路を追随することで自らも学ぶ区切りの良いターンで各チームにその時点での鑑別診断をあげてもらう

チームの介入によりバイタルサインや症状が変わる症例提示者が病態各治療介入の効果を把握理解 しておくことが必要

「実際はこうした」「実際はこのように対応した」   ということを示す

容態変化時の対応の是非優先順位の確認病態の説明など 臨場感を出すため症例は症例提示者が実際に 経験した症例である事が望ましい

3症例中の患者のバイタルや症状所見が刻々と変化する

4最後に症例の振り返りを行う

VERSARCHにおける工夫

Facilitate peer teaching

Senior grades follow the low grades -gt Overcome the knowledge gap

Encourage speaking out

Yes 100

先生先生やや他の学年他の学年とのとのディスカッションが中心ディスカッションが中心の授業の授業でで  初めて初めてで楽しかったで楽しかった(大阪大(大阪大 66年神戸大年神戸大 55年千葉大年千葉大 55年他)年他)

時間経過とともに患者さんの状態が変化時間経過とともに患者さんの状態が変化する中でする中で 対応を考えるのがとても良かった  対応を考えるのがとても良かった                         (琉球大(琉球大 66年大阪大年大阪大 55年愛媛大年愛媛大 44年年他)他)

時間制限時間制限もあり普段自分が考えている通りにもあり普段自分が考えている通りに 実際の臨床は進まないことが分かった  実際の臨床は進まないことが分かった                       (東京大(東京大 66年旭川医大年旭川医大 66年徳島大年徳島大 55年年他)他)

急性期の勉強急性期の勉強に何が必要かよくわかったに何が必要かよくわかった                                (東海大(東海大 66年群馬大年群馬大 66年年他)他) 自分の対応に症例が自分の対応に症例がリアルタイムで反応リアルタイムで反応するのはするのは 新しいし面白い 新しいし面白い                      (京都大(京都大 66年他)年他)

チーム制と臨場感チーム制と臨場感で大会場が一体になった感じがで大会場が一体になった感じが 新鮮だった          新鮮だった         (大阪大(大阪大 66 年和歌山医大年和歌山医大 55年)年)

チームとチームと di s c us s i ondi s c us s i on しながら診断介入を考えるしながら診断介入を考えるのがのが 実戦的ですごく勉強になった  実戦的ですごく勉強になった (順天堂大(順天堂大 55 年防衛医大年防衛医大 66年)年)

gr oupgr oupでわいわいディスカッション楽しく出来てでわいわいディスカッション楽しく出来て  学習のきっかけ学習のきっかけをつかめた  をつかめた  (筑波大(筑波大 66 年関西医大年関西医大 22 年年他)他)

このような時間が大学生活で過ごせれると幸せだとこのような時間が大学生活で過ごせれると幸せだと つくづく思った つくづく思ったモチベーションモチベーションの上がりがの上がりが 全然違うと思う        全然違うと思う       (大阪医大(大阪医大 66 年愛媛大学年愛媛大学 22年年他)他)

QQ    (VERSARCH(VERSARCHと比べと比べ)) 現在のご自身の現在のご自身の大学の授業に改善点大学の授業に改善点 ががあるとすればどのような所ですかあるとすればどのような所ですか

一方的な講義の授業が多く一方的な講義の授業が多く参加型を求めていない参加型を求めていない 点 点    di s c us s i ondi s c us s i onする時間がないする時間がない 点     点    (東京大(東京大 66 年東海年東海大大 55 年女子医年女子医 55 年他)年他)

対話形式の「対話形式の「学生の持っているもの学生の持っているものを引き出し導を引き出し導く」く」 授業は素晴らしいぜひ採用を   授業は素晴らしいぜひ採用を  (琉球大(琉球大 66 年大阪大年大阪大 66 年東京年東京医大医大 55 年他)年他)

鑑別診断鑑別診断 の授業             の授業            (大阪市大(大阪市大55 年愛媛大年愛媛大 44 年他)年他)

臨床現場に直結するか臨床現場に直結するかが要           が要           (慶(慶應義塾大應義塾大 66 年他)年他)

伝えようとするガッツが欲しい          伝えようとするガッツが欲しい              (愛媛大(愛媛大 55 年他)年他) 治療までの議論が欲しい             治療までの議論が欲しい                 (大阪医大(大阪医大 55 年他)年他)       発言しやすい雰囲気発言しやすい雰囲気を              を                (奈良医大(奈良医大 55 年他)年他) 到達目標を明確に示してほしい          到達目標を明確に示してほしい          (京都大(京都大 66 年他)年他)

現場の現場の若い臨床医若い臨床医が臨床医学教育に関与することでが臨床医学教育に関与することで 学生に近い目線で学生を指導することが可能であり 学生に近い目線で学生を指導することが可能であり モチベーションの維持涵養に繋がることが示唆され モチベーションの維持涵養に繋がることが示唆されたた

チーム学習と対話チーム学習と対話を組み合わせた教育は医学教育を組み合わせた教育は医学教育のの 新しい視点となることが示唆された 新しい視点となることが示唆された

大人数のクラスでも大人数のクラスでもチーム分けやチーム内のチーム分けやチーム内の 役割分担 役割分担など工夫したディスカッションにすることなど工夫したディスカッションにすることでで 基礎知識に乏しい低学年の参加でも参加型の授業は 基礎知識に乏しい低学年の参加でも参加型の授業は 可能であることが示唆された 可能であることが示唆された

学年縦断式学年縦断式のディスカッションは学生同士ののディスカッションは学生同士の 知的交流を図る上で効果的であることが示唆された 知的交流を図る上で効果的であることが示唆された

VERSARCHVERSARCHを経験したを経験した学生のアウトカム学生のアウトカム評価評価のための定量化したスタディの必要性あのための定量化したスタディの必要性ありり   自発的な教育意欲を持った者だけでなく自発的な教育意欲を持った者だけでなく現場中心の医師だれもが卒前の臨床医学現場中心の医師だれもが卒前の臨床医学教育に積極的に関与できるシステム教育に積極的に関与できるシステムのの先鞭になることが期待される先鞭になることが期待される

新しい臨床医学教育モデルの一つの方策の新しい臨床医学教育モデルの一つの方策の 具体的形を策定する上でのモデルケースに 具体的形を策定する上でのモデルケースになるなる ことが期待される ことが期待される

  3 主体的学習態度

  2 職業人として適切な行動様式            ( 含プロフェッショナリズム)

  1 正確で十分量の知識と技術

  筆記試験での評価+ 実習における技術評価

  ( )PBL TBL of f t he j ob   臨床実習 ( )on t he j ob  

症例ディスカッション + 臨床実習  倫理教育を含むリベラルアーツ教育

ご質問ご感想をお願い致します 志水太郎    Twitter taroshimizu  ブログ httpbloglivedoorjpaquaflowers7 ホームページ httpaquaflowers7jimdocom

群馬大学医学部医学科6年  柴田綾子   sibata700gmailcom <ブログ>

皆様のご意見ご感想アドバイスをどうぞよろしくお願い致します

<参考文献>

The Learning Pyramidhttphomepagesgoldacukpolovinalearnpyramidabouthtm

A Traditionally Administered Short Course Failed to Improve Medical Studentsrsquo Diagnostic Performance   Gen Intern Med 2004 May 19(5 Pt 1) 427ndash432 httpwwwncbinlmnihgovpmcarticlesPMC1492255tool=pubmed Replacing Lecture with Peer-led Workshops Improves Student Learning  CBE Life Sci Educ 2009 Fall 8(3) 182ndash192httpwwwncbinlmnihgovpmcarticlesPMC2736022tool=pmcentrez

The teachers role in promoting collaborative dialogue in the classroom  Webb NM  Br J Educ Psycholhttpdocserveringentaconnectcomdeliverconnectbpsoc00070998v79n1s1pdfexpires=1269823661ampid=55881233amptitleid=528ampaccname=Guest+Userampchecksum=71A9ACD9D61A4ACDCB10BC42D5D72D4B

A Delicate Balance Integrating Active Learning into a Large Lecture CourseJ D Walker Sehoya H Cotner Paul M Baepler and Mark D DeckerCBE Life Sci Educ 2008 Winter 7(4) 361ndash367 doi 101187cbe08-02-0004httpwwwncbinlmnihgovpmcarticlesPMC2592041tool=pmcentrez

Instructional Design httpwww2gsiskumamoto-uacjp~idportalhttpwwwncbinlmnihgovpmcarticlesPMC1125317tool=pmcentrez

参考文献

Team Based Learning Baylor College of Medicine  httpwwwbcmedufac-edPMID=6586PBLを超える TBL「チーム LEAD」 徳田安春  httpwwwigaku-shoincojppaperDetaildoid=PA02866_04

Socratic Method  Tomorrowlsquos Professor Blog  httptomprofblogmitedu20070830810-the-socratic-method-what-it-is-and-how-to-use-it-in-the-classroom

  • Slide 1
  • Slide 2
  • Slide 3
  • Slide 4
  • Slide 5
  • Slide 6
  • Slide 7
  • Slide 8
  • Slide 9
  • Slide 10
  • Slide 11
  • Slide 12
  • Slide 13
  • Slide 14
  • Slide 15
  • Slide 16
  • Slide 17
  • Slide 18
Page 2: VERSARCH~インタラクティブ症例勉強会

座学の限界座学の限界

httphomepagesgoldacukpolovinalearnpyramidindexhtml 

集団座学型授業の限界集団座学型授業の限界 CarrollCarrollの時間モデルの時間モデル

学生毎に学習関連変数が異なる

「教科書的内容の知識伝達において集団座学型は効率的ではない Learner-baced システムの取り入れ ex E-learningなど

集団座学型授業の改善向上 授業改善過程= どの変数を変化させるのか

( ) a 学習者特性の分析( ) b 方略の選択的採用( ) c 形成的評価と改善  

  =>「学習意欲」「動機づけ」の重要性uarr 

鈴木克明  httpwww2gsiskumamoto-uacjp~idportalwp-contentuploads1998a1htm

魚を与えるより釣り方を主体的な学習態度の育成

ARCSモデル ( 1983JOHN M KELLER 年)

鈴木克明  httpwww2gsiskumamoto-uacjp~idportalwp-contentuploads1998a1htm

技能が実際に役に立ったという経験周囲の認知と賞賛

2 チーム毎に制限時間を設け話し合い各ターン毎にその時点で適切な介入 ( 治療検査 ) を 1 つずつ答えてもらう

1最小の患者情報+主訴を提示する

0 参加者を学年縦断式のチームに分ける( 4 ~6 名)各チームの高学年にファシリテーターとアカデミックアドバイザーを使名する

総合病院の ERまたは診療所の外来のセッティング  全てのチームが共同して 1 人の患者に対応

介入の根拠(鑑別や病態など)を必ず聞き そこから派生した質問を重ねる

rarr 解答者は自分の理解にフィードバックを受けるrarr 周囲の仲間は解答者のの思考回路を追随することで自らも学ぶ区切りの良いターンで各チームにその時点での鑑別診断をあげてもらう

チームの介入によりバイタルサインや症状が変わる症例提示者が病態各治療介入の効果を把握理解 しておくことが必要

「実際はこうした」「実際はこのように対応した」   ということを示す

容態変化時の対応の是非優先順位の確認病態の説明など 臨場感を出すため症例は症例提示者が実際に 経験した症例である事が望ましい

3症例中の患者のバイタルや症状所見が刻々と変化する

4最後に症例の振り返りを行う

VERSARCHにおける工夫

Facilitate peer teaching

Senior grades follow the low grades -gt Overcome the knowledge gap

Encourage speaking out

Yes 100

先生先生やや他の学年他の学年とのとのディスカッションが中心ディスカッションが中心の授業の授業でで  初めて初めてで楽しかったで楽しかった(大阪大(大阪大 66年神戸大年神戸大 55年千葉大年千葉大 55年他)年他)

時間経過とともに患者さんの状態が変化時間経過とともに患者さんの状態が変化する中でする中で 対応を考えるのがとても良かった  対応を考えるのがとても良かった                         (琉球大(琉球大 66年大阪大年大阪大 55年愛媛大年愛媛大 44年年他)他)

時間制限時間制限もあり普段自分が考えている通りにもあり普段自分が考えている通りに 実際の臨床は進まないことが分かった  実際の臨床は進まないことが分かった                       (東京大(東京大 66年旭川医大年旭川医大 66年徳島大年徳島大 55年年他)他)

急性期の勉強急性期の勉強に何が必要かよくわかったに何が必要かよくわかった                                (東海大(東海大 66年群馬大年群馬大 66年年他)他) 自分の対応に症例が自分の対応に症例がリアルタイムで反応リアルタイムで反応するのはするのは 新しいし面白い 新しいし面白い                      (京都大(京都大 66年他)年他)

チーム制と臨場感チーム制と臨場感で大会場が一体になった感じがで大会場が一体になった感じが 新鮮だった          新鮮だった         (大阪大(大阪大 66 年和歌山医大年和歌山医大 55年)年)

チームとチームと di s c us s i ondi s c us s i on しながら診断介入を考えるしながら診断介入を考えるのがのが 実戦的ですごく勉強になった  実戦的ですごく勉強になった (順天堂大(順天堂大 55 年防衛医大年防衛医大 66年)年)

gr oupgr oupでわいわいディスカッション楽しく出来てでわいわいディスカッション楽しく出来て  学習のきっかけ学習のきっかけをつかめた  をつかめた  (筑波大(筑波大 66 年関西医大年関西医大 22 年年他)他)

このような時間が大学生活で過ごせれると幸せだとこのような時間が大学生活で過ごせれると幸せだと つくづく思った つくづく思ったモチベーションモチベーションの上がりがの上がりが 全然違うと思う        全然違うと思う       (大阪医大(大阪医大 66 年愛媛大学年愛媛大学 22年年他)他)

QQ    (VERSARCH(VERSARCHと比べと比べ)) 現在のご自身の現在のご自身の大学の授業に改善点大学の授業に改善点 ががあるとすればどのような所ですかあるとすればどのような所ですか

一方的な講義の授業が多く一方的な講義の授業が多く参加型を求めていない参加型を求めていない 点 点    di s c us s i ondi s c us s i onする時間がないする時間がない 点     点    (東京大(東京大 66 年東海年東海大大 55 年女子医年女子医 55 年他)年他)

対話形式の「対話形式の「学生の持っているもの学生の持っているものを引き出し導を引き出し導く」く」 授業は素晴らしいぜひ採用を   授業は素晴らしいぜひ採用を  (琉球大(琉球大 66 年大阪大年大阪大 66 年東京年東京医大医大 55 年他)年他)

鑑別診断鑑別診断 の授業             の授業            (大阪市大(大阪市大55 年愛媛大年愛媛大 44 年他)年他)

臨床現場に直結するか臨床現場に直結するかが要           が要           (慶(慶應義塾大應義塾大 66 年他)年他)

伝えようとするガッツが欲しい          伝えようとするガッツが欲しい              (愛媛大(愛媛大 55 年他)年他) 治療までの議論が欲しい             治療までの議論が欲しい                 (大阪医大(大阪医大 55 年他)年他)       発言しやすい雰囲気発言しやすい雰囲気を              を                (奈良医大(奈良医大 55 年他)年他) 到達目標を明確に示してほしい          到達目標を明確に示してほしい          (京都大(京都大 66 年他)年他)

現場の現場の若い臨床医若い臨床医が臨床医学教育に関与することでが臨床医学教育に関与することで 学生に近い目線で学生を指導することが可能であり 学生に近い目線で学生を指導することが可能であり モチベーションの維持涵養に繋がることが示唆され モチベーションの維持涵養に繋がることが示唆されたた

チーム学習と対話チーム学習と対話を組み合わせた教育は医学教育を組み合わせた教育は医学教育のの 新しい視点となることが示唆された 新しい視点となることが示唆された

大人数のクラスでも大人数のクラスでもチーム分けやチーム内のチーム分けやチーム内の 役割分担 役割分担など工夫したディスカッションにすることなど工夫したディスカッションにすることでで 基礎知識に乏しい低学年の参加でも参加型の授業は 基礎知識に乏しい低学年の参加でも参加型の授業は 可能であることが示唆された 可能であることが示唆された

学年縦断式学年縦断式のディスカッションは学生同士ののディスカッションは学生同士の 知的交流を図る上で効果的であることが示唆された 知的交流を図る上で効果的であることが示唆された

VERSARCHVERSARCHを経験したを経験した学生のアウトカム学生のアウトカム評価評価のための定量化したスタディの必要性あのための定量化したスタディの必要性ありり   自発的な教育意欲を持った者だけでなく自発的な教育意欲を持った者だけでなく現場中心の医師だれもが卒前の臨床医学現場中心の医師だれもが卒前の臨床医学教育に積極的に関与できるシステム教育に積極的に関与できるシステムのの先鞭になることが期待される先鞭になることが期待される

新しい臨床医学教育モデルの一つの方策の新しい臨床医学教育モデルの一つの方策の 具体的形を策定する上でのモデルケースに 具体的形を策定する上でのモデルケースになるなる ことが期待される ことが期待される

  3 主体的学習態度

  2 職業人として適切な行動様式            ( 含プロフェッショナリズム)

  1 正確で十分量の知識と技術

  筆記試験での評価+ 実習における技術評価

  ( )PBL TBL of f t he j ob   臨床実習 ( )on t he j ob  

症例ディスカッション + 臨床実習  倫理教育を含むリベラルアーツ教育

ご質問ご感想をお願い致します 志水太郎    Twitter taroshimizu  ブログ httpbloglivedoorjpaquaflowers7 ホームページ httpaquaflowers7jimdocom

群馬大学医学部医学科6年  柴田綾子   sibata700gmailcom <ブログ>

皆様のご意見ご感想アドバイスをどうぞよろしくお願い致します

<参考文献>

The Learning Pyramidhttphomepagesgoldacukpolovinalearnpyramidabouthtm

A Traditionally Administered Short Course Failed to Improve Medical Studentsrsquo Diagnostic Performance   Gen Intern Med 2004 May 19(5 Pt 1) 427ndash432 httpwwwncbinlmnihgovpmcarticlesPMC1492255tool=pubmed Replacing Lecture with Peer-led Workshops Improves Student Learning  CBE Life Sci Educ 2009 Fall 8(3) 182ndash192httpwwwncbinlmnihgovpmcarticlesPMC2736022tool=pmcentrez

The teachers role in promoting collaborative dialogue in the classroom  Webb NM  Br J Educ Psycholhttpdocserveringentaconnectcomdeliverconnectbpsoc00070998v79n1s1pdfexpires=1269823661ampid=55881233amptitleid=528ampaccname=Guest+Userampchecksum=71A9ACD9D61A4ACDCB10BC42D5D72D4B

A Delicate Balance Integrating Active Learning into a Large Lecture CourseJ D Walker Sehoya H Cotner Paul M Baepler and Mark D DeckerCBE Life Sci Educ 2008 Winter 7(4) 361ndash367 doi 101187cbe08-02-0004httpwwwncbinlmnihgovpmcarticlesPMC2592041tool=pmcentrez

Instructional Design httpwww2gsiskumamoto-uacjp~idportalhttpwwwncbinlmnihgovpmcarticlesPMC1125317tool=pmcentrez

参考文献

Team Based Learning Baylor College of Medicine  httpwwwbcmedufac-edPMID=6586PBLを超える TBL「チーム LEAD」 徳田安春  httpwwwigaku-shoincojppaperDetaildoid=PA02866_04

Socratic Method  Tomorrowlsquos Professor Blog  httptomprofblogmitedu20070830810-the-socratic-method-what-it-is-and-how-to-use-it-in-the-classroom

  • Slide 1
  • Slide 2
  • Slide 3
  • Slide 4
  • Slide 5
  • Slide 6
  • Slide 7
  • Slide 8
  • Slide 9
  • Slide 10
  • Slide 11
  • Slide 12
  • Slide 13
  • Slide 14
  • Slide 15
  • Slide 16
  • Slide 17
  • Slide 18
Page 3: VERSARCH~インタラクティブ症例勉強会

集団座学型授業の限界集団座学型授業の限界 CarrollCarrollの時間モデルの時間モデル

学生毎に学習関連変数が異なる

「教科書的内容の知識伝達において集団座学型は効率的ではない Learner-baced システムの取り入れ ex E-learningなど

集団座学型授業の改善向上 授業改善過程= どの変数を変化させるのか

( ) a 学習者特性の分析( ) b 方略の選択的採用( ) c 形成的評価と改善  

  =>「学習意欲」「動機づけ」の重要性uarr 

鈴木克明  httpwww2gsiskumamoto-uacjp~idportalwp-contentuploads1998a1htm

魚を与えるより釣り方を主体的な学習態度の育成

ARCSモデル ( 1983JOHN M KELLER 年)

鈴木克明  httpwww2gsiskumamoto-uacjp~idportalwp-contentuploads1998a1htm

技能が実際に役に立ったという経験周囲の認知と賞賛

2 チーム毎に制限時間を設け話し合い各ターン毎にその時点で適切な介入 ( 治療検査 ) を 1 つずつ答えてもらう

1最小の患者情報+主訴を提示する

0 参加者を学年縦断式のチームに分ける( 4 ~6 名)各チームの高学年にファシリテーターとアカデミックアドバイザーを使名する

総合病院の ERまたは診療所の外来のセッティング  全てのチームが共同して 1 人の患者に対応

介入の根拠(鑑別や病態など)を必ず聞き そこから派生した質問を重ねる

rarr 解答者は自分の理解にフィードバックを受けるrarr 周囲の仲間は解答者のの思考回路を追随することで自らも学ぶ区切りの良いターンで各チームにその時点での鑑別診断をあげてもらう

チームの介入によりバイタルサインや症状が変わる症例提示者が病態各治療介入の効果を把握理解 しておくことが必要

「実際はこうした」「実際はこのように対応した」   ということを示す

容態変化時の対応の是非優先順位の確認病態の説明など 臨場感を出すため症例は症例提示者が実際に 経験した症例である事が望ましい

3症例中の患者のバイタルや症状所見が刻々と変化する

4最後に症例の振り返りを行う

VERSARCHにおける工夫

Facilitate peer teaching

Senior grades follow the low grades -gt Overcome the knowledge gap

Encourage speaking out

Yes 100

先生先生やや他の学年他の学年とのとのディスカッションが中心ディスカッションが中心の授業の授業でで  初めて初めてで楽しかったで楽しかった(大阪大(大阪大 66年神戸大年神戸大 55年千葉大年千葉大 55年他)年他)

時間経過とともに患者さんの状態が変化時間経過とともに患者さんの状態が変化する中でする中で 対応を考えるのがとても良かった  対応を考えるのがとても良かった                         (琉球大(琉球大 66年大阪大年大阪大 55年愛媛大年愛媛大 44年年他)他)

時間制限時間制限もあり普段自分が考えている通りにもあり普段自分が考えている通りに 実際の臨床は進まないことが分かった  実際の臨床は進まないことが分かった                       (東京大(東京大 66年旭川医大年旭川医大 66年徳島大年徳島大 55年年他)他)

急性期の勉強急性期の勉強に何が必要かよくわかったに何が必要かよくわかった                                (東海大(東海大 66年群馬大年群馬大 66年年他)他) 自分の対応に症例が自分の対応に症例がリアルタイムで反応リアルタイムで反応するのはするのは 新しいし面白い 新しいし面白い                      (京都大(京都大 66年他)年他)

チーム制と臨場感チーム制と臨場感で大会場が一体になった感じがで大会場が一体になった感じが 新鮮だった          新鮮だった         (大阪大(大阪大 66 年和歌山医大年和歌山医大 55年)年)

チームとチームと di s c us s i ondi s c us s i on しながら診断介入を考えるしながら診断介入を考えるのがのが 実戦的ですごく勉強になった  実戦的ですごく勉強になった (順天堂大(順天堂大 55 年防衛医大年防衛医大 66年)年)

gr oupgr oupでわいわいディスカッション楽しく出来てでわいわいディスカッション楽しく出来て  学習のきっかけ学習のきっかけをつかめた  をつかめた  (筑波大(筑波大 66 年関西医大年関西医大 22 年年他)他)

このような時間が大学生活で過ごせれると幸せだとこのような時間が大学生活で過ごせれると幸せだと つくづく思った つくづく思ったモチベーションモチベーションの上がりがの上がりが 全然違うと思う        全然違うと思う       (大阪医大(大阪医大 66 年愛媛大学年愛媛大学 22年年他)他)

QQ    (VERSARCH(VERSARCHと比べと比べ)) 現在のご自身の現在のご自身の大学の授業に改善点大学の授業に改善点 ががあるとすればどのような所ですかあるとすればどのような所ですか

一方的な講義の授業が多く一方的な講義の授業が多く参加型を求めていない参加型を求めていない 点 点    di s c us s i ondi s c us s i onする時間がないする時間がない 点     点    (東京大(東京大 66 年東海年東海大大 55 年女子医年女子医 55 年他)年他)

対話形式の「対話形式の「学生の持っているもの学生の持っているものを引き出し導を引き出し導く」く」 授業は素晴らしいぜひ採用を   授業は素晴らしいぜひ採用を  (琉球大(琉球大 66 年大阪大年大阪大 66 年東京年東京医大医大 55 年他)年他)

鑑別診断鑑別診断 の授業             の授業            (大阪市大(大阪市大55 年愛媛大年愛媛大 44 年他)年他)

臨床現場に直結するか臨床現場に直結するかが要           が要           (慶(慶應義塾大應義塾大 66 年他)年他)

伝えようとするガッツが欲しい          伝えようとするガッツが欲しい              (愛媛大(愛媛大 55 年他)年他) 治療までの議論が欲しい             治療までの議論が欲しい                 (大阪医大(大阪医大 55 年他)年他)       発言しやすい雰囲気発言しやすい雰囲気を              を                (奈良医大(奈良医大 55 年他)年他) 到達目標を明確に示してほしい          到達目標を明確に示してほしい          (京都大(京都大 66 年他)年他)

現場の現場の若い臨床医若い臨床医が臨床医学教育に関与することでが臨床医学教育に関与することで 学生に近い目線で学生を指導することが可能であり 学生に近い目線で学生を指導することが可能であり モチベーションの維持涵養に繋がることが示唆され モチベーションの維持涵養に繋がることが示唆されたた

チーム学習と対話チーム学習と対話を組み合わせた教育は医学教育を組み合わせた教育は医学教育のの 新しい視点となることが示唆された 新しい視点となることが示唆された

大人数のクラスでも大人数のクラスでもチーム分けやチーム内のチーム分けやチーム内の 役割分担 役割分担など工夫したディスカッションにすることなど工夫したディスカッションにすることでで 基礎知識に乏しい低学年の参加でも参加型の授業は 基礎知識に乏しい低学年の参加でも参加型の授業は 可能であることが示唆された 可能であることが示唆された

学年縦断式学年縦断式のディスカッションは学生同士ののディスカッションは学生同士の 知的交流を図る上で効果的であることが示唆された 知的交流を図る上で効果的であることが示唆された

VERSARCHVERSARCHを経験したを経験した学生のアウトカム学生のアウトカム評価評価のための定量化したスタディの必要性あのための定量化したスタディの必要性ありり   自発的な教育意欲を持った者だけでなく自発的な教育意欲を持った者だけでなく現場中心の医師だれもが卒前の臨床医学現場中心の医師だれもが卒前の臨床医学教育に積極的に関与できるシステム教育に積極的に関与できるシステムのの先鞭になることが期待される先鞭になることが期待される

新しい臨床医学教育モデルの一つの方策の新しい臨床医学教育モデルの一つの方策の 具体的形を策定する上でのモデルケースに 具体的形を策定する上でのモデルケースになるなる ことが期待される ことが期待される

  3 主体的学習態度

  2 職業人として適切な行動様式            ( 含プロフェッショナリズム)

  1 正確で十分量の知識と技術

  筆記試験での評価+ 実習における技術評価

  ( )PBL TBL of f t he j ob   臨床実習 ( )on t he j ob  

症例ディスカッション + 臨床実習  倫理教育を含むリベラルアーツ教育

ご質問ご感想をお願い致します 志水太郎    Twitter taroshimizu  ブログ httpbloglivedoorjpaquaflowers7 ホームページ httpaquaflowers7jimdocom

群馬大学医学部医学科6年  柴田綾子   sibata700gmailcom <ブログ>

皆様のご意見ご感想アドバイスをどうぞよろしくお願い致します

<参考文献>

The Learning Pyramidhttphomepagesgoldacukpolovinalearnpyramidabouthtm

A Traditionally Administered Short Course Failed to Improve Medical Studentsrsquo Diagnostic Performance   Gen Intern Med 2004 May 19(5 Pt 1) 427ndash432 httpwwwncbinlmnihgovpmcarticlesPMC1492255tool=pubmed Replacing Lecture with Peer-led Workshops Improves Student Learning  CBE Life Sci Educ 2009 Fall 8(3) 182ndash192httpwwwncbinlmnihgovpmcarticlesPMC2736022tool=pmcentrez

The teachers role in promoting collaborative dialogue in the classroom  Webb NM  Br J Educ Psycholhttpdocserveringentaconnectcomdeliverconnectbpsoc00070998v79n1s1pdfexpires=1269823661ampid=55881233amptitleid=528ampaccname=Guest+Userampchecksum=71A9ACD9D61A4ACDCB10BC42D5D72D4B

A Delicate Balance Integrating Active Learning into a Large Lecture CourseJ D Walker Sehoya H Cotner Paul M Baepler and Mark D DeckerCBE Life Sci Educ 2008 Winter 7(4) 361ndash367 doi 101187cbe08-02-0004httpwwwncbinlmnihgovpmcarticlesPMC2592041tool=pmcentrez

Instructional Design httpwww2gsiskumamoto-uacjp~idportalhttpwwwncbinlmnihgovpmcarticlesPMC1125317tool=pmcentrez

参考文献

Team Based Learning Baylor College of Medicine  httpwwwbcmedufac-edPMID=6586PBLを超える TBL「チーム LEAD」 徳田安春  httpwwwigaku-shoincojppaperDetaildoid=PA02866_04

Socratic Method  Tomorrowlsquos Professor Blog  httptomprofblogmitedu20070830810-the-socratic-method-what-it-is-and-how-to-use-it-in-the-classroom

  • Slide 1
  • Slide 2
  • Slide 3
  • Slide 4
  • Slide 5
  • Slide 6
  • Slide 7
  • Slide 8
  • Slide 9
  • Slide 10
  • Slide 11
  • Slide 12
  • Slide 13
  • Slide 14
  • Slide 15
  • Slide 16
  • Slide 17
  • Slide 18
Page 4: VERSARCH~インタラクティブ症例勉強会

集団座学型授業の改善向上 授業改善過程= どの変数を変化させるのか

( ) a 学習者特性の分析( ) b 方略の選択的採用( ) c 形成的評価と改善  

  =>「学習意欲」「動機づけ」の重要性uarr 

鈴木克明  httpwww2gsiskumamoto-uacjp~idportalwp-contentuploads1998a1htm

魚を与えるより釣り方を主体的な学習態度の育成

ARCSモデル ( 1983JOHN M KELLER 年)

鈴木克明  httpwww2gsiskumamoto-uacjp~idportalwp-contentuploads1998a1htm

技能が実際に役に立ったという経験周囲の認知と賞賛

2 チーム毎に制限時間を設け話し合い各ターン毎にその時点で適切な介入 ( 治療検査 ) を 1 つずつ答えてもらう

1最小の患者情報+主訴を提示する

0 参加者を学年縦断式のチームに分ける( 4 ~6 名)各チームの高学年にファシリテーターとアカデミックアドバイザーを使名する

総合病院の ERまたは診療所の外来のセッティング  全てのチームが共同して 1 人の患者に対応

介入の根拠(鑑別や病態など)を必ず聞き そこから派生した質問を重ねる

rarr 解答者は自分の理解にフィードバックを受けるrarr 周囲の仲間は解答者のの思考回路を追随することで自らも学ぶ区切りの良いターンで各チームにその時点での鑑別診断をあげてもらう

チームの介入によりバイタルサインや症状が変わる症例提示者が病態各治療介入の効果を把握理解 しておくことが必要

「実際はこうした」「実際はこのように対応した」   ということを示す

容態変化時の対応の是非優先順位の確認病態の説明など 臨場感を出すため症例は症例提示者が実際に 経験した症例である事が望ましい

3症例中の患者のバイタルや症状所見が刻々と変化する

4最後に症例の振り返りを行う

VERSARCHにおける工夫

Facilitate peer teaching

Senior grades follow the low grades -gt Overcome the knowledge gap

Encourage speaking out

Yes 100

先生先生やや他の学年他の学年とのとのディスカッションが中心ディスカッションが中心の授業の授業でで  初めて初めてで楽しかったで楽しかった(大阪大(大阪大 66年神戸大年神戸大 55年千葉大年千葉大 55年他)年他)

時間経過とともに患者さんの状態が変化時間経過とともに患者さんの状態が変化する中でする中で 対応を考えるのがとても良かった  対応を考えるのがとても良かった                         (琉球大(琉球大 66年大阪大年大阪大 55年愛媛大年愛媛大 44年年他)他)

時間制限時間制限もあり普段自分が考えている通りにもあり普段自分が考えている通りに 実際の臨床は進まないことが分かった  実際の臨床は進まないことが分かった                       (東京大(東京大 66年旭川医大年旭川医大 66年徳島大年徳島大 55年年他)他)

急性期の勉強急性期の勉強に何が必要かよくわかったに何が必要かよくわかった                                (東海大(東海大 66年群馬大年群馬大 66年年他)他) 自分の対応に症例が自分の対応に症例がリアルタイムで反応リアルタイムで反応するのはするのは 新しいし面白い 新しいし面白い                      (京都大(京都大 66年他)年他)

チーム制と臨場感チーム制と臨場感で大会場が一体になった感じがで大会場が一体になった感じが 新鮮だった          新鮮だった         (大阪大(大阪大 66 年和歌山医大年和歌山医大 55年)年)

チームとチームと di s c us s i ondi s c us s i on しながら診断介入を考えるしながら診断介入を考えるのがのが 実戦的ですごく勉強になった  実戦的ですごく勉強になった (順天堂大(順天堂大 55 年防衛医大年防衛医大 66年)年)

gr oupgr oupでわいわいディスカッション楽しく出来てでわいわいディスカッション楽しく出来て  学習のきっかけ学習のきっかけをつかめた  をつかめた  (筑波大(筑波大 66 年関西医大年関西医大 22 年年他)他)

このような時間が大学生活で過ごせれると幸せだとこのような時間が大学生活で過ごせれると幸せだと つくづく思った つくづく思ったモチベーションモチベーションの上がりがの上がりが 全然違うと思う        全然違うと思う       (大阪医大(大阪医大 66 年愛媛大学年愛媛大学 22年年他)他)

QQ    (VERSARCH(VERSARCHと比べと比べ)) 現在のご自身の現在のご自身の大学の授業に改善点大学の授業に改善点 ががあるとすればどのような所ですかあるとすればどのような所ですか

一方的な講義の授業が多く一方的な講義の授業が多く参加型を求めていない参加型を求めていない 点 点    di s c us s i ondi s c us s i onする時間がないする時間がない 点     点    (東京大(東京大 66 年東海年東海大大 55 年女子医年女子医 55 年他)年他)

対話形式の「対話形式の「学生の持っているもの学生の持っているものを引き出し導を引き出し導く」く」 授業は素晴らしいぜひ採用を   授業は素晴らしいぜひ採用を  (琉球大(琉球大 66 年大阪大年大阪大 66 年東京年東京医大医大 55 年他)年他)

鑑別診断鑑別診断 の授業             の授業            (大阪市大(大阪市大55 年愛媛大年愛媛大 44 年他)年他)

臨床現場に直結するか臨床現場に直結するかが要           が要           (慶(慶應義塾大應義塾大 66 年他)年他)

伝えようとするガッツが欲しい          伝えようとするガッツが欲しい              (愛媛大(愛媛大 55 年他)年他) 治療までの議論が欲しい             治療までの議論が欲しい                 (大阪医大(大阪医大 55 年他)年他)       発言しやすい雰囲気発言しやすい雰囲気を              を                (奈良医大(奈良医大 55 年他)年他) 到達目標を明確に示してほしい          到達目標を明確に示してほしい          (京都大(京都大 66 年他)年他)

現場の現場の若い臨床医若い臨床医が臨床医学教育に関与することでが臨床医学教育に関与することで 学生に近い目線で学生を指導することが可能であり 学生に近い目線で学生を指導することが可能であり モチベーションの維持涵養に繋がることが示唆され モチベーションの維持涵養に繋がることが示唆されたた

チーム学習と対話チーム学習と対話を組み合わせた教育は医学教育を組み合わせた教育は医学教育のの 新しい視点となることが示唆された 新しい視点となることが示唆された

大人数のクラスでも大人数のクラスでもチーム分けやチーム内のチーム分けやチーム内の 役割分担 役割分担など工夫したディスカッションにすることなど工夫したディスカッションにすることでで 基礎知識に乏しい低学年の参加でも参加型の授業は 基礎知識に乏しい低学年の参加でも参加型の授業は 可能であることが示唆された 可能であることが示唆された

学年縦断式学年縦断式のディスカッションは学生同士ののディスカッションは学生同士の 知的交流を図る上で効果的であることが示唆された 知的交流を図る上で効果的であることが示唆された

VERSARCHVERSARCHを経験したを経験した学生のアウトカム学生のアウトカム評価評価のための定量化したスタディの必要性あのための定量化したスタディの必要性ありり   自発的な教育意欲を持った者だけでなく自発的な教育意欲を持った者だけでなく現場中心の医師だれもが卒前の臨床医学現場中心の医師だれもが卒前の臨床医学教育に積極的に関与できるシステム教育に積極的に関与できるシステムのの先鞭になることが期待される先鞭になることが期待される

新しい臨床医学教育モデルの一つの方策の新しい臨床医学教育モデルの一つの方策の 具体的形を策定する上でのモデルケースに 具体的形を策定する上でのモデルケースになるなる ことが期待される ことが期待される

  3 主体的学習態度

  2 職業人として適切な行動様式            ( 含プロフェッショナリズム)

  1 正確で十分量の知識と技術

  筆記試験での評価+ 実習における技術評価

  ( )PBL TBL of f t he j ob   臨床実習 ( )on t he j ob  

症例ディスカッション + 臨床実習  倫理教育を含むリベラルアーツ教育

ご質問ご感想をお願い致します 志水太郎    Twitter taroshimizu  ブログ httpbloglivedoorjpaquaflowers7 ホームページ httpaquaflowers7jimdocom

群馬大学医学部医学科6年  柴田綾子   sibata700gmailcom <ブログ>

皆様のご意見ご感想アドバイスをどうぞよろしくお願い致します

<参考文献>

The Learning Pyramidhttphomepagesgoldacukpolovinalearnpyramidabouthtm

A Traditionally Administered Short Course Failed to Improve Medical Studentsrsquo Diagnostic Performance   Gen Intern Med 2004 May 19(5 Pt 1) 427ndash432 httpwwwncbinlmnihgovpmcarticlesPMC1492255tool=pubmed Replacing Lecture with Peer-led Workshops Improves Student Learning  CBE Life Sci Educ 2009 Fall 8(3) 182ndash192httpwwwncbinlmnihgovpmcarticlesPMC2736022tool=pmcentrez

The teachers role in promoting collaborative dialogue in the classroom  Webb NM  Br J Educ Psycholhttpdocserveringentaconnectcomdeliverconnectbpsoc00070998v79n1s1pdfexpires=1269823661ampid=55881233amptitleid=528ampaccname=Guest+Userampchecksum=71A9ACD9D61A4ACDCB10BC42D5D72D4B

A Delicate Balance Integrating Active Learning into a Large Lecture CourseJ D Walker Sehoya H Cotner Paul M Baepler and Mark D DeckerCBE Life Sci Educ 2008 Winter 7(4) 361ndash367 doi 101187cbe08-02-0004httpwwwncbinlmnihgovpmcarticlesPMC2592041tool=pmcentrez

Instructional Design httpwww2gsiskumamoto-uacjp~idportalhttpwwwncbinlmnihgovpmcarticlesPMC1125317tool=pmcentrez

参考文献

Team Based Learning Baylor College of Medicine  httpwwwbcmedufac-edPMID=6586PBLを超える TBL「チーム LEAD」 徳田安春  httpwwwigaku-shoincojppaperDetaildoid=PA02866_04

Socratic Method  Tomorrowlsquos Professor Blog  httptomprofblogmitedu20070830810-the-socratic-method-what-it-is-and-how-to-use-it-in-the-classroom

  • Slide 1
  • Slide 2
  • Slide 3
  • Slide 4
  • Slide 5
  • Slide 6
  • Slide 7
  • Slide 8
  • Slide 9
  • Slide 10
  • Slide 11
  • Slide 12
  • Slide 13
  • Slide 14
  • Slide 15
  • Slide 16
  • Slide 17
  • Slide 18
Page 5: VERSARCH~インタラクティブ症例勉強会

魚を与えるより釣り方を主体的な学習態度の育成

ARCSモデル ( 1983JOHN M KELLER 年)

鈴木克明  httpwww2gsiskumamoto-uacjp~idportalwp-contentuploads1998a1htm

技能が実際に役に立ったという経験周囲の認知と賞賛

2 チーム毎に制限時間を設け話し合い各ターン毎にその時点で適切な介入 ( 治療検査 ) を 1 つずつ答えてもらう

1最小の患者情報+主訴を提示する

0 参加者を学年縦断式のチームに分ける( 4 ~6 名)各チームの高学年にファシリテーターとアカデミックアドバイザーを使名する

総合病院の ERまたは診療所の外来のセッティング  全てのチームが共同して 1 人の患者に対応

介入の根拠(鑑別や病態など)を必ず聞き そこから派生した質問を重ねる

rarr 解答者は自分の理解にフィードバックを受けるrarr 周囲の仲間は解答者のの思考回路を追随することで自らも学ぶ区切りの良いターンで各チームにその時点での鑑別診断をあげてもらう

チームの介入によりバイタルサインや症状が変わる症例提示者が病態各治療介入の効果を把握理解 しておくことが必要

「実際はこうした」「実際はこのように対応した」   ということを示す

容態変化時の対応の是非優先順位の確認病態の説明など 臨場感を出すため症例は症例提示者が実際に 経験した症例である事が望ましい

3症例中の患者のバイタルや症状所見が刻々と変化する

4最後に症例の振り返りを行う

VERSARCHにおける工夫

Facilitate peer teaching

Senior grades follow the low grades -gt Overcome the knowledge gap

Encourage speaking out

Yes 100

先生先生やや他の学年他の学年とのとのディスカッションが中心ディスカッションが中心の授業の授業でで  初めて初めてで楽しかったで楽しかった(大阪大(大阪大 66年神戸大年神戸大 55年千葉大年千葉大 55年他)年他)

時間経過とともに患者さんの状態が変化時間経過とともに患者さんの状態が変化する中でする中で 対応を考えるのがとても良かった  対応を考えるのがとても良かった                         (琉球大(琉球大 66年大阪大年大阪大 55年愛媛大年愛媛大 44年年他)他)

時間制限時間制限もあり普段自分が考えている通りにもあり普段自分が考えている通りに 実際の臨床は進まないことが分かった  実際の臨床は進まないことが分かった                       (東京大(東京大 66年旭川医大年旭川医大 66年徳島大年徳島大 55年年他)他)

急性期の勉強急性期の勉強に何が必要かよくわかったに何が必要かよくわかった                                (東海大(東海大 66年群馬大年群馬大 66年年他)他) 自分の対応に症例が自分の対応に症例がリアルタイムで反応リアルタイムで反応するのはするのは 新しいし面白い 新しいし面白い                      (京都大(京都大 66年他)年他)

チーム制と臨場感チーム制と臨場感で大会場が一体になった感じがで大会場が一体になった感じが 新鮮だった          新鮮だった         (大阪大(大阪大 66 年和歌山医大年和歌山医大 55年)年)

チームとチームと di s c us s i ondi s c us s i on しながら診断介入を考えるしながら診断介入を考えるのがのが 実戦的ですごく勉強になった  実戦的ですごく勉強になった (順天堂大(順天堂大 55 年防衛医大年防衛医大 66年)年)

gr oupgr oupでわいわいディスカッション楽しく出来てでわいわいディスカッション楽しく出来て  学習のきっかけ学習のきっかけをつかめた  をつかめた  (筑波大(筑波大 66 年関西医大年関西医大 22 年年他)他)

このような時間が大学生活で過ごせれると幸せだとこのような時間が大学生活で過ごせれると幸せだと つくづく思った つくづく思ったモチベーションモチベーションの上がりがの上がりが 全然違うと思う        全然違うと思う       (大阪医大(大阪医大 66 年愛媛大学年愛媛大学 22年年他)他)

QQ    (VERSARCH(VERSARCHと比べと比べ)) 現在のご自身の現在のご自身の大学の授業に改善点大学の授業に改善点 ががあるとすればどのような所ですかあるとすればどのような所ですか

一方的な講義の授業が多く一方的な講義の授業が多く参加型を求めていない参加型を求めていない 点 点    di s c us s i ondi s c us s i onする時間がないする時間がない 点     点    (東京大(東京大 66 年東海年東海大大 55 年女子医年女子医 55 年他)年他)

対話形式の「対話形式の「学生の持っているもの学生の持っているものを引き出し導を引き出し導く」く」 授業は素晴らしいぜひ採用を   授業は素晴らしいぜひ採用を  (琉球大(琉球大 66 年大阪大年大阪大 66 年東京年東京医大医大 55 年他)年他)

鑑別診断鑑別診断 の授業             の授業            (大阪市大(大阪市大55 年愛媛大年愛媛大 44 年他)年他)

臨床現場に直結するか臨床現場に直結するかが要           が要           (慶(慶應義塾大應義塾大 66 年他)年他)

伝えようとするガッツが欲しい          伝えようとするガッツが欲しい              (愛媛大(愛媛大 55 年他)年他) 治療までの議論が欲しい             治療までの議論が欲しい                 (大阪医大(大阪医大 55 年他)年他)       発言しやすい雰囲気発言しやすい雰囲気を              を                (奈良医大(奈良医大 55 年他)年他) 到達目標を明確に示してほしい          到達目標を明確に示してほしい          (京都大(京都大 66 年他)年他)

現場の現場の若い臨床医若い臨床医が臨床医学教育に関与することでが臨床医学教育に関与することで 学生に近い目線で学生を指導することが可能であり 学生に近い目線で学生を指導することが可能であり モチベーションの維持涵養に繋がることが示唆され モチベーションの維持涵養に繋がることが示唆されたた

チーム学習と対話チーム学習と対話を組み合わせた教育は医学教育を組み合わせた教育は医学教育のの 新しい視点となることが示唆された 新しい視点となることが示唆された

大人数のクラスでも大人数のクラスでもチーム分けやチーム内のチーム分けやチーム内の 役割分担 役割分担など工夫したディスカッションにすることなど工夫したディスカッションにすることでで 基礎知識に乏しい低学年の参加でも参加型の授業は 基礎知識に乏しい低学年の参加でも参加型の授業は 可能であることが示唆された 可能であることが示唆された

学年縦断式学年縦断式のディスカッションは学生同士ののディスカッションは学生同士の 知的交流を図る上で効果的であることが示唆された 知的交流を図る上で効果的であることが示唆された

VERSARCHVERSARCHを経験したを経験した学生のアウトカム学生のアウトカム評価評価のための定量化したスタディの必要性あのための定量化したスタディの必要性ありり   自発的な教育意欲を持った者だけでなく自発的な教育意欲を持った者だけでなく現場中心の医師だれもが卒前の臨床医学現場中心の医師だれもが卒前の臨床医学教育に積極的に関与できるシステム教育に積極的に関与できるシステムのの先鞭になることが期待される先鞭になることが期待される

新しい臨床医学教育モデルの一つの方策の新しい臨床医学教育モデルの一つの方策の 具体的形を策定する上でのモデルケースに 具体的形を策定する上でのモデルケースになるなる ことが期待される ことが期待される

  3 主体的学習態度

  2 職業人として適切な行動様式            ( 含プロフェッショナリズム)

  1 正確で十分量の知識と技術

  筆記試験での評価+ 実習における技術評価

  ( )PBL TBL of f t he j ob   臨床実習 ( )on t he j ob  

症例ディスカッション + 臨床実習  倫理教育を含むリベラルアーツ教育

ご質問ご感想をお願い致します 志水太郎    Twitter taroshimizu  ブログ httpbloglivedoorjpaquaflowers7 ホームページ httpaquaflowers7jimdocom

群馬大学医学部医学科6年  柴田綾子   sibata700gmailcom <ブログ>

皆様のご意見ご感想アドバイスをどうぞよろしくお願い致します

<参考文献>

The Learning Pyramidhttphomepagesgoldacukpolovinalearnpyramidabouthtm

A Traditionally Administered Short Course Failed to Improve Medical Studentsrsquo Diagnostic Performance   Gen Intern Med 2004 May 19(5 Pt 1) 427ndash432 httpwwwncbinlmnihgovpmcarticlesPMC1492255tool=pubmed Replacing Lecture with Peer-led Workshops Improves Student Learning  CBE Life Sci Educ 2009 Fall 8(3) 182ndash192httpwwwncbinlmnihgovpmcarticlesPMC2736022tool=pmcentrez

The teachers role in promoting collaborative dialogue in the classroom  Webb NM  Br J Educ Psycholhttpdocserveringentaconnectcomdeliverconnectbpsoc00070998v79n1s1pdfexpires=1269823661ampid=55881233amptitleid=528ampaccname=Guest+Userampchecksum=71A9ACD9D61A4ACDCB10BC42D5D72D4B

A Delicate Balance Integrating Active Learning into a Large Lecture CourseJ D Walker Sehoya H Cotner Paul M Baepler and Mark D DeckerCBE Life Sci Educ 2008 Winter 7(4) 361ndash367 doi 101187cbe08-02-0004httpwwwncbinlmnihgovpmcarticlesPMC2592041tool=pmcentrez

Instructional Design httpwww2gsiskumamoto-uacjp~idportalhttpwwwncbinlmnihgovpmcarticlesPMC1125317tool=pmcentrez

参考文献

Team Based Learning Baylor College of Medicine  httpwwwbcmedufac-edPMID=6586PBLを超える TBL「チーム LEAD」 徳田安春  httpwwwigaku-shoincojppaperDetaildoid=PA02866_04

Socratic Method  Tomorrowlsquos Professor Blog  httptomprofblogmitedu20070830810-the-socratic-method-what-it-is-and-how-to-use-it-in-the-classroom

  • Slide 1
  • Slide 2
  • Slide 3
  • Slide 4
  • Slide 5
  • Slide 6
  • Slide 7
  • Slide 8
  • Slide 9
  • Slide 10
  • Slide 11
  • Slide 12
  • Slide 13
  • Slide 14
  • Slide 15
  • Slide 16
  • Slide 17
  • Slide 18
Page 6: VERSARCH~インタラクティブ症例勉強会

2 チーム毎に制限時間を設け話し合い各ターン毎にその時点で適切な介入 ( 治療検査 ) を 1 つずつ答えてもらう

1最小の患者情報+主訴を提示する

0 参加者を学年縦断式のチームに分ける( 4 ~6 名)各チームの高学年にファシリテーターとアカデミックアドバイザーを使名する

総合病院の ERまたは診療所の外来のセッティング  全てのチームが共同して 1 人の患者に対応

介入の根拠(鑑別や病態など)を必ず聞き そこから派生した質問を重ねる

rarr 解答者は自分の理解にフィードバックを受けるrarr 周囲の仲間は解答者のの思考回路を追随することで自らも学ぶ区切りの良いターンで各チームにその時点での鑑別診断をあげてもらう

チームの介入によりバイタルサインや症状が変わる症例提示者が病態各治療介入の効果を把握理解 しておくことが必要

「実際はこうした」「実際はこのように対応した」   ということを示す

容態変化時の対応の是非優先順位の確認病態の説明など 臨場感を出すため症例は症例提示者が実際に 経験した症例である事が望ましい

3症例中の患者のバイタルや症状所見が刻々と変化する

4最後に症例の振り返りを行う

VERSARCHにおける工夫

Facilitate peer teaching

Senior grades follow the low grades -gt Overcome the knowledge gap

Encourage speaking out

Yes 100

先生先生やや他の学年他の学年とのとのディスカッションが中心ディスカッションが中心の授業の授業でで  初めて初めてで楽しかったで楽しかった(大阪大(大阪大 66年神戸大年神戸大 55年千葉大年千葉大 55年他)年他)

時間経過とともに患者さんの状態が変化時間経過とともに患者さんの状態が変化する中でする中で 対応を考えるのがとても良かった  対応を考えるのがとても良かった                         (琉球大(琉球大 66年大阪大年大阪大 55年愛媛大年愛媛大 44年年他)他)

時間制限時間制限もあり普段自分が考えている通りにもあり普段自分が考えている通りに 実際の臨床は進まないことが分かった  実際の臨床は進まないことが分かった                       (東京大(東京大 66年旭川医大年旭川医大 66年徳島大年徳島大 55年年他)他)

急性期の勉強急性期の勉強に何が必要かよくわかったに何が必要かよくわかった                                (東海大(東海大 66年群馬大年群馬大 66年年他)他) 自分の対応に症例が自分の対応に症例がリアルタイムで反応リアルタイムで反応するのはするのは 新しいし面白い 新しいし面白い                      (京都大(京都大 66年他)年他)

チーム制と臨場感チーム制と臨場感で大会場が一体になった感じがで大会場が一体になった感じが 新鮮だった          新鮮だった         (大阪大(大阪大 66 年和歌山医大年和歌山医大 55年)年)

チームとチームと di s c us s i ondi s c us s i on しながら診断介入を考えるしながら診断介入を考えるのがのが 実戦的ですごく勉強になった  実戦的ですごく勉強になった (順天堂大(順天堂大 55 年防衛医大年防衛医大 66年)年)

gr oupgr oupでわいわいディスカッション楽しく出来てでわいわいディスカッション楽しく出来て  学習のきっかけ学習のきっかけをつかめた  をつかめた  (筑波大(筑波大 66 年関西医大年関西医大 22 年年他)他)

このような時間が大学生活で過ごせれると幸せだとこのような時間が大学生活で過ごせれると幸せだと つくづく思った つくづく思ったモチベーションモチベーションの上がりがの上がりが 全然違うと思う        全然違うと思う       (大阪医大(大阪医大 66 年愛媛大学年愛媛大学 22年年他)他)

QQ    (VERSARCH(VERSARCHと比べと比べ)) 現在のご自身の現在のご自身の大学の授業に改善点大学の授業に改善点 ががあるとすればどのような所ですかあるとすればどのような所ですか

一方的な講義の授業が多く一方的な講義の授業が多く参加型を求めていない参加型を求めていない 点 点    di s c us s i ondi s c us s i onする時間がないする時間がない 点     点    (東京大(東京大 66 年東海年東海大大 55 年女子医年女子医 55 年他)年他)

対話形式の「対話形式の「学生の持っているもの学生の持っているものを引き出し導を引き出し導く」く」 授業は素晴らしいぜひ採用を   授業は素晴らしいぜひ採用を  (琉球大(琉球大 66 年大阪大年大阪大 66 年東京年東京医大医大 55 年他)年他)

鑑別診断鑑別診断 の授業             の授業            (大阪市大(大阪市大55 年愛媛大年愛媛大 44 年他)年他)

臨床現場に直結するか臨床現場に直結するかが要           が要           (慶(慶應義塾大應義塾大 66 年他)年他)

伝えようとするガッツが欲しい          伝えようとするガッツが欲しい              (愛媛大(愛媛大 55 年他)年他) 治療までの議論が欲しい             治療までの議論が欲しい                 (大阪医大(大阪医大 55 年他)年他)       発言しやすい雰囲気発言しやすい雰囲気を              を                (奈良医大(奈良医大 55 年他)年他) 到達目標を明確に示してほしい          到達目標を明確に示してほしい          (京都大(京都大 66 年他)年他)

現場の現場の若い臨床医若い臨床医が臨床医学教育に関与することでが臨床医学教育に関与することで 学生に近い目線で学生を指導することが可能であり 学生に近い目線で学生を指導することが可能であり モチベーションの維持涵養に繋がることが示唆され モチベーションの維持涵養に繋がることが示唆されたた

チーム学習と対話チーム学習と対話を組み合わせた教育は医学教育を組み合わせた教育は医学教育のの 新しい視点となることが示唆された 新しい視点となることが示唆された

大人数のクラスでも大人数のクラスでもチーム分けやチーム内のチーム分けやチーム内の 役割分担 役割分担など工夫したディスカッションにすることなど工夫したディスカッションにすることでで 基礎知識に乏しい低学年の参加でも参加型の授業は 基礎知識に乏しい低学年の参加でも参加型の授業は 可能であることが示唆された 可能であることが示唆された

学年縦断式学年縦断式のディスカッションは学生同士ののディスカッションは学生同士の 知的交流を図る上で効果的であることが示唆された 知的交流を図る上で効果的であることが示唆された

VERSARCHVERSARCHを経験したを経験した学生のアウトカム学生のアウトカム評価評価のための定量化したスタディの必要性あのための定量化したスタディの必要性ありり   自発的な教育意欲を持った者だけでなく自発的な教育意欲を持った者だけでなく現場中心の医師だれもが卒前の臨床医学現場中心の医師だれもが卒前の臨床医学教育に積極的に関与できるシステム教育に積極的に関与できるシステムのの先鞭になることが期待される先鞭になることが期待される

新しい臨床医学教育モデルの一つの方策の新しい臨床医学教育モデルの一つの方策の 具体的形を策定する上でのモデルケースに 具体的形を策定する上でのモデルケースになるなる ことが期待される ことが期待される

  3 主体的学習態度

  2 職業人として適切な行動様式            ( 含プロフェッショナリズム)

  1 正確で十分量の知識と技術

  筆記試験での評価+ 実習における技術評価

  ( )PBL TBL of f t he j ob   臨床実習 ( )on t he j ob  

症例ディスカッション + 臨床実習  倫理教育を含むリベラルアーツ教育

ご質問ご感想をお願い致します 志水太郎    Twitter taroshimizu  ブログ httpbloglivedoorjpaquaflowers7 ホームページ httpaquaflowers7jimdocom

群馬大学医学部医学科6年  柴田綾子   sibata700gmailcom <ブログ>

皆様のご意見ご感想アドバイスをどうぞよろしくお願い致します

<参考文献>

The Learning Pyramidhttphomepagesgoldacukpolovinalearnpyramidabouthtm

A Traditionally Administered Short Course Failed to Improve Medical Studentsrsquo Diagnostic Performance   Gen Intern Med 2004 May 19(5 Pt 1) 427ndash432 httpwwwncbinlmnihgovpmcarticlesPMC1492255tool=pubmed Replacing Lecture with Peer-led Workshops Improves Student Learning  CBE Life Sci Educ 2009 Fall 8(3) 182ndash192httpwwwncbinlmnihgovpmcarticlesPMC2736022tool=pmcentrez

The teachers role in promoting collaborative dialogue in the classroom  Webb NM  Br J Educ Psycholhttpdocserveringentaconnectcomdeliverconnectbpsoc00070998v79n1s1pdfexpires=1269823661ampid=55881233amptitleid=528ampaccname=Guest+Userampchecksum=71A9ACD9D61A4ACDCB10BC42D5D72D4B

A Delicate Balance Integrating Active Learning into a Large Lecture CourseJ D Walker Sehoya H Cotner Paul M Baepler and Mark D DeckerCBE Life Sci Educ 2008 Winter 7(4) 361ndash367 doi 101187cbe08-02-0004httpwwwncbinlmnihgovpmcarticlesPMC2592041tool=pmcentrez

Instructional Design httpwww2gsiskumamoto-uacjp~idportalhttpwwwncbinlmnihgovpmcarticlesPMC1125317tool=pmcentrez

参考文献

Team Based Learning Baylor College of Medicine  httpwwwbcmedufac-edPMID=6586PBLを超える TBL「チーム LEAD」 徳田安春  httpwwwigaku-shoincojppaperDetaildoid=PA02866_04

Socratic Method  Tomorrowlsquos Professor Blog  httptomprofblogmitedu20070830810-the-socratic-method-what-it-is-and-how-to-use-it-in-the-classroom

  • Slide 1
  • Slide 2
  • Slide 3
  • Slide 4
  • Slide 5
  • Slide 6
  • Slide 7
  • Slide 8
  • Slide 9
  • Slide 10
  • Slide 11
  • Slide 12
  • Slide 13
  • Slide 14
  • Slide 15
  • Slide 16
  • Slide 17
  • Slide 18
Page 7: VERSARCH~インタラクティブ症例勉強会

チームの介入によりバイタルサインや症状が変わる症例提示者が病態各治療介入の効果を把握理解 しておくことが必要

「実際はこうした」「実際はこのように対応した」   ということを示す

容態変化時の対応の是非優先順位の確認病態の説明など 臨場感を出すため症例は症例提示者が実際に 経験した症例である事が望ましい

3症例中の患者のバイタルや症状所見が刻々と変化する

4最後に症例の振り返りを行う

VERSARCHにおける工夫

Facilitate peer teaching

Senior grades follow the low grades -gt Overcome the knowledge gap

Encourage speaking out

Yes 100

先生先生やや他の学年他の学年とのとのディスカッションが中心ディスカッションが中心の授業の授業でで  初めて初めてで楽しかったで楽しかった(大阪大(大阪大 66年神戸大年神戸大 55年千葉大年千葉大 55年他)年他)

時間経過とともに患者さんの状態が変化時間経過とともに患者さんの状態が変化する中でする中で 対応を考えるのがとても良かった  対応を考えるのがとても良かった                         (琉球大(琉球大 66年大阪大年大阪大 55年愛媛大年愛媛大 44年年他)他)

時間制限時間制限もあり普段自分が考えている通りにもあり普段自分が考えている通りに 実際の臨床は進まないことが分かった  実際の臨床は進まないことが分かった                       (東京大(東京大 66年旭川医大年旭川医大 66年徳島大年徳島大 55年年他)他)

急性期の勉強急性期の勉強に何が必要かよくわかったに何が必要かよくわかった                                (東海大(東海大 66年群馬大年群馬大 66年年他)他) 自分の対応に症例が自分の対応に症例がリアルタイムで反応リアルタイムで反応するのはするのは 新しいし面白い 新しいし面白い                      (京都大(京都大 66年他)年他)

チーム制と臨場感チーム制と臨場感で大会場が一体になった感じがで大会場が一体になった感じが 新鮮だった          新鮮だった         (大阪大(大阪大 66 年和歌山医大年和歌山医大 55年)年)

チームとチームと di s c us s i ondi s c us s i on しながら診断介入を考えるしながら診断介入を考えるのがのが 実戦的ですごく勉強になった  実戦的ですごく勉強になった (順天堂大(順天堂大 55 年防衛医大年防衛医大 66年)年)

gr oupgr oupでわいわいディスカッション楽しく出来てでわいわいディスカッション楽しく出来て  学習のきっかけ学習のきっかけをつかめた  をつかめた  (筑波大(筑波大 66 年関西医大年関西医大 22 年年他)他)

このような時間が大学生活で過ごせれると幸せだとこのような時間が大学生活で過ごせれると幸せだと つくづく思った つくづく思ったモチベーションモチベーションの上がりがの上がりが 全然違うと思う        全然違うと思う       (大阪医大(大阪医大 66 年愛媛大学年愛媛大学 22年年他)他)

QQ    (VERSARCH(VERSARCHと比べと比べ)) 現在のご自身の現在のご自身の大学の授業に改善点大学の授業に改善点 ががあるとすればどのような所ですかあるとすればどのような所ですか

一方的な講義の授業が多く一方的な講義の授業が多く参加型を求めていない参加型を求めていない 点 点    di s c us s i ondi s c us s i onする時間がないする時間がない 点     点    (東京大(東京大 66 年東海年東海大大 55 年女子医年女子医 55 年他)年他)

対話形式の「対話形式の「学生の持っているもの学生の持っているものを引き出し導を引き出し導く」く」 授業は素晴らしいぜひ採用を   授業は素晴らしいぜひ採用を  (琉球大(琉球大 66 年大阪大年大阪大 66 年東京年東京医大医大 55 年他)年他)

鑑別診断鑑別診断 の授業             の授業            (大阪市大(大阪市大55 年愛媛大年愛媛大 44 年他)年他)

臨床現場に直結するか臨床現場に直結するかが要           が要           (慶(慶應義塾大應義塾大 66 年他)年他)

伝えようとするガッツが欲しい          伝えようとするガッツが欲しい              (愛媛大(愛媛大 55 年他)年他) 治療までの議論が欲しい             治療までの議論が欲しい                 (大阪医大(大阪医大 55 年他)年他)       発言しやすい雰囲気発言しやすい雰囲気を              を                (奈良医大(奈良医大 55 年他)年他) 到達目標を明確に示してほしい          到達目標を明確に示してほしい          (京都大(京都大 66 年他)年他)

現場の現場の若い臨床医若い臨床医が臨床医学教育に関与することでが臨床医学教育に関与することで 学生に近い目線で学生を指導することが可能であり 学生に近い目線で学生を指導することが可能であり モチベーションの維持涵養に繋がることが示唆され モチベーションの維持涵養に繋がることが示唆されたた

チーム学習と対話チーム学習と対話を組み合わせた教育は医学教育を組み合わせた教育は医学教育のの 新しい視点となることが示唆された 新しい視点となることが示唆された

大人数のクラスでも大人数のクラスでもチーム分けやチーム内のチーム分けやチーム内の 役割分担 役割分担など工夫したディスカッションにすることなど工夫したディスカッションにすることでで 基礎知識に乏しい低学年の参加でも参加型の授業は 基礎知識に乏しい低学年の参加でも参加型の授業は 可能であることが示唆された 可能であることが示唆された

学年縦断式学年縦断式のディスカッションは学生同士ののディスカッションは学生同士の 知的交流を図る上で効果的であることが示唆された 知的交流を図る上で効果的であることが示唆された

VERSARCHVERSARCHを経験したを経験した学生のアウトカム学生のアウトカム評価評価のための定量化したスタディの必要性あのための定量化したスタディの必要性ありり   自発的な教育意欲を持った者だけでなく自発的な教育意欲を持った者だけでなく現場中心の医師だれもが卒前の臨床医学現場中心の医師だれもが卒前の臨床医学教育に積極的に関与できるシステム教育に積極的に関与できるシステムのの先鞭になることが期待される先鞭になることが期待される

新しい臨床医学教育モデルの一つの方策の新しい臨床医学教育モデルの一つの方策の 具体的形を策定する上でのモデルケースに 具体的形を策定する上でのモデルケースになるなる ことが期待される ことが期待される

  3 主体的学習態度

  2 職業人として適切な行動様式            ( 含プロフェッショナリズム)

  1 正確で十分量の知識と技術

  筆記試験での評価+ 実習における技術評価

  ( )PBL TBL of f t he j ob   臨床実習 ( )on t he j ob  

症例ディスカッション + 臨床実習  倫理教育を含むリベラルアーツ教育

ご質問ご感想をお願い致します 志水太郎    Twitter taroshimizu  ブログ httpbloglivedoorjpaquaflowers7 ホームページ httpaquaflowers7jimdocom

群馬大学医学部医学科6年  柴田綾子   sibata700gmailcom <ブログ>

皆様のご意見ご感想アドバイスをどうぞよろしくお願い致します

<参考文献>

The Learning Pyramidhttphomepagesgoldacukpolovinalearnpyramidabouthtm

A Traditionally Administered Short Course Failed to Improve Medical Studentsrsquo Diagnostic Performance   Gen Intern Med 2004 May 19(5 Pt 1) 427ndash432 httpwwwncbinlmnihgovpmcarticlesPMC1492255tool=pubmed Replacing Lecture with Peer-led Workshops Improves Student Learning  CBE Life Sci Educ 2009 Fall 8(3) 182ndash192httpwwwncbinlmnihgovpmcarticlesPMC2736022tool=pmcentrez

The teachers role in promoting collaborative dialogue in the classroom  Webb NM  Br J Educ Psycholhttpdocserveringentaconnectcomdeliverconnectbpsoc00070998v79n1s1pdfexpires=1269823661ampid=55881233amptitleid=528ampaccname=Guest+Userampchecksum=71A9ACD9D61A4ACDCB10BC42D5D72D4B

A Delicate Balance Integrating Active Learning into a Large Lecture CourseJ D Walker Sehoya H Cotner Paul M Baepler and Mark D DeckerCBE Life Sci Educ 2008 Winter 7(4) 361ndash367 doi 101187cbe08-02-0004httpwwwncbinlmnihgovpmcarticlesPMC2592041tool=pmcentrez

Instructional Design httpwww2gsiskumamoto-uacjp~idportalhttpwwwncbinlmnihgovpmcarticlesPMC1125317tool=pmcentrez

参考文献

Team Based Learning Baylor College of Medicine  httpwwwbcmedufac-edPMID=6586PBLを超える TBL「チーム LEAD」 徳田安春  httpwwwigaku-shoincojppaperDetaildoid=PA02866_04

Socratic Method  Tomorrowlsquos Professor Blog  httptomprofblogmitedu20070830810-the-socratic-method-what-it-is-and-how-to-use-it-in-the-classroom

  • Slide 1
  • Slide 2
  • Slide 3
  • Slide 4
  • Slide 5
  • Slide 6
  • Slide 7
  • Slide 8
  • Slide 9
  • Slide 10
  • Slide 11
  • Slide 12
  • Slide 13
  • Slide 14
  • Slide 15
  • Slide 16
  • Slide 17
  • Slide 18
Page 8: VERSARCH~インタラクティブ症例勉強会

VERSARCHにおける工夫

Facilitate peer teaching

Senior grades follow the low grades -gt Overcome the knowledge gap

Encourage speaking out

Yes 100

先生先生やや他の学年他の学年とのとのディスカッションが中心ディスカッションが中心の授業の授業でで  初めて初めてで楽しかったで楽しかった(大阪大(大阪大 66年神戸大年神戸大 55年千葉大年千葉大 55年他)年他)

時間経過とともに患者さんの状態が変化時間経過とともに患者さんの状態が変化する中でする中で 対応を考えるのがとても良かった  対応を考えるのがとても良かった                         (琉球大(琉球大 66年大阪大年大阪大 55年愛媛大年愛媛大 44年年他)他)

時間制限時間制限もあり普段自分が考えている通りにもあり普段自分が考えている通りに 実際の臨床は進まないことが分かった  実際の臨床は進まないことが分かった                       (東京大(東京大 66年旭川医大年旭川医大 66年徳島大年徳島大 55年年他)他)

急性期の勉強急性期の勉強に何が必要かよくわかったに何が必要かよくわかった                                (東海大(東海大 66年群馬大年群馬大 66年年他)他) 自分の対応に症例が自分の対応に症例がリアルタイムで反応リアルタイムで反応するのはするのは 新しいし面白い 新しいし面白い                      (京都大(京都大 66年他)年他)

チーム制と臨場感チーム制と臨場感で大会場が一体になった感じがで大会場が一体になった感じが 新鮮だった          新鮮だった         (大阪大(大阪大 66 年和歌山医大年和歌山医大 55年)年)

チームとチームと di s c us s i ondi s c us s i on しながら診断介入を考えるしながら診断介入を考えるのがのが 実戦的ですごく勉強になった  実戦的ですごく勉強になった (順天堂大(順天堂大 55 年防衛医大年防衛医大 66年)年)

gr oupgr oupでわいわいディスカッション楽しく出来てでわいわいディスカッション楽しく出来て  学習のきっかけ学習のきっかけをつかめた  をつかめた  (筑波大(筑波大 66 年関西医大年関西医大 22 年年他)他)

このような時間が大学生活で過ごせれると幸せだとこのような時間が大学生活で過ごせれると幸せだと つくづく思った つくづく思ったモチベーションモチベーションの上がりがの上がりが 全然違うと思う        全然違うと思う       (大阪医大(大阪医大 66 年愛媛大学年愛媛大学 22年年他)他)

QQ    (VERSARCH(VERSARCHと比べと比べ)) 現在のご自身の現在のご自身の大学の授業に改善点大学の授業に改善点 ががあるとすればどのような所ですかあるとすればどのような所ですか

一方的な講義の授業が多く一方的な講義の授業が多く参加型を求めていない参加型を求めていない 点 点    di s c us s i ondi s c us s i onする時間がないする時間がない 点     点    (東京大(東京大 66 年東海年東海大大 55 年女子医年女子医 55 年他)年他)

対話形式の「対話形式の「学生の持っているもの学生の持っているものを引き出し導を引き出し導く」く」 授業は素晴らしいぜひ採用を   授業は素晴らしいぜひ採用を  (琉球大(琉球大 66 年大阪大年大阪大 66 年東京年東京医大医大 55 年他)年他)

鑑別診断鑑別診断 の授業             の授業            (大阪市大(大阪市大55 年愛媛大年愛媛大 44 年他)年他)

臨床現場に直結するか臨床現場に直結するかが要           が要           (慶(慶應義塾大應義塾大 66 年他)年他)

伝えようとするガッツが欲しい          伝えようとするガッツが欲しい              (愛媛大(愛媛大 55 年他)年他) 治療までの議論が欲しい             治療までの議論が欲しい                 (大阪医大(大阪医大 55 年他)年他)       発言しやすい雰囲気発言しやすい雰囲気を              を                (奈良医大(奈良医大 55 年他)年他) 到達目標を明確に示してほしい          到達目標を明確に示してほしい          (京都大(京都大 66 年他)年他)

現場の現場の若い臨床医若い臨床医が臨床医学教育に関与することでが臨床医学教育に関与することで 学生に近い目線で学生を指導することが可能であり 学生に近い目線で学生を指導することが可能であり モチベーションの維持涵養に繋がることが示唆され モチベーションの維持涵養に繋がることが示唆されたた

チーム学習と対話チーム学習と対話を組み合わせた教育は医学教育を組み合わせた教育は医学教育のの 新しい視点となることが示唆された 新しい視点となることが示唆された

大人数のクラスでも大人数のクラスでもチーム分けやチーム内のチーム分けやチーム内の 役割分担 役割分担など工夫したディスカッションにすることなど工夫したディスカッションにすることでで 基礎知識に乏しい低学年の参加でも参加型の授業は 基礎知識に乏しい低学年の参加でも参加型の授業は 可能であることが示唆された 可能であることが示唆された

学年縦断式学年縦断式のディスカッションは学生同士ののディスカッションは学生同士の 知的交流を図る上で効果的であることが示唆された 知的交流を図る上で効果的であることが示唆された

VERSARCHVERSARCHを経験したを経験した学生のアウトカム学生のアウトカム評価評価のための定量化したスタディの必要性あのための定量化したスタディの必要性ありり   自発的な教育意欲を持った者だけでなく自発的な教育意欲を持った者だけでなく現場中心の医師だれもが卒前の臨床医学現場中心の医師だれもが卒前の臨床医学教育に積極的に関与できるシステム教育に積極的に関与できるシステムのの先鞭になることが期待される先鞭になることが期待される

新しい臨床医学教育モデルの一つの方策の新しい臨床医学教育モデルの一つの方策の 具体的形を策定する上でのモデルケースに 具体的形を策定する上でのモデルケースになるなる ことが期待される ことが期待される

  3 主体的学習態度

  2 職業人として適切な行動様式            ( 含プロフェッショナリズム)

  1 正確で十分量の知識と技術

  筆記試験での評価+ 実習における技術評価

  ( )PBL TBL of f t he j ob   臨床実習 ( )on t he j ob  

症例ディスカッション + 臨床実習  倫理教育を含むリベラルアーツ教育

ご質問ご感想をお願い致します 志水太郎    Twitter taroshimizu  ブログ httpbloglivedoorjpaquaflowers7 ホームページ httpaquaflowers7jimdocom

群馬大学医学部医学科6年  柴田綾子   sibata700gmailcom <ブログ>

皆様のご意見ご感想アドバイスをどうぞよろしくお願い致します

<参考文献>

The Learning Pyramidhttphomepagesgoldacukpolovinalearnpyramidabouthtm

A Traditionally Administered Short Course Failed to Improve Medical Studentsrsquo Diagnostic Performance   Gen Intern Med 2004 May 19(5 Pt 1) 427ndash432 httpwwwncbinlmnihgovpmcarticlesPMC1492255tool=pubmed Replacing Lecture with Peer-led Workshops Improves Student Learning  CBE Life Sci Educ 2009 Fall 8(3) 182ndash192httpwwwncbinlmnihgovpmcarticlesPMC2736022tool=pmcentrez

The teachers role in promoting collaborative dialogue in the classroom  Webb NM  Br J Educ Psycholhttpdocserveringentaconnectcomdeliverconnectbpsoc00070998v79n1s1pdfexpires=1269823661ampid=55881233amptitleid=528ampaccname=Guest+Userampchecksum=71A9ACD9D61A4ACDCB10BC42D5D72D4B

A Delicate Balance Integrating Active Learning into a Large Lecture CourseJ D Walker Sehoya H Cotner Paul M Baepler and Mark D DeckerCBE Life Sci Educ 2008 Winter 7(4) 361ndash367 doi 101187cbe08-02-0004httpwwwncbinlmnihgovpmcarticlesPMC2592041tool=pmcentrez

Instructional Design httpwww2gsiskumamoto-uacjp~idportalhttpwwwncbinlmnihgovpmcarticlesPMC1125317tool=pmcentrez

参考文献

Team Based Learning Baylor College of Medicine  httpwwwbcmedufac-edPMID=6586PBLを超える TBL「チーム LEAD」 徳田安春  httpwwwigaku-shoincojppaperDetaildoid=PA02866_04

Socratic Method  Tomorrowlsquos Professor Blog  httptomprofblogmitedu20070830810-the-socratic-method-what-it-is-and-how-to-use-it-in-the-classroom

  • Slide 1
  • Slide 2
  • Slide 3
  • Slide 4
  • Slide 5
  • Slide 6
  • Slide 7
  • Slide 8
  • Slide 9
  • Slide 10
  • Slide 11
  • Slide 12
  • Slide 13
  • Slide 14
  • Slide 15
  • Slide 16
  • Slide 17
  • Slide 18
Page 9: VERSARCH~インタラクティブ症例勉強会

Yes 100

先生先生やや他の学年他の学年とのとのディスカッションが中心ディスカッションが中心の授業の授業でで  初めて初めてで楽しかったで楽しかった(大阪大(大阪大 66年神戸大年神戸大 55年千葉大年千葉大 55年他)年他)

時間経過とともに患者さんの状態が変化時間経過とともに患者さんの状態が変化する中でする中で 対応を考えるのがとても良かった  対応を考えるのがとても良かった                         (琉球大(琉球大 66年大阪大年大阪大 55年愛媛大年愛媛大 44年年他)他)

時間制限時間制限もあり普段自分が考えている通りにもあり普段自分が考えている通りに 実際の臨床は進まないことが分かった  実際の臨床は進まないことが分かった                       (東京大(東京大 66年旭川医大年旭川医大 66年徳島大年徳島大 55年年他)他)

急性期の勉強急性期の勉強に何が必要かよくわかったに何が必要かよくわかった                                (東海大(東海大 66年群馬大年群馬大 66年年他)他) 自分の対応に症例が自分の対応に症例がリアルタイムで反応リアルタイムで反応するのはするのは 新しいし面白い 新しいし面白い                      (京都大(京都大 66年他)年他)

チーム制と臨場感チーム制と臨場感で大会場が一体になった感じがで大会場が一体になった感じが 新鮮だった          新鮮だった         (大阪大(大阪大 66 年和歌山医大年和歌山医大 55年)年)

チームとチームと di s c us s i ondi s c us s i on しながら診断介入を考えるしながら診断介入を考えるのがのが 実戦的ですごく勉強になった  実戦的ですごく勉強になった (順天堂大(順天堂大 55 年防衛医大年防衛医大 66年)年)

gr oupgr oupでわいわいディスカッション楽しく出来てでわいわいディスカッション楽しく出来て  学習のきっかけ学習のきっかけをつかめた  をつかめた  (筑波大(筑波大 66 年関西医大年関西医大 22 年年他)他)

このような時間が大学生活で過ごせれると幸せだとこのような時間が大学生活で過ごせれると幸せだと つくづく思った つくづく思ったモチベーションモチベーションの上がりがの上がりが 全然違うと思う        全然違うと思う       (大阪医大(大阪医大 66 年愛媛大学年愛媛大学 22年年他)他)

QQ    (VERSARCH(VERSARCHと比べと比べ)) 現在のご自身の現在のご自身の大学の授業に改善点大学の授業に改善点 ががあるとすればどのような所ですかあるとすればどのような所ですか

一方的な講義の授業が多く一方的な講義の授業が多く参加型を求めていない参加型を求めていない 点 点    di s c us s i ondi s c us s i onする時間がないする時間がない 点     点    (東京大(東京大 66 年東海年東海大大 55 年女子医年女子医 55 年他)年他)

対話形式の「対話形式の「学生の持っているもの学生の持っているものを引き出し導を引き出し導く」く」 授業は素晴らしいぜひ採用を   授業は素晴らしいぜひ採用を  (琉球大(琉球大 66 年大阪大年大阪大 66 年東京年東京医大医大 55 年他)年他)

鑑別診断鑑別診断 の授業             の授業            (大阪市大(大阪市大55 年愛媛大年愛媛大 44 年他)年他)

臨床現場に直結するか臨床現場に直結するかが要           が要           (慶(慶應義塾大應義塾大 66 年他)年他)

伝えようとするガッツが欲しい          伝えようとするガッツが欲しい              (愛媛大(愛媛大 55 年他)年他) 治療までの議論が欲しい             治療までの議論が欲しい                 (大阪医大(大阪医大 55 年他)年他)       発言しやすい雰囲気発言しやすい雰囲気を              を                (奈良医大(奈良医大 55 年他)年他) 到達目標を明確に示してほしい          到達目標を明確に示してほしい          (京都大(京都大 66 年他)年他)

現場の現場の若い臨床医若い臨床医が臨床医学教育に関与することでが臨床医学教育に関与することで 学生に近い目線で学生を指導することが可能であり 学生に近い目線で学生を指導することが可能であり モチベーションの維持涵養に繋がることが示唆され モチベーションの維持涵養に繋がることが示唆されたた

チーム学習と対話チーム学習と対話を組み合わせた教育は医学教育を組み合わせた教育は医学教育のの 新しい視点となることが示唆された 新しい視点となることが示唆された

大人数のクラスでも大人数のクラスでもチーム分けやチーム内のチーム分けやチーム内の 役割分担 役割分担など工夫したディスカッションにすることなど工夫したディスカッションにすることでで 基礎知識に乏しい低学年の参加でも参加型の授業は 基礎知識に乏しい低学年の参加でも参加型の授業は 可能であることが示唆された 可能であることが示唆された

学年縦断式学年縦断式のディスカッションは学生同士ののディスカッションは学生同士の 知的交流を図る上で効果的であることが示唆された 知的交流を図る上で効果的であることが示唆された

VERSARCHVERSARCHを経験したを経験した学生のアウトカム学生のアウトカム評価評価のための定量化したスタディの必要性あのための定量化したスタディの必要性ありり   自発的な教育意欲を持った者だけでなく自発的な教育意欲を持った者だけでなく現場中心の医師だれもが卒前の臨床医学現場中心の医師だれもが卒前の臨床医学教育に積極的に関与できるシステム教育に積極的に関与できるシステムのの先鞭になることが期待される先鞭になることが期待される

新しい臨床医学教育モデルの一つの方策の新しい臨床医学教育モデルの一つの方策の 具体的形を策定する上でのモデルケースに 具体的形を策定する上でのモデルケースになるなる ことが期待される ことが期待される

  3 主体的学習態度

  2 職業人として適切な行動様式            ( 含プロフェッショナリズム)

  1 正確で十分量の知識と技術

  筆記試験での評価+ 実習における技術評価

  ( )PBL TBL of f t he j ob   臨床実習 ( )on t he j ob  

症例ディスカッション + 臨床実習  倫理教育を含むリベラルアーツ教育

ご質問ご感想をお願い致します 志水太郎    Twitter taroshimizu  ブログ httpbloglivedoorjpaquaflowers7 ホームページ httpaquaflowers7jimdocom

群馬大学医学部医学科6年  柴田綾子   sibata700gmailcom <ブログ>

皆様のご意見ご感想アドバイスをどうぞよろしくお願い致します

<参考文献>

The Learning Pyramidhttphomepagesgoldacukpolovinalearnpyramidabouthtm

A Traditionally Administered Short Course Failed to Improve Medical Studentsrsquo Diagnostic Performance   Gen Intern Med 2004 May 19(5 Pt 1) 427ndash432 httpwwwncbinlmnihgovpmcarticlesPMC1492255tool=pubmed Replacing Lecture with Peer-led Workshops Improves Student Learning  CBE Life Sci Educ 2009 Fall 8(3) 182ndash192httpwwwncbinlmnihgovpmcarticlesPMC2736022tool=pmcentrez

The teachers role in promoting collaborative dialogue in the classroom  Webb NM  Br J Educ Psycholhttpdocserveringentaconnectcomdeliverconnectbpsoc00070998v79n1s1pdfexpires=1269823661ampid=55881233amptitleid=528ampaccname=Guest+Userampchecksum=71A9ACD9D61A4ACDCB10BC42D5D72D4B

A Delicate Balance Integrating Active Learning into a Large Lecture CourseJ D Walker Sehoya H Cotner Paul M Baepler and Mark D DeckerCBE Life Sci Educ 2008 Winter 7(4) 361ndash367 doi 101187cbe08-02-0004httpwwwncbinlmnihgovpmcarticlesPMC2592041tool=pmcentrez

Instructional Design httpwww2gsiskumamoto-uacjp~idportalhttpwwwncbinlmnihgovpmcarticlesPMC1125317tool=pmcentrez

参考文献

Team Based Learning Baylor College of Medicine  httpwwwbcmedufac-edPMID=6586PBLを超える TBL「チーム LEAD」 徳田安春  httpwwwigaku-shoincojppaperDetaildoid=PA02866_04

Socratic Method  Tomorrowlsquos Professor Blog  httptomprofblogmitedu20070830810-the-socratic-method-what-it-is-and-how-to-use-it-in-the-classroom

  • Slide 1
  • Slide 2
  • Slide 3
  • Slide 4
  • Slide 5
  • Slide 6
  • Slide 7
  • Slide 8
  • Slide 9
  • Slide 10
  • Slide 11
  • Slide 12
  • Slide 13
  • Slide 14
  • Slide 15
  • Slide 16
  • Slide 17
  • Slide 18
Page 10: VERSARCH~インタラクティブ症例勉強会

先生先生やや他の学年他の学年とのとのディスカッションが中心ディスカッションが中心の授業の授業でで  初めて初めてで楽しかったで楽しかった(大阪大(大阪大 66年神戸大年神戸大 55年千葉大年千葉大 55年他)年他)

時間経過とともに患者さんの状態が変化時間経過とともに患者さんの状態が変化する中でする中で 対応を考えるのがとても良かった  対応を考えるのがとても良かった                         (琉球大(琉球大 66年大阪大年大阪大 55年愛媛大年愛媛大 44年年他)他)

時間制限時間制限もあり普段自分が考えている通りにもあり普段自分が考えている通りに 実際の臨床は進まないことが分かった  実際の臨床は進まないことが分かった                       (東京大(東京大 66年旭川医大年旭川医大 66年徳島大年徳島大 55年年他)他)

急性期の勉強急性期の勉強に何が必要かよくわかったに何が必要かよくわかった                                (東海大(東海大 66年群馬大年群馬大 66年年他)他) 自分の対応に症例が自分の対応に症例がリアルタイムで反応リアルタイムで反応するのはするのは 新しいし面白い 新しいし面白い                      (京都大(京都大 66年他)年他)

チーム制と臨場感チーム制と臨場感で大会場が一体になった感じがで大会場が一体になった感じが 新鮮だった          新鮮だった         (大阪大(大阪大 66 年和歌山医大年和歌山医大 55年)年)

チームとチームと di s c us s i ondi s c us s i on しながら診断介入を考えるしながら診断介入を考えるのがのが 実戦的ですごく勉強になった  実戦的ですごく勉強になった (順天堂大(順天堂大 55 年防衛医大年防衛医大 66年)年)

gr oupgr oupでわいわいディスカッション楽しく出来てでわいわいディスカッション楽しく出来て  学習のきっかけ学習のきっかけをつかめた  をつかめた  (筑波大(筑波大 66 年関西医大年関西医大 22 年年他)他)

このような時間が大学生活で過ごせれると幸せだとこのような時間が大学生活で過ごせれると幸せだと つくづく思った つくづく思ったモチベーションモチベーションの上がりがの上がりが 全然違うと思う        全然違うと思う       (大阪医大(大阪医大 66 年愛媛大学年愛媛大学 22年年他)他)

QQ    (VERSARCH(VERSARCHと比べと比べ)) 現在のご自身の現在のご自身の大学の授業に改善点大学の授業に改善点 ががあるとすればどのような所ですかあるとすればどのような所ですか

一方的な講義の授業が多く一方的な講義の授業が多く参加型を求めていない参加型を求めていない 点 点    di s c us s i ondi s c us s i onする時間がないする時間がない 点     点    (東京大(東京大 66 年東海年東海大大 55 年女子医年女子医 55 年他)年他)

対話形式の「対話形式の「学生の持っているもの学生の持っているものを引き出し導を引き出し導く」く」 授業は素晴らしいぜひ採用を   授業は素晴らしいぜひ採用を  (琉球大(琉球大 66 年大阪大年大阪大 66 年東京年東京医大医大 55 年他)年他)

鑑別診断鑑別診断 の授業             の授業            (大阪市大(大阪市大55 年愛媛大年愛媛大 44 年他)年他)

臨床現場に直結するか臨床現場に直結するかが要           が要           (慶(慶應義塾大應義塾大 66 年他)年他)

伝えようとするガッツが欲しい          伝えようとするガッツが欲しい              (愛媛大(愛媛大 55 年他)年他) 治療までの議論が欲しい             治療までの議論が欲しい                 (大阪医大(大阪医大 55 年他)年他)       発言しやすい雰囲気発言しやすい雰囲気を              を                (奈良医大(奈良医大 55 年他)年他) 到達目標を明確に示してほしい          到達目標を明確に示してほしい          (京都大(京都大 66 年他)年他)

現場の現場の若い臨床医若い臨床医が臨床医学教育に関与することでが臨床医学教育に関与することで 学生に近い目線で学生を指導することが可能であり 学生に近い目線で学生を指導することが可能であり モチベーションの維持涵養に繋がることが示唆され モチベーションの維持涵養に繋がることが示唆されたた

チーム学習と対話チーム学習と対話を組み合わせた教育は医学教育を組み合わせた教育は医学教育のの 新しい視点となることが示唆された 新しい視点となることが示唆された

大人数のクラスでも大人数のクラスでもチーム分けやチーム内のチーム分けやチーム内の 役割分担 役割分担など工夫したディスカッションにすることなど工夫したディスカッションにすることでで 基礎知識に乏しい低学年の参加でも参加型の授業は 基礎知識に乏しい低学年の参加でも参加型の授業は 可能であることが示唆された 可能であることが示唆された

学年縦断式学年縦断式のディスカッションは学生同士ののディスカッションは学生同士の 知的交流を図る上で効果的であることが示唆された 知的交流を図る上で効果的であることが示唆された

VERSARCHVERSARCHを経験したを経験した学生のアウトカム学生のアウトカム評価評価のための定量化したスタディの必要性あのための定量化したスタディの必要性ありり   自発的な教育意欲を持った者だけでなく自発的な教育意欲を持った者だけでなく現場中心の医師だれもが卒前の臨床医学現場中心の医師だれもが卒前の臨床医学教育に積極的に関与できるシステム教育に積極的に関与できるシステムのの先鞭になることが期待される先鞭になることが期待される

新しい臨床医学教育モデルの一つの方策の新しい臨床医学教育モデルの一つの方策の 具体的形を策定する上でのモデルケースに 具体的形を策定する上でのモデルケースになるなる ことが期待される ことが期待される

  3 主体的学習態度

  2 職業人として適切な行動様式            ( 含プロフェッショナリズム)

  1 正確で十分量の知識と技術

  筆記試験での評価+ 実習における技術評価

  ( )PBL TBL of f t he j ob   臨床実習 ( )on t he j ob  

症例ディスカッション + 臨床実習  倫理教育を含むリベラルアーツ教育

ご質問ご感想をお願い致します 志水太郎    Twitter taroshimizu  ブログ httpbloglivedoorjpaquaflowers7 ホームページ httpaquaflowers7jimdocom

群馬大学医学部医学科6年  柴田綾子   sibata700gmailcom <ブログ>

皆様のご意見ご感想アドバイスをどうぞよろしくお願い致します

<参考文献>

The Learning Pyramidhttphomepagesgoldacukpolovinalearnpyramidabouthtm

A Traditionally Administered Short Course Failed to Improve Medical Studentsrsquo Diagnostic Performance   Gen Intern Med 2004 May 19(5 Pt 1) 427ndash432 httpwwwncbinlmnihgovpmcarticlesPMC1492255tool=pubmed Replacing Lecture with Peer-led Workshops Improves Student Learning  CBE Life Sci Educ 2009 Fall 8(3) 182ndash192httpwwwncbinlmnihgovpmcarticlesPMC2736022tool=pmcentrez

The teachers role in promoting collaborative dialogue in the classroom  Webb NM  Br J Educ Psycholhttpdocserveringentaconnectcomdeliverconnectbpsoc00070998v79n1s1pdfexpires=1269823661ampid=55881233amptitleid=528ampaccname=Guest+Userampchecksum=71A9ACD9D61A4ACDCB10BC42D5D72D4B

A Delicate Balance Integrating Active Learning into a Large Lecture CourseJ D Walker Sehoya H Cotner Paul M Baepler and Mark D DeckerCBE Life Sci Educ 2008 Winter 7(4) 361ndash367 doi 101187cbe08-02-0004httpwwwncbinlmnihgovpmcarticlesPMC2592041tool=pmcentrez

Instructional Design httpwww2gsiskumamoto-uacjp~idportalhttpwwwncbinlmnihgovpmcarticlesPMC1125317tool=pmcentrez

参考文献

Team Based Learning Baylor College of Medicine  httpwwwbcmedufac-edPMID=6586PBLを超える TBL「チーム LEAD」 徳田安春  httpwwwigaku-shoincojppaperDetaildoid=PA02866_04

Socratic Method  Tomorrowlsquos Professor Blog  httptomprofblogmitedu20070830810-the-socratic-method-what-it-is-and-how-to-use-it-in-the-classroom

  • Slide 1
  • Slide 2
  • Slide 3
  • Slide 4
  • Slide 5
  • Slide 6
  • Slide 7
  • Slide 8
  • Slide 9
  • Slide 10
  • Slide 11
  • Slide 12
  • Slide 13
  • Slide 14
  • Slide 15
  • Slide 16
  • Slide 17
  • Slide 18
Page 11: VERSARCH~インタラクティブ症例勉強会

チーム制と臨場感チーム制と臨場感で大会場が一体になった感じがで大会場が一体になった感じが 新鮮だった          新鮮だった         (大阪大(大阪大 66 年和歌山医大年和歌山医大 55年)年)

チームとチームと di s c us s i ondi s c us s i on しながら診断介入を考えるしながら診断介入を考えるのがのが 実戦的ですごく勉強になった  実戦的ですごく勉強になった (順天堂大(順天堂大 55 年防衛医大年防衛医大 66年)年)

gr oupgr oupでわいわいディスカッション楽しく出来てでわいわいディスカッション楽しく出来て  学習のきっかけ学習のきっかけをつかめた  をつかめた  (筑波大(筑波大 66 年関西医大年関西医大 22 年年他)他)

このような時間が大学生活で過ごせれると幸せだとこのような時間が大学生活で過ごせれると幸せだと つくづく思った つくづく思ったモチベーションモチベーションの上がりがの上がりが 全然違うと思う        全然違うと思う       (大阪医大(大阪医大 66 年愛媛大学年愛媛大学 22年年他)他)

QQ    (VERSARCH(VERSARCHと比べと比べ)) 現在のご自身の現在のご自身の大学の授業に改善点大学の授業に改善点 ががあるとすればどのような所ですかあるとすればどのような所ですか

一方的な講義の授業が多く一方的な講義の授業が多く参加型を求めていない参加型を求めていない 点 点    di s c us s i ondi s c us s i onする時間がないする時間がない 点     点    (東京大(東京大 66 年東海年東海大大 55 年女子医年女子医 55 年他)年他)

対話形式の「対話形式の「学生の持っているもの学生の持っているものを引き出し導を引き出し導く」く」 授業は素晴らしいぜひ採用を   授業は素晴らしいぜひ採用を  (琉球大(琉球大 66 年大阪大年大阪大 66 年東京年東京医大医大 55 年他)年他)

鑑別診断鑑別診断 の授業             の授業            (大阪市大(大阪市大55 年愛媛大年愛媛大 44 年他)年他)

臨床現場に直結するか臨床現場に直結するかが要           が要           (慶(慶應義塾大應義塾大 66 年他)年他)

伝えようとするガッツが欲しい          伝えようとするガッツが欲しい              (愛媛大(愛媛大 55 年他)年他) 治療までの議論が欲しい             治療までの議論が欲しい                 (大阪医大(大阪医大 55 年他)年他)       発言しやすい雰囲気発言しやすい雰囲気を              を                (奈良医大(奈良医大 55 年他)年他) 到達目標を明確に示してほしい          到達目標を明確に示してほしい          (京都大(京都大 66 年他)年他)

現場の現場の若い臨床医若い臨床医が臨床医学教育に関与することでが臨床医学教育に関与することで 学生に近い目線で学生を指導することが可能であり 学生に近い目線で学生を指導することが可能であり モチベーションの維持涵養に繋がることが示唆され モチベーションの維持涵養に繋がることが示唆されたた

チーム学習と対話チーム学習と対話を組み合わせた教育は医学教育を組み合わせた教育は医学教育のの 新しい視点となることが示唆された 新しい視点となることが示唆された

大人数のクラスでも大人数のクラスでもチーム分けやチーム内のチーム分けやチーム内の 役割分担 役割分担など工夫したディスカッションにすることなど工夫したディスカッションにすることでで 基礎知識に乏しい低学年の参加でも参加型の授業は 基礎知識に乏しい低学年の参加でも参加型の授業は 可能であることが示唆された 可能であることが示唆された

学年縦断式学年縦断式のディスカッションは学生同士ののディスカッションは学生同士の 知的交流を図る上で効果的であることが示唆された 知的交流を図る上で効果的であることが示唆された

VERSARCHVERSARCHを経験したを経験した学生のアウトカム学生のアウトカム評価評価のための定量化したスタディの必要性あのための定量化したスタディの必要性ありり   自発的な教育意欲を持った者だけでなく自発的な教育意欲を持った者だけでなく現場中心の医師だれもが卒前の臨床医学現場中心の医師だれもが卒前の臨床医学教育に積極的に関与できるシステム教育に積極的に関与できるシステムのの先鞭になることが期待される先鞭になることが期待される

新しい臨床医学教育モデルの一つの方策の新しい臨床医学教育モデルの一つの方策の 具体的形を策定する上でのモデルケースに 具体的形を策定する上でのモデルケースになるなる ことが期待される ことが期待される

  3 主体的学習態度

  2 職業人として適切な行動様式            ( 含プロフェッショナリズム)

  1 正確で十分量の知識と技術

  筆記試験での評価+ 実習における技術評価

  ( )PBL TBL of f t he j ob   臨床実習 ( )on t he j ob  

症例ディスカッション + 臨床実習  倫理教育を含むリベラルアーツ教育

ご質問ご感想をお願い致します 志水太郎    Twitter taroshimizu  ブログ httpbloglivedoorjpaquaflowers7 ホームページ httpaquaflowers7jimdocom

群馬大学医学部医学科6年  柴田綾子   sibata700gmailcom <ブログ>

皆様のご意見ご感想アドバイスをどうぞよろしくお願い致します

<参考文献>

The Learning Pyramidhttphomepagesgoldacukpolovinalearnpyramidabouthtm

A Traditionally Administered Short Course Failed to Improve Medical Studentsrsquo Diagnostic Performance   Gen Intern Med 2004 May 19(5 Pt 1) 427ndash432 httpwwwncbinlmnihgovpmcarticlesPMC1492255tool=pubmed Replacing Lecture with Peer-led Workshops Improves Student Learning  CBE Life Sci Educ 2009 Fall 8(3) 182ndash192httpwwwncbinlmnihgovpmcarticlesPMC2736022tool=pmcentrez

The teachers role in promoting collaborative dialogue in the classroom  Webb NM  Br J Educ Psycholhttpdocserveringentaconnectcomdeliverconnectbpsoc00070998v79n1s1pdfexpires=1269823661ampid=55881233amptitleid=528ampaccname=Guest+Userampchecksum=71A9ACD9D61A4ACDCB10BC42D5D72D4B

A Delicate Balance Integrating Active Learning into a Large Lecture CourseJ D Walker Sehoya H Cotner Paul M Baepler and Mark D DeckerCBE Life Sci Educ 2008 Winter 7(4) 361ndash367 doi 101187cbe08-02-0004httpwwwncbinlmnihgovpmcarticlesPMC2592041tool=pmcentrez

Instructional Design httpwww2gsiskumamoto-uacjp~idportalhttpwwwncbinlmnihgovpmcarticlesPMC1125317tool=pmcentrez

参考文献

Team Based Learning Baylor College of Medicine  httpwwwbcmedufac-edPMID=6586PBLを超える TBL「チーム LEAD」 徳田安春  httpwwwigaku-shoincojppaperDetaildoid=PA02866_04

Socratic Method  Tomorrowlsquos Professor Blog  httptomprofblogmitedu20070830810-the-socratic-method-what-it-is-and-how-to-use-it-in-the-classroom

  • Slide 1
  • Slide 2
  • Slide 3
  • Slide 4
  • Slide 5
  • Slide 6
  • Slide 7
  • Slide 8
  • Slide 9
  • Slide 10
  • Slide 11
  • Slide 12
  • Slide 13
  • Slide 14
  • Slide 15
  • Slide 16
  • Slide 17
  • Slide 18
Page 12: VERSARCH~インタラクティブ症例勉強会

QQ    (VERSARCH(VERSARCHと比べと比べ)) 現在のご自身の現在のご自身の大学の授業に改善点大学の授業に改善点 ががあるとすればどのような所ですかあるとすればどのような所ですか

一方的な講義の授業が多く一方的な講義の授業が多く参加型を求めていない参加型を求めていない 点 点    di s c us s i ondi s c us s i onする時間がないする時間がない 点     点    (東京大(東京大 66 年東海年東海大大 55 年女子医年女子医 55 年他)年他)

対話形式の「対話形式の「学生の持っているもの学生の持っているものを引き出し導を引き出し導く」く」 授業は素晴らしいぜひ採用を   授業は素晴らしいぜひ採用を  (琉球大(琉球大 66 年大阪大年大阪大 66 年東京年東京医大医大 55 年他)年他)

鑑別診断鑑別診断 の授業             の授業            (大阪市大(大阪市大55 年愛媛大年愛媛大 44 年他)年他)

臨床現場に直結するか臨床現場に直結するかが要           が要           (慶(慶應義塾大應義塾大 66 年他)年他)

伝えようとするガッツが欲しい          伝えようとするガッツが欲しい              (愛媛大(愛媛大 55 年他)年他) 治療までの議論が欲しい             治療までの議論が欲しい                 (大阪医大(大阪医大 55 年他)年他)       発言しやすい雰囲気発言しやすい雰囲気を              を                (奈良医大(奈良医大 55 年他)年他) 到達目標を明確に示してほしい          到達目標を明確に示してほしい          (京都大(京都大 66 年他)年他)

現場の現場の若い臨床医若い臨床医が臨床医学教育に関与することでが臨床医学教育に関与することで 学生に近い目線で学生を指導することが可能であり 学生に近い目線で学生を指導することが可能であり モチベーションの維持涵養に繋がることが示唆され モチベーションの維持涵養に繋がることが示唆されたた

チーム学習と対話チーム学習と対話を組み合わせた教育は医学教育を組み合わせた教育は医学教育のの 新しい視点となることが示唆された 新しい視点となることが示唆された

大人数のクラスでも大人数のクラスでもチーム分けやチーム内のチーム分けやチーム内の 役割分担 役割分担など工夫したディスカッションにすることなど工夫したディスカッションにすることでで 基礎知識に乏しい低学年の参加でも参加型の授業は 基礎知識に乏しい低学年の参加でも参加型の授業は 可能であることが示唆された 可能であることが示唆された

学年縦断式学年縦断式のディスカッションは学生同士ののディスカッションは学生同士の 知的交流を図る上で効果的であることが示唆された 知的交流を図る上で効果的であることが示唆された

VERSARCHVERSARCHを経験したを経験した学生のアウトカム学生のアウトカム評価評価のための定量化したスタディの必要性あのための定量化したスタディの必要性ありり   自発的な教育意欲を持った者だけでなく自発的な教育意欲を持った者だけでなく現場中心の医師だれもが卒前の臨床医学現場中心の医師だれもが卒前の臨床医学教育に積極的に関与できるシステム教育に積極的に関与できるシステムのの先鞭になることが期待される先鞭になることが期待される

新しい臨床医学教育モデルの一つの方策の新しい臨床医学教育モデルの一つの方策の 具体的形を策定する上でのモデルケースに 具体的形を策定する上でのモデルケースになるなる ことが期待される ことが期待される

  3 主体的学習態度

  2 職業人として適切な行動様式            ( 含プロフェッショナリズム)

  1 正確で十分量の知識と技術

  筆記試験での評価+ 実習における技術評価

  ( )PBL TBL of f t he j ob   臨床実習 ( )on t he j ob  

症例ディスカッション + 臨床実習  倫理教育を含むリベラルアーツ教育

ご質問ご感想をお願い致します 志水太郎    Twitter taroshimizu  ブログ httpbloglivedoorjpaquaflowers7 ホームページ httpaquaflowers7jimdocom

群馬大学医学部医学科6年  柴田綾子   sibata700gmailcom <ブログ>

皆様のご意見ご感想アドバイスをどうぞよろしくお願い致します

<参考文献>

The Learning Pyramidhttphomepagesgoldacukpolovinalearnpyramidabouthtm

A Traditionally Administered Short Course Failed to Improve Medical Studentsrsquo Diagnostic Performance   Gen Intern Med 2004 May 19(5 Pt 1) 427ndash432 httpwwwncbinlmnihgovpmcarticlesPMC1492255tool=pubmed Replacing Lecture with Peer-led Workshops Improves Student Learning  CBE Life Sci Educ 2009 Fall 8(3) 182ndash192httpwwwncbinlmnihgovpmcarticlesPMC2736022tool=pmcentrez

The teachers role in promoting collaborative dialogue in the classroom  Webb NM  Br J Educ Psycholhttpdocserveringentaconnectcomdeliverconnectbpsoc00070998v79n1s1pdfexpires=1269823661ampid=55881233amptitleid=528ampaccname=Guest+Userampchecksum=71A9ACD9D61A4ACDCB10BC42D5D72D4B

A Delicate Balance Integrating Active Learning into a Large Lecture CourseJ D Walker Sehoya H Cotner Paul M Baepler and Mark D DeckerCBE Life Sci Educ 2008 Winter 7(4) 361ndash367 doi 101187cbe08-02-0004httpwwwncbinlmnihgovpmcarticlesPMC2592041tool=pmcentrez

Instructional Design httpwww2gsiskumamoto-uacjp~idportalhttpwwwncbinlmnihgovpmcarticlesPMC1125317tool=pmcentrez

参考文献

Team Based Learning Baylor College of Medicine  httpwwwbcmedufac-edPMID=6586PBLを超える TBL「チーム LEAD」 徳田安春  httpwwwigaku-shoincojppaperDetaildoid=PA02866_04

Socratic Method  Tomorrowlsquos Professor Blog  httptomprofblogmitedu20070830810-the-socratic-method-what-it-is-and-how-to-use-it-in-the-classroom

  • Slide 1
  • Slide 2
  • Slide 3
  • Slide 4
  • Slide 5
  • Slide 6
  • Slide 7
  • Slide 8
  • Slide 9
  • Slide 10
  • Slide 11
  • Slide 12
  • Slide 13
  • Slide 14
  • Slide 15
  • Slide 16
  • Slide 17
  • Slide 18
Page 13: VERSARCH~インタラクティブ症例勉強会

現場の現場の若い臨床医若い臨床医が臨床医学教育に関与することでが臨床医学教育に関与することで 学生に近い目線で学生を指導することが可能であり 学生に近い目線で学生を指導することが可能であり モチベーションの維持涵養に繋がることが示唆され モチベーションの維持涵養に繋がることが示唆されたた

チーム学習と対話チーム学習と対話を組み合わせた教育は医学教育を組み合わせた教育は医学教育のの 新しい視点となることが示唆された 新しい視点となることが示唆された

大人数のクラスでも大人数のクラスでもチーム分けやチーム内のチーム分けやチーム内の 役割分担 役割分担など工夫したディスカッションにすることなど工夫したディスカッションにすることでで 基礎知識に乏しい低学年の参加でも参加型の授業は 基礎知識に乏しい低学年の参加でも参加型の授業は 可能であることが示唆された 可能であることが示唆された

学年縦断式学年縦断式のディスカッションは学生同士ののディスカッションは学生同士の 知的交流を図る上で効果的であることが示唆された 知的交流を図る上で効果的であることが示唆された

VERSARCHVERSARCHを経験したを経験した学生のアウトカム学生のアウトカム評価評価のための定量化したスタディの必要性あのための定量化したスタディの必要性ありり   自発的な教育意欲を持った者だけでなく自発的な教育意欲を持った者だけでなく現場中心の医師だれもが卒前の臨床医学現場中心の医師だれもが卒前の臨床医学教育に積極的に関与できるシステム教育に積極的に関与できるシステムのの先鞭になることが期待される先鞭になることが期待される

新しい臨床医学教育モデルの一つの方策の新しい臨床医学教育モデルの一つの方策の 具体的形を策定する上でのモデルケースに 具体的形を策定する上でのモデルケースになるなる ことが期待される ことが期待される

  3 主体的学習態度

  2 職業人として適切な行動様式            ( 含プロフェッショナリズム)

  1 正確で十分量の知識と技術

  筆記試験での評価+ 実習における技術評価

  ( )PBL TBL of f t he j ob   臨床実習 ( )on t he j ob  

症例ディスカッション + 臨床実習  倫理教育を含むリベラルアーツ教育

ご質問ご感想をお願い致します 志水太郎    Twitter taroshimizu  ブログ httpbloglivedoorjpaquaflowers7 ホームページ httpaquaflowers7jimdocom

群馬大学医学部医学科6年  柴田綾子   sibata700gmailcom <ブログ>

皆様のご意見ご感想アドバイスをどうぞよろしくお願い致します

<参考文献>

The Learning Pyramidhttphomepagesgoldacukpolovinalearnpyramidabouthtm

A Traditionally Administered Short Course Failed to Improve Medical Studentsrsquo Diagnostic Performance   Gen Intern Med 2004 May 19(5 Pt 1) 427ndash432 httpwwwncbinlmnihgovpmcarticlesPMC1492255tool=pubmed Replacing Lecture with Peer-led Workshops Improves Student Learning  CBE Life Sci Educ 2009 Fall 8(3) 182ndash192httpwwwncbinlmnihgovpmcarticlesPMC2736022tool=pmcentrez

The teachers role in promoting collaborative dialogue in the classroom  Webb NM  Br J Educ Psycholhttpdocserveringentaconnectcomdeliverconnectbpsoc00070998v79n1s1pdfexpires=1269823661ampid=55881233amptitleid=528ampaccname=Guest+Userampchecksum=71A9ACD9D61A4ACDCB10BC42D5D72D4B

A Delicate Balance Integrating Active Learning into a Large Lecture CourseJ D Walker Sehoya H Cotner Paul M Baepler and Mark D DeckerCBE Life Sci Educ 2008 Winter 7(4) 361ndash367 doi 101187cbe08-02-0004httpwwwncbinlmnihgovpmcarticlesPMC2592041tool=pmcentrez

Instructional Design httpwww2gsiskumamoto-uacjp~idportalhttpwwwncbinlmnihgovpmcarticlesPMC1125317tool=pmcentrez

参考文献

Team Based Learning Baylor College of Medicine  httpwwwbcmedufac-edPMID=6586PBLを超える TBL「チーム LEAD」 徳田安春  httpwwwigaku-shoincojppaperDetaildoid=PA02866_04

Socratic Method  Tomorrowlsquos Professor Blog  httptomprofblogmitedu20070830810-the-socratic-method-what-it-is-and-how-to-use-it-in-the-classroom

  • Slide 1
  • Slide 2
  • Slide 3
  • Slide 4
  • Slide 5
  • Slide 6
  • Slide 7
  • Slide 8
  • Slide 9
  • Slide 10
  • Slide 11
  • Slide 12
  • Slide 13
  • Slide 14
  • Slide 15
  • Slide 16
  • Slide 17
  • Slide 18
Page 14: VERSARCH~インタラクティブ症例勉強会

VERSARCHVERSARCHを経験したを経験した学生のアウトカム学生のアウトカム評価評価のための定量化したスタディの必要性あのための定量化したスタディの必要性ありり   自発的な教育意欲を持った者だけでなく自発的な教育意欲を持った者だけでなく現場中心の医師だれもが卒前の臨床医学現場中心の医師だれもが卒前の臨床医学教育に積極的に関与できるシステム教育に積極的に関与できるシステムのの先鞭になることが期待される先鞭になることが期待される

新しい臨床医学教育モデルの一つの方策の新しい臨床医学教育モデルの一つの方策の 具体的形を策定する上でのモデルケースに 具体的形を策定する上でのモデルケースになるなる ことが期待される ことが期待される

  3 主体的学習態度

  2 職業人として適切な行動様式            ( 含プロフェッショナリズム)

  1 正確で十分量の知識と技術

  筆記試験での評価+ 実習における技術評価

  ( )PBL TBL of f t he j ob   臨床実習 ( )on t he j ob  

症例ディスカッション + 臨床実習  倫理教育を含むリベラルアーツ教育

ご質問ご感想をお願い致します 志水太郎    Twitter taroshimizu  ブログ httpbloglivedoorjpaquaflowers7 ホームページ httpaquaflowers7jimdocom

群馬大学医学部医学科6年  柴田綾子   sibata700gmailcom <ブログ>

皆様のご意見ご感想アドバイスをどうぞよろしくお願い致します

<参考文献>

The Learning Pyramidhttphomepagesgoldacukpolovinalearnpyramidabouthtm

A Traditionally Administered Short Course Failed to Improve Medical Studentsrsquo Diagnostic Performance   Gen Intern Med 2004 May 19(5 Pt 1) 427ndash432 httpwwwncbinlmnihgovpmcarticlesPMC1492255tool=pubmed Replacing Lecture with Peer-led Workshops Improves Student Learning  CBE Life Sci Educ 2009 Fall 8(3) 182ndash192httpwwwncbinlmnihgovpmcarticlesPMC2736022tool=pmcentrez

The teachers role in promoting collaborative dialogue in the classroom  Webb NM  Br J Educ Psycholhttpdocserveringentaconnectcomdeliverconnectbpsoc00070998v79n1s1pdfexpires=1269823661ampid=55881233amptitleid=528ampaccname=Guest+Userampchecksum=71A9ACD9D61A4ACDCB10BC42D5D72D4B

A Delicate Balance Integrating Active Learning into a Large Lecture CourseJ D Walker Sehoya H Cotner Paul M Baepler and Mark D DeckerCBE Life Sci Educ 2008 Winter 7(4) 361ndash367 doi 101187cbe08-02-0004httpwwwncbinlmnihgovpmcarticlesPMC2592041tool=pmcentrez

Instructional Design httpwww2gsiskumamoto-uacjp~idportalhttpwwwncbinlmnihgovpmcarticlesPMC1125317tool=pmcentrez

参考文献

Team Based Learning Baylor College of Medicine  httpwwwbcmedufac-edPMID=6586PBLを超える TBL「チーム LEAD」 徳田安春  httpwwwigaku-shoincojppaperDetaildoid=PA02866_04

Socratic Method  Tomorrowlsquos Professor Blog  httptomprofblogmitedu20070830810-the-socratic-method-what-it-is-and-how-to-use-it-in-the-classroom

  • Slide 1
  • Slide 2
  • Slide 3
  • Slide 4
  • Slide 5
  • Slide 6
  • Slide 7
  • Slide 8
  • Slide 9
  • Slide 10
  • Slide 11
  • Slide 12
  • Slide 13
  • Slide 14
  • Slide 15
  • Slide 16
  • Slide 17
  • Slide 18
Page 15: VERSARCH~インタラクティブ症例勉強会

  3 主体的学習態度

  2 職業人として適切な行動様式            ( 含プロフェッショナリズム)

  1 正確で十分量の知識と技術

  筆記試験での評価+ 実習における技術評価

  ( )PBL TBL of f t he j ob   臨床実習 ( )on t he j ob  

症例ディスカッション + 臨床実習  倫理教育を含むリベラルアーツ教育

ご質問ご感想をお願い致します 志水太郎    Twitter taroshimizu  ブログ httpbloglivedoorjpaquaflowers7 ホームページ httpaquaflowers7jimdocom

群馬大学医学部医学科6年  柴田綾子   sibata700gmailcom <ブログ>

皆様のご意見ご感想アドバイスをどうぞよろしくお願い致します

<参考文献>

The Learning Pyramidhttphomepagesgoldacukpolovinalearnpyramidabouthtm

A Traditionally Administered Short Course Failed to Improve Medical Studentsrsquo Diagnostic Performance   Gen Intern Med 2004 May 19(5 Pt 1) 427ndash432 httpwwwncbinlmnihgovpmcarticlesPMC1492255tool=pubmed Replacing Lecture with Peer-led Workshops Improves Student Learning  CBE Life Sci Educ 2009 Fall 8(3) 182ndash192httpwwwncbinlmnihgovpmcarticlesPMC2736022tool=pmcentrez

The teachers role in promoting collaborative dialogue in the classroom  Webb NM  Br J Educ Psycholhttpdocserveringentaconnectcomdeliverconnectbpsoc00070998v79n1s1pdfexpires=1269823661ampid=55881233amptitleid=528ampaccname=Guest+Userampchecksum=71A9ACD9D61A4ACDCB10BC42D5D72D4B

A Delicate Balance Integrating Active Learning into a Large Lecture CourseJ D Walker Sehoya H Cotner Paul M Baepler and Mark D DeckerCBE Life Sci Educ 2008 Winter 7(4) 361ndash367 doi 101187cbe08-02-0004httpwwwncbinlmnihgovpmcarticlesPMC2592041tool=pmcentrez

Instructional Design httpwww2gsiskumamoto-uacjp~idportalhttpwwwncbinlmnihgovpmcarticlesPMC1125317tool=pmcentrez

参考文献

Team Based Learning Baylor College of Medicine  httpwwwbcmedufac-edPMID=6586PBLを超える TBL「チーム LEAD」 徳田安春  httpwwwigaku-shoincojppaperDetaildoid=PA02866_04

Socratic Method  Tomorrowlsquos Professor Blog  httptomprofblogmitedu20070830810-the-socratic-method-what-it-is-and-how-to-use-it-in-the-classroom

  • Slide 1
  • Slide 2
  • Slide 3
  • Slide 4
  • Slide 5
  • Slide 6
  • Slide 7
  • Slide 8
  • Slide 9
  • Slide 10
  • Slide 11
  • Slide 12
  • Slide 13
  • Slide 14
  • Slide 15
  • Slide 16
  • Slide 17
  • Slide 18
Page 16: VERSARCH~インタラクティブ症例勉強会

ご質問ご感想をお願い致します 志水太郎    Twitter taroshimizu  ブログ httpbloglivedoorjpaquaflowers7 ホームページ httpaquaflowers7jimdocom

群馬大学医学部医学科6年  柴田綾子   sibata700gmailcom <ブログ>

皆様のご意見ご感想アドバイスをどうぞよろしくお願い致します

<参考文献>

The Learning Pyramidhttphomepagesgoldacukpolovinalearnpyramidabouthtm

A Traditionally Administered Short Course Failed to Improve Medical Studentsrsquo Diagnostic Performance   Gen Intern Med 2004 May 19(5 Pt 1) 427ndash432 httpwwwncbinlmnihgovpmcarticlesPMC1492255tool=pubmed Replacing Lecture with Peer-led Workshops Improves Student Learning  CBE Life Sci Educ 2009 Fall 8(3) 182ndash192httpwwwncbinlmnihgovpmcarticlesPMC2736022tool=pmcentrez

The teachers role in promoting collaborative dialogue in the classroom  Webb NM  Br J Educ Psycholhttpdocserveringentaconnectcomdeliverconnectbpsoc00070998v79n1s1pdfexpires=1269823661ampid=55881233amptitleid=528ampaccname=Guest+Userampchecksum=71A9ACD9D61A4ACDCB10BC42D5D72D4B

A Delicate Balance Integrating Active Learning into a Large Lecture CourseJ D Walker Sehoya H Cotner Paul M Baepler and Mark D DeckerCBE Life Sci Educ 2008 Winter 7(4) 361ndash367 doi 101187cbe08-02-0004httpwwwncbinlmnihgovpmcarticlesPMC2592041tool=pmcentrez

Instructional Design httpwww2gsiskumamoto-uacjp~idportalhttpwwwncbinlmnihgovpmcarticlesPMC1125317tool=pmcentrez

参考文献

Team Based Learning Baylor College of Medicine  httpwwwbcmedufac-edPMID=6586PBLを超える TBL「チーム LEAD」 徳田安春  httpwwwigaku-shoincojppaperDetaildoid=PA02866_04

Socratic Method  Tomorrowlsquos Professor Blog  httptomprofblogmitedu20070830810-the-socratic-method-what-it-is-and-how-to-use-it-in-the-classroom

  • Slide 1
  • Slide 2
  • Slide 3
  • Slide 4
  • Slide 5
  • Slide 6
  • Slide 7
  • Slide 8
  • Slide 9
  • Slide 10
  • Slide 11
  • Slide 12
  • Slide 13
  • Slide 14
  • Slide 15
  • Slide 16
  • Slide 17
  • Slide 18
Page 17: VERSARCH~インタラクティブ症例勉強会

<参考文献>

The Learning Pyramidhttphomepagesgoldacukpolovinalearnpyramidabouthtm

A Traditionally Administered Short Course Failed to Improve Medical Studentsrsquo Diagnostic Performance   Gen Intern Med 2004 May 19(5 Pt 1) 427ndash432 httpwwwncbinlmnihgovpmcarticlesPMC1492255tool=pubmed Replacing Lecture with Peer-led Workshops Improves Student Learning  CBE Life Sci Educ 2009 Fall 8(3) 182ndash192httpwwwncbinlmnihgovpmcarticlesPMC2736022tool=pmcentrez

The teachers role in promoting collaborative dialogue in the classroom  Webb NM  Br J Educ Psycholhttpdocserveringentaconnectcomdeliverconnectbpsoc00070998v79n1s1pdfexpires=1269823661ampid=55881233amptitleid=528ampaccname=Guest+Userampchecksum=71A9ACD9D61A4ACDCB10BC42D5D72D4B

A Delicate Balance Integrating Active Learning into a Large Lecture CourseJ D Walker Sehoya H Cotner Paul M Baepler and Mark D DeckerCBE Life Sci Educ 2008 Winter 7(4) 361ndash367 doi 101187cbe08-02-0004httpwwwncbinlmnihgovpmcarticlesPMC2592041tool=pmcentrez

Instructional Design httpwww2gsiskumamoto-uacjp~idportalhttpwwwncbinlmnihgovpmcarticlesPMC1125317tool=pmcentrez

参考文献

Team Based Learning Baylor College of Medicine  httpwwwbcmedufac-edPMID=6586PBLを超える TBL「チーム LEAD」 徳田安春  httpwwwigaku-shoincojppaperDetaildoid=PA02866_04

Socratic Method  Tomorrowlsquos Professor Blog  httptomprofblogmitedu20070830810-the-socratic-method-what-it-is-and-how-to-use-it-in-the-classroom

  • Slide 1
  • Slide 2
  • Slide 3
  • Slide 4
  • Slide 5
  • Slide 6
  • Slide 7
  • Slide 8
  • Slide 9
  • Slide 10
  • Slide 11
  • Slide 12
  • Slide 13
  • Slide 14
  • Slide 15
  • Slide 16
  • Slide 17
  • Slide 18
Page 18: VERSARCH~インタラクティブ症例勉強会

参考文献

Team Based Learning Baylor College of Medicine  httpwwwbcmedufac-edPMID=6586PBLを超える TBL「チーム LEAD」 徳田安春  httpwwwigaku-shoincojppaperDetaildoid=PA02866_04

Socratic Method  Tomorrowlsquos Professor Blog  httptomprofblogmitedu20070830810-the-socratic-method-what-it-is-and-how-to-use-it-in-the-classroom

  • Slide 1
  • Slide 2
  • Slide 3
  • Slide 4
  • Slide 5
  • Slide 6
  • Slide 7
  • Slide 8
  • Slide 9
  • Slide 10
  • Slide 11
  • Slide 12
  • Slide 13
  • Slide 14
  • Slide 15
  • Slide 16
  • Slide 17
  • Slide 18