13
TEKI-JUKU 団団団団団団団団団団団団 団団団団団団団団団団団団団 団団団団団団団団団団団団団 「」。

Teki Juku

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Teki Juku

TEKI-JUKU

 団体の名前の由来は緒方洪庵が蘭学を学ぶ場所として作った「適適塾」から名付けてます。

Page 2: Teki Juku
Page 3: Teki Juku

理念

医療とはどういうものかを考えるために集まり、  学び、語り合い、刺激しあう。 良い医療者とは、人間性にも優れる必要があるので、  お互いに刺激しあうことで、人間性を高めていく。 医療をミクロからマクロまで見つめ、 「求められる」医療について考えたい。

Page 4: Teki Juku

主な活動週一回の活動報告ボランティア活動の情報の斡旋学習会医療学生団体の企画の参加 独自の企画他団体との協力

Page 5: Teki Juku

参加者 近畿大医学部の学生を中心に、  学部の垣根さえもないようにする。 基本的に大阪と三重で、西日本 医療学部に限定しない理由は 医療が社会とは切り離すことができないし、 あらゆる人間が患者として 医療にかかわるわけだから、 分け隔てをしたくない。

Page 6: Teki Juku

過去の企画参加学生所属学校近畿大学、三重大、筑波大、福島県立医大関西医大、筑波大学、宮崎大学奈良県立医大、滋賀県立医大和歌山県立医大、愛媛大、三重県立看護大神戸薬科大、金城大学、島根医大、川崎医大

Page 7: Teki Juku

年間スケジュール 4月 新入生歓迎企画: ACL講習加 狭山池祭り  ボランティア参加

5月 スプリング医学生 ゼミナール企画 7月  医学生ゼミナール        近畿プレ企画 8月  医学生ゼミナール参加      家庭医療学会主催      夏期セミナー参加

9月  夏の振り返り合宿

10月  TEKI - JUKU 企画

12月  医学生ゼミナール    近畿ポスト企画  杏の会クリスマス会 

   ボランティア

Page 8: Teki Juku

学習会及び企画テーマ国内の大学病院で求められる医療者 国内の市中病院で求められる医療者 海外で求められる医療者

以上の3つを学ぶべき項目としてあげ、 それぞれが活動を行う。一見、互いの情報の 共有は無意味であるが、常にあらゆる将来の 可能性を考えながら、関わる分野を限定しない ことは十分に利益となる。

Page 9: Teki Juku

今までの学習テーマ産婦人科訴訟子育て労働環境臓器移植離島医療公立病院の閉鎖

Page 10: Teki Juku

依頼講師 宇和島徳州会 万波医師 医療情報の公開・開示を求める市民の会  勝村久司さん 奈良の大淀病院の産科訴訟原告者 大阪狭山市消防署のみなさん 大阪狭山市子育て支援センターのみなさん NPO 法人 「女性医師のキャリア形成 ・維持・向上を目指す会」   代表理事 瀧野敏子先生隠岐診療所 澤敏晴医師

Page 11: Teki Juku

最後に確かに 学校の日々の勉強(主に国試)だけで忙しい 学校の勉強だけでは物足りないことはないですか?

大学生だから、学校に頼らなくてもいい 自主的に学ぼう 医師以外からも話を聞いて、 社会に「求められる」医療者について知ろう

Page 12: Teki Juku

TEKI-JYUKUでしたご質問や興味があ

れば、ご連絡下さい

代表近畿大学医学部 4年 井上裕次郎[email protected]

Page 13: Teki Juku

一緒に勉強しましょう