82
2016.8.9 校長 荒井 本気で挑戦する人たちの母校 札幌新陽高等学校 SAPPORO SHINYO HIGH SCHOOL1 ※本資料は、終了後にスライドシェアに上げておきます。 「スライドシェア 荒井優」で検索してみてください。

スライドシェア用リクルート教育フォーラム資料 のコピー

Embed Size (px)

Citation preview

2016.8.9校長 荒井 優

本気で挑戦する人たちの母校札幌新陽高等学校

SAPPORO SHINYO HIGH SCHOOL+

1※本資料は、終了後にスライドシェアに上げておきます。「スライドシェア 荒井優」で検索してみてください。

SAPPORO SHINYO HIGH SCHOOL+

2

1975年2月28日生まれ札幌市立三角山小学校を卒業し、中学から神奈川県横浜市育ち。1993年に神奈川県港南台高校を卒業し、1994年に早稲田大学政治経済学部経済学科入学。2年次に第5回YOSAKOI ソーラン祭り実行委員会委員長を務め、全国展開の中心となる。卒業後には㈱リクルートに入社。2008年にソフトバンク㈱に入社し、社長室に配属。グループ会社のSB プレイヤーズ㈱、㈱エデュアス、㈱さとふるの取締役を歴任。2011年7月より公益財団法人東日本大震災復興支援財団の専務理事を兼務し、ソフトバンクおよび孫正義社長が行う復興支援活動の責任者となる。ルース前米国大使と協同して実施した東北の高校生300人が米国カリフォルニアでリーダーシップを学ぶ「 TOMODACHI ソフトバンクリーダーシッププログラム」を実施。経済的に困難な高校生への給付型奨学金「まなべる基金」を創設し、2000人に給付。特に福島県双葉郡に2014年開校した「福島県立ふたば未来学園高等学校」の開校に唯一の民間委員として関わり、子供たちの声を反映させる「双葉郡子供未来会議」を取り仕切り、新しい教育観を提案し実現するなど東北復興の最前線で活躍してきた。 趣味:硬式テニス、山登り、読書、カフェ開催

荒井優(41歳)

SAPPORO SHINYO HIGH SCHOOL+

3

公職

公益財団法人 東日本大震災復興支援財団 専務理事 (2011-2016)福島県双葉郡教育復興ビジョン協議会 外部委員 (2012-2013)福島県双葉郡教育復興ビジョン推進協議会 委員 (2013- )公益財団法人 東京子ども図書館 評議員 (2014- )大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2015 オフィシャルサポーター (2015- )南相馬市教育振興計画 有識者会議委員 (2015- )OECD 日本イノベーション教育ネットワーク 理事 (2015- )文部科学省 平成27 年度「地域政策等に関する調査研究」委員 (2015- )福島復興公民館大学 発起人 (2015− )公益財団法人 東日本大震災復興支援財団 理事 (2016- )

なぜ、

ここにいるのか

SAPPORO SHINYO HIGH SCHOOL+

4

SAPPORO SHINYO HIGH SCHOOL+

5

荒井龍雄(当時37歳)

「戦後の復興は教育から」

1957年 札幌第一幼稚園 創立1958年 慈恵女子高等学校 創立

札幌新陽高校

SAPPORO SHINYO HIGH SCHOOL+

6

1958年 慈恵女子高校創立1959年 創立者急逝1987年 札幌新陽高校に改称     男女共学化2018年 創立60周年(予定)

生徒数 544名   (男子296名、女子248名)

SAPPORO SHINYO HIGH SCHOOL+

7

荒井聡(70歳・衆議院議員)

「慈恵を立て直す」

2015年 学校法人慈恵学園理事長 就任

SAPPORO SHINYO HIGH SCHOOL+

8

鈴木寛(52歳・元参議院議員・文科大臣補佐官)

「それは、荒井さんよりも息子がやったほうがいいですよ」

SAPPORO SHINYO HIGH SCHOOL+

9

藤原和博(60歳・教育改革実践家)

「それは、お前の覚悟の問題だな」

10

SAPPORO SHINYO HIGH SCHOOL+

11

実家から歩いて40分の登校

SAPPORO SHINYO HIGH SCHOOL+

12

吹雪く日も歩いて

SAPPORO SHINYO HIGH SCHOOL+

13

こういう日も歩いてきた

で、半年経って

どうなの?

SAPPORO SHINYO HIGH SCHOOL+

14

SAPPORO SHINYO HIGH SCHOOL+

15

校長先生が変わってから新陽が変わったところは生徒も何事にも本気なところだと思います。

今までの新陽生が本気でなかったというわけではありません。ですが私が 1年生の頃とは確実に何かが違います。誰かが本気ならそれを応援しようとする姿勢,誰かが声をかけたらそれに本気になって自分も取り組む生徒が増えたからではないかと思います。それは部活でも行事でも日常生活でも。自分たちで頑張ろうとする部活や積極的に活動する部活,もっと高みを目指そうとする部活。ひとつのことに頑張ろう!と全校生徒がなって実現したのが学祭の携帯使用許可だとも思います。

やる気のない人には誰もついて行かないと思います。けれど新陽高校の校長先生をはじめとする先生方はみなさん本気。だからその本気が生徒にも伝わって私たち生徒も本気になれているのではないかと思います ^^* そして本気を意識して生活出来ているのだと思います。私もその一人です^^*

新陽高校は確実に変わっています。卒業した先輩方が口を揃えていう事は「なんでこんな短期間で新陽変わってんの」それほど急速にいい方向に行ってるのは本気だからだと思います。

https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1776507022567736&id=100006253667248&pnref=story

菅原 衣織

世の中の状況

SAPPORO SHINYO HIGH SCHOOL+

16

SAPPORO SHINYO HIGH SCHOOL+ 21世紀:世界人口が急激に増える時代

「出典:国連人口基金東京事務所ホームページ」17

これからの

日本はどうか?

SAPPORO SHINYO HIGH SCHOOL+

18

SAPPORO SHINYO HIGH SCHOOL+ 日本の人口が急激に減っていく中で生きていく世代

19

では、

北海道はどう?

SAPPORO SHINYO HIGH SCHOOL+

20

SAPPORO SHINYO HIGH SCHOOL+ 北海道は日本で一番人口が減る地域

北海道人口:550万人(2010年)が319万人(2050年)へ -43%

国土交通省国土計画局作成

21

世界:爆発的人口増

日本:少子高齢化

北海道:地方消滅

SAPPORO SHINYO HIGH SCHOOL+

22

23

黒川清(80歳・元日本学術会議議長・元国会事故調委員長)

国会事故調報告書(黒川レポート) 福島原子力発電所事故は終わっていない。(中略)

想定できたはずの事故がなぜ起こったのか。その根本的な原因は、日本が高度経済成長を遂げたころにまで遡る。政界、官界、財界が一体となり、国策として共通の目標に向かって進む中、複雑に絡まった『規制の虜(Regulatory Capture)』が生まれた。

そこには、ほぼ50年にわたる一党支配と、新卒一括採用、年功序列、終身雇用といった官と財の際立った組織構造と、それを当然と考える日本人の「思いこみ(マインドセット)」があった。

経済成長に伴い、「自信」は次第に「おごり、慢心」に変わり始めた。入社や入省年次で上り詰める「単線路線のエリート」たちにとって、前例を踏襲すること、組織の利益を守ることは、重要な使命となった。この使命は、国民の命を守ることよりも優先され、世界の安全に対する動向を知りながらも、それらに目を向けず安全対策は先送りされた。

この事態に

だれが対応するのか

SAPPORO SHINYO HIGH SCHOOL+

25

加えて、

世の中の早い変化

SAPPORO SHINYO HIGH SCHOOL+

26

企業寿命(30年)

労働寿命(50年)

SAPPORO SHINYO HIGH SCHOOL+

27

2001年 Suica

日常的な仕事の機械化

(AI、ロボット、ビックデータ)

2014年 pepper

SAPPORO SHINYO HIGH SCHOOL+

28

写真(改札) 写真(suica) 写真(pepper)

英国 ARM社

創造的な仕事の重要性

(デザイン力、リーダーシップ)

ポケモン GO

SAPPORO SHINYO HIGH SCHOOL+

29

写真 写真

どの会社に働いてるか

何ができる人(個人)か

SAPPORO SHINYO HIGH SCHOOL+

30

【正解主義】

人口成長時代

言われたことをちゃんとや

正解がある

失敗は「だめ」

みんな一緒、空気読む

「教育」

【挑戦主義】

人口減少時代

自分で考えて(まずは)やっ

てみる

正解がない

失敗は「いい」

レアキャラ、KY

「学習」

SAPPORO SHINYO HIGH SCHOOL+

31

大学入試も変化しているSAPPORO SHINYO HIGH SCHOOL+

32

時間があれば・・・「仕事ができる」とは何なのか?

SAPPORO SHINYO HIGH SCHOOL+

33

SAPPORO SHINYO HIGH SCHOOL+

時間があれば・・・仕事の本質とは何か?

今 締め切り

目標

C

C

G

34

東北での復興の事例・・・芋煮会

未来会議、双葉郡子供未来会議へ

福島県立ふたば未来学園高等学校

子供たちはどう考えているのか?を常に問い続けた。

子供未来会議の存在

自分たちで考え行動する若者の育成

校長先生たちのエプロン2012年3月 第1回双葉郡子供未来会議→子供たちが自分の言葉で語る

2014年9月 ふたばワールド2014 in かわうち→教育長たちが本気を見せる

2015年8月 双葉郡小学校絆づくり交流会→校長たちが本気を見せる

40

OECD東北スクール

復興とは

復興とは何か?

復興とは・・・

結局、

1)緊急支援から始まり

2)被災者の生活復旧を積み重ね

3)地域の再建活動を通じて地域の課題・少子高齢化・産業衰退・文化行事の衰退・公共依存・財政難など

に正面から向き合い

4)次の世代のための地域づくり・人づくりをすること。

「マイナスからゼロ」

「ゼロからプラス」

【参考】中越地震からの学び1

3年目から地域コミュニティ再建、5年目から地域づくりへ

〜2003 2004中越地震

2005(Y1)

2006(Y2)

2007(Y3)

2008(Y4)

2009(Y5)

住民意識アンケート

依存性21%閉鎖性21%+思考 26%ー思考 43%

依存性5%閉鎖性5%+思考 41%ー思考 25%

吉川の安心モデル

無知型安心 無知型不安 能動的不安 能動的安心

復興プロセス 1.住宅再建2.農地復旧

3.地域コミュニティ再建

4.地域づくり

復興活動(木沢・峠地区)

地域の魅力再発見取組

復興の足がかりとなる事業に着手

住民で会議を重ねる

地域復興デザイン策定に取り組む

主な支援活動(新潟県中越大震災復興基金の施策)

復興プロセスによる住民意識の変化

支援1専門家ではない支援者①外部者主導の交流と地域の魅力発見②外部社と内部者が主体の共同作業と話し合い③内部者が主体の交流事業、特産品開発、会議④内部者による地域づくりの将来目標の設定

支援2 専門家の支援・コンサルタントによる地域づくりへの技術的支援

日本災害復興学会論文集 No.3, 2013.1「被災した地域社会が災害復興を通して生活の安心感を形成するプロセスと要因」

データ:2004年「新潟県中越地震」死者68名、負傷者 4,805名被害総額3兆円

【発災当時】緊急支援

過去の事例からの学び

〜復興の定義〜

【〜3年目】被災者の生活復旧

【〜5年目】地域コミュニティの再建

【6年目以降】次の世代の為の地域づくり・人づくり

求められる地域像・若者定住促進・後継者育成・雇用産業創出・自立扶助

人づくり(学習)

地域づくり(行動)

震災前からの地域課題・少子高齢化・産業衰退・文化行事の衰退・公共依存・財政難

向きあう

復興とは・・・2つの視点がある

(A) 支援者視点の復興

(B) 被災者視点の復興

新陽高校

はどうするのか?

SAPPORO SHINYO HIGH SCHOOL+

45

本気で挑戦する人の母

SAPPORO SHINYO HIGH SCHOOL+

46

新陽高校の目指すべき人材像と学校像 SAPPORO SHINYO HIGH SCHOOL+

心技

• 新陽の卒業生は、 人生の「覚悟」ができる人 になってほしい。

• そのためにも、高校時代に「何事にも 本気で挑む」ことを身につけてほしい。

• それは、目標を定め、残された時間と自分の力量との差を理解し、定期的にチェックをしながら、行動していくこと。

• それは、失敗をしても、その理由を分析し次の行動へと活かすこと。

• このPDCAサイクルを回すことが人生の基本 になることを体得してほしい。

• そのために、以下の4点を バランスよく伸ばしていきたい。

– 「頭」は、自ら学ぶこと。思考を深めて表現できること。

– 「心」は、いい人間関係を築く こと。

– 「体」は、身体を用いて表現できること。健康を自ら律すること。

– 「技」は、興味あることを追求すること。

• そうして、新陽高校は「本気で挑戦する人の母校」となり得る。

平成28年度教育計画書 「学校経営方針より」

SAPPORO SHINYO HIGH SCHOOL+

47

2016年3月31日 サッカー部 被災地閖上を訪問2016年4月25日 生徒会 熊本への募金活動2016年5月5日 澄川新陽町内会誕生(旧第八)

SAPPORO SHINYO HIGH SCHOOL+

→youtube動画へ

<ICT>2016年3月31日 教職員1台クロームブック配布2016年4月1日  グーグルアップス利用開始・

    クラッシィ生徒情報管理開始2016年6月1日  スタディサプリ導入2017年4月    新1年生スタディサプリ           全員導入決定

SAPPORO SHINYO HIGH SCHOOL+

2016年4月9日 女子硬式野球部創設発表

SAPPORO SHINYO HIGH SCHOOL+

2016年4月30日 野球部新グラウンド(札幌スタジアム)

SAPPORO SHINYO HIGH SCHOOL+

2016年6月10日 本気・夢ゼミ開講栗城史多氏

SAPPORO SHINYO HIGH SCHOOL+

新陽+プロジェクトSAPPORO SHINYO HIGH SCHOOL

PLUS PROJECT

「好きを発見して、好きを深めて、好きを発表する」

プロジェクト始めます。     2017年4月〜

好きを未来の職にする

SAPPORO SHINYO HIGH SCHOOL+

※2016年8月発表予定53

新陽プラスプロジェクトへの協力

SAPPORO SHINYO HIGH SCHOOL+

○○○○(○歳)

●日本を代表する○○○○による講演、「○○○○」作成授業

平成29年:講演

平成30年:プロジェクト学習 「○○○○を作る」  ※年3回ほど来校予定

54

SAPPORO SHINYO HIGH SCHOOL+

55

SAPPORO SHINYO HIGH SCHOOL+

56

新陽高校サッカー部:6月〜ボトムアップ導入

4月~ 1勝5敗1分    

新陽4-2北斗 ○立命2ー1新陽 ●稲雲5-1新陽 ● 

北星2-1新陽 ●新川0-0新陽 △

創成1-3新陽 ●  

と森1ー1新陽(PK7−6)● 

6月~ 3勝1敗1分      

東海2-1新陽 ●  

大谷0-0新陽 △ 

新陽6ー0札西 ○新陽3ー1稲雲 ○新陽1ー0北星 ○  

SAPPORO SHINYO HIGH SCHOOL+

57

札幌新陽高等学校 -spring-

SAPPORO SHINYO HIGH SCHOOL+

58

校長就任半年の振り返り

として提唱したいこと

「アクティブラーニングの先へ」

SAPPORO SHINYO HIGH SCHOOL+

59

アクティブラーニング

「教える」から「学ぶ」へ生徒と教員の新しい関係性の構築

60

教員生徒

SAPPORO SHINYO HIGH SCHOOL+

学ぶとは何か?

24

100Y

5020

12

H

61

高校の校長を取り巻くステイクホルダー

62

校長

理事会

教員生徒 卒業生

ローカル中学校

保護者グローバル

アクティブラーニング

63

校長

理事会

教員生徒 卒業生

ローカル中学校

保護者グローバル

学校に足りないのは「本気」

64

校長

理事会

教員生徒 卒業生

ローカル中学校

保護者グローバル

本気

本気

本気

本気

本気

本気

本気

本気

本気

アクティブラーニングを超える「アクティブスクール」

65アクティブスクール

校長

理事会

教員生徒 卒業生

ローカル中学校

保護者グローバル

本気

高校として日本初新陽高校総合型地域スポーツクラブ(仮)のH29設立

SAPPORO SHINYO HIGH SCHOOL+

【設立準備委員会】

澄川新陽町内会 会長 畠山清

澄川中学校 校長・札幌市中学校体育連盟 副会長 小村淳

株式会社スポーツショップ古内 代表取締役 古内一枝

株式会社AS 代表取締役・公益財団法人日本サッカー協会 JFAスポーツマネジャーズカレッジ ダイレクター 坂口淳 

札幌新陽高等学校 校長 荒井優

札幌新陽高等学校 教頭 高橋淳郎

札幌新陽高等学校 広報室長 前田敏文

札幌新陽高等学校 保健体育科 教科主任 盛田至66

67

yuta cafe in 新陽祭2016120杯のコーヒーを淹れ、収益は熊本の震災復興募金へ

68

アクティブスクールのポイント

69

校長

理事会

教員

責任をもって経営しているか?

失敗を恐れすぎていないか?

自ら機会を作り、機会によって自らを変えているか?

【具体的提案】高校関係者はフェイスブックを使ってみたら良いと思います。

大切なこと

SAPPORO SHINYO HIGH SCHOOL+

70

何のために

高校に行くのか

SAPPORO SHINYO HIGH SCHOOL+

71

何のために

学ぶのか

SAPPORO SHINYO HIGH SCHOOL+

72

それは、

だれかの

役に立つために

SAPPORO SHINYO HIGH SCHOOL+

73

世界:爆発的人口増

日本:少子高齢化

北海道:地方消滅

SAPPORO SHINYO HIGH SCHOOL+

74

「くまのパディントン」の翻訳で知ら

れる松岡さんがアメリカの図書館に

勤めた時に言われた言葉

SAPPORO SHINYO HIGH SCHOOL+

75

松岡享子東京子ども図書館名誉理事長

本とは良いものだと

信じる人々

にようこそ

SAPPORO SHINYO HIGH SCHOOL+

76

松岡享子東京子ども図書館名誉理事長

では、私たちは

何を信じる人々

なのか?

SAPPORO SHINYO HIGH SCHOOL+

77

人とは良いものだ

と信じる人々

にようこそ

SAPPORO SHINYO HIGH SCHOOL+

78アクティブスクール

校長

理事会

教員生徒 卒業生

ローカル中学校

保護者グローバル

本気

熊本の震災復興が

進みますように

SAPPORO SHINYO HIGH SCHOOL+

79

SAPPORO SHINYO HIGH SCHOOL+ 1000年に一度ではない大地震

関東大震災

阪神淡路大震災

東日本大震災

熊本大震災

安政の大地震

宝永大地震富士山噴火

慶長大地震貞観大地震

80

「学校復興募金活動」の提案

・震災が起きると学校が復旧・復興の 最

前線になる

・学校の口座や現金書留で学校から学 

校へ直接渡す

 (できれば休みの期間に直接行って 渡

すのが望ましい)

・全国の中学・高校が10万円の募金を 集

めると15億円になる81

本気で挑戦する人たちの母校札幌新陽高等学校

SAPPORO SHINYO HIGH SCHOOL+

82

新陽高校では、

(1)校長の右腕(2)本気で挑戦したいことがある   教員

を募集しています。

詳しくは、新陽高校ホームページを御覧ください。