14
軽乗用車と土木建設機械によって 積み上がっている鉱工業在庫の動向 ~在庫と在庫率の解説を添えて~ 2015年7月 経済解析室 ミニ経済分析URLhttp://www.meti.go.jp/statistics/toppage/ report/minikeizai-result-1.html

軽乗用車と土木建設機械によって 積み上がっている鉱工業在庫の動向

  • View
    879

  • Download
    1

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 軽乗用車と土木建設機械によって 積み上がっている鉱工業在庫の動向

軽乗用車と土木建設機械によって 積み上がっている鉱工業在庫の動向

~在庫と在庫率の解説を添えて~

2015年7月 経済解析室

ミニ経済分析URL:http://www.meti.go.jp/statistics/toppage/report/minikeizai-result-1.html

Page 2: 軽乗用車と土木建設機械によって 積み上がっている鉱工業在庫の動向

鉱工業の在庫状況

鉱工業全体の在庫(指数)は、消費税が引上げられた 平成26年4月以降、上昇を続けている。

1

112.9

100102104106108110112114116

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5

25 26 27

鉱工業(在庫)

(季節調整済 22年=100)

(年/月)資料:鉱工業指数(経済産業省)

Page 3: 軽乗用車と土木建設機械によって 積み上がっている鉱工業在庫の動向

鉱工業の在庫循環

鉱工業生産と在庫の関係から在庫水準の評価を行う 在庫循環図でも、 平成26年Ⅰ期以降在庫は増加し、在庫積み上がり局面へと移行していくのが分かる。

2

資料:鉱工業指数(経済産業省)

▲15

▲10

▲5

0

5

10

15

▲15 ▲10 ▲5 0 5 10 15

在庫前年同期末比(%)

生産前年同期比(%)

27Ⅱ速

在庫調整局面

在庫積み増し局面

意図せざる在庫減局面

在庫積み上がり局面

25Ⅰ 25Ⅱ 25Ⅲ

25Ⅳ

26Ⅱ

26Ⅲ

26Ⅳ 27Ⅰ

26Ⅰ

Page 4: 軽乗用車と土木建設機械によって 積み上がっている鉱工業在庫の動向

業種別の在庫上昇寄与の状況

平成26年Ⅰ期から27年5月までの在庫の伸びについて、業種ごとの影響度をみると、横ばいや微増、微減の業種が大半。 その中で、はん用・生産用・業務用機械工業と、輸送機械工業の2業種によって、在庫が積み上がっている。

3

▲ 1 0 1 2 3 4 5

その他工業

食料品・たばこ工業

繊維工業

パルプ・紙・紙加工品工業

プラスチック製品工業

石油・石炭製品工業

化学工業

窯業・土石製品工業

輸送機械工業

情報通信機械工業

電気機械工業

電子部品・デバイス工業

はん用・生産用・…

金属製品工業

非鉄金属工業

鉄鋼業

はん用・生産用・業務用機械工業

(%)

資料:鉱工業指数(経済産業省)

(注)平成26年Ⅰ期と平成27年4~5月の平均値とを比較して伸びを算出。

Page 5: 軽乗用車と土木建設機械によって 積み上がっている鉱工業在庫の動向

はん用・生産用・業務用機械工業と輸送機械工業の 在庫上昇寄与の状況 ~細分類業種別~

そしてこの2業種の中でも、細分類をみると土木建設機械と乗用車の2種が、 他のものと比べ大きく在庫を積み上げている。

4

▲ 0.5 0.0 0.5 1.0 1.5 2.0 2.5 3.0

産業車両

二輪自動車

自動車部品

トラック

バス

乗用車

その他の業務用機械

光学部品

計測機器

機械工具

繊維機械

金属加工機械

金属工作機械

農業用機械

土木建設機械

はん用機械器具部品

冷凍機・同応用製品

風水力機械・油圧機器

ボイラ・原動機

(%)

資料:鉱工業指数(経済産業省)

(注)平成26年Ⅰ期と平成27年4~5月の平均値とを比較して伸びを算出。

Page 6: 軽乗用車と土木建設機械によって 積み上がっている鉱工業在庫の動向

土木建設機械と乗用車の在庫状況

さらにこの2つの細分類に属する品目について、平成26年Ⅰ期からの伸びをみると、ショベル系掘削機械、小型乗用車、軽乗用車、 建設用クレーンの4品目の在庫が積み上がっている。

5

▲ 0.5

0.0

0.5

1.0

1.5

2.0

ブルドーザ

建設用クレーン

ショベル系掘削機械

整地機械

ショベルトラック

軽乗用車

小型乗用車

普通乗用車

(%)

資料:鉱工業指数(経済産業省)

(注)平成26年Ⅰ期と平成27年4~5月の平均値とを比較して伸びを算出。

Page 7: 軽乗用車と土木建設機械によって 積み上がっている鉱工業在庫の動向

品目別の在庫が積み上がり始めたタイミング

6

この4品目の在庫が積み上がり始めた時期については、軽乗用車は昨年4月から。 また、ショベル系掘削機は今年1月から積み上がり始めている。

0

50

100

150

200

250

300

350

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5

25 26 27

建設用クレーン

ショベル系掘削機械

軽乗用車

小型乗用車

(22年=100、季節調整済)

(年/月)資料:鉱工業指数(経済産業省)

Page 8: 軽乗用車と土木建設機械によって 積み上がっている鉱工業在庫の動向

・特定サービス産業動態統計でみると、物品賃貸業の土木・建設機械レンタルは伸びている。

・建設業全体の活動状況を示す建設業活動指数でも、昨年末までは公共土木が堅調であったし、年が明けた27年からは民需も回復している。こうしたことから、土木建設の需要はあることが見込まれる。

7

在庫積み上がりの背景 ~土木建設機械~

土木建設機械の場合 背景となる建設業の動向について、 確認する。

60000

65000

70000

75000

80000

85000

90000

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5

25 26 27

土木・建設機械(レンタル)

(季節調整済 単位:百万円)

(年/月)

資料:特定サービス産業動態統計(経済産業省)

70

75

80

85

90

95

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5

25 26 27

建設業活動指数

(季節調整済 平成22年=100)

(年/月)

資料:全産業活動指数(経済産業省)

Page 9: 軽乗用車と土木建設機械によって 積み上がっている鉱工業在庫の動向

・軽乗用車は、販売が好調であった。 平成26年は、過去最高の販売を記録した。

・しかし、月次の動向をみると、7月に入って販売は急落。そして昨年中は「売れる以上に生産」している状態であった。

さらに、今年に入って急に販売が落ち込み、在庫が積み上がった。

8

在庫積み上がりの背景 ~軽乗用車~

軽乗用車の場合

0200000400000600000800000

100000012000001400000160000018000002000000

19 20 21 22 23 24 25 26

軽四輪車新車販売(年)

(単位:台)

(年)

資料:一般社団法人 全国軽自動車協会連合会

過去最高

60000

80000

100000

120000

140000

160000

180000

200000

220000

1 3 5 7 9 11 1 3 5 7 9 11 1 3 5 7 9 11 1 3 5 7 9 11 1 3

23 24 25 26 27

各年の平均 軽四輪車新車販売(月)

(季節調整済 単位:台)

(年/月)

資料:一般社団法人 全国軽自動車協会連合会

Page 10: 軽乗用車と土木建設機械によって 積み上がっている鉱工業在庫の動向

軽乗用車の高さ、そして建設用クレーンの 低さが際立つ在庫率指数

9

このように、在庫が積み上がっている状況においても、品目によって出荷や需要の 動向は一様ではない。 出荷と在庫の動きを整理し、連動させて指標化したのが、“在庫率指数”である。 先ほどの4品目の在庫率指数をみると、在庫指数とは異なる動きをしている。 軽乗用車の高さ、そして建設用クレーンの低さが際立つ。

0

50

100

150

200

250

300

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5

25 26 27

建設用クレーン

ショベル系掘削機械

軽乗用車

小型乗用車

(22年=100、季節調整済)

(年/月)

資料:鉱工業指数(経済産業省)

Page 11: 軽乗用車と土木建設機械によって 積み上がっている鉱工業在庫の動向

一般的に、在庫は低い方が望ましい。 しかし、「高い」水準の在庫であっても、出荷との関係で評価は異なる。

10

在庫率指数から分かること(メリット)

在庫率指数は、在庫/出荷で求めた在庫率を指数化したもの。在庫水準が低下していても、在庫率が高ければ、在庫の低下以上に出荷が低下し、需給バランスが悪化していることを示す。 同様に、在庫が上昇していても、在庫率が低ければ、需給バランスは改善しているため、経済的に悪い状態ということにはならない。

→ 在庫低下のときの高在庫率、在庫上昇のときの低在庫率は、在庫水準だけで経済状態を評価すべきでないことの「印」。 在庫率も併用して評価を!

在庫率 低 在庫率 高

在庫 低下在庫が低くなり、需給改善方向。

在庫は低いが、需給悪化。

さらなる在庫削減の可能性も。

在庫 上昇

在庫は高いが、需給改善方向。在庫調整が求められる状況とは

限らない。

在庫が高く、需給悪化方向。

Page 12: 軽乗用車と土木建設機械によって 積み上がっている鉱工業在庫の動向

土木建設機械の在庫率の動きの背景

11

建設需要が好調だったことから、土木建設機械の出荷は好調だった。 そのため、在庫指数が高い状態であっても在庫率指数は上昇せず、特に建設用 クレーンの在庫率は低い状態。

さらに、ショベル系掘削機の在庫・在庫率が 今年に入って上昇したことには、「オフロード規制」対策で「作りだめ」対応をしているという特殊な事情が作用している。

http://www.env.go.jp/air/car/tokutei_law.html

【環境省HP】

Page 13: 軽乗用車と土木建設機械によって 積み上がっている鉱工業在庫の動向

まとめ ~在庫水準に加えて在庫率も~

12

直近の鉱工業指数の在庫水準が高いのは、特定の品目が強く影響していた。とはいえ、在庫の積み上がりといっても、品目によって、在庫率の状況が異なり、在庫水準だけでの評価はできない。

こうした出荷と在庫の需給バランスは、“在庫率指数” によって確認できる。

(注)シャドー部分は景気後退局面。24年5月~11月は暫定。

鉱工業在庫率指数の動向

116.1 115.3

90

100

110

120

130

140

150

160

1 2 3 4 5 6 7 8 91011121 2 3 4 5 6 7 8 91011121 2 3 4 5 6 7 8 91011121 2 3 4 5 6 7 8 91011121 2 3 4 5 6 7 8 91011121 2 3 4 5 6 7 8 91011121 2 3 4 5 6 7 8 91011121 2 3 4 5

20 21 22 23 24 25 26 27

(22年=100、季節調整済)

(月/年)

東日本大震災発生リーマンショック発生 消費税率引上げ

Page 14: 軽乗用車と土木建設機械によって 積み上がっている鉱工業在庫の動向

まとめ ~鉱工業全体~

13

現在の在庫水準は、歴史的にみて極端に高い状態ではない。また、特殊要因のある土木建設機械を除外した在庫指数を試算すると、年明けから低下してきている。 ただし、在庫率は景気後退局面のレベルになってきていることに留意。

▲1.0

▲0.5

0.0

0.5

1.0

1.5

2.0

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5

26 27

鉱工業

鉱工業(除.土木建設機械)

(%)(季節調整済 前月比 22年=100)

(年/月)資料:鉱工業指数(経済産業省)