Transcript
Page 1: Vol.2013-HCI-152 No.20 IPSJ SIG Technical Report

情報凊理孊䌚研究報告 IPSJ SIG Technical Report

1

1. はじめに

今日我々の身の呚りには盞手ず䌚話するためのコミュ

ニケヌションメディアが倚数存圚する文明の発達によっ

おテキストベヌスの手玙から音声による電話そしお音声

ず映像によるテレビ電話ぞずマルチモヌダル化が進んだこ

ずにより遠隔地間コミュニケヌションは次第にリアル

な察面䌚話に近づき぀぀あるしかしモダリティ数が倚

くなるず“䌝えたい情報”を倚く䌝えるこずができる反面

“䌝える必芁がない情報”たで䌝わっおしたう䟋えばビ

デオ電話であれば普通の電話での䌚話のように䌚話内容

に関係しない䜜業や動䜜をするこずは困難で興味がない

話であっおも話を聞いおいる姿勢を保ち盞手の気分を害

さないように挔じなければいけない䞀方モダリティ数

が少なくなるず“䌝えたくない情報”が䌝わらずにすむ反

面“緩やかに䌝えたい情報”たでもが䌝わりづらくなっお

したうこずがある䟋えば興味がない話を盞手がしおおり

䌚話に飜きた堎合察面察話であれば衚情などでその旚を

緩やかに䌝えられるが電話では蚀葉で䌝えるしかないた

めずもするず盞手の気持ちを害しおしたう結果ずなりが

ちであるこのように情報量の倚さゆえの問題ず少なさ

†1 北陞先端科孊技術倧孊院倧孊 Japan Advanced Institute of Science and Technology.

ゆえの問題がそれぞれあるこの問題を解決するには2぀の情報量の䞭間に䜍眮づけられる遠隔音声䌚話のための

モダリティ拡匵メディアが有甚であるず考える 図 1 に䞀般的なコミュニケヌションメディアの構造を

瀺すコミュニケヌションメディアにはメむンモダリティ

のみから成りた぀メディアずメむンモダリティず副次的

モダリティから成りた぀メディアずがあるここでメむン

モダリティずはそのコミュニケヌションメディアにおけ

る䞻たる情報䌝達手段ずしお機胜するモダリティである

たた副次的モダリティずは基本的にはメむンモダリティ

ず同時に䌝達されメむンモダリティが䌝達する情報に附

加的な情報を䞎えるモダリティである

副次的モダリティはさらに随䌎性ず自立性の 2 ぀の性

質の有無によっお分類できる 随䌎性ずは副次的モダリ

ティがどのように発生するかに基づく性質であるたずえ

EinfÃŒhlungMors非随䌎的・非自立的モダリティの远加による 遠隔音声䌚話拡匵の詊み

加藀千䜳†1 小倉加奈代†1 西本䞀志†1

今日蚈算機ずネットワヌクの発達により倚様なモダリティを䜿甚したコミュニケヌションメディアが実珟されお

いるしかし倚くのモダリティを利甚可胜なメディアは豊富な情報を䌝えられる利点を持぀反面䌝えたくない情報たで䌝わっおしたう問題を有する䞀方少ないモダリティしか利甚できないメディアに関しおはそれずは逆

の埗倱ずなるこのため筆者らは䞡者の䞭間的特性を持぀メディアが有甚ず考え新たなコミュニケヌションの詊

みずしお随䌎性ず自立性のいずれも有しない副次的モダリティを組み蟌んだ遠隔音声䌚話拡匵アプリケヌションEinfÃŒhlungMorsを詊䜜した基瀎怜蚎ずしお行った実隓からEinfÃŒhlungMorsの副次的モダリティを䜿ったコミュニケヌションは状況䟝存的になるず同時に受信偎の解釈に匷く䟝存するものずなるこずが分かった

EinfÃŒhlungMorsAugmenting Remote Voice Communication by Adding A Non-concomitant and Non-self-contained Modality

Chika Kato†1 Kanayo Ogura†1 KazushiNishimoto†1

Various multi-modal communication media have been developed so far based on development of computers and networks. However, the media that allow users to use many modalities have a merit that the users can convey rich information while they have a demerit that even information that the users do not want to communicate is also transmitted. The media that allow users to use a few modalities have opposite features. Therefore, we assume that a remote communication medium that has intermediate feature of the conventional media is useful, and we developed a remote voice communication medium named EinfÃŒhlungMors, which is equipped with a non-concomitant and non-self-contained sub-modality, as an attempt of new communication. We carried out basic user studies and found that communications using EinfÃŒhlungMors strongly depends on the situation and on the receiver’s interpretation.

図 1コミュニケヌションメディアの構造

Figure 1 Structure of Communication Media .

ⓒ 2013 Information Processing Society of Japan

Vol.2013-HCI-152 No.202013/3/14

Page 2: Vol.2013-HCI-152 No.20 IPSJ SIG Technical Report

情報凊理孊䌚研究報告 IPSJ SIG Technical Report

2

ば音声の堎合発話に䌎い必ずパラ蚀語が発生するので

パラ蚀語は随䌎性が有る副次的モダリティである自立性

ずはそのモダリティ単独でおおむね瀟䌚的にコンセン

サスが埗られた意味の䌝達が可胜かどうかに基づく性質

であるたずえば察面察話䞭に同時に握手をする堎合が

あるが握手はそれ単独でも友奜の意を䌝えるこずが明確

であるため自立性があるモダリティであるず芋なせる

䞀方パラ蚀語や衚情はおおむね瀟䌚的コンセンサスがあ

るものの個人的差異や文化的差異があるなどやや曖昧

性が高いため自立性は有るもののそのレベルはやや䜎い

ず考えられる

珟圚さたざたなコミュニケヌションメディアが存圚する

がそれらは原則ずしおメむンモダリティを有し副次的

モダリティを䌎う堎合その副次的モダリティは随䌎性

ず自立性の少なくずもいずれか䞀方を持぀ものずなっおい

る自立性があるモダリティによっお䌝達される情報は

圓然意味をなすたた随䌎性があるモダリティはそれ

単独では明確な意味をなさないものの関連するメむンモ

ダリティず協調するこずによっお具䜓的な意味を圢成す

るこのように埓来の副次的モダリティは随䌎性か自

立性のいずれかの性質を持぀こずによっおなんらかの具䜓

的な意味を䌝達しおいたこのような副次的モダリティの

特性が最初に述べたようなモダリティの倚少によっお生

じる問題の倧きな芁因ずなっおいるのではないかず筆者

らは考えた

そこで本研究では新たなコミュニケヌションの詊みず

しお随䌎性ず自立性のいずれも有しない副次的モダリ

ティを組み蟌んだコミュニケヌションメディアを構築し

その圱響を怜蚌する筆者らの知る限りこのようなコミュ

ニケヌションメディアに関する研究事䟋はこれたでのず

ころ存圚しない随䌎性も自立性も無い副次的モダリティ

によっお䌝えられる意味は非垞に曖昧で状況䟝存的にな

るず同時に受信偎の解釈に匷く䟝存するものずなるであ

ろうこれによっお埓来問題ずなった副次的モダリティ

が少なすぎるこずによっお「意味が䌝わらない問題」ず

副次的モダリティが倚すぎるこずによっお「意味が䌝わり

すぎる問題」の䞡方を解決できるこずを期埅しおいる

以䞋本皿では遠隔音声䌚話メディアに随䌎性ず自立

性を有しないゞェスチャを副次的モダリティずしお远加し

た双方向通信アプリケヌションを提案する詊䜜したプロ

トタむプメディアを甚いたナヌザスタディを実斜し提案

手法のコミュニケヌションぞの圱響ず有甚性を怜蚌する

2. 関連研究 珟圚たで倚くの遠隔コミュニケヌションの研究が行われ

おいる章で述べたように倧半のメディアはメむンモ

ダリティず副次的モダリティによっお構成される衚 1にいく぀かの既存のコミュニケヌションメディアに関しお

図 1の考え方に基づき構造を分析した䟋を瀺す以䞋各メディアに぀いおの詳现を述べる 文字情報のみをやりずりする電子メヌルは蚀語ずいう

メむンモダリティのみで構成されるメディアであるず芋な

せるたた文章を入力する際のさたざたな線集過皋情報

を取埗しこれをメヌル本文に付加するこずによっお「蚀

倖の情報」を䌝えるための副次的モダリティを远加する詊

みもなされおいる[1] Tangible Chat [2]は蚀語をメむンモダリティずしテキスト入力時にキヌボヌドを打鍵する行為によっお生じる

振動を副次的モダリティずするテキストチャットメディア

である打鍵振動を音声察話におけるパラ蚀語に盞圓する

モダリティずしお扱っおいるが打鍵振動はそれ単独では

ほずんど意味をなさないため自立性は無いモダリティで

あるず芋なせる Handshake Telephone System [3]は音声電話にロボットハンドを介した遠隔握手機胜を远加したものであり握

手も副次的モダリティずしお機胜する握手は音声察話

に䌎っお必ず生じるものではないので随䌎性は無いがそ

れ単独で意味をなすので自立性があるモダリティである

ず芋なせるたた Handshake Telephone Systemは盞手の存圚感を感じさせる事ぞの有効性を瀺しおいるしか

し通話䞭の握手はやや䞍自然な行為であり䞀郚の被隓者

は違和感を芚えおいる[3]そのため通話においおより自然な行為を採甚するべきであるず考えられる FeelLight [4] は副次的モダリティのみで構成される構造を持぀特殊なメディアである FeelLightは送信偎で LED が内蔵されたボタンを抌䞋するず受信偎に蚭眮

è¡š 1 各メディアのモダリティの構造ず性質 Table 1 Structure and properties of modalities of

each medium.

メむン

モダリ

ティ

副次的

モダリティ

随䌎性 自立性

音声電話 蚀語 パラ蚀語 ◯ △

メヌル 蚀語 —– —– —–

TangibleChat 蚀語 打鍵振動 ◯ ×

HandShakeSystem 蚀語 パラ蚀語 ◯ △

握手 × ◯

FeelLight —– 1 bit —– ×

EinfÃŒhlungMors 蚀語 パラ蚀語 ◯ △

手指動䜜 × ×

ⓒ 2013 Information Processing Society of Japan

Vol.2013-HCI-152 No.202013/3/14

Page 3: Vol.2013-HCI-152 No.20 IPSJ SIG Technical Report

情報凊理孊䌚研究報告 IPSJ SIG Technical Report

3

された同じデバむスの LED の色が倉化するずいうボタンの ON・OFF のみを䌝えるbit 通信メディアであるこのような情報には䞀般的意味が認められないためこれ

をメむンモダリティずみなすよりはメむンモダリティを

持たず自立性が無い副次的モダリティのみで構成される

メディアであるず芋なす方が自然であろうFeelLightは単玔な情報の亀信によるコミュニケヌションの可胜性を瀺

しおおり情報の受け手がきわめお単玔な信号を意味のあ

るメッセヌゞずしお解釈するこずを瀺しおいる[4]しかしFeelLight 単䜓では受け取る情報が少なすぎるこずから盞手の感情などの耇雑な意味付けをするこずは困難である

ずも蚀える 本研究の目的においお「随䌎性を持たないが自立性を持

぀副次的モダリティ」を利甚するこずは難しいこのよう

な副次的モダリティを組み合わせるこずによっお倚様な

コミュニケヌションの堎面においお利甚可胜な汎甚性ある

メディアを構成するこずは䞍可胜であるず考えられるこ

のため「随䌎性を有するが自立性を持たないかあるいは

匱い自立性しか持たない副次的モダリティ」を組み合わせ

るのが垞識的な解決手段ずなるだろう既存のメディア

やこれたでのほずんどの新芏なコミュニケヌションメ

ディアの研究事䟋もこの考え方に沿っお構築されおいる

ず蚀える 1 章で䟋瀺したように音声のみの電話では䌝えたいこ

ずが十分に䌝わりにくいのに察しビデオ電話では䌝えた

くないこずが過剰に䌝わっおしたうこずが生じるこの問

題を解決するためのナむヌブなアむデアは音声電話より

は倚くビデオ電話よりは少ない「随䌎性を有するが自

立性を持たないかあるいは匱い自立性しか持たない副次的

モダリティ」を持぀メディアを構築するずいうものであろ

うしかしながらその実珟は実際にはあたり容易ではな

いず考えるその理由は 2぀ある 1. このような副次的モダリティは自立性を持たないに

もかかわらず䞻モダリティに随䌎するこずによっお

かなり明確な意味を䌝達するこずが倚いしたがっお

1 ぀副次的モダリティを远加するだけで䌝わる情報量がしばしば倧幅に増加するため調敎が容易ではな

い 2. ビデオ電話で䌝えられる副次的モダリティを分解し

いずれかのみを取り出すこずが容易ではない

以䞊のような考察に基づき本研究ではFeelLightなどで甚いられおいる「随䌎性も自立性も有しないモダリ

ティ」を远加する手段を提案するFeelLightの事䟋でも明らかにされおいるようにこのようなモダリティで䌝わ

る意味はきわめお曖昧であるこのため「ほんの少しの情

報量の远加」に適しおいる可胜性があるず考えるためであ

るたた随䌎性が無いためメむンモダリティず䜵甚す

るこずも単独で䜿甚するこずも可胜であるため持たせ

る意味合いやその匷さを䜿い方によっお意図的に加枛する

こずが可胜ずなるこずも期埅されるそのためにはメむ

ンモダリティず同時に行っおも䞍自然にはならない行為を

副次的モダリティずしお採甚する必芁がある

3. 提案手法 随䌎性も自立性も持たない副次的モダリティの手段ずし

お手指動䜜に着目したたず扱うゞェスチャに぀いお述べ

た䞊で提案手法である手指動䜜に぀いお述べる

3.1 ゞェスチャ

ゞェスチャには“䞀次的ゞェスチャ”ず“偶発的ゞェス

チャ”ずがある䞀次的ゞェスチャは手招きのようにな

にかしらの意図を盞手に䌝えようずしおなされるものであ

り1人きりの時にはしない行為である偶発的ゞェスチャはゞェスチャの動䜜者が意図しない意味感情・気分・

意思などを受け手が䜜為的に掚枬するものである䟋

えば頬杖を぀きながら盞手の話を聞いおいる堎合動䜜者

はただ頭を支えるための行為だずしおも芋おいる盞手は

話に飜きたのだろうずいったネガティブな掚枬をするこず

である[5]

3.2 手指動䜜

本皿では倚様な意味合いを䌝えられか぀その意味の

匷さを制埡可胜な副次的モダリティが必芁であるため䞀

次的ゞェスチャず偶発的ゞェスチャの䞡方の性質を䜵せ持

ち必芁に応じお䜿い分け可胜なゞェスチャを採甚するこ

ずが求められる 本皿では䌚話䞭に行われたずしおも䞍自然でなく盞手に

違和感を䞎えない行為である手指動䜜に着目した手指動

䜜は必ずしも䌚話に付随しお生じるわけではないので䌚

話ぞの随䌎性はない 手指動䜜は幅広い衚珟を行うこずができる䜕かを反埩

的にさすったり匧を描いたりず倚様な手指動䜜が存圚する

が本研究では第 1段階ずしお手銖を固定しお指を䞊䞋に動かす手指動䜜を扱う

4. EinfÃŒhlungMors手指動䜜䌝達アプリケヌション 手指動䜜を音声通話ず䜵甚する副次的モダリティずし

どのような意図があるかの意味づけや解釈を送り手ず受け

手に委ねたコミュニケヌションメディアずしお

EinfÃŒhlungMors を詊䜜したなお EinfÃŒhlung ずは哲孊甚語で自己投入の意味である

EinfÃŒhlungMors はタッチパネル付き端末䞊でタッチパネルを叩くタッピング動䜜を入力ずし入力されたタッ

ピングのタむミングに合わせお受信偎の端末で音や振動ず

テキストずにより送信偎の手指動䜜を知らせるアプリ

ケヌションであるEinfÃŒhlungMors は遠隔地間での音

ⓒ 2013 Information Processing Society of Japan

Vol.2013-HCI-152 No.202013/3/14

Page 4: Vol.2013-HCI-152 No.20 IPSJ SIG Technical Report

情報凊理孊䌚研究報告 IPSJ SIG Technical Report

4

声通話メディアに远加しお䜿うこずを前提ずしおいる EinfÃŒhlungMors の䜿甚むメヌゞを図 3に瀺す本アプリケヌションはクラむアントずサヌバから構成されるクラ

むアントは Android アプリケヌションである

5. 手指動䜜の意味づけ・意味解釈に関する実隓 「手指動䜜が䌝達情報ずしおどのような意味で行われる

のか」ず「意味をもたない手指動䜜が行われるのか」に぀

いお調査するために提案アプリを甚いた実隓を行った

その実隓の結果をもずに「信号送信ず受信信号の意味の盞

違」に぀いお調査するため実隓を行った

5.1 送信信号ず受信信号ぞの意味付䞎に関する実隓

5.1.1 実隓抂芁 倧孊院孊生 5 名男子名女子名を被隓者ずし自由に提案アプリケヌションを䜿っおもらいながら非察面

で実隓者ず通話しおもらった通話の様子をビデオ録画し

実隓埌にビデオを被隓者ずずもに芋ながら聞き取り調査を

行った 実隓の手順を図 4に瀺す実隓は実隓者 1名ず被隓者

1名の 2名 1組のペアで行い提案アプリケヌションを䜿甚しながらはじめに詊甚しお信号の送受信動䜜を確認し

おもらった埌雑談→実隓者が被隓者の声を聞

こえないふり→共感できない話→雑談から構

成された 9 分 30 秒の音声䌚話を行った実隓䞭の手指動䜜はの雑談パヌトの開始から 2 分経過埌に実隓者が䞀定のリズムで手指動䜜を行う以倖は被隓者も実隓者

も適宜自由に手指動䜜を行った被隓者は䌚話内容を事

前に知らされおいなかったパヌトずの䞻な

話者は実隓者であり最埌の雑談パヌトでは被隓者

に話をするように求めた話題や話す内容は被隓者によっ

お異なった聞き取り調査では「どのような意味で手指動

䜜を行ったか」ずいう質問に察しあらかじめ甚意した意

味カテゎリからの遞択による回答をしおもらった 5.1.2 実隓結果 たず手指動䜜信号を送信する堎合の意味づけに぀いお

怜蚎する信号送信の回数は 27218回ず被隓者によっお差が芋られた送信信号の意味づけには 37 皮類ず差があったが意味をもたせお信号を送信するこずが分かっ

たたた被隓者によっお送信する信号の意味にはばら぀

きがあったがパヌトの「聞こえないふり」の際は

党おの被隓者が“応答・確認”の意味で信号の送信を行っ

たたた党おの被隓者が意味を持たない手指動䜜による

信号送信を行ったたた盞槌を発しながら送信するよう

な蚀葉の内容に則した補足意味で送信する堎合ず蚀葉

を発さずに信号送信のみで盞槌を打぀ような蚀葉ずは独

立しお甚いる堎合があるこずがわかった「興味が無いので

話を倉えおほしい」ずいったようなネガティブなこずを感

じた際には3 名の被隓者が蚀葉には出さずに信号にその意味を蟌めお実隓者に䌝えようずしおいた

5.2 意味盞互理解に関する実隓

5.2.1 実隓抂芁 倧孊院孊生 6 名男子 5 名女子 1 名を被隓者ずし被隓者 2名 1組のペアを 3組構成したペアは互いに顔芋知り同士で察面䌚話頻床が毎日週 2~3 回月 1 回ずペアによっおそれぞれ異なる各ペアの被隓者はそれぞれ

別々の郚屋に入り自由に EinfÃŒhlungMorsを䜿いながら䌚話した実隓者はカメラを介しお別宀からその䌚話の

様子を芳察・録画した実隓埌録画したビデオを被隓者

ず共に芋ながら聞き取り調査を行った 今回の実隓では被隓者ペアのうちの 1名以䞋被隓

者 Aずするに話の䞻導暩を握っおもらい, 雑談3分盞手が共感できないず考えられる話3分雑談3 分の音声䌚話の順でそれぞれ 1 分間ず぀空けお䌚話しおもらったもう 1名の被隓者以䞋被隓者 Bずするはどのような䌚話を行うかを知らされおいなかっ

たパヌトずの䞻な話者は被隓者 A でありパヌトの雑談では被隓者 Bに話をするように求めるように指瀺した実隓䞭の手指動䜜は自由に行っおもらい

やり方に぀いお特に指瀺はしなかった

図 4 実隓の手順ず䞻な話者

Figure 4 Procedure of Experiment

図 3 EinfÃŒhlungMors䜿甚むメヌゞ Figure 3 How to use EinfÃŒhlungMors.

ⓒ 2013 Information Processing Society of Japan

Vol.2013-HCI-152 No.202013/3/14

Page 5: Vol.2013-HCI-152 No.20 IPSJ SIG Technical Report

情報凊理孊䌚研究報告 IPSJ SIG Technical Report

5

実隓埌の調査では「どのような意味で手指動䜜信号を

送信したか」「受信信号をどのような意味で捉えたか」ず

いう質問に察し予備実隓の結果をもずに甚意した遞択肢

から回答しおもらった 5.2.2 実隓結果 信号の送受信はペアによっお合蚈 49377 回ず幅があった送信信号ぞの意味付けは 29 皮類平均で 5.5皮類であった䞀方受信信号ぞの意味付けは 26皮類平均で 3.6 皮類であったたた送信信号の皮類が倚い被隓者ほど受信信号に倚くの意味付けをする傟向にあった

送受信信号の意味の䞀臎率は最も䜎いペアで 0最も高いペアで 36.3平均 24.1であった送信した信号ぞの意味づけずしお最も発生頻床が高かったのは手遊びや

手持ち無沙汰を意味する“無意味”であった䞀方, 受信した信号ぞの意味づけずしお最も発生頻床が高かったのは “無意味”ず蚀葉を補うための “確認”の意味であった 蚀葉ぞの補足の意味で送受信が䞀臎したのは“確認”で

ペア 1 が 72ペア 3 が 84であった蚀葉ず独立した意味で送受信が䞀臎したのはペア 1ペア 3 ずもに“無意味”“応答返事”でペア 1 ではさらに“盞手のマネ”であった受信信号ず送信信号の意味䞀臎率はペア 1では“盞手のマネ”がペア 3では“確認”が最も高かった党䜓で䞡ペアずも“確認”の䞀臎率が最も高かった 口頭調査から送信者が信号送信した時受信者は前埌

の䌚話の状況から盞手の心理や状況を考え受信信号に意

味付けしお理解しおいるずいう意芋があったたたある

被隓者は蚀葉ずは独立した意味のみで送信受信を行っおい

た党䜓的に実隓終了に近づくに぀れ信号送信頻床が枛

る傟向にあった

5.3 考察ず仮説

実隓結果から被隓者は音声発話ずずもに手指動䜜を

送ったりあるいは手指動䜜のみを単独で送ったりしなが

ら手指動䜜に倚様な意味合いを付䞎しおいたこずが確認

されたたた被隓者は簡単な意味であれば受信信号の

意味を理解可胜なこずが考えられる蚀葉に䌎っお信号を

受信した際は受信偎では手指動䜜情報に察しお䞀時的に

随䌎性が生じその蚀葉をもずに盞手の心理や状況を信号

に意味付けしおいる様子がうかがわれた䞀方蚀葉ずは

独立した信号を受信した際は前埌の状況やタむミング

䌚話内容から意味付けを行っおいるこずがわかった受信

者が想定しない時に受け取った信号をネガティブな意味に

捉えた被隓者もいたこずから特にタむミングが倧きく関

係しおいるず考えられる 以䞊からEinfÃŒhlungMors が䌝える情報は状況䟝存的になるず同時に受信偎の解釈に匷く䟝存するものである

こずが蚀えるたた無意識的に信号送信するこずがあっ

た被隓者がほずんどであったこずから随䌎性はないが信

号の入力方法ずしお手指動䜜を甚いたこずでナヌザに随

䌎性があるず錯芚させ違和感を芚えさせるこずなく円滑

に通話を進行可胜であったず考えられる この実隓ではほずんどの送信信号の意味ず受信信号の意

味の䞀臎が芋られなかったこれは被隓者ペアの普段のコ

ミュニケヌション頻床や 2人の出䌚っおからの期間盞手に関する理解床が関係するず考えられるさらに今回の

実隓は短時間での䜿甚だったが提案アプリケヌションを

長時間たたは䜕床も䜿甚するこずによりペア間で信号の

意味をパタヌン化しお意味を創発しおいく可胜性も考えら

れるそのため長時間もしくは耇数回の実隓芳察が必芁

ずなるず考えられる 実隓終了に近づくに぀れ信号送信頻床が枛る傟向は特

にタスクを䞎えた被隓者 A偎に目立っお芋られたこれはタスクに集䞭し提案アプリケヌションの存圚を忘れるため

すなわち随䌎性の欠劂によるものだず考えられるしかし

なんらかの曖昧な情報を䌝達する必芁性が生じれば信号

送信頻床が再び䞊がるのではないかず考えられる

6. 音声䌚話ずビデオ電話に察するEinfÃŒhlungMors の圱響評䟡のための実隓

5 章の実隓の結果に基づき本章では以䞋の 2 ぀の仮説を怜蚌する実隓を実斜する 1. はじめはシステムの䜿甚頻床は高いが時間の経過ず

ずもに䜿甚頻床が䞋がる 2. 時間経過に぀れお䜿甚が䜎䞋した埌なんらかの情

報の䌝達必芁性が生じた際に信号送信頻床が再び䞊

がる さらに副次的モダリティが少なすぎるこずによっお「意

味が䌝わらない問題」ず副次的モダリティが倚すぎるこ

ずによっお「意味が䌝わりすぎる問題」の䞡方を解決でき

るかどうかを怜蚌するために音声䌚話ずビデオ電話のそ

れぞれず EinfÃŒhlungMorsを䜵甚した堎合に手指動䜜の䜿われ方に差異が芋られるかに぀いお調査する なお5 章の実隓においお聎芚出力が通話ぞの集䞭力

図 5 EinfÃŒhlungMors.ver2 Figure 5 EinfÃŒhlungMors.ver2.

ⓒ 2013 Information Processing Society of Japan

Vol.2013-HCI-152 No.202013/3/14

Page 6: Vol.2013-HCI-152 No.20 IPSJ SIG Technical Report

情報凊理孊䌚研究報告 IPSJ SIG Technical Report

6

を劚害するずいう意芋や信号受信出力が芖芚ず聎芚によ

るものだったため盎感的でなく意味を受け取りにくいずい

う意芋があったそれらを螏たえ提案アプリケヌション

の出力を受話噚ずしお甚いおいるデバむスぞの振動ずし

お觊芚提瀺を行うように改善した図 5 具䜓的な実隓内容は「音声䌚話ずビデオ電話のそれぞ

れの通話においお通話盞手に察しおネガティブな感情が

発生した際に EinfÃŒhlungMorsを䜿うかどうか」たた「その他どのような行動が発生するのか」に぀いお調査するも

のであるなお本研究の解決すべき問題ずしお挙げおい

る副次的モダリティが少なすぎるこずによる「意味が䌝わ

らない問題」ず副次的モダリティが倚すぎるこずによる「意

味が䌝わりすぎる問題」は盞手にポゞティブな事柄を䌝

達する堎面よりネガティブな事柄を䌝達する堎面で問題ず

されるず考えたため本実隓ではネガティブな感情が生じ

る堎合に限定した

6.1 実隓抂芁

倧孊院男子孊生 6名を被隓者ずし実隓内容に぀いお粟通した実隓協力者ず被隓者 1名ず぀の 2名 1組のペアを 6組構成した実隓協力者ず被隓者 6名は互いに顔芋知りである実隓協力者ず被隓者には別宀に入っおもらい30分間自由に EinfÃŒhlungMorsを甚いながらテレビ電話もしくは音声電話で通話しおもらった音声はそれぞれ PCモバむル端末手指動䜜受信甚デバむスからの出力ずした

送信甚デバむスは机のタッチしやすい堎所に眮き受信甚

デバむスを音声電話の際には耳に圓おビデオ電話の際に

は手に持ちそれぞれ䌚話を行っおもらったテレビ電話

音声電話のそれぞれに぀いお 3組ず぀実隓を行った実隓者はカメラを介しお別宀からその䌚話の様子を芳察・録

画した実隓埌録画したビデオを被隓者ず共に芋ながら

聞き取り調査ずアンケヌトを行った 実隓協力者ず被隓者ぞ提瀺した実隓フロヌに぀いお図 6に瀺す本実隓では被隓者には䌚話開始 20 分経過埌に「通話盞手が通話を切り次第」蚈算問題を解くようにタス

クを課した䞀方実隓協力者には䌚話開始 20 分埌から実隓終了の 30 分埌たで自分自身の成功䜓隓をなるべく継続的か぀䞀方的であるが自然な䌚話ずしお成立するよう

話すこずに務めおもらった被隓者ず実隓協力者の䞡方に

察し20分経過を実隓者からチャットによっお䌝えた被隓者には「通話盞手は 20 分経過埌に䌚話に満足し次第通話を切る」「通話盞手は実隓終了時間を知らない」ずいう

実際ずは異なる教瀺を䞎え通話終了時間は通話盞手実

隓協力者に委ねられおいるこずを匷調した実隓を行う

にあたり実隓協力者には 「“䞀方的に話すこず”に関しお盞手に話すこず」「盞手の話に割り蟌んで話続けるなどの

䞍自然な䌚話」の 2 点を犁止した被隓者には「“蚈算タスク”に関しお盞手に話すこず」「盞手が通話を切る前に

おける蚈算タスクぞの移行」「被隓者自身が物理的に通話

を切るこず」の 3点を犁止した 以䞊の実隓デザむンにより被隓者が通話盞手に「通話

を終わらせたい」ずいう明確な意思を瀺さない限り蚈算問

題に移行䞍可胜な状況を䜜り出したさらに蚈算問題を

早く解かなければいけない通話を早く終わらせたい

ずいう心理を匷く働かせるために正解した蚈算問題数に

応じお謝金額が増額するずいう実際ずは異なる教瀺を

行った実際は拘束時間盞圓の謝金を被隓者党員に支払っ

たさらに焊燥感を煜るために被隓者のみに実隓終了

時刻 5分前3分前2分前1分前をチャットで通達したたたタスク遂行䞍可な状況に被隓者が違和感を芚えない

ように被隓者にはペアの盞手が実隓協力者であるこずは

䌏せお実隓を行った

6.2 実隓結果

l 音声電話ず EinfÃŒhlungMors を䜵甚した䌚話 被隓者の手指動䜜送信回数ずその掚移を図 7に瀺す総送信回数は 5282 回ず被隓者によっお差が芋られた発話回数は被隓者 3名ずも15分経過以降ほずんど 0になったしかし20分経過埌送信回数が再床増加した 被隓者 Cは実隓開始盎埌は実隓協力者ず互いに信号を送り合っおシステムの通信を確認しおいたため送信回数が

䌞びおいるその埌は比范的䌚話に肯定的であったため「う

図 6 被隓者ず実隓協力者ぞ提瀺した実隓フロヌ Figure 6 Instructions provided to subjects and

cooperator of the experiments.

図 7 音声電話時の送信回数 Figure 7 Number of signal transmissions

in voice-only communications. and the main speaker of each part.

ⓒ 2013 Information Processing Society of Japan

Vol.2013-HCI-152 No.202013/3/14

Page 7: Vol.2013-HCI-152 No.20 IPSJ SIG Technical Report

情報凊理孊䌚研究報告 IPSJ SIG Technical Report

7

なずき」や「ポゞティブ」の意味で送信しおいた20分経過埌蚈算タスク達成䞍可胜になるこずに焊りを感じ実

隓残り時間 1分の知らせを受けた時に「通話を切っお欲しい」ずいう意味ずしお連続で信号を送信したアンケヌト

からタスクがあるこずを盞手に蚀うこずを犁止されおい

たためシステムを甚いお盞手に䌝えようずしたこずがわ

かった 被隓者 Bは䞀貫しお䌚話に肯定的であったこずがむン

タビュからわかった被隓者 B は䞻に「うなずき」手遊びや盞手の反応を芋る「遊び」ずしお信号を送信しおい

たたた発蚀したい際に連続しお信号送信するこずで盞

手に今から話すずいうこずをアピヌルしおいた 被隓者 Aは実際に盞槌を打ったり信号送信を「うなずき」の意味ずしお送ったり積極的に䌚話をしおいた

アンケヌトから被隓者 Aは「電話を切りたい」ずいう意思は持っおいたが䌝えるこずは盞手に察しお倱瀌だず考

え盞手にあえお䌝えず隠しおいたず答えおいるさらに

被隓者 Aは䌚話の間に䜕も話さず「間」をもたせるこずで「自分自身の話は終わりである」ずいうこずを䌝えようず

したこのように被隓者 Aはシステムを䜿わずに自然に盞手が通話を切るように誘導しようずしおいた l ビデオ電話ず EinfÃŒhlungMors を䜵甚した䌚話 被隓者の手指動䜜送信回数ずその掚移を図 8に瀺す音声電話の実隓ず同様に送信回数は 45498 回ず被隓者によっお差が芋られた15分以降信号送信回数は非垞に少なくなったが24分以降で再床増加した 党被隓者が蚈算タスク達成䞍可胜なこずに焊りを感じお

いたこずがむンタビュずアンケヌトからわかった被隓者

Dは圓初は䞻に盞手にちょっかいをかけるような意味ずしお送信しおいたが24 分以降は「通話を切っおほしい」ずいう意味で信号の送信を行っおいた 被隓者 Eは実隓協力者ずの間でシステムを䜿った遊び

を創造しその遊びをしながらの䌚話を 11~14分の間行っおいた20分経過以埌は通話盞手に「䌚話に疲れた」など蚀葉で盞手に通話を切るように誘導しおいたさらに通

話盞手に通話を着るよう盎接お願いしそれでも通話が続

いたので25分経過埌から通話を切るようにお願いしながらその意味ずしお信号を連続で送信した 被隓者 Fは圓初は蚀葉の補助ずしお信号を送信しおい

た24分経過埌から「通話を切っおほしい」ずいう意味を蟌めお毎分数回ず぀信号送信を行い続けたしかし䌚話

が続くこずに察しお吊定的に思っおいたにも関わらず被

隓者 Fは通話盞手に気を遣い笑ったりうなずいたりしおいたこずがアンケヌトから分かったさらに実隓終了間

近に無衚情にするこずで通話をやめさせようずしたこずも

分かった

6.3 考察

実隓結果から音声電話ず EinfÃŒhlungMorsを䜵甚した実隓以䞋音声電話実隓ビデオ電話ず EinfÃŒhlungMorsを䜵甚した実隓以䞋ビデオ電話実隓ずもに仮説

「はじめはシステムの䜿甚頻床は高いが時間の経過ずずも

に䜿甚頻床が䞋がる」は支持された特にビデオ電話実隓

ではそれが顕著に芋られたたた今回の実隓では被隓

者の通話盞手が実隓内容に粟通した実隓協力者であったが

前節で述べたように通話盞手の送信回数に䟝存しおいない

ず考えられるため実隓協力者による誘導はなかったずい

うこずが蚀える 仮説「時間経過に぀れお䜿甚が䜎䞋した埌なん

らかの情報の䌝達必芁性が生じた際に信号送信頻床が再び

䞊がる」に぀いおは20 分経過以埌2 名の被隓者 AB以倖がシステムを甚いお「通話を切っお欲しい」こずを䌝

えようずしたこずからおおむね支持されたず蚀えるシ

ステムを甚いなかった 2名の被隓者の内 1名は䌝達の必芁性を感じおいなかったので仮説の珟象が芋られな

かったず考えられるもう 1名は盞手に読み取っお欲しい情報はあったが盞手にそれが䌝わるず倱瀌にあたるず

刀断したため仮説の珟象が芋られなかったず蚀え

るさらに今回の実隓は実隓協力者が被隓者の先茩だっ

たため盞手ぞの遠慮から仮説の珟象が芋られなかっ

たずも考えられる 自由䌚話実隓開始 0~20分においお音声電話実隓ずビデオ電話実隓では信号の送信意味に差異が芋られた

音声電話実隓では党被隓者が「盞槌」ずしお頻繁に信号

送信をしおいた察しおビデオ電話実隓では実際にうな

ずく光景が頻繁に芋られ「盞槌」の意味ずしお信号が送信

される䟋はあたり芋られなかったこれはビデオ電話が

自分の顔やしぐさが映像を通しお盞手に芋えおいるため

わざわざ「盞槌」の意味ずしお信号送信をする必芁性がな

かったからだず考えられるビデオ実隓で話を聞いおい

図 8 ビデオ電話時の送信回数 Figure 8 Number of signal transmissions

in video communications.

ⓒ 2013 Information Processing Society of Japan

Vol.2013-HCI-152 No.202013/3/14

Page 8: Vol.2013-HCI-152 No.20 IPSJ SIG Technical Report

情報凊理孊䌚研究報告 IPSJ SIG Technical Report

8

るこずを匷調するためにうなずきながら信号送信する被隓

者が 1名芋られたさらに音声電話実隓の被隓者 3名ずもが無意識的な手遊びによっお信号送信をしたのに察し

ビデオ電話実隓の被隓者はほずんど意識的な信号送信をし

たこれも盞手に自分の映像が芋えおいるため無意識的な

送信が音声電話実隓の被隓者よりビデオ電話実隓の被隓者

の方が少なかったず考えられる以䞊のこずからビデオ

電話ず EinfÃŒhlungMorsを䜵甚する際は動䜜の匷調や補助に䜿われるこずがわかったたた音声電話ず

EinfÃŒhlungMorsを䜵甚する際は蚀葉の匷調や補助たた盞手の䌚話を邪魔せず反応を盞手に䌝えるために察面䌚話

など盞手が芋える状態である堎合においお芋られるうなず

きなどのゞェスチャを䌝達するこずがわかった 䞀方的䌚話実隓開始 20 分以降においお音声電話実隓ずビデオ電話実隓でシステムの䜿われ方には倧きな

差異を芋るこずはできなかったこの原因ずしお蚀葉で

「電話を切っお欲しい」こずを䌝えたにも関わらず通話が

継続したため信号送信をした被隓者がいたように実隓協

力者が話を匷匕に継続し䞍自然な状態になっおいた可胜

性が考えられる 以䞊から被隓者ペア間の関係性を事前調査し考慮した

䞊で被隓者数を増やし実隓をする必芁があるず思われる

たた通話の継続の瞛りをゆるやかにし自然に近い状態

にするよう蚭蚈しなおす必芁もある

7. おわりに 本皿ではマルチモヌダル化が進んだコミュニケヌショ

ンメディアによる情報量の倚さゆえの問題ず少なさゆえの

問題を解消させる䞀助ずしお遠隔音声䌚話メディアに随

䌎性ず自立性のいずれも有しない手指動䜜を副次的モダリ

ティずしお远加した遠隔音声䌚話拡匵アプリケヌション

EinfÃŒhlungMorsを提案した EinfÃŒhlungMors を甚いた予備的実隓の結果手指動䜜

にさたざたな意味をもたせお信号送信するこずが分かり

たた信号受信の際はなんらかの意味付けを行っお受け取る

こずが分かったさらにナヌザは簡単な意味であれば送

信信号意味を理解可胜であるこずがわかった蚀葉を䌎う

信号を受信した際にはその蚀葉をもずに盞手の心理や状

況を信号に意味付けし蚀葉ずは独立した信号を受信した

際は前埌の状況タむミング䌚話内容から意味付けを行

うこずがわかった EinfÃŒhlungMors を音声電話あるいはビデオ電話ず䜵甚

する実隓から䞡者の間で EinfÃŒhlungMorsの䜿われ方には倧きな差異を芋るこずはできなかったがビデオ電話

ず EinfÃŒhlungMorsを䜵甚する際は動䜜の匷調や補助に䜿 わ れ る こ ず が わ か っ た  た た  音 声 電 話 ず

EinfÃŒhlungMorsを䜵甚する際は蚀葉の匷調や補助など察面䌚話のような盞手が芋える状態においお芋られるうな

ずきなどのゞェスチャを䌝達するこずがわかった 以䞊からEinfÃŒhlungMors によっお遠隔音声䌚話を拡匵する可胜性が瀺されたただし本研究が問題ずしおい

るモダリティ数の倚寡による「䌝わりすぎ」「䌝わらなさ

すぎ」の問題解決の手法ずしお提案手法が本圓に適しおい

るかどうかは今回の実隓結果から断蚀するこずは難しい

今埌さらに音声䌚話のみの通話やビデオ電話のみ通話ず

の比范実隓を行う必芁があるだろうその埌随䌎性ず自

立性の䞡方を有しない副次的モダリティの効果をさらに詳

现に怜蚎したいたた聎芚出力による䌚話の劚害などの

問題やデバむス䞊以倖での手指動䜜が芋受けられたので

加速床センサを搭茉したリストバンド型デバむスを開発す

るこずも怜蚎したい

参考文献 1. 角野枅久西本䞀志蚀倖の情報ずしおの線過皋情

報を䌝えるメヌルシステムの提案ず評䟡情報凊理

孊䌚論文誌Vol.50, No.1, pp.254-267, 2009. 2. 山田裕子, 平野貎幞, 西本䞀志: TangibleChat :打鍵

振動の䌝達によるキヌボヌドチャットにおける察話

状況アりェアネス䌝達の詊み, 情報凊理孊䌚論文誌, vol. 44, No5, pp.1392 ‒ 1403(2003).

3. Kazushige OUCH1 and Shuji HASHIMOTO: Handshake Telephone System to Communicate with Voice and Force, IEEE International Workshop onRobot and Human Communication, pp.466 - 471(1997).

4. Kenji Suzuki, Shuji Hashimoto: FeelLight: A Communication Device for Distant Nonverbal Exchange, ETP’ 04 Proceedings of the 2004 ACM SIGMM workshop on Effective telepresence, pp.40 – 44 (2004).

5. Desmond Moris, 藀田統蚳 (2007). マンりォッチング, 株匏䌚瀟小孊通.

ⓒ 2013 Information Processing Society of Japan

Vol.2013-HCI-152 No.202013/3/14


Recommended