Transcript

警察庁

警察庁総合職のキャリアパス

~幹部職員が語る警察庁勤務の醍醐味~

[会場] 合同庁舎2号館地下1階 警察庁 第7・8会議室 (会場案内図参照)

警察庁 総合職 説明会2019 3/5 ( T U E )

人事院主催 霞が関OPENゼミ

※本イベントは予約不要です。合同庁舎2号館外務省側入口に、開始15分前までにお越しください。こちらで入館手続きを行います。

※霞ヶ関駅A2出口を出てすぐです。※入館手続き後は、直接会場にお越しください。

東京都千代田区霞が関2-1-2中央合同庁舎2号館内(19F)警察庁長官官房人事課

☎ 03- 3581-0141(内線2647)

問い合わせ先

 会場所在地/集合場所・時間

https://www.npa.go.jp/saiyou/index.html

警察庁 採用

★合同庁舎2号館

東京高等裁判所東京地方裁判所 法務省

外務省

農林水産省

警視庁

国土交通省

霞ヶ関駅(丸ノ内線/日比谷線)

A2出口

集合場所

アカウント名「警察庁(学生向け)」

プログラム

lecture01

lecture02

lecture03

lecture04

10:15~11:45

13:15~14:45

15:45~17:15

17:45~19:15

講演者:警察庁刑事局捜査支援分析管理官 小笠原 和美小笠原管理官は、現在、警察庁捜査支援分析管理官として、局部の垣根を越えた犯罪捜査の支援及び犯罪の情勢、手口等の総合的な分析、調査等を指揮しています。これまで、東日本大震災直後の福島県警察本部警務部長や警視庁広報課長、北海道警察函館方面本部長等を歴任しています。

講演者:警察庁交通局交通企画課長 太刀川 浩一太刀川課長は、現在、警察庁交通局の筆頭課長として、交通事故の無い社会の実現に向け、自動運転等の交通社会の未来を描く道路交通法の改正等を指揮しています。これまで、大分県警察本部長、内閣法制局参事官等を歴任したほか、国際連合犯罪防止刑事司法委員会での勤務経験もあります。

講演者:警察庁長官官房給与厚生課長 白井 利明白井課長は、現在、警察庁給与厚生課長として、職員のワークライフバランス推進のために、総合的な福利厚生施策の推進を牽引しています。これまで、警察庁サイバーセキュリティ対策担当参事官、東日本大震災時の警視庁警備第一課長、在英国日本国大使館一等書記官等を歴任しています。

職員座談会課長補佐・係長級の職員とのフリートークです。皆さんのご関心に沿ってざっくばらんにお話しします。

第1回から第3回の後半には、人事課長から警察庁を志す皆さんへのメッセージがあります!

同日、警察庁内の別会場で一般職の説明会も実施予定です(詳細は警察庁採用HPでご確認ください)。

Recommended